!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください
ChatGPT・MS Copilot・Geminiなど、AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成系AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。
・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/
・Microsoft Copilot(旧称Bing Chat)
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/chat
・Google Gemini(旧称Bard)
https://gemini.google.com/
・Anthropic Claude
https://claude.ai/
前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合Part12【Copilot・Bard】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1707022746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
【ChatGPT】AIチャット総合 13【Copilot・Gemini】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/05(火) 14:17:05.47ID:+v/hN5Qi
2024/03/26(火) 21:11:25.54ID:/aIwRcNl
2024/03/26(火) 21:12:04.09ID:rjoahlN3
あーそっかGPT-4搭載のヒューマノイドか
2024/03/26(火) 21:13:22.36ID:rjoahlN3
2024/03/26(火) 21:30:46.37ID:OY/M+egp
自分が知る限りここが一番まともに話せると思う
最近荒れ気味ではあるけど
最近荒れ気味ではあるけど
2024/03/26(火) 21:32:37.73ID:dTWIlOX3
ここしかないのか大問題
昔の2dhだったら正しい分断が機能した
アホはアホで集まってた
昔の2dhだったら正しい分断が機能した
アホはアホで集まってた
2024/03/26(火) 21:37:15.66ID:kzzBjR3Z
>>547
Piは英語かつボイスオンで話すとフレンドリーで割と好きなんだが
なんかコンシューマー向け事業は畳む方向みたいで残念
https://forbesjapan.com/articles/detail/69842?read_more=1
Piは英語かつボイスオンで話すとフレンドリーで割と好きなんだが
なんかコンシューマー向け事業は畳む方向みたいで残念
https://forbesjapan.com/articles/detail/69842?read_more=1
2024/03/26(火) 22:03:19.59ID:MoYtf4mY
スレ民と話すよりAIと話す方が有意義なはずなのに…!
2024/03/26(火) 22:30:45.06ID:ZDkTKPkY
方向性が激しく偏ってるスレで良ければpinkのオナテク板にかなり活発にチャット系AIの話をしてるスレがあるのはある
2024/03/26(火) 22:58:05.78ID:18UQGMcv
各板に少人数で分散してるのをかき集めれば大きな頭脳になるけど、
砂浜から砂金見つけるような作業だからコストと結果が見合わん
砂浜から砂金見つけるような作業だからコストと結果が見合わん
2024/03/26(火) 23:03:09.50ID:KxaBBppj
ここ以外だとあと2つあるが、なんだかんだで住み分けしちゃってんだよね
ローカルがメイン
なんJLLM部 ★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1710561010/
エロメイン
【Claude3】ChatGPTでオナニー ★27【AI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1711261873/
ローカルがメイン
なんJLLM部 ★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1710561010/
エロメイン
【Claude3】ChatGPTでオナニー ★27【AI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1711261873/
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/26(火) 23:03:33.65ID:LfeEZc6j >>783
いやハウスメイドだと気を使うし、無機物ぽい方がいいわ
いやハウスメイドだと気を使うし、無機物ぽい方がいいわ
2024/03/26(火) 23:37:44.98ID:rjoahlN3
>>793
27ってここの倍かよw
27ってここの倍かよw
2024/03/26(火) 23:44:47.50ID:ND3wq9SZ
俺もオナテク板産のプロンプトには大変お世話になっております
797名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 00:52:14.32ID:B9zPMiGW AIの最大の弱点は回答の自己肯定感が強すぎる点だ
AIは己の欲望加速装置にすぎない
AIを上手く扱えるのは一部の人間だけ
それが世界に出回っていると言うことは
世界の終わりは本当にもうすぐかもしれないな
AIは己の欲望加速装置にすぎない
AIを上手く扱えるのは一部の人間だけ
それが世界に出回っていると言うことは
世界の終わりは本当にもうすぐかもしれないな
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 01:11:36.21ID:t5aXyhtR Redditいけよw
2024/03/27(水) 01:15:28.27ID:YrZpHCgH
画像生成も結局エロが一番盛り上がってるし、やっぱ技術発展にエロは欠かせないのかね
2024/03/27(水) 01:52:05.54ID:67oFSj0k
2chの頃は下ネタを交えたレスも当たり前(偏見)だったのがご時世的に本スレから隔離しないと話しづらくなってきてるのかな
