もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 556
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
img.5ch.net/ico/nida.gif
カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。
*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。
相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。 雑談しながら質問や解答もおk。
次スレないまま埋まった時などの避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/5881/1304561539/l30 *
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
*
>>950がスルーした場合は
>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。
※前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 555
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1605532814/ 散歩する侵略者って映画じゃないの
観てないから内容までは知らんけど
>>340 価値観がかけ離れすぎてるとそういう風に思っちゃうもんよ
>>341 そうなんだありがとうございます
337よ無知ですまん
>>342 思わないなあお国が違うだけでも全然違うし
会話が成立しない時は宇宙人と話してるみたいとは思う
侵略者とは思わないけども
皆さん意見をくださり、ありがとうございます。
態度に出てしまったことで彼の気分を害してしまったので私が悪いと思ってます。
悲しくてどうしようもなくて、変な態度に出てしまったけど、察して欲しかったり構って欲しかったわけでは決してありませんでした。
私が幼稚だったと思います。
ただ今日まだ彼の機嫌が悪いのは、掘り起こして謝ったりせずにいた方がいいかなと思っていたのですが、明日改めて謝った方がいいのか。。。
愛については私が求めすぎなのかもしれません。
ただ家庭環境が悪く、自分が新しく作る家族に憧れ?とか幻想が強いのかもしれません。
これも改善していかなくてはですね。
見返りを求めてしまってるんだと思います。
彼が私はあまり話さなすぎて不安、なんでも相談してねって言ってきました
なのですごく迷いましたがいま悩んでる事を相談ししました。
1.見知らぬ人にネットで誹謗中傷をうけて精神的に辛いから開示請求を行っている最中である
2.実家に置いている車と実家に祖母がいたけど入院したから家を売ることになった(なので掃除などで忙しいから帰ることが多くなる)
3.現在看護師夜勤有りで手取り15万程度、コロナが落ち着いたらほかの仕事を探そうと思っている。無視されたり無視しないといけなかったり環境も悪く辞めたい
などを思い切って悩みを相談しました。
そしたら彼から「金金!金の事ばっかりやな!金がなくてもいいじゃない!」と言われました。
「特に看護師なんて、素晴らしい仕事!!給料少なくても全然いいでしょ!人の役に立ってみんな頑張ってるのに給料が少ない?無視されてる?そんなの関係なく素晴らしい仕事じゃん!お金じゃないよ!そんな汚いこと言っちゃだめ!辞めたらダメだよ!」と。
彼にお金を貸してとか支援してなどの雰囲気でも言葉もないのに金金うるさいみたいな言い方され、びっくりしました。
これは聞く人に寄っては金金うるさく聞こえる内容だったのでしょうか
特に時間外労働は普通で夜勤しても手取り20万いかなくて一人暮らしを維持出来ないし虐めなどが辛いので違う仕事(と言っても保育看護師なのでそんなに給料は変わらないけど環境が変わる)に行こうとした事を金の亡者みたいに言われてショックでした。
こういう人にはもう相談しないほうがいいのか、それとも分かって!と訴えていいのか。
そもそも私は金金なのか分からなくなりました
これって常識的にどう思いますか?
彼氏が芸人で、芸人仲間 計4人でシェアハウスをしています。芸歴の差はありますが、それぞれの性格のバランスが良くみんな仲良しです。
みんな彼女がいましたが、先月1人は(以下、Aくん)結婚を考えていた彼女に振られて最近は遅くまで女の子と飲んだりしているようです。
そして先程、私が彼氏と電話中に(am2:00くらい)AくんからシェアハウスのグループLINEに「女の子連れて行きます、寝るだけです!」とLINEがきたらしいのです。
彼女の立場の私からすると知らない女を連れ込むのは許し難いし、きもいし、嫌です。「普通シェアハウスでみんな彼女いるのにそんなことするの非常識だよ」「やめてってAくんに言ってよ」と彼氏に言ったのですが、
彼氏は俺はもう寝るしAも家賃払っているんだから、文句は言えないな、非常識でもないし
的なことを言われました。ちなみに彼氏はメンバーの中で一番先輩です。
これは普通なことですか?
Aくんの配慮の無さ、彼氏のアホさに本当にむかつきます。
>>345 こういう彼みたいな人が私には宇宙人みたいに感じる何聞いてたの?って
聖職を求める人も好かん
金金とは思わないし相談どころか付き合わない方がいいんじゃないかと思う
多分わかってはくれないと思うし彼との今後を思い描ける?
