X

Microsoft OneDrive 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.(帝国中央都市) (ワッチョイ 3f61-GPK9)
垢版 |
2021/05/01(土) 18:29:15.99ID:Q9IjgPyU0
『Microsoft OneDrive』(旧SkyDrive)のスレッドです

ttp://onedrive.live.com


使い方/ヘルプ
ttp://onedrive.live.com/about/ja-jp/support

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_OneDrive


※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:checked:none:1000:512
を入れる


◆前スレ
Microsoft OneDrive 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1503254894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/25(木) 13:13:19.48ID:+xPDSSgoM
雲はオンラインファイル
緑チェックはローカル同期ファイル
そのうち反転緑はファイル読み込み時にローカルにキャッシュ、通常緑は常にローカルに保存のファイル
2022/08/25(木) 14:39:31.29ID:pHF6K0y0H
>>297
ファイル読み込み時にローカルにキャッシュしたものは白丸の中に緑チェックなんだけど、
通常緑になってるものはローカルに常に保持してるファイルと思ってるんだけど、
通常緑のファイルを右クリックしてみると「常に保存する」っていうメニューがあるから不思議なんだよね。
もしこのファイルが常に保持されているファイルだとしたら「オフラインにする」ってメニューに変わるはずだから。
2022/08/25(木) 15:22:59.97ID:MZUKRX2OM
「このデバイス上に常に保持する」にチェックしていると常にネットワークとローカルは同期する(緑背景の白チェック表示)
保持していないとファイルを読み込むまでは同期しない(白背景の緑チェック表示)
常に保持するファイルをローカルから完全にオフラインにするにはチェックを外した後で「空き領域増やす」を選択すればローカルからキャッシュが削除されてオフラインになる(雲表示)

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/0e6860d3-d9f3-4971-b321-7092438fb38e
2022/08/25(木) 19:58:27.25ID:/1+Ttz+na
>>296
個人的には一度も経験ないけど、前に誰かが似たようなこと過去スレで言ってた気がする。他のスレかもだが。
2022/08/25(木) 23:17:54.88ID:CTcp+vx2a
>>299
リンク先ありがとう。
「白丸に緑チェック」と「緑丸に白チェック」の違いは
白丸の方はストレージセンサーが有効の時にオンラインファイルに戻るかどうかって違いだと理解してるけどそうだよね?
(緑丸の方はストレージセンサーに影響しない=常に保持)

ちなみに今頃気づいたんだけどメールの添付ファイルにオフラインファイルを添付したら、0KBのファイルが添付されるのかな?と思ってやってみたら
添付する時にダウンロードされて白丸になるんだね。
2022/08/25(木) 23:23:26.76ID:CTcp+vx2a
>>300
>>296この件とは違うんだけど、
PC起動後とかにたまにファイルのチェックマークや雲マークが無くなって全て鍵マークになったりするんだよね。
この鍵マークが何なのか分からないけど。
OneDriveが安定したら鍵マークが取れて白丸や緑丸や雲マークになる。
2022/08/29(月) 23:21:18.64ID:mRw2wWCn0
>>152
ですが諸事情により9月7日を持ちまして販売を一時終了します
再開時期につきまして未定です

>>240>>243とは詐欺ではありませんのでご安心ください
304あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/09/02(金) 08:09:49.03ID:ntxYGuOl0
>>304
本物だったよありがとう
また近いうちに買う
2022/09/02(金) 08:18:13.79ID:8LnASR4qM
>>304
ありがとう
これが無期限で使えるなんて驚き本物で良かった
2022/09/02(金) 08:26:26.15ID:V9XrnHYzM
>>304-306
端末 Aqdx
2022/09/02(金) 10:04:38.78ID:U27aKD6W0
何て言うかもうちょっと頭を使ってほしかったなぁ…w
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a9-89yo)
垢版 |
2022/09/02(金) 10:18:58.62ID:yURKnOaD0
>>307-308
端末が一致すること自体珍しくないだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-4HIO)
垢版 |
2022/09/02(金) 17:04:36.51ID:ZyuXz76vd
インチキ業者必死なので上げ
2022/09/03(土) 01:56:41.71ID:N44Iif3T0
端末じゃなくてブラウザだけどなつかUA
2022/09/03(土) 21:25:17.69ID:DQSoPHhA0
同じ切り出し方とかバカ丸出しじゃねえかwwww
2022/09/04(日) 09:53:57.53ID:ODdJfXMn0
試しに買ってみましたが権限抑えられてしまいました…
2022/09/04(日) 11:59:02.14ID:pw/yWZzE0
>>313
嘘乙
315あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/09/21(水) 17:38:53.84ID:LUQlmD6Od
onedriveの管理フォルダをC:/個人名/ドキュメント/onedriveで管理していたのですが
Cドライブの容量が圧迫されてきたので
D:/onedriveで管理するように設定を変更してみました
するとファイルをコピーしようとしても「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」
フォルダを作ろうとしても「この操作をアクセスする許可が必要です」と表示されます
なにが問題なのでしょうか?さっぱりわかりませんでした
2022/09/23(金) 17:44:33.17ID:7SAHgBNea
>D:/onedriveで管理するように設定を変更してみました

