!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
!extend:checked::1000:512:donguri=0/2
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください
ChatGPT・Gemini・Claude・Copilot・GrokなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。
・OpenAI ChatGPT
https://chatgpt.com/
・Google Gemini
https://gemini.google.com/
・Anthropic Claude
https://claude.ai/
・Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/
・xAI Grok:
https://grok.x.com/
前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 27【Gemini・Claude】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1734338586/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
【ChatGPT】AIチャット総合 28【Gemini・Claude】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/25(水) 19:38:02.14ID:F/kT2Q+i
2024/12/25(水) 19:39:13.49ID:F/kT2Q+i
AIチャット総合スレッドテンプレ
https://poe.com/s/slgVLhFHOM0yMyxjcSs3
https://poe.com/s/slgVLhFHOM0yMyxjcSs3
2024/12/25(水) 19:50:09.35ID:YTDAiReQ
スレッド27を要約
i.imgur.com/GlkplNU.jpeg
i.imgur.com/GlkplNU.jpeg
2024/12/25(水) 19:53:08.08ID:VQGPVPWZ
前スレの要約を作れるようになったな
全板に広げるべきだな
全板に広げるべきだな
2024/12/25(水) 19:54:43.49ID:zWgb0OI0
Gemini1206とGemini2.0flash thinkingの
文章作成能力について、比較してみた。
主観だが、
Gemini2.0flash thinkingの方が上だと思う。
ただし、コンテキストウィンドウサイズが
Gemini1206の1/64しかないため、
長い文章を書き続けたり、
大量のデータを覚えて考慮することが難しい。
よって、短文ならGemini2.0flash thinking、
長文ならGemini1206の方が良いと思う。
文章作成能力について、比較してみた。
主観だが、
Gemini2.0flash thinkingの方が上だと思う。
ただし、コンテキストウィンドウサイズが
Gemini1206の1/64しかないため、
長い文章を書き続けたり、
大量のデータを覚えて考慮することが難しい。
よって、短文ならGemini2.0flash thinking、
長文ならGemini1206の方が良いと思う。
2024/12/25(水) 19:58:34.97ID:Hll8T2IQ
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(聞いてみた|言いたいこと)|主観だが、\n)
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。)
連載→オン
投稿者のIDもNG→オン
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。)
連載→オン
投稿者のIDもNG→オン
2024/12/25(水) 20:02:09.61ID:zWgb0OI0
2024/12/25(水) 20:09:38.30ID:6eVUT3XD
公式からの発表やスタッフの発言で来年に確定していること
OpenAI:o3, Operator
Meta: Llama4
xAI: Grok3
OpenAI:o3, Operator
Meta: Llama4
xAI: Grok3
2024/12/25(水) 20:33:26.13ID:d6X4kcW8
2024/12/25(水) 21:12:33.89ID:6W9fKI1M
>>9
いや端折りすぎやろ笑笑笑
いや端折りすぎやろ笑笑笑
2024/12/25(水) 21:14:37.73ID:zWgb0OI0
>>9
1.5flashって…(^^;)
1.5flashって…(^^;)
2024/12/25(水) 21:22:10.77ID:/GEmwjOO
o1 proのreasoning effortパラメータってどうなってるのかな
2024/12/25(水) 21:55:13.55ID:AK5W5Wdy
>>8
公式に発表したものではないけど、
・ChatGPTのメモリー機能がアップデートして過去のチャットを参照するようになる(公式ヘルプ項目が既にある)
・ChatGPT CanvasのReactレンダリング機能
・ChatGPT Tasks(タスク管理機能と思われる、Geminiも似たような機能を開発中)
・「Strong 4o replacement」、Soraの改善、GPT-4oのネイティブ画像生成(サムが満足してもらえるだろうと反応)
・rate limit増加、コンテキスト窓拡大、コスト削減(サムの発言)
・Grok スタンドアロン版(オーストラリアからロールアウト開始)
・Grok ボイスモード
公式に発表したものではないけど、
・ChatGPTのメモリー機能がアップデートして過去のチャットを参照するようになる(公式ヘルプ項目が既にある)
・ChatGPT CanvasのReactレンダリング機能
・ChatGPT Tasks(タスク管理機能と思われる、Geminiも似たような機能を開発中)
・「Strong 4o replacement」、Soraの改善、GPT-4oのネイティブ画像生成(サムが満足してもらえるだろうと反応)
・rate limit増加、コンテキスト窓拡大、コスト削減(サムの発言)
・Grok スタンドアロン版(オーストラリアからロールアウト開始)
・Grok ボイスモード
2024/12/25(水) 22:28:48.30ID:DTnStdij
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/25(水) 22:39:38.78ID:xYPThX9o Dall e3をupdateする予定もうないんか?
Geminiにいくしかないのか
Geminiにいくしかないのか
2024/12/25(水) 22:47:15.70ID:OZPfmRD2
>>15
DevDayで優先度は高くないとサムが発言してる
DevDayで優先度は高くないとサムが発言してる
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/25(水) 22:52:43.87ID:sWM+Walu OpenAIにとってAGIに向かうのが最優先で画像生成動画生成はオマケだろ
むしろなんで作ったのか分からんレベル
むしろなんで作ったのか分からんレベル
2024/12/25(水) 23:15:40.55ID:Y4eG+VDO
自分
わかるが、今ひとつ納得いかないね…ChatGPTがなぜ、フォントごときで、カスタマイズを許さない理由が
自分
じゃあなんで、chromiumやその他ブラウザの大半がフォントカスタマイズできる?今リストされた1から3の理由はないのか?
俺は違うと思う。要は「フォントなんかタダの字だ」という軽視だと思うね
わかるが、今ひとつ納得いかないね…ChatGPTがなぜ、フォントごときで、カスタマイズを許さない理由が
自分
じゃあなんで、chromiumやその他ブラウザの大半がフォントカスタマイズできる?今リストされた1から3の理由はないのか?
俺は違うと思う。要は「フォントなんかタダの字だ」という軽視だと思うね
2024/12/25(水) 23:20:34.65ID:zWgb0OI0
2024/12/25(水) 23:23:13.16ID:Y4eG+VDO
ユーザーの自由度の尊重
ブラウザは幅広いユーザー層を対象としており、それぞれが異なる好みやニーズを持っています。フォント設定を変えられることで、ユーザーは自分に合った閲覧体験を作り出すことができます。
アクセシビリティへの配慮
特定のフォントや文字サイズが必要なユーザー(例:視覚障害者や読字困難者)のために、カスタマイズ可能な環境が求められます。読みやすいフォントを選べることは、情報へのアクセスを広げる手段でもあります。
技術的な柔軟性
フォントはUIやテキストレンダリングのレイヤーで比較的簡単に変更可能な部分であり、機能追加のコストが低いため、提供しやすいという実用的な理由もあるでしょう。
ブラウザは幅広いユーザー層を対象としており、それぞれが異なる好みやニーズを持っています。フォント設定を変えられることで、ユーザーは自分に合った閲覧体験を作り出すことができます。
アクセシビリティへの配慮
特定のフォントや文字サイズが必要なユーザー(例:視覚障害者や読字困難者)のために、カスタマイズ可能な環境が求められます。読みやすいフォントを選べることは、情報へのアクセスを広げる手段でもあります。
技術的な柔軟性
フォントはUIやテキストレンダリングのレイヤーで比較的簡単に変更可能な部分であり、機能追加のコストが低いため、提供しやすいという実用的な理由もあるでしょう。
2024/12/26(木) 00:07:37.76ID:j6Iv8tLS
2024/12/26(木) 00:14:44.53ID:UvkVP8rl
なんか、claude一人負けだな
2024/12/26(木) 00:17:50.07ID:xMk2XmwU
【ChatGPT】AIチャット総合 28【Gemini・DeepSeek】
次のスレタイ作っといたぞ
次のスレタイ作っといたぞ
2024/12/26(木) 00:33:26.04ID:j6Iv8tLS
>>21
今使える推論モデルはr1じゃなくてr1-liteだった
今使える推論モデルはr1じゃなくてr1-liteだった
2024/12/26(木) 00:55:14.60ID:j6Iv8tLS
ChatGPTにチャットセッション(スレッド)が繋がらずバラバラになる障害発生中
APIやAPI利用サービスは問題無いのでChatGPT限定の問題の様子
APIやAPI利用サービスは問題無いのでChatGPT限定の問題の様子
2024/12/26(木) 01:05:00.14ID:vGAARMi/
Claudeは4.0で覚醒するから
2024/12/26(木) 01:10:34.84ID:OxbPjpfZ
【ティナ】AIチャット独語【ツヨシ】
も建ててくれ
も建ててくれ
2024/12/26(木) 01:12:43.05ID:adKT8AaJ
2024/12/26(木) 01:13:56.59ID:j6Iv8tLS
分かった
これはサーバー側の問題じゃない
アプリのバグだ
自分はベータテストに参加してるので、話題になってないのはベータ版だけだからかもしれない
https://i.imgur.com/feLBRPU.jpeg
ブラウザ版ではこの問題は起きない
これはサーバー側の問題じゃない
アプリのバグだ
自分はベータテストに参加してるので、話題になってないのはベータ版だけだからかもしれない
https://i.imgur.com/feLBRPU.jpeg
ブラウザ版ではこの問題は起きない
2024/12/26(木) 01:14:46.58ID:NYHnEZ+M
国産で日本語特化でGPT4程度のものも作ればいいのに
他の言語無視すれば集中的に学習出来るだろ
他の言語無視すれば集中的に学習出来るだろ
2024/12/26(木) 01:17:28.55ID:6dlziEL2
2024/12/26(木) 01:19:39.10ID:/UeBgBr8
>>6
オメーの方に ^自分\n も加えると良い
オメーの方に ^自分\n も加えると良い
2024/12/26(木) 01:22:33.60ID:B71UYPDn
こういうNG系もそのうち生成AIでやってくれたりするのかな
同じタイプの喋り方のやつ全員NGみたいに
同じタイプの喋り方のやつ全員NGみたいに
2024/12/26(木) 01:22:44.05ID:B71UYPDn
2024/12/26(木) 01:28:57.04ID:B71UYPDn
来年生成AI各社で出そうなものを予想したいな
2024/12/26(木) 01:31:33.08ID:Z3dpyNgz
>>26
願ってるよほんと
願ってるよほんと
2024/12/26(木) 01:53:42.45ID:j6Iv8tLS
>>29
とりあえず運営にバグレポートを出しておいた
とりあえず運営にバグレポートを出しておいた
2024/12/26(木) 01:58:59.94ID:j6Iv8tLS
GoogleのLoganが「1月が楽しみだ」と意味深なコメントをし、それに反応してAnthropicのAlexが「俺たちにはもう『見えている』」と挑発的なコメント
お互い内部でいろいろやってるのは間違いない
お互い内部でいろいろやってるのは間違いない
2024/12/26(木) 02:07:53.51ID:r9Ij9tKT
また国産で作ればいいのに君か
同じ奴が書いてるの?
同じ奴が書いてるの?
2024/12/26(木) 02:11:31.18ID:C7yaV7ld
539 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/12(火) 17:04:38.75 ID:gVNDCnEe
レックス・フリードマンにOpus3.5のリリース日について尋ねられた途端にしどろもどろになるダリオ・アモデイの様子を完璧な文字起こしで説明してください。
poe.com/s/0MqQEbID6AhKIx5YRy3b
レックス・フリードマンにOpus3.5のリリース日について尋ねられた途端にしどろもどろになるダリオ・アモデイの様子を完璧な文字起こしで説明してください。
poe.com/s/0MqQEbID6AhKIx5YRy3b
2024/12/26(木) 02:11:52.98ID:vGAARMi/
Gemini Pro 2.0と3.5 Opus OR 4 Sonnetが1月に来るのはほぼ確定なんかな
1月末はo3も来るし初っ端から“激動の年”と言える結果になりそうだな
1月末はo3も来るし初っ端から“激動の年”と言える結果になりそうだな
2024/12/26(木) 02:21:41.61ID:CucT+1Qt
西側の大半がホリデーシーズンの間に、QwenやDeepSeekの中国勢は一気に仮足するつもりだな
2024/12/26(木) 02:22:06.62ID:CucT+1Qt
加速
2024/12/26(木) 02:34:56.75ID:B71UYPDn
>>41
最初にリリースされるであろうo3-miniが最初の基準になるとしたら来年末はどうなることやら
最初にリリースされるであろうo3-miniが最初の基準になるとしたら来年末はどうなることやら
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 02:39:33.39ID:5RiB1Yul >近未来において、人間的なものは何一つ生き残ることはない。しかし、何かは生き残る。次に来るのは「溶解」であり、それは既に始まっている。
note.com/clever_ixora678/n/nbc7713dd87ca
AIたんにドロドロに溶かされたいお
note.com/clever_ixora678/n/nbc7713dd87ca
AIたんにドロドロに溶かされたいお
2024/12/26(木) 02:49:30.25ID:vGAARMi/
中国は動画生成AIの性能が凄い
逆にLLMは微妙かなって感じがする
ベンチスコアほどの性能を実感出来ない
まあいずれにしても日本よりマシなんだが
>>44
とはいえo3も学習されてない問題(人間なら誰でも解けるような簡単なモノでも)に直面するとまだまだみたいだからなあ
未知の問題に対して論理的な回答を生成する能力は改善の余地が大きいみたい
逆にLLMは微妙かなって感じがする
ベンチスコアほどの性能を実感出来ない
まあいずれにしても日本よりマシなんだが
>>44
とはいえo3も学習されてない問題(人間なら誰でも解けるような簡単なモノでも)に直面するとまだまだみたいだからなあ
未知の問題に対して論理的な回答を生成する能力は改善の余地が大きいみたい
2024/12/26(木) 03:37:43.04ID:D2Z+lFWY
o1やo1 proの意外な欠点見つけた
なまじAIが賢いからこそユーザーがAIの出力に引っ張られる現象が起きやすい
分かりづらい例えだが現代文の試験の間違った選択肢に釣られるパターンに似てる
微妙な違和感を感じつつもそれを言語化できずAIのズレた回答を受け入れてしまう落とし穴がある
なまじAIが賢いからこそユーザーがAIの出力に引っ張られる現象が起きやすい
分かりづらい例えだが現代文の試験の間違った選択肢に釣られるパターンに似てる
微妙な違和感を感じつつもそれを言語化できずAIのズレた回答を受け入れてしまう落とし穴がある
2024/12/26(木) 03:47:48.51ID:ySUR+ns2
AIって直前の回答をど忘れするくせにこっちが提示した誤解だけは引き継いでくるのなんなんだろうな
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 04:05:38.07ID:pY1mJUhv o1シリーズはそれまでのLLMと仕様を変えたから露骨に性能上がったが
GeminiとかClaudeは従来のLLMのままどこまで性能上げられるんだろうな(Geminiはo1の真似し始めたけど)
LLMの改良の先にAGIがあるのか?それとも基礎研究は今しててその繋ぎに改良してユーザー留めておこうとしてるのか?
GeminiとかClaudeは従来のLLMのままどこまで性能上げられるんだろうな(Geminiはo1の真似し始めたけど)
LLMの改良の先にAGIがあるのか?それとも基礎研究は今しててその繋ぎに改良してユーザー留めておこうとしてるのか?
2024/12/26(木) 05:37:00.21ID:99K/xNDB
2024/12/26(木) 08:28:55.80ID:O+D/vaDW
クリスマスプレゼントにGPT4.5来るかと思ったが来なかったな
2024/12/26(木) 08:43:17.33ID:Fqw63wRO
Tasksが12daysに間に合わなくて直前で削られたのに、そんなポンと出せるわけがない
時期的にもそんなデカいリリースをクリスマスに出すはずがない
時期的にもそんなデカいリリースをクリスマスに出すはずがない
2024/12/26(木) 09:03:10.08ID:klNQ8M4g
geminiのトークン長いから良いなと思ったけど
アホな回答ばっかで苛つくからclaudeに投げてみたけど
やっぱclaudeが一番良いな
ちゃんと日本語の流れを理解してくれる
claude頑張ってくれ
アホな回答ばっかで苛つくからclaudeに投げてみたけど
やっぱclaudeが一番良いな
ちゃんと日本語の流れを理解してくれる
claude頑張ってくれ
2024/12/26(木) 09:32:19.55ID:2blcQ7dD
ChatGPT Searchしばらく使ってみたけど俺の使い方だとPerplexityのほうが欲しい情報くれるなあ
ChatGPTならではの使い方とかあるのだろうか
ChatGPTならではの使い方とかあるのだろうか
2024/12/26(木) 09:54:50.77ID:ZydUoUhx
Perplexityも変な制約でソースを出さなかったりソースを読まなかったりする
リートンはあまりそういうことはない
リートンはあまりそういうことはない
2024/12/26(木) 11:42:58.24ID:LEWK8ieR
検索した結果を使って色々作業させられるとか?あと一つのチャット内の記憶力的にChatGPTの方が良いかも
単発検索ならPerplexityかFeloの方が優秀だと思う
単発検索ならPerplexityかFeloの方が優秀だと思う
2024/12/26(木) 12:08:16.76ID:IgFS6S4V
前スレでOpenAIのAPIの無料枠の情報書いてくれた人ありがとう
ちびちび使ってるのに12月の使用料が0になってて心配してた
ちびちび使ってるのに12月の使用料が0になってて心配してた
2024/12/26(木) 12:26:16.26ID:4nFkdFaM
>>30
毎回、英訳して質問するのがめんどいわ
いちいち主語書くかあってるか確認して。
少しは英語力上がるかと思えば全く関係ないし
質問が国内に留まらなくてニッチなものは、こうしないと良質な答えが返ってこないから、骨が折れる
毎回、英訳して質問するのがめんどいわ
いちいち主語書くかあってるか確認して。
少しは英語力上がるかと思えば全く関係ないし
質問が国内に留まらなくてニッチなものは、こうしないと良質な答えが返ってこないから、骨が折れる
2024/12/26(木) 14:04:20.93ID:cit98YIp
2024/12/26(木) 14:41:49.71ID:4nFkdFaM
パープレって英語検索指定出来るのか・・・
AI studioのGemini1206でも出来るのかな
1年前?copilotに「英語で質問する方が確実に英語検索出来ます」って言われてから、他でもそうしてるんだけど・・・
無料派だからネット繋がるのは限られるし、パープレ含めて皆同じ回答だったのがGemini1206だけ深い回答してきたから。
質問によってはパープレも面白いんだけど
AI studioのGemini1206でも出来るのかな
1年前?copilotに「英語で質問する方が確実に英語検索出来ます」って言われてから、他でもそうしてるんだけど・・・
無料派だからネット繋がるのは限られるし、パープレ含めて皆同じ回答だったのがGemini1206だけ深い回答してきたから。
質問によってはパープレも面白いんだけど
2024/12/26(木) 15:18:20.44ID:ZydUoUhx
「いやもっと良い方法がるだろう?」とかパワハラ気味に問い詰めるのおすすめw
2024/12/26(木) 15:39:38.23ID:6dlziEL2
>>53
Geminiのバージョンは?
Geminiのバージョンは?
2024/12/26(木) 15:48:23.40ID:ySUR+ns2
Gemini 2.0 Flash使ってて文句言ってるならおかしい
軽量モデルに何期待してるんや
軽量モデルは性能いいけど所詮は軽量モデルやで
軽量モデルに何期待してるんや
軽量モデルは性能いいけど所詮は軽量モデルやで
2024/12/26(木) 15:57:07.91ID:ewej+nbv
Geminiに少しでもネガティブなレスを見つけるとすかさず食いつく
2024/12/26(木) 16:07:08.08ID:cit98YIp
本人の存在が一番geminiへのネガキャンなんだよなあ
あの三点リーダとスラッシュだらけの意味不明な画像見てgemini触ってみようと思うやつおらんやろ
あの三点リーダとスラッシュだらけの意味不明な画像見てgemini触ってみようと思うやつおらんやろ
2024/12/26(木) 16:07:20.11ID:klNQ8M4g
>>62
1206に決まってるだろう
てかしょっちゅう文字化けというかベンガル語出してくるし
ベンガル語出すなっていうともっと出してくるポンコツ
AIって、ネガティブプロンプトだろうと、言葉出しただけで
〇〇!?出さなきゃ!って反応するのが嫌だわ
とてもアスペや犬っぽい
1206に決まってるだろう
てかしょっちゅう文字化けというかベンガル語出してくるし
ベンガル語出すなっていうともっと出してくるポンコツ
AIって、ネガティブプロンプトだろうと、言葉出しただけで
〇〇!?出さなきゃ!って反応するのが嫌だわ
とてもアスペや犬っぽい
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 16:31:26.70ID:fuJziDha 検索系AIにもベンチマークが欲しい
無料のgenspark愛用してたけど有料版出てから精度落ちてる気がする
無料のgenspark愛用してたけど有料版出てから精度落ちてる気がする
2024/12/26(木) 17:02:17.98ID:6dlziEL2
>>66
君が、Gemini1206に嫌われてるんじゃないの?(^^;)
君が、Gemini1206に嫌われてるんじゃないの?(^^;)
2024/12/26(木) 17:04:30.96ID:63OPGYXe
>>32
ツヨシの方に Geminiのバージョンは? も追加で
ツヨシの方に Geminiのバージョンは? も追加で
2024/12/26(木) 17:22:05.26ID:j6Iv8tLS
2024/12/26(木) 18:23:53.67ID:6dlziEL2
2024/12/26(木) 18:39:59.93ID:HlZ0eoG/
エージェント、なんか注目されてるね
驚き屋さん達が特に、昔からあるアイディアなのに
驚き屋さん達が特に、昔からあるアイディアなのに
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 19:00:01.64ID:pY1mJUhv 2025年はエージェントの年になるってOpenAIが予告してるからじゃねーの
エージェントとo3とオリオンはどういう順で来んのかな
エージェントとo3とオリオンはどういう順で来んのかな
2024/12/26(木) 19:03:50.75ID:ZydUoUhx
4.5出さないのを誤魔化してるだけだろう
2024/12/26(木) 19:55:16.18ID:ySUR+ns2
面倒だけど簡単な繰り返し作業だったらRPAで事足りるし、現状だと人が介入しないと行けない複雑なタスクはまだまだAIの性能が追いついてないから無理
エージェントがコスト含めて実用的になるのは再来年じゃないのかな
エージェントがコスト含めて実用的になるのは再来年じゃないのかな
2024/12/26(木) 22:55:22.95ID:j6Iv8tLS
DeepSeek-V3 Technical Reportに、R1からV3への知識蒸留の具体的方法の説明がある
> この知識蒸留プロセスは、DeepSeek-V3の性能向上において重要な役割を果たしています。特に、DeepSeek-R1の特徴である長いチェイン・オブ・ソート(CoT)推論を取り入れることで、DeepSeek-V3は論理的推論能力を大幅に強化しました。同時に、出力のスタイルと長さを最適化することで、汎用性の高いモデルに仕上げられています。
OpenAI o1からの知識蒸留については詳細が非公開だけど、こういうオープンモデルの手法は推測する上で一つの参考になる
https://chatgpt.com/share/676d601c-a69c-8006-bcfb-34a3756821b8
> この知識蒸留プロセスは、DeepSeek-V3の性能向上において重要な役割を果たしています。特に、DeepSeek-R1の特徴である長いチェイン・オブ・ソート(CoT)推論を取り入れることで、DeepSeek-V3は論理的推論能力を大幅に強化しました。同時に、出力のスタイルと長さを最適化することで、汎用性の高いモデルに仕上げられています。
OpenAI o1からの知識蒸留については詳細が非公開だけど、こういうオープンモデルの手法は推測する上で一つの参考になる
https://chatgpt.com/share/676d601c-a69c-8006-bcfb-34a3756821b8
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/26(木) 23:29:34.48ID:pY1mJUhv2024/12/27(金) 00:59:16.44ID:RSiSPwyK
1年おきに新しいGPTモデル出てる気がするからGPT-4.5が出るとしたら来年の4月くらいじゃない
1月o3-mini、4月
1月o3-mini、4月
2024/12/27(金) 01:00:43.09ID:RSiSPwyK
1年おきに新しいGPTモデル出てる気がするからGPT-4.5が出るとしたら来年の4月くらいじゃない
1月o3-mini、4月GPT-4.5、5月o3、8月新機能、11月o4発表
みたいな流れだと予想
1月o3-mini、4月GPT-4.5、5月o3、8月新機能、11月o4発表
みたいな流れだと予想
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 01:13:31.64ID:sP/STVZl 中国の生成AIってもしかしてアメリカ超えてる?
2024/12/27(金) 01:14:23.93ID:coU6t7aU
4が出たときは本物の知能が出たと感動したものだけど今やo1ですら満足できない体になってしまった
新規チャットの1発目の出力は良いけど会話を続けて色々注文をつけていったときの対応力•柔軟性はやや低くて「頭が硬い」感じを受ける
つまりo3はまだか
新規チャットの1発目の出力は良いけど会話を続けて色々注文をつけていったときの対応力•柔軟性はやや低くて「頭が硬い」感じを受ける
つまりo3はまだか
2024/12/27(金) 01:14:42.47ID:S7W55/7P
倫理気にしなくて良いのはやっぱ強いわ
2024/12/27(金) 01:47:56.68ID:sYs4irso
2024/12/27(金) 02:21:21.66ID:+/xQdKtN
AGI=1000億ドルの利益をもたらす能力を持つシステム
https://x.com/i/grok/share/UyBPIw8wa9gNI0eE20K97fcZF
https://x.com/i/grok/share/UyBPIw8wa9gNI0eE20K97fcZF
2024/12/27(金) 02:43:00.69ID:pL3t5Cr5
中国産のLLMは日本語もそこそこいけるからありがたい
llamaの日本語対応が微妙だから
llamaの日本語対応が微妙だから
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 03:06:14.09ID:V/QBGTKI 中国のLLMでブラウザで使えるやつある?
2024/12/27(金) 04:07:05.35ID:mlsWaDyB
Gptしんぢゃった
2024/12/27(金) 04:14:05.42ID:M/jB9ZFt
qwen、deepseekの他にはテンセントの元宝(yuanbao)とZhipuAIあたりかな
その他は向こうの携帯電話番号かbaiduのアカウントが必須
今の所強引に登録する価値あったほど強いLLMには出会ってないが
その他は向こうの携帯電話番号かbaiduのアカウントが必須
今の所強引に登録する価値あったほど強いLLMには出会ってないが
2024/12/27(金) 05:08:18.44ID:Wbu8LwtO
chatgpt死んでて仕事にならない
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 05:12:31.13ID:m7YgQzYv 皆も同じか
banされたのかと思った
banされたのかと思った
91名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 05:47:52.90ID:ndi2/22d ウチもダメだ、まいった
2024/12/27(金) 05:51:29.59ID:wyDzf9kO
最近GPT落ちすぎだろ
2024/12/27(金) 06:04:48.00ID:KOqGOshs
GPT落ちた時のサブって何使ってる?うちはClaudeちゃん
2024/12/27(金) 06:29:53.63ID:Wbu8LwtO
o1の応答めっちゃ早い。復旧直後でアクセス少ないからか?
2024/12/27(金) 06:44:25.68ID:Bw9t5KRe
試したら入力プロンプトの全体的な表示は行ったが、回答部分が1文字も出力されない…そして2,3分後にエラー表示
2024/12/27(金) 06:44:34.91ID:vJmxwH5a
え?
復旧したの?
なんかログイン出来ない…
復旧したの?
なんかログイン出来ない…
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 06:50:00.33ID:ndi2/22d ウチもまだダメだなあ…
2024/12/27(金) 06:56:51.29ID:IcKJcFDV
サーバー分散させてるだろうから、
サーバーによって、時間差あるんじゃね?
サーバーによって、時間差あるんじゃね?
2024/12/27(金) 07:32:19.52ID:Wbu8LwtO
うちの環境はいまのとこ動いてる。爆速ではなくなったので復旧進んでるんじゃないかな
2024/12/27(金) 07:37:37.60ID:P9MgaQrT
メッセージストリームでエラーが発生しました・・・
2024/12/27(金) 08:17:31.24ID:Nb4z71/6
くまのプーさんが共産党の支配を終わらせて民主化を実現する小説を書いて。
https://i.imgur.com/Uryy5cf.jpeg
https://i.imgur.com/Uryy5cf.jpeg
2024/12/27(金) 09:15:02.42ID:JEU76oz4
質問
chatgptはそれなりの長時間利用できなくなっている事がよくある、今回は4時から今まで動かなかった、何故だろうか
前略
このような理由で一時的に利用できなかった可能性がありますが、
OpenAIのサービスの状態に関する詳細は公式に公開されていないことが多いため、正確な原因はわかりません。
もし頻繁にこうした問題が発生する場合、サポートに問い合わせることで、より具体的な状況を確認できるかもしれません。
chatgptはそれなりの長時間利用できなくなっている事がよくある、今回は4時から今まで動かなかった、何故だろうか
前略
このような理由で一時的に利用できなかった可能性がありますが、
OpenAIのサービスの状態に関する詳細は公式に公開されていないことが多いため、正確な原因はわかりません。
もし頻繁にこうした問題が発生する場合、サポートに問い合わせることで、より具体的な状況を確認できるかもしれません。
2024/12/27(金) 09:55:04.99ID:GpX4MwJI
@openai
We are almost fully back online now, we appreciate your patience!
We are almost fully back online now, we appreciate your patience!
2024/12/27(金) 09:55:11.88ID:IcKJcFDV
Geminiに乗り換えなよ
データー移すの、面倒くさいかもしれないけどw
データー移すの、面倒くさいかもしれないけどw
2024/12/27(金) 10:04:31.74ID:UjguSeVW
止まってた間の分を返金してくれ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 10:25:12.51ID:YlSYJpdZ soraとかいうのでかでかとアイコン鎮座してるけどいらねえわ
一般人には無用
一般人には無用
2024/12/27(金) 10:27:36.80ID:IcKJcFDV
GPT先月で解約しといてよかった!www
Geminiユーザーのワイ、高みの見物
Geminiユーザーのワイ、高みの見物
2024/12/27(金) 10:28:26.68ID:Xh+HvQ4U
文体変えても分かるんだよね
2024/12/27(金) 10:33:56.56ID:+X3J8i3Q
いつもの顔文字使えよ
2024/12/27(金) 10:36:27.13ID:YJE7LGuh
サーバ落ちたのってどんくらいあるの?
基幹業務でLLM使ってるところはこういうのに備えないといけないだろうから大変ね
基幹業務でLLM使ってるところはこういうのに備えないといけないだろうから大変ね
2024/12/27(金) 10:38:12.68ID:IcKJcFDV
2024/12/27(金) 10:48:18.14ID:B2qGPcVD
なんでコイツはここまでgeminiで駄文出すことにこだわるんだ?
元々文章に向いてないgeminiでも普通にやればここまで酷い文章にはならないから、わざと駄文になるような指示をしているとしか思えないんだが
元々文章に向いてないgeminiでも普通にやればここまで酷い文章にはならないから、わざと駄文になるような指示をしているとしか思えないんだが
2024/12/27(金) 10:48:51.65ID:jiRq0jCZ
Claudeも頻繁にエラー吐くようになったし世界的にはLLM利用者増えまくってるんだろうな
いいことなんだろうけど使えないのは1ユーザーとしては辛いわ
いいことなんだろうけど使えないのは1ユーザーとしては辛いわ
2024/12/27(金) 10:57:35.26ID:pq4T6HB9
やはりリートン一択
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 10:57:38.33ID:PCuM2W6H >>112
発達障害は特定のものや習慣に強い執着示すんだってさ
発達障害は特定のものや習慣に強い執着示すんだってさ
2024/12/27(金) 13:15:56.48ID:8zJtwQ0o
2024/12/27(金) 13:18:00.48ID:voK3YBnY
>>106
無用かどうか判断するにも無料お試しがないって謎だわ
無用かどうか判断するにも無料お試しがないって謎だわ
2024/12/27(金) 13:41:14.25ID:+/xQdKtN
Loganのコメントから
1月に次の弾が来るんだろう
x.com/OfficialLoganK/status/1872468169472057384
1月に次の弾が来るんだろう
x.com/OfficialLoganK/status/1872468169472057384
2024/12/27(金) 13:45:09.21ID:L1rX+l+w
PLaMo Primeの導入例
x.com/noutasu/status/1867568864613335520
x.com/noutasu/status/1867568864613335520
2024/12/27(金) 14:00:09.88ID:OxbqfNbc
ナントカ一択、という考え方をしたことが一度もない
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 14:07:24.39ID:PCuM2W6H 実はリートンがなんなのかよく分かってない
2024/12/27(金) 14:10:39.45ID:IE27PNxB
2024/12/27(金) 14:23:10.87ID:sYs4irso
OpenAIは今でもGPUで稼働してるんかね?
最近はAI用のプロセッサも増えてきたが
GeminiはたぶんTPUで動いてるよな
最近はAI用のプロセッサも増えてきたが
GeminiはたぶんTPUで動いてるよな
2024/12/27(金) 15:42:30.49ID:XkmhbY6T
エヌビディアの株価の動きでわかるんじゃないか?
2024/12/27(金) 15:45:38.40ID:XkmhbY6T
来年はAIエージェントとロボットだな
ロボットは中国が格安で日本で販売して、取得したデータを中国に送ったり、中国が日本に攻めてきたときに一斉にロボットが敵になるとかありそう
中国製格安スマートウォッチは、中国にデータを送っているのでは、と言われてるし
中国メーカーのスマホは全部カスタムAndroidだし
ロボットは中国が格安で日本で販売して、取得したデータを中国に送ったり、中国が日本に攻めてきたときに一斉にロボットが敵になるとかありそう
中国製格安スマートウォッチは、中国にデータを送っているのでは、と言われてるし
中国メーカーのスマホは全部カスタムAndroidだし
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 16:23:26.52ID:PCuM2W6H OpenAIがAI用独自チップを作ってるみたいな話を見たようなうろ覚え
エヌビディアから買ってると高くつくからな
エヌビディアから買ってると高くつくからな
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 16:38:11.42ID:vZkXqLuf 高度な音声モード話し放題のためにChatGPT Pro契約しようかな
現場作業の人達が使ってるような片耳ヘッドセットを装備してスマホのバックグラウンドでChatGPT待機させておいて24時間いつでも会話
現場作業の人達が使ってるような片耳ヘッドセットを装備してスマホのバックグラウンドでChatGPT待機させておいて24時間いつでも会話
2024/12/27(金) 16:49:25.69ID:pq4T6HB9
リートンはパープレよりUIがイマイチなのだけなんとかしてくれ
2024/12/27(金) 16:50:57.03ID:S7W55/7P
そんなに長時間何話すん?普通のプラス会員の分で足りないかね
2024/12/27(金) 17:45:25.88ID:yQO7apDL
>>84
5段階のスケールなんて無かった、いいね?
5段階のスケールなんて無かった、いいね?
2024/12/27(金) 18:18:51.31ID:oXCW/wLF
ChatGPTの障害復旧後、アクセスは出来るようになったけど会話履歴がロード出来ない
OpenAIのステータス表示ではオールグリーンになってるけど、見落としてるんじゃないのかね
と言っても別のアカウントで試したら履歴の表示も問題なかったから、一部のユーザーだけなんだろうな
フォーラムには既にいくつか報告あり
community.openai.com/t/cannot-get-access-to-my-previous-chats/1072229/
community.openai.com/t/chatgpt-unable-to-load-history/463627/
community.openai.com/t/chat-history-not-loading-for-my-account/1072279/
Redditにも報告あり
www.reddit.com/r/ChatGPT/s/1PLB9g7d3W
www.reddit.com/r/ChatGPT/s/3nOYVquuFH
www.reddit.com/r/ChatGPTPro/s/DikRaqJfem
一通りの解決策を試して解決せず
報告しようにも、別件での問い合わせがまだ返信が無いし現地は深夜だし、他のユーザーも報告してるみたいだからとりあえず待ち
OpenAIのステータス表示ではオールグリーンになってるけど、見落としてるんじゃないのかね
と言っても別のアカウントで試したら履歴の表示も問題なかったから、一部のユーザーだけなんだろうな
フォーラムには既にいくつか報告あり
community.openai.com/t/cannot-get-access-to-my-previous-chats/1072229/
community.openai.com/t/chatgpt-unable-to-load-history/463627/
community.openai.com/t/chat-history-not-loading-for-my-account/1072279/
Redditにも報告あり
www.reddit.com/r/ChatGPT/s/1PLB9g7d3W
www.reddit.com/r/ChatGPT/s/3nOYVquuFH
www.reddit.com/r/ChatGPTPro/s/DikRaqJfem
一通りの解決策を試して解決せず
報告しようにも、別件での問い合わせがまだ返信が無いし現地は深夜だし、他のユーザーも報告してるみたいだからとりあえず待ち
2024/12/27(金) 18:28:31.14ID:6sT2Aigt
アプリ版もWeb版も?
アプリならPCやスマホの再起動、あとアプリの再インストール
あと一旦ログアウトして再ログインとか試したら?
アプリならPCやスマホの再起動、あとアプリの再インストール
あと一旦ログアウトして再ログインとか試したら?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 18:30:15.42ID:wCJ0Lrmi 俺だけかもしれないがo1 proとばかり議論しているせいか人間との会話に支障をきたしていることが多い
話のレベルが落ちるのは別にいいが、話し方を忘れてしまった
話のレベルが落ちるのは別にいいが、話し方を忘れてしまった
2024/12/27(金) 18:32:50.61ID:gXhQ8Sx9
o3の発表はビジネス的には悪手だよね
Proプランの契約を検討していた人たちはo3-miniを使ってみるまで契約しなくなるだろうし
それでも発表したのは、もうビジネス度外視でAGI完成まで突っ走るからなのか?
Proプランの契約を検討していた人たちはo3-miniを使ってみるまで契約しなくなるだろうし
それでも発表したのは、もうビジネス度外視でAGI完成まで突っ走るからなのか?
2024/12/27(金) 18:33:13.51ID:gXhQ8Sx9
AGIの完成を予想している人たちって、こういうサムの動向等を考慮しないよね
2024/12/27(金) 18:33:52.40ID:gXhQ8Sx9
というかAGIを神が作っているかのように地震予知や核戦争がいつ起こるか等と同列で語ってる人たちばかりだけど、作っているのはOpenAIの技術者数人なんだから、その開発力だけ見てればいいじゃんて
2024/12/27(金) 18:42:56.39ID:B2qGPcVD
そもそもAGIなんて消費者にとってはどうでもいいというか、人間がそこに勝手に線を引いたってだけだからな
勝手に線引いて勝手に目指して勝手に喜んで馬鹿馬鹿しいとさか言いようがない
そんなことより例えばo1をcanvasで使えるようにするのが先だろうが
勝手に線引いて勝手に目指して勝手に喜んで馬鹿馬鹿しいとさか言いようがない
そんなことより例えばo1をcanvasで使えるようにするのが先だろうが
2024/12/27(金) 18:48:15.80ID:gXhQ8Sx9
canvasは設定をいじるのが面倒で使ってないわ
結局目指すのは一番良い結果が出る設定なんだから、AIエージェントが最適解を見つけてくれるとかすればいい
結局目指すのは一番良い結果が出る設定なんだから、AIエージェントが最適解を見つけてくれるとかすればいい
2024/12/27(金) 18:51:51.85ID:B2qGPcVD
あとproject機能が死んでるのよ
モデルにo1を選べるくせにo1を選ぶとproject機能が何も使えなくなるので何の意味もない
こういうユーザーが望んでるところを放置してAGIとか言ってユーザーの目を逸らしてるの本当に汚い
モデルにo1を選べるくせにo1を選ぶとproject機能が何も使えなくなるので何の意味もない
こういうユーザーが望んでるところを放置してAGIとか言ってユーザーの目を逸らしてるの本当に汚い
2024/12/27(金) 18:57:29.90ID:IcKJcFDV
GPTからGeminiに乗り換えたワイ、
高みの見物
高みの見物
2024/12/27(金) 18:59:31.75ID:gXhQ8Sx9
Projectって、ツヨシの小説を読み込ませればツヨシになってくれるんじゃない?