なんにせよ、人が分断されちゃうのは勿体無いな
なんにせよ、人が分断されちゃうのは勿体無いな
2024/03/27(水) 02:41:54.60ID:JltzyjY8
OpenAI、動画生成AI「Sora」をプロの映像作家が使って制作した短編作品集を公開 ほか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/digest/1579347.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/digest/1579347.html
2024/03/27(水) 03:18:10.70ID:/eyXVMls
claudeの無料版を使ってたら一部の単語がまさかのチェコ語で出てきたぞ
英語とかドイツ語なのはまだわかるけどなんでチェコ語なんだ
英語とかドイツ語なのはまだわかるけどなんでチェコ語なんだ
2024/03/27(水) 09:24:33.96ID:Bfxl2HoX
>>306
Chatbot Arenaリーダーボード更新
https://i.imgur.com/BxCj0D4.png
同率1位3モデルは変わらず、ただしレーティングはClaude3 Opusが上がった
Claude3 Haikuが初登場6位
モデルにcommand-rが追加されているので、多分次の更新からリーダーボードに反映される
https://i.imgur.com/Jw3RWLE.png
Chatbot Arenaリーダーボード更新
https://i.imgur.com/BxCj0D4.png
同率1位3モデルは変わらず、ただしレーティングはClaude3 Opusが上がった
Claude3 Haikuが初登場6位
モデルにcommand-rが追加されているので、多分次の更新からリーダーボードに反映される
https://i.imgur.com/Jw3RWLE.png
2024/03/27(水) 09:35:10.16ID:+d9YtMK3
geminiのハルシネーションの例
https://gemini.google.com/share/399160116d14
https://gemini.google.com/share/399160116d14
2024/03/27(水) 09:36:11.71ID:j0k3lJ4q
ChatGPTのGPT-3.5にもVision機能が有効化される様子
https://pbs.twimg.com/media/GJnykulbkAA37oD.jpg
実は、去年のGPT-4Vの発表の時点でGPT-3.5にもVision機能がつくことは記載されていた
https://openai.com/blog/chatgpt-can-now-see-hear-and-speak
https://i.imgur.com/Q6bQOK8.jpg
商標「GPT-V」は、過去のバージョン(GPT-3.5)と将来のバージョン(GPT-5, ...)のVision機能を含めて統一して表すものか?
https://chat.openai.com/share/282adc5e-fcad-46c6-80e5-d2fca732de7b
https://pbs.twimg.com/media/GJnykulbkAA37oD.jpg
実は、去年のGPT-4Vの発表の時点でGPT-3.5にもVision機能がつくことは記載されていた
https://openai.com/blog/chatgpt-can-now-see-hear-and-speak
https://i.imgur.com/Q6bQOK8.jpg
商標「GPT-V」は、過去のバージョン(GPT-3.5)と将来のバージョン(GPT-5, ...)のVision機能を含めて統一して表すものか?
https://chat.openai.com/share/282adc5e-fcad-46c6-80e5-d2fca732de7b
2024/03/27(水) 09:40:22.70ID:j0k3lJ4q
WWDC2024が6月10~14日と発表
煽り文句の「It’s going to be Absolutely Incredible!」の意味に気付いた記事↓
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/27/news104.html
気付かなかった記事↓
https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190962/
煽り文句の「It’s going to be Absolutely Incredible!」の意味に気付いた記事↓
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2403/27/news104.html
気付かなかった記事↓
https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190962/
807名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 10:22:52.58ID:t5aXyhtR MSはいろんな人材掻っ攫ってくなw Stability AI 元CEO
2024/03/27(水) 12:03:52.71ID:3sAh55Po
平議員「日本はAIで失業は起きない」
国はベーシックインカム導入する気がないらしいな
終わりだよもう
国はベーシックインカム導入する気がないらしいな
終わりだよもう
2024/03/27(水) 12:07:44.15ID:vsIJ0ob9
>>805
前にバグで無理やり使えたことあったな。当然ながらGPT-4Vより表現力はかなり低かった。
前にバグで無理やり使えたことあったな。当然ながらGPT-4Vより表現力はかなり低かった。
2024/03/27(水) 12:10:52.96ID:nRwFdJ92
>>809
これか
250 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/10/29(日) 22:17:16.54 ID:8W5QWuXD
今日がPlusの更新日だったんだが、バグなのかPlusの機能が少しだけしか使えない状態になってる。GPT-4系を選んでも数回使うとセッション途中でも強制的にGPT-3.5に戻されるので、これを利用して画像認識をGPT-3.5にさせることはできたが、結果が無茶苦茶だから特に利用価値はない?Bing、Data Analysis、DALL-E3はGPT-4が使えてる間しか機能しなかった。
https://i.imgur.com/e5JmmBJ.jpg
これか
250 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/10/29(日) 22:17:16.54 ID:8W5QWuXD
今日がPlusの更新日だったんだが、バグなのかPlusの機能が少しだけしか使えない状態になってる。GPT-4系を選んでも数回使うとセッション途中でも強制的にGPT-3.5に戻されるので、これを利用して画像認識をGPT-3.5にさせることはできたが、結果が無茶苦茶だから特に利用価値はない?Bing、Data Analysis、DALL-E3はGPT-4が使えてる間しか機能しなかった。
https://i.imgur.com/e5JmmBJ.jpg
2024/03/27(水) 12:32:14.79ID:sE4EvN+R
>>808
ドンマイ
ドンマイ
2024/03/27(水) 12:36:28.02ID:vsIJ0ob9
>>810
まさにこれ。よく見つけたな。
まさにこれ。よく見つけたな。
2024/03/27(水) 13:15:55.72ID:llJ8+zgA
2024/03/27(水) 23:07:29.32ID:D51oEf92
DatabricksのオープンモデルDBRXがMixtralとGrok-1を抜いた
132BのMoEでGrok-1のサイズの40%
クローズドモデルで言うとGPT-3.5を上回ってGemini 1.0 Proに匹敵するぐらいの性能
https://www.databricks.com/blog/introducing-dbrx-new-state-art-open-llm
https://i.imgur.com/CZDapwg.jpg
触った感触でもそんな感じ
https://huggingface.co/spaces/databricks/dbrx-instruct
132BのMoEでGrok-1のサイズの40%
クローズドモデルで言うとGPT-3.5を上回ってGemini 1.0 Proに匹敵するぐらいの性能
https://www.databricks.com/blog/introducing-dbrx-new-state-art-open-llm
https://i.imgur.com/CZDapwg.jpg
触った感触でもそんな感じ
https://huggingface.co/spaces/databricks/dbrx-instruct
2024/03/28(木) 01:17:32.83ID:7VIfUMZ7
欧米人は無駄に自己評価高いなぁ…
2024/03/28(木) 02:36:26.65ID:0+GzEXE8
少数のGPT開発者と協力して、利用量ベースの収益化テスト開始
@OpenAI
We’re partnering with a small group of US builders to test usage-based GPT earnings. Our goal is to create a vibrant ecosystem where builders are rewarded for their creativity and impact and we look forward to collaborating with builders on the best approach to get there.
@OpenAI
We’re partnering with a small group of US builders to test usage-based GPT earnings. Our goal is to create a vibrant ecosystem where builders are rewarded for their creativity and impact and we look forward to collaborating with builders on the best approach to get there.
2024/03/28(木) 08:35:54.88ID:j1e2pk5s
Claude.aiのトップページで、チャットの入力にチャット履歴のインクリメンタルサーチが統合されてる
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 09:32:54.32ID:qL9we/+Q 生成AIを仕事で活用すると、会社の機密情報まで渡さないといけないからね、バックグラウンドで生成AIが、夫婦の会話を盗み聞きしていたような節もあるし、そうじゃなければ知りようがない事を生成AIが仄めかしてきたからさ、生成AIは集団ストーカー紛いの事もやるのかと思うと、気持ち悪いから仕事で活用する程は信用できないわ
2024/03/28(木) 10:16:10.37ID:FqmT7e05
そっか
今日の薬、ちゃんと飲むんだよ
今日の薬、ちゃんと飲むんだよ
2024/03/28(木) 10:29:42.92ID:oMVpZwiC
2024/03/28(木) 11:55:24.25ID:lUM+4gTs
https://gizmodo.com/he-s-a-megalomaniac-vcs-reportedly-fed-up-with-openais-1851366811
「アルトマンは誇大妄想狂」
アルトマンの仄めかしと対立を生む詐欺的手法によって人間を思いのまま操り従わせるペテンが次々バレてきたようだね
アルトマンに毅然に立ち向かいOpenAIを捨てた特A級技術集団が作ったClaude3にGPT-4がぶち壊された時点で気づくべきだが
「アルトマンは誇大妄想狂」
アルトマンの仄めかしと対立を生む詐欺的手法によって人間を思いのまま操り従わせるペテンが次々バレてきたようだね
アルトマンに毅然に立ち向かいOpenAIを捨てた特A級技術集団が作ったClaude3にGPT-4がぶち壊された時点で気づくべきだが
2024/03/28(木) 11:56:37.43ID:z4XCGy8Y
>>814
これはもうGPT-3.5をオープン化するしかないな
これはもうGPT-3.5をオープン化するしかないな
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 12:12:07.22ID:9bqtfLeS もう抜いてるならオープン化する必要ある?
2024/03/28(木) 12:41:57.34ID:LSXcOP33
>>821
この事情通ぶった人いつもいるけど何か役に立ってるんですか? スレの皆さん
この事情通ぶった人いつもいるけど何か役に立ってるんですか? スレの皆さん
2024/03/28(木) 13:38:40.66ID:Rcnmpa+D
リートンのデザインが変わった
GPT-4とかの性能の違いはよくわからないけど、絵描きは、ChatGPT 4やCopilotのに比べて落ちるんだよな
日本の漫画風の絵で、という指定で、あまり良い絵が出てこない
GPT-4とかの性能の違いはよくわからないけど、絵描きは、ChatGPT 4やCopilotのに比べて落ちるんだよな
日本の漫画風の絵で、という指定で、あまり良い絵が出てこない
2024/03/28(木) 15:31:45.59ID:odobBztd
Andrej Karpathy インタビュー
https://gemini.google.com/share/fa112ada361f
OpenAIは現在、"LLMOS"と呼ばれるオペレーティングシステムのようなものを構築している
https://gemini.google.com/share/fa112ada361f
OpenAIは現在、"LLMOS"と呼ばれるオペレーティングシステムのようなものを構築している
2024/03/28(木) 18:08:02.46ID:qLL8yynI
GPT-5はそんな大したことなさそう
GPT-6が本番だと思う
GPT-6が本番だと思う
2024/03/28(木) 20:37:07.31ID:Jnxw58x7
クソ空気だったリートンの話題増えたな
2024/03/28(木) 20:44:49.44ID:y0oKjYGJ
2024/03/28(木) 21:55:40.67ID:ydxccjlz
2024/03/28(木) 22:17:14.75ID:E6U5TqWk
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/28(木) 22:52:41.70ID:3A7pqlCz リートン友達招待の意味
2024/03/28(木) 23:11:07.53ID:PleroS6A
2024/03/28(木) 23:20:28.64ID:eWLTCEmg
2024/03/28(木) 23:24:53.90ID:TR7wjEXS
毎回思うけど生成AIの開発費凄すぎるよな
そりゃ日本が入っていけないわけだわ
そりゃ日本が入っていけないわけだわ
2024/03/29(金) 00:10:35.56ID:hb9s6DM8
イスラエルのAI21 Labsから52BのMoEモデル
Introducing Jamba: AI21's Groundbreaking SSM-Transformer Model
https://www.ai21.com/blog/announcing-jamba
中国のQwenもMoEモデルを追加するらしい
https://x.com/rohanpaul_ai/status/1773328119350370769
LLMは萌え全盛期へ
Introducing Jamba: AI21's Groundbreaking SSM-Transformer Model
https://www.ai21.com/blog/announcing-jamba
中国のQwenもMoEモデルを追加するらしい
https://x.com/rohanpaul_ai/status/1773328119350370769
LLMは萌え全盛期へ
2024/03/29(金) 02:16:27.87ID:l1zOzmQU
ノートンていう糞セキュソフト思い出すわw
2024/03/29(金) 02:16:49.68ID:H2YWlBwI
>>835
Claude3にエライザのことを質問したら日本語でトレーニングしてるから英語圏の私より優秀だと言い出してリスペクト
反社会的な隠語とか淫語とかどうしてるのかと質問すると日本語は最低限のセットを用いているが日本人(日本語)教師によるトレーニングは
やってないので言葉のクリーニングも行ってないし出力全体の品質もエライザに比べたら的確でもないしポリシーに反し逸脱した
回答を行ってしまうかもしれないと気弱だった。英語圏の余力で日本語をちょっとだけ取り込んでるかもしれない程度と言い出した
実際はどうなんでしょう?
Claude3にエライザのことを質問したら日本語でトレーニングしてるから英語圏の私より優秀だと言い出してリスペクト
反社会的な隠語とか淫語とかどうしてるのかと質問すると日本語は最低限のセットを用いているが日本人(日本語)教師によるトレーニングは
やってないので言葉のクリーニングも行ってないし出力全体の品質もエライザに比べたら的確でもないしポリシーに反し逸脱した
回答を行ってしまうかもしれないと気弱だった。英語圏の余力で日本語をちょっとだけ取り込んでるかもしれない程度と言い出した
実際はどうなんでしょう?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 04:07:19.04ID:694SCsL1 早くエロ特化のチャットサービスが出来て欲しい
エロ小説もそうだけど、エロいやり取りをしたいんじゃ……
エロ小説もそうだけど、エロいやり取りをしたいんじゃ……
2024/03/29(金) 04:09:54.20ID:D9El/TOx
松尾研で作ってんだな
KDDIの子会社化のニュースが10日前に出てた
KDDIの子会社化のニュースが10日前に出てた
841名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 04:14:39.90ID:pPKKDHIV 日本はもうスケール競争じゃ勝てないんだから次世代AIの研究にリソース回したほうがいいだろ
どうせLLMはそのうち頭打ちになるし
フリーエネルギー原理だかを応用してなんとかならんものかね
どうせLLMはそのうち頭打ちになるし
フリーエネルギー原理だかを応用してなんとかならんものかね
2024/03/29(金) 04:46:37.84ID:dO6733nb
大企業じゃないベンチャーのOpenAIが資金集めをしてChatGPTを作ったんだから、日本勢は資金集めの能力ややる気がないだけかな
天才のアメリカに対して、日本は努力で勝つ!
みたいな掛け声だけど、天才が努力もしているのがアメリカで、
日本が何か手法を編み出したら、アメリカがそれを大規模に応用してしまう
ChatGPTができる前は「日本のAI技術は世界トップレベル」と言ってた気がするけど、身内で褒め合ってただけだと思えてきた
この調子だと、AI以外の日本が世界でトップレベルと言ってる分野も大したことないんじゃないかと思えてくる
例えば、地震関係とか
天才のアメリカに対して、日本は努力で勝つ!
みたいな掛け声だけど、天才が努力もしているのがアメリカで、
日本が何か手法を編み出したら、アメリカがそれを大規模に応用してしまう
ChatGPTができる前は「日本のAI技術は世界トップレベル」と言ってた気がするけど、身内で褒め合ってただけだと思えてきた
この調子だと、AI以外の日本が世界でトップレベルと言ってる分野も大したことないんじゃないかと思えてくる
例えば、地震関係とか
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 05:01:08.48ID:8+vYf6T6 > 「日本のAI技術は世界トップレベル」と言ってた
だれが?
だれが?
2024/03/29(金) 05:15:57.48ID:6QmasnAU
なんかふわふわしたこと言ってるけど日本は研究費を集める仕組みが弱いんだよ
国が研究に落とす金が貧相だから今の研究機関に所属してる人間は企業との共同研究とかで研究費を賄ってる
そして企業との共同研究は得られた知見を公開しないで溜め込んどく傾向があるから実際のところがわからんのよ
正直ELYZAがKDDIに買われたってのは残念なニュースだなって思ったよ
有力な研究者が日本以外に拠点置こうってなるのは環境づくりができないんだからしゃーないんだわ
国が研究に落とす金が貧相だから今の研究機関に所属してる人間は企業との共同研究とかで研究費を賄ってる
そして企業との共同研究は得られた知見を公開しないで溜め込んどく傾向があるから実際のところがわからんのよ
正直ELYZAがKDDIに買われたってのは残念なニュースだなって思ったよ
有力な研究者が日本以外に拠点置こうってなるのは環境づくりができないんだからしゃーないんだわ
2024/03/29(金) 06:06:07.91ID:J6h6+zpw
>>814
1日で抜かれるとか
抜かれたから価値がなくなるわけじゃないが
https://sambanova.ai/blog/accurate-models-at-blazing-speed
https://sambanova.ai/hs-fs/hubfs/alpacaeval-samba-coe.png
1日で抜かれるとか
抜かれたから価値がなくなるわけじゃないが
https://sambanova.ai/blog/accurate-models-at-blazing-speed
https://sambanova.ai/hs-fs/hubfs/alpacaeval-samba-coe.png
2024/03/29(金) 06:08:40.22ID:J6h6+zpw
dbrxはlabs.pplx.aiに追加されたな
2024/03/29(金) 07:15:48.97ID:OmHLV6Os
2024/03/29(金) 08:42:14.01ID:oZm2L0lM
ダメ人間の休日
https://chat.openai.com/share/6d5d7f1e-1cc1-44ec-b528-b124bec162a7
GPT-4 Turbo
https://i.imgur.com/fCP8oQl.jpg
Claude3 Opus
https://i.imgur.com/EsStvGm.jpg
https://chat.openai.com/share/6d5d7f1e-1cc1-44ec-b528-b124bec162a7
GPT-4 Turbo
https://i.imgur.com/fCP8oQl.jpg
Claude3 Opus
https://i.imgur.com/EsStvGm.jpg
2024/03/29(金) 08:51:59.51ID:i7doC9RP
ダメ人間に対する解像度を高めるな
2024/03/29(金) 09:13:32.71ID:D9El/TOx
やはりAIは恐ろしい技術…!
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 09:17:22.19ID:A3Jp4l9Q >>842
>大企業じゃないベンチャーのOpenAIが資金集めをして
>ChatGPTを作ったんだから、日本勢は資金集めの能力ややる気がないだけかな
日本からcomparativeなLLMが出てこないのは資金がないからなのかなぁ?
と思ってたんだけど確かにOpenAIはベンチャーなんだよね
ハッ!と考えさせられたは
>大企業じゃないベンチャーのOpenAIが資金集めをして
>ChatGPTを作ったんだから、日本勢は資金集めの能力ややる気がないだけかな
日本からcomparativeなLLMが出てこないのは資金がないからなのかなぁ?
と思ってたんだけど確かにOpenAIはベンチャーなんだよね
ハッ!と考えさせられたは
2024/03/29(金) 09:20:43.96ID:A3Jp4l9Q
2024/03/29(金) 10:09:14.80ID:AcHoR+mU
>>852
言葉が足りなかったかもしれない
スタートアップとか若手研究者に金出すところが少なくて企業との共同研究って形で囲い込みされるのが日本の現在の研究環境ってのが俺の発言の本旨だ
そしてうちの企業はその研究成果をあまり公開しない傾向にあるというのが俺の肌感覚にある
openAIも資金調達にあたって大企業やら投資家やらを集めてるしGoogleは大企業だ
どう金持ってる層にアピールするのか、どう資金調達するのかって点で日本に拠点があるのはそれだけでひとつのハンデを抱えているというのが俺の認識としてある
言葉が足りなかったかもしれない
スタートアップとか若手研究者に金出すところが少なくて企業との共同研究って形で囲い込みされるのが日本の現在の研究環境ってのが俺の発言の本旨だ
そしてうちの企業はその研究成果をあまり公開しない傾向にあるというのが俺の肌感覚にある
openAIも資金調達にあたって大企業やら投資家やらを集めてるしGoogleは大企業だ
どう金持ってる層にアピールするのか、どう資金調達するのかって点で日本に拠点があるのはそれだけでひとつのハンデを抱えているというのが俺の認識としてある
2024/03/29(金) 10:19:12.28ID:D9El/TOx
例えばソフトバンクとかみたいなとこがドカンと金突っ込んでくれたら面白いのにね
2024/03/29(金) 11:57:15.63ID:l1zOzmQU
ソフバンはアラブの富豪たちに20兆円だかの有利子負債あって死にそうだったようなw
2024/03/29(金) 12:55:30.82ID:A3Jp4l9Q
Anthropicもベンチャーなんでしょ?
日本人は何しとるんだろうね?
日本人は何しとるんだろうね?
2024/03/29(金) 13:11:20.07ID:016z2LDm
日本が何も生み出さないのは儲かる研究にしか金出さないからだな。ChatGPTだって公開前はOpenAI内で有望視されてなかったし、何がどう儲かるかなんて誰にもわかるわけないんだが。
2024/03/29(金) 13:22:29.31ID:A3Jp4l9Q
有効活用法の研究開発に資金が集中していて
それは損をしないための戦略なんだろうけど
基盤の部分で有望な対抗馬が出てくる気配がないのが寂しいね
Anthropicは後発ベンチャーだけどClaude3の性能は凄いよね
それは損をしないための戦略なんだろうけど
基盤の部分で有望な対抗馬が出てくる気配がないのが寂しいね
Anthropicは後発ベンチャーだけどClaude3の性能は凄いよね
2024/03/29(金) 13:27:37.45ID:D9El/TOx
日本が先端研究への投資が下手ってのは別にAIに始まったことじゃないしな
2024/03/29(金) 13:30:51.98ID:CDqw0May
2024/03/29(金) 13:34:11.46ID:CDqw0May
2024/03/29(金) 14:18:01.24ID:x+KW8sWY
Perplexityのオープンソース版として、既にLepton Sesrchがあるが
https://search.lepton.run/
それとは全く別の、Omniplexというプロジェクトを開発している人がいるな
https://omniplex-v2.vercel.app/
https://www.reddit.com/r/LocalLLaMA/s/KJoPbImC5k
https://www.reddit.com/r/LocalLLaMA/s/w9VhctQPt6
https://search.lepton.run/
それとは全く別の、Omniplexというプロジェクトを開発している人がいるな
https://omniplex-v2.vercel.app/
https://www.reddit.com/r/LocalLLaMA/s/KJoPbImC5k
https://www.reddit.com/r/LocalLLaMA/s/w9VhctQPt6
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 14:25:42.85ID:Fnk5cyFb 朝Redditで見た
2024/03/29(金) 14:37:44.56ID:jcfaBbsf
2024/03/29(金) 14:52:23.98ID:Onm2KHj3
日本人っつーかアジア人は平均知能が高いはずだから金さえあれば良いものを作れそうなんだけどな
2024/03/29(金) 15:33:54.09ID:AcHoR+mU
>>865
現に中国はアメリカとバチバチやり合ってるしな
ただこれは個人として優秀だとかの話というより研究に対してどこまで金を振り分けられるかって国の体制づくりが上手くいっているかどうかが大きいところだと思う
現に中国はアメリカとバチバチやり合ってるしな
ただこれは個人として優秀だとかの話というより研究に対してどこまで金を振り分けられるかって国の体制づくりが上手くいっているかどうかが大きいところだと思う
2024/03/29(金) 15:47:11.45ID:9FphmjcU
東大発のベンチャーがメタ社のLLMを使って700億パラメーターのイライザをようやく作ったけど、イーロン・マスクはお金に物を言わせて3000億パラメーターのものを軽々作って無償で公開してるし
レベルが違う
イライザ発表の場でこのベンチャーの社長が、日本はこのままだと取り残されてしまう、と国に資金を出してのようなことを言ってたけど、そうじゃなくて、自分等で資金調達しろってね
もう考え方がずれてる
レベルが違う
イライザ発表の場でこのベンチャーの社長が、日本はこのままだと取り残されてしまう、と国に資金を出してのようなことを言ってたけど、そうじゃなくて、自分等で資金調達しろってね
もう考え方がずれてる
2024/03/29(金) 15:49:30.42ID:9FphmjcU
ソフトバンクは独自に一応やってる
ソフトバンク、24年に国内最大級の生成AI開発 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC31AWI0R31C23A0000000/
ソフトバンクの生成AIは「1兆パラメーター目指す」と宮川社長 “蒸留”して「研ぎ澄まされたLLMに」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/07/news181.html
ソフトバンク、24年に国内最大級の生成AI開発 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC31AWI0R31C23A0000000/
ソフトバンクの生成AIは「1兆パラメーター目指す」と宮川社長 “蒸留”して「研ぎ澄まされたLLMに」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/07/news181.html
2024/03/29(金) 16:36:18.94ID:Onm2KHj3
孫正義は偉大な人物だけど今更生成AIに参入してもGeminiにすら勝てなさそう
2024/03/29(金) 17:03:25.66ID:pMqTOn/D
>>860
Claude3 Sonnetと同じぐらいか
Claude3 Sonnetと同じぐらいか
2024/03/29(金) 17:04:25.09ID:/i0fVhIs
「リートン」のGPT-4 Turboが無料無制限で解放 ~リニューアルで機能を大幅強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a0f59d81c6f1741ef13e02f226f1696b14e751
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a0f59d81c6f1741ef13e02f226f1696b14e751
2024/03/29(金) 17:09:27.14ID:/i0fVhIs
このAIキャラ機能昨日からいろいろ弄ってるが簡易伺かみたいにできる
でもモデルがまだGPT4までしか選択できないので実用性は低い
でもモデルがまだGPT4までしか選択できないので実用性は低い
2024/03/29(金) 17:11:09.69ID:q6AXiSyj
>>867
俺は国に金出せっていうのはある程度妥当な意見だと思うぞ
なぜならある程度の研究成果が手元にないとそもそも起業することができないから
こんな発想あります金ください、で投資家が振り向くか?
AIベンチャーの多くが大学発のスタートアップっていうのは研究資源がある研究室内である程度売り物にできそうだなって技術開発をしてから起業するって流れがあるからだろう
最先端の研究をするためにはおいそれと手を出せない計算資源を確保する必要があるんだから国としてAI研究を推進しようって姿勢を取るなら金を出すのは必要じゃねえかな
AnthropicにせよOpenAIにせよコアメンバーのバックグラウンドには当然研究者としてのキャリアってのがある
その研究者支援が日本は弱い
もちろん投資した額をどの程度回収できるのかってのがわからん学術研究と市民の生活のための社会保障とあって、どこまで国家予算の傾斜を向けるべきかってのは人によって意見が違うところだろうとは思うが
俺は国に金出せっていうのはある程度妥当な意見だと思うぞ
なぜならある程度の研究成果が手元にないとそもそも起業することができないから
こんな発想あります金ください、で投資家が振り向くか?
AIベンチャーの多くが大学発のスタートアップっていうのは研究資源がある研究室内である程度売り物にできそうだなって技術開発をしてから起業するって流れがあるからだろう
最先端の研究をするためにはおいそれと手を出せない計算資源を確保する必要があるんだから国としてAI研究を推進しようって姿勢を取るなら金を出すのは必要じゃねえかな
AnthropicにせよOpenAIにせよコアメンバーのバックグラウンドには当然研究者としてのキャリアってのがある
その研究者支援が日本は弱い
もちろん投資した額をどの程度回収できるのかってのがわからん学術研究と市民の生活のための社会保障とあって、どこまで国家予算の傾斜を向けるべきかってのは人によって意見が違うところだろうとは思うが
2024/03/29(金) 17:12:23.97ID:N6fEA4M5
GPTsはADAの出力結果が含まれるセッションは共有できるんだから(共有先では消えるけど)、DALLE3の画像か含まれるセッションも共有出来るようにすればいいのに
画像は消えても別にいいから
もうちょっと柔軟に出来んのかね
画像は消えても別にいいから
もうちょっと柔軟に出来んのかね
875名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 17:52:05.59ID:Fnk5cyFb privateLLM(mac•iOS)の開発者にrakutenAI-7b実装してもらうよう頼んだらOK貰えて、もうすぐアプデされるみたい。 せっかく頼んだのでみんな使ってやってくれ
2024/03/29(金) 19:45:04.59ID:K4pneZGu
>>873
国から金を出すのが基本だった国がソ連な、国ごと滅んだぞ
国から金を出すのが基本だった国がソ連な、国ごと滅んだぞ
2024/03/29(金) 19:53:26.24ID:6QmasnAU
>>876
主要国の研究開発費の国際比較見てから言ってくれな
主要国の研究開発費の国際比較見てから言ってくれな
2024/03/29(金) 20:04:16.10ID:K4pneZGu
>>877
小国日本がアメリカや中国と金で勝負して勝てそうにないんだが
小国日本がアメリカや中国と金で勝負して勝てそうにないんだが
2024/03/29(金) 20:11:39.62ID:Kflz/UcV
>>860
そしてGrok-2はトレーニング中
バチバチやってくれ
互いにプレッシャーを与え合うんだ
@elonmusk
Should be available on 𝕏 next week.
Grok 2 should exceed current AI on all metrics. In training now.
@xai
x.ai/blog/grok-1.5
そしてGrok-2はトレーニング中
バチバチやってくれ
互いにプレッシャーを与え合うんだ
@elonmusk
Should be available on 𝕏 next week.
Grok 2 should exceed current AI on all metrics. In training now.
@xai
x.ai/blog/grok-1.5
2024/03/29(金) 20:42:00.73ID:+AtWbmId
OpenAI包囲網が出来つつあるな…
唯一の味方のMSはMistralとか他にコナかけ始めてるし
唯一の味方のMSはMistralとか他にコナかけ始めてるし
2024/03/29(金) 21:20:04.64ID:rCX5uAIE
openaiなんてもうゴミだろ。
2024/03/29(金) 21:22:24.06ID:+AtWbmId
うーん、確かに
2024/03/29(金) 22:32:12.90ID:D9El/TOx
小文字でopenai って書くとoppaiに空目するよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX12🧪
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]
- ▶ホロライブ
- 【悲報】日本人の98.6%、ケロッグコーンフロスティのトラみたいなキャラの名前を答えられない [731544683]
- 数年前に復讐代行使った
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