でも彼の事好きってことでいいんだよね
好きならしょうがないから今後相談はしない方がいいんじゃないですかね
>>345 今本当に大変なご状況にあると思う。心からそれには敬意を。
ただ、恋愛という意味では、
なんだかこう、理解がない相手に、自分の正論だけを主張してるように思う。
あなたの方が正しいのだろうけど、そこに恋愛要素のっけて「なんで今の私にこうしてくれないのか」と期待して、
相手は恋愛要素と自分が想像する医療従事者の固定観念で、なんで今普通じゃないんだろう、尽くすのが好きなはずだからその仕事なのに。
みたいな、固定観念があるのだと思う。
露骨に言えば、想像力ない彼氏によく付き合ってるねって思うわ。
>>346 どちらかと言うとあなたに配慮が足りないしアホっぽいかなと思う
彼女が口出ししていい範疇を常識的に超えてる
てか釣らちゃったかなとも思う
>>346 非常にきつく言えば、そういうもんなんじゃないかって思う。
芸人だから仕方がないとかじゃなく、
ルームシェアをしてたら、ある程度仕方がないプライバシーの侵害もある。
そこの線引きできていないのがそのルームシェアのルールなら仕方がないよ。
芸人だからどうこうではなくて。
きっちりルール決めてシェアでも難しいのに、ゆるゆるでシェアしてる関係性があって、その部屋の家賃が成り立ってるなら、
それは仕方がない。
先輩だからって芸人仲間だけの間だけで、彼女込みの上下関係にはならないよ。
抜けるには、一人で住める状態になるか、
あなたが養うとかしかないんじゃない?
>>345 問題の解決になるような返答は一切無しで自分の理想だけ言ってるのだからそれが彼の器なんだよ
役に立たないのだから相談したって無駄というか余計な問題が増えるだけだよね
分かって! でわかる人なのかどうかはあなたが見極めた方がいい
>>346 個人部屋があるなら別にどうでもいいと思うけどどうなんだろ
まあそのままあなたに伝えてるのだから彼はそれでどうこうとは思ってないんでしょ
嫌がってる事だけ伝えたら後は彼に任せるしかないんじゃないの
あまりうるさく言うと今後その程度の事でも隠すというか言わなくなるよ
>>345 お金の話ばかりだなとは取れるけど、彼のその言い方は普通にデリカシーないよねって感じ
あなたのメインの話は精神的につらい・今大変な状況だってことだよね
そこ読み取れてない辺り、読み取る力が弱いのか、話し方のニュアンスの問題か、彼自身が金にうるさいタイプか
彼がアホなのか恵まれてきて想像力がないのか知らんけど、あなたの気持ちは話さないと察してはくれないだろうね絶対に
そこから変わるのか、聞く耳もたないかは男女関係なく人によるので、聞く耳ないならあなたがマインド変えるか別れを検討だと思うよ
もしくは、次からは「これはただの愚痴だから聞いてくれるだけでいい」とか先手打ってアドバイス言わせない方向にしてしまうか
>>345 彼は悩みを聞いて月並みな正論語ってカッコつけたかったんだろ
それが金の悩みだったからあなたにそんなつもりなくても彼は金出さなきゃカッコつかないのか?
とテンパった結果に逆ギレ
って感じだね
頼られる器じゃないのに頼られたいと思ってるタイプって結構いるよ
あなたがそれをかわいいと思うか面倒くさいと思うか次第だね
彼の転勤により、もう3ヶ月会えていません
慣れない仕事で大変な上に、パワハラ気味な職場環境のため精神的に余裕がないようで、休みはありますが会おうともしないし、声が聞きたいと言いましたが電話もくれません
毎日、朝晩に一回ずつの挨拶メールと好き等の言葉はくれますが、自分の存在に意味があるのかがわからなくなってきました
大変なのもわかっているし、そういう時に追い詰めてはいけないとわかってはいますが、このまま何も言わずにあと何ヶ月も待ち続けるのが正しいのでしょうか?