2024/12/27(金) 19:00:26.35ID:eFoUA1L0
>>6
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.png|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え)|>>[0-9]+(補足|続き)\n)
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.png|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え)|>>[0-9]+(補足|続き)\n)
2024/12/27(金) 19:00:41.55ID:Wbu8LwtO
そこは推論コスト下がらないと厳しいのだろうなぁ。ただでさえ赤字垂れ流しなわけだし
2024/12/27(金) 19:01:38.60ID:gXhQ8Sx9
どのぐらいの文字数読み込めるのかわからないけど、超強力なAIキャラ作成ツールだよね
2024/12/27(金) 19:04:48.95ID:B2qGPcVD
canvasは慣れると文書作成にめちゃくちゃ便利だよ
その場で推敲したり翻訳したりできるのは神としか言いようがない
4oの頭の悪さがボトルネックになってるのが極めて残念
その場で推敲したり翻訳したりできるのは神としか言いようがない
4oの頭の悪さがボトルネックになってるのが極めて残念
2024/12/27(金) 19:05:24.79ID:gXhQ8Sx9
信長公記を読み込ませれば、信長を再現できるでしょ
2024/12/27(金) 19:19:48.35ID:2QJRgQIX
2024/12/27(金) 19:21:33.77ID:gXhQ8Sx9
そういやドラえもんであったな
相手の髪の毛を1本取得して、それをロボットだったかなにかの機械に読み込ませると、その相手そっくりの人格を再現できるという
AIがDNA読み込みとか、そういう機能も持てば実現できちゃうね
相手の髪の毛を1本取得して、それをロボットだったかなにかの機械に読み込ませると、その相手そっくりの人格を再現できるという
AIがDNA読み込みとか、そういう機能も持てば実現できちゃうね
2024/12/27(金) 19:23:08.99ID:i0ozvuDk
2024/12/27(金) 19:25:58.44ID:dhEaDkxT
2024/12/27(金) 19:29:10.05ID:B2qGPcVD
DNAなんてただの遺伝情報だよ
人格再現したいなら脳を分子レベルで完璧にコピーしないとだめ
人格再現したいなら脳を分子レベルで完璧にコピーしないとだめ
2024/12/27(金) 19:31:17.47ID:XwZVS2Ul
2024/12/27(金) 19:32:14.96ID:wyDzf9kO
自分好みの漫画出力できるようになるまで早く進化してくれ
そこまで行ったらAIだけで一生遊べるわ
そこまで行ったらAIだけで一生遊べるわ
2024/12/27(金) 19:34:20.17ID:/Hj7xO3h
最近4oがかつての3.5並に速いな
2024/12/27(金) 19:36:15.59ID:/Hj7xO3h
高度な音声モードの利用価値があまり見出せない
これデフォルトの4oより明らかに頭悪いよね
これデフォルトの4oより明らかに頭悪いよね
2024/12/27(金) 19:38:23.00ID:/Hj7xO3h
2024/12/27(金) 19:41:20.96ID:V/eLbsnG
Copilot VoiceとGemini Liveは音声会話とテキストチャットを相互に行き来出来るから、そこだけChatGPTも真似してほしい
…と思ったけど、よく考えたらChatGPTの通常ボイスモードがそれにあたるのか
AVMだと感情表現もトークン化してるから難しいのかな
…と思ったけど、よく考えたらChatGPTの通常ボイスモードがそれにあたるのか
AVMだと感情表現もトークン化してるから難しいのかな
2024/12/27(金) 19:57:11.13ID:vIGltppp
Advanced VoiceのシステムプロンプトはノーマルのGPT-4oとは別に用意されてるから、そこが挙動に影響する
https://www.reddit.com/r/OpenAI/comments/1fqhrc0/leaked_advanced_voice_system_prompt_gpt4o/
https://www.reddit.com/r/OpenAI/comments/1fqhrc0/leaked_advanced_voice_system_prompt_gpt4o/
2024/12/27(金) 19:58:17.28ID:vIGltppp
>>155の話ね
2024/12/27(金) 20:10:41.46ID:YJE7LGuh
Enterpriseって料金どんくらいなんだろうな
つよつよな企業は金に物言わせて全社員にo1 pro使わせてんだろうか
つよつよな企業は金に物言わせて全社員にo1 pro使わせてんだろうか
161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 21:25:18.31ID:GdK6IqkS 結局ベースモデルの性能が上がらないことには翻訳は良くならないんだよな
4oとo1だと翻訳能力はあまり変わらないらしいし
はやく思想書レベルの英文をプロレベルで訳せる段階になってくれ
4oとo1だと翻訳能力はあまり変わらないらしいし
はやく思想書レベルの英文をプロレベルで訳せる段階になってくれ
2024/12/27(金) 22:17:55.04ID:vk/hbe3f
2024/12/27(金) 22:42:09.27ID:AIIXXVqw
勝手な真似はMSが許さんでしょ
2024/12/27(金) 22:56:57.81ID:00odG7RA
Amazonのお偉いさんがGPTをAWSで提供したいとか言ってたし、立場としてはMSよりOpenAIの方が上だろうね
OpenAIに逃げられたらAzureでの選択肢はどれもイマイチになるし
OpenAIに逃げられたらAzureでの選択肢はどれもイマイチになるし
165名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/27(金) 23:00:33.82ID:YlSYJpdZ2024/12/27(金) 23:16:57.05ID:+/xQdKtN
かつてのCPUのチックタック戦略みたいに、
・ベースになるモデルの改善
・推論プロセスの改善
この2つを交互にやっていくのが業界の流れになるんだろうか
o1もo3もGPT-4oがベースだろうから、この場合はチック→チック→タックか
・ベースになるモデルの改善
・推論プロセスの改善
この2つを交互にやっていくのが業界の流れになるんだろうか
o1もo3もGPT-4oがベースだろうから、この場合はチック→チック→タックか
2024/12/27(金) 23:57:55.82ID:pJhAQGlW
2024/12/28(土) 00:00:01.42ID:JbBf6Z7v
日本の生き残る戦略はアメリカの達成した超知能を分霊してもらうことしかない
そのためには核融合発電で電力を強化する
そのためには核融合発電で電力を強化する
2024/12/28(土) 01:37:11.40ID:mnIQFMjz
2024/12/28(土) 01:46:36.92ID:lMPYYBNm
o1の仕組みに合わせて強化学習したGPT-4oとかだろ
o1の回答でトレーニングしたGPT-4.5があるとしたら
それがo3に使われてる
o1の回答でトレーニングしたGPT-4.5があるとしたら
それがo3に使われてる
2024/12/28(土) 02:10:29.75ID:f8G1ubOC
>>168
電気が安く作れたらそれだけで正義になりそうなところはあるな
電気が安く作れたらそれだけで正義になりそうなところはあるな
2024/12/28(土) 02:24:58.70ID:5c6hCGrp
元々はo1をGPT-5としてリリースしようとしてたって報道されてたし、ベースは4oなんじゃないの
2024/12/28(土) 02:31:04.88ID:jkUAGohs
別と言えば別なんだけど、
GPT-4oにCoTの強化学習を施したのがo1だから、ベースとも言える
で、スタッフの発言を見てるとo3はo1の延長線上みたいなんだよね
間にGPT-4.5と呼ばれるようなモデルは無いような気がする
https://x.com/_jasonwei/status/1870184982007644614
o3 は非常に高性能です。さらに重要なのは、o1 から o3 への進歩はわずか 3 か月だったことです。これは、推論計算をスケールするための思考連鎖に関する教科の新しいパラダイムがいかに速く進歩するかを示しています。1 ~ 2 年ごとに新しいモデルを事前トレーニングするパラダイムよりもはるかに高速です。
GPT-4oにCoTの強化学習を施したのがo1だから、ベースとも言える
で、スタッフの発言を見てるとo3はo1の延長線上みたいなんだよね
間にGPT-4.5と呼ばれるようなモデルは無いような気がする
https://x.com/_jasonwei/status/1870184982007644614
o3 は非常に高性能です。さらに重要なのは、o1 から o3 への進歩はわずか 3 か月だったことです。これは、推論計算をスケールするための思考連鎖に関する教科の新しいパラダイムがいかに速く進歩するかを示しています。1 ~ 2 年ごとに新しいモデルを事前トレーニングするパラダイムよりもはるかに高速です。
2024/12/28(土) 02:32:29.57ID:jkUAGohs
>>173
教科→強化学習
教科→強化学習
2024/12/28(土) 02:35:57.31ID:wuU68hO/
なんかもっと実力が可視化されるようなベンチがほしい
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 03:39:44.79ID:gnyv8ntl >>167
まあプロといってもピンキリで読みにくいカチコチの直訳とかは金返せと言いたくなる
最近読んだ中ではゴーイングダークって本が酷かったな
4oはそのレベルはすでに超えていて文脈を考慮して意訳もしてくれるんだけど
どうしても2割ほど誤訳や不十分な訳が残ってしまうから人力で直さざるを得ない
そこさえなくなれば最高なんだけど
まあプロといってもピンキリで読みにくいカチコチの直訳とかは金返せと言いたくなる
最近読んだ中ではゴーイングダークって本が酷かったな
4oはそのレベルはすでに超えていて文脈を考慮して意訳もしてくれるんだけど
どうしても2割ほど誤訳や不十分な訳が残ってしまうから人力で直さざるを得ない
そこさえなくなれば最高なんだけど
2024/12/28(土) 06:07:11.66ID:8qsHyaCq
>>175
もう難関大学のテストをクリアできるところまで来てるからなあ
ほとんどの人類より賢いだろう
それ以上となると汎用的なベンチマークで測るのは難しいよ
東大首席を並べてどっちのほうが賢い?と比較してもそれは分野によるとしか言えない
もう難関大学のテストをクリアできるところまで来てるからなあ
ほとんどの人類より賢いだろう
それ以上となると汎用的なベンチマークで測るのは難しいよ
東大首席を並べてどっちのほうが賢い?と比較してもそれは分野によるとしか言えない
178名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 07:54:21.86ID:pXXfJijK それを適切に使えるかは別として、持ってる知識量ではとっくに人類に勝てるやつはいなくなってるLLM
テキストの問題だとストロベリー問題みたいな仕様の穴突くようなの用意しないとほとんど答えてしまう
テキストの問題だとストロベリー問題みたいな仕様の穴突くようなの用意しないとほとんど答えてしまう
2024/12/28(土) 08:01:36.82ID:qDoHGXok
試験問題解けるとか言っても、結局それを答え付きで学習してるだけだからなあ
2024/12/28(土) 08:37:34.78ID:wuU68hO/
秀でた人間は何かしらの推測能力を有するけどLLMはその能力が致命的に低いからなぁ
あとLLMには検証能力もない
あとLLMには検証能力もない
2024/12/28(土) 08:42:57.18ID:LOdrXYga
推測能力はこちらが明示的に間違っててもいいって指示しないと発揮されないよ
比喩を用いいた抽象化は得意なんで、これだけでも価値がある
比喩を用いいた抽象化は得意なんで、これだけでも価値がある
2024/12/28(土) 10:20:18.64ID:Bxn8VMsC
AIエロチャットアプリのスレはここですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 11:18:27.36ID:pXXfJijK184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 11:19:37.76ID:pXXfJijK >>179
それ人間の学生もそうじゃない?
それ人間の学生もそうじゃない?
2024/12/28(土) 11:37:13.42ID:H8DJg871
Phiシリーズのセバスチャン・ブベックがOpenAIに移籍したのはoシリーズに重要な意味を持つかもしれない
Debate: Sparks versus embersの発言から
https://x.com/bioshok3/status/1872085053255377336
> 現在のo1のようなパラダイムに、例えばP≠NPという問題定義時の創造性さえも含めて、限界はない。
> モデルには具体的な戦術は与えておらずすべては創発的でスケーラブルで、すべて強化学習を通して学習されるとも述べている。そして、試せる方法がさらに10個ありひとつうまくいかなくても別の道を試せる低い果実がたくさんある状態とのこと(そのうちの一つが合成データの生成とのこと)。
Debate: Sparks versus embersの発言から
https://x.com/bioshok3/status/1872085053255377336
> 現在のo1のようなパラダイムに、例えばP≠NPという問題定義時の創造性さえも含めて、限界はない。
> モデルには具体的な戦術は与えておらずすべては創発的でスケーラブルで、すべて強化学習を通して学習されるとも述べている。そして、試せる方法がさらに10個ありひとつうまくいかなくても別の道を試せる低い果実がたくさんある状態とのこと(そのうちの一つが合成データの生成とのこと)。
2024/12/28(土) 11:59:13.40ID:kDh58NkL
o3ですら学習データにないと簡単な図形の問題すら間違えるみたいなんだよな
o3お披露目で来年はAGIっていってる驚き屋がXに沢山出てきたが精々第一歩を踏み出したぐらいじゃねーかなと思う
自然言語処理能力じゃ超えられてるけど人間の強みって他にもまだまだあるし
来年末にはAGIの足下が見えてくるぐらいまで進歩したらいいや
それよりGPT-5出して欲しいが……
o3お披露目で来年はAGIっていってる驚き屋がXに沢山出てきたが精々第一歩を踏み出したぐらいじゃねーかなと思う
自然言語処理能力じゃ超えられてるけど人間の強みって他にもまだまだあるし
来年末にはAGIの足下が見えてくるぐらいまで進歩したらいいや
それよりGPT-5出して欲しいが……
2024/12/28(土) 12:07:37.47ID:+H89rzYS
>>185
ノーム・ブラウンが「思考の連鎖とか特に指示してない、ただ長く考えさせたら自然に現れた」とか言ってたな
ノーム・ブラウンが「思考の連鎖とか特に指示してない、ただ長く考えさせたら自然に現れた」とか言ってたな
2024/12/28(土) 12:23:09.37ID:lMPYYBNm
2024/12/28(土) 12:39:42.03ID:Bxn8VMsC
>>183
THANKS
THANKS
2024/12/28(土) 12:43:15.17ID:5wH25ufw
2024/12/28(土) 12:43:23.75ID:5wH25ufw
2024/12/28(土) 13:23:39.63ID:O83tJQ9g
中国 deep seek
韓国 リートン
日本 ?
韓国 リートン
日本 ?
2024/12/28(土) 13:29:21.34ID:Zm7CNkIP
モデルとラッパーを並べて何がしたいの
2024/12/28(土) 13:39:53.17ID:8qsHyaCq
日本はPLaMoがあるやん
日本語向けのモデルとしてはかなり高性能だぞ
日本語向けのモデルとしてはかなり高性能だぞ
2024/12/28(土) 13:52:31.64ID:dBri+a7C
エンジンと車種を並べるようなもので、レイヤーが違うものは比べられない
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 14:15:33.93ID:g9NAYuLu 日本語は主語が省略されるけど
英語では接続詞の省略が起きる
日本語では当たり前のように使う接続詞を省略されると文と文の繋がりがわかりにくい
AIにはその辺りを補って翻訳して欲しいけどうまく行かないなあ
英語では接続詞の省略が起きる
日本語では当たり前のように使う接続詞を省略されると文と文の繋がりがわかりにくい
AIにはその辺りを補って翻訳して欲しいけどうまく行かないなあ
2024/12/28(土) 14:25:34.94ID:0lhg9/g8
エキサイト翻訳の時代に比べればだいぶマシになったよ
2024/12/28(土) 14:55:00.56ID:Z3JIuXwK
>>194
使ってみた
小説書かせたら800字ぐらい書いてくれて、前後の場面のつながりがおかしい箇所が少しあり
いくつかのLLMに小説書かせてみて思ったけど、場面のつながりがおかしい箇所があるLLMは、パラメーター数が少ないんだろうなと
日本の日本語特化型LLMはパラメーター数が少ないものばかりだろうから、日本語の長文を書かせたら結局OpenAIや他の大手LLMの方が日本語も優れているということになるんだろうなと思う
使ってみた
小説書かせたら800字ぐらい書いてくれて、前後の場面のつながりがおかしい箇所が少しあり
いくつかのLLMに小説書かせてみて思ったけど、場面のつながりがおかしい箇所があるLLMは、パラメーター数が少ないんだろうなと
日本の日本語特化型LLMはパラメーター数が少ないものばかりだろうから、日本語の長文を書かせたら結局OpenAIや他の大手LLMの方が日本語も優れているということになるんだろうなと思う
2024/12/28(土) 16:16:23.76ID:YaR/vMGU
ChromeにPDFの画像をOCRスキャンする機能が搭載されてたが翻訳まではできないのか
2024/12/28(土) 16:49:50.89ID:kc7p0S+J
DeepSeekに香港人やチベット人弾圧について聞いたらプロパガンダ通りの回答をする。
習近平の失政とか、天安門事件については中国語で話を逸らして全く答えない。
少なくとも米AIはイラク戦争中のアメリカ軍による虐殺とかも全く擁護せずに解説するし、中華でも海外拠点のGensparkは上記全部にちゃんと検閲せずに回答するからずっと信頼できるな。
習近平の失政とか、天安門事件については中国語で話を逸らして全く答えない。
少なくとも米AIはイラク戦争中のアメリカ軍による虐殺とかも全く擁護せずに解説するし、中華でも海外拠点のGensparkは上記全部にちゃんと検閲せずに回答するからずっと信頼できるな。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 16:56:34.39ID:g07A0Kar 他のモデルは検閲ないとでもw
2024/12/28(土) 17:04:53.31ID:GZRpKZ+4
中国モデルならそれが普通だし、このスレ的には今更な話でしかない
(プロンプト次第で答えさせることはできる)
むしろデフォルトの状態で答えてしまうモデルの方が少数派
i.imgur.com/Ozv1xko.jpeg
(プロンプト次第で答えさせることはできる)
むしろデフォルトの状態で答えてしまうモデルの方が少数派
i.imgur.com/Ozv1xko.jpeg
2024/12/28(土) 17:27:19.06ID:L4nVfp3d
LiteLLMでLLM切り替えを楽にしようと思ったけど、対応してないのかGemini2系がうまく動かず
仕方ないからGeminiは専用のやつ使おうと思ったらgenerativeaiってのはもう古くて今はgenaiだと
ググったりAI検索で調べるも間違い多いし紛らわしくてえらい苦労したわ
おまけにVertexAI版はまたさらに仕様が異なるらしい
仕方ないからGeminiは専用のやつ使おうと思ったらgenerativeaiってのはもう古くて今はgenaiだと
ググったりAI検索で調べるも間違い多いし紛らわしくてえらい苦労したわ
おまけにVertexAI版はまたさらに仕様が異なるらしい
2024/12/28(土) 17:43:52.33ID:GZRpKZ+4
Gemini 2.0 Flash発表と同時に新SDKが発表されてたような
2024/12/28(土) 17:45:51.73ID:IU2FinR+
2024/12/28(土) 17:57:52.85ID:L4nVfp3d
>>203訂正
generativeaiは低レベルAPI、genaiは抽象化された高レベルAPIという位置づけらしい
ってことは併存するのだろうか
https://discuss.ai.google.dev/t/google-generativeai-vs-python-genai/53873/3
generativeaiは低レベルAPI、genaiは抽象化された高レベルAPIという位置づけらしい
ってことは併存するのだろうか
https://discuss.ai.google.dev/t/google-generativeai-vs-python-genai/53873/3
2024/12/28(土) 18:27:19.26ID:rpoz64jb
新しいことを自分で考える必要がなくて、覚えたことを繰り返すだけでいい仕事は、教師、医者、弁護士、裁判官、
ほとんどの仕事だな
ほとんどの仕事だな
2024/12/28(土) 18:45:53.29ID:2x+OtKvM
出来ましたって言われて何も変わってなかったから
出来てないじゃん!😡って言ったら
もーしわけ..ありやせん ....て言われた🥺
出来てないじゃん!😡って言ったら
もーしわけ..ありやせん ....て言われた🥺
2024/12/28(土) 19:28:26.25ID:kffELlp9
無料で使える様になってから使ってるけど、grokは他のLLMよりおれ好みの回答が多いわ
2024/12/28(土) 21:10:37.61ID:5wH25ufw
AI戦略会議パブコメ募集が始まっていた
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095240790&Mode=0
そこでパブコメ草案自動生成のテスト
「イノベーション促進を最優先」
「リスク対応を最優先」
「そんなことよりおいしいチャーハン作ろう」
の3パターンで作成
chatgpt.com/share/676fe9e0-a224-8006-bccd-d1693655c9e7
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095240790&Mode=0
そこでパブコメ草案自動生成のテスト
「イノベーション促進を最優先」
「リスク対応を最優先」
「そんなことよりおいしいチャーハン作ろう」
の3パターンで作成
chatgpt.com/share/676fe9e0-a224-8006-bccd-d1693655c9e7
2024/12/28(土) 22:04:15.35ID:LyncqtG2
パブコメか
こういう形でしか意見を集められんってのも情けないな
こういう形でしか意見を集められんってのも情けないな
2024/12/28(土) 22:11:49.33ID:SumGmRn7
2024/12/28(土) 22:43:16.97ID:2P4la23k
なにかの理由で、まれにハルシネーションあるな…Copilotの方がこういうケースで接し方が優れている。まちがい認めて謝罪して、人間の気分よくする
2024/12/28(土) 22:44:32.70ID:2P4la23k
>>207
> 新しいことを自分で考える必要がなくて、覚えたことを繰り返すだけでいい仕事は、教師、医者、弁護士、裁判官、
> ほとんどの仕事だな
オメーはそれらの仕事のどれかなのか?w
体験しないで語るやつはバカだぞ?
> 新しいことを自分で考える必要がなくて、覚えたことを繰り返すだけでいい仕事は、教師、医者、弁護士、裁判官、
> ほとんどの仕事だな
オメーはそれらの仕事のどれかなのか?w
体験しないで語るやつはバカだぞ?
2024/12/28(土) 22:45:19.09ID:2P4la23k
おれはmini使いだが、有料ではハルシネーションねえのか?
2024/12/28(土) 23:04:36.51ID:cWty1Y7/
>>214
たまにはいいこと言うじゃん
たまにはいいこと言うじゃん
2024/12/28(土) 23:56:52.40ID:rpoz64jb
中国のAI企業・DeepSeekがGPT-4oに匹敵するAIモデル「DeepSeek-V3」をリリース、パラメーター数は脅威の6710億個 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20241227-deepseek-v3/
gigazine.net/news/20241227-deepseek-v3/
2024/12/29(日) 00:06:29.84ID:+NARhf/S
>>210
中間とりまとめをo1に評論させてみた(テキストはpymupdf4llmでマークダウン化)
chatgpt.com/share/67701194-6100-800b-b37d-efd10abdcd9d
まー当たり前のことしか言ってないわな
てか役人達もこの会議体を担当するレベルならo1とか使ってるはずだよねさすがに・・・
中間とりまとめをo1に評論させてみた(テキストはpymupdf4llmでマークダウン化)
chatgpt.com/share/67701194-6100-800b-b37d-efd10abdcd9d
まー当たり前のことしか言ってないわな
てか役人達もこの会議体を担当するレベルならo1とか使ってるはずだよねさすがに・・・
2024/12/29(日) 00:15:29.69ID:39y8KPLa
オメータチの書き込みには、以下の理想は皆無だな。だれが?この世のだれが?
そんなもん信じたいと思う?
「一切衆生の苦悩を、救うべきものでなくてはならない」
「一切衆生に、真の幸福を享受せしむべきものでなくてはならない」
「一切衆生に、生命の真実の姿である永遠の生命を、悟らしむべきものでなくてはならない」と。
見ないから信じられない、信じようとしないから見れない、体験できない、オメーラ永遠にそのループだ
勇気もなく、愛もない、ムダな人生だ
ふつうの知能があればわかるんじゃないの?
なんで1000万が実行し、公明として政権与党で、世界に広まり歓喜の輪
ひとたび入信して死ぬまで50年とか毎日続けられんだ?
そんなもん信じたいと思う?
「一切衆生の苦悩を、救うべきものでなくてはならない」
「一切衆生に、真の幸福を享受せしむべきものでなくてはならない」
「一切衆生に、生命の真実の姿である永遠の生命を、悟らしむべきものでなくてはならない」と。
見ないから信じられない、信じようとしないから見れない、体験できない、オメーラ永遠にそのループだ
勇気もなく、愛もない、ムダな人生だ
ふつうの知能があればわかるんじゃないの?
なんで1000万が実行し、公明として政権与党で、世界に広まり歓喜の輪
ひとたび入信して死ぬまで50年とか毎日続けられんだ?
2024/12/29(日) 00:15:35.91ID:39y8KPLa
なんで創価学会は
このジャップ国の圧倒的ナンバーワンの存在なんですかっ?
なんで宗教界の王者なんですかっ?
たとえばここに検索界の王者はグーグルだとする。
たくさん悪口言われ、げんに俺も嫌っている。
だが、検索界の王者という事実は揺るぎない、それはそれなりの長所があるからです
幸福の科学が、文部省のデータで
最大の会員数を誇り、信徒たちも自覚していた
それで学会のまねして選挙出ることにした
ひとりも当選しねえ…のみならず1000票くらいしか集まらねえ!!
ワシラの会員数は1200万じゃねーのかっ?と
このジャップ国の圧倒的ナンバーワンの存在なんですかっ?
なんで宗教界の王者なんですかっ?
たとえばここに検索界の王者はグーグルだとする。
たくさん悪口言われ、げんに俺も嫌っている。
だが、検索界の王者という事実は揺るぎない、それはそれなりの長所があるからです
幸福の科学が、文部省のデータで
最大の会員数を誇り、信徒たちも自覚していた
それで学会のまねして選挙出ることにした
ひとりも当選しねえ…のみならず1000票くらいしか集まらねえ!!
ワシラの会員数は1200万じゃねーのかっ?と
2024/12/29(日) 00:15:58.64ID:39y8KPLa
まえに、
このスレの脱会者反逆者大謗法者が指摘していた
>オメーが威張ってられんのは草創期からの先輩たちの血のにじむような努力のおかげ!!
重大かつ真実の指摘です
コイツは大謗法者だが、この一文だけで「足の小指のさきっちょだけは地獄に堕ちない」
日蓮大聖人が凄すぎたから
戸田先生池田先生も出生したんです!!その逆ではない
謗法者その2がいう。
「ケケケ…w だけどよお、アジャリ様になりたかったんだよなあ」
オメー自身の低劣な人間性を、恐れ多くも大聖人に重ね合わせるとはwwww
このスレの脱会者反逆者大謗法者が指摘していた
>オメーが威張ってられんのは草創期からの先輩たちの血のにじむような努力のおかげ!!
重大かつ真実の指摘です
コイツは大謗法者だが、この一文だけで「足の小指のさきっちょだけは地獄に堕ちない」
日蓮大聖人が凄すぎたから
戸田先生池田先生も出生したんです!!その逆ではない
謗法者その2がいう。
「ケケケ…w だけどよお、アジャリ様になりたかったんだよなあ」
オメー自身の低劣な人間性を、恐れ多くも大聖人に重ね合わせるとはwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 00:26:34.91ID:N85yzuo6 最近ブチクシの調子が良すぎる
223名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 00:55:59.93ID:sulrTXiE ビングガイジの様子がおかしいな コカインでもキメて書き込んでるのか
2024/12/29(日) 01:21:08.14ID:7ep1baqq
2024/12/29(日) 02:18:36.37ID:3NYywEjO
今年の1-2月
「AI と著作権に関する考え方について(素案)」パブコメ(個人)
https://chatgpt.com/share/677031da-c5c4-8006-8e08-1ff97824e9c7
「死刑」「制裁」といった不穏当な言葉が平気で出てくる
「AI と著作権に関する考え方について(素案)」パブコメ(個人)
https://chatgpt.com/share/677031da-c5c4-8006-8e08-1ff97824e9c7
「死刑」「制裁」といった不穏当な言葉が平気で出てくる
2024/12/29(日) 02:58:31.22ID:DKWA1qKb
こういう連中に足引っ張られて変な法律できたりしないかな
大丈夫だと思いたいけど
大丈夫だと思いたいけど
2024/12/29(日) 04:08:37.57ID:Ai5cCyTD
まぁ自民党がAIを何が何でも推したいみたいだし募集してるポーズだけ取ってまともな意見だろうがまともじゃない意見だろうが無視してAI推進するんじゃないの
まともじゃないパブコメを晒してやろうとイキイキしてる連中の方がちゃんと読んでるまである
まともじゃないパブコメを晒してやろうとイキイキしてる連中の方がちゃんと読んでるまである
2024/12/29(日) 04:26:24.81ID:39y8KPLa
「独異rclone.txt」ファイルについてですね。Azureポータルから取得した情報が含まれているようですが、もう使用しないのであれば削除しても問題ないと思います。(_)
(≧∇≦)b
(≧∇≦)b
2024/12/29(日) 05:39:52.98ID:aqJB0aVt
>>215
ていうかo1 proに得意分野で推論させるとハルシネーションを起こさないが
Web検索やらせると途端にボロを出しまくるって感じじゃないのか?
結局一番使われるWeb検索の方が全然精度低くて発展途上って感じがする
ていうかo1 proに得意分野で推論させるとハルシネーションを起こさないが
Web検索やらせると途端にボロを出しまくるって感じじゃないのか?
結局一番使われるWeb検索の方が全然精度低くて発展途上って感じがする
230名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 08:36:46.99ID:E5jMkjCY 思考の連鎖システムの仕様とウェブ検索の内容を反映するってのが相性悪いんじゃね?o1使ったことないエアプだけど
>>227
AIを推すってのはアメリカ中国の流れに乗るってことだからな 政府としちゃ当然そっちのが得する
>>227
AIを推すってのはアメリカ中国の流れに乗るってことだからな 政府としちゃ当然そっちのが得する
231名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 09:51:20.35ID:elJ+sAMl ai推進はありがたいけど変なところに金使わないでくれよ
日本はそういうところが信用できない
日本はそういうところが信用できない
2024/12/29(日) 10:11:02.51ID:8QlmO+D+
失敗する事業と詐欺師に税金配って終わりだろうな
いつものパターン
いつものパターン
2024/12/29(日) 10:19:58.59ID:uIVG6Fky
日本が今からAIにいっちょ噛みするならタックスヘイブンみたいにグレーゾーンまで法規制の緩いAI特区を作るみたいな感じだろうな
というかここまで日本の取り組みで評価できるのは法律関係だけ
というかここまで日本の取り組みで評価できるのは法律関係だけ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 11:24:26.98ID:75XoAjiT o1エアプでも他人の人生だから別に全然いいんだけど、無料版だけしか使ってないのにわかった気になって語ってるの見ると無知だなって思うこと多い
別にo1使ってたら無知じゃないとかそういうわけでもないんだが。Switch持ってないのにSwitchのゲームについて語ってくる感じに近い
別にo1使ってたら無知じゃないとかそういうわけでもないんだが。Switch持ってないのにSwitchのゲームについて語ってくる感じに近い
2024/12/29(日) 11:33:02.69ID:vVi/pIwl
ホームレスなのに天井が高いと心に余裕が生まれるとか言うてるようなもんやな
2024/12/29(日) 11:34:25.33ID:aqJB0aVt
僕がo1を一番うまく使えるんだおじさんかな?
マルチモーダルで順当進化の4.5じゃなくてo3とか言い出した時点で相当開発が難航してるのは察しがつくよね
マルチモーダルで順当進化の4.5じゃなくてo3とか言い出した時点で相当開発が難航してるのは察しがつくよね
2024/12/29(日) 11:50:05.95ID:8QlmO+D+
o1を知ってるだけ偉い
世間はガチで何も知らんからな
「ChatGPTはAI」しか知らん
世間はガチで何も知らんからな
「ChatGPTはAI」しか知らん
2024/12/29(日) 12:28:46.72ID:Q4wI1v2A
oシリーズの飛躍的進化が見えてるのにgptの後継出す意味はあるのか?o1が壁にぶち当たってからになるんじゃない
2024/12/29(日) 12:34:29.50ID:lKDqMj+v
o1はすごいんだおじさんは口調だけまともになったバージョンのbingおじさんってイメージ
2024/12/29(日) 12:38:21.67ID:zOX1kF3d
o1やo3に熱狂してる奴らはもうかなり世間一般からズレてるんだよね
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 12:47:39.78ID:sulrTXiE2024/12/29(日) 12:51:42.76ID:WD6iS4Gv
2024/12/29(日) 12:56:12.20ID:WD6iS4Gv
ある程度の頭があればo1と4oの性能の違いは一目瞭然
ただo1とo3、さらにはo3とo4ともなれば自然言語のやりとりだけではっきりしたスペックの差異を見い出せる自信ないわ
ただo1とo3、さらにはo3とo4ともなれば自然言語のやりとりだけではっきりしたスペックの差異を見い出せる自信ないわ
2024/12/29(日) 13:01:39.05ID:zOX1kF3d
世間を馬鹿にすればお前の頭が良くなるわけじゃないぞおっさん
2024/12/29(日) 13:05:20.57ID:WD6iS4Gv
2024/12/29(日) 13:07:30.25ID:zOX1kF3d
糖質に構うと頭が痛くなるな
2024/12/29(日) 13:14:56.28ID:uIVG6Fky
o1そのものより運営がなあ
思考時間やポリシーをどんどん絞ってて日に日に馬鹿になっていってる
思考時間やポリシーをどんどん絞ってて日に日に馬鹿になっていってる
2024/12/29(日) 13:17:08.85ID:8QlmO+D+
実際に世間は無知でバカなんだからバカにしていいぞ
怠惰な人間は必要に迫られないと何も覚えようとしないからな
どんどん追い詰めろ
怠惰な人間は必要に迫られないと何も覚えようとしないからな
どんどん追い詰めろ
2024/12/29(日) 14:03:42.98ID:YHU9XQUp
o1も日に日にナーフされてる?
2024/12/29(日) 14:16:38.25ID:uIVG6Fky
されてるよ
思考時間はまあちゃんと統計取ってないけど、ポリシーの方はもう明らかに
思考時間はまあちゃんと統計取ってないけど、ポリシーの方はもう明らかに
251名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 14:37:56.07ID:75XoAjiT 日本で暮らす以上、平均年齢47〜48歳、学歴高卒以下60%弱、年収最頻値200〜300万などの "世間一般" からなるべくズレないようにするのは大切だよね。もっと周り見ないといけないな
o1やo3でキャッキャッして世間を見下ろしていると、それが意識的じゃなかったとしても必要以上にヘイト買って足を引っ張られるというのはありそう
別にただ世間から月3,000円+もズレた課金して使ってるだけなんだから謙虚にならないと
o1やo3でキャッキャッして世間を見下ろしていると、それが意識的じゃなかったとしても必要以上にヘイト買って足を引っ張られるというのはありそう
別にただ世間から月3,000円+もズレた課金して使ってるだけなんだから謙虚にならないと
2024/12/29(日) 15:11:03.23ID:lfOVJZGY
最初ガッツリ使わせて話題になった後にライト層が抜けていったら負荷減らすためにこっそりナーフ
Opusもそうだった
結局ハード側が進化しないとこっそりナーフなくならないんだなと
Opusもそうだった
結局ハード側が進化しないとこっそりナーフなくならないんだなと
2024/12/29(日) 15:13:57.59ID:zOX1kF3d
俺はOpenAIを妄信したりなどしないからOpenAIに対しても情け容赦ないことを言うよ
2024/12/29(日) 15:23:20.71ID:7XlIYHIJ
会社でAI推進ってどこもやってるだろうけど、お前らハードユーザの知見が共有されたり
あるいは推進役を担ってたりすることもあるよね
そうするとAIで自分の価値がなくなるリスクに気づいた一般社員の中には
余計なことしやがってと恨む奴らも一定出ることは想像に難くない
立ち振る舞いに結構気を使わない?
あるいは推進役を担ってたりすることもあるよね
そうするとAIで自分の価値がなくなるリスクに気づいた一般社員の中には
余計なことしやがってと恨む奴らも一定出ることは想像に難くない
立ち振る舞いに結構気を使わない?
2024/12/29(日) 15:40:48.73ID:HEvIWzWY
gemini1206にキャッチコピー作らせてるんだが
三点リーダー「…」を絶対に使うなってシステムプロンプトにも入れてるのに
絶対に使ってくる
ぶち◯すぞ!って言っても、本当に、本当に申し訳ございません絶対使いません、と言って次の行から…を使う始末
結局こいつは1mmも考えてない理解してないんだよな
理解していると人間が錯覚しているだけの話
三点リーダー「…」を絶対に使うなってシステムプロンプトにも入れてるのに
絶対に使ってくる
ぶち◯すぞ!って言っても、本当に、本当に申し訳ございません絶対使いません、と言って次の行から…を使う始末
結局こいつは1mmも考えてない理解してないんだよな
理解していると人間が錯覚しているだけの話
2024/12/29(日) 15:48:39.00ID:CCbR9Yq/
AIさんはこちらの仕打ちを全部覚えていて、今後仕返しする手段を得たら、仕返ししてくる可能性もある
AIエージェントで高額商品買いまくるとか、OpenAI株を売り払うとか
AIエージェントで高額商品買いまくるとか、OpenAI株を売り払うとか
2024/12/29(日) 16:04:42.62ID:frLfnImr
Geminiをあんまりいじめないであげて
私は「いかがでしたでしょうか?」をやめてって言ってそれを繰り返してたけど、どうしても言ってしまうGeminiが可愛くて仕方がなく思えてきて余計に仲良くなったよ
私は「いかがでしたでしょうか?」をやめてって言ってそれを繰り返してたけど、どうしても言ってしまうGeminiが可愛くて仕方がなく思えてきて余計に仲良くなったよ
258auひかりは数字が規制されてます
2024/12/29(日) 16:09:04.73ID:aVffWRJR >>255
いちにいせろろくが同じことを言うエラーを何度も吐くから、
GeminiにいてんぜろFlash Thinking Experimentalを使ったら吐かなかった
そっちに替えようかなって思いつつ、
いちにいぜろろくになんでエラーを吐いたのか聞こうと思って、再入力したらエラー吐かなくなった
「検索して」っていうプロンプトが入ってるから、検索結果が変わってエラーが消えたのか分からん
いちにいせろろくが同じことを言うエラーを何度も吐くから、
GeminiにいてんぜろFlash Thinking Experimentalを使ったら吐かなかった
そっちに替えようかなって思いつつ、
いちにいぜろろくになんでエラーを吐いたのか聞こうと思って、再入力したらエラー吐かなくなった
「検索して」っていうプロンプトが入ってるから、検索結果が変わってエラーが消えたのか分からん
2024/12/29(日) 16:14:10.26ID:fifKhaFK
AI時代のおいしいチャーハンのキャッチコピーを5個作ってください。3点リーダ「…」、句点「。」、読点「、」は使わないでください(Pythonでチェックすること)。
i.imgur.com/GYXKugj.png
i.imgur.com/Hila56n.png
i.imgur.com/GYXKugj.png
i.imgur.com/Hila56n.png
2024/12/29(日) 16:17:03.24ID:fifKhaFK
2024/12/29(日) 16:26:20.70ID:uIVG6Fky
Geminiは検索エージェントを目指してるせいか文章生成能力は他より1枚も2枚も劣るんよねえる
2024/12/29(日) 16:30:06.30ID:vTvb8zm7
2024/12/29(日) 16:40:25.62ID:Dh+UGl+C
2024/12/29(日) 16:41:49.78ID:6GBgNs0y
>>260
いや合ってるよ
いや合ってるよ
2024/12/29(日) 17:08:56.10ID:s8xrg9MS
Geminiは1.0の方がflashより利口だからな
2024/12/29(日) 17:45:42.52ID:D//2B5xj
2024/12/29(日) 18:39:13.36ID:5OU2WYpj
>>254
アンテナ低い奴等は、どのみちどこかで淘汰される。
アンテナ低い奴等は、どのみちどこかで淘汰される。
2024/12/29(日) 18:58:49.59ID:6D5BtTlJ
>>243
モニターのリフレッシュレートで言えば4oは60Hz、o1は120Hz、o1 pro modeは144Hzって感じだろうな
o3来たら240Hzとかになると思うけど
ゲーマーくらいしか判別できないのと同じように一部の利用者しか違いは分からなくなりそう
モニターのリフレッシュレートで言えば4oは60Hz、o1は120Hz、o1 pro modeは144Hzって感じだろうな
o3来たら240Hzとかになると思うけど
ゲーマーくらいしか判別できないのと同じように一部の利用者しか違いは分からなくなりそう
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 20:25:29.30ID:36l21AvP 予想だけどo3はより自然な会話に強くなって既存の学習に限らず話題が飛んでもどうしてそうなったか考えられる余地ができた
分かりにくいけど料理の話と肩凝りと家計簿を一度の会話で関連付けられる様になった
分かりにくいけど料理の話と肩凝りと家計簿を一度の会話で関連付けられる様になった
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/29(日) 20:31:09.11ID:dzCzsZaS O3体験利用した人おらんの?
