【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1744259238/
初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
■相談時の注意点
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います。
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません
・スマホの話題は禁止です。
・なるべくage投稿をお願いします。掲示板の上に来るように。
●過去スレ (貴重な情報の宝庫です)
172 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1743261171/
171 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742095053/
170+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1739539379/
169+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1737029582/
168+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1728818708/
167 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1719586210/
166+ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710383267/
166 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1709883923/
165 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706841312/
164 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1702385927/
163 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1697544244/
162 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683777059/
161 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679241285/
【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 174
1名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 00:36:59.62ID:cLJ5Jc3q02名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 00:44:15.25ID:TsvBBAAW0 クソカメラやな 富士
3名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 00:46:49.79ID:tZDFqHjC0 富士にカメラ期待しちゃいかん
4名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 00:50:26.38ID:ggWq8Xg+0 そもそも、FUJI機にAFの合焦率がーって言ってるバカがいるのも不自然なんだよ
FUJIユーザーを何年もやってたら
AFに期待出来ないのは身に染みてわかってるはずなのにな、、
FUJIユーザーを何年もやってたら
AFに期待出来ないのは身に染みてわかってるはずなのにな、、
2025/04/26(土) 01:20:23.36ID:LtxDmawT0
6名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 08:30:20.85ID:rmxi0Urb07名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 11:07:44.37ID:IyaCc1bR0 頭膿んでんのか?w
転売ヤーから買った人が使うだろ。
転売ヤーから買った人が使うだろ。
8名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 11:36:07.54ID:1DdOdXAu0 富士は
動画機としての優位性さえ、、、もうミラーレス後発のNikonにも抜かれかけてる
動画機としての優位性さえ、、、もうミラーレス後発のNikonにも抜かれかけてる
9名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/26(土) 11:40:47.32ID:yQ0cT/fc0 ニコンはミラーレスの後発ではないだろ
Nikon1が2011年に出た当時フジフイルムはまだコンデジのみだった
Nikon1が2011年に出た当時フジフイルムはまだコンデジのみだった
2025/04/27(日) 00:41:44.82ID:vRmpxBs+0
Nikon1は売れなくて死んだだけで技術的には相当先を見据えてたよな
最初からj5みたいなスタイルだったらさぞ売れただろうに
最初からj5みたいなスタイルだったらさぞ売れただろうに
2025/04/27(日) 00:59:38.51ID:2m1FVQXd0
他の昭和カメラのデザインも再現してほしいね
あのOMDみたいなデザイン飽きたわ
どうしてニコンもオリンパスも富士もあのデザインばっかり作るんだ
あのOMDみたいなデザイン飽きたわ
どうしてニコンもオリンパスも富士もあのデザインばっかり作るんだ
2025/04/27(日) 01:00:35.07ID:2m1FVQXd0
チェキそっくりのAPSCコンデジは富士的に難しいのかな
2025/04/27(日) 06:52:19.60ID:HfTePxzJ0
>>11
さ、サムライ
さ、サムライ
2025/04/27(日) 08:50:40.09ID:yy4OKU290
アマゾンの中古なー
小傷ありで新品同様とか
カビ生えてるのに非常に良いとか
機能が壊れてる部分があるのに良いとか
奴らの感覚はおかしいと思う
小傷ありで新品同様とか
カビ生えてるのに非常に良いとか
機能が壊れてる部分があるのに良いとか
奴らの感覚はおかしいと思う
15名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 09:06:38.17ID:W2mf8AJc0 >>11
今や高価なカメラの主要購買層は爺
その爺にウケるのがあのデザインってこと
FE/FE2やFM/FM2が販売されてた1980年頃に多感な10代中盤だった現在60歳前後の爺がターゲットになってる
退職金とかで自由に使える金が一番ある世代
今や高価なカメラの主要購買層は爺
その爺にウケるのがあのデザインってこと
FE/FE2やFM/FM2が販売されてた1980年頃に多感な10代中盤だった現在60歳前後の爺がターゲットになってる
退職金とかで自由に使える金が一番ある世代
2025/04/27(日) 09:13:32.73ID:5+GwmFxP0
2025/04/27(日) 09:16:44.53ID:ocJZD6an0
あれ系は爺より意識高い系キモオタ層の方が手出してると思う
ここは貧民すぎて論外だし
ここは貧民すぎて論外だし
18名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 09:35:59.17ID:ZihfuVZX0 ここはレフ機の話題になると嬉々として長文で蘊蓄を連発する貧民ジジイが居着いてるスレでだからな
19名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 11:52:07.07ID:cvOGC03/0 キタムラで中古機見てると、「レンズにカビあり」とかあるけど、なんでレンズがカビるの?実は有機物なの?
2025/04/27(日) 12:08:11.21ID:J74OkQbo0
レンズは液体
2025/04/27(日) 12:08:50.65ID:J74OkQbo0
訂正
ガラスは固体ではない
ガラスは固体ではない
2025/04/27(日) 12:09:46.10ID:LWQ2Lu9W0
>>11
1インチでスイバル機とかやって欲しい
1インチでスイバル機とかやって欲しい
23名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 12:46:42.30ID:DWmuX7jS0 デジカメ板bPの人気スレだから
ゴールデンウイークにカメラ初めて買うなら
過去スレ読んで知識を付けるのは大事
ゴールデンウイークにカメラ初めて買うなら
過去スレ読んで知識を付けるのは大事
24名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 12:51:10.73ID:HpyHvSDg0 富士フイルムは
オートでいろいろ撮ってみたがコンデジレベルだな
値段に見合わないカメラ
オートでいろいろ撮ってみたがコンデジレベルだな
値段に見合わないカメラ
25名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 13:05:46.49ID:026RQkKh0 >>24
Zf、Zfcについて的確な指摘をされて反論できないニコ爺
Zf、Zfcについて的確な指摘をされて反論できないニコ爺
2025/04/27(日) 13:40:31.51ID:VgKbM08A0
クラシカルとかレトロ調とか、みんな求めてる範囲が異なるから難しいよな
軍艦部が銀調でファインダー無でもOKの人も居れば、いやそれでは中途半端だ
Zfcみたいな物理シャッターダイヤルが必要だ、の人も居れば、いやそれでは中途半端だ
それに加えて絞りリング(電子ダイヤルではない)が必要だ、の人も居るからね
軍艦部が銀調でファインダー無でもOKの人も居れば、いやそれでは中途半端だ
Zfcみたいな物理シャッターダイヤルが必要だ、の人も居れば、いやそれでは中途半端だ
それに加えて絞りリング(電子ダイヤルではない)が必要だ、の人も居るからね
2025/04/27(日) 13:42:41.04ID:VgKbM08A0
ペンタックスで絞りリングが付いてたけど、基本マニュアル操作だけど、殆ど使わなかった
何故なら三脚を使って顔の高さまでカメラを高くすると、軍艦部ですらも見にくいのに、絞りリングなんか尚更扱いにくいから
キヤノンのイオス.キッス.フイルムには、恐らく当時としては珍しく、フイルムの蓋にモノクロだけど背面液晶があった
その画面には、シャ速、絞、フイルム枚数、などのあらゆる情報が集約され、思い返せば見やすくて重宝してた
今では背面液晶なんて当たり前すぎるけど、そういうのが今に繋がっているのかなと
何故なら三脚を使って顔の高さまでカメラを高くすると、軍艦部ですらも見にくいのに、絞りリングなんか尚更扱いにくいから
キヤノンのイオス.キッス.フイルムには、恐らく当時としては珍しく、フイルムの蓋にモノクロだけど背面液晶があった
その画面には、シャ速、絞、フイルム枚数、などのあらゆる情報が集約され、思い返せば見やすくて重宝してた
今では背面液晶なんて当たり前すぎるけど、そういうのが今に繋がっているのかなと
2025/04/27(日) 13:48:16.32ID:m5tqmm2u0
>>19
キタムラのチリアリ率は結構高いけどマップで滅多に見ないのはマップが申告してないからか?
キタムラのチリアリ率は結構高いけどマップで滅多に見ないのはマップが申告してないからか?
2025/04/27(日) 14:07:04.30ID:VgKbM08A0
例えば家にあるハードディスクレコーダーなんかも、古ければカビが生えてるかも知れないし
そうでないかも知れない、わからないだけだろ
カビが生えてても、テレビにそのカビが映る訳ではないのだし
カメラやレンズは露骨に影響するから
そうでないかも知れない、わからないだけだろ
カビが生えてても、テレビにそのカビが映る訳ではないのだし
カメラやレンズは露骨に影響するから
2025/04/27(日) 14:28:16.50ID:F7VPVeMZ0
マップは店頭で現物の確認ができる(ネットオンリーな物もあるけど)が、
過去何度か見せてもらった時には、説明にチリと書いてない物は
少なくとも見えるところにはなかったよ
過去何度か見せてもらった時には、説明にチリと書いてない物は
少なくとも見えるところにはなかったよ
2025/04/27(日) 14:48:29.92ID:mn1CLG+b0
店頭と言ってもマップは東京だけ。全国を網羅しているキタムラでないと地方民の現物確認は無理
2025/04/27(日) 15:09:53.76ID:F7VPVeMZ0
主旨はチリあり率の話であって、現物確認の話ではない
2025/04/27(日) 15:14:21.51ID:HecPdchn0
ニコ爺は文脈読めないから仕方ないw
34名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 15:19:51.97ID:Gbgc+Fmx0 富士フイルムは
動画もスチルも他より2周遅れだろ
動画もスチルも他より2周遅れだろ
35名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 15:53:33.27ID:2m1FVQXd0 何周遅れだろうがおしゃれ商品に特化してそういうのが好きなやつが買ってるんだろ
いっそ真鍮とかチタンパーツで作ればいいのに
いっそ真鍮とかチタンパーツで作ればいいのに
36名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/27(日) 15:55:59.40ID:/gG3VdKb0 >>25
こいつフル論破されてよっぽど悔しかったんやなw
こいつフル論破されてよっぽど悔しかったんやなw
2025/04/27(日) 15:59:01.90ID:yy4OKU290
フジはトイカメラのように不便さや、写りの悪さを楽しむミラーレス
レスを投稿する