別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間181 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ちょっとした事なんだけど「え…」と一瞬引いてしまった事ってありませんか?
「今は許せるようになった」「他にいいところがたくさんあるから我慢してる」
引いた瞬間と、その後の対応、気持ちの変化など教えて下さい。
※転載されたくない場合は転載禁止の一文を入れるなり自衛しましょう。
転載されやすいスレなので身ばれ注意!
※次スレはが
>>950立てて下さい、スルーした場合
>>970が立てて下さい。
立てられなかった場合は代行スレに依頼を。
※次スレが立つまで雑談は控えて下さい。
前スレ
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間180
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ex/1501839917/ 関連スレ
この人は無理だと思った瞬間166 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ex/1503746653/ 見てて恥ずかしくなってきたw
え、マジで知らないの?なんでなんでー?ってノリになってきたけど、「マジ」とか使ってるとこにBBA感が滲み出てる
>>580 >私はみなさんとは違いますから的なこと言ってる割に2ちゃん……www
ん? 私は知ってる人が圧倒的多数と言ってるのに「みさなんとは違います??」発言??
「家紋ぐらい知ってる」って言うのが一般的な認識で、一般層だよ。
待て。ここまでくると釣りだろ
おまえら遊ばれてんだよw
>>584 >知らないなんて一言も書いてないのに一体何と戦ってるの?w
ならなんで「家紋ぐらい知っているでしょ」に反論してるの?
だからおばあちゃんをいじめるのはやめようよ
家紋くらいでしか何かを語ることが出来ないんだよ
でも理解出来るよ
私のおばあちゃんも幾つも素晴らしい着物を持ってるし勿論兄の結婚式には両親もおじいちゃんも紋付袴で参加した
まあ両親や祖父母は結婚式にはだいたいそうだよね
おばあちゃん世代はそこら辺すごく拘るからみんな優しい気持ちで受け入れてあげよう?
なんでなんで家紋ババァを相手するのはもうやめましょう
スレの無駄遣い
彼女がこんな風に異常に家紋に拘りだしたら別れるなあ
気持ち悪い
うん、だからね
知ってることに関して何も悪いことはないけど、知らない人に対して批判的になる程のことでもないのよ
知らない人もいるんだねで済む話
>>590 あなたも一生懸命決めつけてるねw
大騒ぎして叩くレスをいくらしようがさ
「自分の家の家紋を知らない=底辺」
「自分の家の家紋ぐらい知っている=私のレスの肯定」
だから全く痛くもかゆくもない。
さっきから「自分の家家紋もしらないの?」って私の質問に答えられる人殆どいないでしょ。
結局、叩けば叩くほど、負けてるの自分達で肯定してる風にしか見えないw
負け犬の遠吠えが心地良いってね。
家紋家紋うるさいやつは早よ消えろ
どうでもいい事にムキになっていつまでも粘着する…こんな人の彼氏(彼女?)は大変だなぁ
完全に無理物件だな
えっ?知らないの?うそー
的な感じは間違いなく行き遅れBBA
相談スレの張り付きがこっちまで出張しに来たんかね
レスの仕方が分かりやすいからこれからこいつがID変わっても何かレスしたら家紋婆て安価付けてやろっかな
性格に難がある奴はレスの仕方にも特徴があって本当に分かりやすい
>>596 相談スレの張り付きとはまた別
行き遅れBBAなのはどちらも間違いないけどw
うちは下がり藤だけど、家紋入りの着物作るならチョウチョの家紋にしちゃおっかなー
家紋なんて現代に於いてはそんな程度のもんよ
>>601 そんなこと言うと由緒ある家紋に手を加えるの!?嘘!?そんな非常識なふじこふじこでまた話がややこしくなるからやめなさい
>>600 同意
レスに性格の捻れが滲み出てる
こういうのってリアルでも隠せてないから相当嫌われてるんだろうなと想像も容易につく
負けてるとか何言ってんだ、この婆さんはw
まあ、ここまで酷いのは釣りだろうけど面白いからもうちょい踊ってて欲しい
>>594 と言う割に悔しくてレスはちゃんと付けちゃうんだよね…
もう可哀想で可哀想で…
おばあちゃん、色々現実は辛いだろうけど頑張ってね
私は今後他のスレでおばあちゃん見かけても家紋婆なんて安価はつけないからね
安心してね
>>606 あなた、全く反論できないで「ばーかばーか」って言い続けても、
負け犬の遠吠えにより私を楽しませるだけだよ?
もう終わり?
子供の頃に家紋見たけど『よくがんばりましたの判子』みたいな家紋でダサかったら変えたわ
>>606 あんた気に入られたみたいだから最後まで責任取れよなw
マジで家紋知らないし知ろうと思った事もないわ
上流家庭は家に家紋飾ってあるの?
あと着物ってどのタイミングで作るの?
>>607 負け犬の遠吠えって言葉が大好きなんだね
あんまり若い人は使わないから廃れさせないように頑張ってるのかなぁ…
おばあちゃん頑張って!
>>610 ちょっとからかったら粘着されちゃったわ
このしつこさも高齢独身の特徴だと思う
>>607 >>583 >意地悪BBA、老害って感じがプンプンする
全く知らない人に対してこう言う事を言い放つ人間は、性格良いの?
マジで自分の家の家紋ぐらいしらないの?
物凄いブーメランか刺さってますよ
>>614 家紋さんはご意見番になりたいみたいだから別スレを立ててそこでやったらいいのに
【家紋さんが粘着して上から目線で語るスレ】とか作ったら?w
なんかもう終わりっぽいので、いまいち理解出来てない人に言っておく。
「普通の社会人はパソコンぐらい使えるでしょ」って言う主張をする人が居るとする。
それに対して・・
「ばばあ! 今時スマホが普通!」「性格の悪い!」「ばばあ!」って言い続けて、「パソコンを使える人」が傷つくと思う?
相手は「パソコンも使えない人が、コンプレックス刺激されて発狂してる」って思うだけ。
発狂すればするほど「そんなにコンプレックスなんだw」って思われるだけw
なんか面白い反論するかなって思ったけど、結局コンプレックス刺激されて大騒ぎするぐらいの知能しかない。
2chでコンプレックス刺激されて大騒ぎする時間があるのなら、自分の家の家紋ぐらい知っておきなさいw。
男性はともかく女性はむしろ嫁入りの時に黒紋付を嫁ぎ先の家紋で作るから嫁入り前はあまり作らないんじゃないかな
嫁入りの時に作らない人も今は多いと思う
これから書き込みの最後に「家紋知ってます」って書いたら絡まれずに済むのかなw
おばあちゃんは一度も自分がおばあちゃんであることは否定しない潔い人
>>622 何言っても攻撃対象にするでしょ。
あなたの頭の中なんてお見通し。 もっと自分が頭悪いことを自覚しなさい。
行き遅れババァに構うなよ……
ただでさえめんどくせー生き物なのに
>>622 お前わざと餌やってるだろww
わざとなのにお見通しとか言われてんぞww
遊ばれていることに気付かず全力で乗るかわいそうな婆
普段だれからも相手にしてもらえないからここぞとばかりに嬉々としてレス
憐れなり
ばばあ…後先短い羊水なんだからもう肩の力抜いた方が健康に良いよ
とりあえず日付変わるまでROMればいいさ
>>611 >>636 せっかく聞いてくれてるんだからここにレスしてやれよババア
七五三
成人式
結婚の時
だいたいはこんな感じで作るでしょ
紋付は男性なら成人式
女性は結婚の時じゃないかな
成人式で着物で来る男はDQNだけだしなあ
七五三しかり結婚式しかり
家紋入ってるの見たことない
成人式に紋付羽織袴着るのってヤンキーしかいなくない?
そうなると着物作るタイミングなんて皆無なんだが
マジで皆いつ家紋知ったの?