別れたくないなら、待つしかないとは思いますが…
>>346 彼氏が正論にしか聞こえないけど…
シェアハウスしてるんだから別の男が女連れてくることくらいあるでしょ
あなたがなんでそれに口出しできると思えるのかもよくわからんわ
例えば家族で一緒に住んでる彼氏に弟が今度家に彼女連れてくるんだ、と言われたとするよね
それでもあなたはなんでそんな非常識なことするの!弟くんにやめさせてよ!ってコメントすんの?
それって頭おかしいと思うよ 状況的にそれとぼぼ同じだし
>>345 彼氏の頭がおかしい
寒気がするほど頭が悪い
別れた方がいい
>>345 これから誰かに相談する時は小出しにすることだね
あとその彼氏は頭おかしい
看護師の彼女がステイタスだとでも思ってるんじゃない?
看護師だって人間だよ。聖人じゃない。金の問題もあるよ
悩みが増えちゃうかもしれないけど、その彼氏との今後も考えた方がいいね
>>355 3ヶ月ならまだ待つしかないよね
慣れるのが半年かかるか1年かかるかわからないけど期限は決めない方がいい
もう少ししたら休みの日に電話したい事をもう一度伝えてその反応みるのはいいと思う
後は彼が1人暮らしなら食べ物とか差し入れだけ渡したいとか言えば?
実際会えるかどうかは別問題でほったらかしで悪いなっていう意識があるのかどうかは知っておきたいよね
私の友達も看護師で同じ理由で辞めたいって彼氏に言ったらこんな素晴らしい仕事、お金じゃないだろって言われたって悩んでたなあ
私お金に汚いのかなって悩んでたけど全然そんなことないよ
なんで看護師=お金に代えられない奉仕の心になるんだろうね
そういう人も会社から給料貰ってるのにね
理想論言う人多いよね気にしないでいいよ
事後報告でいいんじゃないかな
ただ、お金じゃないってかんがえは納得できないって言ったがいいよ
>>346に関しては
>>356がすべてだな
別にワンルームで雑魚寝ってんじゃないんだろ?
友達の彼女も看護師だけど年収450万くらいって聞いてたけどな
友達の方がやっと彼女の給料上回る様になって喜んでたわ
彼女には言わないけどパワーバランス的に意識してたらしい
この相談者さんは手取り月20万以下ならかなり安い方だよね
ただ女性なら一般からはそんなかけ離れて無いしそれでやりくりしてる人も多いんだろう
もちろん仕事のやりがいと生活の死活問題は別で生活が成立しなきゃ意味がない
生活費は俺が出すから一緒に住んで仕事は続けなよとかなら話し合いにもなるだろうけどね
キレイ事しか言わない彼なら
じゃあ寝る時間省いて風俗で稼ぐしかない的なことを言えば
彼は発狂して薄っぺらさを発揮するか真剣に考える様になるかハッキリするんじゃない?
>>345 別に金金とも見えないよ
その彼には相談事しないことだね、自分の思い込みが激しくて、あなたの悩みの本質を理解できない
あなたが看護師辞めたら、彼は何て言うか見ものだね
なんでも相談して!って言って来る奴なんて大体こんなもんだろう
「何でも相談できる俺」を演じたいだけで相手のことを思ってるわけじゃない
まあ普段から頼りになる人なら悩みがあれば早々に相談するって話
彼女にはそう聞こえたってだけで、彼が実際言ったのと違いそうと思ったのは俺だけか?
>>362 横だけどその友人は年収で恋人とのパワーバランス考える方なの?
男としてのプライドが程度なら分かるけど
パワーバランスが下だったのかな
平等から上になりたいと思ってるのなら怖い
>>366 そんなたいした話じゃないよ
友達本人の気持ちの問題だからプライドって事だね
若干卑屈というか負い目に感じてた分、勝手にパワーバランスを気にしていた様子
給料超えたからって急に偉そうになるわけじゃ無く
例えば旅行とかなら自分がもつからどこどこ行こうとか自分のしたい事を言える様になったって感じ
まあ2人っきりの時は違うなら知らんけど彼女みる限りどっちにしても何の問題も無さそう
上の相談と似てますが、彼氏は精神的に強いみたいで傷ついた相談すると否定されたり説教されます。
○○は弱いから強くなれと言われます。
そして人をバカにしたり冗談もキツイです。
それ以外はいつも一緒にいて楽しいし話も気も合います。
頼りがいがあり性格は優しくいいと思います。
ただ彼に頼ったり甘えたりする事が出来なくなりました
辛い時とか何かあった時、彼に言えなくなり、楽しい事だけ共有している感じです。
好きですし居なくなる事考えたら寂しくて悲しい気持ちになります。
でも否定されそうで会いたくないという気分になる時もありす
これで別れを切り出すのは後悔する事だと思いますか?