これは分かったんだけど

>するとファイルをコピーしようとしても「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」

どこからどこにファイルをコピーしようとしたのかが分からない。
2022/09/24(土) 03:27:54.09ID:xg2M6zYS0
変更した手順を書くと原因が分かるかもね
あとはNTFSあたりのアクセス権を確認
2022/09/29(木) 15:17:44.10ID:NtjiaNuZ0
windowsとonedriveを自動で連携システム作った奴はonedriveもろとも消し炭になれゴミ
2022/09/29(木) 15:55:52.33ID:NtjiaNuZ0
onedrive内に勝手にライブラリ設置→変更出来ない→不具合を年単位で放置

お前らがやってる事はウィルスと同じだよ
2022/09/29(木) 18:17:01.79ID:69gKQ/oP0
どうもすみません
2022/09/29(木) 18:48:28.17ID:cY2QfB4wM
イミフ
2022/09/30(金) 01:22:38.13ID:/fBLzz+Q0
すみませんで済むと思ってんの!?
さっさと直せゴミが
2022/09/30(金) 01:24:22.95ID:/fBLzz+Q0
頼むから普通の日本語と思考回路で使用できるシステムを作ってくれよ
詐欺じゃないんだから
2022/09/30(金) 07:38:29.47ID:K5D04msSM
OneDriveのフォルダバックアップを停止して後は好きに変更すれば?
2022/09/30(金) 09:09:11.57ID:HlyCsppj0
他責思考しかできないと何も問題解決できない例
327名無しさん (ワッチョイ 435f-nIp5)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:43:00.26ID:9WXwxkHZ0
webdavによるネットワークドライブは推奨、同期クライアントを推奨となってるが意味わからん。
ローカルにファイル残したくないからクラウドストレージ使うのに、ローカルへのファイル複製前提の同期ってバカなのか?
2022/10/02(日) 10:55:37.58ID:4HUGk59o0
なに言ってんだ
2022/10/02(日) 11:16:42.83ID:ojcyKSPE0
クラウドストレージ容量
134GB使用 / 1.05TB
ローカル同期容量
41.2GB

そもそもクラウド先の容量1TBを格納できる容量はローカルには無い
普段使いするファイルだけ同期して他はクラウドに隔離してる
2022/10/10(月) 05:22:07.45ID:kn5ZPNWqd
>>327
>webdavによるネットワークドライブは推奨

非推奨、じゃなくて?
2022/10/10(月) 09:43:30.18ID:DL+2R9tM0
OneDriveの理念は「どこからでもアクセス」「バックアップと保護」「共有と共同作業」
同期の方が「バックアップと保護」に沿ってるんだから推奨するのは当然
2022/10/10(月) 12:17:46.76ID:rmdQWoPB0
それとwebdavがどう関係あるん? そこでいうバックアップはクラウドでのバックアップじゃないの? webdav無関係だと思うんだけど
2022/10/10(月) 15:27:23.88ID:cGmac5360
>>331
都合のいいように解釈しすぎ
公式がWebDAVを速度が遅く信頼性が低く古い技術と言ってるのに推奨してるはずないだろ
2022/10/13(木) 15:00:35.15ID:k5DEbpyKM
既出ならごめんなさい
エクセルシートを保存してて、WPSで手直しするのですが、ひとつのスマホでしか操作してないのにファイルの衝突として沢山のバックアップが作成されてしまいます。
これが普通ですか?
2022/10/17(月) 00:14:57.92ID:9WOdMiPF0
ある画像ファイルをVaultフォルダに収納しているのですが、「すべての写真」からアクセスすると普通に表示されてしまいます
Vaultフォルダは機密性やセキュリティの為という認識だったのですが、これ、なんの為に存在しているのですか?
2022/10/17(月) 02:12:10.76ID:EYA1oVpM0
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/personal-vault-%E3%81%A7-onedrive-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%99%E3%82%8B-6540ef37-e9bf-4121-a773-56f98dce78c4
2022/10/17(月) 11:28:19.23ID:9WOdMiPF0
>誰かがアカウントやデバイスにアクセスを試みた場合でもファイルはより安全に保護されます。

画像ファイルに関しては全くもって無意味な機能ということなんだなw
まぁ、マイクロソフトらしいっちゃらしいが
2022/10/17(月) 11:43:41.18ID:Bq2NZn2UM
いや普通はテキストだろうが画像だろうがVault の中はスマホ認証でロック解除しないと見れないけどな
自由に覗けるならそれはVaultと名前を付けて自分で作った普通のフォルダにしか過ぎないだろ
2022/10/17(月) 12:02:15.93ID:CufHaESX0
>>335
「すべての写真」てのはどこの話をしてるの?
スマホ内のすべての写真?
それともOneDriveアプリ内の写真タブ?
2022/10/17(月) 12:09:38.89ID:CufHaESX0
Vault以外のOneDrive上に保存された写真とかならそれは見れてしまうのは当然だよ。
例えばOneDrive>画像>カメラロール>写真Aをコピーして
Vaultに保存してもそれば別ファイルだからね。
Vaultにしか保存してないファイルはロックがかかって認証しないと見れないよ。
2022/10/29(土) 06:33:11.08ID:cxfsypUf0
たまにはマカフィー金庫の事も思い出してあげてください
342あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/11/04(金) 08:07:02.28ID:vndlkZl+M
リンク貼るなら少しはURLのクエリ何とかしろよ
サイト内で右往左往して探している過程が透けて見える
2022/11/05(土) 05:36:59.69ID:YpfkqPn90
>>342
本物でしたありがとう
また買います
2022/11/05(土) 07:59:32.90ID:Fc89dibg0
>>342
>>344
親戚が販売してるって全く安心材料にならないし、むしろ危険でしょ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-FFna)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:04:12.32ID:NaCS2e85a
onedrive for androidで、ファイルを直接アプリ(エクセルやAcrobat)で開くようにする設定ってありますか?
onedriveのviewerがめちゃくちゃ使いにくくて見にくいんですけど。
2022/11/18(金) 19:27:02.65ID:vUaiQLgv0
>>346
OneDrive forandroidというのがよくわかんないけど、普通にファイルマネージャーからOneDriveのxlsxファイルをタップでWPSアプリで開いてるけど、そういう事じゃなくて?
2022/11/18(金) 19:39:36.83ID:Jfhe/cCm0
>>346
一度開いたあとに右上の縦…メニューの中から「別のアプリで開く」ってのができるけどそれじゃあダメってことかな

Androd
OneDrive Ver6.68
2022/11/18(金) 19:49:52.55ID:Jfhe/cCm0
何か久しぶりExcelアプリでファイルを開いたら「Office(Microsoft365)」のインストールを促されたので入れてみた
アプリがOneDrive/Excel等/Office(Microsoft365)と色々あってややこしいが
人によって棲み分けできるってことかな
2022/11/18(金) 20:38:24.50ID:AnF7epTu0
>> 一度開いたあとに右上の縦…メニューの中から「別のアプリで開く」ってのができるけど

そのメニューが見当たりませんが。。。
2022/11/18(金) 21:18:22.71ID:Jfhe/cCm0
>>350
キャプチャでもしようと思って再現しようとしたところ
・OneDriveアプリを起動
・クラウド上のxlsxファイルをタップ
とするとExcelアプリ(またはOfficeアプリ)が起動して開いてしまい、
こちらでは逆にモバイルビューワで開くことができなくなってしまった
さっきはできていたのになんでだろw

Androd9
OneDriveアプリ Ver6.68
Excelアプリ Ver16.0.15726.20096
(Officeアプリ Ver16.0.15726.20096)
Microsoft365 サブスクリプションあり
2022/11/19(土) 09:04:06.29ID:m+Sgoj0T0
>>346
開きたいアプリからOneDrive上のファイルを開くのはダメなの?
2022/11/20(日) 13:41:25.57ID:F9n86hZqM
AndroidのOneDrive 6.68ってベータ版かな
GooglePlayの登録データでは最新版6.67.1になってるけど?
2022/12/02(金) 23:04:46.41ID:l6LvwGRF0
OneDriveのサーバー落ちてる?
ブラウザから見られないんだけど
2022/12/05(月) 06:12:02.28ID:nWuDDY/80
勝手にonedriveにインストールする事考えた奴は消し炭になれゴミクズが
2022/12/05(月) 07:48:47.17ID:S5x4OSG7M
onedriveにインストール?
2022/12/07(水) 08:55:25.20ID:k5beSTQK0
ondriveに勝手に同期した上ファイルのアクセス優先権勝手に付与する仕様考えた奴は辞めて責任とれ
2022/12/08(木) 13:57:07.25ID:S4JCAzOaa
なんのこと?
2022/12/11(日) 17:54:36.40ID:NDwVsMMN0
スマホのサブ回線にpovoを契約しているんだが、ご請求金額のご案内メールに請求書のpdfが添付されていて、
この添付ファイルのファイル名の先頭がスペースだからOneDriveで使用できない文字のファイルがあるとなるんだが、
OneDrive側でなんでこんな制限あるんだ?

まぁ先頭がスペースというのもどうかと思うけど
2022/12/14(水) 19:19:26.11ID:Huoc1Ydda
おま環だったら申し訳ないがAndroidのonedriveアプリってメチャクチャメモリ喰わないか?
2022/12/14(水) 21:29:59.88ID:9idPva6G0
>>360
分かりにくくてすまんが、Windowsアプリの話なんだけど。
単にpovoの請求書がひっかかっただけのこと。
2022/12/14(水) 22:26:23.26ID:C7JBVlh9M
スマホでメモリ喰ってるならメモリキャッシュじゃないの?
2022/12/15(木) 07:57:10.55ID:eJkeYac40
俺環だと1.3MBだった
2023/01/02(月) 17:26:05.33ID:3UnRpBpIM
onedrive落ちてんのにこのスレで報告無しw
2023/01/02(月) 17:54:15.78ID:g+LRP1M70
特に問題なく使えてるんだけど?
OneDriveのアプリからもWebからも読み書き出来てる
もしかして全体じゃなくて一部?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef2-9yt5)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:57:59.56ID:R0P8wclM0
PADが使えないのはそのせいか
2023/01/02(月) 18:02:10.35ID:g+LRP1M70
管理センターにログインしてサービスの正常性を確認してみた
https://i.imgur.com/v1PHHOC.jpg
どうも、全域じゃなくて一部のユーザーだけっぽい
2023/01/02(月) 18:10:50.12ID:I5a+h6YL0
つながらんな
2023/01/02(月) 18:11:44.56ID:I5a+h6YL0
>>367
その画面は法人用?
2023/01/02(月) 18:50:49.27ID:1leG/pUqa
>>365
Twitter見ると多数報告ある今も
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-UanY)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:44:38.96ID:E1ySlk5m0
知識が数年前で止まってるんだけど
onedriveって友人招待の増量ってもうなくなった?
2023/01/24(火) 20:01:12.22ID:TO5+ZU1bd
たぶん終わったと思う。OneDriveを招待する、のリンク先に特典どうこうの記載がないので。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-UanY)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:23:02.86ID:E1ySlk5m0
>>372
ごめん、レスしといて申し訳ない
終わってなかった
めちゃくちゃ検索しずらいなこれ
露骨に隠してるわ
2023/01/24(火) 20:27:48.24ID:cd2jAFI2M
増量!
2023/01/24(火) 22:09:37.90ID:TO5+ZU1bd
>>373
おっとそうなんや。こちらこそごめん!
2023/01/31(火) 06:58:10.55ID:fWiMFzy10
365パーソナルを先月契約して1TB使えてたのに
さっきonedriveを開いたら5GBに戻ってた
ファイルはあまり入れてなかったからか残ってる
何故?
昼休みになったら電話してみよう
2023/01/31(火) 20:07:07.82ID:846EGki/0
TEST
2023/02/13(月) 23:08:12.15ID:CTGFJk9u0
ローカルドライブに絶対保持したくないようにするにはどうしたらいいかわかりません!
2023/02/20(月) 13:34:09.66ID:MHi0Z4eE0
>>378
フォルダ選択画面で選択を外す
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b105-ZYAP)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:33:27.60ID:iyacXin+0
教えて頂きたいことがあります。
先日、会社のデータ共有手段をOnedriveに移行しました。
現状、会社母体のアカウントにデータを集約し、共有で各アカウントで見れるようにしております。
子アカウントは問題なく、エクスプローラーを開けばビルのマークでOnedriveが表示されています。
母体アカウントがどうしても雲のマークでしか表示されず、同期も不定期で困っております。
母体アカウントで操作している理由が全部を共有にしておらず、一部母体アカウントしか閲覧出来ないようにしているためです。

子アカウントをもう一つつくり、全部共有にすれば解決すると思いますが、無駄にお金が発生してしまうので
現状での解決方法がわかる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b105-ZYAP)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:34:59.59ID:iyacXin+0
申し訳ない、追記で同期が遅いだけが問題ではなく
Excelでマクロを組んでいるのですが、それのアドレス参照をするのに
雲のマークとビルのマークで違うようなので、合わせたいというのもあります。
どうぞよろしくお願い致します。
2023/03/01(水) 19:42:39.01ID:0+4IYSyW0
>>381
ビルアイコンはチームサイトのドキュメント同期フォルダのルート表示
雲アイコンはOneDrive for Businessの同期フォルダのルート表示
どちらも実体はSharePointのストレージだけど微妙に扱いが変わる
2023/03/02(木) 08:23:13.03ID:cxaKX/6q0
チームサイトは組織全体の共有ライブラリのドキュメントフォルダ
OneDrive for Businessは組織メンバーの個人ユーザー毎のドキュメントフォルダ
そもそも利用方法が違う
2023/03/02(木) 08:57:06.75ID:vU98ukrSM
それを言うなら組織メンバーの利用ユーザーだな
個人ユーザーアカウント(Microsoftアカウント)ではOneDrive for Businessにはサインインできないので利用できない
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b105-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:52:02.66ID:SK1ZTUQj0
>>382,383,384
ビルのマークでやるなら
組織メンバーの利用ユーザーを作るしかないってことですかねー
ご回答ありがとうございましたー!
2023/03/02(木) 10:11:04.65ID:cxaKX/6q0
エクスプローラー
OneDrive、OneDrive for Business、SharePoint Online
https://i.imgur.com/LjuCkds.png
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b105-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:16:22.30ID:SK1ZTUQj0
sharepointでググってみます!
本当にありがとうございます
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b105-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:51:42.65ID:SK1ZTUQj0
現状、900円の契約だったのですが
1360円の契約にアップグレードしないとsharepointはないみたいです。
1アカウントだけアップグレードすることも出来ないみたいなので
1アカウント900円の契約をしようと思います。
もしですが、sharepointを使わなくてもビルのマーク表示できる方法をお分かりの方がいれば・・・
お願い致します(__)
2023/03/02(木) 12:18:11.93ID:cxaKX/6q0
>>388
組織アカウントへのOneDrive for Businessユーザー追加だけであれば最安はplan1(月額540円)
組織のメンバー全員の共有ライブラリ利用ユーザーなら365BusinessBasic(月額650円)がSharePointを含むプラン
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/compare-onedrive-plans?activetab=tab:primaryr2
2023/03/02(木) 13:53:44.70ID:NU5jLxx4M
【Sharepoint】ドキュメントライブラリとは?リスト、Onedriveとの違いは?
https://akmemo.info/sharepoint-document-libraries-basics/

Windows11ではエクスプローラーに統合されているので個人用OneDriveやOneDrive for Businessと殆ど同じ感覚で扱える

>>380
組織アカウントのクラウドストレージを共有公開して個人アカウントからリンク経由でアクセスしてればそりゃ遅いし同期も不安定になる
2023/03/04(土) 08:05:18.83ID:zGqG9GHp0
ドライブレターを割り当てず、ユーザーフォルダの中にマウントさせているSSDの中に
OneDriveのフォルダを移そうとしたら、この位置には置けませんのようなエラーになったんだけど、
OneDriveの仕様として制限でもされているのでしょうか?
2023/03/04(土) 08:22:26.82ID:aQKVt0g00
試したことないけどマウント先に同期フォルダのジャンクションが張れないということ?
シンボリックリンク使えばいけそうな気もするけど怖くてとても自分では試そうとは思わない
2023/03/04(土) 09:07:33.97ID:zGqG9GHp0
>>392
現在のOneDriveフォルダは標準のままで、ユーザーフォルダの直下にあるのだけど、
Cドライブの空き容量が減ってきたので、別のSSDに移そうと思いました。
そのSSDには、Windowsのディスクの管理で、ドライブレターを割り当てずに、
ユーザーフォルダの中のサブフォルダにマウントさせています。
ドライブレター割り当てないとダメとかなんですかね。
2023/03/04(土) 17:24:53.55ID:zIyuv+hud
確かそのはず
2023/03/04(土) 17:59:10.31ID:zGqG9GHp0
>>394
そのはずっていうのは、ドライブレターのあるとろだけということですか。
PCの下ではなくユーザーフォルダの中に置きたいのだけど、
OneDriveって変な制限があるんですね。
2023/03/21(火) 11:39:55.93ID:zfsZMVWyM
povoの請求書でググったら>>359がヒットしてファイル名の先頭がスペースなのはおま環じゃなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況