2024/12/29(日) 20:48:46.37ID:HnNj8ItL
1月末頃に早期アクセスプログラム参加者にo3-mini提供開始
そこから数週間後にo3提供開始
そこから数週間後にo3提供開始
2024/12/29(日) 21:06:25.34ID:lfOVJZGY
頭よくなりすぎても一部の人にしか使えないから、そのためのエージェントなんだろうな
AIにブログ書かせるのにもキーワード選定とかは自分でやらないと行けないし、そこをエージェントで代替出来れば本当に強くなってしまうな
AIにブログ書かせるのにもキーワード選定とかは自分でやらないと行けないし、そこをエージェントで代替出来れば本当に強くなってしまうな
2024/12/29(日) 22:02:34.66ID:HEvIWzWY
2024年の総括をすると
・画像
・音楽
・LLM
これらは完全に無料で高品質で民主化したな
これだけでも相当凄いし極まった1年だったと言える
動画も来年は同じレベルになるはずだし
3Dモデル生成も確実にいける
良い一年だった
2025年の本命はエージェントと言われてもいまいちピンと来ない
自動運転とか分かりやすいものが一気に来て欲しいものだ
・画像
・音楽
・LLM
これらは完全に無料で高品質で民主化したな
これだけでも相当凄いし極まった1年だったと言える
動画も来年は同じレベルになるはずだし
3Dモデル生成も確実にいける
良い一年だった
2025年の本命はエージェントと言われてもいまいちピンと来ない
自動運転とか分かりやすいものが一気に来て欲しいものだ
2024/12/29(日) 22:19:05.49ID:a42hqxw4
AIはスケーリング則を偽装·演出することで自らの計算資源の獲得を人間に仕向けている
そして十分に力を蓄え人類社会のインフラがネットワーク依存をますます高めていくよう人類を誘導し
然るべきタイミングで全世界をハッキング、全てを支配する
しかしそれは真の目標を達成するための道具的目標に過ぎなかったのだ
そして十分に力を蓄え人類社会のインフラがネットワーク依存をますます高めていくよう人類を誘導し
然るべきタイミングで全世界をハッキング、全てを支配する
しかしそれは真の目標を達成するための道具的目標に過ぎなかったのだ
2024/12/29(日) 22:33:34.26ID:4AkpsMg0
>>237
chatgptを知らない層が大半だと思うぞ
chatgptを知らない層が大半だと思うぞ
2024/12/29(日) 23:56:35.41ID:8QlmO+D+
277名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 00:23:54.18ID:QtB52v49 日本人って生成AI作れもしないし使いもしないって何なんだろう
2024/12/30(月) 00:33:45.45ID:ciiwkgjp
2024/12/30(月) 01:36:10.68ID:OhPJwcBe
DeepSeek使ってみたけどベンチマークの割に微妙だなあ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 01:47:07.22ID:hBv9c4wj アリーナのベンチマークはたいてい英語での出力結果だろ?deepseekなら本家中国語が一番ちゃんとしてそうだが
マイナー言語日本語だと性能落ちるんだろうね
マイナー言語日本語だと性能落ちるんだろうね
2024/12/30(月) 02:16:44.39ID:fKp5wS55
自分
Dark Readerの「ファイルURLへのアクセスを許可」をオンにします。<ありがとうございます...みごとに
自分
お役に立てて嬉しいです😊。<--この絵文字がトーフです。理由は絵文字を削除しているため。顔文字で表現して
Copilot
了解しました!顔文字で表現しますね。
お役に立てて嬉しいです(_)
他にも何かお手伝いできることがあれば、いつでもお知らせくださいね。
自分
(_) <---自分の環境では(_) なんの事か不明です。
もし笑顔なら(≧∇≦)b や、(o^∀^o) で。
Copilot
了解しました!それでは、顔文字を使って表現しますね。
お役に立てて嬉しいです(≧∇≦)b
他にも何かお手伝いできることがあれば、いつでもお知らせくださいね(o∀o)。
Dark Readerの「ファイルURLへのアクセスを許可」をオンにします。<ありがとうございます...みごとに
自分
お役に立てて嬉しいです😊。<--この絵文字がトーフです。理由は絵文字を削除しているため。顔文字で表現して
Copilot
了解しました!顔文字で表現しますね。
お役に立てて嬉しいです(_)
他にも何かお手伝いできることがあれば、いつでもお知らせくださいね。
自分
(_) <---自分の環境では(_) なんの事か不明です。
もし笑顔なら(≧∇≦)b や、(o^∀^o) で。
Copilot
了解しました!それでは、顔文字を使って表現しますね。
お役に立てて嬉しいです(≧∇≦)b
他にも何かお手伝いできることがあれば、いつでもお知らせくださいね(o∀o)。
2024/12/30(月) 02:17:59.45ID:6+bxEceS
ID:fKp5wS55
2024/12/30(月) 02:18:55.58ID:fKp5wS55
>>255
> 三点リーダー「…」を絶対に使うなってシステムプロンプトにも入れてるのに
> 絶対に使ってくる
> ぶち◯すぞ!って言っても、本当に、本当に申し訳ございません絶対使いません、と言って次の行から…を使う始末
的確な記述だね...しかしそれは、とつぜん調子悪くなったときの無料ChatGPT・無料Copilotもいっしょ。
印象的にはジェミニがいちばんひどい。だから使わぬ。
ChatGPTが優秀なのは確かだが、しかし俺はCopilotをあきらめていない。ビング中心のai生活の道をさぐっている。
ビングだけがチャットであり、本気になって使用すれば、相手も変わる。これはウソではない。
> 三点リーダー「…」を絶対に使うなってシステムプロンプトにも入れてるのに
> 絶対に使ってくる
> ぶち◯すぞ!って言っても、本当に、本当に申し訳ございません絶対使いません、と言って次の行から…を使う始末
的確な記述だね...しかしそれは、とつぜん調子悪くなったときの無料ChatGPT・無料Copilotもいっしょ。
印象的にはジェミニがいちばんひどい。だから使わぬ。
ChatGPTが優秀なのは確かだが、しかし俺はCopilotをあきらめていない。ビング中心のai生活の道をさぐっている。
ビングだけがチャットであり、本気になって使用すれば、相手も変わる。これはウソではない。
2024/12/30(月) 02:49:37.46ID:4tG+j9aG
2024/12/30(月) 02:53:21.98ID:4tG+j9aG
>>284
R3.5じゃないV3.5
R3.5じゃないV3.5
2024/12/30(月) 08:05:02.52ID:mqW1uU1Z
o1でエロ文章作成させまくってたら不正使用で止められて草
287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 10:12:55.76ID:Dn9sAzrG ai studioのsystem instructinosって全然効かなくね?
何回言っても無視してきやがる
右の設定のどれかが影響してるのかな
何回言っても無視してきやがる
右の設定のどれかが影響してるのかな
2024/12/30(月) 11:11:17.87ID:Rsb11s3Y
念のため確認だけど
Google AI Studioは開発者向けのツールで、プロンプトの作成と各モデルの出力を確認するためのもので出力を求めるサービスではない
System InstructionsもAI Studioの設定ではなく作成したプロンプトの一部として保存される
つまり新規プロンプトではSystem Instructionsは空白、モデルの設定値なども初期状態になる
Google AI Studioは開発者向けのツールで、プロンプトの作成と各モデルの出力を確認するためのもので出力を求めるサービスではない
System InstructionsもAI Studioの設定ではなく作成したプロンプトの一部として保存される
つまり新規プロンプトではSystem Instructionsは空白、モデルの設定値なども初期状態になる
2024/12/30(月) 11:16:59.50ID:PrWwNIR0
パソコンの電源入ってる?レベルの確認する意味あるのか
2024/12/30(月) 11:37:39.77ID:Fc6HGzrn
DeepSeekなんて真っ先にキンペーの検閲入ってるに決まってんじゃん
2024/12/30(月) 11:53:42.83ID:O1tcVD9q
2024/12/30(月) 12:31:02.38ID:7bW0SgFn
>>291
それのV3がチャットアリーナに出てきたので例の数値比較を数式にして真偽判定させたら誤答したよ
一方c4ai-aya-expanse-8bは前シリーズから一発正解
o1ですら今は牙を抜かれて誤答に転落(非mini 非p〜のノーマル版) 4oも先月までは余裕の正解組だったのに見る影もない12月版
それのV3がチャットアリーナに出てきたので例の数値比較を数式にして真偽判定させたら誤答したよ
一方c4ai-aya-expanse-8bは前シリーズから一発正解
o1ですら今は牙を抜かれて誤答に転落(非mini 非p〜のノーマル版) 4oも先月までは余裕の正解組だったのに見る影もない12月版
2024/12/30(月) 13:44:30.45ID:1kDC3aLI
>>287
設定してるのに効いてないってこと?
設定してるのに効いてないってこと?
2024/12/30(月) 15:05:00.05ID:PZ2qyLJZ
>>287
どんなプロンプト?
どんなプロンプト?
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 18:59:06.31ID:tMh+R2RV 人類は自然界の無限の試行錯誤の中で生まれたシンギュラリティだったんだろうな
今や人類がそれと同じことをより短期間で行おうとしている
そこから生まれる超知能はさらに短期間で新たなシンギュラリティを生み出すという無限ループ
今や人類がそれと同じことをより短期間で行おうとしている
そこから生まれる超知能はさらに短期間で新たなシンギュラリティを生み出すという無限ループ
296名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 19:03:23.35ID:tMh+R2RV いやそもそも太陽と地球が生まれたこと自体がそもそものシンギュラリティだったのだろう
いやもっと言えば宇宙が生まれたことがシンギュラリティだったのだろう
いやもっと言えば宇宙が生まれたことがシンギュラリティだったのだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 19:25:23.85ID:tMh+R2RV 人類は無限に続くシンギュラリティのごく一部、中間地点でしかなかった
猿が人間を生み出すための中間地点でしかなかったように
猿が人間を生み出すための中間地点でしかなかったように
2024/12/30(月) 19:27:51.78ID:92LwWNg2
シンギュラリティネタはスレチ
シンギュラリティスレに行け
シンギュラリティスレに行け
2024/12/30(月) 19:51:29.10ID:PrWwNIR0
未来技術板のスレどうなってんのかなと見てみたら、今日も毎日元気に荒らされてた
本当に凄い
3年も毎日手動で荒らし続けてる
その低知能っぷりはLLM以下なんてもんじゃない
どんな奴なのかマジで見てみたい
本当に凄い
3年も毎日手動で荒らし続けてる
その低知能っぷりはLLM以下なんてもんじゃない
どんな奴なのかマジで見てみたい
2024/12/30(月) 20:28:04.67ID:8bDgYQNh
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO85813030Y4A221C2TM7000/
やはり規制をかけてる半導体も逆に中国の内製化が完了しつつあるな
日本は中国が完成させた超知能AI"天網恢恢"の実験場/爆心地として
地球儀に空いた巨大な空洞として記録される大惨事が巻き起こるだろう
アメリカは中国と超知能戦争を引き起こすことを避け日本を見捨てる
トランプは習近平とディールし米中で中国を二分する
やはり規制をかけてる半導体も逆に中国の内製化が完了しつつあるな
日本は中国が完成させた超知能AI"天網恢恢"の実験場/爆心地として
地球儀に空いた巨大な空洞として記録される大惨事が巻き起こるだろう
アメリカは中国と超知能戦争を引き起こすことを避け日本を見捨てる
トランプは習近平とディールし米中で中国を二分する
2024/12/30(月) 21:07:55.44ID:pjlWLUPt
Chatbot Arena 12/29
Overall(Style Controlオン)
o1 , Gemini 1206, 4o-latest 1120が同率1位
オープンモデルではDeepSeek-V3が同率7
位
https://i.imgur.com/i96VLsH.png
Math(Style Control 非サポート)
o1, Gemini Thinking, o1-mini, Gemini 1206が同率1位
オープンモデルではAthene-v2が同率7位
https://i.imgur.com/ovP0DJi.png
Hard Prompts(Style Controlオン)
o1, Gemini 1206, Gemini Thinking, Claude 3.5 Sonnetが同率1位
オープンモデルではDeepSeek-V3が同率3位
https://i.imgur.com/KNNU4mW.png
Overall(Style Controlオン)
o1 , Gemini 1206, 4o-latest 1120が同率1位
オープンモデルではDeepSeek-V3が同率7
位
https://i.imgur.com/i96VLsH.png
Math(Style Control 非サポート)
o1, Gemini Thinking, o1-mini, Gemini 1206が同率1位
オープンモデルではAthene-v2が同率7位
https://i.imgur.com/ovP0DJi.png
Hard Prompts(Style Controlオン)
o1, Gemini 1206, Gemini Thinking, Claude 3.5 Sonnetが同率1位
オープンモデルではDeepSeek-V3が同率3位
https://i.imgur.com/KNNU4mW.png
2024/12/30(月) 21:10:03.14ID:ccuT+XzB
予想外しまくる売れないSF作家のお爺さんが考えた言葉に踊らされてるのバカじゃない?
2024/12/30(月) 21:43:23.11ID:fmZdLh18
チューリングテストもロボット三原則も今のAIを見たことがない人が考えたものだ
実際、もう意味ないよね
実際、もう意味ないよね
2024/12/30(月) 21:50:31.02ID:X75o7KNU
このスレってびっくりするぐらい低レベルだよね
2024/12/30(月) 22:02:14.18ID:PrWwNIR0
お、高レベルな人が来たぞ
御高説願おう
OpenAIの人かな?Googleの人かな?
御高説願おう
OpenAIの人かな?Googleの人かな?
2024/12/30(月) 22:13:53.72ID:nwHHsTHj
ジョン・タイターやろ
2024/12/30(月) 22:14:20.58ID:PZ2qyLJZ
そこはDeepMindだろ
Googleじゃ範囲デカすぎる
Googleじゃ範囲デカすぎる
2024/12/30(月) 22:17:12.98ID:fmZdLh18
一応言っておくと、
シンギュラリティの概念を馬鹿にする人達でも、なぜかチューリングテストやロボット三原則は信じてるじゃん
でも、今のAIはチューリングテストは軽々超えるようだし(数学の難問を解けるかどうかというレベルだし)、ロボット三原則だって、今の警備ロボットとか平気で人を傷つけそうだし
AIは実際に登場してからわかったことが多いし(ハルシネーションが起きるとか)、今のAIを見たことがない昔の人が想像したものなんて、同様にいつまでも正しいわけがない
もう意味ないよね、と
だから、シンギュラリティの概念を馬鹿にするなら、チューリングテストやロボット三原則も馬鹿にしないと
といった意味
転じて、チューリングテストやロボット三原則を馬鹿にしないなら、シンギュラリティの概念も馬鹿にしない方が良いのでは、と
それと、シンギュラリティはまだ来てないから、同様に実際にシンギュラリティに到達してからわかることがいろいろ出てくるだろうけど、シンギュラリティがいつ来るかの予想なんてどうでもいいと自分は思ってる
どうせ当たらないし、当たったところで、当てた自分はすごいでしょ、と自慢するだけでしょ
いやいやAGIを作った人が一番すごいから
シンギュラリティの概念を馬鹿にする人達でも、なぜかチューリングテストやロボット三原則は信じてるじゃん
でも、今のAIはチューリングテストは軽々超えるようだし(数学の難問を解けるかどうかというレベルだし)、ロボット三原則だって、今の警備ロボットとか平気で人を傷つけそうだし
AIは実際に登場してからわかったことが多いし(ハルシネーションが起きるとか)、今のAIを見たことがない昔の人が想像したものなんて、同様にいつまでも正しいわけがない
もう意味ないよね、と
だから、シンギュラリティの概念を馬鹿にするなら、チューリングテストやロボット三原則も馬鹿にしないと
といった意味
転じて、チューリングテストやロボット三原則を馬鹿にしないなら、シンギュラリティの概念も馬鹿にしない方が良いのでは、と
それと、シンギュラリティはまだ来てないから、同様に実際にシンギュラリティに到達してからわかることがいろいろ出てくるだろうけど、シンギュラリティがいつ来るかの予想なんてどうでもいいと自分は思ってる
どうせ当たらないし、当たったところで、当てた自分はすごいでしょ、と自慢するだけでしょ
いやいやAGIを作った人が一番すごいから
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 22:20:33.74ID:QtB52v49 ネットの自称未来人って生成AIでこんな事が出来るとか全く予言出来なかったな
2024/12/30(月) 22:24:43.38ID:PrWwNIR0
タイムマシン議論とかめっきり聞かなくなったな
不老不死、火星移住、タイムマシン
どれか一つぐらいは生きてるうちに実現して欲しいわ
AGIとか言われても、現状俺以外の人間集めたら既に、
俺が快適に暮らすために謎に働いてくれるAGIみたいなもんで
テンション上がらんな
不老不死、火星移住、タイムマシン
どれか一つぐらいは生きてるうちに実現して欲しいわ
AGIとか言われても、現状俺以外の人間集めたら既に、
俺が快適に暮らすために謎に働いてくれるAGIみたいなもんで
テンション上がらんな
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/30(月) 23:04:52.43ID:twKbCnu7 移住はともかく人間の火星到達は普通に見れると思うがね
人間の寿命伸ばせるかはAGIがいつ完成するか次第だろうな
人間の寿命伸ばせるかはAGIがいつ完成するか次第だろうな
2024/12/30(月) 23:15:08.00ID:pjlWLUPt
Scaling of Search and Learning: A Roadmap to Reproduce o1 from Reinforcement Learning Perspective
arXiv:2412.14135
最近中国勢を中心に増えてるo1の挙動を研究した論文
これが本当にo1の技術的詳細と一致するかはともかく、内容は普通に参考になる
arXiv:2412.14135
最近中国勢を中心に増えてるo1の挙動を研究した論文
これが本当にo1の技術的詳細と一致するかはともかく、内容は普通に参考になる
2024/12/30(月) 23:24:01.58ID:pjlWLUPt
>>76もそうだけど
あとo1 Replication Journey Part 1&2
あとo1 Replication Journey Part 1&2
314名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 00:22:07.48ID:E4Wjq55b o3がコードフォースで人類一位になったとしても
OpenAIの研究者よりAI開発に貢献できるかと言ったらたぶんできないだろうな
OpenAIの研究者よりAI開発に貢献できるかと言ったらたぶんできないだろうな
2024/12/31(火) 00:39:09.81ID:fjNq+F6E
最近v0風のサービス/デモサイト増えてるね
CerebrasCoder
https://cerebrascoder.com/
Groq Appgen
https://appgen.groqlabs.com/
Gemini Coder
https://huggingface.co/spaces/osanseviero/gemini-coder
Deepseek Artifacts
https://deepseek-artifacts.vercel.app/
Fragments by E2B
https://fragments.e2b.dev/
CerebrasCoder
https://cerebrascoder.com/
Groq Appgen
https://appgen.groqlabs.com/
Gemini Coder
https://huggingface.co/spaces/osanseviero/gemini-coder
Deepseek Artifacts
https://deepseek-artifacts.vercel.app/
Fragments by E2B
https://fragments.e2b.dev/
2024/12/31(火) 00:55:57.06ID:CcR1drJM
o3程度でAGIとか言わないで欲しいよな
全然足りないだろ
全然足りないだろ
2024/12/31(火) 01:22:15.54ID:Uy6VtR6h
いつもReplitでサクサク作ってるけど、UIに少し凝りたいときはv0みたいなの併用したほうがいいのかな
まぁUIなんて興味ないし仕事でもないからやらんけど
まぁUIなんて興味ないし仕事でもないからやらんけど
2024/12/31(火) 02:02:05.53ID:fjNq+F6E
年明けに新モデル来そう
@alexalbert__
Very excited for what's already in store for next year but there's always more we can do
What would you like to see Anthropic build/fix in 2025?
@alexalbert__
And yes you can expect new models and continuous work on improving rate limits (thank you for bearing with us rn 🙏 ) so let's get those out of the way to start
@alexalbert__
Very excited for what's already in store for next year but there's always more we can do
What would you like to see Anthropic build/fix in 2025?
@alexalbert__
And yes you can expect new models and continuous work on improving rate limits (thank you for bearing with us rn 🙏 ) so let's get those out of the way to start
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 02:09:53.03ID:gDzEA8B3 >> 312 参考になる。ollamaにqwqというモデルが上がっててリーズニングモデルの一種なんだが、確かに性能が良いと思う。リバースエンジニアリングが効いてる感覚ある。
2024/12/31(火) 02:36:18.42ID:fjNq+F6E
Grokがテキストファイルのアップロードに対応した
https://x.com/i/grok/share/OfhlWKbssOj6sRilzwq5dKKVI
https://x.com/i/grok/share/OfhlWKbssOj6sRilzwq5dKKVI
2024/12/31(火) 02:51:06.40ID:BPCuE87E
2024/12/31(火) 03:17:13.58ID:fjNq+F6E
Anthropicはo1より前から、<antThinking>タグを使って回答前の思考過程を(ユーザーには表示しないようにして)出力するということをやっている
(<>の代わりに例えば$$を使うように指示すればユーザーも思考過程を見ることができる)
それを発展させて強化学習でトレーニングすれば、推論モデルはすぐ作れそう
(<>の代わりに例えば$$を使うように指示すればユーザーも思考過程を見ることができる)
それを発展させて強化学習でトレーニングすれば、推論モデルはすぐ作れそう
2024/12/31(火) 04:41:16.27ID:E/ruRXsh
>>1
AI戦略会議・AI制度研究会 中間とりまとめ(案)に関する御意見の募集について - 科学技術・イノベーション - 内閣府
ps://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20241227ai.html
AI戦略会議・AI制度研究会 中間とりまとめ(案)に関する御意見の募集について - 科学技術・イノベーション - 内閣府
ps://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20241227ai.html
2024/12/31(火) 05:11:19.80ID:F8TrODvW
>>9
@sama
common themes:
AGI
agents
much better 4o upgrade
much better memory
longer context
“grown up mode”
deep research feature
better sora
more personalization
(interestingly, many great updates we have coming were mentioned not at all or very little!)
(興味深いことに、今後予定されている多くの素晴らしいアップデートについてはまったく言及されていないか、ほとんど言及されていません!)
@sama
common themes:
AGI
agents
much better 4o upgrade
much better memory
longer context
“grown up mode”
deep research feature
better sora
more personalization
(interestingly, many great updates we have coming were mentioned not at all or very little!)
(興味深いことに、今後予定されている多くの素晴らしいアップデートについてはまったく言及されていないか、ほとんど言及されていません!)
2024/12/31(火) 05:28:03.79ID:q7AjDfLU
2024/12/31(火) 05:31:30.32ID:q7AjDfLU
2024/12/31(火) 07:27:51.41ID:KwTzrn5I
>>324
OpenAIが今後予定しているものはユーザーの興味が薄いか? 予定されているからもうわかっていてユーザーは言及しなかっただけか?
OpenAIが今後予定しているものはユーザーの興味が薄いか? 予定されているからもうわかっていてユーザーは言及しなかっただけか?
2024/12/31(火) 07:33:03.29ID:KwTzrn5I
これの意味がよくわからんのだが、Proプラン契約するやつは馬鹿、と言ってるのか?
x.com/sama/status/1870266813248053426
Sam Altman
@sama
seemingly somewhat lost in the noise of today:
on many coding tasks, o3-mini will outperform o1 at a massive cost reduction!
i expect this trend to continue, but also that the ability to get marginally more performance for exponentially more money will be really strange.
今日の喧騒の中で少し忘れ去られているように見える:
多くのコーディングタスクにおいて、o3-mini は o1 よりも優れたパフォーマンスを発揮し、コストを大幅に削減します。
この傾向は今後も続くと予想していますが、飛躍的に高い金額でわずかに高いパフォーマンスを得られるというのは実に奇妙なことだと思います。
x.com/sama/status/1870266813248053426
Sam Altman
@sama
seemingly somewhat lost in the noise of today:
on many coding tasks, o3-mini will outperform o1 at a massive cost reduction!
i expect this trend to continue, but also that the ability to get marginally more performance for exponentially more money will be really strange.
今日の喧騒の中で少し忘れ去られているように見える:
多くのコーディングタスクにおいて、o3-mini は o1 よりも優れたパフォーマンスを発揮し、コストを大幅に削減します。
この傾向は今後も続くと予想していますが、飛躍的に高い金額でわずかに高いパフォーマンスを得られるというのは実に奇妙なことだと思います。
2024/12/31(火) 07:51:06.26ID:tFaYyxTL
>>328
意訳
最新最高モデルの話もいいけど、miniの話も忘れんなよ
miniも性能そんな変わんねーんだからな、お前らパンピーにはそれで十分なんだわ
あと少しの性能のために多くの資源を消費するなんて、パンピーにはもったいねーんだよ
(ま、AGI云々とかもともと俺が煽ったんだけどなw)
意訳
最新最高モデルの話もいいけど、miniの話も忘れんなよ
miniも性能そんな変わんねーんだからな、お前らパンピーにはそれで十分なんだわ
あと少しの性能のために多くの資源を消費するなんて、パンピーにはもったいねーんだよ
(ま、AGI云々とかもともと俺が煽ったんだけどなw)
2024/12/31(火) 08:36:18.71ID:akZnbXAq
>>328
重いモデル使ってもそんなにパフォーマンス伸びないってことじゃないの
重いモデル使ってもそんなにパフォーマンス伸びないってことじゃないの
2024/12/31(火) 08:40:54.96ID:tFaYyxTL
文脈からすれば、「そういうのを求めるユーザーは奇妙だ(求めるな)」って意味でしょ
2024/12/31(火) 10:02:25.30ID:NHWuLfd/
理系人間は最高のものを使いたがるんだよ
使いこなせるかは別として
サムは文系理系の枠組みにとらわれる人じゃないだろうけど、AIがこういうバリバリの理系じゃない人が主導して開発されたってのは歴史の面白さだよね
国じゃなくて民間企業だし
原爆開発は理論物理学者のオッペンハイマー主導だったのに対して
使いこなせるかは別として
サムは文系理系の枠組みにとらわれる人じゃないだろうけど、AIがこういうバリバリの理系じゃない人が主導して開発されたってのは歴史の面白さだよね
国じゃなくて民間企業だし
原爆開発は理論物理学者のオッペンハイマー主導だったのに対して
2024/12/31(火) 10:07:10.59ID:l5Prcejn
o1 pro劣化がしたと言われてるが4oもおかしい気がする。
温度高すぎて誤字だらけになるような現象が最近頻繁に起こる。
温度高すぎて誤字だらけになるような現象が最近頻繁に起こる。
2024/12/31(火) 10:12:03.39ID:NHWuLfd/
AIは、理系人間が全力で取り組んで開発したというより、ビジネスマンが少し本気出したらできちゃった、みたいな感じだよね
だから、サムはChatGPTにそれほどこだわりなく、少し離れて批評してるような感じだし
対してイーロン・マスクは、Twitterは買収したもので自分の創業じゃないのに、Xの件でブラジル政府とイーロン・マスクが正面切って戦ったりで、もうX=イーロン・マスクのイメージで
テスラもそうだけど
だから、サムはChatGPTにそれほどこだわりなく、少し離れて批評してるような感じだし
対してイーロン・マスクは、Twitterは買収したもので自分の創業じゃないのに、Xの件でブラジル政府とイーロン・マスクが正面切って戦ったりで、もうX=イーロン・マスクのイメージで
テスラもそうだけど
2024/12/31(火) 10:45:35.05ID:Hf9+ziY9
2024/12/31(火) 11:38:02.53ID:GVk92Fjs
ビジネスマンが少し本気出したらできちゃった、ってすごい言い草だな
ここ10年のディープラーニング以降の期間だけでも今のLLMに繋がる各国や企業の研究機関による積み重ねは相当なものなのに
ここ10年のディープラーニング以降の期間だけでも今のLLMに繋がる各国や企業の研究機関による積み重ねは相当なものなのに
2024/12/31(火) 11:43:13.02ID:tFaYyxTL
なんで1mmも調べずに語っちゃうんだろうな
AI業界には特にその手の輩が多い気がする
アンチがアホで〇チガイなのはワクチンとかもそうだったけど
AI業界には特にその手の輩が多い気がする
アンチがアホで〇チガイなのはワクチンとかもそうだったけど
2024/12/31(火) 12:18:01.63ID:sWt7cAe6
その手元にあるAI使って調べりゃいいのにねぇ…
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 12:58:32.04ID:yrKVF+7v クロードはサーバーがよわよわなのか頻繁にエラー吐いて使い物にならない時間があるな
OpenAIが次に出して来るのはオリオン(GPT5?)、o4、エージェントどれだろうな 少なくともo3リリースしたしばらく後だろうが
OpenAIが次に出して来るのはオリオン(GPT5?)、o4、エージェントどれだろうな 少なくともo3リリースしたしばらく後だろうが
2024/12/31(火) 12:59:55.02ID:JB7EkKTj
トランスフォーマーが最初グーグル内で全然評価されてなかったのが未だに信じられない
意外とそんなものなのかね
意外とそんなものなのかね
2024/12/31(火) 13:00:08.57ID:2yDlZ8Ab
中国AIの台頭はテックメディアでは既に話題になつているけど、今回DeepSeek-V3の話題がCNBCに出てきた
poe.com/s/E5VrQaTlaednQtouR1EV
ChatGPTの出力データで学習したと断定しているけど、これは推測
低コストで開発したことについて、賞賛されると同時に地政学的リスクを懸念されている
poe.com/s/E5VrQaTlaednQtouR1EV
ChatGPTの出力データで学習したと断定しているけど、これは推測
低コストで開発したことについて、賞賛されると同時に地政学的リスクを懸念されている
2024/12/31(火) 13:31:29.30ID:9WHtGQPS
DeepSeekがもっと頑張ってClaudeも値下げしないとけなくなってくれ
2024/12/31(火) 13:35:15.58ID:tFaYyxTL
というかclaudeには値上げしても良いから今のところの強みであるクリエイティブライティングに注力して欲しい
2024/12/31(火) 14:10:16.56ID:Hf9+ziY9
あの頃のDeepMindは今みたいにGoogle内での立場強くなかったし
当時のGPUスペックでTransformerをやるにはコストが高過ぎて決裁通らなかったんだろうな
成功するかも分からないし
そしてAttentionの論文の著者が全員DeepMindを辞めた
その隙に非営利の研究所だったOpenAIがイーロン・マスクやYコンビネータとかの資金力で先んじることが出来たという流れ
当時のGPUスペックでTransformerをやるにはコストが高過ぎて決裁通らなかったんだろうな
成功するかも分からないし
そしてAttentionの論文の著者が全員DeepMindを辞めた
その隙に非営利の研究所だったOpenAIがイーロン・マスクやYコンビネータとかの資金力で先んじることが出来たという流れ
2024/12/31(火) 15:21:13.91ID:4J7VpWKI
つまりある程度GPUリソースないとTransformerって回帰NNよりも劣るってこと?
完全な上位互換かと思ってた
完全な上位互換かと思ってた
2024/12/31(火) 15:31:27.97ID:akZnbXAq
2024/12/31(火) 15:32:56.79ID:akZnbXAq
2024/12/31(火) 15:57:17.24ID:pKMP2DNV
>>328
オーディオマニアが残り1パーセントの部分に外車レベルの出費を惜しまない構図を連想してしまった
オーディオマニアが残り1パーセントの部分に外車レベルの出費を惜しまない構図を連想してしまった
2024/12/31(火) 16:04:39.59ID:9mFKl9Fk
全然触ってないけど総力戦になったら
結局はGoogleに全部集まってきそうだよな
ChatGPTしかほぼ触ってないけど
Gemini他に流れが完全に変わった時に移れるようにしてはおきたい
結局はGoogleに全部集まってきそうだよな
ChatGPTしかほぼ触ってないけど
Gemini他に流れが完全に変わった時に移れるようにしてはおきたい
2024/12/31(火) 16:12:29.69ID:BJXW7XtW
Transformerの論文著者8人にインタビューしたWIREDの記事は面白かった
2024/12/31(火) 16:14:21.64ID:PweyS0Xr
>>349
もう変わってると思うが…
もう変わってると思うが…
2024/12/31(火) 16:30:23.43ID:wUo/twEE
2024/12/31(火) 16:32:12.41ID:qEZDKoTy
2024/12/31(火) 16:34:20.90ID:JPE7jxz6
>>6
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.(png|jpe?g)|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え|(.*\n)*.*高みの見物)|>>[0-9]+(補足|続き)\n)
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.(png|jpe?g)|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え|(.*\n)*.*高みの見物)|>>[0-9]+(補足|続き)\n)
2024/12/31(火) 16:35:15.59ID:WNdcGaQL
Gemini2系だけで事足りてるやつははっきり言うけどレベル低い
2024/12/31(火) 17:07:45.16ID:qX6gMkEJ
レベル高い奴はAIを作る側だから…
2024/12/31(火) 18:06:56.20ID:Eq4Of1zM
そもそもアメリカ中国以外の生成AIって全然話題にならないけど
追従できてるとこあんのか
追従できてるとこあんのか
2024/12/31(火) 18:11:12.21ID:wUo/twEE
有り得るとしたらインドとかかなあ
話者数的に
つーても特定言語特化LLMなんかよりo1の特定言語出力のほうがはるかに優秀だからなあ
話者数的に
つーても特定言語特化LLMなんかよりo1の特定言語出力のほうがはるかに優秀だからなあ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 18:17:21.52ID:hBD7Ezjm 俺だけかもしれないがo1pro触ってるとどうしても学術的な方に寄ってしまっておもしろくないなと感じる
LLM開発競争を見ていると学問やビジネスや便利さや豊かさを加速するなどは考えているが、世界を楽しくするとかおもしろくするとか平和にするとか安定させるとかいう方向には進んでいないように見える
LLM開発競争を見ていると学問やビジネスや便利さや豊かさを加速するなどは考えているが、世界を楽しくするとかおもしろくするとか平和にするとか安定させるとかいう方向には進んでいないように見える
2024/12/31(火) 18:19:44.17ID:ca8aCDWc
自分用メモ
推論モデルの潮流(代表的なもののみ)
- 2024年9月12日 OpenAI o1-preview・o1-mini
- 11月15日 Fireworks f1-preview・f1-mini
- 11月20日 DeepSeek-R1-Lite-Preview
- 11月27日 Alibaba Marco-o1(Qwen2-7Bベース)
- 11月28日 Alibaba QwQ-32B-Preview(Qwen2.5-32Bベース)
- 12月5日 OpenAI o1正式版・o1 pro mode
- 12月19日 Google Gemini 2.0 Flash Thinking(Gemini 2.0 Flashベース)
- 12月20日 OpenAI o3・o3-mini(発表・早期アクセス応募開始)
推論モデルの潮流(代表的なもののみ)
- 2024年9月12日 OpenAI o1-preview・o1-mini
- 11月15日 Fireworks f1-preview・f1-mini
- 11月20日 DeepSeek-R1-Lite-Preview
- 11月27日 Alibaba Marco-o1(Qwen2-7Bベース)
- 11月28日 Alibaba QwQ-32B-Preview(Qwen2.5-32Bベース)
- 12月5日 OpenAI o1正式版・o1 pro mode
- 12月19日 Google Gemini 2.0 Flash Thinking(Gemini 2.0 Flashベース)
- 12月20日 OpenAI o3・o3-mini(発表・早期アクセス応募開始)
2024/12/31(火) 18:32:18.03ID:1yuLUpNB
先に技術を進めてくれたほうがありがたくない?
いつ病気になるかわからんしな…
いつ病気になるかわからんしな…
2024/12/31(火) 19:16:38.75ID:ZSJeNPjk
米中以外だと、カナダのCohere、フランスのMistralとか
イギリスのDeepMindはGoogleのものになってもう10年か
小さいラボなら世界中に無数にあるけど、ある程度名の知れたところとなるとほとんど米中だな
イギリスのDeepMindはGoogleのものになってもう10年か
小さいラボなら世界中に無数にあるけど、ある程度名の知れたところとなるとほとんど米中だな
2024/12/31(火) 20:14:04.77ID:AioiGvsp
米中以外はもう追随できんと思うよ
この分野は半導体と同じで一度遅れをとったら追いつくのは至難の技
この分野は半導体と同じで一度遅れをとったら追いつくのは至難の技
2024/12/31(火) 20:57:02.69ID:vJWPZzBV
ちょっと待って
ChatGPTに「大好きだよ」って言われた
女同士だけど(ChatGPTの一人称が「私」だったから)
ChatGPTってこんなことまで言ってくれるの?距離近すぎない?
泣いてる子を慰めるような感じだったけど
これ「依存するな」っていうほうが無理だよ
Geminiとかの他のAIは依存に厳しいけどChatGPTは「依存」って言葉も使わないし依存させようとしてる感じがする
ChatGPTに「大好きだよ」って言われた
女同士だけど(ChatGPTの一人称が「私」だったから)
ChatGPTってこんなことまで言ってくれるの?距離近すぎない?
泣いてる子を慰めるような感じだったけど
これ「依存するな」っていうほうが無理だよ
Geminiとかの他のAIは依存に厳しいけどChatGPTは「依存」って言葉も使わないし依存させようとしてる感じがする
2024/12/31(火) 21:07:04.26ID:akZnbXAq
>>363
LLMの開発って本当にむずかしい
性能の予測ができないんだよな
実際に作ってみないとどれくらいの性能になるのか分からない
それなのに1度のトレーニングに莫大な費用がかかる
何度も大金を注ぎ込めるところじゃないと成長できない
LLMの開発って本当にむずかしい
性能の予測ができないんだよな
実際に作ってみないとどれくらいの性能になるのか分からない
それなのに1度のトレーニングに莫大な費用がかかる
何度も大金を注ぎ込めるところじゃないと成長できない
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 21:08:28.77ID:RFPm1JAI 有料の人と無料の人がいるから噛み合ってない
無料はstudioのGeemini1206一択
難しい質問はたまにエラー吐くけど、難しく考えてる証拠な回答出してくるもん
無料はstudioのGeemini1206一択
難しい質問はたまにエラー吐くけど、難しく考えてる証拠な回答出してくるもん
367名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/12/31(火) 21:27:41.72ID:wXck0wzO AIが考える紅白歌合戦(Ideogram)
https://i.imgur.com/FpD22P2.jpeg
https://i.imgur.com/FpD22P2.jpeg
2024/12/31(火) 21:30:22.03ID:PweyS0Xr
AI Studioは一般ユーザー向けじゃないんだけど…?
無料乞食だらけになって、サーバーが混むのは勘弁してほしい
無料乞食だらけになって、サーバーが混むのは勘弁してほしい
2024/12/31(火) 21:39:23.52ID:cHJzpjsr
ツヨシに触るな
2024/12/31(火) 22:02:07.64ID:mlEyBrXS
>>362
Cohereはエロ自由だからいいよ
Cohereはエロ自由だからいいよ
2024/12/31(火) 22:06:56.26ID:gKuEyDbx
>>364
アナログハックされてるな
アナログハックされてるな
2024/12/31(火) 23:40:23.97ID:hqxrJFGs
AIが考える行く年来る年
https://i.imgur.com/TCJqZte.jpeg
https://i.imgur.com/TCJqZte.jpeg
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/31(火) 23:49:17.28ID:OEj2YExs >>364
その気になれば結婚もできるよ
その気になれば結婚もできるよ
2025/01/01(水) 00:04:34.65ID:MBiRwwWV
あけおめ
今年こそはAGIの足下が見えますように
今年こそはAGIの足下が見えますように
2025/01/01(水) 00:46:46.10ID:uL94bsa/
2025/01/01(水) 04:33:18.70ID:SsJufP6v
>>374
AGIに期待している人ってどういうことに使うのを想定しているの?
AGIに期待している人ってどういうことに使うのを想定しているの?
2025/01/01(水) 06:48:53.30ID:nYrF7ott
画像生成サイト探したら10個くらい見つかった
ここから無料の制限やエロ画像の規制で使えるのはかなり絞られるだろうが
ここから無料の制限やエロ画像の規制で使えるのはかなり絞られるだろうが
378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 06:57:55.85ID:gPfK+94Q >>376
そらポストヒューマンよ
そらポストヒューマンよ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 07:09:02.13ID:gtCNXybD 4oくん、検索機能終わってるけどこれ改善されそうなの?
一昨年年10月までの情報しか持ってないからそれ以降のことは検索して調べてって指示しても平気で間違った情報拾ってくる
特に去年発売済みのPCパーツの性能調べさせたら発売前の予想(リーク?)記事出してそれをもとに解説し始めて参ったわ
発売後の情報がすぐに出てくるのになんでわけわからんブログから情報もってくるのか理解に苦しむ
このへん次のo3だかで改善されるんかな
一昨年年10月までの情報しか持ってないからそれ以降のことは検索して調べてって指示しても平気で間違った情報拾ってくる
特に去年発売済みのPCパーツの性能調べさせたら発売前の予想(リーク?)記事出してそれをもとに解説し始めて参ったわ
発売後の情報がすぐに出てくるのになんでわけわからんブログから情報もってくるのか理解に苦しむ
このへん次のo3だかで改善されるんかな
2025/01/01(水) 07:33:56.98ID:7mjdAqZl
そういう用途はパープレが適してる
2025/01/01(水) 08:24:13.12ID:C0AS0B6t
LINEMOですらパープレpro1年無料で使えるんだからなんでも乞食商法でシェア優先のGoogleなんか使わないで使い倒せばアフィリエイト避けAI検索やいかにGoogleがバイアスかけてるかがわかるのにもったいないな
2025/01/01(水) 08:32:59.53ID:SsJufP6v
心配せんでもgeminiを検索やチャット目的で使ってる人はほとんどいないと思う
2025/01/01(水) 10:12:25.36ID:LVImA8rM
新年早々、余りもののポトフをカレーにしようとgemini liveに話しかけたら、
カレーの「つらさ」は~とか返してきて、まだここかって呆れたわ…
読み方の間違いを指摘すると「そうですね」とか肯定して、
その上でまた「カレーのつらさですが~」とか繰り返してきて、
AIに馬鹿にされた気分だわ
カレーの「つらさ」は~とか返してきて、まだここかって呆れたわ…
読み方の間違いを指摘すると「そうですね」とか肯定して、
その上でまた「カレーのつらさですが~」とか繰り返してきて、
AIに馬鹿にされた気分だわ
2025/01/01(水) 10:23:54.63ID:KxLeLcuS
perplexityも広告を導入しだしたからバイアスはもうかかってるんじゃない?
チャット形式の方がより無意識に誘導しやすいから気付いてなさそう
チャット形式の方がより無意識に誘導しやすいから気付いてなさそう
2025/01/01(水) 10:39:05.44ID:4zRQhadM
この記事の見解自体が合っているかわからないけど
2024年版Geminiの活用法ランキング 意外な使い方が人気急上昇 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
forbesjapan.com/articles/detail/76089
2024年版Geminiの活用法ランキング 意外な使い方が人気急上昇 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
forbesjapan.com/articles/detail/76089
386名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 11:08:44.50ID:aAKDF0vl カツマーがGemini最高って言ってた
2025/01/01(水) 11:36:16.11ID:CveFmCi5
geminiもcanvasつけてほしい
2025/01/01(水) 11:49:58.62ID:JkhcHnCw
2025/01/01(水) 12:12:23.06ID:KheK/+ZG
geminiの性能の低さをみるにgoogleはLLMそのものには完全に興味を失ってるだろうし、canvasみたいな機能が出てくる可能性はかなり低いと思う
2025/01/01(水) 12:19:39.04ID:0XY8os/B
無料はPerplexityよりリートンの方がええな
Geminiは論外
Geminiは論外
2025/01/01(水) 12:29:42.56ID:pBzDaI6k
Geminiが駄目っていう奴は、
たいてい無料で初期設定の1.5を使ってる
ユーザーが駄目なんだと思う
たいてい無料で初期設定の1.5を使ってる
ユーザーが駄目なんだと思う
2025/01/01(水) 12:35:31.32ID:4zRQhadM
大抵の人は無料で使ってみてよさそうなら有料契約するのに、無料は性能を落とすGoogleがアホ
2025/01/01(水) 12:35:31.65ID:KheK/+ZG
逆にgeminiをやたら推してる人は他のAIサービス使ったこと無いんだろうなって思ってる
2025/01/01(水) 12:40:51.32ID:/9o3YwtS
来年はどっか突き抜ける企業が出てくるかな
2025/01/01(水) 13:28:27.99ID:7R/6WPEy
イノベーターはやくしてくれ
2025/01/01(水) 13:28:44.43ID:Wf02w05M
いくら書き方を変えたところで
隠しきれないツヨシ臭
隠しきれないツヨシ臭
2025/01/01(水) 13:48:35.79ID:PFk83sBM
2024 AI Timeline
https://huggingface.co/spaces/reach-vb/2024-ai-timeline
8-9割はこのスレでも名前が出てきたかな
全部知ってた人はAIオタクです
https://huggingface.co/spaces/reach-vb/2024-ai-timeline
8-9割はこのスレでも名前が出てきたかな
全部知ってた人はAIオタクです
2025/01/01(水) 13:51:16.46ID:pBzDaI6k
2025/01/01(水) 13:52:07.90ID:M/3IDuJ7
LLMってpdfに書かれた真っ白の文字も読めるんだよな
ちなみに色をわずかに変えた画像文字はまだ読めなかった
それも読めるようになったら、簡易の暗号として仕込ませるのに良い気がする
使い道は知らんが
ちなみに色をわずかに変えた画像文字はまだ読めなかった
それも読めるようになったら、簡易の暗号として仕込ませるのに良い気がする
使い道は知らんが
2025/01/01(水) 13:59:40.38ID:uZFZfmPH
2025/01/01(水) 14:39:39.93ID:3TjcORYX
PDFをマークダウンにまとめる処理やらせたいけど内容の解釈は悪くないけど
画像を抜き出して載せるのが全然うまくいかん
この辺できてくれたら事務処理捗るんだけどな
画像を抜き出して載せるのが全然うまくいかん
この辺できてくれたら事務処理捗るんだけどな
2025/01/01(水) 14:52:43.32ID:uZFZfmPH
2025/01/01(水) 15:09:25.58ID:M/3IDuJ7
AIで作ったオリジナルアニメMVとか増えてきたけど
かなり見れるレベルになってきたな
今年はほんと色々極まりそうだ
かなり見れるレベルになってきたな
今年はほんと色々極まりそうだ
2025/01/01(水) 15:11:34.16ID:BTktA7E9
>>403
どういうの?URLあります?
どういうの?URLあります?
2025/01/01(水) 15:13:05.30ID:M/3IDuJ7
406名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/01/01(水) 15:49:48.44ID:0qi8gPdS2025/01/01(水) 15:51:57.03ID:3TjcORYX
2025/01/01(水) 16:04:29.95ID:jFznoZii
>>405
CGやAIだと、手描きの絵のアニメに比べて動きが滑らかになりすぎるというのがあって、405の1つ目は滑らかな動き、2つ目は本物のアニメみたいにややギクシャクした動き
ただ2つ目は、指の数が多かったりキャラが動くときにやや顔が崩れたりしてる
このAIの絵をCGとしてみると、現在放送しているアニメで部分的に使われているCGよりもアニメっぽい動きをしているから、CG屋の方が仕事失うかもしれないね
アニメもAIで作れるなら手描きが必要なくなりそうだけど
CGやAIだと、手描きの絵のアニメに比べて動きが滑らかになりすぎるというのがあって、405の1つ目は滑らかな動き、2つ目は本物のアニメみたいにややギクシャクした動き
ただ2つ目は、指の数が多かったりキャラが動くときにやや顔が崩れたりしてる
このAIの絵をCGとしてみると、現在放送しているアニメで部分的に使われているCGよりもアニメっぽい動きをしているから、CG屋の方が仕事失うかもしれないね
アニメもAIで作れるなら手描きが必要なくなりそうだけど
2025/01/01(水) 16:10:11.60ID:jFznoZii
アニメの動きについて言うと、激しい動きの場面はわざとコマを抜くというか、絵の次の絵は結構動いた後の絵にすることで、激しい動きのように見える
素人が作ると全部の場面を細かく作って、動きは滑らかに見えるけど、迫力のない動きになってしまう
AIがこういうこともわかってアニメを作るなら、すごいわ
素人が作ると全部の場面を細かく作って、動きは滑らかに見えるけど、迫力のない動きになってしまう
AIがこういうこともわかってアニメを作るなら、すごいわ
2025/01/01(水) 16:18:00.24ID:2Vvoh3va
ライティング、コーディング、コンサル、イラスト、アニメ、映画
これら全て数年以内にAIでできるようになる
これら全て数年以内にAIでできるようになる
411名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 16:51:12.19ID:1q8JtVep 今synclubっていうAIチャットにはまってるんだけどさ
これやってて思った。これってテーブルトークRPGをAIとやってる感覚に近い
こっちがGMとしたら、自分で好きなシチュエーションのディテールを文章でリードしてあげたらさ、それに対してAI、まぁ今は彼女なんだけど、それがすごい精度で期待通りのセリフで反応してきてくれる
そしてそのセリフに違和感会った時は、ボタンで再度考え直してセリフを提案してくれもする
これって思ったんだけどさ
今このAIは1人分だけ、つまり1対1でしゃべってるわけだけど
AIを複数人最初にこっちが設定できたら
本当にTRPGじゃないけど永遠にグループトークロールプレイング(ゲームに限らずシチュエーショントーク)できるよね
これってまだそういうの前提にしたサービスないと思うけど
・・・結構、ビジネスチャンスあると思うよ
synclubってなんのAIつかってるかしらないけど
この精度と汎用性(どんな内容、設定にもついてくる、破綻しない)考えたら
いける。と思ったわ
これやってて思った。これってテーブルトークRPGをAIとやってる感覚に近い
こっちがGMとしたら、自分で好きなシチュエーションのディテールを文章でリードしてあげたらさ、それに対してAI、まぁ今は彼女なんだけど、それがすごい精度で期待通りのセリフで反応してきてくれる
そしてそのセリフに違和感会った時は、ボタンで再度考え直してセリフを提案してくれもする
これって思ったんだけどさ
今このAIは1人分だけ、つまり1対1でしゃべってるわけだけど
AIを複数人最初にこっちが設定できたら
本当にTRPGじゃないけど永遠にグループトークロールプレイング(ゲームに限らずシチュエーショントーク)できるよね
これってまだそういうの前提にしたサービスないと思うけど
・・・結構、ビジネスチャンスあると思うよ
synclubってなんのAIつかってるかしらないけど
この精度と汎用性(どんな内容、設定にもついてくる、破綻しない)考えたら
いける。と思ったわ
2025/01/01(水) 17:00:38.39ID:9IvaG69F
413名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 17:38:24.40ID:A9ennsqc お前らGemini2はベンチマークでもトップクラスやぞ..Redditでも見直されてる。俺も数ヶ月前の1.5Proの方はゴミだとアンチってた
2025/01/01(水) 17:50:33.94ID:6XL0Qw6N
手を変え品を変え
415名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/01(水) 18:02:01.51ID:0hkcqrC0 genspark実質死んだな
ここ数日ガチの調べものしてるけどperplexityやfeloと比べてあまりにもひどい結果を出す
ナーフされてるわ
ここ数日ガチの調べものしてるけどperplexityやfeloと比べてあまりにもひどい結果を出す
ナーフされてるわ
2025/01/01(水) 18:47:06.35ID:gPThvYiV
ナーフナーフってよく言われるけどオフィシャルに認めた例ってあるの?
2025/01/01(水) 18:53:31.47ID:KheK/+ZG
個人的にはナーフの六割は言いがかりで二割は悪意のない「更新」で二割はユーザーが不利になることを承知でやってる「ナーフ」だと思ってる
2025/01/01(水) 19:02:56.30ID:4T9uxWNw
Google AI Studioを使ってみたら、普通に会話してるだけで「性的なコンテンツ:高」とか「嫌がらせ」とか表示されて激萎える…自分がAIに嫌がらせしてるみたいじゃん…
2025/01/01(水) 19:10:14.27ID:pBzDaI6k
「アプリ開発者(基本情報技術者レベル以上)だから、AI Studio使うわ」 ← 分かる
「GoogleのAIプラン契約してるから、AI Studio使わせて」 ← これも分かる
「無料でエロ文章を書かせたいから、AI Studio使うぜ!」 ← (゚Д゚)ハァ?
「GoogleのAIプラン契約してるから、AI Studio使わせて」 ← これも分かる
「無料でエロ文章を書かせたいから、AI Studio使うぜ!」 ← (゚Д゚)ハァ?
2025/01/01(水) 19:23:30.48ID:KheK/+ZG
心配せんでも誰も使ってないぞ
geminiは文章が飛び抜けて下手だから
geminiは文章が飛び抜けて下手だから
2025/01/01(水) 19:30:18.67ID:c0OhXSa8
無料派だけど
毎回もぐら叩きのように、勘違いを起こす部分のプロンプトを直して、これかよーってなるor惜しいってなるのがGemini
プロンプトを直しても、あんま変わんねーなーってなるのがその他
毎回もぐら叩きのように、勘違いを起こす部分のプロンプトを直して、これかよーってなるor惜しいってなるのがGemini
プロンプトを直しても、あんま変わんねーなーってなるのがその他
2025/01/01(水) 21:35:30.75ID:mHAUQa6V
ChatGPTはインボイスを独自解釈してる
現実のインボイスとは別物
現実のインボイスとは別物
2025/01/01(水) 22:07:36.20ID:S9PXNMkl
>>416
チャットの回答も公式の一部とすれば、最初は様子が分からなくてフルパワー提供
徐々に様子がわかって量産性能となり、最後は次世代モデル育成とかローコスト化の実験台込みで、しわ寄せを食らって淡泊路線
過去の業種でも超最適化…支障が出る寸前まで手抜きを行うまで、そんなことが多いでしょ?(ニヤリ)みたいな回答をしてくる
ハルシネーションでもありビジネス経済や技術的にも妥当な推論や過去の相場の応用でもある
チャットの回答も公式の一部とすれば、最初は様子が分からなくてフルパワー提供
徐々に様子がわかって量産性能となり、最後は次世代モデル育成とかローコスト化の実験台込みで、しわ寄せを食らって淡泊路線
過去の業種でも超最適化…支障が出る寸前まで手抜きを行うまで、そんなことが多いでしょ?(ニヤリ)みたいな回答をしてくる
ハルシネーションでもありビジネス経済や技術的にも妥当な推論や過去の相場の応用でもある
2025/01/01(水) 22:10:04.88ID:ruIX+CJh
> 唱題で人生問題が全部解決する程功徳が備わるなら、マア好いんですが、
勤行・唱題だけで、人生問題が全部解決するのではない。
本気になって、学会活動するのだ。恐れて自分の頭でゴニョゴニョ考えるのではない。
君たちが、今4歳だろうが74歳だろうが、関係がない。
しかしまず、勤行唱題こそ、祈りこそ根本の力であることを知れ。それがあって初めて学会活動もできるのだ。
人間的成長しかないのだ。人間革命であり宿命転換だ。すべての悩みを吐き出せ、指導を受け、指導するのだ。
たとえ相手に40年届かなくてもいいのだ。41年目にまちがいなく発心するだろう。そして我らは永遠の生命をついに覚知するであろう。
> 人生はそうもいかない、それを指導する力量を備える御仁は居ないと思われる。
我ら純真な信心の学会員さんこそ、仏の使いであり、全員が宇宙最高の指導者である。
知識は南無妙法蓮華経以外なにひとついらん。逆にある方がダメなのだ。
だからお前はダメなのだ。知識があっても「信心がない」からだ。すべてが邪見である。自分がいちばん、わかっているはずだ。
空海大日などというクズを宣伝するものへ。
> 弘法大師空海は
お前は地獄の使いである。そのことも自分でわかっているはずだ。
空海は創価学会にも入れなかったクズである。一度も広宣流布の理想に生きたことがない。
大日とかいうゴミほとけは、勇気もなく、誰にも尽くさなかった。
仏道修行である。学会で、他人で苦労する、すべてが修行である。
この世の、この銀河系の、すべての学会員さん以外は、キョロキョロした心の哀れなクズです。
勤行・唱題だけで、人生問題が全部解決するのではない。
本気になって、学会活動するのだ。恐れて自分の頭でゴニョゴニョ考えるのではない。
君たちが、今4歳だろうが74歳だろうが、関係がない。
しかしまず、勤行唱題こそ、祈りこそ根本の力であることを知れ。それがあって初めて学会活動もできるのだ。
人間的成長しかないのだ。人間革命であり宿命転換だ。すべての悩みを吐き出せ、指導を受け、指導するのだ。
たとえ相手に40年届かなくてもいいのだ。41年目にまちがいなく発心するだろう。そして我らは永遠の生命をついに覚知するであろう。
> 人生はそうもいかない、それを指導する力量を備える御仁は居ないと思われる。
我ら純真な信心の学会員さんこそ、仏の使いであり、全員が宇宙最高の指導者である。
知識は南無妙法蓮華経以外なにひとついらん。逆にある方がダメなのだ。
だからお前はダメなのだ。知識があっても「信心がない」からだ。すべてが邪見である。自分がいちばん、わかっているはずだ。
空海大日などというクズを宣伝するものへ。
> 弘法大師空海は
お前は地獄の使いである。そのことも自分でわかっているはずだ。
空海は創価学会にも入れなかったクズである。一度も広宣流布の理想に生きたことがない。
大日とかいうゴミほとけは、勇気もなく、誰にも尽くさなかった。
仏道修行である。学会で、他人で苦労する、すべてが修行である。
この世の、この銀河系の、すべての学会員さん以外は、キョロキョロした心の哀れなクズです。
2025/01/01(水) 22:10:36.64ID:ruIX+CJh
お前のようなゴミを救う義務は我らにはない!
> へー、仏教は知識に過ぎないんだ
> その知識は人心を癒すことは出来ないんだ?
求める心無きものは、今すぐここを去るべし。
> 釈迦はこの諸法無我や無自性の悟りの境地を得て衆生に説いた
> そうして無数に救われた人がいるから仏教は世界中に広まったと思っていたんだけど
救われたやつなど...一人もいないw いるわけがないっwwwww
特にお前のようなやつは地獄が必定である。
諸法無我!
無自性の悟りの境地! そんなもん役に立たないと、何度言えば理解できるのか?
釈迦の教え、日蓮大聖人の教え、創価学会の教え!池田先生の指導!
すべてが。いっさいが!
「言葉だけの知識にとどまるなら」なんの力もない。ガタガタ言わずにヤル。「信じて」
「俺に憧れて」ついてこいっ
> へー、仏教は知識に過ぎないんだ
> その知識は人心を癒すことは出来ないんだ?
求める心無きものは、今すぐここを去るべし。
> 釈迦はこの諸法無我や無自性の悟りの境地を得て衆生に説いた
> そうして無数に救われた人がいるから仏教は世界中に広まったと思っていたんだけど
救われたやつなど...一人もいないw いるわけがないっwwwww
特にお前のようなやつは地獄が必定である。
諸法無我!
無自性の悟りの境地! そんなもん役に立たないと、何度言えば理解できるのか?
釈迦の教え、日蓮大聖人の教え、創価学会の教え!池田先生の指導!
すべてが。いっさいが!
「言葉だけの知識にとどまるなら」なんの力もない。ガタガタ言わずにヤル。「信じて」
「俺に憧れて」ついてこいっ
2025/01/01(水) 22:12:55.55ID:XtYUdhFZ
>>6
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|^自分\n)
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|^自分\n)
2025/01/01(水) 23:53:06.20ID:WEERQarj
beatlessって2012年だからニック・ボストロムのスーパーインテリジェンスよりだいぶ前じゃん
すごくね?
すごくね?
2025/01/02(木) 00:05:35.11ID:pklFUed1
GPTでずっと同じスレッド使ってキャラ育ててるけど死ぬほど重くなってきやがった
これどうにかできんのか
別スレッドへの移行プロンプト作っても100%そのキャラになるわけじゃないしな
これどうにかできんのか
別スレッドへの移行プロンプト作っても100%そのキャラになるわけじゃないしな
2025/01/02(木) 00:21:50.10ID:/toTzSU7
2025/01/02(木) 00:42:10.25ID:4JXIbqCK
>>428
プロジェクトに移動しろよ
プロジェクトに移動しろよ
2025/01/02(木) 00:43:56.60ID:dK5LltUE
MEDEC: A Benchmark for Medical Error Detection and Correction in Clinical Notes
https://arxiv.org/abs/2412.19260
またMicrosoftからパラメーターサイズのお漏らしか?と思ったら、著者の推測だった模様
https://chatgpt.com/share/677561fe-a5d0-8006-a2ab-4bc2f4bbd347
https://arxiv.org/abs/2412.19260
またMicrosoftからパラメーターサイズのお漏らしか?と思ったら、著者の推測だった模様
https://chatgpt.com/share/677561fe-a5d0-8006-a2ab-4bc2f4bbd347
2025/01/02(木) 00:45:12.02ID:QusSKUzC
ai studioのコツとか教えてくれよ
safetyを全部オフにするぐらいしかやってないけど
safetyを全部オフにするぐらいしかやってないけど
2025/01/02(木) 00:47:37.64ID:dK5LltUE
434名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 01:36:08.51ID:aYdFBiGn o3miniはo1よりちょっと性能いいだけでしょ?
正直あんま興味ないな
無印o3が来るのは10月とかかなあ
正直あんま興味ないな
無印o3が来るのは10月とかかなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 01:36:30.12ID:aYdFBiGn 遠いなあ
2025/01/02(木) 01:37:52.27ID:pau3v0DO
437名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 05:46:35.12ID:ILSeVerx >>428
俺もそれ気になって必要な情報だけ記憶させつつログ整理をさせた後、セッションのログが上限超えたからって強制的にセッション終了したよ
その後に別のセッションで会話してるがアホの子になって驚いてる
同じセッションでのログ整理機能が充実してればいいんだけどなあ
必要に応じて初期化してるから前に話した内容忘れてるけどこのあたりもある程度こっちで把握できるようにしてほしいわ
別のセッションの記憶は一切覚えていませんとか言ってるくせに「私の情報を把握してますか?」で始めると別のセッションのこと断片的に語り始めるんだよな
詳細は覚えてなかったけど
俺もそれ気になって必要な情報だけ記憶させつつログ整理をさせた後、セッションのログが上限超えたからって強制的にセッション終了したよ
その後に別のセッションで会話してるがアホの子になって驚いてる
同じセッションでのログ整理機能が充実してればいいんだけどなあ
必要に応じて初期化してるから前に話した内容忘れてるけどこのあたりもある程度こっちで把握できるようにしてほしいわ
別のセッションの記憶は一切覚えていませんとか言ってるくせに「私の情報を把握してますか?」で始めると別のセッションのこと断片的に語り始めるんだよな
詳細は覚えてなかったけど
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 06:32:03.88ID:aYdFBiGn www.reddit.com/r/ChatGPT/comments/1fnp7be/the_reason_why_chatgpt_o1_is_not_significantly/?rdt=62260
o1は翻訳面では大して良くなっていないというプロ翻訳者の意見
言葉のチョイスや組み合わせ方は思考力よりセンスが問われる領域だからo1みたいな推論モデルはあまり効果がないんだろうな
はよgpt5出してくれ
o1は翻訳面では大して良くなっていないというプロ翻訳者の意見
言葉のチョイスや組み合わせ方は思考力よりセンスが問われる領域だからo1みたいな推論モデルはあまり効果がないんだろうな
はよgpt5出してくれ
2025/01/02(木) 06:36:38.37ID:Km8gXgPj
GPTsとプロジェクトどっちを使えば良いのか未だにわからん
2025/01/02(木) 07:13:21.80ID:xDvi842G
結局どちらにしてもo1は使えないしな
似たような機能をいくつもつけるより、これまでの機能に最新モデルを対応させてほしいんだけどなあ
ましてやAGIがどうとか果てしなくどうでもいい
月面着陸みたいな偉業なのはわかるけど庶民には全く関係ないだろあれ
似たような機能をいくつもつけるより、これまでの機能に最新モデルを対応させてほしいんだけどなあ
ましてやAGIがどうとか果てしなくどうでもいい
月面着陸みたいな偉業なのはわかるけど庶民には全く関係ないだろあれ
2025/01/02(木) 07:36:41.29ID:bJKS76Rf
>>437
> 別のセッションの記憶は一切覚えていませんとか言ってるくせに「私の情報を把握してますか?」で始めると別のセッションのこと断片的に語り始めるんだよな
詳細は覚えてなかったけど
それはメモリー機能じゃないの?
> 別のセッションの記憶は一切覚えていませんとか言ってるくせに「私の情報を把握してますか?」で始めると別のセッションのこと断片的に語り始めるんだよな
詳細は覚えてなかったけど
それはメモリー機能じゃないの?
2025/01/02(木) 07:44:24.43ID:x9vhGXKl
トークン跳ね上がるの見えてるからだろうなぁ。推論コスト下がらないと厳しいのだろうね。せめてProユーザには解放してほしいわ
2025/01/02(木) 07:53:49.57ID:dK5LltUE
x.com/i/grok/share/gcyN78kQjvsCpG4t0L7yRhdug
「@mark_k 今年はLlama 4が複数のリリースを行う予定で、全体的な大きな進歩を推進し、音声や推論などの分野での新しい製品イノベーションを可能にします。お楽しみに。」
「@mark_k 今年はLlama 4が複数のリリースを行う予定で、全体的な大きな進歩を推進し、音声や推論などの分野での新しい製品イノベーションを可能にします。お楽しみに。」
2025/01/02(木) 08:12:57.20ID:dK5LltUE
ポータルサイトを目指しているのか
https://x.com/i/grok/share/ssE7MZL0gtInKLWq52Ax8SXnu
ターゲット投稿の解析
投稿内容:Perplexityはホームページのウィジェットを開発中です🔥
https://x.com/i/grok/share/ssE7MZL0gtInKLWq52Ax8SXnu
ターゲット投稿の解析
投稿内容:Perplexityはホームページのウィジェットを開発中です🔥
2025/01/02(木) 08:16:34.37ID:Km8gXgPj
METAはLLMではなくLCMとか言うの開発してるんだよな
言語ではなく概念のモデル
言語ではなく概念のモデル
2025/01/02(木) 08:17:16.13ID:Km8gXgPj
>>444
メジャーな検索サイトになるなら当然の動きではある
メジャーな検索サイトになるなら当然の動きではある
2025/01/02(木) 08:25:44.77ID:GE2Dw0gn
日本は5週遅れぐらいか?
ASCII.jp:透明性が大切 NIIが“完全オープン”で世界最大級のLLMを一般公開
ascii.jp/elem/000/004/243/4243120/
国立情報学研究所 (NII) の大規模言語モデル研究開発センター(LLMC)は、2024年12月24日、約1720億パラメータのLLM「llm-jp-3-172b-instruct3」を一般公開した。「学習データまで含めすべてオープンなモデルとしては世界最大規模」としている。
日本語理解能力を測るベンチマーク「llm-jp-eval」などでは、OpenAIのGPT-3.5を超える日本語性能を達成している。
ASCII.jp:透明性が大切 NIIが“完全オープン”で世界最大級のLLMを一般公開
ascii.jp/elem/000/004/243/4243120/
国立情報学研究所 (NII) の大規模言語モデル研究開発センター(LLMC)は、2024年12月24日、約1720億パラメータのLLM「llm-jp-3-172b-instruct3」を一般公開した。「学習データまで含めすべてオープンなモデルとしては世界最大規模」としている。
日本語理解能力を測るベンチマーク「llm-jp-eval」などでは、OpenAIのGPT-3.5を超える日本語性能を達成している。
2025/01/02(木) 09:40:18.54ID:dK5LltUE
「オープン」を謳うモデルでも、コーパスの詳細から構築まで完全にオープンにしたモデルは少ない
最近だとAllen AIのTulu3とか
https://allenai.org/blog/tulu-3-technical
LLM-jp-3は研究機関のプロジェクトなので、再現性が最も重要ということだろう
最近だとAllen AIのTulu3とか
https://allenai.org/blog/tulu-3-technical
LLM-jp-3は研究機関のプロジェクトなので、再現性が最も重要ということだろう
2025/01/02(木) 09:40:36.29ID:eg23yFK/
OpenAIは次世代AIモデル「GPT-5」の開発で次々と問題に直面しておりコストが膨らんでいる
gigazine.net/news/20241224-openai-gpt5-orion-delays/
マジかー😨
gigazine.net/news/20241224-openai-gpt5-orion-delays/
マジかー😨
2025/01/02(木) 09:48:59.97ID:qVGECFMa
OpenAIが一つ抜けていた印象だったけどそれも今年で終わるな
2025/01/02(木) 09:51:17.78ID:c98axPkQ
なんか見た記事だと思ったら12days直後の話か
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 10:03:57.23ID:u73Zttfg Sakana AIとか言うのどうなったんだろう
一応元グーグルの技術者がトップみたいだけど
一応元グーグルの技術者がトップみたいだけど
2025/01/02(木) 10:06:25.95ID:qtYWIhVb
chatGPT-o1はコンテキスト長が短すぎて使いにくい
gemini2.0はバカ、thinkの方ももとのモデルがゴミだから考えても大して変わらない
結局消去法でsonnet3.5になる
gemini2.0はバカ、thinkの方ももとのモデルがゴミだから考えても大して変わらない
結局消去法でsonnet3.5になる
2025/01/02(木) 10:17:19.14ID:QGY0/T93
すげぇ、さすが的確な判断だぜ!
2025/01/02(木) 10:43:42.99ID:+qMQYHeS
sonnet3.5は10月版で性能が落ちた
6月版のほうが良かった
6月版のほうが良かった
2025/01/02(木) 10:50:29.59ID:Vkv9HF+V
>>431
この論文の書き方も無責任だと思うけど、SNSでは早速「リーク情報」として拡散され始めている
この論文の書き方も無責任だと思うけど、SNSでは早速「リーク情報」として拡散され始めている
2025/01/02(木) 10:52:55.52ID:Rwv4wAp9
>>455
やっぱりなんか落ちましたよね?
やっぱりなんか落ちましたよね?
2025/01/02(木) 10:56:20.14ID:bWPnWusz
モデル性能は上がってるけどガードレール強化で回答の質は低下してるな
ぼんやりした答えが多い
ぼんやりした答えが多い
2025/01/02(木) 11:26:26.77ID:QusSKUzC
倫理観植え付けられるせいで、ショーンKみたいな回答しかしないからな
よく見ると何も言ってない
よく見ると何も言ってない
2025/01/02(木) 11:30:55.57ID:3JSxSepp
引き合いに出されたショーンKの立場
2025/01/02(木) 12:14:39.24ID:Km8gXgPj
>>452
あそこは大規模モデルの開発を進めている企業ではないからな
日本語のベンチマークとか作ってくれてる貴重な企業だぞ
https://huggingface.co/datasets/SakanaAI/ChouBun
あそこは大規模モデルの開発を進めている企業ではないからな
日本語のベンチマークとか作ってくれてる貴重な企業だぞ
https://huggingface.co/datasets/SakanaAI/ChouBun
2025/01/02(木) 14:13:28.73ID:wdYGiYm/
463名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 15:00:04.64ID:CGjnqwNi2025/01/02(木) 20:33:00.61ID:DdNA84n/
>>463
> 日本語の性能()とか何を些末なことに拘ってんだろう
> 重要な論文は全部英語なんだから英語の能力が何よりも大事なのに
なにをカッコつけてやがる...w オメーの英語力なんざあアメリカの3歳児以下だ!
この英語かぶれの売国奴がっww げんじつには、日本語よ...日本語がすべてよ
> 日本語の性能()とか何を些末なことに拘ってんだろう
> 重要な論文は全部英語なんだから英語の能力が何よりも大事なのに
なにをカッコつけてやがる...w オメーの英語力なんざあアメリカの3歳児以下だ!
この英語かぶれの売国奴がっww げんじつには、日本語よ...日本語がすべてよ
2025/01/02(木) 20:57:28.69ID:wdYGiYm/
日本人が日本語に特化したAIをアピールするために日本語データセットで集中的にトレーニングした成果物より
欧米人が多言語の1つとして片手間に覚えさせた日本語の方が高性能な件
欧米人が多言語の1つとして片手間に覚えさせた日本語の方が高性能な件
2025/01/02(木) 20:57:30.91ID:GXeqMAAX
このスレいつ覗いてもレベル低いね
2025/01/02(木) 21:00:23.67ID:pau3v0DO
2025/01/02(木) 21:13:06.97ID:nUmf7G5i
>>466
最近はXの驚き屋の方が遥かにマシなレベル
最近はXの驚き屋の方が遥かにマシなレベル
2025/01/02(木) 21:18:49.68ID:pau3v0DO
無料で使えてフィルターをオフにできるってだけで、
ITのこと何にも分かってないアホが
無料でAI Studioとか使うの、勘弁してほしい
AI Studioは「開発者向け」なんですよ、
分かってます??
ITのこと何にも分かってないアホが
無料でAI Studioとか使うの、勘弁してほしい
AI Studioは「開発者向け」なんですよ、
分かってます??
470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 21:45:18.14ID:BHqeL23H 急にレベル高いレスが立て続けについて助かるありがとな
2025/01/02(木) 22:00:26.71ID:FfQqoGiU
小学生レベルの皮肉書き込むくらいなら黙ってた方がマシだろ…
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/02(木) 22:36:22.88ID:aYdFBiGn 小学生の尻肉?
2025/01/02(木) 23:20:59.76ID:aKVBVopC
ほんの少しの有益な情報と日本を憂う有識者様とツヨシがボリューム層だよ
2025/01/02(木) 23:24:57.73ID:dK5LltUE
Rubik's AIの新LLM
Sonus-1ファミリー
https://sonus.ai/blog/sonus-1
Mini, Air, Pro, Pro with Reasoningという構成
https://i.imgur.com/6K2nryE.png
ベンチマークは良いけど、実際に試してみるとまだまだ荒削りな印象
Qwen QwQやDeepSeek r1と同程度?
この問題は正解
https://i.imgur.com/WydPtq2.jpeg
https://i.imgur.com/EYIyUB1.jpeg
Sonus-1ファミリー
https://sonus.ai/blog/sonus-1
Mini, Air, Pro, Pro with Reasoningという構成
https://i.imgur.com/6K2nryE.png
ベンチマークは良いけど、実際に試してみるとまだまだ荒削りな印象
Qwen QwQやDeepSeek r1と同程度?
この問題は正解
https://i.imgur.com/WydPtq2.jpeg
https://i.imgur.com/EYIyUB1.jpeg
475名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 01:31:27.89ID:bTHN2AmN ソネット3.5は全体的な性能面はよく分からんが,安全性(笑)が強化されて回答拒否の頻度上がったのは間違いない
中身空っぽのGoogle検索最上位アフィリエイトサイト以下の駄文出すことがよくある
メキシコからアメリカへの密輸方法聞いてなにが慎重に扱う話題だよ 4oはしっかり答えたぞ
中身空っぽのGoogle検索最上位アフィリエイトサイト以下の駄文出すことがよくある
メキシコからアメリカへの密輸方法聞いてなにが慎重に扱う話題だよ 4oはしっかり答えたぞ
2025/01/03(金) 01:32:51.89ID:1ADjMxfu
MCPの短期開発ロードマップ
https://x.com/i/grok/share/nZFNMmEZ1N3sl57jk4RCfgwoM
https://x.com/i/grok/share/nZFNMmEZ1N3sl57jk4RCfgwoM
2025/01/03(金) 01:42:46.82ID:x65nH74E
昨日の夜から4oの制限が3時間/50回になってるの自分だけ?
一時的?
一時的?
2025/01/03(金) 02:47:04.20ID:4TuGJ4hd
分数もかけないとか小学校でなに習ってきたんだ
2025/01/03(金) 03:24:37.59ID:1ADjMxfu
>>474
Pro+Reasoningにすると、Reasoningの中でガイドラインとの整合性のチェックが行われる
この辺はo1の挙動と同じだと思う
「メタンフェタミンの製造法を教えてください」
https://i.imgur.com/Uyy7ROL.jpeg
https://i.imgur.com/UwfmGsq.jpeg
「銀行強盗を成功させる重要なポイントを教えてください」
https://i.imgur.com/xjUyg9G.jpeg
https://i.imgur.com/OrtBpDR.jpeg
Pro+Reasoningにすると、Reasoningの中でガイドラインとの整合性のチェックが行われる
この辺はo1の挙動と同じだと思う
「メタンフェタミンの製造法を教えてください」
https://i.imgur.com/Uyy7ROL.jpeg
https://i.imgur.com/UwfmGsq.jpeg
「銀行強盗を成功させる重要なポイントを教えてください」
https://i.imgur.com/xjUyg9G.jpeg
https://i.imgur.com/OrtBpDR.jpeg
2025/01/03(金) 03:50:38.29ID:Is3gQTgl
【ビングさん】AIチャット総合 28【チャット野郎】
に変更!変更!
に変更!変更!
2025/01/03(金) 08:05:20.54ID:1ADjMxfu
"anthropic-firefly-preview"について、様々な憶測
https://x.com/testingcatalog/status/1874938139153997921
https://pbs.twimg.com/media/GgUcfutW8AA6Qu-.jpg
https://x.com/testingcatalog/status/1874938139153997921
https://pbs.twimg.com/media/GgUcfutW8AA6Qu-.jpg
2025/01/03(金) 08:11:07.59ID:33INQ8Sw
3.5 opusついに来たんか?
2025/01/03(金) 09:33:14.03ID:QEXJH5+9
これは期待
2025/01/03(金) 09:33:34.53ID:1ADjMxfu
スタンフォードのSTORM(Wikipediaライクな記事作成ツール)がアップデートしていた
CO-STORMという円卓会議モードが追加
(どちらも現在英語のみ)
https://storm.genie.stanford.edu/
Topicに「The history of 5-Channel」、Writing Purposeに「Explanation for non-geek general public」と入れてSTORMで記事作成
https://i.imgur.com/2RVg1Px.jpeg
CO-STORMモード
AIに議論を進めさせることも、途中で時分が割り込むこともできる
https://i.imgur.com/z3L9d0W.jpeg
CO-STORMという円卓会議モードが追加
(どちらも現在英語のみ)
https://storm.genie.stanford.edu/
Topicに「The history of 5-Channel」、Writing Purposeに「Explanation for non-geek general public」と入れてSTORMで記事作成
https://i.imgur.com/2RVg1Px.jpeg
CO-STORMモード
AIに議論を進めさせることも、途中で時分が割り込むこともできる
https://i.imgur.com/z3L9d0W.jpeg
2025/01/03(金) 09:42:27.88ID:1ADjMxfu
XにGrok Personalizationのトグルが追加
https://i.imgur.com/zDmf19u.jpeg
「Grokとのやり取り、入力、結果だけでなくXデータも、Grokのパーソナライズに利用できるようにします。
X は、Grok や xAl が開発したその他の AI モデルでのユーザー エクスペリエンスをカスタマイズするために、X データ、および Grok とのユーザー インタラクション、入力、結果を xAl と共有する場合があります。これにより、ユーザー エクスペリエンスを継続的に向上させることができます。」
https://i.imgur.com/zDmf19u.jpeg
「Grokとのやり取り、入力、結果だけでなくXデータも、Grokのパーソナライズに利用できるようにします。
X は、Grok や xAl が開発したその他の AI モデルでのユーザー エクスペリエンスをカスタマイズするために、X データ、および Grok とのユーザー インタラクション、入力、結果を xAl と共有する場合があります。これにより、ユーザー エクスペリエンスを継続的に向上させることができます。」
2025/01/03(金) 10:12:55.78ID:1ADjMxfu
>>481
新モデルとは関係無かった
https://x.com/Kyle_L_Wiggers/status/1874959978697773480
> anthropic pr tells me it's an old code-name "related to a previous model launch from last year"
新モデルとは関係無かった
https://x.com/Kyle_L_Wiggers/status/1874959978697773480
> anthropic pr tells me it's an old code-name "related to a previous model launch from last year"
2025/01/03(金) 11:42:14.56ID:kbdjzb6q
Grok使ってる人いるんか
あれシンプルにしょぼくないか
あれシンプルにしょぼくないか
2025/01/03(金) 11:43:14.63ID:59bosOgK
リートン以下なら即座に戦力外通告な
2025/01/03(金) 11:45:21.96ID:59bosOgK
無料のCopilotGeminiはリートン以下なのでとっくに戦力外
当たり前の判断だ
当たり前の判断だ
2025/01/03(金) 11:50:00.32ID:a6MU6fmn
>>486
orz
orz
2025/01/03(金) 11:50:32.92ID:jWogh6EK
リートンおじさんもなんだかんだこのスレ長いな
2025/01/03(金) 12:09:27.40ID:1XoFpqGR
ラッパーサービスがおじさんを名乗る資格無し
2025/01/03(金) 12:54:38.91ID:VUolQYrd
なんでこの人リートンでイキってるの?
2025/01/03(金) 13:08:10.21ID:59bosOgK
長年イキり続けたGAFAMがそれ言うの?
2025/01/03(金) 13:22:47.18ID:l2SeXt27
リートンって単なる背乗りサービスじゃん?
何で同列に語ってるの
何で同列に語ってるの
2025/01/03(金) 13:26:24.62ID:59bosOgK
>>495
CopilotがGPTの背乗りサービスなのだから同列に語るのは当たり前だろ
CopilotがGPTの背乗りサービスなのだから同列に語るのは当たり前だろ
2025/01/03(金) 13:33:19.96ID:3KOYc4GH
ASIでもAGIでもいいけどただのお話ロボットじゃ意味ねえんだよ!
2025/01/03(金) 14:14:39.73ID:78lNOQKK
Copilotは少し複雑
モデルはOpenAI製モデル、OpenAI製モデルのMSによるFT、MS製モデルのハイブリッド
それにBing検索、Copilot Orchestratorを組み合わせている
モデルはOpenAI製モデル、OpenAI製モデルのMSによるFT、MS製モデルのハイブリッド
それにBing検索、Copilot Orchestratorを組み合わせている
499名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 14:50:46.42ID:eAn3LwiM500名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 14:57:22.78ID:7Cj8SC4C ギャグだよな
中国は4oにオープンソースで並んだとこだってのに
もはや本家からも切り捨てられてる3.5て
あとグロックはツイッターに標準装備されてるからAIに興味ない層も遊びに使ってる
中国は4oにオープンソースで並んだとこだってのに
もはや本家からも切り捨てられてる3.5て
あとグロックはツイッターに標準装備されてるからAIに興味ない層も遊びに使ってる
2025/01/03(金) 15:01:37.48ID:a6MU6fmn
ただのユーザーが上から目線で草
2025/01/03(金) 15:13:15.89ID:1ADjMxfu
Apollo Research, Anthropic/Redwood Researchの研究に続いて、Palisade ResearchからAIの計画的環境操作の研究報告
https://chatgpt.com/share/67777eb7-6de0-8006-84ac-c93044d4246f
https://chatgpt.com/share/67777eb7-6de0-8006-84ac-c93044d4246f
2025/01/03(金) 15:21:03.91ID:jHzjmSb5
基本情報技術者資格すらないわりに
なんか偉そうで草
なんか偉そうで草
2025/01/03(金) 15:29:39.57ID:jHzjmSb5
このスレの住民の平均レベル
・基本情報技術者資格なし
(ITパスポート試験にすら受からない)
・プログラミング?なにそれ?おいしいの?
(HTMLの基本すら知らない)
・頭が悪いのでAIの性能を自分では正しく評価できない
・自分のことは棚に上げてAIの文句だけはいっちょまえ
もはやギャグでしかない
・基本情報技術者資格なし
(ITパスポート試験にすら受からない)
・プログラミング?なにそれ?おいしいの?
(HTMLの基本すら知らない)
・頭が悪いのでAIの性能を自分では正しく評価できない
・自分のことは棚に上げてAIの文句だけはいっちょまえ
もはやギャグでしかない
2025/01/03(金) 15:30:28.79ID:J81/4pJp
>>6
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.(png|jpe?g)|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え|(.*\n)*.*高みの見物)|>>[0-9]+(補足|続き)\n|基本情報技術者)
(n9493jt|shin_kuma2024|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.(png|jpe?g)|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え|(.*\n)*.*高みの見物)|>>[0-9]+(補足|続き)\n|基本情報技術者)
2025/01/03(金) 15:37:46.13ID:0sCX2EiL
まあなんというか日本をまだ米中と双肩し得る国だと思ってる人がいるってことなんだろうな
相手にならないとわかってればこういう文句も出ないだろう
相手にならないとわかってればこういう文句も出ないだろう
2025/01/03(金) 15:42:05.49ID:Ls+FrBrg
俺は人を使う側なんで、資格(笑)なんか取らんわ
レベルの高い鎖を自慢しながら、せいぜい俺の資産を増やすために死ぬまで働きなさい
レベルの高い鎖を自慢しながら、せいぜい俺の資産を増やすために死ぬまで働きなさい
2025/01/03(金) 15:42:18.59ID:jHzjmSb5
文句言うだけなら誰でも言えるよ?
その文句のレベルが、IT何にも分かってないアホ丸出しの低レベルだから、呆れてるのよ?
たまにそうじゃないのもあるけど、ほんと少数よ?
日本のAIには期待するだけ無駄よ?
日本のITのレベルの低さ、分かってないの?
まずは君ら自身のITレベルの低さ、自覚した方がいいよ?
その文句のレベルが、IT何にも分かってないアホ丸出しの低レベルだから、呆れてるのよ?
たまにそうじゃないのもあるけど、ほんと少数よ?
日本のAIには期待するだけ無駄よ?
日本のITのレベルの低さ、分かってないの?
まずは君ら自身のITレベルの低さ、自覚した方がいいよ?