>>368 いくつ?この男を逃したらもう出会いもなにもないとか?
辛さが半分になる人とつきあうのがいいよ
>>368 彼は何歳なの?
人にはそれぞれの苦しみがあって強さも許容量も違うってことに気づかずに生きてきたみたいだね
人の辛さを理解することができずに馬鹿にしたり否定や説教するなんてすごく無神経で思いやり皆無
頼りがいがあると感じるのは自信家だからだろうけと実際は頼れてないし優しくもないし性格も悪い
でも彼みたいに人の立場に立ってその弱さを許そうと思えない人は自分が追い詰められた時に自分が許せなくてポキッと折れるよ
彼氏ならいいかもしれないけど夫や父親にするとやばいタイプ
結婚したいなら優しい人にしな
>>368 後悔するかはわからないけど別れを考える理由には十分なり得ると思う
人の気持ちをわかろうとしない人のどこが優しいの?
コロナ前に、私と彼氏と学生時の後輩女子の4人で飲みました。その時に後輩の1人が悩みを抱えてて次第にその悩みの話で励ましたりな会になりました(皆さんもちょこちょこあるかなと思います)
終わり際に彼氏が「相談でアドバイスできるほとじゃないけど、せめてその時は楽しい飲みにするから、つらくなったらまた声かけてよ」って言ってお開きになりました
そのあと後輩からまた声がかかり、私彼氏と今度は三人で飲むことになりましたが、私が行けなくなってしまい、状況的に嫌とも言えず結局二人で飲みに行かせました
彼氏は私が止めたら行かない人です。ただ止めたら私の心の狭さを見られるような気がして、最初の飲み会で私も話聞いてたので止められませんでした
その後輩も、私が知ってるから声かけたと思います。でも彼は女の子と仲良くなるのがうまいので、浮気とか彼氏が好意とか持ってなくても、親密になって後輩から好印象を持たれてるはずなので、それがたまらなく嫌です
こういうモヤモヤってどう気持ちに対処したらいいですか?
気持ちの器が小さく恥ずかしい限りです
>>373 その彼氏さんうまいわ
でも話の内容的には浮気とかするタイプじゃないんだろうね
その状況は私もどうするか悩むわ
ここの質問も言い訳みたいなの多いけど、素直に嫉妬でモヤモヤって言えるならあなたも心広いから自信もって
回答になってないね笑
>>373 それ自分ならリスケさせるけど
自分が後輩の立場ならそれも仕方ないかなと思えるし
本当は心広くないのに心広く見られたかったので無理したけどやっぱ辛いですって
後輩でも彼氏でもなくあなた自身が無理してる事か原因だから自分でどうにかするしかないよね
多少気まずくても次からリスケさせるか頑張って我慢するかどっちかだよ
我慢できない!ってなら心狭い自分を受け入れて周りに出していくしかないし
その程度で後輩も彼氏もあなたを嫌いにならないと思うけど
>>373 知らない相手じゃないんだしそれ心配しだしたらキリが無いよね
その次があったらその時は同席すればいいんじゃない?
元々3人での約束だったのならその時間に一度彼に電話してその後輩に代わってもらって
今日は行けなくてごめんね、またみんなで会おうね と謝罪を利用してカマしとく事は自然に出来るでしょ
>>373 今回のことはもう事後だから仕方ないとして、本心は嫌なのに自分がいい格好しようとして無理した、って彼に伝えるかどうかだね
今後同じようなことがあっても自分が我慢すればいいって思ってるなら言う必要はないけど、そう思えないし嫌なんでしょ?
ちなみに、私がその後輩の立場なら、そもそも先輩の彼氏と二人になっちゃうなら自ら辞退する
彼氏の立場だとしても、彼女が来ないなら行かない
うちはお互いそのへんの感覚が同じだからうまくいくけど、どこから嫌かは各カップルで違うから、すり合わせないとね
>>373 心狭かろうが普通の感情だよ
異性サシ飲みはイヤだよ
自信を持って予定を組み直そう
>>379 彼氏彼女が異性とサシ飲みするのが嬉しい人なんて居たとしても普通じゃねぇよアバズレ
嬉しくないってことはして欲しくないんだよ
なにも感じない障害者は治療しろ
彼に断らせると、嫉妬してるみたいなのが後輩に伝わっちゃいそうだから、それは恥ずかしいかも
彼が「また3人で会える時にね」って断ってくれればいいけど、「彼女が嫌だって言うからさー」とか後輩に言われちゃうとねw
>>381 横からだがどんだけ沸点低いんだw
それもあくまで主観だし
絶対嫌だって事ならともかく嬉しくない程度の事まで思い通りにしようとするのは息が詰まるよ
>>382 そこは「わたしもあなたの悩みちゃんと聞きたいから行ける時にしてほしい」って言えばいいじゃん
>>384 悩み解決じゃなくて楽しい時間の提供って事前に言ってる
普通に信じてないわけじゃないけど二人で会われるのは嫌だからやっぱり日程変えて欲しいって言えばいいと思うけどね
>>373 後輩女子厚かましいな
先輩の彼氏とふたりなんて恐縮する
まぁ分からなくはないけどね
尊敬できる先輩だったとか、後輩ともすごく仲良いとかだったら、そこから気を使わなきゃいけない先輩にランクダウンするわけだし
関係性がそこまでならどうってことないけど、学生時のだろ
>>385 だとしても別に私も会いたいからって言えばいいだけでは…
ていうか本当に仲良い後輩なら自分だったら会いたいから自分一人だけ行けないとか嫌だけどね
前日の夜とか当日とかすごいギリギリで自分都合ドタキャンでなければリスケしてほしいよ
そこそこチャラい後輩とかだったらまた今度ねって言えるけど、真面目な後輩とかだったら断りづらい
周りはそこまで我を優先する?ってなりそう
>>390 5、6人の集まりならあなた一人優先してってわがままじゃねもわかるけど
三人だし後輩先輩先輩の彼氏ってメンツでしょ
それで「先輩のためになんでリスケしないといけないんですかわがままですね」
って思うなら後輩が性格悪いわ
そう思うならその後輩は最初から先輩の彼氏狙いで二人で行きたいのかなって感じ
まぁもう行ってきたし無事に帰ってきたわけでしょ
ライン交換してないかだけチェックしとけばいいんじゃない?
>>391 それは後輩が悪いわw
そんな奴ならもっと警戒心もあるだろうし、行かせないだろ
困るのは後輩が「そうですよね私ばっかりですみませんでした」って真面目に謝ってへこむタイプ
これだとちょっと距離遠くなっちゃうし、かわいそうって思っちゃう
あとは
>>373の普段のキャラにもよる
>>373 声が掛かったのはその悩みを抱えてた子?
それだったら相談女って言って所謂メンヘラの可能性ありだな
彼がちょっと変な人で困ってる。
「もきゅもきゅ☆」「つかれたでしゅ☆」みたいなことをよく言いながらめちゃくちゃ痛いハグしてくる。
顔に頭をグリグリ押しつけてきて体重を全力でかけてくるから本当に苦しい。
苦しい、痛いって言っても「へけっ☆」って感じでまったく改善しようとしない。
イケメンだし優しいけど、この謎行為と中折れするのがちょっと嫌になってきた。
みんなの彼氏とか周りのカップルでこんな人いる?初めてこんな人に出会ったから困惑している…
まだ笑えるレベルなのかな?
>>394 周りはそこまで我を優先する?ってなりそうって書いたのあなたじゃん
周り=後輩って意味じゃないの?この場合
だから「後輩が「そんなに自分優先して欲しいんですね先輩は」って思いそう」って意味に
>>391を解釈したんだけど違うの
>>396 良く言えば甘えてるとは言える。まぁ赤の他人から見たらただただキモイが
男性の力だと本当に痛い、もう少し加減して欲しい。はガチで言って良い
言動がキモイ可愛いと思えないって感じなら長続きしないと思うわ
>>397 えっ?
どう言う事?
喘ぎ声がアハアハなの?
>>396 俺は昔の彼女が壊れるくらい強く抱きしめて欲しがる人でそうなった
俺もめっちゃイケメンだし俺の彼女か?
いい年して初めて出来た彼氏のため、彼氏への甘え方が本気でわかりません
たまに、もっと甘えていいよ疲れてない?と聞かれますが困ってます
甘えたくないわけじゃないんですが、親にも兄弟にも甘やかしてもらったことがないので本気で方法がわからない
切り出し方とかお願いの仕方とか雰囲気の持っていき方とかどうすればいいんでしょうか
仕事で凹んだり疲れたりすると、声が聞きたいなとか何も言わずに抱きしめてもらいたいなとか思うんですけど思うだけで終わります
わがままや迷惑になるのがいやで、甘えることと違いがわかりません…
>>404 俺も厳しく育てられたから甘えることを知らなかった
ただどうすれば相手が喜ぶか考えて分析して演技するようになったら甘え上手になった
君は迷惑になるんじゃないか?嫌われるんじゃないか?とネガティブに考え過ぎ
相手もこっちのこと好きなんだから「声を聞きたい」とか「抱きしめて欲しい」と言われたら嬉しいに決まってる
それもわからないなら人間やめるしかない
今更掘り下げて悪いんだが
>>254の男の殴ったことはみんな突っ込んでるけど
自分で出て行かせといて帰ってこいとラインして
>>254を半レイプみたいなのかなりやばくないか?
殴るのはよく聞く話だがこれは初めて見たわ
>>404 甘えなんてわがままでいいんだよ
恋人にわがまま言われるのは嬉しいもんだ
特に普段から甘えを見せない人なら特に。それだけ気を許してくれてるって事でしょ。
甘えすぎが心配になるなら、たまにストレートに確認すればいい
>>404 私も昔は甘え下手だったけど、とりあえず二人でいる時に彼の腕にぎゅーっと抱きつくことからしていったよ
そうすると彼が察して頭撫でてくれたり抱き締めてくれたり
自分からのアクションを受け入れてもらえることを何度か重ねると、安心して段々慣れてくるから
次第に精神的に頼ることもできるようになったよ
そうなれば関係がグッと近づくから、遠慮しなくていいと思う
>>404 過去に自分に懐く子供やペットはいませんでしたか?
あれを真似しましょう
大人が子供の真似してキモい気がしますが大丈夫です
だいたいのカップルはキモいので
>>404 甘えるのが下手と思い込むのはよくないです
彼と一緒にいて和むなと思ったらハグしたりして身体的なタッチングからはじめてみては?
彼がそれに応じてくれたら、あんまり甘やかされて育ってないから甘えるってよくわからないって言ってもいいかも
彼が上手に甘えさせてくれるかも
あくまでもタッチングしながら言うのがコツ
自分には言ってくれてるんだっていう自尊心もくすぐりますからね
自分の彼女も甘えるの得意じゃないって言ってた
甘え方が分からんらしい
普通にボディタッチするとか、仕事しんどいよ〜とか自然体で居てくれりゃ良いだけなのに
そんなに難しい事かなぁ
甘える事が分からない者からすると、簡単な行為でも中々出来ないんですよね、とても分かります。
我慢する事を先に覚えてしまっているので。
彼が甘えて良いよと言ってくれているのなら、甘え方が分からないと言った方が良いと思う。
伝えないと頼りにされてないかとか、好きじゃないのかとか誤解されるかもしれないし。
>>404です ありがとうございます
相手もそう言ってくれてるから嫌がられはしないと頭ではわかっているのに、何をすればいいのか本当にわからないので
特に408や410で具体的な行動を書いてもらえて助かりました
スキンシップ自体もどうすればいいのかわからないレベルのモテない人間なのですが、他にも大丈夫だと書いてもらえたので頑張りたいです
誤解が怖かったので、わからないならわからないと彼本人に伝えてしまうのも大事だなと思いました
それでもめちゃくちゃ勇気が要りますが頑張ります
ありがとうございました
お互い22歳です
今年で大学卒業して一緒に関東に行くのですが、仕事慣れたらプロポーズする予定だけど子供はいらないって言われました わたしが子供欲しいなら作ってもいいとも言っていてモヤモヤしています
私は子供とパパと温かい家庭を築きたいと思ってるんですが、友人の彼氏も子供とかまだ考えてないと言っていたと聞いたこともあるので、まだこの歳の男性はこういう考え方が多い?とも思うのですが、これってだんだん変わっていったりするものなのでしょうか?
結婚して子供産んでも「きみが欲しくて産んだんだから」と愛されなかったらかわいそうだなと思ってしまっています
彼氏とはもう5年になるので、将来が合わなさそうなら引っ越しと共に別れることも考えています
同じくらいの男性の方やその辺りの結婚観に詳しい方教えて下さい
>>414 俺も子供あんまり欲しくなくて相手が望むなら作ってもいい派だけど当たり前だけど作ったからにはちゃんと育児するよ
正直そこは望む人も望まない人もどうなるかは子供ができてみないと分からないと思う
自分は子供いたら可愛いし楽しいんだろうけど子供のことで揉めてだんだん仲が悪くなっていくだろうから二人だけで暮らしていくのがいいなと思ってる
不安なら子供大好き!みたいな人と結婚するしかないと思うわ
>>414 心配しなくても新生活で出会いがあるから学生時代の恋愛は終わるよ
彼も新しい出会いや新しい生活に期待してるから、あなたとも終わりにしたいんだと思う
全てを一新したいから、拠点を変えるんだよ
>>414 仕事慣れてプロポーズする頃には考え変わってる可能性ももちろんあるけど
やる事多くて子供まで頭回らないってだけなら今の段階でわざわざ子供云々言う必要もないよね
どっちでもいいよってのは答えではないから子供が欲しいか欲しくないかで言えば
彼ははっきり子供は欲しくないと答えを出してるわけでしょ
あなたが子供が欲しいなら彼が結婚相手ではないよね
>>414 「そういう考えなら子供を可愛がってくれなさそうだし私と合っていないから別れを検討してる」ってそのまま彼氏に言えば
それで返ってくる返事を聞いて決めればいい
子供が産まれたら可愛がるし考えすぎだよ!と止められるならまだ保留でいいし
それで「そうだね別れようか」と言われるのであれば縁がなかったということ
ここで聞いても結局他人の意見だし別れるかどうかの瀬戸際なら本人に直接聞くことを勧める
>>414 大卒で22歳なら子供今すぐほしい感覚はない方が多いんじゃないか?
だいたい27歳くらい以降からほしいって気持ちに変わると思う年上の人たち見てると
俺も24で付き合って5年だけど、子供ほしいかと言われたらまだ漠然としか思わない
20代前半で子供作る人もいるにはいるが感覚的には友達100人なら3~4人しかいないかな
特に都心で育って住んでる人は少ない
ここはアラサー中心で結婚がリアルの人たちの意見が多いからそんなに参考にならないと思う
前の彼女の話を彼女にする男性の心理って未練があるからですか?
何も考えていない人もいますか?
>>419 子供欲しいかと言われたらまだ何とも言えないのは大半でしょ
この相談者の彼は自分からプロポーズはするけど子供はいらないと言ってるのだから
前者と後者ではあきらかに考えは違うよ
>>420 どちらかと言えば何も考えてない
まあ後ろめたい気持ちがあったら言わないだろうから未練とは違うんじゃないかな
>>419 いや変わるもんだよ意外と
そういう人たくさん見てきたもん
>>423 680です
話の流れで 「女優の○○に似てたよ 要らない情報だったね(笑)」、などと話されました。
今までもそういうことがあったため不満が募って、数分後泣いてしまいました。相手は、最初理由が分からずいたそうで、原因が分かると驚いた様子でした
過去のことだから気にしないで 今の彼女は私ちゃんだよ と言われました
今度会ったときに、未練あるなら別れたいと言おうか迷っています
>>425 もちろん変わるよ
さっき言ったのは
聞かれたら何とも言えないというのは普通
それは現実的、具体的にまだ考えてなかったからわからないって事でしょ
だから子供はいらないともなかなか言わないだろ
彼の場合は聞かれたからじゃなく自分でプロポーズする事考えてある程度具体的に考えた上で出た言葉
だから内容は全く違うという事
心変わりは当然あるしいざ生まれたら大概は可愛がるだろう
子供が欲しい、生まれたら大事にすると言っていていざ生まれたら全く興味持たないって場合はどうしようもない事故の様なもの
でも いらない、どっちでもいいと言っている人に生まれたら心変わりするだろうの予測で産めないでしょ
>>396 最初はかわいかったりイケメンだったりすれば許せるだろうけどそれが続くとイライラに変わるからね。はっきり言っておいたほうがいいよ。
>>426 原因がわかって驚いたのならその後変わるかどうかの猶予見てもいいんじゃ?
未練あるとは言わないだろうし
もちろんあなたが冷めてるならそれまでだけど
>>414です
正直「まだまだ変わるから大丈夫!産めばかわいがるよ!」という耳障りの良い意見だけを聞いて安心したい部分はありました
ですが色んな意見を頂いて、彼が結婚は望むが子供はいらないと宣言した理由等を聞いて一緒に居続けられるか今一度検討しようと思います
ありがとうございました
恋愛したことないからネットで調べてると
余計なことは言うな、が鉄則らしい
でも真剣に将来を考えてる相手なら腹を割って話すのが大事なんじゃね
それができねえならもう独身の方が気が楽だよな
彼30代 公務員 私20代後半 自営業
1年半付き合って結婚の話もでています。
お金の話などするようになり、私は確定申告をしており税理士さんに任せています。
誤魔化す事無くきちんと納税ししかし税理士さんが言う脱税ではなく節税はしています
この間彼といる時に税理士さんから連絡あり節税の事を言われました。
それを聞いて彼が「なんで節税なんて汚いマネするの?きちんと納めれば?」と言われました。
それ以外にもお金に関する価値観があまりあいません
彼は浪費タイプ、私は貯金するタイプ、私は外食する時はどうせならいいところに行きたい、彼は食はどうでもいいからいいから飲みたい
職業柄飲み会にお金が飛ぶみたいです(最近はコロナでなくなったみたいですが)
私はお酒飲めないこともありそこの部分もあいません
私は家にいる事が好きだからお家にかける、彼は寝れればいいから狭くて古いマンションに住んでる
これから結婚考えた時にお金の価値観が違うのは気になる事でしょうか?
彼は周りの人に聞いたら結婚や同棲したらその人の価値観になっていくし人に言われたら無駄遣いしなくなると思うから管理してくれと言われました。
ただお金をかける部分が大きく違い気になっています
>>433 そこまで価値観違うと大変そう
節税も自営業ならあるあるだしね
わたしもあなたと同じ考えだけど、そんな彼だったら結婚は厳しいかも
>>433 でも、どっちも浪費家だったら困る訳だから、結婚したら貴女が管理して締めていけば良いし。
婚前に色々取り決めしたら良いんじゃないかな。
良く言われてるけど、ここで相談中じゃなく結婚する相手と話し合わなきゃね。
最近彼氏ができた20後半女、処女です。下の話ですみません。
今までの彼氏とは性行為する前に別れたり、行為を何回か試みるも「狭すぎて入らない」といわれ振られたりしました。
最近彼氏とお泊りデートの話題がでてきて焦っています。
自分で拡張しようにも指一本以上入らないし、元カレに性行為で振られたトラウマがまだあるしで怖いです。
数ヶ月先のお泊まりまでになんとか克服する方法はないでしょうか
>>433 節税を汚いマネなんて言う人はやだなぁ
汚いことじゃないし節税と脱税は全然違うのにね
お互いにどこまで合わせていけるかはやってみないと分からないからどうだろうね
彼の言う通り同棲してその人の価値観になっていくのならいいけどそう簡単に人って変わるかなぁ?って疑問に思っちゃうな
>>436 心理的な面も影響してそうだし、女医さんのいる婦人科に一度行ってみた方がいいとは思うけど、まず「夫のち○ぽが入らない」って本でも読んでみたらどうかな?
出会い系とかエロ系サイトで捨ててくれば?
多分こういう掲示板だと猛反発しかないと思うけど、実際そういう子は少なからずいるよ
割り切りだと相手のコト思いやらないから、無理にでも開通してくれるよ
ちゃんと最初からそういう相手探せばいいわけで
高齢処女が重いって男のが多いだろうけど、やるだけっつーなら喜んでってヤツはいっぱいいるし
質問です
彼の都合で、もしかしたら1〜2年会えない、連絡も放置気味になってしまう、でも急に会える日があるかもしれない、という状態です。
その間に彼女が、簡単には会えない距離に同期間転勤を希望して転勤してしまったら、男性側はどう思うものでしょうか?
彼が忙しいし疲れているのもわかっているのに、つい寂しい等のメールをして困らせてしまい、彼を申し訳ないって気持ちにさせてしまうのがわかっていても、なかなか止められなくて…
それなら自分も忙しくして、自ら会えない距離に行ってしまえば、自分も寂しいとか言ってる暇もなくなるし、彼も罪悪感を抱かずに済んでむしろホッとするのかなと思ったんですが。
お互いに別れる気はない前提です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています