!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
上位機種同等の高性能を実現し、暗いシーンへの対応力と一瞬の動きを捉える撮影性能が向上
フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z5II」を発売
https://www.jp.nikon.com/company/news/2025/0403_01.html
Z5II - 概要 | ニコンイメージング
https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5_2/
さあ、どう撮ろう
Z5II スペシャルコンテンツ
https://nij.nikon.com/sp/z5_2/
Z5 - 概要 | ニコンイメージング
https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5/
素晴らしい画質、妥協のない機能、嬉しい低価格。
さあ語りましょう。
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
※前スレ
【Nikon】ニコン Z5/Z5Ⅱ part 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1743936211/
【Nikon】ニコン Z5/Z5Ⅱ part 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742996943/
【Nikon】ニコン Z5/Z5Ⅱ part 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1744968310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Nikon】ニコン Z5/Z5Ⅱ part 14
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f62-s4bX)
2025/05/14(水) 00:11:30.77ID:QI8cZvOl02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-7I6e)
2025/05/14(水) 03:02:58.67ID:6KYrnhtW0 1乙
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1f-Y/qw)
2025/05/14(水) 17:45:38.28ID:m1pJUOsj0 Z5、最強や!
4名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-ByRc)
2025/05/14(水) 18:21:20.32ID:EXjZxpGQM すまん。
ワレその最強のZ5を生贄にZ5Ⅱを召喚してもうた。
Z5Ⅱ最高や。
ワレその最強のZ5を生贄にZ5Ⅱを召喚してもうた。
Z5Ⅱ最高や。
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6343-MLC1)
2025/05/14(水) 18:32:11.59ID:QGDMnBH20 こっちを再利用するの?
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb9-wOaC)
2025/05/14(水) 20:20:13.10ID:za2ScLrK0 再利用したのは前スレだぞw
7名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd1f-vmxD)
2025/05/14(水) 20:54:11.30ID:DOzkcAkRd マップカメラの4月のランキングで初登場の「Z5II」が2位以下に圧倒的な差をつけて1位を獲得
https://digicame-info.com/2025/05/4z5ii21.html
新品デジカメ4月ランキング
1位 Nikon Z5II
2位 FUJIFILM X100VI
3位 FUJIFILM GFX 100RF
4位 Canon PowerShot V1
5位 FUJIFILM X-M5
6位 RICOH GR IIIx
7位 Canon EOS R6 Mark II
7位 SONY α7C II
9位 RICOH GR III
10位 Nikon Z50II
・4月25日発売の「Nikon Z5II」が、2位以下に圧倒的な差をつけて見事初登場1位を獲得した。
・4月7日にメーカーからの発表があり、10日より予約開始となると、予想通り大変な数の予約をいただいた。
・今回メーカーがとても頑張ってくれたので、皆様の手に話題の新型機をお渡しすることが出来た。
・Z5IIは発売から1週間以上が経過した現在でも、潤沢な在庫を誇っている。
https://digicame-info.com/2025/05/4z5ii21.html
新品デジカメ4月ランキング
1位 Nikon Z5II
2位 FUJIFILM X100VI
3位 FUJIFILM GFX 100RF
4位 Canon PowerShot V1
5位 FUJIFILM X-M5
6位 RICOH GR IIIx
7位 Canon EOS R6 Mark II
7位 SONY α7C II
9位 RICOH GR III
10位 Nikon Z50II
・4月25日発売の「Nikon Z5II」が、2位以下に圧倒的な差をつけて見事初登場1位を獲得した。
・4月7日にメーカーからの発表があり、10日より予約開始となると、予想通り大変な数の予約をいただいた。
・今回メーカーがとても頑張ってくれたので、皆様の手に話題の新型機をお渡しすることが出来た。
・Z5IIは発売から1週間以上が経過した現在でも、潤沢な在庫を誇っている。
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f17-iZ9x)
2025/05/14(水) 21:24:19.74ID:qAyHdwMW0 おじいちゃん、カメラマン呼びが古いって言われたからってわざわざ変えて書き込んでるのダサすぎる
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd3-1CvN)
2025/05/14(水) 22:05:03.30ID:iaD1/DJT0 キャメラマン
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6343-MLC1)
2025/05/14(水) 22:14:21.70ID:QGDMnBH20 昔はフォトグラファー
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-7I6e)
2025/05/15(木) 01:24:55.85ID:wjRkeJnr0 肩液晶の話し続けようぜ
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fdb-1tHJ)
2025/05/15(木) 01:36:41.43ID:wosH3HlX0 全機種性能が変わらな過ぎてカメラ上部の話しかすることがなくなってるじゃん
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-Etns)
2025/05/15(木) 02:28:19.93ID:bZ8S+Ejb0 使ってみて5ⅱのカスタマイズ性に不満だ
AFエリア循環選択ができるのなら
AFモードの循環選択も欲しい
被写体認識のオンオフ、被写体選択も、
ボタンひとつでカスタマイズできるようにしてほしい
OKボタンのカスタマイズ性の低さはわけわからん
なんとかしろバカニコン
AFエリア循環選択ができるのなら
AFモードの循環選択も欲しい
被写体認識のオンオフ、被写体選択も、
ボタンひとつでカスタマイズできるようにしてほしい
OKボタンのカスタマイズ性の低さはわけわからん
なんとかしろバカニコン
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6375-UKmp)
2025/05/15(木) 06:24:24.61ID:fZKShi3u015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-s4bX)
2025/05/15(木) 06:25:44.00ID:9RpIZfoE0 半押し拡大解除はダイヤルでMFにした時や、Aモードとかで拡大した場合は使えないんだな。
あくまでも設定からMFにした場合のみかよ。
せめてダイヤルでMFにした時くらい有効化してほしかったわ。
一見使いやすそうだけど、痒い所に手が届かない感覚。
あくまでも設定からMFにした場合のみかよ。
せめてダイヤルでMFにした時くらい有効化してほしかったわ。
一見使いやすそうだけど、痒い所に手が届かない感覚。
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6375-UKmp)
2025/05/15(木) 06:29:50.09ID:fZKShi3u0 ダイヤルでMF/AFってえらべたっけか
MモードとAモードは全く別のお話だろ…
MモードとAモードは全く別のお話だろ…
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb9-wOaC)
2025/05/15(木) 07:20:42.70ID:U8IdBBMJ0 >>15
カスタムモードのダイヤル設定の話ならC1~C3に動かした状態で半押し解除に設定したらいいんでね?
カスタムモードのダイヤル設定の話ならC1~C3に動かした状態で半押し解除に設定したらいいんでね?
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-s4bX)
2025/05/15(木) 07:29:08.50ID:9RpIZfoE019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-HeDb)
2025/05/15(木) 08:12:37.51ID:wsIGaq2I0 アキバヨドで5ii触ってきた。作りは6iiと同等、とにかくシャッターの歯切れが良くて心地良い。50ii、30とはずいぶん違うね。
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37f-1tHJ)
2025/05/15(木) 08:59:11.95ID:IF1Uc8bJ0 >>14
5年前のαと同じだなw 無難に普通に誰にでも充分なカメラが手の届く価格ででたらもう話すことも語ることもない
5年前のαと同じだなw 無難に普通に誰にでも充分なカメラが手の届く価格ででたらもう話すことも語ることもない
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff9-7/Gt)
2025/05/15(木) 10:41:43.67ID:6AcqMSr60 自分の買った5iiは軽く1回押しただけなのに2枚連続でシャッター切られることが結構ある
22名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-UKmp)
2025/05/15(木) 10:52:47.17ID:AqlVmxppM >>20
どこのスレでも変わらないけどいまや一番盛り上がるのはウワサが出始めてから実際に発売されるまでの期間
実際にリリースされてからは特に話すことなくなって、ユーザー数は多いはずのZ50、Z50IIスレですら何日も書き込みが止まるレベル
どこのスレでも変わらないけどいまや一番盛り上がるのはウワサが出始めてから実際に発売されるまでの期間
実際にリリースされてからは特に話すことなくなって、ユーザー数は多いはずのZ50、Z50IIスレですら何日も書き込みが止まるレベル
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff9-7/Gt)
2025/05/15(木) 11:40:42.91ID:6AcqMSr60 その程度しかカメラユーザーいないってことだね
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3ca-bKs8)
2025/05/15(木) 11:43:11.37ID:RBJy/Gf00 大事なのはできあがった写真であって本体のスペックだけをいつまでも話し続ける奴が異常なだけだよ
25名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-wShk)
2025/05/15(木) 11:46:06.51ID:XXmdDKf2d 確かに〇〇が無い!とかID真っ赤にして騒いでる奴とかな
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf8d-Zv3+)
2025/05/15(木) 11:50:16.52ID:xkHX66q90 レスをしているのは買えない貧乏人がほとんどだからな
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fe5-Gtzo)
2025/05/15(木) 12:03:35.77ID:nu/k/oNM0 貧乏人は経験値不足だから仕方ない
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-ByRc)
2025/05/15(木) 12:16:40.65ID:Cwf28i9q029名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-UKmp)
2025/05/15(木) 12:31:09.49ID:AqlVmxppM Z50などのDX機はクリック感のあるシャッターボタンだけど、FX機は操作性向上のため板バネ式のシャッター
クリック感が無く連続的に押せてしまうためON/OFFの閾値付近で保持するような押し方だと2回押したとみなされるんでしょ
クリック感が無く連続的に押せてしまうためON/OFFの閾値付近で保持するような押し方だと2回押したとみなされるんでしょ
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfb5-s4bX)
2025/05/15(木) 12:39:23.02ID:WpNWFknG0 所詮一眼を買う様な層ってうっすいからな。
カメラ関係のトップYouTuberの登録者数見ても精々10万程度。
トップ層ですら100万人もいない様な小さな世界よ。
カメラ関係のトップYouTuberの登録者数見ても精々10万程度。
トップ層ですら100万人もいない様な小さな世界よ。
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfce-lZv3)
2025/05/15(木) 12:51:18.18ID:P52signY0 フルタイムマニュアルでも半押し拡大解除できたら良いんだけど、半押しAFオンとバッティングするからできないんだろうな
親指AFの場合はその制限なくしてほしいわ
親指AFの場合はその制限なくしてほしいわ
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-Etns)
2025/05/15(木) 13:09:36.90ID:1/cWSKeE0 そうだ!そうだ!なんとかしろバカニコン
何で開発チームは誰もそういう事に気付かないんだよ信じられねーわ
MF時半押し解除解除だって ニコンが採用し始めたのってここ最近になってからだぞ
アホすぎるわニコン
何で開発チームは誰もそういう事に気付かないんだよ信じられねーわ
MF時半押し解除解除だって ニコンが採用し始めたのってここ最近になってからだぞ
アホすぎるわニコン
33名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-A2/E)
2025/05/15(木) 14:38:01.03ID:6LiTdqnQd 新技術の話ししたかったら今年中にはz9iiの発売の話でてくるだろうからそのときすればいい
目新しさも無い語り尽くされた技術の集まったカメラがz5ii こういうのでイイんだよってカメラがz5ii
目新しさも無い語り尽くされた技術の集まったカメラがz5ii こういうのでイイんだよってカメラがz5ii
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fe4-7/Gt)
2025/05/15(木) 16:05:25.15ID:srImZQmj0 >>28
秒3にしてたんだけとそうなったから秒2に変えたんだけどそれでもなってた秒1にするしかなくなってくる
半押しでafだとピピとなってシャッター切れるのがワンテンポ遅れて連写されている感じ
親指afの時は同じ感覚で押しても問題ない
秒3にしてたんだけとそうなったから秒2に変えたんだけどそれでもなってた秒1にするしかなくなってくる
半押しでafだとピピとなってシャッター切れるのがワンテンポ遅れて連写されている感じ
親指afの時は同じ感覚で押しても問題ない
別に複数枚撮れてもちょっと鬱陶しいだけで、フィルムじゃあるまいし、気にする理由が無いと思うんだが。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd9-1tHJ)
2025/05/15(木) 21:28:34.11ID:TDMd9x2P0 無駄にシャッター枚数加算されていくのが耐久的にもちょっとね
電子シャッターなら別に気にしないんだけども
電子シャッターなら別に気にしないんだけども
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6375-UKmp)
2025/05/15(木) 22:26:02.78ID:fZKShi3u0 1日に撮影する写真が10枚のところ20枚になっても影響はないし
1日に2,000枚撮影する日は連写ベースなんだからどっちにしろ2,000枚だ
1日に2,000枚撮影する日は連写ベースなんだからどっちにしろ2,000枚だ
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f14-+HUD)
2025/05/16(金) 00:17:11.37ID:8BrHZbo+0 気になるなら点検に出せばええ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63ac-I5ag)
2025/05/16(金) 04:37:47.03ID:wl6LstkW0 気になるから質問
この場合連写にする必要あるのかな
単写じゃ駄目な理由が知りたいです
1枚しか切りたくないのに連写の設定にする理由とか
この場合連写にする必要あるのかな
単写じゃ駄目な理由が知りたいです
1枚しか切りたくないのに連写の設定にする理由とか
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937d-3auX)
2025/05/16(金) 06:55:24.74ID:PPEZZY4h0 Z5II を買いたいが、軽トラを注文してるので今は無理だ。
思えば今の軽トラ、35年使ったんかぁ・・・
思えば今の軽トラ、35年使ったんかぁ・・・
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2f-1tHJ)
2025/05/16(金) 14:56:56.56ID:J4SE85Q00 ドライブレコーダーとしてZ5II買っちゃいなよ
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 【東京】ペダル付きバイク「モペット」信号無視で人身事故…45歳会社員の男を危険運転致傷容疑で逮捕 「赤信号だったか覚えていない」 [ぐれ★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- 5連釘パンチ😅👊👊👊👊👊🏡
- 【速報】ばあちゃんが麦茶の量産体制に入った [305926466]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]