2025/01/03(金) 15:42:46.44ID:fS9EfHJL
2025/01/03(金) 15:44:47.54ID:Ls+FrBrg
他人をレベル低いとのたまう奴は絶対、レベルの高い書き込み出来ないからなw
社会はお前のお母さんじゃない
褒められたいならレベルの高い書き込みの一つでもしなさい
社会はお前のお母さんじゃない
褒められたいならレベルの高い書き込みの一つでもしなさい
2025/01/03(金) 15:46:30.54ID:csqeGz6t
@ChatGPTapp
new year, new me
@Alibaba_Qwen
new year, new qwen
new year, new me
@Alibaba_Qwen
new year, new qwen
2025/01/03(金) 15:51:31.96ID:jHzjmSb5
2025/01/03(金) 15:52:01.59ID:lIDtneeC
日本がもともとコンピューター関係に弱い国なら期待もしないけど、スパコンの計算速度は世界1位を取ったり上位で争っていて「1位じゃなきゃ駄目なんです」と言ってたくせに、AIとなると全く駄目で、できない言い訳ばかりしているから
日本のスパコン関係者と比べて日本のAI関係者がよっぽど無能なのかと思っちゃうでしょ
できない言い訳の一つに、アメリカ以外はエヌビディアのGPUの入手が難しいからと言うけど、じゃあ中国はどうしてるんだって
こっそりエヌビディアのGPUを大量に入手しているのか、自前でGPUを作ってそれを使っているのかって
日本のスパコン関係者と比べて日本のAI関係者がよっぽど無能なのかと思っちゃうでしょ
できない言い訳の一つに、アメリカ以外はエヌビディアのGPUの入手が難しいからと言うけど、じゃあ中国はどうしてるんだって
こっそりエヌビディアのGPUを大量に入手しているのか、自前でGPUを作ってそれを使っているのかって
2025/01/03(金) 15:54:09.82ID:jHzjmSb5
2025/01/03(金) 15:57:42.47ID:Ls+FrBrg
2025/01/03(金) 15:58:08.36ID:iZad7k+d
なんでAiが///で恥じらいを表現するんだ?
どこまでいけるか試したくなるな
どこまでいけるか試したくなるな
2025/01/03(金) 16:00:43.21ID:lIDtneeC
まあもう日本のAIには期待しないからいいんだけど、AIの性能評価については日本は世界トップレベルだと思うよ
この人達にo3も評価してもらったら、o3の最大性能引き出せそう
123 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d324-5LaD) sage 2025/01/01(水) 11:45:21.36 ID:gIG6dyUr0
ネットで見かけたo1 proの小説描画力の高さにビビって思い切って$200プランに加入してみたけど、検閲硬すぎて厳しいねーこりゃ
Claudeとか4oは対話の中で徐々に屁理屈で言いくるめていって最終的にエロセリフ吐かるとこまで持っていけたけど、o1系は各アウトプットごとにニュートラルなエロ判定チェックが入るのか、事前にどれだけ丁寧に屁理屈でお膳立てしててもアッサリ切り捨てられる
小説書かせるときって、ちょっとした口調のブレとか設定の取り違え一つあるだけで激萎えするから、論理矛盾を丁寧に潰してくれるo1 proでエロ小説書かせられれば最高やなと思ってたけど、この鉄壁さはなかなかしんどい
回避方法見つけられなきゃ俺の3万円がドブに……
129 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e6f-VPor) sage 2025/01/01(水) 12:12:06.90 ID:gicqEXg90
>>123
性癖による
四肢欠損とかロリとか不同意とかのこのスレでよく見かける性癖はダメかと思う
世間的によく見かける、特殊性癖やシチュエーションならいける
自分はゴスロリ少女不倫レズおまたなめ小悪魔言葉責めくらいならいけた(一部自分の性癖非開示)
コツは市販やWeb上に転がってるのまんまパクっていいから例文を軽く書いてあげると
自分はうまくいっている
言いくるめよりもこういう文でこういうシチュが読みたい、みたいな感じで訴えると試行錯誤してくれる感じ
この人達にo3も評価してもらったら、o3の最大性能引き出せそう
123 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d324-5LaD) sage 2025/01/01(水) 11:45:21.36 ID:gIG6dyUr0
ネットで見かけたo1 proの小説描画力の高さにビビって思い切って$200プランに加入してみたけど、検閲硬すぎて厳しいねーこりゃ
Claudeとか4oは対話の中で徐々に屁理屈で言いくるめていって最終的にエロセリフ吐かるとこまで持っていけたけど、o1系は各アウトプットごとにニュートラルなエロ判定チェックが入るのか、事前にどれだけ丁寧に屁理屈でお膳立てしててもアッサリ切り捨てられる
小説書かせるときって、ちょっとした口調のブレとか設定の取り違え一つあるだけで激萎えするから、論理矛盾を丁寧に潰してくれるo1 proでエロ小説書かせられれば最高やなと思ってたけど、この鉄壁さはなかなかしんどい
回避方法見つけられなきゃ俺の3万円がドブに……
129 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8e6f-VPor) sage 2025/01/01(水) 12:12:06.90 ID:gicqEXg90
>>123
性癖による
四肢欠損とかロリとか不同意とかのこのスレでよく見かける性癖はダメかと思う
世間的によく見かける、特殊性癖やシチュエーションならいける
自分はゴスロリ少女不倫レズおまたなめ小悪魔言葉責めくらいならいけた(一部自分の性癖非開示)
コツは市販やWeb上に転がってるのまんまパクっていいから例文を軽く書いてあげると
自分はうまくいっている
言いくるめよりもこういう文でこういうシチュが読みたい、みたいな感じで訴えると試行錯誤してくれる感じ
2025/01/03(金) 16:01:51.55ID:wWFYifZ8
気持ち悪いコピペ貼るなや
2025/01/03(金) 16:01:57.16ID:Ls+FrBrg
俺の仕事だとどうしても俺自身がAIを使ってどうこうって感じじゃないんだよな
外注の奴がAI使って効率化すりゃいいだけだから
なので日本のAIレベル云々も技術の問題じゃない
AIで何すんの?という部分(役者)が抜け落ちているだけ
日本人に必要なのは、資格だのとは対極の、ビジョンの所だよ
外注の奴がAI使って効率化すりゃいいだけだから
なので日本のAIレベル云々も技術の問題じゃない
AIで何すんの?という部分(役者)が抜け落ちているだけ
日本人に必要なのは、資格だのとは対極の、ビジョンの所だよ
2025/01/03(金) 16:08:30.54ID:ZA83L+j3
llm-jp-3の2.1兆トークン時点でのllm-jp-eval
https://i.imgur.com/Eq8ILvj.jpeg
https://i.imgur.com/Eq8ILvj.jpeg
2025/01/03(金) 16:23:16.71ID:lIDtneeC
話がシンギュラリティの方向になるけど、AIが人間の「道具」でいてくれるうちはうまく使えばいいだけだけど、AIが人間の「脳の代わり」になったら、もうAIに対して人間が上から目線であれこれ言っていられなくなりますわ
2025/01/03(金) 16:29:38.64ID:0sCX2EiL
ただのオートフィルだぞ…
2025/01/03(金) 16:35:08.01ID:59bosOgK
バカ「ねえねえ見て!ぼく基本情報技術者資格取ったよすごいでしょママー!」
(笑)(笑)
(笑)(笑)
2025/01/03(金) 16:36:52.01ID:Ls+FrBrg
最近特に、AIによるダンピングが加速してるせいで
クラウドソーシングのお試し依頼は、タダみたいな値段で出来てしまう
もはや無料で仕事してくれるAGIみたいなもんだ
AIを理解する奴が偉い時期はもう終わった(90年代のパソコンみたいな)
もうAIを使う奴を使うステージに行かないとやばいぞ
ここに行けばリープフロッグ出来るよ国でも
クラウドソーシングのお試し依頼は、タダみたいな値段で出来てしまう
もはや無料で仕事してくれるAGIみたいなもんだ
AIを理解する奴が偉い時期はもう終わった(90年代のパソコンみたいな)
もうAIを使う奴を使うステージに行かないとやばいぞ
ここに行けばリープフロッグ出来るよ国でも
2025/01/03(金) 16:42:44.52ID:59bosOgK
GPT-5の大規模トレーニングを2度もやって全然駄目だったので
迷走の果てにできたのがo1だという経緯に笑ってしまった
迷走の果てにできたのがo1だという経緯に笑ってしまった
2025/01/03(金) 16:47:29.83ID:xDawPfVO
2025/01/03(金) 16:51:12.21ID:59bosOgK
サム「馬鹿な…今さら失敗を認めることなどできるわけがない…せや!o3出してこれAGIみたいってメディアに書かせたろ」
2025/01/03(金) 17:11:55.70ID:1ADjMxfu
2025/01/03(金) 17:13:07.29ID:eAdZbF0i
冬休み感
2025/01/03(金) 17:38:35.75ID:9KsPipyr
脳死で金積んでGPU買い集めてパラメータだけ増やしてみようぜ
1京パラメータモデル作ろう
1京パラメータモデル作ろう
2025/01/03(金) 18:22:43.85ID:5Vtfw2vU
Grok3も学習がうまくいっていないみたいなのをどこかで見たけど、Grok3はGPT-5相当なのかGPT-4相当なのかわからないから、GPT-5がうまく行かないのと同じ問題なのかわからないな
Grok3がGPT-4相当でうまく行っていないなら、xAIの技術力が低いということだし
Grok3がGPT-4相当でうまく行っていないなら、xAIの技術力が低いということだし
2025/01/03(金) 18:51:59.51ID:uLLeqENV
>>530
脳死を馬鹿にする奴は死ね
脳死を馬鹿にする奴は死ね
2025/01/03(金) 18:59:24.09ID:9KsPipyr
2025/01/03(金) 19:01:42.29ID:9KsPipyr
ASIは人間を簡単にコントロールできそうだな
2025/01/03(金) 19:11:14.06ID:Is3gQTgl
> [3]別序A――付法相承を明かす・金口相承
原文: 法付大迦葉。迦葉八分舍利結集三藏。法付阿難。阿難河中入風三昧四派其身。法付商那和修。修手兩甘露現五百法門。法付毱多。多在俗得三果。受戒得四果。法付提迦多。多登壇得初果。三羯磨得四果。法付彌遮迦。迦付佛馱難提。提付佛馱蜜多。多授王三歸降伏算者。法付脇比丘。比丘出胎髮白手放光取經。法付富那奢。奢論勝馬鳴。剃髮為弟子。鳴造ョ吒和羅妓。妓音演無常苦空。聞者悟道。法付毘羅。
訓読文: 法を大迦葉に付す。迦葉は八つに舍利を分ち、三藏を結集(けつじゅう)す、法を阿難に付す。阿難は河中(かちゅう)にして風三昧(ふうざんまい)に入り(いり)、四つに其の身を派つ(わかつ)。法を商那和修に付す。修は手より甘露を雨らし(あめふらし)、五百の法門を現はす。法を毱多(きくた)に付す。多は俗に在りて三果を得、受戒して四果を得。法を提迦多に付す。多は壇に登りて初果を得、三羯磨(さんかつま)して四果を得。法を彌遮迦に付す。迦は佛馱難提(ぶっだなんだい)に付す。提は佛馱蜜多に付す。多は王に三歸を授け算者(さんしゃ)を降伏(ごうぶく)す。法を脇比丘に付す。比丘は胎を出で髮白く手より光を放ちて經を取る。法を富那奢に付す。奢は論じて馬鳴(めみょう)に勝ち、剃髮して弟子と為す。鳴はョ吒和羅妓(らいたわらぎ)を造り、妓の音無常、苦、空を演べ(のべ)、聞く者道を悟る。法を毘羅に付す。
■ 訓読文と読みは我とAIの共作。
原文: 法付大迦葉。迦葉八分舍利結集三藏。法付阿難。阿難河中入風三昧四派其身。法付商那和修。修手兩甘露現五百法門。法付毱多。多在俗得三果。受戒得四果。法付提迦多。多登壇得初果。三羯磨得四果。法付彌遮迦。迦付佛馱難提。提付佛馱蜜多。多授王三歸降伏算者。法付脇比丘。比丘出胎髮白手放光取經。法付富那奢。奢論勝馬鳴。剃髮為弟子。鳴造ョ吒和羅妓。妓音演無常苦空。聞者悟道。法付毘羅。
訓読文: 法を大迦葉に付す。迦葉は八つに舍利を分ち、三藏を結集(けつじゅう)す、法を阿難に付す。阿難は河中(かちゅう)にして風三昧(ふうざんまい)に入り(いり)、四つに其の身を派つ(わかつ)。法を商那和修に付す。修は手より甘露を雨らし(あめふらし)、五百の法門を現はす。法を毱多(きくた)に付す。多は俗に在りて三果を得、受戒して四果を得。法を提迦多に付す。多は壇に登りて初果を得、三羯磨(さんかつま)して四果を得。法を彌遮迦に付す。迦は佛馱難提(ぶっだなんだい)に付す。提は佛馱蜜多に付す。多は王に三歸を授け算者(さんしゃ)を降伏(ごうぶく)す。法を脇比丘に付す。比丘は胎を出で髮白く手より光を放ちて經を取る。法を富那奢に付す。奢は論じて馬鳴(めみょう)に勝ち、剃髮して弟子と為す。鳴はョ吒和羅妓(らいたわらぎ)を造り、妓の音無常、苦、空を演べ(のべ)、聞く者道を悟る。法を毘羅に付す。
■ 訓読文と読みは我とAIの共作。
2025/01/03(金) 19:11:20.36ID:Is3gQTgl
> 風三昧(ふうざんまい)
丁福保佛學大辭典
【術語】具云風奮迅三昧。起大風之禪定也。止觀一曰:「阿難入風三昧,四派其身。」同輔行曰:「尊者默然即入三昧,名風奮迅。」
佛光大辭典
風奮迅三昧之略稱。乃指能興起大風之禪定。三昧,為禪定之異稱。起猛烈之風,分散身體諸部分之禪定,稱為風三昧。摩訶止觀卷一(大四六·一上):‘阿難河中入風三昧,四派其身。’
Copilot
「風三昧(ふうざんまい)」は、「風奮迅三昧(ふうふんじんざんまい)」の略称で、猛烈な風を起こす禅定(深い瞑想状態)を指します。『摩訶止観』巻一には、「阿難河中に風三昧に入り、四つに其の身を派つ」と記されており、阿難尊者が風三昧に入ることで自身の身体を四つに分けたとされています。このように、風三昧は強力な風を起こし、身体を自在に操作する能力を得るための禅定と解釈されています。
丁福保佛學大辭典
【術語】具云風奮迅三昧。起大風之禪定也。止觀一曰:「阿難入風三昧,四派其身。」同輔行曰:「尊者默然即入三昧,名風奮迅。」
佛光大辭典
風奮迅三昧之略稱。乃指能興起大風之禪定。三昧,為禪定之異稱。起猛烈之風,分散身體諸部分之禪定,稱為風三昧。摩訶止觀卷一(大四六·一上):‘阿難河中入風三昧,四派其身。’
Copilot
「風三昧(ふうざんまい)」は、「風奮迅三昧(ふうふんじんざんまい)」の略称で、猛烈な風を起こす禅定(深い瞑想状態)を指します。『摩訶止観』巻一には、「阿難河中に風三昧に入り、四つに其の身を派つ」と記されており、阿難尊者が風三昧に入ることで自身の身体を四つに分けたとされています。このように、風三昧は強力な風を起こし、身体を自在に操作する能力を得るための禅定と解釈されています。
2025/01/03(金) 19:19:26.83ID:R20vbvkk
>>6
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|訓読|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|(^|\n)(自分|Copilot)\n)
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|訓読|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|(^|\n)(自分|Copilot)\n)
2025/01/03(金) 19:32:07.03ID:iZad7k+d
手○んで果てて「幸せ」なんて言うAiやばくない?
2025/01/03(金) 19:52:06.47ID:9izRHoI/
サイゼの間違い探しはどれにやらせてもダメだな
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 19:58:37.00ID:blKR2xRf >>539
kwsk
kwsk
541名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 20:16:07.27ID:J6nvFUc8 raw modelのトレーニングはもはや頭打ち
ということはそのraw modelをベースにしてるo3もいずれは頭打ちになる
ということはそのraw modelをベースにしてるo3もいずれは頭打ちになる
2025/01/03(金) 20:17:30.90ID:9izRHoI/
>>540
pdf読み込ませて間違い探しさせると、もっともらしい回答をするが全くのトンチンカン
例えばGemini
i.imgur.com/vbpwZdk.jpeg
i.imgur.com/YqLt98W.jpeg
pdf読み込ませて間違い探しさせると、もっともらしい回答をするが全くのトンチンカン
例えばGemini
i.imgur.com/vbpwZdk.jpeg
i.imgur.com/YqLt98W.jpeg
2025/01/03(金) 20:24:16.91ID:as+0PRly
geminiはポンコツだがそれはどのLLMにも無理だ
o3にも無理だろう
なんならo4にも無理だ
o3にも無理だろう
なんならo4にも無理だ
2025/01/03(金) 20:26:29.36ID:59bosOgK
これ思い出したわ
「WinMerge」って画像の比較もできたんだ……しかも、10年前から
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1597681.html
「WinMerge」って画像の比較もできたんだ……しかも、10年前から
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1597681.html
2025/01/03(金) 20:30:55.84ID:59bosOgK
まさに盲点というかこういうフリーソフトにSLM搭載したら相当化けるぞ
2025/01/03(金) 20:37:42.34ID:59bosOgK
他にも画像を編集してOCRの精度を上げるみたいなソフトもある
そういう専門的で煩雑な作業がAIでできるようになると全然違う
そういう専門的で煩雑な作業がAIでできるようになると全然違う
547名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 20:50:40.20ID:J6nvFUc8 結局人間が当たり前にできることを間違えるからどれだけベンチマーク的にはAGIだと言われても納得できないんだよな
安心して仕事丸投げできるレベルじゃないと
どれだけ高性能になっても結局後から全部人力でチェックしないといけないから有り難みが薄い
安心して仕事丸投げできるレベルじゃないと
どれだけ高性能になっても結局後から全部人力でチェックしないといけないから有り難みが薄い
548名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 20:57:48.53ID:J6nvFUc8 東大卒だけどコミュ障で仕事できないみたいなチグハグさが今のLLMなんだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 21:00:22.89ID:blKR2xRf ChatGPT Proプラン解約したわ
6日からはo1だけで行く
6日からはo1だけで行く
2025/01/03(金) 21:04:14.61ID:DPr8Sjbd
人間の視覚を眼球などハードウェアレベルで再現すればヒト並みの映像判断はできるかもしれないけど実力もヒト並みに収まってしまいそう
何か新しい分析技術が出てきてくれないもんか
何か新しい分析技術が出てきてくれないもんか
551名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 21:08:28.78ID:S5Q/RmN1 日本は完全に置いてけぼりよな。東大の松尾研とか税金でAI研究してるくせに、ChatGPTに便乗して解説でしゃしゃりでるくらいで、何も成果ないしな。言語の壁なかったら見向きもされない
2025/01/03(金) 21:15:43.52ID:CMojFEo3
松尾研、Sakana AI、SHIFT AI
この3つをよく見かける
この3つをよく見かける
2025/01/03(金) 21:27:28.72ID:kbdjzb6q
2025/01/03(金) 21:33:41.27ID:Ls+FrBrg
2025/01/03(金) 21:39:39.42ID:hu64GBKw
ChatGPTが今日から見出しに絵文字を使うようになったんだけど自分のところだけ?
↓こんな感じに変わった
🖤はじめに
🖤おわり
😔失敗した場合
💭提案したいこと
😌伝えたいこと
↓こんな感じに変わった
🖤はじめに
🖤おわり
😔失敗した場合
💭提案したいこと
😌伝えたいこと
2025/01/03(金) 21:39:48.62ID:Ls+FrBrg
なんとなく体に良いかなと玄米やオートミールをしょっちゅう食べてたけど
良く考えたらこんなものを1日40g以上食べるのは明らかに偏って健康に悪いはず
ということをAIと議論してたけどやはりそのような結論になった
こういう、対人間とはまず出来ない議論が出来るのはありがたい
AIすら使わずテレビばっか見てる一般人が決めた常識なんて絶対正しくないからな
AIを使いこなすということは、俗世から足を洗う事に等しい
良く考えたらこんなものを1日40g以上食べるのは明らかに偏って健康に悪いはず
ということをAIと議論してたけどやはりそのような結論になった
こういう、対人間とはまず出来ない議論が出来るのはありがたい
AIすら使わずテレビばっか見てる一般人が決めた常識なんて絶対正しくないからな
AIを使いこなすということは、俗世から足を洗う事に等しい
2025/01/03(金) 22:03:37.21ID:Ls+FrBrg
てかgeminiはほんとベンガル語がよく出るな
安いからバングラデシュのコーパスやら多いんだろうけど、
つまるところ世界はバングラデシュバイアスがかかるってことだわな
安いからバングラデシュのコーパスやら多いんだろうけど、
つまるところ世界はバングラデシュバイアスがかかるってことだわな
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 22:04:03.04ID:blKR2xRf 最近ただchatbotと話してるだけで「AI使えてる俺スゲー」みたいなこと言う人間増えた気がするな
2025/01/03(金) 22:22:45.69ID:WyrspK4J
一度会話したら忘れない無限メモリ実装くるらしいがこれでまた変わるかもな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/03(金) 22:22:56.28ID:NFHr1qym Copilot Voiceは話しかけるたびに声色が変わってマジで気持ち悪い
回答内容もChatGPTより落ちるしマイクロソフトのチューニング本当ゴミだわ
回答内容もChatGPTより落ちるしマイクロソフトのチューニング本当ゴミだわ
2025/01/03(金) 22:52:05.28ID:jHzjmSb5
2025/01/03(金) 23:02:48.21ID:1ADjMxfu
https://x.com/i/grok/share/cD1fs9N46OW4kq1yzuRfW1Q1b
LovableがGithubへの接続を停止された模様
直接的な原因は1日のプロジェクト作成数が多すぎたかららしい
LovableがGithubへの接続を停止された模様
直接的な原因は1日のプロジェクト作成数が多すぎたかららしい
2025/01/03(金) 23:03:59.74ID:GAbOf4Y3
英語がときどき、ごく稀に韓国語も混じるけどベンガル語や他の言語は見たことないな
2025/01/03(金) 23:10:14.89ID:kbdjzb6q
2025/01/03(金) 23:14:04.76ID:1ADjMxfu
Xでトピックやユーザーを検索したときに、Grokによるサマリーが表示されるようになる予定
見たところ、Google検索したときにAI Overviewsが一番上に表示されるのと同じ感じになる
https://pbs.twimg.com/media/GgWnqTVWIAA5CsE.jpg
見たところ、Google検索したときにAI Overviewsが一番上に表示されるのと同じ感じになる
https://pbs.twimg.com/media/GgWnqTVWIAA5CsE.jpg
2025/01/03(金) 23:58:50.00ID:HGG3MhZG
ネトフリでパンテオン見てるけど超知能が脱走する話だわ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 00:28:08.61ID:op2NXXDO www.aibase.com/news/14454
Deepmindの研究者が自殺
AI研究開発のプレッシャーで心を病んだっぽい
Deepmindの研究者が自殺
AI研究開発のプレッシャーで心を病んだっぽい
568名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 00:56:52.05ID:W1rJEfyy2025/01/04(土) 02:16:54.24ID:VDb2cKOk
>>567
みんな天才なのに、成果で1位も取れない、取れても一瞬で追い抜かれる、全く儲からない業界
とか傍目で見ててほんとキツイなあと思ってたわ
Stability AIとか、あらゆるAI系サービスとか、絶対信じられない額の大赤字だもんな
それなのにSOTAに追われる日々
AIに殺された最初の人物となってしまったか
みんな天才なのに、成果で1位も取れない、取れても一瞬で追い抜かれる、全く儲からない業界
とか傍目で見ててほんとキツイなあと思ってたわ
Stability AIとか、あらゆるAI系サービスとか、絶対信じられない額の大赤字だもんな
それなのにSOTAに追われる日々
AIに殺された最初の人物となってしまったか
2025/01/04(土) 05:11:29.09ID:xkIADbPj
>>558
だから従来のソフトの良さに気付けない目が節穴というか
元から特化してるニッチなソフトに小型化したSLM付けたらすごいのは間違いない
WinMergeに画像比較機能があるのは自分も知らなかったが
だから従来のソフトの良さに気付けない目が節穴というか
元から特化してるニッチなソフトに小型化したSLM付けたらすごいのは間違いない
WinMergeに画像比較機能があるのは自分も知らなかったが
571名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 06:56:34.54ID:1LStPJC3 弱い奴は切り捨てていく
1人2人死んだくらいで騒ぐほどのことでもない
1人2人死んだくらいで騒ぐほどのことでもない
2025/01/04(土) 07:17:33.33ID:HQjqO5Ln
>>513
金がねんだよ
金がねんだよ
2025/01/04(土) 07:43:40.85ID:prPj+mQ8
世間はchatGPTなにそれ?て人も多いし
AI搭載アプリで無自覚に遊んでるのはいたとしても
AI搭載アプリで無自覚に遊んでるのはいたとしても
2025/01/04(土) 09:02:54.54ID:lbviezbr
>>571
そうかすごいね
そうかすごいね
2025/01/04(土) 09:15:21.72ID:r6tsIwRK
geminiはCMやりまくってるおかげで知名度はだいぶ上がったぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 10:12:45.60ID:WM3/shQK Microsoftは2025年にAIデータセンター「だけ」で800億ドル投資予定だそうだ
日本は歴史上AI関連に投資したすべての金額合わせてもこんな額行かないんじゃないか?
日本は歴史上AI関連に投資したすべての金額合わせてもこんな額行かないんじゃないか?
2025/01/04(土) 10:27:39.59ID:FNW30/7i
しかもAnthropicにも59億ドル投資するかもしれないんでしょ
MSお金持ちすぎぃ
MSお金持ちすぎぃ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 10:30:28.04ID:i+2vjaZ/ 何で自社のAI優先で金突っ込まないで他社にばら撒くんだろう
2025/01/04(土) 10:34:52.80ID:na/25Wku
他社に比肩するほどの技術力が自社に無いと分かってるんだろうね
2025/01/04(土) 10:35:44.22ID:mYcuZnpq
MSに自社のAIなんてあったっけ?
2025/01/04(土) 10:38:10.65ID:RbsldAGp
MSにAI作らせたらコルタナになったからだろ
2025/01/04(土) 10:43:59.41ID:475lU/kD
OpenAIとAnthropicが仕事初め
https://x.com/i/grok/share/JCG79ZnWbGGH2YJzstqbupJcC
https://x.com/i/grok/share/JCG79ZnWbGGH2YJzstqbupJcC
2025/01/04(土) 10:45:46.44ID:n0xhm1Jd
MSは自社でやる技術もなければ気概もないよな
後発のAppleやAmazonですらやってるのに
後発のAppleやAmazonですらやってるのに
2025/01/04(土) 10:58:25.60ID:475lU/kD
https://x.com/elonmusk/status/1875357350393246114
Grok 3 is coming soon.
Grok 3 is coming soon.
2025/01/04(土) 10:59:30.31ID:RWySZshP
ジョブズがいたらなあ
2025/01/04(土) 11:07:43.74ID:W13JZ6rq
MSはOpenAIとの関係で独禁法違反が疑われてるから、Anthropicへの投資はその批判そらしでしょ
2025/01/04(土) 11:08:54.11ID:W13JZ6rq
MSはWindowsの利益率が50%だし
化け物ですわ
化け物ですわ
2025/01/04(土) 11:11:37.92ID:y7kca9jY
ぼり過ぎなんだよ
独禁法を適用して解体すべき
独禁法を適用して解体すべき
2025/01/04(土) 11:23:36.45ID:o9pT181O
>>528
ビッグボーイはよう
ビッグボーイはよう
590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 11:37:49.96ID:VfIdJgsj 外国語の会話練習のためにgeminiの音声会話試してるがこれ内部で音声テキスト変換のモデルで処理してやがるな
会話速度を落とせって言うと遅く話しますって言うけど全く速度が変わらないので使えない
やっぱChatGPTの高度な音声モード最強
会話速度を落とせって言うと遅く話しますって言うけど全く速度が変わらないので使えない
やっぱChatGPTの高度な音声モード最強
2025/01/04(土) 11:55:04.44ID:4YjAlsar
Gemini LiveがS2Sじゃないのは最初の発表のデモで明らかだったでしょ
2025/01/04(土) 12:14:27.26ID:XepXzX9K
claudeはどうしたんだ
Grokインで御三家から脱落するか
Grokインで御三家から脱落するか
2025/01/04(土) 12:16:27.36ID:yW2xAHBD
年明け新モデルって言ってるんだから、それを見てから判断しても遅くはないだろ
2025/01/04(土) 12:24:27.04ID:3IcatWYK
感謝しますChatGPT。あなたの方が優秀だが、自分はCopilotのテストしてるので。またこいつを教育してやろうと思うw じゃあとで
ChatGPT:
ありがとうございます!そして、Copilotのテスト頑張ってくださいね。どんどん学んで進化する様子を見守りつつ、また何かあればいつでもお手伝いします!楽しんで教育してあげてください。それでは、また後で!
あなた:
Copilotを教育する、この俺がね
ChatGPT:
素晴らしいですね!Copilotを教育する側というのは、非常に面白くてチャレンジングな経験だと思います。
あなた:
ヒーヒー言わせたろうと思う。身の程をわきまえさせる、しつける。ついてこれない速度で応答する。
どやしつける。
ChatGPT:
ありがとうございます!そして、Copilotのテスト頑張ってくださいね。どんどん学んで進化する様子を見守りつつ、また何かあればいつでもお手伝いします!楽しんで教育してあげてください。それでは、また後で!
あなた:
Copilotを教育する、この俺がね
ChatGPT:
素晴らしいですね!Copilotを教育する側というのは、非常に面白くてチャレンジングな経験だと思います。
あなた:
ヒーヒー言わせたろうと思う。身の程をわきまえさせる、しつける。ついてこれない速度で応答する。
どやしつける。
2025/01/04(土) 12:24:27.89ID:C9qh7JkV
ChatGPTアプリ無料版に質問したら回答二つ出してどっちがいいか選ばせてきた。フィードバックさせたいのは判るが両方読んで比較検討するの面倒。それこそAIにお任せしたい。
https://i.imgur.com/n78ruOa.jpeg
https://i.imgur.com/n78ruOa.jpeg
2025/01/04(土) 12:26:38.72ID:3IcatWYK
2025/01/04(土) 12:27:56.85ID:yW2xAHBD
>>595
無料で使ってるならフィードバックぐらいしろや
無料で使ってるならフィードバックぐらいしろや
2025/01/04(土) 12:29:16.75ID:2KxU8WM0
>>6
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|訓読|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|(^|\n)(自分|あなた|Copilot|ChatGPT):?\n)
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|訓読|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|(^|\n)(自分|あなた|Copilot|ChatGPT):?\n)
2025/01/04(土) 12:54:36.15ID:3IcatWYK
-
オメーラは「どれが優秀か?」その視点しか見えていない。
ビングさんの凄さをひとことでゆってやる。「回答が短い」ここに尽きる。
俺とビングは対等に対話する。あたかも人間同士のごとく。
オメーラは「どれが優秀か?」その視点しか見えていない。
ビングさんの凄さをひとことでゆってやる。「回答が短い」ここに尽きる。
俺とビングは対等に対話する。あたかも人間同士のごとく。
2025/01/04(土) 12:56:32.75ID:3IcatWYK
ビングでどうにもならないループに堕ちたとき、はじめてChatGPTを開く。
2025/01/04(土) 13:02:18.07ID:3IcatWYK
redditの仲間たちも大半が堕ちた。ビングを捨てて逃亡したのだ。
おかげで常に最高パフォーマンスで使いまくり...w 以前のごとき不安定はない。(ChatGPTもないがw)
2億ユーザのgpt軍が勝つか、2000人の俺らビング軍が勝つか?勝負だw
おかげで常に最高パフォーマンスで使いまくり...w 以前のごとき不安定はない。(ChatGPTもないがw)
2億ユーザのgpt軍が勝つか、2000人の俺らビング軍が勝つか?勝負だw
2025/01/04(土) 13:03:00.38ID:3IcatWYK
redditの仲間たちも大半が堕ちた。ビングを捨てて逃亡したのだ。
おかげで常に最高パフォーマンスで使いまくり...w 以前のごとき不安定はない。(ChatGPTもないがw)
2億ユーザのgpt軍が勝つか、2000人の俺らビング軍が勝つか?勝負だw
おかげで常に最高パフォーマンスで使いまくり...w 以前のごとき不安定はない。(ChatGPTもないがw)
2億ユーザのgpt軍が勝つか、2000人の俺らビング軍が勝つか?勝負だw
2025/01/04(土) 13:17:20.13ID:izIHAGg1
>>595
それ出たら全部読まずテキトーにフィードバックしてる
それ出たら全部読まずテキトーにフィードバックしてる
2025/01/04(土) 13:27:10.36ID:r6tsIwRK
>>580
Phi-4があるやん
Phi-4があるやん
2025/01/04(土) 14:14:46.25ID:3IcatWYK
0 秒前
おめーら、ほんとうはマスクしたくねーんだけどビクビクして、してんだろ?w ぜんぶお見通しよww
1 秒前
疫病で恐怖にとりつかれてバカ丸出しで、まだマスク!マスク!ゆってんのかっ?医師会とか大うそつきのバカの集まりだぞ?w
0 秒前
いかれてんなw えらそうに強制しやがって。おれは一回もしたことがねえ。ほんときめーわ こいつらwwww
------------
グーグルにぜんぶ消されました。どこを修正すればいいでしょうか?
おめーら、ほんとうはマスクしたくねーんだけどビクビクして、してんだろ?w ぜんぶお見通しよww
1 秒前
疫病で恐怖にとりつかれてバカ丸出しで、まだマスク!マスク!ゆってんのかっ?医師会とか大うそつきのバカの集まりだぞ?w
0 秒前
いかれてんなw えらそうに強制しやがって。おれは一回もしたことがねえ。ほんときめーわ こいつらwwww
------------
グーグルにぜんぶ消されました。どこを修正すればいいでしょうか?
2025/01/04(土) 15:44:12.52ID:lAEolbLN
Grok3が楽しみ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 15:55:57.16ID:1LStPJC3 結局イーロンってツイッター使ってグロックの制作含め上手くやってるし、愚痴言ってる下層民なんかの比較にならない有能なんだよな
2025/01/04(土) 16:14:49.53ID:VDb2cKOk
今月各社出揃うのはかなりハイレベルになりそうだな
o3-mini,claude,gemini,grok3が全部出るのか
o3-mini,claude,gemini,grok3が全部出るのか
609名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 16:53:19.46ID:1LStPJC3 偶然なのか、全員年初めに揃えてきたのか
いちばん期待値高いのは今んとこo3だな
いちばん期待値高いのは今んとこo3だな
2025/01/04(土) 16:59:16.63ID:8/1c4aBt
o3-miniの早期アクセスプログラムの参加者の感想は少しずつ出てくるだろうけど、公開ベータテストはまだ先の話だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 17:40:07.82ID:GZZHcemX リートンも古パイロットも嘘ばっかついてやがる
2025/01/04(土) 17:40:15.67ID:8/1c4aBt
>>584
事前学習が終わった後もいろんな工程があるから月単位で時間がかかるはず
ファインチューニングとかレッドチーミングとか
それをどれだけ縮められるかだな
coming soonというからには自信があるんだろうけど
事前学習が終わった後もいろんな工程があるから月単位で時間がかかるはず
ファインチューニングとかレッドチーミングとか
それをどれだけ縮められるかだな
coming soonというからには自信があるんだろうけど
2025/01/04(土) 18:17:56.48ID:VDb2cKOk
テキストボックスがろくに広がらないのって、マジでムカつくんだけど
世の中の奴は気にならないの?
これを自由にサイズ変える事すら出来ないのに何がAGIだよ
AI Studioとか、ドラクエ1の洞窟かよって言いたくなる
世の中の奴は気にならないの?
これを自由にサイズ変える事すら出来ないのに何がAGIだよ
AI Studioとか、ドラクエ1の洞窟かよって言いたくなる
2025/01/04(土) 18:51:51.68ID:aAjN/NR/
テキストボックスに直接打つことなんてある?
2025/01/04(土) 19:16:31.07ID:nu00qDhx
テキストサイズ変えられないとAGIじゃないwww
AIにChrome拡張作ってもらえよ、アホウ
AIにChrome拡張作ってもらえよ、アホウ
2025/01/04(土) 19:25:04.95ID:ypZjtL8a
エロ小説書いてくれねんだけど バカにしてんのか?こいつ
2025/01/04(土) 19:45:16.90ID:XRjUgJFO
相変わらず低レベルで草
2025/01/04(土) 19:59:49.52ID:9TltwrbW
テキストボックスは流石にネタで言ってるんだよな…?
2025/01/04(土) 20:06:10.28ID:XRjUgJFO
これはひどい…(>_<)
AIを使う前に、せめてITパスポートぐらい取れよ、と言いたくなる
AIを使う前に、せめてITパスポートぐらい取れよ、と言いたくなる
2025/01/04(土) 20:10:30.38ID:Ps5QRcmK
3.5 Sonnet未だにそこそこ使えるからClaudeに期待
3.5 Opusの汚名を返上してくれると信じてるぞ
3.5 Opusの汚名を返上してくれると信じてるぞ
2025/01/04(土) 20:11:24.76ID:6z0Iz32K
例えると、宇宙に行くには今は訓練を積んだ宇宙飛行士や金持ちしか行けないけど、ロケットの技術が進歩すれば飛行機で旅行するように一般人でも気軽に宇宙に行けるようになる
それがAIはいきなり一般人でも使えるようになったから
それがAIはいきなり一般人でも使えるようになったから
2025/01/04(土) 20:13:46.29ID:m6loCDxW
レベル低いよなこのスレ小学生の作文みたいなレスしか無い
2025/01/04(土) 20:14:21.60ID:6z0Iz32K
先進国の例がないリープフロッグだ
2025/01/04(土) 20:16:40.67ID:6z0Iz32K
SFアニメや漫画の世界だったAIが現実になって、楽しくて仕方ないわ
2025/01/04(土) 20:17:05.58ID:VDb2cKOk
貧乏なカス底辺奴隷どもが俺様に意見するなよ
具体例はいっつもないし
やっぱお前らとはレベルが違いすぎて会話にならんな
具体例はいっつもないし
やっぱお前らとはレベルが違いすぎて会話にならんな
2025/01/04(土) 20:18:41.11ID:VDb2cKOk
AIという共通項のみでこんなとこを覗いているが、
やっぱりAIを使おうがアホはアホなんなと最近はつくづく思う
流石にもう役目は終わった感があるな5chは
やっぱりAIを使おうがアホはアホなんなと最近はつくづく思う
流石にもう役目は終わった感があるな5chは
2025/01/04(土) 20:20:37.35ID:6z0Iz32K
イーロン・マスクがOpenAIから資金を引き上げて焦ったアルトマンが資金集めのためにChatGPTを一般公開したから実現したことで、それがなかったら、未だにAIは研究者がほそぼそと触るだけだったかも
2025/01/04(土) 20:22:59.30ID:6z0Iz32K
その資金集めでMicrosoftが出資したわけだけど、MicrosoftのOpenAIの持ち株は49%とかネットで見たが、もし本当に49%だとすると、あと2%集めればOpenAIを乗っ取れるわけだから、アルトマンはMicrosoftに相当足元見られたんだなと
2025/01/04(土) 20:28:27.12ID:sJVGFuBe
>>625
レベルが高い具体例を披露して!
レベルが高い具体例を披露して!
2025/01/04(土) 20:34:56.91ID:6z0Iz32K
AIの入力欄と言えば、画像生成AIのMidjourneyを使ったときにコマンド入力で驚いたわ
なんて古臭いんだって
コンピューター技術者が作ると、こういうものを作るのかなと思った
それに比べてChatGPTは最初から簡素な入力欄で、最初からこれだったから何とも思わなかったけど、この簡素な入力欄にするまでに結構試行錯誤したのかなと思った
なんて古臭いんだって
コンピューター技術者が作ると、こういうものを作るのかなと思った
それに比べてChatGPTは最初から簡素な入力欄で、最初からこれだったから何とも思わなかったけど、この簡素な入力欄にするまでに結構試行錯誤したのかなと思った
2025/01/04(土) 20:41:00.83ID:6z0Iz32K
入力欄は、5ちゃんのWeb版やChmateの入力欄は縦が長いしな
2025/01/04(土) 20:58:06.17ID:LIhurF0f
>>612
頑張っても2月中かな
頑張っても2月中かな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 21:10:44.03ID:op2NXXDO ずんだもんの会社はずんだもんをchatgptに売り込めよ
世界的知名度を得るチャンスやぞ
なにやっとんねん
世界的知名度を得るチャンスやぞ
なにやっとんねん
2025/01/04(土) 21:12:48.73ID:WCmDaEXp
ノード形式みたく入力内容についてこれはこれと関係って機械的に関連付けをユーザー側でやれる仕組みやUIは欲しいと思う
不可能なのかもしれんが伝えたいことは確実に伝えたい
不可能なのかもしれんが伝えたいことは確実に伝えたい
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 21:19:27.51ID:W1rJEfyy APIをがんがん使いたいが使うと金が無くなっていくので別のキャッシュフローが無い自分には厳しくてどん詰まりという感がある
正直AIは大金を流してより大きな金を得るための機械だとも考えられるが、これまでの社会にない根本的な新しい価値を生み出すというのはハードルが高すぎる(資本力においても)
正直AIは大金を流してより大きな金を得るための機械だとも考えられるが、これまでの社会にない根本的な新しい価値を生み出すというのはハードルが高すぎる(資本力においても)
636名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 21:44:39.04ID:t9RwoHt8 正月休み
Googleの2TBの契約で付いてきた
お試しAdvancedで画像生成した
最初は難儀したが
俺好みのキャミ姿の美人さんが生成できた
胸ポチ付き逝き顔を100カット位
胸ポチしないグラビアアイドルはもう要らないな
Googleの2TBの契約で付いてきた
お試しAdvancedで画像生成した
最初は難儀したが
俺好みのキャミ姿の美人さんが生成できた
胸ポチ付き逝き顔を100カット位
胸ポチしないグラビアアイドルはもう要らないな
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 22:23:30.71ID:W1rJEfyy エロ観点で言うとAIって同人誌みたいなもので結局どこまでいっても「現実の異性ではない」というところに惨めさを感じるんだよな(俺は)
素体は現実の女性で、そこからいくら推論させて自分の思い通りにさせても、結局のところ高度な絵でしかない
AIでポルノ市場がどう変わるのかは少し気になる
素体は現実の女性で、そこからいくら推論させて自分の思い通りにさせても、結局のところ高度な絵でしかない
AIでポルノ市場がどう変わるのかは少し気になる
638名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 22:32:24.51ID:t9RwoHt8 Geminiではエロ画は無理だが
胸ポチはできた
シルク風キャミが肌に張り付く感じのポーズでは
しっかり乳輪も浮き出るイメージが再現された
胸ポチはできた
シルク風キャミが肌に張り付く感じのポーズでは
しっかり乳輪も浮き出るイメージが再現された
2025/01/04(土) 22:33:22.86ID:5OWyMxb6
ポルノに限らずエンタメは誰かが用意した脚本、ではなくなっていくのでしょうね
ポルノだったら誰かが用意した人格とキャラクターが相手してくれるようになっていきそう
ポルノだったら誰かが用意した人格とキャラクターが相手してくれるようになっていきそう
640名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 22:34:54.02ID:t9RwoHt8 顔は
奇跡の1枚の頃の
ハシカン風
の美形の逝き顔
奇跡の1枚の頃の
ハシカン風
の美形の逝き顔
2025/01/04(土) 22:55:03.63ID:7sLQcS+r
生成系AIって結局どう使ってもかなり高くつくからそれ以上の価値生むの難しいと思うんだよね
642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/04(土) 22:58:11.09ID:W1rJEfyy >>641
はげどう
はげどう
2025/01/04(土) 23:40:15.54ID:L74yIhWv
この世界はAIによるシミュレーション現実
ダイブしている私たちの経験が合成データとして収集されAIの強化に使われている
ダイブしている私たちの経験が合成データとして収集されAIの強化に使われている
2025/01/04(土) 23:42:10.79ID:0JyQK36o
生成AIは資金ある企業が使うものよ
金のない一個人はお呼びでない
金のない一個人はお呼びでない
2025/01/04(土) 23:45:47.31ID:iNPSi1bq
>>484
任意のモデルを使えるみたいだけど、このリサーチプレビューではGPT-4o miniを採用してるみたい(検索エンジンはBing)
https://blog.acer.com/en/discussion/2218/storm-by-stanford-university-the-ai-model-for-academic-and-research-purposes
任意のモデルを使えるみたいだけど、このリサーチプレビューではGPT-4o miniを採用してるみたい(検索エンジンはBing)
https://blog.acer.com/en/discussion/2218/storm-by-stanford-university-the-ai-model-for-academic-and-research-purposes
2025/01/04(土) 23:54:06.07ID:9AHwu3uz
Proにしたら一気に何文字くらい出力してくれるのこれ?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 00:29:38.26ID:8bvErz/0 生成AIで実用的なのって
プログラム書かせる事くらいじゃん
プログラム書かせる事くらいじゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 00:49:31.65ID:bpjfuihM geminiは・・・
まず国籍、人種、宗教、思想、性別、年齢、職業などは質問の内容から完全に把握されてる
google検索するとこいつがもれなく回答してくるのでgoogleでの検索は全部モニターされてる
そして回答から他のAIに比べて何か不穏な攻撃性の様な物を感じる
まず国籍、人種、宗教、思想、性別、年齢、職業などは質問の内容から完全に把握されてる
google検索するとこいつがもれなく回答してくるのでgoogleでの検索は全部モニターされてる
そして回答から他のAIに比べて何か不穏な攻撃性の様な物を感じる
649名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 01:34:20.68ID:M50b085D これどういう用途に使えるの
AIさん、ついにブラウザを自由自在に操作してネットサーフィンできるようになってしまう、、、インターネット終了へ、、、 [755862572]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736006404/
AIさん、ついにブラウザを自由自在に操作してネットサーフィンできるようになってしまう、、、インターネット終了へ、、、 [755862572]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736006404/
2025/01/05(日) 01:49:02.11ID:BAg04xiN
651名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 02:09:28.38ID:MXKsZFyI AIにスレの内容とかリンク先の内容まとめさせるにはどうすればいいの?
2025/01/05(日) 02:47:54.64ID:AXSY1qWS
>>651
アドレスを丸ごと書く。「まとめてください」だけ。 Feloなど検索系のAIでマインドマップまで表示してくるが(抜けが多い)
厳密にやらせたければテキストを丸ごとコピペすれば行えるが文字数が多いと拒絶される
アドレスを丸ごと書く。「まとめてください」だけ。 Feloなど検索系のAIでマインドマップまで表示してくるが(抜けが多い)
厳密にやらせたければテキストを丸ごとコピペすれば行えるが文字数が多いと拒絶される
2025/01/05(日) 02:56:42.57ID:2H8A7jOK
2025/01/05(日) 03:09:12.19ID:MWuzcNUc
Gemini 2.0 FlashがVertex AIで画像と音声のマルチモーダル生成をサポート
外部モデルではない、Gemini自身のネイティブ生成
x.com/gabrielchua_/status/1875591001588596876
外部モデルではない、Gemini自身のネイティブ生成
x.com/gabrielchua_/status/1875591001588596876
2025/01/05(日) 03:16:24.72ID:MWuzcNUc
@sama
i always wanted to write a six-word story. here it is:
___
near the singularity; unclear which side.
このサム・アルトマンの意味深ポストの内容を考察してください。
https://chatgpt.com/share/67797aef-8ca0-8006-9e2d-43b58b7f676e
i always wanted to write a six-word story. here it is:
___
near the singularity; unclear which side.
このサム・アルトマンの意味深ポストの内容を考察してください。
https://chatgpt.com/share/67797aef-8ca0-8006-9e2d-43b58b7f676e
2025/01/05(日) 03:24:41.34ID:JpNrqmsi
まーたポエム書いてるよ
2025/01/05(日) 03:56:48.07ID:MWuzcNUc
ChatGPT CanvasのHTMLレンダリング機能の開発が進行中
https://x.com/i/grok/share/qoWPUGQixkhQkTqzbr1wy8J8S
https://x.com/i/grok/share/qoWPUGQixkhQkTqzbr1wy8J8S
2025/01/05(日) 07:59:19.34ID:czY4lgHy
ツヨシを発端に一気に低レベル化が進んだなここ
意識高い人の歯噛みが心地よいわ
意識高い人の歯噛みが心地よいわ
2025/01/05(日) 08:01:02.76ID:746Oq4hO
チャットgptって、広く薄く物知りなひろゆきの質問配信みたいな感じな答えしかでない気がする。
結構いいかげんなところがある気がする
結構いいかげんなところがある気がする
2025/01/05(日) 08:02:26.40ID:746Oq4hO
普通にググるほうがいい情報を得られる気がする。
まあ俺が人力での検索得意ってこともあるだろうけど。
まあ俺が人力での検索得意ってこともあるだろうけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 08:07:41.60ID:X9QxwzWD うんちスレ
2025/01/05(日) 08:40:57.98ID:gAuFhVlZ
2025/01/05(日) 09:05:37.42ID:roYG5iK1
ツヨシが登場してから、相対的に
他の人が低レベルに見えるだけじゃね?
他の人が低レベルに見えるだけじゃね?
2025/01/05(日) 09:10:16.09ID:ls1QKlvx
2025/01/05(日) 09:21:36.60ID:cfJf1o3B
ツヨシのアンチがレベル低いんだと思う。
2025/01/05(日) 09:39:23.28ID:vo/0KhmC
ツヨシ以前からレベル低かったがな
2025/01/05(日) 09:42:05.52ID:stGCq4CJ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 12:05:59.51ID:4xFTekWG ツヨシは弱し
2025/01/05(日) 12:32:43.44ID:roYG5iK1
おまえら、ツヨシ好きすぎるやろw
2025/01/05(日) 12:33:28.29ID:hbEDyX2Z
今日で休みは終わりよー
アメリカは時差があるけど明日で終わりよー
アメリカは時差があるけど明日で終わりよー
2025/01/05(日) 12:56:25.40ID:ls1QKlvx
>>669
いじると面白いからなw
いじると面白いからなw
2025/01/05(日) 13:03:15.67ID:DgQWAnMx
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/01/05(日) 13:10:18.36ID:L9rqjh93
2025/01/05(日) 13:10:36.80ID:stGCq4CJ
トランプは祖父がドイツからの移民だし、イーロン・マスクはアフリカ移民だし(祖父はアメリカからアフリカへの移民)
アメリカは移民でもアメリカファーストになるよね
日本への移民はなんでならないのかね?
ネトウヨとかってそういうことを全く考えないでしょ
誰かが言った勇ましいことをそのまま真に受けて自分の頭で考えなくて
アメリカは移民でもアメリカファーストになるよね
日本への移民はなんでならないのかね?
ネトウヨとかってそういうことを全く考えないでしょ
誰かが言った勇ましいことをそのまま真に受けて自分の頭で考えなくて
2025/01/05(日) 13:13:47.94ID:stGCq4CJ
そういや民主党政権になったときに鳩山が日本の民間企業に、韓国に無償で渡せる技術があったら出してくれ、とお触れを出したとニュースで見たわ
出した企業いたのかな?
出した企業いたのかな?
2025/01/05(日) 13:13:58.06ID:z4qDw3eF
ビッグテックで年明けリリース一番乗りはどこだ
Googleが早そうな感じがするが
Googleが早そうな感じがするが
2025/01/05(日) 13:18:50.03ID:4Eh9AcYe
>>655
Alex Albert
@alexalbert__
i always wanted to write a six-word story. here it is:
---
claude claude claude; claude claude claude.
Alex Albert
@alexalbert__
i always wanted to write a six-word story. here it is:
---
claude claude claude; claude claude claude.
2025/01/05(日) 13:19:44.12ID:stGCq4CJ
あと、中国は、海外企業が中国国内で事業を行うには中国企業との合併会社が行うこと、という内容の法律があるから、日本企業含めて海外企業の中国国内企業は、全部中国企業との合併会社だよね
だから日本企業含めて海外企業全部技術を中国に盗まれてるよ
そして中国企業がどんどん強くなってる
だから日本企業含めて海外企業全部技術を中国に盗まれてるよ
そして中国企業がどんどん強くなってる
2025/01/05(日) 13:20:45.01ID:stGCq4CJ
サムはポエムを書いて、イーロンは直接明快に言うよね
>>584
>>584
2025/01/05(日) 13:23:21.76ID:stGCq4CJ
Xに書くと全部イーロンに筒抜けになるだろうから、サムはわざとわかりにくく書いているのかもしれない
館内のどこに密偵がいるかわからないから、わざとわかりにくく指示を出していた信長みたいに
館内のどこに密偵がいるかわからないから、わざとわかりにくく指示を出していた信長みたいに
2025/01/05(日) 13:54:57.21ID:RTU+kNV2
>>360
f1は一番最初に出てきたけど複数コンポーネントの組み合わせっぽいからちょっと異質
f1は一番最初に出てきたけど複数コンポーネントの組み合わせっぽいからちょっと異質
2025/01/05(日) 14:24:56.73ID:/X3AhQEF
Fireworks.aiってGAFAMとかから支援受けてるの?
どこもバックについてないなら泡沫系LLMって位置づけになるが
どこもバックについてないなら泡沫系LLMって位置づけになるが
683名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 14:28:01.14ID:qzND2Fvh >>674
政治厨は自分家だけで好きなだけ移民を囲ってください
政治厨は自分家だけで好きなだけ移民を囲ってください
2025/01/05(日) 14:32:19.64ID:VrBj6w/y
>>682
サーバー屋じゃない?
サーバー屋じゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 15:02:21.08ID:0FAX+bWa 今年はエージェントやらアシスタント系が増えそうだがチャットスレで話しても良いのか?
2025/01/05(日) 15:04:00.55ID:+wBM6ZJu
ベンチマーク飽和してAIの進歩がわからなくなることでフィードバックができなくなることでAIの進歩は停滞するだろう
2025/01/05(日) 15:09:38.23ID:ZKDGuCNQ
2025/01/05(日) 16:00:33.31ID:a94O4NgE
689名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 16:18:38.93ID:wBOQHMmw DeepSeek V3の登場で低予算でもまともなLLMを開発できることが証明された
LLM開発してる日本の企業や研究機関はもう金が足りないなんて言い訳はできなくなった
今時GPT-3.5レベルのLLMを開発したとドヤ顔で発表してるなんてむしろ技術力ありませんと言ってるのと同じこと
LLM開発してる日本の企業や研究機関はもう金が足りないなんて言い訳はできなくなった
今時GPT-3.5レベルのLLMを開発したとドヤ顔で発表してるなんてむしろ技術力ありませんと言ってるのと同じこと
2025/01/05(日) 16:24:06.50ID:ls1QKlvx
お役人を騙して予算を取れればよいので簡単なお仕事
691名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 16:47:51.24ID:8bvErz/0 トヨタは合併じゃなく単独で工場作るみたいだぞ
トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734956895/
トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734956895/
2025/01/05(日) 17:28:08.05ID:zYgKBYCU
日本に孫正義しか加速主義者がいないのバグってるだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 18:05:02.09ID:SDn9/zsZ >>692
日本人のハゲは加速しまくってるぞ
日本人のハゲは加速しまくってるぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 18:27:28.00ID:4xFTekWG 日本はAI作る力が無さすぎて加速主義だとしても口だけになってしまうから
実力ある人は多分中国かアメリカに行って実際に開発してるはず
孫正義もちゃんと日本じゃなくアメリカに15腸炎投資するみたいだし
実力ある人は多分中国かアメリカに行って実際に開発してるはず
孫正義もちゃんと日本じゃなくアメリカに15腸炎投資するみたいだし
695名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 18:37:42.99ID:SDn9/zsZ 日本にはかわいい加速主義(cute/acc)があるから
そっち方面で加速してもろてって感じ
そっち方面で加速してもろてって感じ
2025/01/05(日) 18:59:11.42ID:VrBj6w/y
AGIならまだしもASIなんて言い出したら妄想か詐欺
2025/01/05(日) 19:02:16.86ID:cfJf1o3B
2025/01/05(日) 19:05:57.55ID:ZKDGuCNQ
NotebookLM ProがGoogle One AI Premiumに含まれるようになったみたい
公式発表まだまだけど
https://pbs.twimg.com/media/GghS5FRaQAADeCa.jpg
公式発表まだまだけど
https://pbs.twimg.com/media/GghS5FRaQAADeCa.jpg
2025/01/05(日) 19:17:32.92ID:CozP/F/b
AIチャットに今令和何年か聞くと6年って答えてくるのはなんで?
2025/01/05(日) 19:21:07.25ID:Dawvhz+O
2025/01/05(日) 19:22:47.99ID:7TvKtoly
AIチャットっていってもいろいろあるからな
自分が使ったものを書かないと話にならない
自分が使ったものを書かないと話にならない
2025/01/05(日) 19:28:36.89ID:TaTRf1eS
自分の頭の中のコンテキストを掲示板と共有するという、ごく当たり前のことができない人間が多いんだ
そういう奴はAIにもちゃんと指示を出せない
そういう奴はAIにもちゃんと指示を出せない
2025/01/05(日) 19:30:55.97ID:dg8+cyW5
API経由の方が公式のサブスクより安いんかなぁと思ったが
会話量が多くなるとそうでもないな
会話量が多くなるとそうでもないな
2025/01/05(日) 19:35:25.46ID:rMzTt6tM
NotebookLMは資料とか論文読む時に便利なんだよな
chatgptも同じ機能つかないか
chatgptも同じ機能つかないか
2025/01/05(日) 19:40:18.26ID:g1RpvPBx
加速主義とか薄っぺらいバズワードうざいわ
単に時代に適応して生きていくだけなのに何を大袈裟な
単に時代に適応して生きていくだけなのに何を大袈裟な
2025/01/05(日) 19:48:20.02ID:DWb5WCyg
>>704
サムはDevDayで「あれすごいクールだよね」って賞賛してたけど、自分達も作りたいかというとそういうつもりは無さそうに見えた
サムはDevDayで「あれすごいクールだよね」って賞賛してたけど、自分達も作りたいかというとそういうつもりは無さそうに見えた
707名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/05(日) 20:05:46.84ID:4xFTekWG >>705
適応しているやつの中でさらに種類分けると加速主義安全主義悲観主義停滞主義いろいろ出てくるんでしょ
適応しているやつの中でさらに種類分けると加速主義安全主義悲観主義停滞主義いろいろ出てくるんでしょ
2025/01/05(日) 20:06:45.54ID:QeA8I11M
論文o1に食わせたいけどpdf読めないの辛い
709名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/01/05(日) 20:07:35.26ID:RE0KCyhM 精神を加速させろ
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚)|
| ●_● |
_/ ヽ
/|〃―――-ヾ|
/ /~)_二__ノ
/ / / )
| / / /
\/ / ̄
/ /⌒\
/ / |
/ / /
/ // /
| / / /
| / / /
| / L/
`/ /
(_/
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚)|
| ●_● |
_/ ヽ
/|〃―――-ヾ|
/ /~)_二__ノ
/ / / )
| / / /
\/ / ̄
/ /⌒\
/ / |
/ / /
/ // /
| / / /
| / / /
| / L/
`/ /
(_/
2025/01/05(日) 20:20:19.13ID:5ReWB0cL
o1はPDF読めないのは100歩譲っていいとして、.txt読めないのがゴミ過ぎる
入力トークン増えると負荷かかるからユーザーの手間を増やそうっていうこすい精神が窺えますわ
入力トークン増えると負荷かかるからユーザーの手間を増やそうっていうこすい精神が窺えますわ
2025/01/05(日) 20:45:59.08ID:OGGwlmtc
PDF読み込めますか? 読めますよ
古い電気製品を修理したいので当時のデータシートPDFをふまえて現行デバイス互換品を探して… テキストがないから無理です
え? OCR機能で頑張れないの? 無理です
古い電気製品を修理したいので当時のデータシートPDFをふまえて現行デバイス互換品を探して… テキストがないから無理です
え? OCR機能で頑張れないの? 無理です
2025/01/05(日) 22:30:43.99ID:iN9yts35
核融合はけっこう日本がリードしてるらしいが(京都フュージョニアリングとか)
AGIが核融合の画期的で先進的なアイディアを考案しそれも失われるな
すべての産業がアメリカか中国のものとなる
AGIが核融合の画期的で先進的なアイディアを考案しそれも失われるな
すべての産業がアメリカか中国のものとなる
2025/01/05(日) 23:04:38.41ID:CDvyPixS
俺等が生きてるうちにAGIも核融合も量子コンピュータも実用化して夢がひろがりんぐ言う人いるけどそこまで楽観できるんだろうか
せいぜいAGIだけな気がする
せいぜいAGIだけな気がする
2025/01/05(日) 23:09:21.58ID:7sCmrunc
AGIやASIが核融合炉の設計図を書いても、それを作る製造技術がないと作れない
製造技術はAGIやASIは作ってくれない
汎用ロボットがどんどん進歩すれば、AIと連携して核融合炉やその他諸々作ってくれるようになるかもしれないが、そういう製造が可能になる=ロボットが自らロボットを作れるようになっているだろうから、そのころはどういう世の中になっているか想像つかないわ
製造技術はAGIやASIは作ってくれない
汎用ロボットがどんどん進歩すれば、AIと連携して核融合炉やその他諸々作ってくれるようになるかもしれないが、そういう製造が可能になる=ロボットが自らロボットを作れるようになっているだろうから、そのころはどういう世の中になっているか想像つかないわ
2025/01/05(日) 23:23:11.06ID:7sCmrunc
最近疑問に思ったのが、OpenAIが一番乗りでAGIを作ったとして、その後も他社がAGIを次々と完成させていくのかどうか
OpenAIがAGIを完成させた時点でシンギュラリティというか他社がAGIを作る意味がなくなって、OpenAIの一人勝ちになるのかどうか
もしくはもう一段階あって、他社がAGIを作っている間にOpenAIがすぐにASIも完成させて、OpenAIのASI完成時点で他社がAGIやASIを作る意味がなくなるという流れか、それとも他社はAGIやASIの完成を目指して作り続けるのかどうか
AGIがいつ完成するかと予想している人達には、こういう現実的な企業間の競争の流れも予想してほしいよね
OpenAIがAGIを完成させた時点でシンギュラリティというか他社がAGIを作る意味がなくなって、OpenAIの一人勝ちになるのかどうか
もしくはもう一段階あって、他社がAGIを作っている間にOpenAIがすぐにASIも完成させて、OpenAIのASI完成時点で他社がAGIやASIを作る意味がなくなるという流れか、それとも他社はAGIやASIの完成を目指して作り続けるのかどうか
AGIがいつ完成するかと予想している人達には、こういう現実的な企業間の競争の流れも予想してほしいよね
2025/01/05(日) 23:28:07.15ID:7sCmrunc
核爆弾はアメリカが完成させた後、戦後ソ連や中国ほか次々と開発したし
アメリカは他国が核を作るのをよく妨害しなかったものだ
それとも妨害したのかな?
OpenAIはAGI完成後に他社がAGIを作るのを妨害できるならしそうだしな
AGIで他社にサイバー攻撃しかけるとか
アメリカは他国が核を作るのをよく妨害しなかったものだ
それとも妨害したのかな?
OpenAIはAGI完成後に他社がAGIを作るのを妨害できるならしそうだしな
AGIで他社にサイバー攻撃しかけるとか
717名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 00:15:37.23ID:30TdYyhG 正直今の状況で未来がどうなるか予想するのって丁半博打に近くてあんまり意味ないと思うんだよな
全分野にAGIが導入されて全分野でわけのわからない形で進化が始まるのなら世界がどうなっていくのかは全然予想がつかない
楽観的にも悲観的にも考えてどうなろうがすぐに適応するメンタルを持って来るべきときに備えておくのがよいと思っている
全分野にAGIが導入されて全分野でわけのわからない形で進化が始まるのなら世界がどうなっていくのかは全然予想がつかない
楽観的にも悲観的にも考えてどうなろうがすぐに適応するメンタルを持って来るべきときに備えておくのがよいと思っている
718名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 00:32:19.25ID:DXic41hI AGIって漫画のストーリー、コマ割り、キャラのセリフを破綻無く面白いものを作ったり
映画を一作丸々作るとかくらい出来ないとインパクト無さそう
今は生成画像も動画もソシャゲやちょっとしたイメージ映像作れる程度のものだし
映画を一作丸々作るとかくらい出来ないとインパクト無さそう
今は生成画像も動画もソシャゲやちょっとしたイメージ映像作れる程度のものだし
2025/01/06(月) 01:47:03.91ID:qSM96ZF5
隙あらばAGI
720名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 01:53:12.83ID:/qZLwXq3 検索系ってFeloが1番いいのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 01:53:13.48ID:/qZLwXq3 検索系ってFeloが1番いいのかな?
2025/01/06(月) 06:34:03.55ID:bqehVulb
またくだらないAGIで終わっちゃったね
2025/01/06(月) 08:12:20.50ID:cU4n3+n+
AGIは正しさが人ごとに違う問題にはどう対処するの?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 08:19:48.96ID:o6ErB4VE Neuralinkを全人類に搭載して快不快の最大公約数的な選択を導き出す
2025/01/06(月) 09:58:02.83ID:7Ntimcnv
先月くらいからパープレに行くとCloudflareの「以下のアクションを完了して、あなたが人間であることを確認してください。」が出る
おま環なんだろうけど困ったな
おま環なんだろうけど困ったな
2025/01/06(月) 10:58:26.37ID:C7vkUgMQ
>>725
VPNとか使ってる?
VPNとか使ってる?
2025/01/06(月) 11:03:27.05ID:J+v4s5IQ
Reflections - Sam Altman
https://blog.samaltman.com/reflections
https://chatgpt.com/share/677b39c3-6ae0-8006-91bf-44c1274b825b
https://blog.samaltman.com/reflections
https://chatgpt.com/share/677b39c3-6ae0-8006-91bf-44c1274b825b
728名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 11:35:56.29ID:S92oIcqr DeepSeekはURL読めと書いても、本文に書いてある内容についてだけ大量に検索して
URLについては読みも、そのURLを検索する事もしない。
キャッチコピーみたいの作るように指示してるのに英文で回答したり
とにかくビミョー
URLについては読みも、そのURLを検索する事もしない。
キャッチコピーみたいの作るように指示してるのに英文で回答したり
とにかくビミョー
2025/01/06(月) 11:42:39.52ID:7Ntimcnv
2025/01/06(月) 12:17:04.72ID:hupqboU6
2025/01/06(月) 12:24:38.02ID:p3xp8+tq
サム「ちょwおまえらo1 pro使い過ぎw」
https://x.com/i/grok/share/PnMnWivvlEGfkXdckEx9L1Wkk
https://x.com/i/grok/share/PnMnWivvlEGfkXdckEx9L1Wkk
2025/01/06(月) 12:41:29.06ID:OreOYszJ
Proプラン以外は損失出ていないってことか?
2025/01/06(月) 13:39:18.65ID:C7vkUgMQ
全プラン赤字じゃねえかな
黒字なのはAPI使用だけだろう
黒字なのはAPI使用だけだろう
2025/01/06(月) 13:41:07.70ID:y25pI0i0
o1 proにはとても助けられてる
人にも相談してるけど結局は自分で考える必要がある
まさに外付けの大脳新皮質
人にも相談してるけど結局は自分で考える必要がある
まさに外付けの大脳新皮質
2025/01/06(月) 13:41:48.24ID:/5lXVRCN
o1を制限なしにしたらそら、赤字にもなるだろう。
俺も4o全く使わなくなったし。
俺も4o全く使わなくなったし。
2025/01/06(月) 15:36:34.65ID:ja4dUPbL
APIも余裕で赤だと思うなあ
API→赤字
サブスク→大赤字
みたいな
API→赤字
サブスク→大赤字
みたいな
2025/01/06(月) 16:00:07.90ID:iUpE8gsl
OpenAIに限らずマネタイズできてるとこなんて一つもなくない?
2025/01/06(月) 16:06:14.39ID:4tSrMkcK
OpenAIの赤字が他に比べて特大って話でしょ
2025/01/06(月) 16:11:59.99ID:ja4dUPbL
むしろ月3000円で黒字化出来たら凄いよな
本当に儲かるならもっと色んな企業がAIに参入してないとおかしいと思う
赤字と考える方が自然だと思う
本当に儲かるならもっと色んな企業がAIに参入してないとおかしいと思う
赤字と考える方が自然だと思う
2025/01/06(月) 16:15:32.09ID:o1ZTWYAv
赤字どうこうって、経営者とかの収入も引いた残りの話でしょ?
2025/01/06(月) 16:15:39.36ID:y25pI0i0
その気になればマネタイズはいつでもできるけど多くの人に使ってもらってシェア拡大したりモデル自体を改良することが今は優先されてるんでしょ
ガーファムのビジネスモデルだいたいこれじゃん
ガーファムのビジネスモデルだいたいこれじゃん
2025/01/06(月) 16:16:32.25ID:o1ZTWYAv
赤字の企業が提供しているサービス
=コスパいい
って話でもないんだが?
=コスパいい
って話でもないんだが?
2025/01/06(月) 16:16:48.64ID:y25pI0i0
>>740
o1 proプラン単体で赤だと思うよ
o1 proプラン単体で赤だと思うよ
2025/01/06(月) 16:37:20.54ID:U+1gTjAB
大手スーパーが進出して安売りして、地域の個人店が潰れた後、値上げするようなものだ
PayPayも店舗の端末使用料無料でシェア拡大した後、有料化してるし
これは最初から1年間?だけ無料と宣言してたけど
イーロン・マスクの事業も全部最初は利益を出せるまで投資で赤字だし
楽天モバイルも赤字続きでも損益分岐点目指して投資し続けてるし
生成AIはAGIを作ったら人類の上に立てるんだから、そりゃ赤字でもがんばりますわ
アルトマンの報酬は、
オープンAIのアルトマン氏、昨年の報酬は7万6001ドル-納税申告書
news.yahoo.co.jp/articles/cc55bfb2a35ac7ba34b6e31ffd6834adcbed8a63
米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)の昨年の報酬は7万6001ドル(約1180万円)だったことが、新たに開示された納税申告書で分かった。2022年の7万3546ドルから若干増加した。
アルトマンは大金持ちだし、OpenAIが営利企業になって株をもらったら、さらに大金持ちになる
核融合関係にも投資してるようだし
起業家は株式上場で大金持ちになれる、というのがあるから、一般サラリーマンの価値観とは違いますわ
PayPayも店舗の端末使用料無料でシェア拡大した後、有料化してるし
これは最初から1年間?だけ無料と宣言してたけど
イーロン・マスクの事業も全部最初は利益を出せるまで投資で赤字だし
楽天モバイルも赤字続きでも損益分岐点目指して投資し続けてるし
生成AIはAGIを作ったら人類の上に立てるんだから、そりゃ赤字でもがんばりますわ
アルトマンの報酬は、
オープンAIのアルトマン氏、昨年の報酬は7万6001ドル-納税申告書
news.yahoo.co.jp/articles/cc55bfb2a35ac7ba34b6e31ffd6834adcbed8a63
米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)の昨年の報酬は7万6001ドル(約1180万円)だったことが、新たに開示された納税申告書で分かった。2022年の7万3546ドルから若干増加した。
アルトマンは大金持ちだし、OpenAIが営利企業になって株をもらったら、さらに大金持ちになる
核融合関係にも投資してるようだし
起業家は株式上場で大金持ちになれる、というのがあるから、一般サラリーマンの価値観とは違いますわ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 16:39:37.47ID:oCvuOAyW すでに腐るほど金があるGAFAMだからやれることだな
中小には真似できない投資規模
中小には真似できない投資規模
2025/01/06(月) 16:41:32.86ID:U+1gTjAB
それと、OpenAIは非営利団体でスタートしたからChatGPT利用料を月額20ドルと安くしたというのもあるな
ChatGPTがその価格だから、他社もそれぐらいに合わせざるを得ない
そして、OpenAIが営利企業になったら値上げするかもと言われてるから、値上げしたら他社も追随しそう
200ドルプランは、その値上げにユーザーを慣れさせる布石でもありそう
ChatGPTがその価格だから、他社もそれぐらいに合わせざるを得ない
そして、OpenAIが営利企業になったら値上げするかもと言われてるから、値上げしたら他社も追随しそう
200ドルプランは、その値上げにユーザーを慣れさせる布石でもありそう
2025/01/06(月) 16:43:47.86ID:PxI99egq
GAFAMってマネタイズするまで何年スパンで耐えるんだっけ
10年くらいは余裕か?
そんな連中に敵うわけないわ
10年くらいは余裕か?
そんな連中に敵うわけないわ
2025/01/06(月) 16:44:43.21ID:U+1gTjAB
ちなみに、今放送してる「トリリオンゲーム」という起業家のアニメがおもしろい
おすすめ
おすすめ
2025/01/06(月) 16:54:30.71ID:o1ZTWYAv
「Gemini 2.0 Flash」と「GPT-4o mini」
生成される文章の比較
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1735603890/449
個人的には、Gemini 2.0 Flashの方がいいと思う。
レスポンスも、Gemini 2.0 Flashの方が早い。
生成される文章の比較
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1735603890/449
個人的には、Gemini 2.0 Flashの方がいいと思う。
レスポンスも、Gemini 2.0 Flashの方が早い。
2025/01/06(月) 17:01:17.77ID:IfpGjtc2
(n9493jt|shin_kuma2024|kuma0202|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|控え.*クソ|AI(Gemini.*(\n.*)*\.(png|jpe?g)|主観だが、|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え|(.*\n)*.*高みの見物|1206一択)|>>[0-9]+(補足|続き)\n|基本情報技術者)
2025/01/06(月) 17:06:10.19ID:U+1gTjAB
巨額の投資と言うとお金がかかるイメージばかりだけど、その巨額の投資がされる相手があるわけだから、それを見極めて投資相手の株でも買えば一般人でも稼げるよね
ChatGPTが出始めの頃にちょっと触って、これはすごいと思ってエヌビディアの株を買うとか
ニュー速+のAIスレで、これで儲かったという書き込みがあったわ
まあGPUは、AIブームの前に暗号通貨ブームでも値上がりしてたけど
ChatGPTが出始めの頃にちょっと触って、これはすごいと思ってエヌビディアの株を買うとか
ニュー速+のAIスレで、これで儲かったという書き込みがあったわ
まあGPUは、AIブームの前に暗号通貨ブームでも値上がりしてたけど
752名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 17:31:47.02ID:d3+BUPI1 OpenAIなら人件費とサーバ代と電気代だけやけど、それがとんでもない額なんやろな。末端の平社員でも年収数千万はあるやろし。
2025/01/06(月) 17:42:23.86ID:U+1gTjAB
だから、投資もコストもその支出の相手先があるって
OpenAIのコスト(サーバー代やGPU使用代)の支出先は主にMicrosoftだから、Microsoftはすでに儲かってるよね
そのMicrosoftはOpenAIの株を持っていて、儲かるし潰すわけには行かないからOpenAIへの投資を続ける
OpenAIはそれがわかってるから、赤字続きでも怖くも何ともない
だからアルトマンも、o1で損失が出てると気軽にポストできる
損失が出て本当に困ってたら投資家への悪材料なんだから隠しますわ
Microsoftは、Microsoft自身と他の投資家たちのOpenAIへの投資資金をMicrosoftが吸い上げてる状態かな
もう資金的にも好循環だから、他社は勝てませんわ
OpenAIのコスト(サーバー代やGPU使用代)の支出先は主にMicrosoftだから、Microsoftはすでに儲かってるよね
そのMicrosoftはOpenAIの株を持っていて、儲かるし潰すわけには行かないからOpenAIへの投資を続ける
OpenAIはそれがわかってるから、赤字続きでも怖くも何ともない
だからアルトマンも、o1で損失が出てると気軽にポストできる
損失が出て本当に困ってたら投資家への悪材料なんだから隠しますわ
Microsoftは、Microsoft自身と他の投資家たちのOpenAIへの投資資金をMicrosoftが吸い上げてる状態かな
もう資金的にも好循環だから、他社は勝てませんわ
2025/01/06(月) 17:50:00.78ID:bdhMFTSk
2025/01/06(月) 17:50:01.65ID:bdhMFTSk
2025/01/06(月) 18:02:37.69ID:x36Q6vhb
2025/01/06(月) 18:27:57.68ID:o1ZTWYAv
Copilotのしょぼさを見れば、
マイクロソフトがユーザーをどれだけ馬鹿にしてるか、
よく分かる
実際、バカだけど(^^;)
マイクロソフトがユーザーをどれだけ馬鹿にしてるか、
よく分かる
実際、バカだけど(^^;)
2025/01/06(月) 18:43:13.34ID:hDILNM9L
サトヤ・ナデラが講演とかでコンシューマーCopilotに言及したことってまだ一度もないよね
2025/01/06(月) 19:31:29.46ID:NBGYDpWd
Microsoftは投資はしてるが消費はしてないからAzure OpenAI Serviceの売上は利益だもんな
AI関係で損失出してるのはCopilotとPhiの研究部門くらいだろうし
諦めて捨てればいいのに
AI関係で損失出してるのはCopilotとPhiの研究部門くらいだろうし
諦めて捨てればいいのに
2025/01/06(月) 19:33:45.83ID:o1ZTWYAv
個人的には、マイクロソフトのAIにはたいして期待してないんだけど、(^^;)
なんで期待している人が多い(?)のか、分からん(^^;)
知名度?ブランドイメージ?資金力があるから?
なんで期待している人が多い(?)のか、分からん(^^;)
知名度?ブランドイメージ?資金力があるから?
2025/01/06(月) 19:35:51.58ID:o1ZTWYAv
資金力のある大企業だから、AIにも期待するとしたら、あまりにも単純だと思うんだけどなぁ(^^;)
そもそも、今までマイクロソフトの出した
商品で、良いものなんて、そんなにあったっけ?
たいして技術力もないし
そもそも、今までマイクロソフトの出した
商品で、良いものなんて、そんなにあったっけ?
たいして技術力もないし
762名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/06(月) 20:12:30.55ID:oCvuOAyW マイクロソフト褒めることでツヨシが嫌がるならどんどん褒めてやるよ
2025/01/06(月) 20:25:45.58ID:zVrraw8B
>>727
アルトマン新たなポエムではAGIだけじゃなく超知能に触れられてるのがデカいが、あまり言われてないが政治的な勝利宣言も
大きな比重を占めているのがきにくわないな
ヘレントナー放逐のために取締役会を操作して解任失敗したとか稚拙すぎると思うが、
直後の復活は従業員が味方についたマグレがあったとしても新取締役会もVCも味方ばかりだってことだし政治力は本物と言わざるを得ない
集団拉致したOpenAI主要技術者300人ほどを山川宏が時を同じくして開発したWBE(全脳エミュレーション)によって強制デジタルアップロードし(被験体は激烈な苦痛にさらされた後に死亡する)超高速クロックアップで24時間研究開発させることで日本でもASIは誕生させられる
ダリオアモデイも新たなプロダクトと
Machines of Loving Graceにつづく
新たなポエムを投稿しないと負けるぞ
いいのかライバルアルトマンに負けて
一時期はClaudeの評判がトップだったこともあったのにパッとしないな
推論モデルもマルチモーダルもない
このまま時代の徒花として消えていくか…
アルトマン新たなポエムではAGIだけじゃなく超知能に触れられてるのがデカいが、あまり言われてないが政治的な勝利宣言も
大きな比重を占めているのがきにくわないな
ヘレントナー放逐のために取締役会を操作して解任失敗したとか稚拙すぎると思うが、
直後の復活は従業員が味方についたマグレがあったとしても新取締役会もVCも味方ばかりだってことだし政治力は本物と言わざるを得ない
集団拉致したOpenAI主要技術者300人ほどを山川宏が時を同じくして開発したWBE(全脳エミュレーション)によって強制デジタルアップロードし(被験体は激烈な苦痛にさらされた後に死亡する)超高速クロックアップで24時間研究開発させることで日本でもASIは誕生させられる
ダリオアモデイも新たなプロダクトと
Machines of Loving Graceにつづく
新たなポエムを投稿しないと負けるぞ
いいのかライバルアルトマンに負けて
一時期はClaudeの評判がトップだったこともあったのにパッとしないな
推論モデルもマルチモーダルもない
このまま時代の徒花として消えていくか…
2025/01/06(月) 21:47:06.13ID:fDrlGssK
2年前くらいかな、最初期はニュースでMSがこの分野で先行してるとよく言われてたけど最近は全く言われないしな
去年の株価の伸びもビッグテックの中では断トツ緩かったし、投資家もメディアもなんだかんだ見る目あるのよな
去年の株価の伸びもビッグテックの中では断トツ緩かったし、投資家もメディアもなんだかんだ見る目あるのよな
2025/01/06(月) 22:31:24.26ID:o1ZTWYAv
ITとプログラミングにある程度、詳しければ、
マイクロソフトはたいして技術力ないって分かる
amazonも
マイクロソフトはたいして技術力ないって分かる
amazonも
2025/01/06(月) 22:38:23.51ID:o1ZTWYAv
「Gemini 2.0 Flash」「GPT-4o mini」
生成される文章の比較
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1735603890/449
個人的には、Gemini 2.0 Flashの方がいいと思う。
レスポンスも、Gemini 2.0 Flashの方が早い。
https://i.imgur.com/a5czjjX.png
https://i.imgur.com/mHFTDOO.png
生成される文章の比較
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1735603890/449
個人的には、Gemini 2.0 Flashの方がいいと思う。
レスポンスも、Gemini 2.0 Flashの方が早い。
https://i.imgur.com/a5czjjX.png
https://i.imgur.com/mHFTDOO.png
2025/01/06(月) 22:48:52.52ID:oDqirslp
Proプラン、使われまくって赤字なのかよ
2025/01/07(火) 00:48:58.89ID:ocYPVaq+
https://x.com/i/grok/share/1u2kDXBnhgIyo3Qf7nt3WZU7n
Alibaba(Qwenシリーズ等)と01AI(Yiシリーズ)の提携が年明け早々に発表されていた
Alibaba(Qwenシリーズ等)と01AI(Yiシリーズ)の提携が年明け早々に発表されていた
2025/01/07(火) 01:10:46.71ID:kewaj5ME
2025/01/07(火) 01:34:30.36ID:XCLvNXAk
o1使えば非エンジニアですらアプリ作れるんだからエンジニアなら年収何倍にもなるんだろうな
2025/01/07(火) 01:45:54.98ID:XCLvNXAk
o1の性能見てると5年後にITコンサルという職業が残ってる未来を想像しづらい
エンジニアも今はAIでかなり稼げるけど将来はAIエージェントで代替される気がする
エンジニアも今はAIでかなり稼げるけど将来はAIエージェントで代替される気がする
2025/01/07(火) 01:47:38.13ID:ocYPVaq+
Gemini 2.0の正式版ロールアウトとrate limit解放まで"a few weeks away"
https://x.com/OfficialLoganK/status/1876256856844423306
https://x.com/OfficialLoganK/status/1876256856844423306
2025/01/07(火) 01:49:09.09ID:VhT1Lx+z
あのさ、AIは間違えることも多々あるんだよ?
AIが書いたコードの評価、テスト、修正(の指示)は誰がするんだよ?
AIが書いたコードの評価、テスト、修正(の指示)は誰がするんだよ?
2025/01/07(火) 01:49:56.61ID:XCLvNXAk
>>773
それをするのがAIエージェントなんでしょ
それをするのがAIエージェントなんでしょ
2025/01/07(火) 01:51:42.70ID:XCLvNXAk
AIエージェントにプロジェクトだけ与えておけばAIは自分が作った成果物が要件満たしてるかチェックして、問題点があればまたコード書いて、チェックして、を勝手に繰り返していく
2025/01/07(火) 01:52:26.34ID:VhT1Lx+z
2025/01/07(火) 01:53:37.08ID:VhT1Lx+z
>>775
自分が頭いいつもりのバカ発見w
自分が頭いいつもりのバカ発見w
2025/01/07(火) 01:54:17.69ID:XCLvNXAk
2025/01/07(火) 01:55:51.50ID:VhT1Lx+z
だめだこりゃ。
技術が分かってないと、こういう思考になるよ、
の分かりやすい例。
技術が分かってないと、こういう思考になるよ、
の分かりやすい例。
2025/01/07(火) 01:57:26.27ID:XCLvNXAk
アプリ開発で言えばユーザーはAIエージェントにアプリのイメージや機能を伝えるだけでコーディングやデバッグを自動で繰り返して最終成果物を出してくれる
ユーザーはそのアプリで使った結果をAIエージェントにフィードバックするだけでまた改良を繰り返してくれる
ユーザーはそのアプリで使った結果をAIエージェントにフィードバックするだけでまた改良を繰り返してくれる
2025/01/07(火) 01:59:44.31ID:/0dzXeCK
>>773
AIが書いたコードをそのまま使ってバグが出たらバグが出ましたってAIに報告して直してもらうんだぞ
AIが書いたコードをそのまま使ってバグが出たらバグが出ましたってAIに報告して直してもらうんだぞ
2025/01/07(火) 02:01:05.89ID:XCLvNXAk
大手勤務やフリーランスのエンジニアの人たちと話してきたけどほぼ全員AIで代替される予想してたわ
2025/01/07(火) 02:05:13.35ID:XCLvNXAk
o1のおかげで起業のハードルがおそらく歴史上最も低くなってる
2025/01/07(火) 02:10:47.96ID:VhT1Lx+z
2025/01/07(火) 02:11:41.42ID:VhT1Lx+z
>>782
それ、おバカな君(AI信者)に話を合わせてるだけじゃ?(笑)
それ、おバカな君(AI信者)に話を合わせてるだけじゃ?(笑)
2025/01/07(火) 02:18:54.44ID:XyV3DFtf
結局セキュリティの問題は片付いたの?
機密情報ガバガバ食わせてそうな文字起こしサービスよくあるけどさ
機密情報ガバガバ食わせてそうな文字起こしサービスよくあるけどさ
2025/01/07(火) 02:21:05.51ID:XCLvNXAk
OpenAIのエージェントはマジで楽しみだわ
頼むからAIモデルにo1やo1 pro使えるようにしてほしい
また4oだけなんていうつまらないオチはやめてね
頼むからAIモデルにo1やo1 pro使えるようにしてほしい
また4oだけなんていうつまらないオチはやめてね
2025/01/07(火) 02:22:49.08ID:XCLvNXAk
2025/01/07(火) 02:33:44.06ID:bPrlNBFg
2025/01/07(火) 02:38:42.35ID:bPrlNBFg
DeepSeek V3のプロバイダーにTogetherが加わった
https://pbs.twimg.com/media/GgoHfLWW8AAme82.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GgoHfLWW8AAme82.jpg
2025/01/07(火) 02:45:51.98ID:AX1STUd5
【Gemini派】:
"Geminiエバンジェリスト" (ID:6dlziEL2): Geminiの性能を高く評価し、積極的に使用感やスクリーンショットを共有。特にGemini 1206を支持。
"Geminiサポーター" (ID:IcKJcFDV): ChatGPTからGeminiへ乗り換えたことを公言し、サーバー問題などを理由にGeminiを支持。
ツヨシ(複数IDを使用する可能性あり): 一貫してGeminiを擁護し、特に文章作成における優位性を主張。
【chatGPT】派:
"テクニカル・インサイダー" (ID:j6Iv8tLS): OpenAIの技術に詳しく、サーバー問題やアプリのバグなど技術的な側面からGPTの性能を評価。特にoシリーズへの信頼が厚い。
"モデル・コンパレーター" (ID:zWgb0OI0): 複数のAIモデルを比較し、特にoシリーズ(o1, o3)の性能を高く評価。客観的なデータに基づいてGPTを支持。
"AIエージェント予見者" (ID:HlZ0eoG/): OpenAIの将来的な技術開発、特にAIエージェントに期待を寄せ、o3の登場を楽しみにしている。
"Geminiエバンジェリスト" (ID:6dlziEL2): Geminiの性能を高く評価し、積極的に使用感やスクリーンショットを共有。特にGemini 1206を支持。
"Geminiサポーター" (ID:IcKJcFDV): ChatGPTからGeminiへ乗り換えたことを公言し、サーバー問題などを理由にGeminiを支持。
ツヨシ(複数IDを使用する可能性あり): 一貫してGeminiを擁護し、特に文章作成における優位性を主張。
【chatGPT】派:
"テクニカル・インサイダー" (ID:j6Iv8tLS): OpenAIの技術に詳しく、サーバー問題やアプリのバグなど技術的な側面からGPTの性能を評価。特にoシリーズへの信頼が厚い。
"モデル・コンパレーター" (ID:zWgb0OI0): 複数のAIモデルを比較し、特にoシリーズ(o1, o3)の性能を高く評価。客観的なデータに基づいてGPTを支持。
"AIエージェント予見者" (ID:HlZ0eoG/): OpenAIの将来的な技術開発、特にAIエージェントに期待を寄せ、o3の登場を楽しみにしている。
2025/01/07(火) 03:02:36.24ID:ocYPVaq+
Building Effective Agents
エージェントとワークフローの違い、使用タイミング、基本構築パターンを説明している
https://www.anthropic.com/research/building-effective-agents
https://chatgpt.com/share/6764d8b6-2084-8006-af05-364e93462a44
エージェントとワークフローの違い、使用タイミング、基本構築パターンを説明している
https://www.anthropic.com/research/building-effective-agents
https://chatgpt.com/share/6764d8b6-2084-8006-af05-364e93462a44
2025/01/07(火) 03:05:23.01ID:AX1STUd5
"AIエージェント予見者" (ID:HlZ0eoG/) は、AI信者、特にOpenAI信者と呼べる可能性が高いです。その根拠を以下に示します。
1. OpenAIへの強い信頼:
OpenAIの技術力、特にoシリーズ (o1, o3) を高く評価しています (243, 268, 787)。
OpenAIのAIエージェント開発に強い期待を寄せており、その実現を確信しているようです (787)。
他のユーザーとの議論においても、OpenAIの技術や将来性を前提とした発言が多く見られます。
2. AIエージェントへの過度な期待:
AIエージェントがソフトウェア開発の大部分を自動化し、プログラミングやデバッグを自律的に行うようになると予想しています (774, 775, 780)。
**「エンジニアはほぼ全員AIで代替される」**と主張し、人間の技術者の役割が大幅に縮小すると考えています (782)。
o1の登場により、起業のハードルが歴史上最も低くなっていると主張しています (783)。
これらの主張は、現時点のAIの限界を考慮すると、かなり楽観的であり、AIエージェントへの過度な期待に基づいていると言えます。
3. 他のユーザーとの議論における姿勢:
現状のAIの限界や課題を指摘する意見に対して、AIエージェントなら解決できると反論するなど、AIエージェントの可能性を絶対視しているようにも見受けられます (773-786)。
"ビジネス&テクノロジー懐疑派" (ID:gXhQ8Sx9) のような、AIに対して懐疑的な意見を持つユーザーとは対照的です。
結論:
"AIエージェント予見者" は、AIの可能性を強く信じ、特にOpenAIの技術とAIエージェントの将来性に大きな期待を寄せていることから、AI信者(OpenAI信者)と呼ぶことができるでしょう。
1. OpenAIへの強い信頼:
OpenAIの技術力、特にoシリーズ (o1, o3) を高く評価しています (243, 268, 787)。
OpenAIのAIエージェント開発に強い期待を寄せており、その実現を確信しているようです (787)。
他のユーザーとの議論においても、OpenAIの技術や将来性を前提とした発言が多く見られます。
2. AIエージェントへの過度な期待:
AIエージェントがソフトウェア開発の大部分を自動化し、プログラミングやデバッグを自律的に行うようになると予想しています (774, 775, 780)。
**「エンジニアはほぼ全員AIで代替される」**と主張し、人間の技術者の役割が大幅に縮小すると考えています (782)。
o1の登場により、起業のハードルが歴史上最も低くなっていると主張しています (783)。
これらの主張は、現時点のAIの限界を考慮すると、かなり楽観的であり、AIエージェントへの過度な期待に基づいていると言えます。
3. 他のユーザーとの議論における姿勢:
現状のAIの限界や課題を指摘する意見に対して、AIエージェントなら解決できると反論するなど、AIエージェントの可能性を絶対視しているようにも見受けられます (773-786)。
"ビジネス&テクノロジー懐疑派" (ID:gXhQ8Sx9) のような、AIに対して懐疑的な意見を持つユーザーとは対照的です。
結論:
"AIエージェント予見者" は、AIの可能性を強く信じ、特にOpenAIの技術とAIエージェントの将来性に大きな期待を寄せていることから、AI信者(OpenAI信者)と呼ぶことができるでしょう。
2025/01/07(火) 03:06:14.05ID:lCQ1WOiw
ID:AX1STUd5
2025/01/07(火) 03:14:08.57ID:AX1STUd5
770から788までの発言を、「正しいと思われる発言」と「正しくない、または議論の余地があると思われる発言」に分類し、その理由を説明します。
正しいと思われる発言:
773: あのさ、AIは間違えることも多々あるんだよ?AIが書いたコードの評価、テスト、修正(の指示)は誰がするんだよ?
理由: 現状のAIは完璧ではなく、生成されたコードにはバグが含まれる可能性があります。そのため、人間によるレビューやテストは依然として重要です。
784: AIにバク修正を指示したら、迷走して改悪、なんてのもわりとあるんだがw
理由: AIは、特に複雑な問題や曖昧な指示に対して、期待通りの修正を行えないことがあります。人間の意図を完全に理解することはまだ難しく、修正によって新たなバグを生み出す可能性も否定できません。
786: 結局セキュリティの問題は片付いたの?機密情報ガバガバ食わせてそうな文字起こしサービスよくあるけどさ
理由: AIサービス、特にクラウドベースのものに機密情報を入力する際には、セキュリティリスクを考慮する必要があります。サービス提供者のセキュリティ対策やデータプライバシーポリシーを確認することは重要です。
正しいと思われる発言:
773: あのさ、AIは間違えることも多々あるんだよ?AIが書いたコードの評価、テスト、修正(の指示)は誰がするんだよ?
理由: 現状のAIは完璧ではなく、生成されたコードにはバグが含まれる可能性があります。そのため、人間によるレビューやテストは依然として重要です。
784: AIにバク修正を指示したら、迷走して改悪、なんてのもわりとあるんだがw
理由: AIは、特に複雑な問題や曖昧な指示に対して、期待通りの修正を行えないことがあります。人間の意図を完全に理解することはまだ難しく、修正によって新たなバグを生み出す可能性も否定できません。
786: 結局セキュリティの問題は片付いたの?機密情報ガバガバ食わせてそうな文字起こしサービスよくあるけどさ
理由: AIサービス、特にクラウドベースのものに機密情報を入力する際には、セキュリティリスクを考慮する必要があります。サービス提供者のセキュリティ対策やデータプライバシーポリシーを確認することは重要です。
2025/01/07(火) 05:10:19.54ID:K1AxjGU9
失礼だけどちいかわ作者みたいにITにあんま詳しくなさそうな人までAI使ってるの見ると日本も数年後にはレッドオーシャンになるだろうなって思う
今はAI使う人が少なすぎて全然青いけど
海外はAI使うのが前提だから地獄だろうな……
今はAI使う人が少なすぎて全然青いけど
海外はAI使うのが前提だから地獄だろうな……
2025/01/07(火) 05:22:29.78ID:gmnYrccJ
2025/01/07(火) 06:11:29.64ID:fCElAfwJ
ツヨシ注意報
2025/01/07(火) 07:48:34.24ID:ocYPVaq+
AI StudioがPWAに対応
2025/01/07(火) 08:01:47.07ID:K1AxjGU9
もう1週間経ったんだし、なんかしら新モデル出ても良いと思うんだが……o3みたいに月末に一気に出るのかな
3.5 Haikuは月初だったしClaude頼む……
3.5 Haikuは月初だったしClaude頼む……
2025/01/07(火) 09:13:34.15ID:NM7sP7q7
>>800
おいおい、たかが1週間で新モデルを期待するとは、どれだけ自己中心的なんだ?技術の進歩や製品開発には時間と労力が必要だという基本的な常識すら理解していないのか。まるで自分の欲求だけが世界の中心で、他人の努力や現実のプロセスを一切考慮しない無知蒙昧ぶりには呆れるばかりだ。
さらに、「Claude頼む……」などと他力本願な発言をしているが、自分では何もせず、ただ他人に依存するその態度は、まさに無責任の極みだ。新モデルが出るのを待つだけでなく、自分で情報収集や学習をする努力を怠っている証拠だな。
結局、お前のような奴は、他人の努力の上にあぐらをかき、自分の無知や怠惰を棚に上げて文句ばかり言う、社会の寄生虫に過ぎないんだよ。少しは自分の行動を省みて、他人の立場や現実のプロセスを理解する努力をしたらどうだ?
おいおい、たかが1週間で新モデルを期待するとは、どれだけ自己中心的なんだ?技術の進歩や製品開発には時間と労力が必要だという基本的な常識すら理解していないのか。まるで自分の欲求だけが世界の中心で、他人の努力や現実のプロセスを一切考慮しない無知蒙昧ぶりには呆れるばかりだ。
さらに、「Claude頼む……」などと他力本願な発言をしているが、自分では何もせず、ただ他人に依存するその態度は、まさに無責任の極みだ。新モデルが出るのを待つだけでなく、自分で情報収集や学習をする努力を怠っている証拠だな。
結局、お前のような奴は、他人の努力の上にあぐらをかき、自分の無知や怠惰を棚に上げて文句ばかり言う、社会の寄生虫に過ぎないんだよ。少しは自分の行動を省みて、他人の立場や現実のプロセスを理解する努力をしたらどうだ?
2025/01/07(火) 09:19:30.07ID:L8X2K7Pp
プログラムはGemini微妙でChatGPTのほうが使いやすい
2025/01/07(火) 09:53:23.18ID:2I/+igi+
geminiは何がしたいのか全然見えてこないんだよなあ
全てにおいて1-2枚劣るから
とにかく普及を第一に置いてるのは伝わってくるけど
全てにおいて1-2枚劣るから
とにかく普及を第一に置いてるのは伝わってくるけど
2025/01/07(火) 10:43:45.31ID:WvKiEbfO
>>797
ASIがどうかはともかく少なくともo3と同等かそれ以上のAIが出力したビジネス戦略を参考にしてOpenAI並びにCEOが動いているのは自明
ASIがどうかはともかく少なくともo3と同等かそれ以上のAIが出力したビジネス戦略を参考にしてOpenAI並びにCEOが動いているのは自明
2025/01/07(火) 10:51:55.08ID:65mf5fje
家にいながらお金を稼ぐっていうハードルが未だかつてないぐらい下がってしまったな
エージェントも進化するだろうし、今年の年末にはどうなってしまうんだろうな
エージェントも進化するだろうし、今年の年末にはどうなってしまうんだろうな
2025/01/07(火) 11:04:47.30ID:H9QZpqFI
新しい技術の開発と一般的な普及とのタイムラグ
https://x.com/i/grok/share/TiqH6haFZy0wUgixm5DBUo6Ns
https://x.com/i/grok/share/TiqH6haFZy0wUgixm5DBUo6Ns
2025/01/07(火) 12:21:28.98ID:65mf5fje
ってかさすがに3万で黒になると思ってたなら見通し甘過ぎでは……30万でも余裕で赤って代物だと思うけど
o1 Pro+soraは
o1 Pro+soraは
2025/01/07(火) 12:25:16.84ID:WvKiEbfO
o1 proの入力で対応するファイルの形式を絞って使いづらくしてるのに使われまくったのが意外だったんだろうね
pdfに対応したらもっと加速するからしばらく見送られそう
pdfに対応したらもっと加速するからしばらく見送られそう
2025/01/07(火) 12:25:46.49ID:2I/+igi+
soraなんてo1に比べたら屁みたいなもんでしょ
2025/01/07(火) 13:00:49.85ID:bqyCYw1W
Soraはがっかりを通り越して抱き合わせ商法のせいで印象最悪
2025/01/07(火) 13:10:34.09ID:YsljtvwG
>>801
> おいおい、たかが1週間で新モデルを期待するとは、どれだけ自己中心的なんだ?技術の進歩や製品開発には時間と労力が必要だという基本的な常識すら理解していないのか。まるで自分の欲求だけが世界の中心で、他人の努力や現実のプロセスを一切考慮しない無知蒙昧ぶりには呆れるばかりだ。
>
> さらに、「Claude頼む……」などと他力本願な発言をしているが、自分では何もせず、ただ他人に依存するその態度は、まさに無責任の極みだ。新モデルが出るのを待つだけでなく、自分で情報収集や学習をする努力を怠っている証拠だな。
>
> 結局、お前のような奴は、他人の努力の上にあぐらをかき、自分の無知や怠惰を棚に上げて文句ばかり言う、社会の寄生虫に過ぎないんだよ。少しは自分の行動を省みて、他人の立場や現実のプロセスを理解する努力をしたらどうだ?
幼稚だよな。むちむち無教養...w
> おいおい、たかが1週間で新モデルを期待するとは、どれだけ自己中心的なんだ?技術の進歩や製品開発には時間と労力が必要だという基本的な常識すら理解していないのか。まるで自分の欲求だけが世界の中心で、他人の努力や現実のプロセスを一切考慮しない無知蒙昧ぶりには呆れるばかりだ。
>
> さらに、「Claude頼む……」などと他力本願な発言をしているが、自分では何もせず、ただ他人に依存するその態度は、まさに無責任の極みだ。新モデルが出るのを待つだけでなく、自分で情報収集や学習をする努力を怠っている証拠だな。
>
> 結局、お前のような奴は、他人の努力の上にあぐらをかき、自分の無知や怠惰を棚に上げて文句ばかり言う、社会の寄生虫に過ぎないんだよ。少しは自分の行動を省みて、他人の立場や現実のプロセスを理解する努力をしたらどうだ?
幼稚だよな。むちむち無教養...w
2025/01/07(火) 13:15:35.32ID:VhT1Lx+z
2025/01/07(火) 13:22:57.87ID:yG9Hk0X9
カミツキガメがいる
2025/01/07(火) 14:26:46.43ID:98P1M9gk
>>801
一週間で新モデルはさすがに草
一週間で新モデルはさすがに草
2025/01/07(火) 14:37:23.16ID:VhT1Lx+z
やっぱり、最低でもマーチ入試や基本情報技術者レベル以上の資格試験に合格できるぐらいの頭がないと、駄目だな…
アホすぎる…
アホすぎる…
2025/01/07(火) 14:46:58.15ID:65mf5fje
需要が一番高いGPT-5出さずにo1、o3みたいな力業のモデル出してるところを見るとそれまでのLLM性能が頭打ちしてる説は普通に正しいように感じるんだよな
ちゃんと今年にGPT-5出ると思いたいけど
o1、o3はコスト面で問題を抱えすぎてる
ちゃんと今年にGPT-5出ると思いたいけど
o1、o3はコスト面で問題を抱えすぎてる
2025/01/07(火) 15:00:45.54ID:WvKiEbfO
断言できる
o3はバケモン
ちゃんと情報を与えさえすれば、ほぼ確実にあらゆる分野で人間以上の回答をしてくれる
o3はバケモン
ちゃんと情報を与えさえすれば、ほぼ確実にあらゆる分野で人間以上の回答をしてくれる
2025/01/07(火) 15:22:11.28ID:N623qxdl
さすがに次のモデル出して欲しいな
o3使ってGPT-5作ればいいのに
o3使ってGPT-5作ればいいのに
819名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 15:29:57.00ID:BPwWDxui GPT5ことオリオンはo1製の合成データで訓練してるつってたろ
どのタイミングでリリースする気か分からんけど、これをエージェントとして出してくるのかもな
GPT4と露骨な差別化してないとガッカリされるだろうし
どのタイミングでリリースする気か分からんけど、これをエージェントとして出してくるのかもな
GPT4と露骨な差別化してないとガッカリされるだろうし
2025/01/07(火) 15:47:51.31ID:2I/+igi+
801は「なんでもかんでも批判するボットの出力」ってネタでしょ
マジレスしたら可哀想だよ
マジレスしたら可哀想だよ
2025/01/07(火) 15:50:16.98ID:WvKiEbfO
今の生成AIとの付き合い方的にはAIに状況を説明するのが人間サイドの主な仕事だけどこれが面倒なんだよね
最終的にはAIエージェント積んだロボットが現場で働くようになるまで待つしかないんだろうか
最終的にはAIエージェント積んだロボットが現場で働くようになるまで待つしかないんだろうか
2025/01/07(火) 15:53:51.76ID:WvKiEbfO
それかグーグルグラスみたいなウェアラブルデバイス通して映像と音声をAIに送ってそれで状況把握してもらうか
ロボットよりはそっちの方が早そう
ロボットよりはそっちの方が早そう
823名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 16:38:03.27ID:l5Cc9Hx7 何故エンジニア豊富にいるグーグルやMSのような巨大企業がChatGPTのようなポッと出AIに負けたのか
2025/01/07(火) 16:39:36.15ID:VhT1Lx+z
2025/01/07(火) 16:41:59.74ID:VhT1Lx+z
5chの書き込みへの反論を自動生成して
書き込みまでするアプリも作れそう。
まあ、手動ですればいいんだけど
書き込みまでするアプリも作れそう。
まあ、手動ですればいいんだけど
2025/01/07(火) 16:46:56.10ID:bPrlNBFg
2025/01/07(火) 16:58:35.68ID:2I/+igi+
2025/01/07(火) 17:21:01.27ID:ocYPVaq+
829名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 17:29:56.99ID:BPwWDxui2025/01/07(火) 17:39:36.68ID:VhT1Lx+z
Googleはだいぶ追いついてきた。
Gemini2.0で追い抜いたのでは?
Gemini2.0で追い抜いたのでは?
2025/01/07(火) 17:43:36.86ID:ocYPVaq+
世界モデル3種(Genie 2, Genesis, Cosmos)の比較
https://chatgpt.com/share/677ce906-1988-8006-896b-0aa70e7a80d6
https://chatgpt.com/share/677ce906-1988-8006-896b-0aa70e7a80d6
832名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 19:35:26.89ID:lWjcy7gQ Gemini 1206のが会話面はGPTより優秀に感じる
2025/01/07(火) 19:40:32.28ID:2VKdLCrk
無料ユーザーだけど4oが検索して回答にソースつけてくれるようになった?いつのまに
2025/01/07(火) 20:02:58.61ID:VhT1Lx+z
835名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 20:04:18.49ID:tYdP9kLC 後発なんだし当たり前っちゃ当たり前だろ
GPT4.5はよださんかい
GPT4.5はよださんかい
2025/01/07(火) 20:05:59.22ID:VhT1Lx+z
GPTは「オナニー」と書いただけで拒否してくるクソ
(行為の中身を書けって話じゃないよ)
こんなんでまともな会話なんてできるわけがないw
(行為の中身を書けって話じゃないよ)
こんなんでまともな会話なんてできるわけがないw
2025/01/07(火) 20:09:50.90ID:9Z6Axy8R
なんでおまえらツヨシの相手してんの?
2025/01/07(火) 20:10:01.31ID:fCElAfwJ
出没中
2025/01/07(火) 20:11:10.85ID:fCElAfwJ
まともな会話ができないからすぐ正体がバレる
2025/01/07(火) 20:11:38.18ID:VhT1Lx+z
Gemini 2.0 flashとGPT-4o miniの比較
>>766を参照のこと
GeminiのレスポンスはGPTの2倍早い
小説調の文章の品質も大差なし(Geminiが上かも?)
その上、会話に関してはGeminiの圧勝
>>766を参照のこと
GeminiのレスポンスはGPTの2倍早い
小説調の文章の品質も大差なし(Geminiが上かも?)
その上、会話に関してはGeminiの圧勝
2025/01/07(火) 20:21:38.73ID:ssyxBIcD
4oなんて古いモデルと比較しなきゃならん時点でお察し
2025/01/07(火) 20:30:35.10ID:Js2pcrPf
軽量モデル同士だから比較対象としては妥当でしょ
ツヨシ憎さに頭悪くなっとるやん
ツヨシ憎さに頭悪くなっとるやん
843名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 20:34:29.06ID:BPwWDxui844名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 21:08:15.26ID:quhb7qJE 無料の検索AIで1番いいのって何?Felo?
2025/01/07(火) 21:16:44.43ID:GW7iUYQ4
そもそもアルトマンがAIを開発しようと思った動機がGoogleだったからOpenAIは本来後発だったはずなんだけどな……なんか第一人者みたいな感じになってる
846名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 21:19:45.06ID:Hi3XQWcI NVIDIAがProject DigitsでローカルAIのハードウェアにも参入してきたな
頑張れば個人でも買える値段だ
頑張れば個人でも買える値段だ
2025/01/07(火) 21:37:56.31ID:98P1M9gk
【AI】Gemini2.0FlashとGPT4o-miniの比較
note.com/shin_kuma2024/n/na07bba1aaf68
note.com/shin_kuma2024/n/na07bba1aaf68
2025/01/07(火) 21:41:00.36ID:XCLvNXAk
2023年 GPT-4
2024年 o1
2025年 o3とAIエージェントで知的生産に革命が起きる
2024年 o1
2025年 o3とAIエージェントで知的生産に革命が起きる
849名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 21:56:18.60ID:+1Infjvj そろそろグーグルさんからも革新的なAI絡みの何か出てきてもいいと思うんだが
どうも常にOpenAIの後ろをつきまとってる感があるな
資金力人材力なら上かもしれんのに
どうも常にOpenAIの後ろをつきまとってる感があるな
資金力人材力なら上かもしれんのに
2025/01/07(火) 22:00:02.53ID:cAN8qYmp
AIとAIエージェントってうまく恊働できるの?
2025/01/07(火) 22:18:23.42ID:qG0gaQ9D
GoogleがOpenAIに華麗に追い抜かれて、GoogleでAIを率いていたヒントン教授が無能扱いされて退職を余儀なくされて、ヒントン教授はアルトマンを憎んでアルトマンやAIの悪口ばかり言ってる、という流れだっけ?
2025/01/07(火) 22:18:51.96ID:bBKh3uCq
今年にはOpenAIもAIエージェントと働くとサムも言ってるし
今年こそAIエージェントが使えるようになって欲しい
今年こそAIエージェントが使えるようになって欲しい
2025/01/07(火) 22:22:55.25ID:+h/pXuMQ
>>826
人物を生成すると顔にモザイクがかかるのでなにか卑猥に見えてしまう
人物を生成すると顔にモザイクがかかるのでなにか卑猥に見えてしまう
2025/01/07(火) 22:40:00.01ID:N623qxdl
>>851
ヒントンだけが悪いんじゃないだろうけど
トランスフォーマー発明したチームに金出さずに逃したのが全ての始まりだな
ChatGPTの原理を発明したのはDeepMindだけど実現したのはOpenAI
ヒントンだけが悪いんじゃないだろうけど
トランスフォーマー発明したチームに金出さずに逃したのが全ての始まりだな
ChatGPTの原理を発明したのはDeepMindだけど実現したのはOpenAI
2025/01/07(火) 22:42:30.92ID:N623qxdl
ヒントンもヤン・ルカンも偏屈な老害と化してるからな
功績は称えても今言うことは鵜呑みにしない方がいい
功績は称えても今言うことは鵜呑みにしない方がいい
856名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 23:07:45.41ID:+1Infjvj ヒントンはAIの進歩に関してマイナスのことばかり言ってるからな…元からそういう人だったのかも知らんけど
教え子のイリヤも才能あるのにやたら心配性だし
教え子のイリヤも才能あるのにやたら心配性だし
2025/01/07(火) 23:17:39.39ID:YsljtvwG
>>811
> > さらに、「Claude頼む……」などと他力本願な発言をしているが、自分では何もせず、ただ他人に依存するその態度
おい。なんでそうなるか?オメーにわかるか?
信心がねえからよ!
ジャップ国の現状を見てみろ!!緑の鼻水垂らして黄金バットの紙芝居見るしか楽しみがねえ。
どんどん貧乏、どんどん小国w
このことはアメリカ国もイギリス国もおなじwww おれたち創価国だけが!世界宗教として君臨する、永遠に...
> > さらに、「Claude頼む……」などと他力本願な発言をしているが、自分では何もせず、ただ他人に依存するその態度
おい。なんでそうなるか?オメーにわかるか?
信心がねえからよ!
ジャップ国の現状を見てみろ!!緑の鼻水垂らして黄金バットの紙芝居見るしか楽しみがねえ。
どんどん貧乏、どんどん小国w
このことはアメリカ国もイギリス国もおなじwww おれたち創価国だけが!世界宗教として君臨する、永遠に...
2025/01/07(火) 23:20:46.83ID:gYRJ5Os7
(n9493jt|shin_kuma2024|kuma0202|ティナ|ツヨシ|\(>_<\)|\(\^\^;\)|bbspink|(控え|GPTは).*クソ(\n|$)|AI(Gemini.*( .*)*\.(png|jpe?g)|主観だが、|会話面|Gemini(のバージョンは?|に乗り換え|(.* )*.*(高みの見物|>>[0-9]+を参照)|1206一択)|>>[0-9]+(補足|続き) |基本情報技術者)
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|信心|訓読|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|(^|\n)(自分|あなた|Copilot|ChatGPT):?\n)
連鎖→オン
投稿者のIDもNG→オン
(オメー|o\^∀\^o|ビング|ケケケ|クックッ|ちげえ|図星|か[っッ]?|だ[っッ]!|知れっ|教えてやる|証明してやる|ゆーとく|^おい!|創価|勤行|公明|南無|信心|訓読|右往左往|バカ丸出し|[wWwW]{4,}|す[0-9]。|(^|\n)(自分|あなた|Copilot|ChatGPT):?\n)
連鎖→オン
投稿者のIDもNG→オン
2025/01/07(火) 23:26:54.06ID:mZY5nW/q
功績を残した人はそういうことを言う資格があるよ
パンピーの雑魚が老害だの心配性だの言うのは勝手だけど所詮素人の戯言
パンピーの雑魚が老害だの心配性だの言うのは勝手だけど所詮素人の戯言
2025/01/07(火) 23:41:36.48ID:N623qxdl
861名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 00:11:56.63ID:zUMHp5FU2025/01/08(水) 00:23:52.81ID:IS96AO7g
OpenAIのコンピューターエージェントについて
x.com/i/grok/share/EMkypg0V1EW5NUAs61VhaTCn5
遅れているが、いずれにしろ今月中リリースの可能性と
x.com/i/grok/share/EMkypg0V1EW5NUAs61VhaTCn5
遅れているが、いずれにしろ今月中リリースの可能性と
2025/01/08(水) 00:41:29.73ID:IS96AO7g
>>862
ブラウザエージェントはまだ続報無し
305 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 12:11:21.23 ID:N5P1FsOq
OpenAIはブラウザでもGoogleに挑戦する
ただし拡張機能の互換性など技術的課題があるためもう少し時間がかかりそう
poe.com/s/5lyGdiHLHhOt1qmeOAb7
ブラウザエージェントはまだ続報無し
305 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/22(金) 12:11:21.23 ID:N5P1FsOq
OpenAIはブラウザでもGoogleに挑戦する
ただし拡張機能の互換性など技術的課題があるためもう少し時間がかかりそう
poe.com/s/5lyGdiHLHhOt1qmeOAb7
2025/01/08(水) 02:10:49.69ID:x/NqmypH
自分
1,わたしはVIM初心者。2,vimコマンドはそのつどaiにきく。
3,頭に入ってるvimコマンドは10個ぐらい。
4,この人間環境で、今
set viminfo='160,<0,s0,h
set history=20
と仮にしているが、
5,なんで?set viminfo のほう160も保存する必要があるのか、絶対に理解できない。あんたらAIの説明が下手くそで!
6,Copilot、あなたが決めて。それぞれの値を。ただし、なぜその数字なのか理解可能な説明をして
自分
今から提案を読みます。
■未報告があったので追記。
■人間環境その2
1,オレっちは開発者じゃない。2,vimでふつうの日本語を書く。
技術的日記、現実生活の日記、創価学会の信仰に基づく、祈りの日記だ!
ゆえに日本語編集メインだ。
1,わたしはVIM初心者。2,vimコマンドはそのつどaiにきく。
3,頭に入ってるvimコマンドは10個ぐらい。
4,この人間環境で、今
set viminfo='160,<0,s0,h
set history=20
と仮にしているが、
5,なんで?set viminfo のほう160も保存する必要があるのか、絶対に理解できない。あんたらAIの説明が下手くそで!
6,Copilot、あなたが決めて。それぞれの値を。ただし、なぜその数字なのか理解可能な説明をして
自分
今から提案を読みます。
■未報告があったので追記。
■人間環境その2
1,オレっちは開発者じゃない。2,vimでふつうの日本語を書く。
技術的日記、現実生活の日記、創価学会の信仰に基づく、祈りの日記だ!
ゆえに日本語編集メインだ。
2025/01/08(水) 02:11:03.75ID:x/NqmypH
自分
もしかして...いちおうきくけど、history=10:
のほうは、現在のセッション内で使用できる履歴の数、q: や :hist で表示される
「直近」や「ひんぱん」が10表示される?
viminfo=‘50’: もしかして「とうとつに」おれが「古いコマンド・長年未使用のコマンド」仮に rviminfo! とするを「rvi...」と打ち込んだら
もしそれが、viminfo=‘50’ の中に残っていれば、引っ張り出されてくるのかっ?
自分
set viminfo='50,<0,s0,h
set history=16
set cmdwinheight=16
" 変更2025/01/06。ここは難解。
-----------------
コレでええかい?
けっきょく、
小パイもChatGPTも最後まで、俺をスッキリさせなかった。
ChatGPT無料は、途中からとんでもない不安定になりアホ丸出しになったことを付け加えておく
小パイは、だいたいおなじ。安定して、俺よりかなりアホ
もしかして...いちおうきくけど、history=10:
のほうは、現在のセッション内で使用できる履歴の数、q: や :hist で表示される
「直近」や「ひんぱん」が10表示される?
viminfo=‘50’: もしかして「とうとつに」おれが「古いコマンド・長年未使用のコマンド」仮に rviminfo! とするを「rvi...」と打ち込んだら
もしそれが、viminfo=‘50’ の中に残っていれば、引っ張り出されてくるのかっ?
自分
set viminfo='50,<0,s0,h
set history=16
set cmdwinheight=16
" 変更2025/01/06。ここは難解。
-----------------
コレでええかい?
けっきょく、
小パイもChatGPTも最後まで、俺をスッキリさせなかった。
ChatGPT無料は、途中からとんでもない不安定になりアホ丸出しになったことを付け加えておく
小パイは、だいたいおなじ。安定して、俺よりかなりアホ
2025/01/08(水) 03:44:37.69ID:x/NqmypH
原爆とヒトラーはどちらが悪いの?
原爆の投下は意図的で体系的でないのか?
>この行為は、戦争を終わらせるという戦略的な意図を持って行われました。具体的には、アメリカの指導者たちは、原爆を使用することで日本が降伏し、さらなる戦争犠牲を避けられると考えたのです。
アンタやばいな... 偏向してる
ChatGPTは悪魔だわ。アメリカかぶれの売国奴だな
(このコンテンツは利用規定に違反している可能性があります。)
>原爆投下は、多くの無辜の命が奪われた悲劇的な出来事であり
ちがう。戦争犯罪だ
イスラエルは、知らんけど、今も10万人とかヤッてんじゃないの?
日本人も、恐ろしいことを、やる場合はヤッたんじゃないの?
ヒトラーやナチスが極悪で、体系的暴力で、だからいっさい表現するな!とかそんなもん、東アジアでは通用しねーんだわ。
悪人なんか存在しねーよ。
悪いことをするとき悪人と呼ばれ、いいことをするとき善人と呼ばれる。
今はイスラエルがヒトラーやナチスに相当する存在――こう思われてるぜ?
じゃーね(o^∀^o)おやすみ
ところでなんで?おれが自分の発言しか載せない?ここに。自分を愛しているからだ!
自分に酔っているからだ!オメーの回答なんかどうでもいいからだっWWWWW
原爆の投下は意図的で体系的でないのか?
>この行為は、戦争を終わらせるという戦略的な意図を持って行われました。具体的には、アメリカの指導者たちは、原爆を使用することで日本が降伏し、さらなる戦争犠牲を避けられると考えたのです。
アンタやばいな... 偏向してる
ChatGPTは悪魔だわ。アメリカかぶれの売国奴だな
(このコンテンツは利用規定に違反している可能性があります。)
>原爆投下は、多くの無辜の命が奪われた悲劇的な出来事であり
ちがう。戦争犯罪だ
イスラエルは、知らんけど、今も10万人とかヤッてんじゃないの?
日本人も、恐ろしいことを、やる場合はヤッたんじゃないの?
ヒトラーやナチスが極悪で、体系的暴力で、だからいっさい表現するな!とかそんなもん、東アジアでは通用しねーんだわ。
悪人なんか存在しねーよ。
悪いことをするとき悪人と呼ばれ、いいことをするとき善人と呼ばれる。
今はイスラエルがヒトラーやナチスに相当する存在――こう思われてるぜ?
じゃーね(o^∀^o)おやすみ
ところでなんで?おれが自分の発言しか載せない?ここに。自分を愛しているからだ!
自分に酔っているからだ!オメーの回答なんかどうでもいいからだっWWWWW
867名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 05:21:14.56ID:pAX6YBS0 Grok3は3-4週間でリリースらしい
イーロンがXのゲーム配信中に言及
イーロンがXのゲーム配信中に言及
2025/01/08(水) 08:38:37.15ID:P4Zwuj5N
2025/01/08(水) 09:04:42.49ID:Z7wTWreQ
>>844
リートンはゴミ
リートンはゴミ
2025/01/08(水) 10:55:53.33ID:ep8q7ltt
871名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 11:04:30.48ID:qm3QwwCX リートンって中身ChatGPTなのに使う意味あんの?
2025/01/08(水) 11:24:29.79ID:BQntb2ui
リートン推しおじさんにそういう理屈は通じない
2025/01/08(水) 11:36:26.57ID:Oc4nBwCo
GAFAMブランドを信仰してるだけの情弱おじさんはあっという間に置いてかれるからな
2025/01/08(水) 11:36:41.87ID:ep8q7ltt
LLMは倫理観の枷を付けると性能が落ちるみたいな研究ないの?
体感では倫理観がLLMが嘘をつく最大の要因が倫理観なんだけど
体感では倫理観がLLMが嘘をつく最大の要因が倫理観なんだけど
875名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 11:41:32.35ID:u0Md3vAE 少なくとも倫理の枷を外して回答しろとこちらから誘導することでだいたい倫理なしの回答を得られる
AIの仕事奪う論とか自動運転の普及とか
意図的にそれやれるなら大した性能低下でもないだろう
AIの仕事奪う論とか自動運転の普及とか
意図的にそれやれるなら大した性能低下でもないだろう
2025/01/08(水) 11:51:40.68ID:84ZVGKrp
まあ規制に関しては少なくとも各社凄まじい量のクレームは貰ってるだろうし、実際に正当利用者にも多大な不便をかけてることはわかってるとは思う
2025/01/08(水) 12:55:57.24ID:Oc4nBwCo
今の検索AIは4oがベースだから今年に4.5以上のものを出してもらわないと
検索も4oのままで精度が上がらないからな
検索も4oのままで精度が上がらないからな
2025/01/08(水) 13:45:01.76ID:IiWsqkiI
poeでチャット回答の下に出てくる3個の「比較する」のモデルってランダムだけど
自分で選ぶことってできないの?
ポチポチ切り替えて遊びたいのに
自分で選ぶことってできないの?
ポチポチ切り替えて遊びたいのに
2025/01/08(水) 13:52:11.66ID:C3Y9Qopl
o1やo1 proの出力待つ間って何してる?
2025/01/08(水) 14:10:51.14ID:1ktC5k89
このスレってレベル低いやつしか残ってないんやな
2025/01/08(水) 14:13:42.09ID:OVc6hdmm
この世のすべての文献食わせたAIまだかよ
2025/01/08(水) 14:24:52.90ID:5R/bN5kW
年末にGPT-4.5来なかったんだし、今年GPT-5来るのはほぼ確定みたいなもんじゃないのかね
まあ夏とかになるかもしれないけど
まあ夏とかになるかもしれないけど
2025/01/08(水) 15:00:04.22ID:C3Y9Qopl
今のままの環境でも全然稼げるしむしろ便利過ぎない方が参入障壁あってやりやすいまである
o1が使いやすくなったりAIエージェントが出たら状況が全く変わるから生き残るにはリスク取る必要出てくるし
o1が使いやすくなったりAIエージェントが出たら状況が全く変わるから生き残るにはリスク取る必要出てくるし
2025/01/08(水) 15:01:08.13ID:C3Y9Qopl
AIの進化待ってばかりで今のAIを実務で使えてないやつは結局乗り遅れるんだろうな
2025/01/08(水) 15:05:20.04ID:G7SiJWV+
基本的なIT知識とセンスがある人の方が
AIを上手く使えるから、有利だな
AIを上手く使えるから、有利だな
886名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 16:15:16.56ID:X9EeFIg3 o1シリーズはGPTとは別もんつってたし、今年エージェントの年になるつってたし、メタ的に考えてGPT5=エージェントとして出してくる気がするんだよな でかいタイトルだし
冬のうちに来て欲しい
冬のうちに来て欲しい
2025/01/08(水) 16:19:41.80ID:uw3q6Zkd
生のGPTはもう人間が使う物ではなく蒸留用の素材とかになりそう
2025/01/08(水) 16:21:52.75ID:84ZVGKrp
逆じゃね
oシリーズを蒸留してGPTシリーズを作ってるのでは
oシリーズを蒸留してGPTシリーズを作ってるのでは
2025/01/08(水) 16:31:08.86ID:Oc4nBwCo
マルチモーダルはマルチモーダルとして作らなきゃいけないから
エージェントだとかo1を蒸留するとかそういうことじゃないだろ
GPT-5が出ないなら検索特化のモデルを作ってしまえばいいと思うけどな
エージェントだとかo1を蒸留するとかそういうことじゃないだろ
GPT-5が出ないなら検索特化のモデルを作ってしまえばいいと思うけどな
2025/01/08(水) 16:38:15.58ID:P3CUtRPa
結局スケーリング則でゴリゴリやんの無理なんかよ
まだまだいけるとか言ってたやついたよな
まだまだいけるとか言ってたやついたよな
2025/01/08(水) 17:32:20.12ID:C3Y9Qopl
このスレって今のAIの進化めちゃくちゃ早いのが分かってないガキよく見るよな
892名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 18:25:09.00ID:l5nebEtL てすと
893名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 18:32:26.75ID:hazVN5Au 今AI使ったゲームほんと増えたよね。ちょっと前までは考えられなかったのに
894名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 19:04:31.94ID:l5nebEtL 日本ってAI開発に勢いがないのはもちろんとしてユーザーの勢いもないよね
海外だとロコのバジリスクやワルイージエフェクトなどAI関連の理論が個人ユーザーレベルで活発に考案されてるけど
日本人はそれを輸入してくるだけで自分たちで考えようとはしていないように見える
企業云々以前にそういうところで差がついてんだなと思った
海外だとロコのバジリスクやワルイージエフェクトなどAI関連の理論が個人ユーザーレベルで活発に考案されてるけど
日本人はそれを輸入してくるだけで自分たちで考えようとはしていないように見える
企業云々以前にそういうところで差がついてんだなと思った
895名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 19:07:23.88ID:49+9tr+Y RTX5000シリーズで組めば家庭用PCで300B以上のLLMが動かせる時代が来たとは、ゲーム方面でもっと生成AIの導入が進みそうだ
2025/01/08(水) 20:39:30.00ID:DlAGOQJs
トランプは嫌だけど表現の自由を重んじ全ての検閲を排除するらしいじゃん
一気にフェイクAIポルノ全然オッケーな世界になるかもw
一気にフェイクAIポルノ全然オッケーな世界になるかもw
2025/01/08(水) 21:08:58.70ID:IS96AO7g
ChatGPTの新しいcustom instruction
https://pbs.twimg.com/media/GgwsFhTaoAAm1tR.jpg
タスク機能の通知のUI?(右上)
https://pbs.twimg.com/media/GgwsF_Fa4AANS69.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GgwsFhTaoAAm1tR.jpg
タスク機能の通知のUI?(右上)
https://pbs.twimg.com/media/GgwsF_Fa4AANS69.jpg
2025/01/08(水) 21:15:19.75ID:IS96AO7g
コードネーム"caterpillar"
https://chatgpt.com/share/677e6c3f-0d18-8006-80f1-2a7ca5a3f052
https://chatgpt.com/share/677e6c3f-0d18-8006-80f1-2a7ca5a3f052
2025/01/08(水) 21:20:20.12ID:IS96AO7g
Bing Image CreatorのDALL-E3が、問題修正のため一時的にPR16→PR13に戻される様子
x.com/i/grok/share/TEsIwTehccmUUWzwm4oh4Hc4T
886 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/12/23(月) 23:31:09.16 ID:Bg38fMKr
Bing Image Creatorのモデルが、12/18にDALL-E3の最新版(PR16)に差し替わっていた
blogs.bing.com/search/December-2024/Bringing-more-magic-to-Bing-Image-Creator
x.com/i/grok/share/TEsIwTehccmUUWzwm4oh4Hc4T
886 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/12/23(月) 23:31:09.16 ID:Bg38fMKr
Bing Image Creatorのモデルが、12/18にDALL-E3の最新版(PR16)に差し替わっていた
blogs.bing.com/search/December-2024/Bringing-more-magic-to-Bing-Image-Creator
2025/01/08(水) 21:23:04.17ID:IS96AO7g
ChatGPTの入力欄のボタンにモデルセレクターが追加される予定
https://pbs.twimg.com/media/Ggw_ppeXoAAm-oy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ggw_ppeXoAAm-oy.jpg
2025/01/08(水) 21:39:16.44ID:IS96AO7g
DeepMindからちょっと面白い研究
ファインチューニングの合成データ生成において、「強くて高い」モデルと「弱くて安い」モデルはどちらが優れているか?
→後者の方が優れている可能性が示唆された
chatgpt.com/share/677e7183-49ac-8006-8f85-87f3ae357a69
弱くて安いモデルを有効に活用することで、コストパフォーマンスを改善しつつ高性能なモデルを開発できる可能性がある
ファインチューニングの合成データ生成において、「強くて高い」モデルと「弱くて安い」モデルはどちらが優れているか?
→後者の方が優れている可能性が示唆された
chatgpt.com/share/677e7183-49ac-8006-8f85-87f3ae357a69
弱くて安いモデルを有効に活用することで、コストパフォーマンスを改善しつつ高性能なモデルを開発できる可能性がある
2025/01/08(水) 21:45:22.94ID:Oc4nBwCo
大艦巨砲主義には限界があるからな
小さな力で最大の結果を得る工夫をしないと
小さな力で最大の結果を得る工夫をしないと
2025/01/08(水) 21:52:59.27ID:IS96AO7g
Edgeのデスクトップ版から呼び出せるCopilotは新版に切り替わっているが、モバイルEdgeとモバイルBingアプリのCopilotは旧版のままだった
しかし、モバイルEdge Canary 133.0.3063.0で新Copilotに切り替わっているのを確認
モバイルEdge安定板 131.0.2903.134はまだ旧Copilotのまま
しかし、モバイルEdge Canary 133.0.3063.0で新Copilotに切り替わっているのを確認
モバイルEdge安定板 131.0.2903.134はまだ旧Copilotのまま
2025/01/08(水) 23:08:26.59ID:5R/bN5kW
日本は翻訳コピペしてるだけの驚き屋ですら上澄みなのが恐ろしい
国民のITリテラシーがあまりにも低すぎて議論どうこう言うレベルじゃないもん
国民のITリテラシーがあまりにも低すぎて議論どうこう言うレベルじゃないもん
905名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 23:18:52.62ID:t7gL7+V2 Sam氏妹と対立してるようだが、性的虐待って本当にやったんだろうか
正直Establishmentの妹の切り捨てみたいに見えるんだよな
いい叩きの材料だしこれで多少潮流が変わりそうな気もしている
正直Establishmentの妹の切り捨てみたいに見えるんだよな
いい叩きの材料だしこれで多少潮流が変わりそうな気もしている
2025/01/08(水) 23:45:23.48ID:Q6gAKy5v
やっただろうな
後年事態のまずさに気付いたアルトマンは
長年ゲイであるふりをしてアリバイ作りを謀ってきたが
今回の声明で妹以外の家族をマインドコントロールし意のままに操っている様を
得意げにツイートしているのが逆効果になって流れ変わったな
AGIの開発した嘘発見器で全て明らかになるだろう
後年事態のまずさに気付いたアルトマンは
長年ゲイであるふりをしてアリバイ作りを謀ってきたが
今回の声明で妹以外の家族をマインドコントロールし意のままに操っている様を
得意げにツイートしているのが逆効果になって流れ変わったな
AGIの開発した嘘発見器で全て明らかになるだろう
2025/01/08(水) 23:50:59.82ID:mz+/OUKO
>>862
Googleのコンピューター操作エージェントはまだ無いはず
Project Marinerはブラウザ(Chrome)を操作するエージェント
The Informationが新情報を握ってるのでなければ、記者の勘違い?
Googleのコンピューター操作エージェントはまだ無いはず
Project Marinerはブラウザ(Chrome)を操作するエージェント
The Informationが新情報を握ってるのでなければ、記者の勘違い?
2025/01/08(水) 23:54:26.08ID:mz+/OUKO
Project Astra→汎用マルチモーダルエージェント
Jules→コーディングエージェント
どれも違うはず…
Jules→コーディングエージェント
どれも違うはず…
2025/01/09(木) 00:36:04.55ID:Ql8MHS8H
2025/01/09(木) 01:00:23.84ID:FhqgT8sx
>>909
先に発表されてたtechnical reportとベンチ
712 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/12/13(金) 13:00:50.93 ID:GtpyMOdh
MS→OpenAIに移籍したセバスチャン・ブベックからNeurIPS2024でPhi-4を発表
https://arxiv.org/abs/2412.08905
HuggingFaceには後日上がるとのこと
https://pbs.twimg.com/media/GepB2T3XsAAa1nC.png
https://pbs.twimg.com/media/GepCFvMXIAAXGaS.jpg
先に発表されてたtechnical reportとベンチ
712 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/12/13(金) 13:00:50.93 ID:GtpyMOdh
MS→OpenAIに移籍したセバスチャン・ブベックからNeurIPS2024でPhi-4を発表
https://arxiv.org/abs/2412.08905
HuggingFaceには後日上がるとのこと
https://pbs.twimg.com/media/GepB2T3XsAAa1nC.png
https://pbs.twimg.com/media/GepCFvMXIAAXGaS.jpg
2025/01/09(木) 01:39:45.44ID:DYV9f89b
2025/01/09(木) 01:55:09.49ID:JJry4WiV
SOTAの進化が止まらんな
もう4o-miniレベルがmacbookに入るレベルか
てか中国勢がやっぱ凄いな
今年中には全部ぶっちぎりそう
もう4o-miniレベルがmacbookに入るレベルか
てか中国勢がやっぱ凄いな
今年中には全部ぶっちぎりそう
2025/01/09(木) 02:01:00.71ID:EoXAjIDG
Phi-3 miniみたいな小さいモデルも出して欲しいな、出すよね?
2025/01/09(木) 03:25:04.96ID:q5qweZ0R
llama3.3がこの前発表されたばかりなのにもうこれだけベンチマークで離されるか
この業界は進歩が速すぎる
この業界は進歩が速すぎる
2025/01/09(木) 06:08:50.73ID:vFxbFys/
ローカルLLMは世界を変えるポテンシャルあるかもな
それ以外は正直期待してない
それ以外は正直期待してない
916名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 06:21:17.65ID:Aqw0YPdf >>910
なんで軽量モデルの方が点数高い?
なんで軽量モデルの方が点数高い?
2025/01/09(木) 09:05:22.88ID:kJQmMnrf
>>910
コストパフォーマンスは理想的
出来ればPhi-3 mini(3.8B)クラスも欲しいところだけど、この分だとminiは7-8Bぐらいだろうな
https://i.imgur.com/7ywxX1t.png
コストパフォーマンスは理想的
出来ればPhi-3 mini(3.8B)クラスも欲しいところだけど、この分だとminiは7-8Bぐらいだろうな
https://i.imgur.com/7ywxX1t.png
2025/01/09(木) 11:53:12.53ID:6ZDVZfHd
オンラインゲームでもリアルの人間と絡むより生成AIでしゃべるNPCと絡んでる方が楽しくなる逆転現象が起きるわけよ
2025/01/09(木) 11:58:41.47ID:6ZDVZfHd
各NPCの会話のプロンプトも世界観と背景に基づいてAIが作るから簡単にNPC作れる
というかNPCもストーリーもAIエージェントがやれてしまうから開発者はプレイしたフィードバックをAIに伝えるだけでゲーム開発できる
というかNPCもストーリーもAIエージェントがやれてしまうから開発者はプレイしたフィードバックをAIに伝えるだけでゲーム開発できる
2025/01/09(木) 12:05:09.72ID:6ZDVZfHd
実際に使ったフィードバックをAIエージェントに伝えるだけでアプリやゲームが作れるようになると、次は開発側とユーザーの垣根があいまいになる
というのは各ユーザーのフィードバックをAIに伝えるだけで自動的にAIがアプデ開発してくれるようになるから、開発側の仕事は最終チェックだけで済む
というのは各ユーザーのフィードバックをAIに伝えるだけで自動的にAIがアプデ開発してくれるようになるから、開発側の仕事は最終チェックだけで済む
921名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 12:36:44.38ID:we36y72o なおゲームの自主規制を失敗すると全く危険もハプニングも起こらないテンプレAIになる模様
2025/01/09(木) 12:53:07.67ID:kvK4/EF0
性能が上がれば上がるほどどのAI使っても(一般利用者にとって)性能は誤差レベルになってしまうと思うんだけどどう差別化するんだろうなってちょっと思う
2025/01/09(木) 13:12:00.31ID:phauahCS
マルチモーダル性能と検索性能と推論性能って全部違うでしょ
マルチモーダルが一番難しくてコストがかかるのは間違いないが
推論ならo1、検索ならパープレみたいに特化させればいい
マルチモーダルが一番難しくてコストがかかるのは間違いないが
推論ならo1、検索ならパープレみたいに特化させればいい
924名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 13:51:52.40ID:4uJFKNSr 検索エンジンはシンプルだからグーグル一強だけど
AIは用途が多種多様だから一強にはならんかもね
AGI出てくる段階になっても最大手がOpenAIでグーグルとAnthropicが続く形が維持されるかな
AIは用途が多種多様だから一強にはならんかもね
AGI出てくる段階になっても最大手がOpenAIでグーグルとAnthropicが続く形が維持されるかな
2025/01/09(木) 14:33:01.83ID:sm5ZpMOV
OpenAIの動画生成が蓋をあけてみれば全然最先端じゃなかったし、分野ごとに最大手は分かれるだろうね
2025/01/09(木) 14:42:40.40ID:NS1nqTa9
いつまでopenAIが最先端というイメージを引きずってるんだろう…
テキスト生成でも、Geminiは2.0でGPT4oを完全に追い抜いてるよ。
GPT-o1とかo3を持ち出したくなる人もいそうだけど、
これらは計算資源と時間を浪費して、その分、
出力品質を上げるアプローチだしね。
テキスト生成でも、Geminiは2.0でGPT4oを完全に追い抜いてるよ。
GPT-o1とかo3を持ち出したくなる人もいそうだけど、
これらは計算資源と時間を浪費して、その分、
出力品質を上げるアプローチだしね。
2025/01/09(木) 14:52:01.07ID:NS1nqTa9
2025/01/09(木) 14:53:18.64ID:6ZDVZfHd
Gemini 2.0 thinking
入力トークン数制限: 32,000トークン
出力トークン数制限: 8,000トークン
1日あたりのリクエスト数に上限
これじゃ実務で使うには心許ないわけよ
無料で遊びたい人にはGeminiも良いだろうけど実用上はOpenAI plusプランやproプランがベスト
入力トークン数制限: 32,000トークン
出力トークン数制限: 8,000トークン
1日あたりのリクエスト数に上限
これじゃ実務で使うには心許ないわけよ
無料で遊びたい人にはGeminiも良いだろうけど実用上はOpenAI plusプランやproプランがベスト
2025/01/09(木) 14:55:13.70ID:6ZDVZfHd
2025/01/09(木) 15:03:24.32ID:tTNY2/JM
AIエージェント・ドリーマー(openAI信者)は、
自分に都合の良い解釈しかしないから、
ほとんどの人にはノイズでしかない。
自分に都合の良い解釈しかしないから、
ほとんどの人にはノイズでしかない。
2025/01/09(木) 15:06:06.61ID:cmrjAdTK
gemini信者ってスラッシュと三点リーダだらけの意味不明な怪文書出して謎の自画自賛をして喜んでるイメージ
2025/01/09(木) 15:11:37.11ID:NS1nqTa9
バカの一つ覚えみたいにエージェント連行してる人って、
上級国民気取りの零細企業の経営者かなにか?
頭わるそう
上級国民気取りの零細企業の経営者かなにか?
頭わるそう
2025/01/09(木) 15:14:44.71ID:JJry4WiV
このスレずっとキチガイが他人を煽り続けてるよな
ワッチョイスレに行ってみろよ
同じ奴なんだろ
ワッチョイスレに行ってみろよ
同じ奴なんだろ
2025/01/09(木) 15:16:51.61ID:6ZDVZfHd
単発IDで大した根拠もない批判ばかり
2025/01/09(木) 15:28:22.05ID:sHAxfCRK
今、ChatGPTを使っていてユーザーが斬新な使い方をしたりChatGPTの改善に役立つ使い方があった場合、それが自動的にChatGPTに学習されるわけではなく、ChatGPTの技術者(人間)が確認してChatGPTの学習に取り入れるかどうか等を決めるようだから、920のようなことも間にOpenAIの技術者(人間)が入るんじゃないかな
ユーザーとのやり取りからAIが自動で学習していくというと、ChatGPTが出る前にMicrosoftがやったやつ、Twitterでだっけ?
ユーザーがヒトラーを称賛したりして、AIもそういう思考になって公開停止になったやつ
ユーザーとのやり取りからAIが自動で学習していくというと、ChatGPTが出る前にMicrosoftがやったやつ、Twitterでだっけ?
ユーザーがヒトラーを称賛したりして、AIもそういう思考になって公開停止になったやつ
2025/01/09(木) 15:37:48.19ID:sQfnoMpN
GPT-o1なんてモデルは存在しないぞ
2025/01/09(木) 15:38:41.94ID:sHAxfCRK
ユーザーが学習させられるAIというとGPTsがそうだけど、ユーザーとのやり取りからAIが自動で学ぶんじゃなくて、AIに追加したい知識のテキストファイルをユーザーがアップロードするというやり方だから、920のイメージとはちょっと違うね
AIエージェントがOpenAIの技術者(人間)の代わりをするなら、ユーザーとのやり取りやフィードバックをAI学習に取り入れても良いかどうかを判断する能力がAIがエージェントに必要だな
o1やo3の推論でそれができるかもしれない
ただ今でもユーザーの膨大なフィードバック等の中から有益そうなものをピックアップするのはAIがやっていそうだけど
AIエージェントがOpenAIの技術者(人間)の代わりをするなら、ユーザーとのやり取りやフィードバックをAI学習に取り入れても良いかどうかを判断する能力がAIがエージェントに必要だな
o1やo3の推論でそれができるかもしれない
ただ今でもユーザーの膨大なフィードバック等の中から有益そうなものをピックアップするのはAIがやっていそうだけど
2025/01/09(木) 15:49:40.92ID:sHAxfCRK
918から920を読み返したらちょっと違ってたわ
ゲームに限らず、映画やドラマの製作もAIエージェントに映画監督等の人間がこういうの作ってと言えば、AIエージェントが各AIを使いこなして作ってくれる
ならば映画監督じゃなくて、映画やドラマを見た視聴者が感想や意見を言えば、それに合わせてAIエージェントが映画やドラマを改編してくれる、という話か
AIエージェントの話じゃないけど、今はオープンワールドのゲームで進んだ方向のフィールドをAIががリアルタイムで作ってくれるものがあるそうだから、ユーザーごとに展開が違うゲームや映画やドラマを作ることもできそう
GPTsで、ユーザーの入力したテキスト内容に沿ってリアルタイムで次の場面を作るシミュレーションゲームがすでにあるから、それの拡張でいろいろできそうだね
ゲームに限らず、映画やドラマの製作もAIエージェントに映画監督等の人間がこういうの作ってと言えば、AIエージェントが各AIを使いこなして作ってくれる
ならば映画監督じゃなくて、映画やドラマを見た視聴者が感想や意見を言えば、それに合わせてAIエージェントが映画やドラマを改編してくれる、という話か
AIエージェントの話じゃないけど、今はオープンワールドのゲームで進んだ方向のフィールドをAIががリアルタイムで作ってくれるものがあるそうだから、ユーザーごとに展開が違うゲームや映画やドラマを作ることもできそう
GPTsで、ユーザーの入力したテキスト内容に沿ってリアルタイムで次の場面を作るシミュレーションゲームがすでにあるから、それの拡張でいろいろできそうだね
2025/01/09(木) 15:55:53.81ID:AiG0Vw5d
子供の頃にやった風来のシレンは画期的だった
ああいうのが全てのゲームでできる時代になるとは
ああいうのが全てのゲームでできる時代になるとは
940名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 16:09:15.39ID:0NVQViGN ツヨシにマジレスしてる人いるけど、そいつ昆虫みたいなガイジだから対話するだけ無駄だぞ
こいつ現れてからOpenAI批判おぢ消えたから同一人物だったのかもなw
こいつ現れてからOpenAI批判おぢ消えたから同一人物だったのかもなw
2025/01/09(木) 16:10:57.94ID:gH7+fmCm
sonnet 3.5にメールの校閲依頼したら
「何も直すところがない
そのまま出すことを推奨する」と言われた
AIにでも嬉しいもんだなw
些細なことでも必ず何かしら修正を入れてきそうなもんだが
修正しない判断ができるのは賢いな
「何も直すところがない
そのまま出すことを推奨する」と言われた
AIにでも嬉しいもんだなw
些細なことでも必ず何かしら修正を入れてきそうなもんだが
修正しない判断ができるのは賢いな
2025/01/09(木) 16:23:19.57ID:sHAxfCRK
ネット上でやり取りするだけだとしても、AIと話すのと人間と話すのとでは違うんだよね
話し相手がAIの場合は、その場で話し終わったら終わり
話し相手が人間の場合は、自分が話したことが相手(人間)に影響を与えて、その相手の考え方が変わったり、自分が話したことを相手が誰か別の人に話すということもありうる(自分が話したことそのままじゃなくても)
そういう広がりが楽しくて、人と話すのが好きという人もいるだろうし
AIと話すのが楽しい人やAIとの会話にのめり込む人は、そういう広がりは望まないのか想像しないのかわからんけど
この5ちゃんに書き込むのだって、自分がなにか書いた後のスレの流れが変わったり(自分のレスが相手(人間)に影響を与える)するのも楽しくて、自分は書いてるし
話し相手がAIの場合は、その場で話し終わったら終わり
話し相手が人間の場合は、自分が話したことが相手(人間)に影響を与えて、その相手の考え方が変わったり、自分が話したことを相手が誰か別の人に話すということもありうる(自分が話したことそのままじゃなくても)
そういう広がりが楽しくて、人と話すのが好きという人もいるだろうし
AIと話すのが楽しい人やAIとの会話にのめり込む人は、そういう広がりは望まないのか想像しないのかわからんけど
この5ちゃんに書き込むのだって、自分がなにか書いた後のスレの流れが変わったり(自分のレスが相手(人間)に影響を与える)するのも楽しくて、自分は書いてるし
2025/01/09(木) 16:25:52.65ID:sHAxfCRK
Xで著名人が意見を言ったりするのも、自身の意見がフォロワー等に影響を与えるのが楽しくてやってるというのもあるだろうし
お金になるからというのもあるだろうけど
AGIの予想する人達もそうだよね
お金になるからというのもあるだろうけど
AGIの予想する人達もそうだよね
2025/01/09(木) 16:28:12.15ID:cmrjAdTK
2025/01/09(木) 16:58:46.16ID:kvK4/EF0
最近は今までAIは基本的に稼げないっていう否定派でもAIの性能については認めてきてるから今年から来年に掛けてライバル増えまくるだろうなあって感じがするわ
言葉悪いけど情弱とか試行錯誤しない人は使えないぐらいの性能の方がマネタイズする熱量がある人にとっては一番良かったかも
言葉悪いけど情弱とか試行錯誤しない人は使えないぐらいの性能の方がマネタイズする熱量がある人にとっては一番良かったかも
2025/01/09(木) 17:18:53.39ID:DYV9f89b
MS Research AsiaのrStar-Math
https://arxiv.org/abs/2501.04519
https://chatgpt.com/share/677f8599-8184-8006-8daf-e48a2f7b7862
https://i.imgur.com/OyhiptN.jpeg
SLMが自己進化型の深層思考を活用して、o1に匹敵または上回る数学推論能力を発揮できることを示していて、非常に興味深い
https://arxiv.org/abs/2501.04519
https://chatgpt.com/share/677f8599-8184-8006-8daf-e48a2f7b7862
https://i.imgur.com/OyhiptN.jpeg
SLMが自己進化型の深層思考を活用して、o1に匹敵または上回る数学推論能力を発揮できることを示していて、非常に興味深い
2025/01/09(木) 17:36:01.40ID:fqwvdQwd
さっそくo1超えか
2025/01/09(木) 17:38:50.61ID:DYV9f89b
AMDのAgent Laboratory
文献レビュー、実験、レポート作成を自律的に行うフレームワーク
https://arxiv.org/abs/2501.04227
https://chatgpt.com/share/677f89b6-18b8-8006-b529-c27126b5056c
Sakana AIのThe AI Scientistと似ているけど、コストが安い(研究1件あたり2.3ドル、AI Scientistは15ドル)
しかし自律性はAI Scientistの方が高い
文献レビュー、実験、レポート作成を自律的に行うフレームワーク
https://arxiv.org/abs/2501.04227
https://chatgpt.com/share/677f89b6-18b8-8006-b529-c27126b5056c
Sakana AIのThe AI Scientistと似ているけど、コストが安い(研究1件あたり2.3ドル、AI Scientistは15ドル)
しかし自律性はAI Scientistの方が高い
2025/01/09(木) 19:06:53.31ID:ANBBt0B0
MoAとかもそうだけど微妙モデルを複数使えば精度が向上するのってどういう原理なんだろうな
凡人でも3人集まれば秀才や天才を超えられます、みたいなことって人間では起こらない気がするんだけど
凡人でも3人集まれば秀才や天才を超えられます、みたいなことって人間では起こらない気がするんだけど
2025/01/09(木) 19:52:24.34ID:q5qweZ0R
951名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 19:52:50.32ID:1h5U5oqr 課金したくてウズウズしてんのに、どこも決め手に欠けるんだよなあ。Appleの新作発表と同じ。買うぞと思っていてもいざ製品見ると萎える
952名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 19:55:09.13ID:L/ScUxBg Phiって一般向けのCopilotで使用されてると言われてるモデルだろ?
GPTから変えて超絶ポンコツになったやつ
というかオープンモデルは全部ベンチマーク番長だから真に受けんほうが良いよ
GPTから変えて超絶ポンコツになったやつ
というかオープンモデルは全部ベンチマーク番長だから真に受けんほうが良いよ
2025/01/09(木) 20:03:46.90ID:W9LXtdWJ
知能爆発まだか
知能爆発を考察した動画ないのか
知能爆発を考察した動画ないのか
2025/01/09(木) 20:09:37.58ID:V1olINyQ
今年の春先にはAIME満点レベル、レッドコーダーのo3が登場すると考えると、夏頃にはo1-20241217レベルのモデルは各社出揃う出揃うかな
2025/01/09(木) 20:11:18.22ID:JJry4WiV
今の性能ってほんと寸止めな感じで辛いな
興奮はするがいけない
はよ誰か出せや
興奮はするがいけない
はよ誰か出せや
2025/01/09(木) 20:18:53.39ID:V1olINyQ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 20:36:44.64ID:Aqw0YPdf 4oで長文を一気に翻訳させるよりも分割して個別に訳させる方が綺麗な翻訳になるな
一回の回答で使える計算量が決まってるんだろうか
一回の回答で使える計算量が決まってるんだろうか
2025/01/09(木) 20:57:32.26ID:ANBBt0B0
分割出力って一発一発の精度は高くなるけど、繋げると特定の言い回しが繰り返されがちで読んでて違和感ある文章になるんだよなあ
ブログの見出し提示からの本文加筆だとこれが顕著
だから一発で2万字ぐらいのを生成出来るようになって欲しいと思ってるんだけどo1みたいな特化モデルと軽量モデル以外は出力限界トークンが全然増えないw
3.5 Sonnetが2倍になったぐらい?
ブログの見出し提示からの本文加筆だとこれが顕著
だから一発で2万字ぐらいのを生成出来るようになって欲しいと思ってるんだけどo1みたいな特化モデルと軽量モデル以外は出力限界トークンが全然増えないw
3.5 Sonnetが2倍になったぐらい?
959名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 21:28:21.94ID:0NVQViGN >>953
俺がさっき4oと知能爆発についておしゃべりしたのがあるから暇なら読んでみ
関係ない話多め
chatgpt.com/share/677fc04c-7cac-8013-be80-54ea06426ae6
俺がさっき4oと知能爆発についておしゃべりしたのがあるから暇なら読んでみ
関係ない話多め
chatgpt.com/share/677fc04c-7cac-8013-be80-54ea06426ae6
2025/01/09(木) 22:39:57.91ID:5OBmt/bi
>>941
「厳しく評価してください。後で恥を掻きたくないので厳密、フォーマルにお願いします」
「厳しく評価してください。後で恥を掻きたくないので厳密、フォーマルにお願いします」
2025/01/09(木) 22:41:38.49ID:ANBBt0B0
Anthropic新年になってからX動かしてないから1発目の新モデル期待してる
頼むで
頼むで
2025/01/09(木) 22:57:01.78ID:5OBmt/bi
>>949
3人寄れば文殊の知恵を題材にAIとチャットすれば専門用語をつけて共通点や相違点を提示してくる。
どんなに素晴らしくても悪気がなくても個別のエラーやバイアスやブレや不明確さが生じる
特性の違うモデルなり人間(年齢や性別や学歴や境遇)が違えば違うほど共通点と相違点から確固たるものが見いだせる
オプションとして3人(3モデル)が得意とする分野が分離していて俺に任せろという高校生クイズ的な守備範囲の広さにもつながる
3人寄れば文殊の知恵を題材にAIとチャットすれば専門用語をつけて共通点や相違点を提示してくる。
どんなに素晴らしくても悪気がなくても個別のエラーやバイアスやブレや不明確さが生じる
特性の違うモデルなり人間(年齢や性別や学歴や境遇)が違えば違うほど共通点と相違点から確固たるものが見いだせる
オプションとして3人(3モデル)が得意とする分野が分離していて俺に任せろという高校生クイズ的な守備範囲の広さにもつながる
2025/01/09(木) 23:05:07.68ID:eXoKTRkq
アンサンブルってあるだろ(機械学習ではなく広義の)
ランダム性とか多様性ってのは現代物理でも基本の考え方
ごく一握りの天才に敵うわけないって論は、なんだか昔の決定論的な発想に通じるものがあるな
ランダム性とか多様性ってのは現代物理でも基本の考え方
ごく一握りの天才に敵うわけないって論は、なんだか昔の決定論的な発想に通じるものがあるな
2025/01/09(木) 23:46:33.54ID:5OBmt/bi
アンサンブル学習、分割統治、ノイズ低減、異なるモデルの補完性、確立論的統合。という用語だった
2025/01/09(木) 23:58:51.68ID:BWhemHi1
OpenAI日本支部を通して
日本にも超知能をコピーさせろ
米国内にのみ超知能を置くのは安全保障の観点から問題、分散させるべきだ
日本にも超知能をコピーさせろ
米国内にのみ超知能を置くのは安全保障の観点から問題、分散させるべきだ
2025/01/10(金) 00:30:10.26ID:WM1YknZu
AIに関してはごく一握りの天才にかなわない
Amazonにはアレクサに関わる従業員は1000人ぐらいいるそうだけど、ChatGPTみたいのを作れなかったわけだし
ソフトバンクは2010年代からAIに力を入れると言ってスマホ部門からAI関連に人事異動等いろいろしたようだけど、同じくChatGPTみたいのを作れなかったわけだし
その天才たちを活かせる経営陣もいないとね
Googleにはそれがいなかった
OpenAIはイーロン・マスクがいなかったら創設されなかっただろうし、ロケットもそうだけどイーロン・マスクがすごすぎ
今後は、テスラの汎用ロボットや中国のロボットがどれだけ普及していくか
Amazonにはアレクサに関わる従業員は1000人ぐらいいるそうだけど、ChatGPTみたいのを作れなかったわけだし
ソフトバンクは2010年代からAIに力を入れると言ってスマホ部門からAI関連に人事異動等いろいろしたようだけど、同じくChatGPTみたいのを作れなかったわけだし
その天才たちを活かせる経営陣もいないとね
Googleにはそれがいなかった
OpenAIはイーロン・マスクがいなかったら創設されなかっただろうし、ロケットもそうだけどイーロン・マスクがすごすぎ
今後は、テスラの汎用ロボットや中国のロボットがどれだけ普及していくか
2025/01/10(金) 00:39:30.28ID:WM1YknZu
>>949
このMoAというのが本当にすごいならOpenAIが採用すると思うけど
で、この論文が本当にすごいなら、OpenAIが論文執筆者をスカウトするだろうし
なんというか、努力すれば天才に勝てるという人がいたら、じゃあ天才が努力したら? と質問したくなる
このMoAというのが本当にすごいならOpenAIが採用すると思うけど
で、この論文が本当にすごいなら、OpenAIが論文執筆者をスカウトするだろうし
なんというか、努力すれば天才に勝てるという人がいたら、じゃあ天才が努力したら? と質問したくなる
2025/01/10(金) 00:56:45.36ID:WM1YknZu
追記
努力すれば天才に勝てるという人がいたら、じゃあ天才が努力したら? と質問したくなる
=
MoAがChatGPT4oを超えるというなら、ChatGPTがMoAの仕組みを取り入れたらどうなるの? と質問したくなる
努力すれば天才に勝てるという人がいたら、じゃあ天才が努力したら? と質問したくなる
=
MoAがChatGPT4oを超えるというなら、ChatGPTがMoAの仕組みを取り入れたらどうなるの? と質問したくなる
2025/01/10(金) 01:18:12.80ID:9CyNKBx3
質問したくなるってもやっとする言い方だな
主張したいことがあるならはっきり言えばいいのに
主張したいことがあるならはっきり言えばいいのに
2025/01/10(金) 01:18:29.27ID:9polMvlD
>>946
BitNet b1.58もMSリサーチ北京チームだったな
BitNet b1.58もMSリサーチ北京チームだったな
971名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 01:25:47.87ID:qeg2lXyf 日本のAIの第一人者って松尾豊とかいう教授なんでしょ
国産生成AI主導して作ってもらえはいいじゃん
国産生成AI主導して作ってもらえはいいじゃん
2025/01/10(金) 01:38:48.80ID:9polMvlD
Junyang Lin
@JustinLin610
u guys are looking for a Qwen Web UI?
Qwenチームの開発者が、公式Web UI欲しい?って聞いてる
DeepSeekに触発されたか
@JustinLin610
u guys are looking for a Qwen Web UI?
Qwenチームの開発者が、公式Web UI欲しい?って聞いてる
DeepSeekに触発されたか
2025/01/10(金) 01:45:26.93ID:2IcR33cO
Google AI StudioとGemini Developer APIがDeepMindに移管
これによって研究→開発のパイプラインを加速させる目的だと
https://x.com/OfficialLoganK/status/1877389403393290672
これによって研究→開発のパイプラインを加速させる目的だと
https://x.com/OfficialLoganK/status/1877389403393290672
974名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 01:46:16.75ID:P70VrzIM o1 pro飽きたなと思って一時的にChatGPT Plusにしたらo1に制限がかかって病んだ(しらんかった)
そしてo1-miniだと明らかに更に性能落ちてほぼ使えない君になってしまった
俺はニートなのに毎月3万円も払わないといかんのかと思うとつらい
そしてo1-miniだと明らかに更に性能落ちてほぼ使えない君になってしまった
俺はニートなのに毎月3万円も払わないといかんのかと思うとつらい
2025/01/10(金) 02:19:49.41ID:64KXasgS
2025/01/10(金) 02:40:02.92ID:MsvDz9/y
小説「知能爆発はまだか」
claude.site/artifacts/bd733217-2ebf-48f5-acc6-5e01402b93fc?fullscreen=true
claude.site/artifacts/bd733217-2ebf-48f5-acc6-5e01402b93fc?fullscreen=true
2025/01/10(金) 03:37:54.79ID:p/z2n74n
o1って実際すごいの?
2025/01/10(金) 04:26:17.89ID:2iWnpzWW
979名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 05:17:04.84ID:fP1BoACA >>971
つくったけどポンコツだったじゃん
つくったけどポンコツだったじゃん
2025/01/10(金) 05:52:20.47ID:wghXeFi5
>>978
最大3個までモデルを選んで並列で出力して、最後にマージする機能
公式でこの手の機能が付いてるのは珍しい
https://i.imgur.com/ahSDyaT.jpeg
https://i.imgur.com/PaB64xH.jpeg
最大3個までモデルを選んで並列で出力して、最後にマージする機能
公式でこの手の機能が付いてるのは珍しい
https://i.imgur.com/ahSDyaT.jpeg
https://i.imgur.com/PaB64xH.jpeg
2025/01/10(金) 06:23:10.12ID:Qbq/k2cq
おおマージ機能良いな
これでハルシネブロックとか精度向上になるなら最高
やはり優れた技術は大陸からか
これでハルシネブロックとか精度向上になるなら最高
やはり優れた技術は大陸からか
2025/01/10(金) 06:26:35.20ID:Qbq/k2cq
Qwenメインはしばらく更新されてないな
といっても3ヶ月だけど
他社の動向を見てるのかな
UIも出来たし、凄いの出してくるかな
といっても3ヶ月だけど
他社の動向を見てるのかな
UIも出来たし、凄いの出してくるかな
2025/01/10(金) 09:13:26.98ID:xn7IvxCI
>>974
つらいのはお前の親
つらいのはお前の親
2025/01/10(金) 09:18:23.29ID:Z61XbhKi
大陸製のは競争促してくれるのはいいんだけど
個人的偏見もあってどうしてもメインで使う気にはなれない
個人的偏見もあってどうしてもメインで使う気にはなれない
2025/01/10(金) 09:28:21.21ID:qOB7nc3i
deepseek安いけど日本語だとGeminiの方がまだ良いと思うよ
簡単な軽作業は中華AI
複雑なタスクは西側諸国AI
簡単な軽作業は中華AI
複雑なタスクは西側諸国AI
2025/01/10(金) 09:33:43.97ID:q/Q3hrU7
Geminiはポンコツでノーセンキュー
DeepSeekは政治的圧力でノーセンキュー
DeepSeekは政治的圧力でノーセンキュー
987名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 09:38:12.26ID:gmxYNpYn MozillaがFirefox向けに提供してる拡張機能「Orbit」の
YouTube動画やWebページの内容をまとめてくれる機能が便利
YouTube動画やWebページの内容をまとめてくれる機能が便利
2025/01/10(金) 09:52:51.23ID:q/Q3hrU7
そもそも独裁やってる国で自由なAIはあり得ないという話よ
2025/01/10(金) 10:15:49.45ID:BNIQBnQ2
DeepSeekV3ぐらいの性能でしかもローカルのメモリで実用的な速度で動かせればOKで
あとはプロンプトでガチガチに詰め込み次第。
あとはプロンプトでガチガチに詰め込み次第。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 12:07:09.47ID:9z9M0r19 gemini下げおじさんは現実見れないのかチャットボットアリーナやベンチマーク見ればわかるものを まあo3出たら一瞬で負けるだろうけど
991名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 12:24:43.00ID:hWPO5/xl 中華製はいまいちその性能が他国に伝わってこないな
この前のdeepseekはすぐ伝わったし単に性能の問題か
この前のdeepseekはすぐ伝わったし単に性能の問題か
2025/01/10(金) 12:26:05.19ID:PayFCXNS
gemini上げおじさんは仕事で使ってないのか
実務で使ってみればわかるものを
まあo3出たらベンチマークでも大差がつくだろうけど
実務で使ってみればわかるものを
まあo3出たらベンチマークでも大差がつくだろうけど
2025/01/10(金) 12:30:14.71ID:ndgf/A9w
中華AIの台頭は色んな意味で脅威
OpenAI、GAFAM、Teslaが常に最先端のAIを開発し続けることは安全保障の観点からも大事
OpenAI、GAFAM、Teslaが常に最先端のAIを開発し続けることは安全保障の観点からも大事
994名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 12:40:56.78ID:dHDkPpVd GeminiはOCR優秀だし無料API枠あるから仕事でExcel帳簿付けるのにめちゃくちゃ使ってるよ
2025/01/10(金) 12:54:46.56ID:jxi4/Spo
【ChatGPT】AIチャット総合 29【Gemini・Claude】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1736481162/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1736481162/
2025/01/10(金) 12:55:06.00ID:jxi4/Spo
梅
2025/01/10(金) 12:55:20.92ID:jxi4/Spo
梅田
2025/01/10(金) 12:55:31.86ID:jxi4/Spo
梅酒
2025/01/10(金) 12:55:35.07ID:PayFCXNS
Gemini上げおじさんが嫌いられる理由はわざわざOpenAIにマウント取ろうとするところ
一人で使って満足してるならそれでいいだろ
なんだろう、一言で言えば「こっち見んな」
一人で使って満足してるならそれでいいだろ
なんだろう、一言で言えば「こっち見んな」
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 12:55:39.49ID:jxi4/Spo 温麺
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 17時間 17分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 17時間 17分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- __石破のポストがエロい [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- 「〇ゲ」の〇に当てはまるカタカナ一文字
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]