完全にスレ違いだな
ババアって言われたのが一番頭にきてんじゃない?ww
煽るつもりで最初からレスしたわけじゃないだろうに面白いレスないわーとか強がっちゃって笑えるwww
>>640 うちは先祖が柳生新陰流師範たら何たらで家系に自信があるらしく
子供の頃に親からそっち系の話をよくされてたんで、その一環で。
でもよくよく聞いたら城へ教えに行ってたとかただのリーマンやし、ちょうちょの家紋に変えようと思ってるけどな
>>645 赤の他人の家紋エピソードなんて興味ないわ
>>645 べつにお前がそうしたいならそうすればいいのは言うまでもないが、「家紋」の話をしてるなら、
「変える」というのは言い方が違うぞ。
それを言うなら、お前が「そういう家を創出する」とか、「ちょうちょを家紋とする家の始祖となる」とかだろう。
くどいようだが、べつにそれをしてもいいんだよ?
>>557 ああなるほど…
それはあかんね、想像しただけでイラッとする
>>571 独身のお局じゃね?って言ったら発狂してたから多分鬼女であってる
>>636 友人のお婆さんがお嫁に行った先で、結婚式用に着る用の着物で義実家側の家紋の入った留袖?的なものを作ってもらったって言ってたよ
冗談なんだろうけど興味のない相手への思いやりのなさに引く
メールでの会話。
テレビで見たコミケの話題からコスプレの話になって「コスプレと言えばフォトショップだよね」と返したら、「調べたけどコスプレ出てこないよ」と返ってきたこと。
フォトショップが加工ソフトと言うことを知らなかったことと、コスプレそんなに見たいのか…とちょっと引いた。
フォトショップっていうコスプレのジャンルがあるのかと思って「フォトショップ」って検索したけど出てくるのは加工ソフトだから「コスプレ出てこないよ?」って言っただけでは無いの?
フォトショップを知らなくて引くのはまあ貴女の勝手だけど、フォトショップの方はコスプレを調べようとしたんじゃなくて貴女に言われて何だそれ?って思って調べただけじゃないの?
コスプレと言えばフォトショップだよね、って返しもよくわからん
一般的に今の時期ならハロウィンだよね、とかじゃないの?
コスプレ→フォトショップで加工しまくりって最初に連想してしまうのが性格悪そうだなあと思う
フォトショップなんて使うの不細工な女だけじゃないの?
彼氏が知らなくても無理ないわな
>>658 自分自身コスプレにフォトショ必須なんだよきっと
>>660 私の友達も可愛いかったり綺麗だったりスタイル良い子は写真撮ってもそのままで微妙〜ブスの子はガッツリ修正してるw
あとsnowで動物みたいになるのもキショい
>>660 有名コスプレイヤーねこむやえなこだって使ってる
>>664 随分詳しいんだね
ねこむやえなこって誰だよ
>>664 コスプレイヤーの名前なんて言われてもオタクじゃないし興味すらないから知らんがなw
俺の妹もフォトショップとかスノー?とかいうの使ってるけどそういうのすると不自然なんだよな〜
プリクラとかにも言えるけど自然が一番いいと思うわ
>>664 ねこむとえなこって誰や?と思って画像検索してみた…
気持ち悪すぎる……
>「コスプレと言えばフォトショップだよね」
?????????
え?「ねこむやえなこ」で一人じゃないのか…
有名って言われてもそれはオタクの世界でだけなんだし、皆当然知ってる体で名前出されても困るわ
ねこむやえなこ で調べたら「ねこむ」「えなこ」で別の人物かよwww
まあ興味ない人からすれば何じゃそりゃだよね
それより自分からコスプレと言えば〜って話題振っておいて、彼氏が調べたら「どんだけコスプレ見たいんだよ」は意味わからんと思った
漫画のキャラのセリフをそのまま使って恥ずかしくないのかな
それとも成りきり癖かなんか持ってる幼児レベルの知的障害者かな
>>676 お前に理解できる言葉を使ってくれたんだよ
有名な作品なら「どういう意味で言ったか」が共有されてるという配慮だ
フォトショ使わなければ知らなくておかしくないじゃんw
ねこむは一時期話題になってたよね
有名漫画家に中出し大作戦を仕掛け妊娠
みごと結婚にこぎつけたやり手の女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています