海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。
前スレ
†‡† オーダーシャツ Part40 †‡†
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501936798/
まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt
------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。
逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
†‡† オーダーシャツ Part41 †‡†
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/16(金) 21:21:04.14ID:G6RffhMl0
2018/03/16(金) 21:22:25.01ID:G6RffhMl0
立てました。
3ノーブランドさん
2018/03/16(金) 21:37:13.17ID:oqksSxAY0 そういえばオーダーポロシャツってありそうでないな
6ノーブランドさん
2018/03/17(土) 13:51:14.50ID:hwFAGwnE0 >>1
お疲れ様!
お疲れ様!
7ノーブランドさん
2018/03/17(土) 19:41:50.40ID:os4+qqDd0 mixiコミュニティ「オーダーワールドファクトリー」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6325478
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6325478
2018/03/19(月) 16:30:15.49ID:adf+rTjn0
今時mixiって
2018/03/19(月) 22:03:25.48ID:nviW4oxp0
来週大阪出張が入ってるので中之島のレスレストンに行ってみようと思うけど、
どなたか行ったことある方います?
予約とか必要なんでしょうか。
どなたか行ったことある方います?
予約とか必要なんでしょうか。
10ノーブランドさん
2018/03/20(火) 19:10:19.26ID:XIjxuod40 サックスのワイシャツと書くと噛みついてくるファッションオタクうざし。
11ノーブランドさん
2018/03/20(火) 19:35:27.21ID:LltaYo5j0 ドレスシャツですね
12ノーブランドさん
2018/03/21(水) 06:05:59.34ID:lFWERqvq0 シャツの一番上の釦が閉めにくいみたいな書き込みがたまにある。
それについて考えられる可能性としてそういう人は第一釦を閉めてから襟を捲り上げてネクタイを締めているのかも。
店によっては襟を捲り上げないと第一釦が閉めにくい作りになっている。
ちゃんとそうしているのに第一釦が閉めにくいようならその店は地雷かも。
それについて考えられる可能性としてそういう人は第一釦を閉めてから襟を捲り上げてネクタイを締めているのかも。
店によっては襟を捲り上げないと第一釦が閉めにくい作りになっている。
ちゃんとそうしているのに第一釦が閉めにくいようならその店は地雷かも。
13ノーブランドさん
2018/03/25(日) 01:05:43.05ID:tij3vBgB0 南シャツ(MINAMI SHIRTS BESPOKE)のDJA祭りってので初オーダーしてきた。
他の店で何度かパターンオーダーしたことはあるけど、高級生地を選ぶのは初めて。
とりあえず無難な白無地とサックスブルーの2着をオーダー。
できあがりは2ヶ月先で、今から届くのが待ち遠しい。
他の店で何度かパターンオーダーしたことはあるけど、高級生地を選ぶのは初めて。
とりあえず無難な白無地とサックスブルーの2着をオーダー。
できあがりは2ヶ月先で、今から届くのが待ち遠しい。
14ノーブランドさん
2018/03/26(月) 20:57:59.87ID:EhxI6ISc0 真夏にはどんなシャツ着るの?
リネン?もちろんロングスリーブ?
リネン?もちろんロングスリーブ?
15ノーブランドさん
2018/03/26(月) 21:16:47.30ID:3bvG8o+i0 厚みのある織りの生地はあまり選ばないけど普通にコットン
16ノーブランドさん
2018/03/26(月) 23:21:56.15ID:+YH3qYrQ017ノーブランドさん
2018/03/27(火) 01:06:29.79ID:+iTdZfTU0 綿でも麻でもそんな体感温度変わらないよ。
捲るかどうかは知らんけど。
捲るかどうかは知らんけど。
18ノーブランドさん
2018/03/27(火) 03:10:13.23ID:+LbiT/VM0 ところで、真夏にシャツの下に肌着着てる?
19ノーブランドさん
2018/03/27(火) 07:39:31.62ID:64MjnGCJ0 盛夏は、スーツにはロイヤルオックス、ジャケパンにはリネンだな。もちろん下着の下に肌着は着ないよ。
20ノーブランドさん
2018/03/27(火) 08:15:11.29ID:nzlHQLHf0 >>16
あ、仕事の時のシャツですよね?それならうでまくりはしないな
個人的にはまわりがカジュアルだから、ややかっちりしといた方がうまくいきやすいって感じかなぁ
上でも言われてるように、薄手のコットンなら、正直リネンとそんなに変わりませんよ、どちらかというと質感と見映えが涼しいくらい
あ、仕事の時のシャツですよね?それならうでまくりはしないな
個人的にはまわりがカジュアルだから、ややかっちりしといた方がうまくいきやすいって感じかなぁ
上でも言われてるように、薄手のコットンなら、正直リネンとそんなに変わりませんよ、どちらかというと質感と見映えが涼しいくらい
21ノーブランドさん
2018/03/27(火) 10:05:24.50ID:iTnhoJnS0 リネンは透けるからコットンのオックスフォードで肌着無しだな
22ノーブランドさん
2018/03/27(火) 10:26:35.12ID:oEE0GnVX0 社内だとジャケット脱ぐ事もしばしばあるからやや色のついた肌着にコットンのシャツだな
23ノーブランドさん
2018/03/27(火) 10:30:27.54ID:XUGObIiy0 肌着着る。欧州にいるときは着ない。アジアの夏で肌着着ないのはどうかと思う。
24ノーブランドさん
2018/03/28(水) 08:14:23.00ID:TRZzRE8f0 肌着とドレスシャツの重ね着の意味が全くわからない。オックスやリネンのシャツに汗吸わせて蒸発させればいいのに、わざわざ肌着に汗を吸わせてシャツで閉じ込めるの?
25ノーブランドさん
2018/03/28(水) 08:49:12.15ID:UV3rVie40 オックスのオーダーに強いとこってありますかね?
26ノーブランドさん
2018/03/28(水) 11:05:48.19ID:eouLn1a8030ノーブランドさん
2018/03/28(水) 16:02:02.98ID:NgJg0xKk0 腋臭は大変なんやで
31ノーブランドさん
2018/03/28(水) 19:13:15.93ID:nWofy1pX0 コルテーゼ値上がったな
32ノーブランドさん
2018/03/28(水) 20:19:54.96ID:LDjoyGg80 コルテーゼ値上げか
綿100で2着13500円なら他のとこと変わらんな
綿100で2着13500円なら他のとこと変わらんな
33ノーブランドさん
2018/03/28(水) 20:43:54.68ID:AJlpzMrH0 結局低価格帯でコスパ考えると若林になってしまう
34ノーブランドさん
2018/03/28(水) 20:52:20.46ID:LDjoyGg80 若林とかゴミじゃんw
和シャツ信者はあんなのが好きなのか
和シャツ信者はあんなのが好きなのか
35ノーブランドさん
2018/03/28(水) 21:24:12.17ID:ur9JtSYn0 でも上司が若林で仕立てたと言えば
すごいですね!って言うんだろw
すごいですね!って言うんだろw
36ノーブランドさん
2018/03/28(水) 21:57:28.84ID:TzGsB1ah0 そいつがそんな気遣いする訳ねーよ
37ノーブランドさん
2018/03/31(土) 18:36:24.49ID:MR2qmtd10 若林って評判あんまよくないのか
俺は気に入ってるんだけどな
俺は気に入ってるんだけどな
38ノーブランドさん
2018/04/01(日) 08:12:12.15ID:pwm/T7Z/0 近所にあるんだけどなんか入りづらくて行った事無いんだよね
小心者だから全部言いなりになってしまいそう
小心者だから全部言いなりになってしまいそう
39ノーブランドさん
2018/04/01(日) 08:39:11.15ID:ZSBlAluR0 埼玉県民共済のオーダーシャツって生地は豊富ですか?
綿100形態安定がいろいろとあれば注文したいんですが。
綿100形態安定がいろいろとあれば注文したいんですが。
41ノーブランドさん
2018/04/01(日) 15:14:53.94ID:d+cBQoLB042ノーブランドさん
2018/04/01(日) 15:51:00.64ID:aRwE7UfD0 型が古くさそう
43ノーブランドさん
2018/04/01(日) 19:42:52.09ID:M94xYNxM0 最新のスタイリッシュな雰囲気とは違うけど、決して悪いシャツではないよ
仕事は丁寧でかつリラックスして着れるから俺は気に入っている
個人的な意見だけどケイドのスーツとよく合う
仕事は丁寧でかつリラックスして着れるから俺は気に入っている
個人的な意見だけどケイドのスーツとよく合う
45ノーブランドさん
2018/04/01(日) 21:08:08.72ID:ZKf83lLI0 >>42
確かにスリムフィットとはちょっと違うけど、言えば絞ってくれると思う
白蝶貝とフラシ芯もスプリットヨークも無料だから結構気に入ってる
麻布テーラーで作ったら一枚7000円くらいで白蝶貝+1000円とかだったし比較的良心的な値段だと思うわ
確かにスリムフィットとはちょっと違うけど、言えば絞ってくれると思う
白蝶貝とフラシ芯もスプリットヨークも無料だから結構気に入ってる
麻布テーラーで作ったら一枚7000円くらいで白蝶貝+1000円とかだったし比較的良心的な値段だと思うわ
46ノーブランドさん
2018/04/01(日) 21:24:26.08ID:iKRwJC2D0 近所で気になってるけどまだ行ったことないんだよなあ
行ってみるかな若林
行ってみるかな若林
48ノーブランドさん
2018/04/01(日) 23:46:18.86ID:npbPSHuN049ノーブランドさん
2018/04/01(日) 23:58:15.59ID:RRQKCwxV0 若林はなんとなく入りづらいけど
型紙があるから細かく調整してくれて自分に合うシャツを作れるよ
ただ、10,800円からとなってるけどメインは15,000円以上だから安いわけじゃない
型紙があるから細かく調整してくれて自分に合うシャツを作れるよ
ただ、10,800円からとなってるけどメインは15,000円以上だから安いわけじゃない
50ノーブランドさん
2018/04/02(月) 00:35:16.25ID:0RZCF4b20 トーマスメイソンとか使うと2万するしな
51ノーブランドさん
2018/04/02(月) 01:53:51.99ID:dxlkNomi0 いっつも1万円の奴で作ってるけど生地は悪くないと思う
自分の目が肥えてないからかもしれんが、一個上の国産のと余り差は感じない
作りは結構丁寧かな
自分の目が肥えてないからかもしれんが、一個上の国産のと余り差は感じない
作りは結構丁寧かな
52ノーブランドさん
2018/04/02(月) 02:00:13.07ID:AkuyZdla0 トーマスメイソン使うなら、既成でもプロパーで2万弱はするから、フルオーダーで2万越えるくらいならむしろ安いのではないか
53ノーブランドさん
2018/04/02(月) 12:32:49.84ID:2FWHGWgA0 2万超えのシャツは余所行き用になっちゃうから何枚か持ってても使うタイミング無いなぁ
54ノーブランドさん
2018/04/02(月) 22:15:52.57ID:AKolnudq0 神戸大阪あたりでオススメある?
初めて作ろうと思うんだが
初めて作ろうと思うんだが
55ノーブランドさん
2018/04/02(月) 23:15:03.72ID:YdMC7g+I0 コルウかな、スーツより良い
56ノーブランドさん
2018/04/05(木) 06:07:44.71ID:won2Vh9F0 1万以下でオーダーできるとこオススメある?
57ノーブランドさん
2018/04/05(木) 06:58:02.36ID:Q10QrHeL059ノーブランドさん
2018/04/05(木) 08:57:21.46ID:h6sBaCAY0 オーダーシャツを普段着ている人って私服で着るシャツもオーダーで作る?
60ノーブランドさん
2018/04/05(木) 10:00:11.49ID:uLKYCfxf063ノーブランドさん
2018/04/05(木) 22:27:50.35ID:D37uwkCX0 私服も仕事着も、白のコットンリネンシャツばっかりだから作ってる。
64ノーブランドさん
2018/04/05(木) 23:20:48.73ID:oDixSxOa065ノーブランドさん
2018/04/06(金) 22:29:08.37ID:ybs+X7g90 はじめて
オーダーシャツを注文しようとおもうんだが、
実店舗だと
一万円くらいの予算でどこがオススメ候補になりますかね?
日頃は鎌倉シャツとか買ってます
しっかりと
採寸してもらいたいのと
福岡なので
お店の候補があまりないような
百貨店やブルックスブラザーズとか
ありなんでしょうかね?
あと
一度しっかり測ってもらえれば、
通販で次から買えるのは大きいのかな
オーダーシャツを注文しようとおもうんだが、
実店舗だと
一万円くらいの予算でどこがオススメ候補になりますかね?
日頃は鎌倉シャツとか買ってます
しっかりと
採寸してもらいたいのと
福岡なので
お店の候補があまりないような
百貨店やブルックスブラザーズとか
ありなんでしょうかね?
あと
一度しっかり測ってもらえれば、
通販で次から買えるのは大きいのかな
66ノーブランドさん
2018/04/06(金) 23:11:02.82ID:d5jLQkuW067ノーブランドさん
2018/04/07(土) 09:31:13.08ID:LmEj3+pN0 >>65
博多阪急あたりで国産生地なら1万円だったんじゃない?
博多阪急あたりで国産生地なら1万円だったんじゃない?
68ノーブランドさん
2018/04/07(土) 09:36:23.23ID:mzCSIstb0 おれはシンガポールのCYCが好き。
今は円安で一枚1万ちょっとするけど、生地の選択肢が多いし、パターンオーダーも無料オプション多いから、GWにオーダーして6月のセールシーズンに他の買い物と合わせて取りに行くパターン。
1回目は他の旅行の乗り継ぎ中に。
2回目は閑散期なので特典旅行で。
郵送も可能だけど、送料、GST払い戻し無し、日本の消費税?関税?の三重苦なので、取りに行く。
旅行好きにはオススメです。
https://blog.cycmadetomeasure.com
今は円安で一枚1万ちょっとするけど、生地の選択肢が多いし、パターンオーダーも無料オプション多いから、GWにオーダーして6月のセールシーズンに他の買い物と合わせて取りに行くパターン。
1回目は他の旅行の乗り継ぎ中に。
2回目は閑散期なので特典旅行で。
郵送も可能だけど、送料、GST払い戻し無し、日本の消費税?関税?の三重苦なので、取りに行く。
旅行好きにはオススメです。
https://blog.cycmadetomeasure.com
69ノーブランドさん
2018/04/07(土) 12:01:48.43ID:5sh11KC70 ファブリックトーキョーがいいんでない?
70ノーブランドさん
2018/04/08(日) 22:05:15.86ID:rKKcPIfz0 んー
とりあえず阪急の紳士服売り場で
作ってもらおうかなあ
生地にはまだ拘りはなくて
とにかくサイズがジャストだと
どれほど見栄えがさらに良くなるのか経験したいのが
一番大きいんだよね
とりあえず阪急の紳士服売り場で
作ってもらおうかなあ
生地にはまだ拘りはなくて
とにかくサイズがジャストだと
どれほど見栄えがさらに良くなるのか経験したいのが
一番大きいんだよね
72ノーブランドさん
2018/04/08(日) 22:44:52.57ID:EhHfEK/W0 今日、若林シャツで2着注文してきた。
採寸では特に何も言われず(自分は前肩で右が少し張ってるのを他の店ではよく言われる)、
ディテールはかなり細かく説明しながら注文をきいてくれた。
仕上がりは5月上旬とのこと。楽しみです。
採寸では特に何も言われず(自分は前肩で右が少し張ってるのを他の店ではよく言われる)、
ディテールはかなり細かく説明しながら注文をきいてくれた。
仕上がりは5月上旬とのこと。楽しみです。
74ノーブランドさん
2018/04/08(日) 23:18:22.36ID:rKKcPIfz0 なるほど
博多阪急のオーダーシャツだと
人吉シャツになるんですね!
数ヶ月後に購入してみます!
博多阪急のオーダーシャツだと
人吉シャツになるんですね!
数ヶ月後に購入してみます!
76ノーブランドさん
2018/04/09(月) 01:29:47.16ID:CVit53dF0 そうなんですね
大丈夫ですよ!
ありがとう
大丈夫ですよ!
ありがとう
77ノーブランドさん
2018/04/09(月) 07:42:05.33ID:KSbWrEgP0 何枚でローテーション組んでる?
78ノーブランドさん
2018/04/09(月) 07:51:28.91ID:DKPx2q+q080ノーブランドさん
2018/04/10(火) 02:52:14.80ID:/fiuMQG80 わかったか?豚鼻野郎
ネットでチラチラ出てくるのクッサいから自重しろよ
ネットでチラチラ出てくるのクッサいから自重しろよ
81ノーブランドさん
2018/04/10(火) 06:49:22.97ID:gV+K8z/t082ノーブランドさん
2018/04/10(火) 07:56:16.83ID:BlUAVhWp0 俺もそろそろいつものとこに頼むかね
イギリス最高峰のとこ。
イギリス最高峰のとこ。
83ノーブランドさん
2018/04/10(火) 12:16:40.40ID:avDTpw9M0 汚物がブツブツ
84ノーブランドさん
2018/04/10(火) 13:19:06.79ID:wI/DFpuz0 白シャツで
ビロード
ピンオックスフォード
とか色々と種類あるけど
この機会にに勉強して理解したい
オススメの本とかサイトご存知の方います?
ビロード
ピンオックスフォード
とか色々と種類あるけど
この機会にに勉強して理解したい
オススメの本とかサイトご存知の方います?
87ノーブランドさん
2018/04/11(水) 06:50:39.73ID:wI/LOpO60 ビードロを吹く女
88ノーブランドさん
2018/04/12(木) 21:30:55.97ID:Kf0+/hET0 出来上がってしばらく着てるうちに袖周りが窮屈な気がしてきた
ボタン位置を変えるんじゃなく袖を広げるって出来るのかな
ボタン位置を変えるんじゃなく袖を広げるって出来るのかな
90ノーブランドさん
2018/04/12(木) 22:02:27.09ID:pNTtf1Nf0 そう、袖周りだけ
92ノーブランドさん
2018/04/13(金) 09:00:55.80ID:qxXfBKlm0 ひだ胸のシャツはフォーマルな場でしか着ないですよね?
93ノーブランドさん
2018/04/13(金) 09:06:44.52ID:04JZQFaA0 オレなんか近所のコンビニに買い物に行くときも着るよ、ヒダ胸シャツ。
94ノーブランドさん
2018/04/13(金) 18:53:25.71ID:5zBzwFae0 俺もヒダ背シャツ着てパチンコ行ってるよ。
ボタンが背中にあるから着るの大変だし、着心地が良くないけどね。
ボタンが背中にあるから着るの大変だし、着心地が良くないけどね。
95ノーブランドさん
2018/04/14(土) 00:06:49.63ID:oehmPVOZ0 >>93
そうなんですね。参考にさせていただきます。
そうなんですね。参考にさせていただきます。
96ノーブランドさん
2018/04/14(土) 09:28:51.03ID:JcmiiNHm0 タキシードの上着にジーパンなんてのいっとき雑誌でよく見かけたから
ひだ胸シャツにカジュアルパンツなんて提案もありでしょ。
あなたがやれば流行るかもね。
ひだ胸シャツにカジュアルパンツなんて提案もありでしょ。
あなたがやれば流行るかもね。
97ノーブランドさん
2018/04/14(土) 13:20:15.00ID:QUCKL9JW0 先日シンガポールのCYCがお勧めとの書き込みがあり、行ってみた
安価なものは7000円くらいからオーダーでき、誕生日月で4000円引きで3000円となり安かった…
採寸も丁寧だし良さそう
トーマスメイソンとかも多数サンプルあり、次回以降試そうと思う
中心価格帯は16000円前後な感じだった
高い生地は25000円〜とか
安価なものは7000円くらいからオーダーでき、誕生日月で4000円引きで3000円となり安かった…
採寸も丁寧だし良さそう
トーマスメイソンとかも多数サンプルあり、次回以降試そうと思う
中心価格帯は16000円前後な感じだった
高い生地は25000円〜とか
98ノーブランドさん
2018/04/15(日) 22:47:02.15ID:7zxXKQAe0 リネンシャツの皺
99ノーブランドさん
2018/04/16(月) 09:55:49.73ID:mb/a2F3g0 リネンは透ける
100ノーブランドさん
2018/04/16(月) 10:08:44.49ID:HbA59Q7J0 重さによるだろよ……<透け
101ノーブランドさん
2018/04/16(月) 12:48:48.85ID:Ndxrcg0R0 プラトウのオーダーってどうですか?
102ノーブランドさん
2018/04/18(水) 16:16:31.64ID:0zNelbzn0 リネンだろうがなんだろうが白はだいたい透けるよね。
103ノーブランドさん
2018/04/18(水) 21:07:12.05ID:raK0WYma0 乳首がね
104ノーブランドさん
2018/04/18(水) 21:45:12.77ID:VBycIYCj0 とれてね
105ノーブランドさん
2018/04/18(水) 22:09:22.65ID:iPe47Kqm0 ゼニアとかロロのオーダーしたやついる?
生地的にはどうなんだろうか?
鎌倉で十分?
生地的にはどうなんだろうか?
鎌倉で十分?
106ノーブランドさん
2018/04/18(水) 22:26:03.12ID:5NT4f99P0 鎌倉の300番手よりロロの100番手のほうがいい
108ノーブランドさん
2018/04/18(水) 23:01:40.55ID:r6FpKN7L0 ちょいちょい話題になる若林シャツって生地はたくさんあるの?
110ノーブランドさん
2018/04/18(水) 23:08:33.54ID:dOVTpLrU0111ノーブランドさん
2018/04/18(水) 23:19:19.35ID:sQYteEmm0 オーダースーツは値が張るし大げさな気もするからシャツをオーダーしてみようかと思って
店を調べたけど山ほど業者がいて決めようもなく困惑
シャツなんてどこで作っても大差ないように思えるけど、店によってそんなに違うものかね
店を調べたけど山ほど業者がいて決めようもなく困惑
シャツなんてどこで作っても大差ないように思えるけど、店によってそんなに違うものかね
112ノーブランドさん
2018/04/18(水) 23:33:16.39ID:5NT4f99P0113ノーブランドさん
2018/04/18(水) 23:37:10.67ID:4SJvXCUO0 >>109
鎌倉がどうって話じゃなく
ロロピアーナやゼニア、アルビニやトーマスメイソンなんかは、糸の原材料
から厳選して、さらに紡績にも金をかけているわけで、単に番手だけで比較
しても意味ないんだよ
さらに、生地を織る所でも差は出てくるわけでさ
トーマスメイソンの80番手の生地でも最低15k円、国内オーダーだと22k円
海外の既成シャツだと35k円
って感じだしなー
鎌倉がどうって話じゃなく
ロロピアーナやゼニア、アルビニやトーマスメイソンなんかは、糸の原材料
から厳選して、さらに紡績にも金をかけているわけで、単に番手だけで比較
しても意味ないんだよ
さらに、生地を織る所でも差は出てくるわけでさ
トーマスメイソンの80番手の生地でも最低15k円、国内オーダーだと22k円
海外の既成シャツだと35k円
って感じだしなー
114ノーブランドさん
2018/04/19(木) 00:18:25.84ID:54wDy4gE0115ノーブランドさん
2018/04/19(木) 01:06:10.90ID:1PM7MFO40117ノーブランドさん
2018/04/19(木) 09:11:54.70ID:eGa9H7wR0119ノーブランドさん
2018/04/19(木) 23:08:07.21ID:54wDy4gE0120ノーブランドさん
2018/04/20(金) 01:26:39.44ID:MqQZBPJo0 みんな大好きトーマスメイソン
121ノーブランドさん
2018/04/20(金) 11:54:24.41ID:HPZmwDQ50 百貨店で作ったことあるけど、ウエストがブカブカだった。
具体的にタイトでとか何もオーダーしてない俺が悪いんだろうけど。
伊勢丹だか高島屋で作った時だったな。
生地はトーマスメイソンかデイビッドアンドアンダーソンのどちらか忘れた。
10年前だからもう持ってない。
具体的にタイトでとか何もオーダーしてない俺が悪いんだろうけど。
伊勢丹だか高島屋で作った時だったな。
生地はトーマスメイソンかデイビッドアンドアンダーソンのどちらか忘れた。
10年前だからもう持ってない。
122ノーブランドさん
2018/04/20(金) 12:05:45.94ID:B+ZnE9fs0 日本の店で作るのが間違い
123ノーブランドさん
2018/04/20(金) 14:28:27.60ID:baDmV6fi0 百貨店って余所より値段高いし担当する人もあんま分かってない勝手なイメージがある
124ノーブランドさん
2018/04/20(金) 14:36:40.26ID:B+ZnE9fs0 和シャツ屋もそのレベルだから百貨店が特別劣るということはないので安心w
125ノーブランドさん
2018/04/20(金) 15:03:32.32ID:68LBxIe30 汚物警報
126ノーブランドさん
2018/04/20(金) 15:43:50.98ID:4E6la2gL0 シャツの調整なんか素人でも10枚くらい頼んでるうちにbestな寸法わかるからプロのシャツ屋の存在意義は1〜2枚目以内に満足のいくシャツを作ることだな
行きつけのテーラーでパターンオーダーのシャツをわずかな補正入れて頼むのが一番簡単で失敗のない方法だね
行きつけのテーラーでパターンオーダーのシャツをわずかな補正入れて頼むのが一番簡単で失敗のない方法だね
127ノーブランドさん
2018/04/20(金) 18:19:26.44ID:79qnXFg70 オックスって縮むよね?普通は若干縮むの計算に入れて作ってくれるのかな
128ノーブランドさん
2018/04/20(金) 19:51:10.29ID:wrQnkWPQ0 >>123
ほとんどの百貨店のシャツ売り場のスタッフはろくにフィッティングわかってないよ
簡単な採寸マニュアルがあって、それを研修でちょっと練習するだけ
下手すりゃ寸法直し屋の方がフィッティングわかってるかもってレベル
ほとんどの百貨店のシャツ売り場のスタッフはろくにフィッティングわかってないよ
簡単な採寸マニュアルがあって、それを研修でちょっと練習するだけ
下手すりゃ寸法直し屋の方がフィッティングわかってるかもってレベル
129ノーブランドさん
2018/04/20(金) 20:25:34.58ID:xLCpyKGO0 東急本店なら東急以外に神戸シャツっていうのもあったよね。そちらは専業だからそちらでいいんじゃない
130ノーブランドさん
2018/04/20(金) 21:05:16.36ID:rbrbzCRQ0 >>129
そんな貴方は 神戸シャツで仕立てたことがあるのか?
私は自らの自由意志というわけではなく
モロモロの大人の事情から神戸シャツで仕立てた経験がある。
出来上がり品にテクニカルエラー〈=修正不能な欠陥〉があったので
両者納得の上 返品に応じてもらったけどね。
そんな貴方は 神戸シャツで仕立てたことがあるのか?
私は自らの自由意志というわけではなく
モロモロの大人の事情から神戸シャツで仕立てた経験がある。
出来上がり品にテクニカルエラー〈=修正不能な欠陥〉があったので
両者納得の上 返品に応じてもらったけどね。
131ノーブランドさん
2018/04/20(金) 21:09:54.77ID:rbrbzCRQ0 百貨店はどこもマスターパターンベースのCAD/CAM。
マシンメイド工場縫製。
肩傾斜も測らない店舗が多く、補正のフレキシブル度は激低。
難体型の人は避けたほうが良いと思う。
マシンメイド工場縫製。
肩傾斜も測らない店舗が多く、補正のフレキシブル度は激低。
難体型の人は避けたほうが良いと思う。
133ノーブランドさん
2018/04/20(金) 22:55:47.39ID:VgYE39kV0 伊勢丹とか高島屋見てても、オーダーシャツに関しては特段価格が高いイメージないけどな
生地の種類は専門店よりむしろ多いイメージ
地方の百貨店は知らね
あとスーツは高いな、うん
生地の種類は専門店よりむしろ多いイメージ
地方の百貨店は知らね
あとスーツは高いな、うん
134ノーブランドさん
2018/04/20(金) 23:03:53.11ID:PYfScgtF0 確かに百貨店のシャツオーダーは、ほんと今はどこもおんなじで面白くないですね、関東はまた違うのかもしれないけど
135ノーブランドさん
2018/04/21(土) 01:57:44.51ID:9krdDMEC0 オーダーした直後にやっぱりああすれば良かった、、と後悔してる最中でーす
136ノーブランドさん
2018/04/21(土) 06:25:44.88ID:QLIJfz1E0 なんだかんだで汚物さんの覇権は揺らがないんだよなあ
137ノーブランドさん
2018/04/21(土) 10:11:44.57ID:3bQZFPne0 このスレ限定だけどね
138ノーブランドさん
2018/04/21(土) 10:35:18.63ID:egDIgtU90 キチガイ度のこと?
139ノーブランドさん
2018/04/21(土) 21:41:13.10ID:fdsGKBXJ0 >>133
物の割には高いぞ
物の割には高いぞ
140ノーブランドさん
2018/04/22(日) 02:10:32.28ID:SLP+ewoW0141ノーブランドさん
2018/04/22(日) 04:28:46.63ID:AH72n6nq0 イキって何着か作った感想
既製品のサイズは偉大やね・・・
ユニクロのシャツを基準に各部の寸法プラマイを伝えた方が上手くいくで
既製品のサイズは偉大やね・・・
ユニクロのシャツを基準に各部の寸法プラマイを伝えた方が上手くいくで
142ノーブランドさん
2018/04/22(日) 05:22:37.56ID:CoVRz7Xu0 どこぞの店でパターンオーダーかフルオーダーしたのか知らんが何着か作った程度でオーダーシャツの全てを理解したような事言われてもな
143ノーブランドさん
2018/04/22(日) 08:46:55.84ID:6fX0V7l30 ユニクロなんて全然サイズ合わないけどな。あれだけサイズ豊富なのに、だ。
ユニクソなんかを偉大だと思うなら>>141はユニクロ買ってりゃいいんじゃないか?
ユニクソなんかを偉大だと思うなら>>141はユニクロ買ってりゃいいんじゃないか?
144ノーブランドさん
2018/04/22(日) 13:31:28.52ID:wrwJDSd40 シクテス 2年くらいで穴開いてきた
着心地が良かっただけに残念
着心地が良かっただけに残念
145ノーブランドさん
2018/04/22(日) 14:31:53.74ID:zXlLzXEc0 皆さん、スーツ・ジャケパン用以外でシャツをオーダーすることあります?
するとすればどんな用途でしょうか?
するとすればどんな用途でしょうか?
147ノーブランドさん
2018/04/22(日) 16:40:25.38ID:zTkUbsUK0 用途…普段着?
149ノーブランドさん
2018/04/23(月) 07:55:16.73ID:v1Iv6ybX0 使う用語だけは難しそうだが実際は和シャツ信者には理解できてないし和シャツ屋自体にも使いこなせない、が正解w
150ノーブランドさん
2018/04/24(火) 05:31:05.62ID:mQZQdG/20151ノーブランドさん
2018/04/24(火) 23:35:41.44ID:PCk6yJpF0 ネットで注文はどうでしょうか
オリジナルスティッチ?が良さげなんですが
結局は自分で採寸次第なのかな?
オリジナルスティッチ?が良さげなんですが
結局は自分で採寸次第なのかな?
152ノーブランドさん
2018/04/25(水) 00:44:13.56ID:xxwda4Rt0 >>151
どっかの店舗で採寸したデータを入力するならともかく、自己採寸でやろうとしてるならやめた方が良い
個人的には現物の生地を見たり触ったりできないのにオーダーとか怖すぎて出来ないし、何故かその店の記事しかないブログが複数存在する店では作りたくない
どっかの店舗で採寸したデータを入力するならともかく、自己採寸でやろうとしてるならやめた方が良い
個人的には現物の生地を見たり触ったりできないのにオーダーとか怖すぎて出来ないし、何故かその店の記事しかないブログが複数存在する店では作りたくない
153ノーブランドさん
2018/04/25(水) 01:06:12.61ID:eMGp2DPL0 そもそもネットオーダーはスレ違いなので他でどうぞ
154ノーブランドさん
2018/04/25(水) 08:47:28.77ID:4Kr4rWbz0 >>151
そこは知らんけど高くもないだろうし試してみたら?
オーダーなんて、とりあえず1回作らないと分からんよ
相性もあるし、一度作って次回はまた調整でしょ
とりあえず合うサイズのシャツを数字測って送ればいいじゃん
そこは知らんけど高くもないだろうし試してみたら?
オーダーなんて、とりあえず1回作らないと分からんよ
相性もあるし、一度作って次回はまた調整でしょ
とりあえず合うサイズのシャツを数字測って送ればいいじゃん
155ノーブランドさん
2018/04/25(水) 09:04:52.82ID:TXSvCWea0 和シャツは調整能力ないからゴミだよ
ネットは自分で寸法指定するから何回も作る気があるならあり
海外の店はちょっとした事も向こうで上手く解釈して直してくれるから尚いい
ネットは自分で寸法指定するから何回も作る気があるならあり
海外の店はちょっとした事も向こうで上手く解釈して直してくれるから尚いい
156ノーブランドさん
2018/04/25(水) 09:28:15.20ID:4Kr4rWbz0 ちなみにネットオーダーはスレ違いって言ってるけど、ネットオーダースレって見付からなかったよ
なので、統合で良いんじゃないかと思うのですが
なので、統合で良いんじゃないかと思うのですが
157ノーブランドさん
2018/04/25(水) 09:39:45.48ID:esZJaeYo0 今週はヴァルカナイズ・ロンドンでターンブル&アッサーのオーダー会をやってるよ
158ノーブランドさん
2018/04/25(水) 09:48:35.22ID:ODuypnNF0 ああ、隔離スレが無くなったからこっちに湧いてるのか
159ノーブランドさん
2018/04/25(水) 10:27:12.38ID:KmB2kuIe0 汚物さんに駆逐される雑魚ども
160ノーブランドさん
2018/04/25(水) 11:19:55.67ID:TXSvCWea0 今のターンブルアッサーはなぁ
昔のがいいならhkいくんじゃね
昔のがいいならhkいくんじゃね
162ノーブランドさん
2018/04/25(水) 18:51:32.36ID:IrFByTGA0163ノーブランドさん
2018/04/25(水) 20:19:07.45ID:1xQB0M3k0 引き続きここでネットのオーダーについても話して行きましょう
165ノーブランドさん
2018/04/27(金) 22:19:03.12ID:TmaHo76g0 ソクタスってどうなんだろうな
166ノーブランドさん
2018/04/28(土) 00:09:21.35ID:HjQbPYM60167ノーブランドさん
2018/04/28(土) 01:15:31.44ID:w2QWg16Q0 リーバとトーマスメイソンはどうですか。
168ノーブランドさん
2018/04/28(土) 01:16:03.46ID:Z9sa9wPE0 やっぱりそうなるかな
あえてモンティとかで作ってみたけど
あえてモンティとかで作ってみたけど
169ノーブランドさん
2018/04/28(土) 09:05:10.19ID:tdrfTtRu0 >>リーバとトーマスメイソンはどうですか。
リーバ>>>>>>>>>>>>>>>トーマスメイソン
リーバ>>>>>>>>>>>>>>>トーマスメイソン
170ノーブランドさん
2018/04/28(土) 09:20:13.64ID:zPI2SVmZ0 カルロリーバそんなに言うほど違う?
作ったことなくて興味はある
普段はアルモとかアルビニあたりを選んでる
作ったことなくて興味はある
普段はアルモとかアルビニあたりを選んでる
171ノーブランドさん
2018/04/28(土) 10:48:22.79ID:u6NXXG3E0 まあ値段もだけど肌触りも別格じゃない?
172ノーブランドさん
2018/04/28(土) 11:48:15.64ID:zPxdjgMg0 リーバとアンダーソンは他と違うよね。
自分も普段はアルモです。
自分も普段はアルモです。
173ノーブランドさん
2018/04/28(土) 12:03:55.42ID:teGfhF9h0 リーバ>>>アルモ>他
だと思うわ
DJAは240までしか知らないけど大して良くない
洗うと一気に固くなるのは大きなマイナス
だと思うわ
DJAは240までしか知らないけど大して良くない
洗うと一気に固くなるのは大きなマイナス
174ノーブランドさん
2018/04/28(土) 12:34:13.13ID:zPI2SVmZ0 前にカンクリーニ作ったことあるけど、番手が高いものだったから十分良かったな
同じメーカーでも番手や種類次第で違うことない?
同じメーカーでも番手や種類次第で違うことない?
175ノーブランドさん
2018/04/28(土) 12:44:50.80ID:teGfhF9h0 そんなのは当然考慮した上での話
176ノーブランドさん
2018/04/28(土) 13:10:05.77ID:tdrfTtRu0 >>170
カルロリーバは別格。
優れた職人で一度仕立ててもらえ。
そしたら 誰にでも違いは判ると思う。
ド下手職人で仕立てると台無しになるので要注意。
カルロリーバに変なものはナイ。
アルモはカルロリーバには及ばないが、
価格差を考慮してもかなり優れた生地。
アルビニ系は・・・ほしいとは思わない。
変な舶来生地を買うよりは 日清紡や東洋紡を始めとする日本製の生地を買うのが正解だと思う。
というわけで
カルロリーバ>>>アルモ≧優れた日本製生地
〈すべて個人の感想〉
カルロリーバは別格。
優れた職人で一度仕立ててもらえ。
そしたら 誰にでも違いは判ると思う。
ド下手職人で仕立てると台無しになるので要注意。
カルロリーバに変なものはナイ。
アルモはカルロリーバには及ばないが、
価格差を考慮してもかなり優れた生地。
アルビニ系は・・・ほしいとは思わない。
変な舶来生地を買うよりは 日清紡や東洋紡を始めとする日本製の生地を買うのが正解だと思う。
というわけで
カルロリーバ>>>アルモ≧優れた日本製生地
〈すべて個人の感想〉
177ノーブランドさん
2018/04/28(土) 13:31:19.83ID:AGP4Uldq0178ノーブランドさん
2018/04/28(土) 13:44:24.98ID:tdrfTtRu0179ノーブランドさん
2018/04/28(土) 13:51:08.01ID:mMyx6h7M0180ノーブランドさん
2018/04/28(土) 14:13:51.85ID:+0E2gtZq0181ノーブランドさん
2018/04/28(土) 15:10:38.04ID:+tTE/2eQ0 リーバは宣伝文句に騙されてるアホが多すぎなだけで特別いいかと言えばそんな事もなくいい生地という意味じゃそれこそdjaが世界一
182ノーブランドさん
2018/04/28(土) 15:36:43.17ID:zPxdjgMg0184ノーブランドさん
2018/04/28(土) 15:38:38.62ID:AGP4Uldq0 DJAはアルビニのグループなわけだけど、アルビニとDJAって比べるとどう?
185ノーブランドさん
2018/04/28(土) 15:46:00.83ID:+tTE/2eQ0186ノーブランドさん
2018/04/28(土) 16:08:10.47ID:q3ttaATp0 >>182
元々は千葉のアトリエ+年2回の東京トランクショー+出張受注だったのが
大阪、京都、香港でもトランクショーするようになったら
納期が伸びない方がおかしいわな
日本橋に店出したから納期はさらに伸びると思う
元々は千葉のアトリエ+年2回の東京トランクショー+出張受注だったのが
大阪、京都、香港でもトランクショーするようになったら
納期が伸びない方がおかしいわな
日本橋に店出したから納期はさらに伸びると思う
187ノーブランドさん
2018/04/28(土) 16:10:06.78ID:AGP4Uldq0 >>185
理屈はそうだけど、実際には設備等のリソースの共有化効率化を行なって利益率をあげるのが普通だと思うから聞いたよ〜
理屈はそうだけど、実際には設備等のリソースの共有化効率化を行なって利益率をあげるのが普通だと思うから聞いたよ〜
188ノーブランドさん
2018/04/28(土) 16:23:07.05ID:q3ttaATp0 >>187
そいつは汚物っていって希望と妄想を事実のように語るゴミだから無視推奨
そいつは汚物っていって希望と妄想を事実のように語るゴミだから無視推奨
190ノーブランドさん
2018/04/28(土) 16:32:35.75ID:Z9sa9wPE0 汚物さんが言うのなら間違いないな
192ノーブランドさん
2018/04/29(日) 09:18:46.97ID:Go9ZLrkT0 あんまり良い評判の聞かない伊勢丹のオーダー、来月頭に行ってくるわ
気になる事があったらここにレポります
気になる事があったらここにレポります
193ノーブランドさん
2018/04/29(日) 09:57:22.47ID:1eleosT/0 百貨店のオリジナルの既成のシャツなら、伊勢丹は一番だと思うんだけどなぁ
194ノーブランドさん
2018/04/29(日) 11:01:17.68ID:5wgpWjQ90 >>193
既成なら伊勢丹は選択肢に入るけど、他は選択肢にも乗らないんじゃね?
高島屋の自社ブランドやらピエールカルダンやら買う気にならないし、さらに他社とか論外
新宿伊勢丹のオーダーは、パターンオーダーだとブランド多すぎで良くわからんし、フルオーダーだと確かに
良くない噂もチラホラある
既成なら伊勢丹は選択肢に入るけど、他は選択肢にも乗らないんじゃね?
高島屋の自社ブランドやらピエールカルダンやら買う気にならないし、さらに他社とか論外
新宿伊勢丹のオーダーは、パターンオーダーだとブランド多すぎで良くわからんし、フルオーダーだと確かに
良くない噂もチラホラある
195ノーブランドさん
2018/04/29(日) 16:05:10.65ID:yZK3LVk/0 昨日知り合いがスーツは伊勢丹でオーダーしてるって言ってたな
シャツの話聞いとけば良かった
シャツの話聞いとけば良かった
196ノーブランドさん
2018/04/30(月) 01:06:44.17ID:wvxaD2WX0 スーツをオーダーしていてもシャツをオーダーしてるかどうかはわからんよ
197ノーブランドさん
2018/04/30(月) 02:04:03.02ID:LG3TGiJA0198ノーブランドさん
2018/04/30(月) 08:47:58.70ID:ACDfaTr80 毎回伊勢丹でオーダーしているのかな?
だとしたら立地的に色々選択肢もあるなかなんで伊勢丹なのだろうな
だとしたら立地的に色々選択肢もあるなかなんで伊勢丹なのだろうな
200ノーブランドさん
2018/04/30(月) 11:42:23.69ID:deI5txNz0201ノーブランドさん
2018/04/30(月) 11:50:17.99ID:+FyRVCcs0 良い生地でサイズの合った物は本当に素晴らしいね
お金があればハンドメイドの物は特にいい
昔イプシロンで作っただけだけど、柔らかさが全然違う
お金があればハンドメイドの物は特にいい
昔イプシロンで作っただけだけど、柔らかさが全然違う
202ノーブランドさん
2018/04/30(月) 22:27:16.24ID:P2LnfMC90 何店舗かで何着かシャツをオーダーしたけど、まだハンドメイドのって作ってもらった事ないな。
話にはきくけれど、マシンメイドとわかるくらい違う?
話にはきくけれど、マシンメイドとわかるくらい違う?
204ノーブランドさん
2018/04/30(月) 23:26:52.78ID:q5w+2OSz0 マシンメイドも糸調子弱めたら一緒ちゃうん?
205ノーブランドさん
2018/04/30(月) 23:43:46.58ID:8xRIvUdg0 ハンドソーンとハンドメイドとマシンメイドの違いをちゃんと理解してから書いてね
206ノーブランドさん
2018/04/30(月) 23:50:58.52ID:jghAxiU20 ハンドソーンのシャツってなんですか?
208ノーブランドさん
2018/05/01(火) 00:28:42.34ID:XtI42Cgw0 ハンドソーンのシャツって初めて聞いた
教えてください
教えてください
209ノーブランドさん
2018/05/01(火) 07:37:23.33ID:/dAig0Jc0210ノーブランドさん
2018/05/01(火) 10:21:11.19ID:NcToxoPZ0 ググったが靴の製法しか出てこない
ハンドソーン
ハンドソーン
211ノーブランドさん
2018/05/01(火) 10:53:32.13ID:Gayl+nQS0 ハンドソーンって手縫いだろ
ミシンで縫うからといってマシンメイドとは限らないし
ハンドメイドだからといって手縫いとは限らない
所謂ビスポークシャツはミシンで縫っていても全行程を見ると
ほとんどが手作業なのでハンドメイドと言われてる
フルハンドって言われてるシャツも手縫いしてるのは見た目の部分だけで
ほとんどはミシンで縫ってるよな
完全な総手縫いって昔の山神さんと蜑コさんくらいでは?
イタリアではまだやってる職人いるかもしれんけど
ミシンで縫うからといってマシンメイドとは限らないし
ハンドメイドだからといって手縫いとは限らない
所謂ビスポークシャツはミシンで縫っていても全行程を見ると
ほとんどが手作業なのでハンドメイドと言われてる
フルハンドって言われてるシャツも手縫いしてるのは見た目の部分だけで
ほとんどはミシンで縫ってるよな
完全な総手縫いって昔の山神さんと蜑コさんくらいでは?
イタリアではまだやってる職人いるかもしれんけど
212ノーブランドさん
2018/05/01(火) 11:05:35.45ID:svXvTLQT0 ミシンで縫う以外の工程が機械化されるかされてないかでハンドメイドかマシンメイドか決めてるのか
214ノーブランドさん
2018/05/02(水) 06:14:44.20ID:pyV4FNTx0 フルハンドをやる意味なんて無いよ。シャツなら
大事なのはパターンをいかに作り込めるか。パターンメイクのセンスがどこまであるかだけ。
まぁ接着芯とかロックとかの手抜きは論外だがw
大事なのはパターンをいかに作り込めるか。パターンメイクのセンスがどこまであるかだけ。
まぁ接着芯とかロックとかの手抜きは論外だがw
215ノーブランドさん
2018/05/02(水) 08:32:24.38ID:LJhn07Xh0 パターンの良し悪しってどう判別したらいいの?
216ノーブランドさん
2018/05/02(水) 11:53:42.73ID:/bE9pzwG0 コルテーゼ値上げか。人手不足なのかね
3着セールフェア以外は使いづらくなったなあ
3着セールフェア以外は使いづらくなったなあ
217ノーブランドさん
2018/05/02(水) 12:13:58.31ID:G5DKPFGc0 >>213
セミハンドなんて売り文句もあるのでさらにカオスだわ
スーツも大概だけどシャツは滅茶苦茶だよな
個人的にはシャツの手縫いはデザインの一環と捉えてるので
ジャケット姿およびウエストコート姿で外から見える部分だけ
服ごとの手縫い比率のバランスが取れてたら十分だと思う
ジャケットのステッチが全てミシンならシャツもミシン、
手縫いとミシンが混在ならシャツも同様といった感じ
まぁ、これを基準にするならスーツが真っ当なビスポークなら
シャツも所謂セミハンドになるんだけど
セミハンドなんて売り文句もあるのでさらにカオスだわ
スーツも大概だけどシャツは滅茶苦茶だよな
個人的にはシャツの手縫いはデザインの一環と捉えてるので
ジャケット姿およびウエストコート姿で外から見える部分だけ
服ごとの手縫い比率のバランスが取れてたら十分だと思う
ジャケットのステッチが全てミシンならシャツもミシン、
手縫いとミシンが混在ならシャツも同様といった感じ
まぁ、これを基準にするならスーツが真っ当なビスポークなら
シャツも所謂セミハンドになるんだけど
218ノーブランドさん
2018/05/03(木) 06:43:43.83ID:8UgG6uDD0 カフリンクスをつけたかったらオーダーするしかないの?
219ノーブランドさん
2018/05/03(木) 09:02:14.74ID:oegPqE/x0 市販のシャツでもほとんどカフリンクスつけられる
220ノーブランドさん
2018/05/03(木) 21:47:45.00ID:x0QBzHWT0 ほとんどってこともないと思うけど
既成でもつけられるものはあるね。
ただどうせカフリンクつけるなら
普通のボタンとのコンバーチブル仕様とかではなく
ちゃんとしたダブルカフにしたほうがかっこいいと思う。
既成でもつけられるものはあるね。
ただどうせカフリンクつけるなら
普通のボタンとのコンバーチブル仕様とかではなく
ちゃんとしたダブルカフにしたほうがかっこいいと思う。
221ノーブランドさん
2018/05/03(木) 22:19:42.34ID:/+mQ/ZUN0 ダブルカフスは邪道みたいなことかいてあるブログを見たけどそうなのか?
邪道でなければ何が正当なのだろう
邪道でなければ何が正当なのだろう
222ノーブランドさん
2018/05/03(木) 22:37:56.12ID:aR/uSTcY0 >>221
靴のストレートチップは紳士靴の基本だなんて言われてるけど
起源はオックスフォード大学の学生たちが当時流行ってたブーツに対抗して履き始めたと言われてる
だから起源を主張するならストレートチップは学生靴であって紳士靴では邪道ということになる
同じようにダブルカフスも起源だとか色々考えるとなんとでも言えるから
そういう意見は無視すればいい
靴のストレートチップは紳士靴の基本だなんて言われてるけど
起源はオックスフォード大学の学生たちが当時流行ってたブーツに対抗して履き始めたと言われてる
だから起源を主張するならストレートチップは学生靴であって紳士靴では邪道ということになる
同じようにダブルカフスも起源だとか色々考えるとなんとでも言えるから
そういう意見は無視すればいい
223ノーブランドさん
2018/05/03(木) 23:54:32.14ID:+iJDxzRY0 ダブルカフスはクリーニング屋で断られるか追加料金取られる
224ノーブランドさん
2018/05/03(木) 23:55:24.84ID:UQmjps3W0225ノーブランドさん
2018/05/04(金) 00:00:09.49ID:Uvxp3OEZ0 ダブルカフスとシングルカフだったらシングルがフォーマルなんだろうが、糊で固められたガチガチのものの事だしね
コンバーチブルとか柔らかいシングルだとダブルよりカジュアルになると思う
コンバーチブルとか柔らかいシングルだとダブルよりカジュアルになると思う
226ノーブランドさん
2018/05/04(金) 01:16:06.19ID:zxa8Qqld0 >>222
ストレートチップがオックスフォードと呼ばれるようになったのは後付けだぞ
ストレートチップそのものはアルバート公がブーツを簡略化して作らせたバルモラルシューズが起源で
かつてオックスフォードの学生の間で流行した短靴とは実は関係ない
ストレートチップがオックスフォードと呼ばれるようになったのは後付けだぞ
ストレートチップそのものはアルバート公がブーツを簡略化して作らせたバルモラルシューズが起源で
かつてオックスフォードの学生の間で流行した短靴とは実は関係ない
227ノーブランドさん
2018/05/05(土) 08:20:11.07ID:NdADJkWl0 コルテーゼ値上げしたけど、他に店知らないから使い続けるわ
228ノーブランドさん
2018/05/05(土) 21:26:15.96ID:0I398ta60 ミナミシャツは納期だけがネック。
229ノーブランドさん
2018/05/06(日) 08:35:59.75ID:hEtAXFXx0 このところのテレビを見てて思うんだけど
ボタンダウンが大流行だな。
なんでだ?
ボタンダウンが大流行だな。
なんでだ?
230ノーブランドさん
2018/05/06(日) 08:57:34.52ID:lKyr7xae0 アナウンサーやコメンテーターなどテレビに出るのは
殆ど自前じゃなくて、貸衣装だから
殆ど自前じゃなくて、貸衣装だから
231ノーブランドさん
2018/05/06(日) 09:04:34.10ID:AhNLHJYf0 >>殆ど自前じゃなくて、貸衣装だから
ぜんぜん答えになってなくてワロタwww
ぜんぜん答えになってなくてワロタwww
232ノーブランドさん
2018/05/06(日) 10:15:15.03ID:hEtAXFXx0 テレビを見ている限り
アナウンサー、タレント、政治家、企業経営者・・・゜
ボタンダウンの率がやたら高いように思う。
スタイリストやシャツ業者の趣味かな?
ボタンダウンシャツブームを仕掛けて売り込みたいんかな?
ちなみに私はボタンダウンシャツなんぞ着ませんけどね。
アナウンサー、タレント、政治家、企業経営者・・・゜
ボタンダウンの率がやたら高いように思う。
スタイリストやシャツ業者の趣味かな?
ボタンダウンシャツブームを仕掛けて売り込みたいんかな?
ちなみに私はボタンダウンシャツなんぞ着ませんけどね。
233ノーブランドさん
2018/05/06(日) 10:21:38.07ID:ggDvH9SP0 今年は久々にボタンダウンをつくったけど、けっこう好き嫌いあるんだなぁ、もはやポピュラーだとおもってたけど
234ノーブランドさん
2018/05/06(日) 12:21:12.15ID:6gI7h2oM0 ボタンダウンはクールビズ(ビジカジ)かカジュアルの時くらいだな。
スーツには合わせない。
スーツには合わせない。
235ノーブランドさん
2018/05/06(日) 12:23:32.69ID:SosaSXam0 ボタンダウンなあ
これから9月までは使用頻度高いな
冬は着ない
これから9月までは使用頻度高いな
冬は着ない
236ノーブランドさん
2018/05/06(日) 18:14:59.08ID:SdePwsFR0 カッタウェイは?
237ノーブランドさん
2018/05/06(日) 22:44:04.84ID:M5Kgriq70 4月上旬に若林シャツでオーダーしたシャツが仕上がったので受け取ってきた。
明日さっそく着てみるのが楽しみだ。
明日さっそく着てみるのが楽しみだ。
238ノーブランドさん
2018/05/06(日) 22:48:41.73ID:M5Kgriq70239ノーブランドさん
2018/05/06(日) 23:37:07.10ID:viLAAEhM0 年中ボタンダウンを着てるリーマン多いよな
なぜだか知らんけど
なぜだか知らんけど
240ノーブランドさん
2018/05/06(日) 23:59:59.48ID:C7+/8ZeW0 単なる流行りでしょ。
一時期、第1ボタンが2つあるタイプも流行ったよね。
一時期、第1ボタンが2つあるタイプも流行ったよね。
242ノーブランドさん
2018/05/07(月) 07:01:00.52ID:WUx1MGu20 襟がボコボコしてるんだけど、これは糊がはがれたの?
243ノーブランドさん
2018/05/07(月) 08:20:23.85ID:sR5xF4vz0 はがれたというか、生地と芯の間に空気が入ってる感じ
244ノーブランドさん
2018/05/07(月) 08:20:56.19ID:JEIyg9R+0245ノーブランドさん
2018/05/07(月) 08:22:36.56ID:JEIyg9R+0 ついでにフラシだって酷い。
246ノーブランドさん
2018/05/07(月) 08:23:43.04ID:OE6zXXJl0 第一ボタンが二つあるの今でも好き
247ノーブランドさん
2018/05/07(月) 10:55:06.57ID:WUx1MGu20 まじかよ。伊勢丹のオーダーシャツだけど、今までこんなこと無かったのに。まだ3回くらいしか着てないぞ
249ノーブランドさん
2018/05/07(月) 12:27:55.84ID:+3HRqGoh0 単にフラシ芯ってオチじゃなかろうな
250ノーブランドさん
2018/05/07(月) 12:48:13.96ID:JEIyg9R+0 伊勢丹のオーダー
それじゃ仮接着かもしれんね
お宅さんは芯地もわからずオーダーしてるの?
>>247見ると何回もオーダーしてるみたいだけど
伊勢丹だから新しい芯地を開発したのかもしれんね。
メンズ館専用ニュー芯地
それじゃ仮接着かもしれんね
お宅さんは芯地もわからずオーダーしてるの?
>>247見ると何回もオーダーしてるみたいだけど
伊勢丹だから新しい芯地を開発したのかもしれんね。
メンズ館専用ニュー芯地
251ノーブランドさん
2018/05/07(月) 12:54:16.83ID:1LJmV+9n0 ホテル ニュー越谷 みたいな?
252ノーブランドさん
2018/05/07(月) 13:29:57.15ID:NWfBrYIZ0 3回で剥がれる接着芯なら明らかに不良品だな
ただの仮接着かフラシ芯じゃないの?
フラシ芯だと芯材と生地が浮いてるからそうなる
アイロンは掛けにくいがそういう風合いとか首回りの柔らかさを求めたものだから仕方ない
ただの仮接着かフラシ芯じゃないの?
フラシ芯だと芯材と生地が浮いてるからそうなる
アイロンは掛けにくいがそういう風合いとか首回りの柔らかさを求めたものだから仕方ない
253ノーブランドさん
2018/05/07(月) 13:56:13.55ID:hYn4Bb4y0254ノーブランドさん
2018/05/07(月) 14:18:44.67ID:WUx1MGu20 色々な意見ありがとう。今後も伊勢丹を継続使用するか決めるためにも、伊勢丹に襟の構造を確認してみるよ。
255ノーブランドさん
2018/05/07(月) 16:05:50.74ID:qA5TDOqn0256ノーブランドさん
2018/05/07(月) 16:57:57.72ID:JEIyg9R+0257ノーブランドさん
2018/05/07(月) 21:13:58.14ID:MOkXepjW0 パッカリングって話を見る限り、同じ店でも出る場合と出ない場合とがあるみたいだけど
具体的に何がどうなったことが原因で発生すんの?
俺自身は一度もパッカリングに当たったことないのでイマイチわかんね
具体的に何がどうなったことが原因で発生すんの?
俺自身は一度もパッカリングに当たったことないのでイマイチわかんね
258ノーブランドさん
2018/05/07(月) 21:43:25.54ID:ff8rLOPu0 生地の縮みか糸調子のミスか縫製で伸ばしたか
261ノーブランドさん
2018/05/08(火) 06:10:16.24ID:cKHXDdSb0262ノーブランドさん
2018/05/08(火) 06:32:34.27ID:cKHXDdSb0 訂正
原因はいろいろ言い訳するけど単に
資材も含めて技術がないんだと思う
原因はいろいろ言い訳するけど単に
資材も含めて技術がないんだと思う
263ノーブランドさん
2018/05/08(火) 07:52:51.09ID:1eQ7su/K0 日本のシャツは、とひとまとめにする言い方、とても滑稽
日本でもいろんな店があるし価格によっても違う
海外が全部いいわけでもなく、悪いのは本当に悪い
日本でもいろんな店があるし価格によっても違う
海外が全部いいわけでもなく、悪いのは本当に悪い
264ノーブランドさん
2018/05/08(火) 07:58:23.99ID:ULE/vcgo0 海外はそもそも和シャツの値段だとフラシが当たり前だし接着芯の場合も下手な問題起こすような安物使わない
和シャツより安くてもその程度の品質維持してる
和シャツより安くてもその程度の品質維持してる
265ノーブランドさん
2018/05/08(火) 08:05:46.07ID:1eQ7su/K0 >>264
海外礼賛はいいけど、その海外ってどこなの?
海外って言ったって北朝鮮とかアフリカとか色々ある
まとめて日本・海外ってのが頭悪い
ちなみにアジア多数と米国には行くが、そんなに品質が良いとは思えない
海外礼賛はいいけど、その海外ってどこなの?
海外って言ったって北朝鮮とかアフリカとか色々ある
まとめて日本・海外ってのが頭悪い
ちなみにアジア多数と米国には行くが、そんなに品質が良いとは思えない
266ノーブランドさん
2018/05/08(火) 08:16:07.10ID:cKHXDdSb0267ノーブランドさん
2018/05/08(火) 10:31:04.47ID:P+vXO2UB0 和シャツってみんなどこでオーダーしてるの?
伊勢丹のオーダーだけ試したことあるけど、1回目の採寸とはいえあまりに採寸の精度が悪く驚いた。
高くないからこんなもんかと思ってるけど。
やっぱり山神さんとこ行ってみたいなぁ
伊勢丹のオーダーだけ試したことあるけど、1回目の採寸とはいえあまりに採寸の精度が悪く驚いた。
高くないからこんなもんかと思ってるけど。
やっぱり山神さんとこ行ってみたいなぁ
268ノーブランドさん
2018/05/08(火) 11:30:11.82ID:CkukJsVg0 >>265
アフリカ系移民が仕立てるイギリス製シャツ、
出稼ぎ中国人が仕立てるイタリア製シャツを有難がってる連中なんだから仕方ない
まあ、日本製シャツも出稼ぎアジア人が仕立ててるがw
偉そうに語るだけじゃなくてAnna MatuozzoやBattistoniぐらい所有して画像をアップしてみろって感じ
アフリカ系移民が仕立てるイギリス製シャツ、
出稼ぎ中国人が仕立てるイタリア製シャツを有難がってる連中なんだから仕方ない
まあ、日本製シャツも出稼ぎアジア人が仕立ててるがw
偉そうに語るだけじゃなくてAnna MatuozzoやBattistoniぐらい所有して画像をアップしてみろって感じ
269ノーブランドさん
2018/05/08(火) 12:19:42.19ID:ULE/vcgo0 アンナを有難がる程度w
実際にロンドンの名店で仕立てる俺からすればステマ有名店wwwなんぞありがたがるには値しない
実際にロンドンの名店で仕立てる俺からすればステマ有名店wwwなんぞありがたがるには値しない
270ノーブランドさん
2018/05/08(火) 12:50:32.14ID:rzaAM0U60 >>267
採寸は店員の当たり外れありますからね、シャツのタイトさは特に好み別れるし難しい
山神は確かに着心地よいとおもうんだけど、値段のわりにそこまで劇的に変わるかというと…なによりも納期長すぎて…
採寸は店員の当たり外れありますからね、シャツのタイトさは特に好み別れるし難しい
山神は確かに着心地よいとおもうんだけど、値段のわりにそこまで劇的に変わるかというと…なによりも納期長すぎて…
271ノーブランドさん
2018/05/08(火) 15:01:59.19ID:M0pEH+Jv0 ある程度以上は相性と好みもあると思うねえ
日本で言えば、前に書いたけどイプシロン悪くなかったけどな
カンクリーニで5万円くらいだった
日本で言えば、前に書いたけどイプシロン悪くなかったけどな
カンクリーニで5万円くらいだった
272ノーブランドさん
2018/05/08(火) 15:27:48.10ID:m4HlnZqa0 伊勢丹は接着芯でした。
273ノーブランドさん
2018/05/08(火) 16:22:31.11ID:GKHHe7bu0 アスコットチャンって今日本でオーダー会やってます?
274ノーブランドさん
2018/05/08(火) 17:42:08.37ID:wj2S4xda0 和シャツって山神さんも含めるの?
275ノーブランドさん
2018/05/08(火) 18:12:15.88ID:cKHXDdSb0 >>272剥がれ、日本のシャツの標準です。
文句言われてもしょうがないんだよね。こういうことがよくあるんだから。
大本営発表じゃないんだから、劣るところは劣ると認めて改善していかないと。
変な襟、色糸のシャツとか見かけなくなっただけましか。
文句言われてもしょうがないんだよね。こういうことがよくあるんだから。
大本営発表じゃないんだから、劣るところは劣ると認めて改善していかないと。
変な襟、色糸のシャツとか見かけなくなっただけましか。
276ノーブランドさん
2018/05/08(火) 18:24:39.89ID:cKHXDdSb0 >>271そりゃいいでしょうね。既製だけど昔もってた。
捨ててからすぐミヌッチさん採寸でシャツ作る機会あったんだけど
やたら勧めてくる生地がイプシロンと同じ?ていう生地だったな。
縁があるなと思ってそれで作ってまだ持ってる。
リーバ コットンリネン ブルー。でもようやく自分の好みがわかってきたのか
今あんまり好きじゃないw。
捨ててからすぐミヌッチさん採寸でシャツ作る機会あったんだけど
やたら勧めてくる生地がイプシロンと同じ?ていう生地だったな。
縁があるなと思ってそれで作ってまだ持ってる。
リーバ コットンリネン ブルー。でもようやく自分の好みがわかってきたのか
今あんまり好きじゃないw。
277ノーブランドさん
2018/05/08(火) 20:04:31.02ID:AJnLFNN80 腋臭の話は腋臭スレでやってくれ。
278ノーブランドさん
2018/05/08(火) 20:59:11.08ID:Mz3CRto30 国内では5店で計30着以上、海外では英伊7店で40着以上オーダーしてきたけど
芯地のパッカリング発生したのはペコラで頼んだアレッサンドラだけだわ。
一方でシームのパッカリングはよくある。一番酷かったのはターンブルアッサー。
芯地のパッカリング発生したのはペコラで頼んだアレッサンドラだけだわ。
一方でシームのパッカリングはよくある。一番酷かったのはターンブルアッサー。
280ノーブランドさん
2018/05/08(火) 21:59:35.24ID:vPbSUaUB0 ミナミシャツも和シャツ?
さすがに接着芯ではないですよね?
さすがに接着芯ではないですよね?
281ノーブランドさん
2018/05/08(火) 22:33:19.78ID:Mz3CRto30 >>279
芯地なんて指定したことないが、完全フラシか仮接着がほとんどで
接着芯も少しあった。
芯地なんて硬さの好みを聞かれたときに答えるだけでいいんだよ。
製法なんて指定しても意味がない。慣れてる製法がその店のベスト。
芯地なんて指定したことないが、完全フラシか仮接着がほとんどで
接着芯も少しあった。
芯地なんて硬さの好みを聞かれたときに答えるだけでいいんだよ。
製法なんて指定しても意味がない。慣れてる製法がその店のベスト。
282ノーブランドさん
2018/05/09(水) 00:31:54.31ID:EsMbU4r70 オーダーシャツだと生地を一旦湯通ししてから縫製するの?
283ノーブランドさん
2018/05/09(水) 05:40:48.53ID:wvSNPqfm0284ノーブランドさん
2018/05/09(水) 07:22:53.27ID:glIE4eTI0 >>283
シームのパッカリングはイギリス製で強く出る傾向がある。
サイドシームに特に出やすいけど、酷い店だと襟先にまで出る。
国内製はむしろ出ない方。
海外は縫う前に生地の地直しやってない店が多いんだろうな。
シームのパッカリングはイギリス製で強く出る傾向がある。
サイドシームに特に出やすいけど、酷い店だと襟先にまで出る。
国内製はむしろ出ない方。
海外は縫う前に生地の地直しやってない店が多いんだろうな。
285ノーブランドさん
2018/05/09(水) 08:48:10.79ID:y46eediE0 麻布って安いのにフラシじゃん。使ってる人、どんな感じ?
286ノーブランドさん
2018/05/09(水) 09:31:25.13ID:jbztw3eh0 シャツって生地によっては縮むよね?
288ノーブランドさん
2018/05/09(水) 09:43:43.58ID:jbztw3eh0 やっぱりそうかぁ、普通は縮みを計算して作ってくれるものかな?
オックスのシャツなんだけど縮んで動きづらくなった感じがして、こういうことがあるなら既製で動きやすいサイズので良いかなって思い始めてきた。。
オックスのシャツなんだけど縮んで動きづらくなった感じがして、こういうことがあるなら既製で動きやすいサイズので良いかなって思い始めてきた。。
289ノーブランドさん
2018/05/09(水) 11:58:36.45ID:GD1svlVa0 縮みが気になるなら
水通しをするとだいぶましになる
水通しをするとだいぶましになる
290ノーブランドさん
2018/05/09(水) 12:29:36.29ID:lM5aDMOf0 縮みなんて普通に扱ってアイロンちゃんと掛けてれば心配いらない
乾燥機かけたりクリーニングだと駄目になるね
乾燥機かけたりクリーニングだと駄目になるね
292ノーブランドさん
2018/05/09(水) 13:12:20.97ID:aRoURLC90293ノーブランドさん
2018/05/09(水) 14:42:24.18ID:raIOwmCs0 シャツを乾燥機で回す人がいるのが理解できない
安物ならともかく、ここオーダーのスレだよね
オーダーのシャツを乾燥機回すの?
安物ならともかく、ここオーダーのスレだよね
オーダーのシャツを乾燥機回すの?
294ノーブランドさん
2018/05/09(水) 14:47:05.01ID:jbztw3eh0 いや、そうじゃなくて自分に乾燥機のこと忠告してくれて乾燥機の話題になっただけだと思う
基本天日干しで使ってて乾燥機は使ってなかったのだけどもね・・・
基本天日干しで使ってて乾燥機は使ってなかったのだけどもね・・・
295ノーブランドさん
2018/05/09(水) 20:37:22.97ID:z5JMrc880 >>293
和シャツ信者あるあるだよ
だから逆に乾燥機ですら大丈夫なように事前加工しなくちゃいけないのが和シャツでもある
海外の店で、ましてや高番手で作る者としてはそんなの気にするのがありえないし
手洗いか他と別洗いかつ手仕上げのクリーニング以外に出すなんて本当ありえない
別に一回のクリーニングが千円軽く超えても問題ない
和シャツ信者あるあるだよ
だから逆に乾燥機ですら大丈夫なように事前加工しなくちゃいけないのが和シャツでもある
海外の店で、ましてや高番手で作る者としてはそんなの気にするのがありえないし
手洗いか他と別洗いかつ手仕上げのクリーニング以外に出すなんて本当ありえない
別に一回のクリーニングが千円軽く超えても問題ない
296ノーブランドさん
2018/05/09(水) 20:52:25.91ID:0nEESQx/0 >>293
どこをどう読んだら乾燥機回すの当たり前だと読めるんだ……
乾燥機にかけたら「流石に」縮むよ
ってな話で、かけるの?って聞かれたら「乾燥機使うわけないだろ」って答えるに決まってる
生地の縮みの話だから、一般論として乾燥機の話しただけ
どこをどう読んだら乾燥機回すの当たり前だと読めるんだ……
乾燥機にかけたら「流石に」縮むよ
ってな話で、かけるの?って聞かれたら「乾燥機使うわけないだろ」って答えるに決まってる
生地の縮みの話だから、一般論として乾燥機の話しただけ
297ノーブランドさん
2018/05/09(水) 21:03:21.08ID:tDw8Pxp70 どういうレベルのシャツだとそうなるの?
一着1万円以上くらいから?
5千円とか8千円とかの人は気にすることもない感じ?
5千円のシャツに千円以上のクリーニング代ってださないだろうけどさ
一着1万円以上くらいから?
5千円とか8千円とかの人は気にすることもない感じ?
5千円のシャツに千円以上のクリーニング代ってださないだろうけどさ
298ノーブランドさん
2018/05/09(水) 21:18:30.94ID:0qJgaWLG0 個人経営だからどっちかというと割高なクリーニングに出すけど、シャツ1枚1000円はとられたことないなぁ…
299ノーブランドさん
2018/05/09(水) 21:24:48.38ID:e8/BiXxP0 白洋舎のロイヤルにシミ抜きくっつけて1100円だったことはあるが
300ノーブランドさん
2018/05/09(水) 21:28:40.66ID:coVjVReo0 年250日着るとして25万か
汚物さんみたいに5万のシャツを常用する人間には取るに足らない額なんだろう
汚物さんみたいに5万のシャツを常用する人間には取るに足らない額なんだろう
301ノーブランドさん
2018/05/09(水) 21:54:32.72ID:glIE4eTI0302ノーブランドさん
2018/05/09(水) 22:37:48.51ID:PSXHqFp80 会話に入れてほしい汚物の自演がウザいな。
303ノーブランドさん
2018/05/09(水) 22:59:31.33ID:uwD2ncQf0 汚物さんに敵うスレ民なんてファ板にはいないからな
王者の孤独ってやつだよ
王者の孤独ってやつだよ
304ノーブランドさん
2018/05/10(木) 08:01:39.14ID:g4jJxpa10 海外飲み背で140双以上に限る俺からすればそのクリーニングに千円出せないのがそもそもおかしい。
だいたい国内のボッタクリ和シャツありがたかってそれを常用してるならクリーニング千円なんてジュース代程度の価値の筈だが
だいたい国内のボッタクリ和シャツありがたかってそれを常用してるならクリーニング千円なんてジュース代程度の価値の筈だが
305ノーブランドさん
2018/05/10(木) 08:18:01.82ID:5tfTGH7o0 レジュイールはシャツ1枚で5000円くらいからです。
ケチのつけようがないくらい 完璧になります。
ケチのつけようがないくらい 完璧になります。
306ノーブランドさん
2018/05/10(木) 08:26:25.60ID:5tfTGH7o0 某通販系クリーニング業者は
カウンセリングという電話でなんだかんだオプションを薦め価格を釣り上げ高額請求したあげく
アイロンがけは微妙で仕上がりは良いとは言えないものを平気で送ってきます。
客はまさに「アンハッピー」です。
カウンセリングという電話でなんだかんだオプションを薦め価格を釣り上げ高額請求したあげく
アイロンがけは微妙で仕上がりは良いとは言えないものを平気で送ってきます。
客はまさに「アンハッピー」です。
307ノーブランドさん
2018/05/10(木) 08:40:08.83ID:S4qgRn300 シャルベ 浦山明俊モデル
浦山明俊
@a_urayama
洗濯していたシャツを干した。僕は手洗いでシャツを洗う。
シャツが傷むから洗濯機は使わない。
pic.twitter.com/Or9iEbYoWi
浦山明俊
@a_urayama
洗濯していたシャツを干した。僕は手洗いでシャツを洗う。
シャツが傷むから洗濯機は使わない。
pic.twitter.com/Or9iEbYoWi
308ノーブランドさん
2018/05/10(木) 09:57:57.87ID:bx2sAIXh0 >>1
前澤友作
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
「
お
客
さ
ま
を
神
様
だ
と
思
っ
た
こ
と
は
一
度
も
な
い
で
す
」
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
「
お
客
さ
ま
を
神
様
だ
と
思
っ
た
こ
と
は
一
度
も
な
い
で
す
」
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
309ノーブランドさん
2018/05/10(木) 20:25:39.72ID:fUyLepXp0310ノーブランドさん
2018/05/11(金) 00:55:01.27ID:RMOW40f50 >>295
イタリアでクリーニング出したら、日本よりもひどい乾燥機に当てられること多数。
イタリアでクリーニング出したら、日本よりもひどい乾燥機に当てられること多数。
313ノーブランドさん
2018/05/11(金) 20:13:43.67ID:aDbWnD+H0314ノーブランドさん
2018/05/11(金) 20:17:46.20ID:dq+mFy/f0 オーダーシャツ好きを自認する男
浦山明俊
@a_urayama
4月28日
返信先 @leemierena
シャツとポケットチーフはターンブル&アッサー。スーツはオズワルドボーディング。
ネクタイはブリオーニ。靴はベルルッティ。カフリンクスはノリタケです。
シャツとポケチを同色で合わせるときは、スーツの奥行きを印象づけます。
ネクタイとポケチを同色にして前進的なイメージにすることもあります。
pic.twitter.com/8pCrEiQauX
浦山明俊
@a_urayama
4月28日
返信先 @leemierena
シャツとポケットチーフはターンブル&アッサー。スーツはオズワルドボーディング。
ネクタイはブリオーニ。靴はベルルッティ。カフリンクスはノリタケです。
シャツとポケチを同色で合わせるときは、スーツの奥行きを印象づけます。
ネクタイとポケチを同色にして前進的なイメージにすることもあります。
pic.twitter.com/8pCrEiQauX
315ノーブランドさん
2018/05/11(金) 20:22:44.32ID:g0ykgslx0 このスーツの柄とステッチがすごくオズワルドぽいなぁ
319ノーブランドさん
2018/05/12(土) 16:47:53.81ID:yQs3d4V00 いくらとるんや?
320ノーブランドさん
2018/05/12(土) 18:43:53.76ID:jGCsCR1m0 背面生地の総取替なんて補修した人ほとんどいないだろうし、本人か山神さんに聞くしかないんじゃね?
321ノーブランドさん
2018/05/12(土) 18:59:58.16ID:1VXpRb2A0 技術すごいのか?
普通に出来ると思うんだが
普通に出来ると思うんだが
322ノーブランドさん
2018/05/12(土) 19:16:49.93ID:jGCsCR1m0 手間暇を掛ければ大抵の職人にはできる
ビジネスとして常識的な工賃で実現するには技術が必要
ビジネスとして常識的な工賃で実現するには技術が必要
323ノーブランドさん
2018/05/12(土) 19:40:43.67ID:gKgg2WE90 手間暇かけなくても出来るだろ
縫い線を数ミリズラせばステッチの後も隠せるし
縫い線を数ミリズラせばステッチの後も隠せるし
324ノーブランドさん
2018/05/12(土) 19:47:55.88ID:jGCsCR1m0326ノーブランドさん
2018/05/12(土) 19:55:41.41ID:jGCsCR1m0 数ミリも変えりゃ十分大きな変化だよ
327ノーブランドさん
2018/05/12(土) 19:59:40.80ID:gKgg2WE90 これぐらいのゆとりがあれば大して変わらないんだよ
まあわからないならいいんだ
まあわからないならいいんだ
328ノーブランドさん
2018/05/12(土) 20:11:23.53ID:Bbzqol5+0 T&Aでオーダーしたシャツの袖がやたら短かったので補正させたら
ガッツリ縫い跡残ったまま納品されたの思い出したわ
洗ううちに見えなくなるって言ってたけどほとんど消えず結局捨てた
当時は所詮は消耗品だしと割り切ったけど
こんな神対応見たら本物の一流は違うこと実感するな
ガッツリ縫い跡残ったまま納品されたの思い出したわ
洗ううちに見えなくなるって言ってたけどほとんど消えず結局捨てた
当時は所詮は消耗品だしと割り切ったけど
こんな神対応見たら本物の一流は違うこと実感するな
330ノーブランドさん
2018/05/12(土) 20:22:34.95ID:yQs3d4V00 しょうもない煽りやな
331ノーブランドさん
2018/05/12(土) 20:23:07.48ID:jGCsCR1m0332ノーブランドさん
2018/05/12(土) 20:27:29.78ID:yQs3d4V00 袖伸ばしたらどこでやっても縫い跡残るんちゃう?
333ノーブランドさん
2018/05/12(土) 20:51:09.65ID:QXkzjPEb0 ってよりこんな透ける平織りから生地傷つけずに糸抜ける物なのか
ヨーク、袖、前身頃全部やろ
こんな修理聞いたこと無いわ
ヨーク、袖、前身頃全部やろ
こんな修理聞いたこと無いわ
334ノーブランドさん
2018/05/12(土) 22:45:26.62ID:jGCsCR1m0335ノーブランドさん
2018/05/12(土) 22:50:29.87ID:yQs3d4V00 お直しじゃ作り変えるのは無理だろ
336ノーブランドさん
2018/05/13(日) 13:48:52.03ID:1h4lAqu80 実はかけはぎ
339ノーブランドさん
2018/05/14(月) 07:56:42.45ID:yS7Z72r60 >>328
いつの、かしらんがT&Aは普通。特に良くも無ければ悪くもない。ただあそこはイギリス風イタリアシャツだな、個人的には
いつの、かしらんがT&Aは普通。特に良くも無ければ悪くもない。ただあそこはイギリス風イタリアシャツだな、個人的には
340ノーブランドさん
2018/05/14(月) 10:06:06.41ID:kNXqIcU20341ノーブランドさん
2018/05/14(月) 13:09:13.88ID:e/PNCtuQ0 まぁ誰に対しても同じサービスとは限らないよな
こういう付帯的なサービスは特に
こういう付帯的なサービスは特に
342ノーブランドさん
2018/05/14(月) 18:31:00.16ID:iAcQL6U10 金出すならやるけどね
343ノーブランドさん
2018/05/14(月) 22:29:18.44ID:jxJwZ5AL0344ノーブランドさん
2018/05/19(土) 17:15:22.83ID:O41IQC/40 松屋銀座のオーダーシャツってどうなん?
346ノーブランドさん
2018/05/20(日) 01:01:25.66ID:3yjHDJwT0 若林シャツで仕事用のセミワイドカラーとカジュアル用のボタンダウンの2着を作ってもらって
何度か着てみた。デザイン的にめっちゃ格好いい!とかではないけど
着心地はいいし値段も良心的だし、リピートしたくなった。
何度か着てみた。デザイン的にめっちゃ格好いい!とかではないけど
着心地はいいし値段も良心的だし、リピートしたくなった。
347ノーブランドさん
2018/05/21(月) 07:18:09.58ID:fjvP3bJ90 上で伊勢丹のシャツの話題出てたが、綿100%はフラシだって。ポリ混は接着。もちろん、綿100%でも希望があれば接着にできるそうだ。
348ノーブランドさん
2018/05/23(水) 21:35:49.14ID:0MeHKCIm0 リネンシャツ作るとしたら生地メーカーはどこがおすすめですか?
349ノーブランドさん
2018/05/24(木) 09:44:08.15ID:9BqLKlN80 アルビニで作ったシャツ来たけど厚いな
アルビニとかみんな薄い生地かと思ったが、よく選ばないとだめだね
アルビニとかみんな薄い生地かと思ったが、よく選ばないとだめだね
350ノーブランドさん
2018/05/24(木) 09:57:25.92ID:iiOznus30 8000〜15000円の範囲でオーダーシャツを作るとしたらどこが良いでしょうか?
都内、神奈川県、千葉県に実店舗があるお店で探しております。
既成のシャツでネックでサイズを選ぶとウエストがぶかぶかになってしまうので、オーダーシャツを検討しています。
都内、神奈川県、千葉県に実店舗があるお店で探しております。
既成のシャツでネックでサイズを選ぶとウエストがぶかぶかになってしまうので、オーダーシャツを検討しています。
352ノーブランドさん
2018/05/24(木) 23:18:20.39ID:V3O5ysvd0353ノーブランドさん
2018/05/24(木) 23:48:35.36ID:RkBDI7mg0354ノーブランドさん
2018/05/25(金) 00:02:29.80ID:lVXgqc7B0 カーサカミーチャってこういうシャツばっかり載せてるけどこれがハウスモデルなの?
https://scontent.cdninstagram.com/vp/4f4010af1cf56381255b63729f261598/5B940B18/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/31694788_165580784120379_794474365990207488_n.jpg
https://static.wixstatic.com/media/91ce91_9ada467f74144316af5fbae1c25e40b9~mv2.jpg/v1/fill/w_768,h_576,al_c,lg_1,q_85/91ce91_9ada467f74144316af5fbae1c25e40b9~mv2.jpg
https://casablog.exblog.jp/iv/detail/?s=22264944&i=201510%2F04%2F28%2Fd0153228_1331133.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/vp/4f4010af1cf56381255b63729f261598/5B940B18/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/31694788_165580784120379_794474365990207488_n.jpg
https://static.wixstatic.com/media/91ce91_9ada467f74144316af5fbae1c25e40b9~mv2.jpg/v1/fill/w_768,h_576,al_c,lg_1,q_85/91ce91_9ada467f74144316af5fbae1c25e40b9~mv2.jpg
https://casablog.exblog.jp/iv/detail/?s=22264944&i=201510%2F04%2F28%2Fd0153228_1331133.jpg
355ノーブランドさん
2018/05/25(金) 00:25:35.54ID:d5evemF70 産廃コルテーゼを勧めるなよ
359ノーブランドさん
2018/05/25(金) 08:18:57.05ID:bCgIgEyB0 ボタンの位置、、
360ノーブランドさん
2018/05/25(金) 09:43:41.20ID:kMX+8KD90 ステージ衣装とか作ってるみたいだし、オーダーシャツかいのヨシムラといったところかな
361350
2018/05/25(金) 12:49:18.31ID:hdzj1Ki90362ノーブランドさん
2018/05/25(金) 13:08:02.39ID:donhglHH0 聞いたことないけど、どこそれ?
364ノーブランドさん
2018/05/25(金) 19:35:54.34ID:6ccQPJs00 しらべたら、店舗+通販なのか
千葉の人には有名なの?
千葉の人には有名なの?
365ノーブランドさん
2018/05/25(金) 20:34:59.46ID:/eABHFMR0 ジャガーさんより有名なのか?
366ノーブランドさん
2018/05/26(土) 23:46:49.84ID:YBxgxLoc0 keiが全然到着せん
367350
2018/05/27(日) 12:10:29.34ID:fLc6zvlA0 ヤマナカシャツはあまりメジャーじゃないんですかね。
どなたか利用したことある人がいればと思ったんですけれど。
どなたか利用したことある人がいればと思ったんですけれど。
369ノーブランドさん
2018/05/27(日) 14:20:03.76ID:7vrowbzJ0 >>368
普通のシャツ作らせたら普通に作る
ル・カノンもフラシで作ってくれるし
まぁ国内で作るならまだこの辺りだろう。
イタリアシャツ意識してたり昔フランスの超一流シャツ屋と組んでたりしてるぶんまだマシ
普通のシャツ作らせたら普通に作る
ル・カノンもフラシで作ってくれるし
まぁ国内で作るならまだこの辺りだろう。
イタリアシャツ意識してたり昔フランスの超一流シャツ屋と組んでたりしてるぶんまだマシ
370ノーブランドさん
2018/05/27(日) 15:21:51.53ID:BhvgBd+i0 >>368
だから誰もが馬鹿にしてるわけでw
だから誰もが馬鹿にしてるわけでw
371ノーブランドさん
2018/05/27(日) 16:22:16.86ID:rTMrK3sJ0372ノーブランドさん
2018/05/27(日) 21:16:50.23ID:yN98zcwi0373ノーブランドさん
2018/05/28(月) 19:13:08.13ID:ruwqkBGU0 前肩怒り肩のダブルパンチに悩まされてる自分向けのPOありませんか
376ノーブランドさん
2018/05/28(月) 22:48:22.51ID:Jw9nSdpC0 ここで煽ってる連中で実際にオーダーしたことのある奴ってどれくらいいるんだろw
377ノーブランドさん
2018/05/28(月) 23:13:13.02ID:mHlAKMaF0 汚物さんがネットオーダーしてる店がある国ではこういうシャツが礼賛されてるんだろうね
どこの国か是非教えて欲しいな
https://pds.exblog.jp/pds/1/201509/14/28/d0153228_15594160.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201412/14/28/d0153228_15262849.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201101/09/28/d0153228_14414727.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200803/26/28/d0153228_12502797.jpg
どこの国か是非教えて欲しいな
https://pds.exblog.jp/pds/1/201509/14/28/d0153228_15594160.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201412/14/28/d0153228_15262849.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201101/09/28/d0153228_14414727.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200803/26/28/d0153228_12502797.jpg
379ノーブランドさん
2018/05/28(月) 23:44:35.84ID:6oYC+rB10380ノーブランドさん
2018/05/28(月) 23:48:18.91ID:2xnlWfgO0 アニメキャラが着るにはいいかもしれないけどリアルで着たらゲテモノだわな
自分をアニメキャラに例えちゃう系アニヲタだけあって感覚イカれてるわ
自分をアニメキャラに例えちゃう系アニヲタだけあって感覚イカれてるわ
381ノーブランドさん
2018/05/28(月) 23:56:01.82ID:WArHwA1c0 綿100の形状記憶とかってアイロン楽?
382ノーブランドさん
2018/05/28(月) 23:56:47.63ID:nxqmeB+K0 ハイクオリティなシャツwwwwwwwwwwww
386ノーブランドさん
2018/05/30(水) 07:10:06.70ID:UM/j+R730 >>381
綿100で形状記憶なんてあるの?綿100はアイロンでシワが伸びきらないから、選ばないようにしてる
綿100で形状記憶なんてあるの?綿100はアイロンでシワが伸びきらないから、選ばないようにしてる
387ノーブランドさん
2018/05/30(水) 07:11:31.14ID:DtGJvNCa0 たしかに細番手だとシワ完全には消せないね
388ノーブランドさん
2018/05/30(水) 07:45:34.51ID:/TCVQhgm0 >>386
いくらでもある
ただ、肌当たりは形状安定付いてないコットンと比較すると固め
特にアポロコットという日清紡の生地使ったシャツは、ポリ混の形状安定より強力
濡れ干しする前提なら完全ノーアイロンでいける
いくらでもある
ただ、肌当たりは形状安定付いてないコットンと比較すると固め
特にアポロコットという日清紡の生地使ったシャツは、ポリ混の形状安定より強力
濡れ干しする前提なら完全ノーアイロンでいける
389ノーブランドさん
2018/05/31(木) 08:23:14.35ID:g9QV1tnW0 ノンアイロンの質感ダサい先入観があるんだけど着てしまえばあんまり分からないものなのかな?
390ノーブランドさん
2018/05/31(木) 18:08:38.37ID:7nKeaV240 ヤマナカ、サンプルのシャツ送って作成を頼んだ
1ヶ月後とかにできるからまたレビューするよ
1ヶ月後とかにできるからまたレビューするよ
391ノーブランドさん
2018/06/01(金) 08:01:32.16ID:2nBGi13X0 オフ用のシャツに関しては既製よりも気に入ったシャツがなかなか出来ないなぁ
自分でも何でなのか分からないんだけど同じ症状の人いますか?
自分でも何でなのか分からないんだけど同じ症状の人いますか?
392ノーブランドさん
2018/06/01(金) 18:50:00.59ID:bAPJfntN0 いるよ!
新品のシャツを洗わずに着ると痒くなる
新品のシャツを洗わずに着ると痒くなる
394ノーブランドさん
2018/06/03(日) 18:46:25.62ID:TSAqelvc0 私もそのヤマナカシャツ、ちょうどセレクトショップでやっててから一着頼んだけど、めっちゃ高いねぇ、シャツに五万はなかなか
395ノーブランドさん
2018/06/03(日) 18:57:35.67ID:Eh4Rzjs30 >>394
それヤマガミや
それヤマガミや
397ノーブランドさん
2018/06/04(月) 10:01:30.22ID:wKUbi9er0 余所行きのカジュアルシャツに5万ならギリ出せるが、ビジネスシャツだとすぐ汚してしまう私には無理だ
398ノーブランドさん
2018/06/04(月) 13:07:40.38ID:kj5EjqyX0 ヤマナカは千葉なのか
五万は何とか許せるけど、シャツの納期が半年なのはなぁ
五万は何とか許せるけど、シャツの納期が半年なのはなぁ
400ノーブランドさん
2018/06/04(月) 20:50:10.42ID:GfYelSVn0 そろそろタイドアップが辛くなりましたね
ジャケパンノータイ用のシャツをつくりたいのですが、麻やオックスのボタンダウンとロイヤルオックスのカッタウェイ以外におすすめはありますか?
ジャケパンノータイ用のシャツをつくりたいのですが、麻やオックスのボタンダウンとロイヤルオックスのカッタウェイ以外におすすめはありますか?
401ノーブランドさん
2018/06/04(月) 20:59:40.41ID:3qkGAKZz0 シアサッカーとか鹿の子とか
403ノーブランドさん
2018/06/05(火) 09:32:42.29ID:/aVLg+Zi0 (ヤマガミの)五万は何とか許せるけど、シャツの納期が半年なのはなぁ
ってことでしょ
ってことでしょ
404350
2018/06/05(火) 12:22:01.72ID:jEH7LamB0 ヤマナカシャツは5万円の価格帯では無いですよ。
下は8000円くらいからだった気がします。
下は8000円くらいからだった気がします。
406ノーブランドさん
2018/06/06(水) 19:13:15.99ID:Jj0RgB9y0 全部一人でやってくれてるんだぞ
半年ぐらい気にならないよ
スーツなんて2年待ちもあるでw
半年ぐらい気にならないよ
スーツなんて2年待ちもあるでw
407ノーブランドさん
2018/06/09(土) 02:05:34.13ID:Dm1ecOhI0 山神とか南って実際どうなの?
俺はシャツにはそんなに詳しくないしトヨタ的な定番クラシックな
シャツが欲しいならT&Aとかシャルベのオーダーにするのが安パイかな
俺はシャツにはそんなに詳しくないしトヨタ的な定番クラシックな
シャツが欲しいならT&Aとかシャルベのオーダーにするのが安パイかな
409ノーブランドさん
2018/06/09(土) 14:26:18.06ID:8eRwdbqL0 >>407
ジャケットとの相性もある
山神さん特有のロールの効いたえりならイタリアものと相性がよい
もちろんお願いすればブリティッシュのカラーキーパーありの堂々としたシャツも出来る
けどそれだったら他で作った方が良いとも思う
南さんは中庸
落ち着いた佇まいが良ければ良いかと
そうなると生地質を上げた方が迫力が出る
けどそれだとせっかくのコスパの良さが半減するけどね
ジャケットとの相性もある
山神さん特有のロールの効いたえりならイタリアものと相性がよい
もちろんお願いすればブリティッシュのカラーキーパーありの堂々としたシャツも出来る
けどそれだったら他で作った方が良いとも思う
南さんは中庸
落ち着いた佇まいが良ければ良いかと
そうなると生地質を上げた方が迫力が出る
けどそれだとせっかくのコスパの良さが半減するけどね
410ノーブランドさん
2018/06/10(日) 01:27:37.13ID:naxyDg7v0 昨日、3月に南シャツにオーダーしてたシャツが届いた。
DJAのサックスブルーと白の無地の2着。
ビジネススーツ用に買ったけど待ちきれないので今日着てみようかな。
DJAのサックスブルーと白の無地の2着。
ビジネススーツ用に買ったけど待ちきれないので今日着てみようかな。
411ノーブランドさん
2018/06/10(日) 07:59:16.58ID:FmuXeuEu0 シャツで一番大事なのはパターン
和シャツ屋で海外並みのパターン作れる店は無い
和シャツ屋で海外並みのパターン作れる店は無い
413ノーブランドさん
2018/06/10(日) 08:28:29.61ID:FmuXeuEu0 >>412
スーツや靴よろしく向こうで20年くらい修行してしっかりパターンメイク学んでくりゃいい
まぁ学んだやつは日本でシャツ作りしようとは思わんだろうがやw
シャツが作りたいんじゃない、結局いかにぼったくるかしか考えなくなる。
ここでステマしてる自称一流和シャツさんも結局それよ
イギリスのまともなシャツ屋だと金儲けとしてぼったくるとか考えとらん。
やっぱりシャツくらい仕立てるのがある程度文化としてあるところはそのへんのセンスが違うと感じるわ。
スーツや靴よろしく向こうで20年くらい修行してしっかりパターンメイク学んでくりゃいい
まぁ学んだやつは日本でシャツ作りしようとは思わんだろうがやw
シャツが作りたいんじゃない、結局いかにぼったくるかしか考えなくなる。
ここでステマしてる自称一流和シャツさんも結局それよ
イギリスのまともなシャツ屋だと金儲けとしてぼったくるとか考えとらん。
やっぱりシャツくらい仕立てるのがある程度文化としてあるところはそのへんのセンスが違うと感じるわ。
414ノーブランドさん
2018/06/10(日) 11:20:17.85ID:saxjVuHY0 >>413
そりゃイギリスの労働者は低賃金で働かされてるからな
今でもバーに行くとホワイトカラーとブルーカラーで入口が違ったりする
シャツを仕立てる側はブルーカラー、注文する側はホワイトカラー
そういう文化が素晴らしいと思うならそれでいいよ
そりゃイギリスの労働者は低賃金で働かされてるからな
今でもバーに行くとホワイトカラーとブルーカラーで入口が違ったりする
シャツを仕立てる側はブルーカラー、注文する側はホワイトカラー
そういう文化が素晴らしいと思うならそれでいいよ
415ノーブランドさん
2018/06/10(日) 11:22:24.44ID:HyYdNiQT0416ノーブランドさん
2018/06/10(日) 11:45:42.17ID:2zBgsSxA0 イギリスのオーダーシャツってゴミしかないじゃん
イギリスは既製の製法が基本になりメイドトゥメジャーレベルの品をビスポークとして売ってるので総じてレベルが低い
その証拠にイギリスはテーラーに比べてシャツメーカーの店舗や工場が異常に少ないし
手縫いや袖の後付けのようなハンドメイド向けの製法にはほとんど対応できない
特にシャツは生地のミルすらないしな
イギリスは既製の製法が基本になりメイドトゥメジャーレベルの品をビスポークとして売ってるので総じてレベルが低い
その証拠にイギリスはテーラーに比べてシャツメーカーの店舗や工場が異常に少ないし
手縫いや袖の後付けのようなハンドメイド向けの製法にはほとんど対応できない
特にシャツは生地のミルすらないしな
417ノーブランドさん
2018/06/10(日) 12:01:27.10ID:9iFYLJ7H0 シャツならイギリスが結局一番
生地も良いし名店と呼ぶべき店もいくつもある
ここの和シャツ信者はなぜかbudd盲信してるが
生地も良いし名店と呼ぶべき店もいくつもある
ここの和シャツ信者はなぜかbudd盲信してるが
419ノーブランドさん
2018/06/10(日) 12:15:29.50ID:2zBgsSxA0 つまりイギリスのシャツ職人は努力していないってことだな
道理でイギリスのシャツは低レベルなわけだ
道理でイギリスのシャツは低レベルなわけだ
420ノーブランドさん
2018/06/10(日) 12:17:28.98ID:9iFYLJ7H0 ここの和シャツ信者がありがたがってるようなところはそうなんだろうなw
俺が贔屓してるところは多分世界一の店
俺が贔屓してるところは多分世界一の店
421ノーブランドさん
2018/06/10(日) 12:45:41.47ID:jX22kMs70 イギリスのビスポシャツが糞なのは事実だけど、
昨今はシャツはイタリアに学べって姿勢が明確になってきたし
これから少しはマシになるかもよ
昨今はシャツはイタリアに学べって姿勢が明確になってきたし
これから少しはマシになるかもよ
422ノーブランドさん
2018/06/10(日) 12:57:04.63ID:b0FDJTDV0 俺が贔屓してる店は世界一、とか、なんのオナニーなの?
423ノーブランドさん
2018/06/10(日) 13:15:27.59ID:HyYdNiQT0425ノーブランドさん
2018/06/10(日) 13:53:43.82ID:C0RMaMYQ0 残念ながら向こうのシャツ評価でもそこがナンバーワンという現実
426ノーブランドさん
2018/06/10(日) 14:06:24.52ID:2zBgsSxA0427ノーブランドさん
2018/06/10(日) 14:10:05.07ID:C0RMaMYQ0 といってイタリア持ち上げてるが実際はイタリアのヤクザシャツが廃れまくってる現実なんだよなぁ
いっときのアホにのせられまくってたイタリア盲信どこ行ったんだよっていうwww
逆に俺や普通のシャツ好きは黙ってイギリスのシャツ屋にオーダー出し続けるだけだが
いっときのアホにのせられまくってたイタリア盲信どこ行ったんだよっていうwww
逆に俺や普通のシャツ好きは黙ってイギリスのシャツ屋にオーダー出し続けるだけだが
428ノーブランドさん
2018/06/10(日) 19:22:57.80ID:S4SjsSic0429ノーブランドさん
2018/06/10(日) 21:17:09.17ID:Wmj/yWq80 と妄想を並べるがwwww
まぁ実際本物を作ってないで和シャツを有難がってる程度じゃこの程度だわな
というか新しい職人が好きならEWで作ってやりゃいいw
まぁ実際本物を作ってないで和シャツを有難がってる程度じゃこの程度だわな
というか新しい職人が好きならEWで作ってやりゃいいw
430ノーブランドさん
2018/06/10(日) 23:18:00.13ID:2zBgsSxA0 >>428
らしいな
その影響でイギリス国外の留学生はテーラーでの就労ビザ取得が困難、ユーロ圏外は不可能になったとか聞いたわ
現地の職人が育つのはいいけど国内勢の機会が奪われるのはかわいそうだな
これはテーラーの話でシャツにはあまり関係ないけど
らしいな
その影響でイギリス国外の留学生はテーラーでの就労ビザ取得が困難、ユーロ圏外は不可能になったとか聞いたわ
現地の職人が育つのはいいけど国内勢の機会が奪われるのはかわいそうだな
これはテーラーの話でシャツにはあまり関係ないけど
431ノーブランドさん
2018/06/11(月) 18:08:46.42ID:70ZQhQ3i0 先日注文したヤマナカシャツ届いたよ
作りは普通のマシンメイドって感じ
2万円弱とかで有名ブランドの生地で作れることを考えたら良いんじゃない?
作りは普通のマシンメイドって感じ
2万円弱とかで有名ブランドの生地で作れることを考えたら良いんじゃない?
433ノーブランドさん
2018/06/12(火) 06:56:31.59ID:u0viQq9X0 >>432
そいつのは「ぼくのかんがえたさいこうのしゃつや」(脳内)だから具体的な情報は出せないよ
代わりに誰でも知ってる有名な店の名前を挙げて逃げるだけ
ついでに言うとそいつは汚物っていう荒らしなので相手しちゃダメ
だからみんな無視してる
そいつのは「ぼくのかんがえたさいこうのしゃつや」(脳内)だから具体的な情報は出せないよ
代わりに誰でも知ってる有名な店の名前を挙げて逃げるだけ
ついでに言うとそいつは汚物っていう荒らしなので相手しちゃダメ
だからみんな無視してる
435ノーブランドさん
2018/06/12(火) 10:54:16.78ID:4PZ9LQWZ0 あとは和シャツでしょ?
しかし最近見事に全員からスルーされてて、笑ってしまう。
もう俺もこれ以上はコメントしないけど。
しかし最近見事に全員からスルーされてて、笑ってしまう。
もう俺もこれ以上はコメントしないけど。
436ノーブランドさん
2018/06/12(火) 19:26:40.08ID:1TkRpFwL0437ノーブランドさん
2018/06/13(水) 12:57:46.83ID:B4+2iTQN0 ヤマナカシャツ、しばらく着てみたけど、悪くはないけどなんかイマイチだね
生地の問題かもしれんけど、でもアルモの高番手だからね
これならボッジあたりの既製の方が半額とかで品質いい
まあもう1点くらい注文して様子見るよ
何がダメなのか詳しく他のと比べてみる
生地の問題かもしれんけど、でもアルモの高番手だからね
これならボッジあたりの既製の方が半額とかで品質いい
まあもう1点くらい注文して様子見るよ
何がダメなのか詳しく他のと比べてみる
439ノーブランドさん
2018/06/14(木) 01:58:56.23ID:wXzLBuQV0440ノーブランドさん
2018/06/15(金) 00:33:46.81ID:AptSksyi0 大阪のサルトクレイスと言うところで5着仕立てて半年たったのですが、生地にいまいち満足が行きませんでした。ステップアップ考えると次はどこでどんな生地をチョイスするのががおすすめでしょうか、アドバイスを頂きたく。
価格は10000〜20000程度で考えてます。
不要かもしれませんがサルトクレイスの感想書いときますね。
サイズ感
細かく測って頂いたおかげで身体にジャストフィット、苦しくもなく、スッキリして良好。
生地
お安めの9800円?の80番手を2着(ツイルかな?)、お勧めされた14000円?ぐらいの120番手双糸を1着(ツイルだったような)、10000円の40か60の厚手のオックスフォードを2着オーダー。
9800のシャツは薄めでペラペラ感がありかなりイマイチ。オックスフォードの方も縫い目が粗い?せいか透ける感じで質感イマイチ。120番手のものはしなやかで良かったのですが、これも気持ち薄めで正直感動はありませんでした。
価格は10000〜20000程度で考えてます。
不要かもしれませんがサルトクレイスの感想書いときますね。
サイズ感
細かく測って頂いたおかげで身体にジャストフィット、苦しくもなく、スッキリして良好。
生地
お安めの9800円?の80番手を2着(ツイルかな?)、お勧めされた14000円?ぐらいの120番手双糸を1着(ツイルだったような)、10000円の40か60の厚手のオックスフォードを2着オーダー。
9800のシャツは薄めでペラペラ感がありかなりイマイチ。オックスフォードの方も縫い目が粗い?せいか透ける感じで質感イマイチ。120番手のものはしなやかで良かったのですが、これも気持ち薄めで正直感動はありませんでした。
441ノーブランドさん
2018/06/15(金) 07:19:53.98ID:aMJo9g0A0 サイズ感いいのなら、生地変えればいいやん。
カンクリーニとか。
カンクリーニとか。
442ノーブランドさん
2018/06/15(金) 07:39:04.43ID:nuV378Mr0443ノーブランドさん
2018/06/15(金) 09:00:13.43ID:u6yqUbT30 >>440
生地を触らせて貰えないお店なのかな?透け感や目の詰まり具合は手で持てば分かりそうだけど。薄いのが嫌いなら80〜100辺りのオックスフォードを探してみたら?
生地を触らせて貰えないお店なのかな?透け感や目の詰まり具合は手で持てば分かりそうだけど。薄いのが嫌いなら80〜100辺りのオックスフォードを探してみたら?
445ノーブランドさん
2018/06/15(金) 17:25:35.62ID:tYuYeELT0 最終的には自分で織るけどね
446ノーブランドさん
2018/06/16(土) 17:02:20.15ID:VXTfRFLA0 大阪中之島のレスレストンはどう?
447ノーブランドさん
2018/06/16(土) 20:28:03.99ID:/C3LQG1u0449ノーブランドさん
2018/06/16(土) 23:38:19.97ID:vuOBDEA80 3月に大阪出張したときにレスレストンで注文したシャツ、そろそろ届く頃かな。
届いて何回か着てみたら感想書きますわ。
届いて何回か着てみたら感想書きますわ。
450ノーブランドさん
2018/06/17(日) 09:37:08.45ID:1V/bbP0s0 雨の日は、雨の生き方。傘はイル・マルケザート。スーツはオースチンリード。シャツはターンブル&アッサー。
ネクタイはシャルベ。 場所はApple Store 表参道。
今夜はできるだけゆっくりと原稿を書きます。 pic.twitter.com/SvidTHeAUW
ネクタイはシャルベ。 場所はApple Store 表参道。
今夜はできるだけゆっくりと原稿を書きます。 pic.twitter.com/SvidTHeAUW
451ノーブランドさん
2018/06/17(日) 15:26:30.99ID:jw9MeNfu0 >>447
作りはそれなりにちゃんとしてるけど高すぎだわなレスレストン
和シャツって
作りはそれなり型は和シャツ上位のかわりにガチでボッタクリ
作り残念型超残念生地と建屋は立派で割とボッタクリ
作りも型も何もかも残念で値段並
しかない
まぁシャツ作ろうって人間が全然いないからそういう文化にならない、ってのを言い訳に出来る故のことだが
作りはそれなりにちゃんとしてるけど高すぎだわなレスレストン
和シャツって
作りはそれなり型は和シャツ上位のかわりにガチでボッタクリ
作り残念型超残念生地と建屋は立派で割とボッタクリ
作りも型も何もかも残念で値段並
しかない
まぁシャツ作ろうって人間が全然いないからそういう文化にならない、ってのを言い訳に出来る故のことだが
452ノーブランドさん
2018/06/17(日) 16:00:04.51ID:StgOcrQe0 それなりにもくそもお前持ってないだろ
それとお前は通販でしか買ったことないからフィッティングに
対する理解ないわけでシャツへの造詣語れないだろ
なにが作りはそれなりにちゃんと、だよ
それとお前は通販でしか買ったことないからフィッティングに
対する理解ないわけでシャツへの造詣語れないだろ
なにが作りはそれなりにちゃんと、だよ
453ノーブランドさん
2018/06/17(日) 16:41:23.83ID:uRaJIs7C0455ノーブランドさん
2018/06/17(日) 19:40:43.88ID:fOQoHqPO0 都民共済って採寸部位は少ないって聞いたけど、ホント?
456ノーブランドさん
2018/06/17(日) 22:43:20.57ID:en3fKADz0 レスレストンすげー良いよ
山神シャツも良いけど個性的すぎるって人には最上の選択肢の一つだと思う
コスパでは南シャツの方が上だろうけど
山神シャツも良いけど個性的すぎるって人には最上の選択肢の一つだと思う
コスパでは南シャツの方が上だろうけど
457ノーブランドさん
2018/06/17(日) 22:47:43.04ID:2LpOMBrg0458ノーブランドさん
2018/06/17(日) 22:50:05.10ID:HdwNSuvx0 南シャツ頼んだことないけどそんないいんだ
コラボレーションスタイルで受けてるけど同じ感じかな?
コラボレーションスタイルで受けてるけど同じ感じかな?
459ノーブランドさん
2018/06/17(日) 23:16:04.39ID:O6ULyg1t0460ノーブランドさん
2018/06/18(月) 00:06:38.33ID:zm6fvBbw0 南シャツは少し前に注文したのが届いて何回か着ているけど、とりあえず着心地はとてもいいよ。
腕を前に伸ばしたときに袖が少し突っ張るので次回注文するときは微調整してもらうつもりだけど。
腕を前に伸ばしたときに袖が少し突っ張るので次回注文するときは微調整してもらうつもりだけど。
461ノーブランドさん
2018/06/18(月) 00:21:30.80ID:kdWprehh0 南シャツは都内ではビスポークしか頼めないようだけど、いくらくらいで作れるの?
462ノーブランドさん
2018/06/18(月) 00:36:08.44ID:zm6fvBbw0464ノーブランドさん
2018/06/18(月) 03:00:41.88ID:lBbTIBwD0 金港堂のシャツ届いたけどねコスパいいね
フルオーダー手作業少しでこれは素晴らしいと思う
オーダーしたことある人いる?
フルオーダー手作業少しでこれは素晴らしいと思う
オーダーしたことある人いる?
466ノーブランドさん
2018/06/18(月) 22:03:26.03ID:jy9Hk2/H0 南シャツ着ていたら、会社のお局様にアームホールのギャザーが
お坊ちゃまがピアノの発表会に着ていくシャツみたいとか言われてイラッときた。
俺の服装にもいちいち文句つけてくるし、適当に合わせておいて気にしなければいいだけかも知れんが。
お坊ちゃまがピアノの発表会に着ていくシャツみたいとか言われてイラッときた。
俺の服装にもいちいち文句つけてくるし、適当に合わせておいて気にしなければいいだけかも知れんが。
467ノーブランドさん
2018/06/18(月) 22:46:31.49ID:Wm43OWln0 まあギャザーはもう女子供の服の装飾に思う人は多いでしょ
468ノーブランドさん
2018/06/18(月) 23:25:35.91ID:0U8xQHJg0469ノーブランドさん
2018/06/19(火) 00:47:41.01ID:f298WfOW0 ビスポを特別な一着とか思って変な仕様にしたがるの多いよね、和シャツ屋も和シャツ信者も
シャツなんて着倒してなんぼってやつなのにw
気にせずガンガン作ってガンガン着ればいいだけだから特別扱い自体が間違い
シャツなんて着倒してなんぼってやつなのにw
気にせずガンガン作ってガンガン着ればいいだけだから特別扱い自体が間違い
470ノーブランドさん
2018/06/19(火) 01:05:11.68ID:NQcRNsM/0 カフの付け根にギャザー入れるし程度問題じゃね?
軽く入れる程度に抑えず、ガッツリ入れたら悪目立ちするとは思う
ってか南シャツってギャザーの程度は指定できるっつーか聞いてくるっしょ
軽く入れる程度に抑えず、ガッツリ入れたら悪目立ちするとは思う
ってか南シャツってギャザーの程度は指定できるっつーか聞いてくるっしょ
472ノーブランドさん
2018/06/19(火) 13:50:49.51ID:8NRsvjxJ0 >>465
金港堂は手作業わずかですよ
閂やとか細かいポイントの僅かです。
南さんのマシンと比べても十分。
抜いやしつけ縫製全般は綺麗ではないかと思います(というか技術の経験値が違うので当たり前ですが)
手縫いオプション フル手縫いなど入れる人はできないので不向きかと思います。
マシンですがアルモ170が25000円なので、
南さんのとこより6000円か8000円安いのではないでしょうか?
強いていうなら仕上がりプレスがキツイから立体感が薄く、綺麗な納品ではない。
レスレストン 山神 南さんとこのシャツはそういう魅力は大きいです。
上品で綺麗な箱を開けた時の感動は素晴らしいと思う。洗って着たらいい感じですよ。
そもそも御三方も総マシンオーダーだったらほぼ御三方の手は入ってないんじゃないでしょうか?(ボタンや極一部?)
金港堂は手作業わずかですよ
閂やとか細かいポイントの僅かです。
南さんのマシンと比べても十分。
抜いやしつけ縫製全般は綺麗ではないかと思います(というか技術の経験値が違うので当たり前ですが)
手縫いオプション フル手縫いなど入れる人はできないので不向きかと思います。
マシンですがアルモ170が25000円なので、
南さんのとこより6000円か8000円安いのではないでしょうか?
強いていうなら仕上がりプレスがキツイから立体感が薄く、綺麗な納品ではない。
レスレストン 山神 南さんとこのシャツはそういう魅力は大きいです。
上品で綺麗な箱を開けた時の感動は素晴らしいと思う。洗って着たらいい感じですよ。
そもそも御三方も総マシンオーダーだったらほぼ御三方の手は入ってないんじゃないでしょうか?(ボタンや極一部?)
473ノーブランドさん
2018/06/19(火) 21:07:13.29ID:8EBrYGVM0474ノーブランドさん
2018/06/19(火) 21:32:49.50ID:xniSVGci0 >>473
その四連ボタンはよくわかんないけど、花柄のシャガードにリバティぽい裏地は好きだなぁ
個人的にはこんな感じに刺繍いれてもらうのかよくやるし
https://i.imgur.com/r8sGNZM.jpg
https://i.imgur.com/B35XC0z.jpg
その四連ボタンはよくわかんないけど、花柄のシャガードにリバティぽい裏地は好きだなぁ
個人的にはこんな感じに刺繍いれてもらうのかよくやるし
https://i.imgur.com/r8sGNZM.jpg
https://i.imgur.com/B35XC0z.jpg
476ノーブランドさん
2018/06/19(火) 21:52:02.52ID:f298WfOW0477ノーブランドさん
2018/06/19(火) 21:56:57.14ID:ajTFeqr80 お前散々コルテ最強って喚き散らしてただろなになかったことにしてんだ
そしてそのコルテで作られるポリ混のシャツはこれだろ、ほんとこれだから汚物は
http://nihonbashicortese.blog.fc2.com/img/201308060900582ca.jpg
そしてそのコルテで作られるポリ混のシャツはこれだろ、ほんとこれだから汚物は
http://nihonbashicortese.blog.fc2.com/img/201308060900582ca.jpg
478ノーブランドさん
2018/06/19(火) 22:00:07.78ID:bP6FfqDn0479ノーブランドさん
2018/06/19(火) 22:01:47.38ID:ajTFeqr80 あまりに汚すぎて404エラー吐くのか、これが汚物の真髄なわけだ
https://i.imgur.com/3oDuWfQ.jpg
https://i.imgur.com/3oDuWfQ.jpg
480ノーブランドさん
2018/06/19(火) 22:15:03.70ID:Zop+YJbA0481ノーブランドさん
2018/06/20(水) 01:08:38.55ID:SH9R/peP0 ジョークで返せばいいんだよ
対して気にすることじゃない
対して気にすることじゃない
482ノーブランドさん
2018/06/20(水) 19:22:21.18ID:bzO+KHjg0 最初はジョークで返したとしても、毎回とか執拗に言われそうだよね、そういう人達
ところでギャザーはドレッシーで良いけど、普通のクリーニング出したらアイロンでペッタリ潰されて戻ってくる…
ところでギャザーはドレッシーで良いけど、普通のクリーニング出したらアイロンでペッタリ潰されて戻ってくる…
483ノーブランドさん
2018/06/20(水) 21:27:04.44ID:+bt2/2Gn0 >>478
和シャツ頼むようなやつってシャツに金だすの嫌だけどドヤりたいってやつだからな
結局普段使いとは程遠い変なのを好むんだわ
だからコスプレシャツばっかになる。
普通のシャツに普通に金だすのがシャツをオーダーするということ。
勿論型や生地には最大限拘るがね
和シャツ頼むようなやつってシャツに金だすの嫌だけどドヤりたいってやつだからな
結局普段使いとは程遠い変なのを好むんだわ
だからコスプレシャツばっかになる。
普通のシャツに普通に金だすのがシャツをオーダーするということ。
勿論型や生地には最大限拘るがね
485ノーブランドさん
2018/06/20(水) 22:06:38.50ID:te/P1IQM0 >>480
イタリアンスタイルで頼んだんじゃない?
イタリアンスタイルはデフォでギャザー仕様になって、
ブリティッシュスタイルなら指定しない限りはギャザー仕様にはならなかったと思う
まぁブリティッシュスタイルも20世紀初頭まではギャザー仕様って説もあるけど
イタリアンスタイルで頼んだんじゃない?
イタリアンスタイルはデフォでギャザー仕様になって、
ブリティッシュスタイルなら指定しない限りはギャザー仕様にはならなかったと思う
まぁブリティッシュスタイルも20世紀初頭まではギャザー仕様って説もあるけど
486ノーブランドさん
2018/06/20(水) 22:42:17.34ID:+bt2/2Gn0 >>484
そういうセンスが既に貧乏底辺の思想
逆にそれが一級ビスポークと分かる相手と付き合えばいいだけでw
滑稽なコスプレもどきを着てることほど無様なこともないし
まともなシャツ屋的にはそういうオーダーって正直嫌うわな
そういうセンスが既に貧乏底辺の思想
逆にそれが一級ビスポークと分かる相手と付き合えばいいだけでw
滑稽なコスプレもどきを着てることほど無様なこともないし
まともなシャツ屋的にはそういうオーダーって正直嫌うわな
487ノーブランドさん
2018/06/20(水) 23:07:33.21ID:6dHRflw20 貧乏底辺なのはチノストレンチや合皮鞄愛用してるお前なんだよなあ
488ノーブランドさん
2018/06/21(木) 00:17:47.16ID:+ZrOY2AX0489ノーブランドさん
2018/06/21(木) 10:30:00.00ID:46flHSxz0 プリーツかギャザーかは好みで選べば良いのでは
ギャザー多すぎると現代っぽくないと思うけど、趣味ならそれも良いんじゃないの?
ギャザー多すぎると現代っぽくないと思うけど、趣味ならそれも良いんじゃないの?
490ノーブランドさん
2018/06/21(木) 15:14:49.57ID:vH4ExJKH0 ズボンから出して良いシャツといけないシャツの違いがよくわからないのだが
491ノーブランドさん
2018/06/21(木) 18:59:02.52ID:S8ikFHCR0 自分の好きなように
492ノーブランドさん
2018/06/21(木) 20:45:07.59ID:6N9wOCVR0 裾出しもアリなカジュアルシャツは着丈が短めで裾のカットが直線的
あくまで傾向であって絶対的な定義じゃないけど
あくまで傾向であって絶対的な定義じゃないけど
493ノーブランドさん
2018/06/21(木) 21:37:18.45ID:46flHSxz0 流行がだんだん変わって、今は裾を出さないスタイルの方が主流な感じだよね
昔は普通のワイシャツでも出してる人よくいたけど
昔は普通のワイシャツでも出してる人よくいたけど
494ノーブランドさん
2018/06/22(金) 11:19:32.05ID:MLnFEikh0 10000円前後でオススメってどこなんでしょう?
それともここの方達はもっとハイエンドな物ばかりなんでしょうか?
それともここの方達はもっとハイエンドな物ばかりなんでしょうか?
495ノーブランドさん
2018/06/22(金) 11:24:19.52ID:M12Te+KN0 >>494
ない。
ない。
496ノーブランドさん
2018/06/22(金) 13:05:05.13ID:NkLmitUq0 レスレストン行ってきた
いいお店だね!
とても親切で丁寧
ここで話題になっていたギャザー気になったけど、麻だからギャザーなしかな
いいお店だね!
とても親切で丁寧
ここで話題になっていたギャザー気になったけど、麻だからギャザーなしかな
497ノーブランドさん
2018/06/22(金) 14:38:47.35ID:yseEyyZd0498ノーブランドさん
2018/06/22(金) 22:09:22.17ID:DsGcFIY60 若林の1万円のシャツは数種類しか生地がないからなあ
1万5千円だと一気に種類が増えるけど
1万5千円だと一気に種類が増えるけど
499ノーブランドさん
2018/06/23(土) 20:50:07.22ID:22hYOenY0 麻布テーラーだと2着注文で1着あたり8500円からのキャンペーンやってたりもするよ。
生地もこだわらなければ種類はけっこうあるし。
生地もこだわらなければ種類はけっこうあるし。
500ノーブランドさん
2018/06/23(土) 22:14:31.13ID:1+vK3IJU0 若林は予約なしでいきなり行ってもOKなんかね
504ノーブランドさん
2018/06/24(日) 00:19:55.43ID:zqqSV7mJ0505ノーブランドさん
2018/06/24(日) 13:02:15.04ID:bgKwtrYS0506ノーブランドさん
2018/06/24(日) 13:35:45.18ID:zCraYt+w0 和シャツとかいうマヌケは1匹しかいないんだよな〜
507ノーブランドさん
2018/06/24(日) 13:36:48.63ID:rOjoFV4Z0508ノーブランドさん
2018/06/24(日) 15:19:13.70ID:gZ5GYt9z0509ノーブランドさん
2018/06/24(日) 18:47:20.04ID:9az2zuvo0 受け取りの時に貰う端切れの生地って実際のところ使い道あるの?
510ノーブランドさん
2018/06/24(日) 19:11:52.23ID:UUVAK8Te0 一番多いのは修理じゃない?
511ノーブランドさん
2018/06/24(日) 19:57:54.09ID:GZYX+r1G0 あれがちょっと派手ってどういう感性なんだ
512ノーブランドさん
2018/06/24(日) 20:00:39.08ID:iZcHtmRJ0 汚物はアニオタだから
514ノーブランドさん
2018/06/24(日) 23:53:20.66ID:1+qxM8qO0515ノーブランドさん
2018/06/25(月) 00:02:50.54ID:R2iEIEpL0 他もどうかと思うけど
その二次元のスタイルがお手本らしい
その二次元のスタイルがお手本らしい
516ノーブランドさん
2018/06/25(月) 01:48:15.95ID:eM9jWBBH0517ノーブランドさん
2018/06/25(月) 09:20:32.39ID:8wWaBc+e0 和シャツがどうこう言う荒らしは今後スルーで。
518ノーブランドさん
2018/06/25(月) 16:37:08.50ID:/0c0ggRD0 汚物対策で前スレまでワッチョイ有効だったのに、このスレは無効にされてたんだよな。
これは荒らしが立てたスレなんだろう。
これは荒らしが立てたスレなんだろう。
519ノーブランドさん
2018/06/25(月) 18:05:23.86ID:blXRqvy90 ロリコンアニメオタクの汚物のキモさは異常だな
520ノーブランドさん
2018/06/25(月) 18:27:38.74ID:5RmPm24R0521ノーブランドさん
2018/06/26(火) 00:36:16.57ID:1MCCfr0a0522ノーブランドさん
2018/06/26(火) 00:55:48.90ID:ff6PZLwJ0 と、ロニアニメを、しっかり持ってくる和シャツ信者が必死の現実逃避wwwwww
523ノーブランドさん
2018/06/28(木) 18:02:16.42ID:naCDMter0 銀座山形屋のオーダーシャツって、どうでしょうか?
株主優待が届いたので、検討中です。
株主優待が届いたので、検討中です。
524ノーブランドさん
2018/06/28(木) 21:59:44.67ID:MUl8FxnC0 半袖はオーダーせずに買ってる?
525ノーブランドさん
2018/06/28(木) 22:45:32.54ID:FVBJUHuf0 半袖シャツをオーダーしたことあるけど
オーダーのメリットをあんまり感じなかった
オーダーのメリットをあんまり感じなかった
526ノーブランドさん
2018/06/28(木) 23:21:38.97ID:MJ0s0/sF0 長袖しか認めないとかいうのはなしにして、半袖も袖を細めにして、ボタンの位置と襟の長さを調整できるから、ノーネクタイ用にはけっこう良いと思うけどなぁ
527ノーブランドさん
2018/06/29(金) 01:26:21.49ID:smVIqn310 南シャツが都内でフェアみたいのやってるから週末に行ってみる
528ノーブランドさん
2018/06/29(金) 16:03:33.73ID:uRqGtcwb0 汚物が必死すぎて草w
529ノーブランドさん
2018/06/29(金) 23:51:06.15ID:Ev9Po+mP0 おれも今週末、南シャツに行く予定だわw
530ノーブランドさん
2018/06/30(土) 06:49:31.13ID:4lTsK21h0531ノーブランドさん
2018/06/30(土) 16:53:51.27ID:TRbeqqjR0 南シャツ初めて行ったけど良いね〜
採寸も丁寧で出来上がりが楽しみ
120番手のノーマルな生地
先日レスレストンでも頼んだが、どちらも3〜4万円くらいが相場なのかな
採寸も丁寧で出来上がりが楽しみ
120番手のノーマルな生地
先日レスレストンでも頼んだが、どちらも3〜4万円くらいが相場なのかな
532ノーブランドさん
2018/06/30(土) 17:58:25.75ID:d1BF6+yM0 レスレストんが4万とか無いだろw
533ノーブランドさん
2018/06/30(土) 18:10:11.77ID:tGzMJi4D0534ノーブランドさん
2018/06/30(土) 18:40:35.33ID:5gyWf1zC0535ノーブランドさん
2018/06/30(土) 20:14:28.24ID:tGzMJi4D0536ノーブランドさん
2018/06/30(土) 20:20:54.78ID:JhuUjAzC0537ノーブランドさん
2018/06/30(土) 20:29:28.66ID:5gyWf1zC0538ノーブランドさん
2018/06/30(土) 20:41:46.65ID:tGzMJi4D0 >>537
「4万以下でオーダーかけるやつほとんどいない」への回答ね
先に値段ありきじゃないのでは?と思って
欲しい生地選んで結果として出るのが値段じゃない?
初回なので他の生地での価格帯はわからないが…
「4万以下でオーダーかけるやつほとんどいない」への回答ね
先に値段ありきじゃないのでは?と思って
欲しい生地選んで結果として出るのが値段じゃない?
初回なので他の生地での価格帯はわからないが…
539ノーブランドさん
2018/06/30(土) 21:21:04.11ID:ykFk/RY50 >>531がレスレストンのパターンオーダーと南シャツのビスポークを同列に語ってるって話じゃねえの
レスレストンのビスポークは生地代抜きの仕立て代だけで4万弱かかるらしいので4万以下は無理あるわ
レスレストンのビスポークは生地代抜きの仕立て代だけで4万弱かかるらしいので4万以下は無理あるわ
540ノーブランドさん
2018/06/30(土) 21:37:28.48ID:8iEYEMWB0 去年頼んだときは特に極端な高番手ではないインポートで、三着とも45000前後でしたね
541ノーブランドさん
2018/06/30(土) 22:18:22.77ID:5gyWf1zC0542ノーブランドさん
2018/06/30(土) 22:43:43.36ID:rMnCvZ+E0 おれも数ヶ月前にレスレストンでオーダーした。特別高級な生地というわけでもなかったけど税込48k近くしたかな。
543ノーブランドさん
2018/07/01(日) 00:05:06.07ID:6wz6ah+B0544ノーブランドさん
2018/07/01(日) 00:42:18.69ID:DPHAZ4kF0 和シャツ屋だと海外知らない情弱相手だからステマさえしてればこうやって暴利貪れるんだから
そりゃ必死に海外ブランドの営業妨害もするってもんだわなw
ちなみに普通のシャツ屋で120/2ならせいぜい15Kってとこだな。
同じ値段か今の相場だと+αで型をきっちり作り込んだ、ちゃんと仕事したシャツをイギリスのシャツ屋は作ってくれる。
仕立て(作り)もいいしな。
単純にシャツ渡して同じようなの、ちゃんと作りも同程度で、と指定したら
型はともかく仕立て面じゃボッタクリ店か良心的な一部和シャツ屋しか無理だね
一応NOSの店にもそういうところはないわけじゃない。
型は和シャツ屋ってやつだがね。
そりゃ必死に海外ブランドの営業妨害もするってもんだわなw
ちなみに普通のシャツ屋で120/2ならせいぜい15Kってとこだな。
同じ値段か今の相場だと+αで型をきっちり作り込んだ、ちゃんと仕事したシャツをイギリスのシャツ屋は作ってくれる。
仕立て(作り)もいいしな。
単純にシャツ渡して同じようなの、ちゃんと作りも同程度で、と指定したら
型はともかく仕立て面じゃボッタクリ店か良心的な一部和シャツ屋しか無理だね
一応NOSの店にもそういうところはないわけじゃない。
型は和シャツ屋ってやつだがね。
545ノーブランドさん
2018/07/01(日) 01:08:56.47ID:nOrfydzw0 やっぱり出てきたw
546ノーブランドさん
2018/07/01(日) 01:27:15.37ID:XTHUtiAl0547ノーブランドさん
2018/07/01(日) 01:32:17.71ID:gP73wUei0548ノーブランドさん
2018/07/01(日) 23:19:47.96ID:tBscMRhk0 今日南シャツ ビスポークに行ってきたよ。
フェア中のトーマスメイソンで1着と、アルモで1着オーダーしてきた。
フェア中のトーマスメイソンで1着と、アルモで1着オーダーしてきた。
550ノーブランドさん
2018/07/02(月) 00:08:56.11ID:GdAKVkSM0 トーマスメイソンは青のアメリカンオックスフォードで80/2だったかな?
無地だけどややムラ感のある記事が気に入った
ボタンダウンのカジュアルシャツでお願いしたよ
アルモは170/2のツイル白無地でセミワイドに
オーダー2回目なので細かい部分の修正をお願いした
仕上がりが通常より遅くて2ヶ月半かかるっていっていたけど楽しみですわ
無地だけどややムラ感のある記事が気に入った
ボタンダウンのカジュアルシャツでお願いしたよ
アルモは170/2のツイル白無地でセミワイドに
オーダー2回目なので細かい部分の修正をお願いした
仕上がりが通常より遅くて2ヶ月半かかるっていっていたけど楽しみですわ
551ノーブランドさん
2018/07/02(月) 01:11:39.92ID:dNNxt4/h0552ノーブランドさん
2018/07/02(月) 01:55:51.08ID:L28f4nYM0553ノーブランドさん
2018/07/02(月) 02:27:54.16ID:k6L/75kz0554ノーブランドさん
2018/07/02(月) 15:48:25.88ID:BikHGxNu0 コルテーゼ の綿100は生地が薄手で皺になりやす過ぎるな。
肘を曲げてるだけで、袖まくってなくても肘の内側がシワッシワになる。
前身頃もちょっと着ただけでシワる。
まぁ安いからしょうがないんだろうけどさ…
肘を曲げてるだけで、袖まくってなくても肘の内側がシワッシワになる。
前身頃もちょっと着ただけでシワる。
まぁ安いからしょうがないんだろうけどさ…
555ノーブランドさん
2018/07/02(月) 16:20:34.49ID:IE9C4c9R0 その店の良し悪しはともかく、薄手でシワになりやすいっていうのは良い生地だと思うけどな
556ノーブランドさん
2018/07/02(月) 22:37:06.12ID:TuVP4rI60 >>552
国産でも綺麗な生地だから、別に安売りしなくてもいいんだけど、、5万に届きそうな価格は手が出にくいなと思う。
いくら綺麗でもなー。いつも使ってるオーダー屋と、ブリオーニの既製品で困らないから、レスレスでは俺は今後は作らないかな。。下手じゃないよ、むしろ綺麗でうまいと思う。
国産でも綺麗な生地だから、別に安売りしなくてもいいんだけど、、5万に届きそうな価格は手が出にくいなと思う。
いくら綺麗でもなー。いつも使ってるオーダー屋と、ブリオーニの既製品で困らないから、レスレスでは俺は今後は作らないかな。。下手じゃないよ、むしろ綺麗でうまいと思う。
558ノーブランドさん
2018/07/02(月) 23:04:18.15ID:fuosWuEw0 ブリオーニは今はないんだが少し前まで二着以上割引があったのでよくスミズーラしてたな
既成で55k
スミズーラで65kとかでいけたきがする
>>556
レスでアルモ170番頼んだら60kこえ?笑
トーマス140で55kほど?
既成で55k
スミズーラで65kとかでいけたきがする
>>556
レスでアルモ170番頼んだら60kこえ?笑
トーマス140で55kほど?
559ノーブランドさん
2018/07/02(月) 23:19:37.13ID:W7Irh3Xw0 レスレストンでカルロ・リーバで注文したらどのくらいになるのかな。
アルモ170番と変わらない?
しかし、レスレストンでは春先に注文したけど半月以上すぎても届かない・・・。
アルモ170番と変わらない?
しかし、レスレストンでは春先に注文したけど半月以上すぎても届かない・・・。
561ノーブランドさん
2018/07/02(月) 23:25:24.47ID:W7Irh3Xw0562ノーブランドさん
2018/07/02(月) 23:34:07.95ID:IE9C4c9R0 >>561
え、それは連絡したほうが良いんじゃないかな
確かに最近遅いけど、5月に注文した分はもう受け取ったし
ブリオーニってそんなに良くなったの?特に何も調整できないパターンオーダーだったような気がするんだけど
え、それは連絡したほうが良いんじゃないかな
確かに最近遅いけど、5月に注文した分はもう受け取ったし
ブリオーニってそんなに良くなったの?特に何も調整できないパターンオーダーだったような気がするんだけど
563ノーブランドさん
2018/07/03(火) 00:16:33.21ID:tM+Rf/gu0564ノーブランドさん
2018/07/03(火) 00:18:04.02ID:tM+Rf/gu0566ノーブランドさん
2018/07/03(火) 01:19:00.16ID:DczwWzx60 ヤマナカ、コラボレーションスタイル、レスレストン、南シャツとここ1〜2ヶ月で色々試したけど、南シャツが一番費用と内容のバランスが良い気がする
南シャツ細かいところまできちんと作ってくれる感じだし、高すぎることもないし、満足感高いのではと期待
納品が待ち遠しい
南シャツ細かいところまできちんと作ってくれる感じだし、高すぎることもないし、満足感高いのではと期待
納品が待ち遠しい
567ノーブランドさん
2018/07/03(火) 01:55:20.26ID:BmLjxabk0 南はAlumo170がマシンで37000だろ?たけーよw
568ノーブランドさん
2018/07/03(火) 04:51:29.57ID:VpPm6smV0 >>557
5万以上するよ。でも、既成だとオーダーみたいな納期じゃないからね。勢いで買えますやん。
5万以上するよ。でも、既成だとオーダーみたいな納期じゃないからね。勢いで買えますやん。
570ノーブランドさん
2018/07/04(水) 23:54:11.69ID:FOBTDknG0571ノーブランドさん
2018/07/05(木) 00:21:59.49ID:D5h3y2Ww0 アルモ170で3万円って、そんなもんじゃないの?
既製はともかくオーダーそんなもんじゃない?
南じゃないけど俺カチョッポリで今日38000円で作った
考えてみるとそれなりに高い
既製はともかくオーダーそんなもんじゃない?
南じゃないけど俺カチョッポリで今日38000円で作った
考えてみるとそれなりに高い
573ノーブランドさん
2018/07/06(金) 17:28:34.48ID:3RAcxzu80 京都のユーヘイカミチェリーアってどう?
オーダーシャツ初めてで谷口シャツかユーヘイどっちかでデビューしようかと思ってるんだけど値段、品質、対応やら
谷口は15000くらいから作れるみたいだけどユーヘイはあんまり情報がない…
オーダーシャツ初めてで谷口シャツかユーヘイどっちかでデビューしようかと思ってるんだけど値段、品質、対応やら
谷口は15000くらいから作れるみたいだけどユーヘイはあんまり情報がない…
577ノーブランドさん
2018/07/07(土) 16:32:49.28ID:INgfj9wT0 裏前立てのワイシャツに糸くずがすごくたまるんだがなんか対策ないですかね
578ノーブランドさん
2018/07/07(土) 16:33:02.46ID:31flhUM90 ロールで仕入れてるんじゃ無い?それで30kは高いと思うよ笑
579ノーブランドさん
2018/07/11(水) 20:04:57.58ID:vB+IRlM20 >>559 だけど、レスレストンでオーダーしていたシャツがようやく届いたので着てみたよ。
GIZAのコットン ツイル白無地でセミワイドカラー。
フィッティングは今までオーダーした店の中ではかなりよかったかな。
他のところだと1着目は腕を伸ばすと突っ張る感じがあったりしたけど、そういうのもない。
値段がもう少し安ければ大阪に行くたびにオーダーしてもいいくらいなんだけどな。
GIZAのコットン ツイル白無地でセミワイドカラー。
フィッティングは今までオーダーした店の中ではかなりよかったかな。
他のところだと1着目は腕を伸ばすと突っ張る感じがあったりしたけど、そういうのもない。
値段がもう少し安ければ大阪に行くたびにオーダーしてもいいくらいなんだけどな。
581ノーブランドさん
2018/07/11(水) 21:17:52.88ID:kE3lxubP0583ノーブランドさん
2018/07/11(水) 22:35:51.19ID:vB+IRlM20584ノーブランドさん
2018/07/12(木) 00:28:04.17ID:WpHQs2Uj0 レスレストンいいなぁ
俺も頼んでみたい
俺も頼んでみたい
585ノーブランドさん
2018/07/12(木) 01:47:54.70ID:9jK2fL580586ノーブランドさん
2018/07/13(金) 21:52:34.33ID:sxfY6Ycz0 お祝いで高島屋のシャツ仕立て券が8万円分溜まったのだけど、どういう使い方するべきかな?
普段は鎌倉シャツか1万以下のオーダーシャツで枚数はそれなりにあるから手に余る。。カジュアルシャツも作れるのかな?
普段は鎌倉シャツか1万以下のオーダーシャツで枚数はそれなりにあるから手に余る。。カジュアルシャツも作れるのかな?
587ノーブランドさん
2018/07/13(金) 21:59:26.58ID:ZHb2m/Uo0 売ったら?高島屋というより百貨店の仕立てがしれてるし
588ノーブランドさん
2018/07/13(金) 22:11:39.36ID:sxfY6Ycz0 売却も有りだけど、どこも買取価格が半額なのはちと勿体ない。期限近いのもあるしね。
589ノーブランドさん
2018/07/13(金) 22:19:54.39ID:Gp+ZT2Pf0 ここぞとばかりに最高価格になるよう生地とオプション選べよ
590ノーブランドさん
2018/07/16(月) 03:05:57.08ID:/SYUOen50 金港堂さんのブログってSOMELOSの生地紹介するエントリ書く時いつも
「Someros(ソメロス)社製生地」って書くじゃないですか
SOME「L」OSじゃなくて「R」で
これってツウは敢えてSomerosって表記するんだぜ的なやつなんでしょうか
単にスペルミスしてるだけなんでしょうか
「Someros(ソメロス)社製生地」って書くじゃないですか
SOME「L」OSじゃなくて「R」で
これってツウは敢えてSomerosって表記するんだぜ的なやつなんでしょうか
単にスペルミスしてるだけなんでしょうか
591ノーブランドさん
2018/07/16(月) 09:41:47.11ID:3mUgrSxs0 単にミスってるだけでしょ
伝えてあげれば?
伝えてあげれば?
592ノーブランドさん
2018/07/23(月) 13:39:28.39ID:oAHbD5e20 66
593ノーブランドさん
2018/07/23(月) 14:07:02.73ID:BBYCIfJl0 おしえてあげないよ!ジャン!
594ノーブランドさん
2018/07/23(月) 22:51:19.43ID:gwWeL7hB0 シャツ、レスレストンと南とコラボで同時期に頼んだけど全然来ないな
夏が終わってしまう…
夏が終わってしまう…
595ノーブランドさん
2018/07/23(月) 23:40:58.95ID:H+tA1trE0 電話したらいいじゃない
596ノーブランドさん
2018/07/24(火) 23:34:44.77ID:f0mJkkPU0 レスレスは遅い。ミナミは知らん。
597ノーブランドさん
2018/07/25(水) 15:38:05.43ID:+sMEYkZ40 自分も南シャツとレスレストンをほぼ同時期に注文したけど、南シャツはちょい早め、レスレストンは半月くらい過ぎて届いたな。まあそうとわかってりゃあまり気にならん。
598ノーブランドさん
2018/07/28(土) 08:55:41.66ID:NJYNmhdK0 人気の店ってどこも遅いもんね、1シーズンくらい掛かっても全然気にしない人は良いんだろうけど
そこまでめちゃくちゃ凄い仕立てとかじゃないけど、2.3週間でやってくれるところが一番好きだ
そこまでめちゃくちゃ凄い仕立てとかじゃないけど、2.3週間でやってくれるところが一番好きだ
599ノーブランドさん
2018/07/28(土) 14:57:16.89ID:1P3UbDF80600ノーブランドさん
2018/07/29(日) 23:57:04.44ID:QbMEynQX0 そういう点では山本ワイシャツ店は10営業日くらいで作ってくれて早かったな。
まあそこまで注文が立て込んでないからかも知れないが。
まあそこまで注文が立て込んでないからかも知れないが。
601ノーブランドさん
2018/07/30(月) 00:19:25.00ID:lOijeycK0 >>599
まさにそれですよ、この前も人気店でモード系のデザインそのまんまは渋られたけど、普通のお店で頼んだら2週間であがってきたし
まさにそれですよ、この前も人気店でモード系のデザインそのまんまは渋られたけど、普通のお店で頼んだら2週間であがってきたし
602ノーブランドさん
2018/07/30(月) 00:33:58.68ID:0quVpALr0 >>600
そういう地元でちゃんとやってる店は良いね、ボッタクリでもないし
まぁ和シャツ屋なんだが身の丈弁えてる和シャツ屋。
俺はそういうところは和シャツ屋としては良いと思うよ
ここのボッタクリステマ屋盲信とステマ屋はこういう店小馬鹿にして見下してるけどな
http://www.yshirt.jp/yamamoto/yamamoto.html
そういう地元でちゃんとやってる店は良いね、ボッタクリでもないし
まぁ和シャツ屋なんだが身の丈弁えてる和シャツ屋。
俺はそういうところは和シャツ屋としては良いと思うよ
ここのボッタクリステマ屋盲信とステマ屋はこういう店小馬鹿にして見下してるけどな
http://www.yshirt.jp/yamamoto/yamamoto.html
603ノーブランドさん
2018/07/30(月) 21:00:34.94ID:Y4KAvhmF0 単に数が揃ってないだけかもしれんが
ちょっとは計画的にオーダーした方がいいぞ
ちょっとは計画的にオーダーした方がいいぞ
605ノーブランドさん
2018/07/30(月) 22:19:02.02ID:gPR4uMs40 毎日のシャツの枚数に困ってるわけじゃないだろうし、気に入った生地やデザインのシャツが欲しいんだから、数の問題じゃないと思うけどなぁ
606ノーブランドさん
2018/07/30(月) 22:32:10.76ID:tSiGm0U20607ノーブランドさん
2018/07/30(月) 23:23:09.61ID:mm1ulA3Q0 レディースでもインポート生地選べて コスパいいとこってどこがある?
608ノーブランドさん
2018/07/31(火) 04:22:20.83ID:nry/VBtt0609ノーブランドさん
2018/07/31(火) 09:40:42.61ID:cMOZn6md0 普段使いはコルテーゼでいいわ
耐久性なら土井かな。ボタンが樹脂留めで
ガッチリしてる
耐久性なら土井かな。ボタンが樹脂留めで
ガッチリしてる
610ノーブランドさん
2018/07/31(火) 14:02:40.66ID:mhZdWAUp0 >>607
レディースで難しいんですよね、工場で良い出来映えなところは全然見たことないし、ワンピースとか縫うようなレディースの職人さんに頼むときが多いなぁ
レディースで難しいんですよね、工場で良い出来映えなところは全然見たことないし、ワンピースとか縫うようなレディースの職人さんに頼むときが多いなぁ
611ノーブランドさん
2018/07/31(火) 21:06:05.40ID:FLxCqwkk0 コルテーゼたまにひどい生地あるよね
形態安定なのに洗ってもシワシワとか変な筋入るやつとかあった
もちろん文句ない生地もあるけど見分けがつかない
形態安定なのに洗ってもシワシワとか変な筋入るやつとかあった
もちろん文句ない生地もあるけど見分けがつかない
612ノーブランドさん
2018/07/31(火) 22:33:17.47ID:O6eu83Ls0 コルテーゼは裁縫クソすぎて懲りた
クリーニング屋も呆れるレベル
クリーニング屋も呆れるレベル
613ノーブランドさん
2018/07/31(火) 22:40:34.65ID:fqGwbqSL0 コルテーゼは気兼ねなく着られるから
この時期には最適だけどな
この時期には最適だけどな
614ノーブランドさん
2018/07/31(火) 22:47:36.70ID:NPVq5IZa0 あれどっちかというと上着を脱ぐときもある夏のほうがシャツ重要じゃない?
615ノーブランドさん
2018/07/31(火) 23:24:47.15ID:fqGwbqSL0 夏場のオッサンのシャツなんて誰も気にしてない
大事なのは臭いかそうでないかだけ
大事なのは臭いかそうでないかだけ
616ノーブランドさん
2018/07/31(火) 23:25:39.21ID:hu2glfmh0 透けも気にしろ
617ノーブランドさん
2018/08/01(水) 01:33:45.25ID:SqPTjEmb0 綿ポリ混より、綿100の方が臭わないもの?
618ノーブランドさん
2018/08/01(水) 01:36:27.07ID:9dShsEp20621ノーブランドさん
2018/08/02(木) 19:56:32.70ID:dBweBMPA0 汚物
622ノーブランドさん
2018/08/02(木) 22:48:04.32ID:pkbmL4rx0 化繊はシワがつかなくて涼しいけど、臭いが付きやすく毛玉ができ易い、
綿はシワが付きやすく暑いけど、冷房の効いた部屋では化繊より肌触りがいい
綿はシワが付きやすく暑いけど、冷房の効いた部屋では化繊より肌触りがいい
623ノーブランドさん
2018/08/03(金) 00:25:21.16ID:/FrEGdyj0 現代の化繊は全然違うぞ
抗菌や防臭効果のある繊維は全部化繊でしょ
ポリだからどうこうって言うのは知識が10年前で止まってる
抗菌や防臭効果のある繊維は全部化繊でしょ
ポリだからどうこうって言うのは知識が10年前で止まってる
624ノーブランドさん
2018/08/03(金) 01:12:38.39ID:Kd3fSBmd0625ノーブランドさん
2018/08/03(金) 10:18:51.82ID:vVxr0O2U0 何が正しいのかわからんから各々根拠を示してくれ
626ノーブランドさん
2018/08/03(金) 11:34:32.86ID:VBu9n9zM0 確かに、高機能ポリは実用性も高いし肌触りもいいし速乾性も高くて汚れもつきにくい。悪いところが見当たらない。
628ノーブランドさん
2018/08/03(金) 16:51:04.81ID:9AJ6FS3v0 機能性の良い生地もあって良いと思うけど、オーダーだとサイズ感が変わっちゃうのが難点ですよね。
以前からストレッチとか色々試してダメだった肩こりが、肩幅の左右差をもう少し調整してもらってから良くなった。まあ太いストライプだとよく見ると左右差が分かっちゃうから人によっては許せないだろうけど。
https://i.imgur.com/Wp73MVq.jpg
以前からストレッチとか色々試してダメだった肩こりが、肩幅の左右差をもう少し調整してもらってから良くなった。まあ太いストライプだとよく見ると左右差が分かっちゃうから人によっては許せないだろうけど。
https://i.imgur.com/Wp73MVq.jpg
630ノーブランドさん
2018/08/04(土) 11:12:05.66ID:HNws8USc0 適当だな
631ノーブランドさん
2018/08/05(日) 13:21:35.51ID:Vkkq1obF0 そういえば、このところ細番手の単糸の生地はほんとに少なくなったけど誰か心当たりない?
ソクタスとかシクテスは出してるみたいだけど、代理店が仕入れてないし。
ソクタスとかシクテスは出してるみたいだけど、代理店が仕入れてないし。
632ノーブランドさん
2018/08/08(水) 11:47:52.06ID:ZWgr3+fd0 この季節、麻混着てる?
633ノーブランドさん
2018/08/08(水) 12:28:26.25ID:F6zhrfer0 オーダーじゃないのならリネン着てる
ていうかリネンとかシルク混紡とか肌触りよくて通気性がないと、今年の夏やばすぎ
ていうかリネンとかシルク混紡とか肌触りよくて通気性がないと、今年の夏やばすぎ
634ノーブランドさん
2018/08/08(水) 12:40:06.84ID:YZ4cYGU/0 今年はさすがにリネンでオーダーしたわ
麻着ても暑いもんは暑いが
麻着ても暑いもんは暑いが
636ノーブランドさん
2018/08/08(水) 17:20:03.64ID:eIMuiX/30 この時期、麻ウール混のジャケットに
合わせるパンツはどんな素材がいいの?
サマーウール100%でも大丈夫?
合わせるパンツはどんな素材がいいの?
サマーウール100%でも大丈夫?
637ノーブランドさん
2018/08/08(水) 17:42:14.40ID:eIMuiX/30 すまん
間違えた
間違えた
638ノーブランドさん
2018/08/09(木) 21:28:06.20ID:xlTyLBby0 レスレストンきたけど、上手いは上手いね、やはり
639ノーブランドさん
2018/08/09(木) 22:29:37.95ID:lmavTyR70 麻100のを着てるけど思ったほど透けないな
640ノーブランドさん
2018/08/09(木) 22:55:15.42ID:o6f/rjz40 裸の王様
641ノーブランドさん
2018/08/11(土) 17:51:47.98ID:w8pD4m0s0642ノーブランドさん
2018/08/11(土) 22:23:24.00ID:+TIXh9vW0 シャツ用のリネン生地で綾織ってあるのか?
644ノーブランドさん
2018/08/18(土) 08:41:05.78ID:pg+mRHg00 レスレストンで6月中旬に頼んでやっと2ヶ月か、、物はいいんだけど、やっぱり時間かかりすぎだよなあ。
645ノーブランドさん
2018/08/18(土) 12:34:18.33ID:CxhbS4QC0 レスレストン俺もこの前来たけど、そんな良いかな? コットンリネンだから、そこまで良さが分からなかった…
646ノーブランドさん
2018/08/18(土) 19:23:17.04ID:ZK4OpWQT0 コットンリネンだと良さが見えにくいっていうのはどういう理論ですか?
647ノーブランドさん
2018/08/18(土) 20:49:15.14ID:9STkF6HW0 コットンリネンは生地が柔らかくはないのでフィッティング等の良さが高番手のコットンほど実感しにくいという理論
648ノーブランドさん
2018/08/19(日) 00:20:10.21ID:fwdzmmba0 逆じゃね?
柔らかい生地の方がフィッティングの甘さが誤魔化せると思う
柔らかい生地の方がフィッティングの甘さが誤魔化せると思う
650ノーブランドさん
2018/08/24(金) 06:47:46.91ID:nFlGvGRS0 綿100%の形態安定ってノンアイロンでシワ目立たないかな?
651ノーブランドさん
2018/08/24(金) 08:14:22.63ID:qGvI3B8v0 半年かかってやっと山神シャツ出来上がった、言うだけあって腕と肩が動きやすいな、普段のシャツ屋に見せたら確かに凄いって驚いてたし、
653ノーブランドさん
2018/08/24(金) 08:18:32.53ID:phfLKShy0 形態安定って最終的には特殊縫製が肝な気がするから、オーダーシャツには過剰な期待しない方がいいと思う
655ノーブランドさん
2018/08/25(土) 20:01:50.21ID:nwFu0Qeh0 しかしファ板も勢い無くなったねぇ
今もシャツ気にせずガンガン頼めてるのも俺くらいだし。
今もシャツ気にせずガンガン頼めてるのも俺くらいだし。
656ノーブランドさん
2018/08/27(月) 13:48:30.01ID:0YSZfv3D0 綿100%の形態安定レスさんくす
家で洗濯したいからいままでポリ混にしてたけど
アイロンでシワが伸びるなら綿100%形態安定もありだね
家で洗濯したいからいままでポリ混にしてたけど
アイロンでシワが伸びるなら綿100%形態安定もありだね
657ノーブランドさん
2018/08/28(火) 12:12:52.82ID:gzYKvH9/0 ストラスのレオナルド・ブジェッリって誰か感想教えてー
658ノーブランドさん
2018/09/01(土) 23:59:23.55ID:aaMUSS9C0 今月位に続々納品される
659ノーブランドさん
2018/09/02(日) 15:15:49.60ID:SrWmfpIO0 スキルタってシャツ作ったことある人います?
作ろうか思案してる
作ろうか思案してる
660ノーブランドさん
2018/09/03(月) 08:44:39.71ID:jJNIMULs0 カルロリーバとデビッド&ジョンアンダーソンじゃどっちがランク上ですか?
661ノーブランドさん
2018/09/03(月) 08:49:35.72ID:K9aYlMYb0662ノーブランドさん
2018/09/03(月) 10:24:46.82ID:6kI0oVv50 スキルタ、日本縫製の割りにやすいし、片腕だけ長さ変えられるのがいいなって
腕時計にこだわりある身からすると左はどうしても短くしたいため。
腕時計にこだわりある身からすると左はどうしても短くしたいため。
663ノーブランドさん
2018/09/03(月) 12:32:39.46ID:5NW6ig7l0664ノーブランドさん
2018/09/03(月) 13:10:01.00ID:6kI0oVv50 緩くするとますます時計見辛くなるからさ。
左手だけは時計の上で少しタイトにボタン閉めてる。
オーダーのときは、時計が露出しやすいように袖を短くしてしまう。
まぁ、変わり者かもしれないけど
左手だけは時計の上で少しタイトにボタン閉めてる。
オーダーのときは、時計が露出しやすいように袖を短くしてしまう。
まぁ、変わり者かもしれないけど
665ノーブランドさん
2018/09/03(月) 19:13:59.71ID:LrtbxsAX0 >>657
ミシンメイド。
生地はシーアイランドコットンなどそうとういいものを持ってる。
作りは丁寧。サイズがタイトで、何も指定しないと丈は短め。夏はデニムに出して着れるから俺は好きだよ。
仕事だけでなく。センスもいいと思う。
ミシンメイド。
生地はシーアイランドコットンなどそうとういいものを持ってる。
作りは丁寧。サイズがタイトで、何も指定しないと丈は短め。夏はデニムに出して着れるから俺は好きだよ。
仕事だけでなく。センスもいいと思う。
667ノーブランドさん
2018/09/03(月) 22:07:46.44ID:6/UCVWyN0 好きにしたらええやん
668ノーブランドさん
2018/09/03(月) 22:40:05.47ID:PNTM5RRI0 パネライが有名になり始めた頃は、カフスの上に
つけちゃうイタリア人がいたな。
カフスに収まらないからか。
つけちゃうイタリア人がいたな。
カフスに収まらないからか。
669ノーブランドさん
2018/09/04(火) 04:35:40.77ID:AqVNKpsg0 個人の好みをダサいとか決めつける人って心の余裕ないなーと思う
時計は本当に色々で、カフスの上に付ける人もいれば、サッカーの人みたいに両腕付けとかもあるよね
その人の好みでいいと思う
時計は本当に色々で、カフスの上に付ける人もいれば、サッカーの人みたいに両腕付けとかもあるよね
その人の好みでいいと思う
670ノーブランドさん
2018/09/04(火) 11:15:41.18ID:5yBsBYTV0 左手短くすると書いたものだけど、実は腕時計マニアの中では左手短くするのは、割りとよくいるんだ。
よくいるからかっこいいとは言わないけど、袖で時計が隠れてしまうの嫌なんだよね。俺は。
だから、左右の袖の長さを変えられるネットで頼めるオーダーやさんのおすすめが知りたい。
よくいるからかっこいいとは言わないけど、袖で時計が隠れてしまうの嫌なんだよね。俺は。
だから、左右の袖の長さを変えられるネットで頼めるオーダーやさんのおすすめが知りたい。
671ノーブランドさん
2018/09/04(火) 11:50:46.16ID:lSPOO1Gg0 左袖だけ短くするヤツなんて居るのか?
スーツからシャツが出なくなるだろ。
俺はいつも、左を1cm太くオーダーしてるが。
スーツからシャツが出なくなるだろ。
俺はいつも、左を1cm太くオーダーしてるが。
672ノーブランドさん
2018/09/04(火) 11:58:47.70ID:tfaoPoGv0 着こなしてこそ時計が映えると思うのだが
673ノーブランドさん
2018/09/04(火) 12:08:07.70ID:5yBsBYTV0 短くといってもなんセンチも変えるわけでない
そういう需要かあるから左右変えられる店があるし、変える人はわりといるといってるのに、そんなやついるのか!?って、話聞いてよ
そういう需要かあるから左右変えられる店があるし、変える人はわりといるといってるのに、そんなやついるのか!?って、話聞いてよ
674ノーブランドさん
2018/09/04(火) 12:12:49.25ID:lrC95MRd0 ネットオーダーだとFirst Experienceは寸法あれこれ変えられる
あと大体毎週セールやってて運がいいとクーポンとタイミングあったりする
スキルタは安い仕事もいいけど襟の高さがいじれないから首の長い短いに対応できん
ただFirst Experienceはあれこれこだわって付け足してくとあんまり安くは仕上がらん
リアルだろうとネットだろうとどの店も一長一短だな
あと大体毎週セールやってて運がいいとクーポンとタイミングあったりする
スキルタは安い仕事もいいけど襟の高さがいじれないから首の長い短いに対応できん
ただFirst Experienceはあれこれこだわって付け足してくとあんまり安くは仕上がらん
リアルだろうとネットだろうとどの店も一長一短だな
676ノーブランドさん
2018/09/04(火) 12:26:16.15ID:lrC95MRd0 いや仰る通りだけどネットオーダースレ汚物に荒らされて人減って落ちたし
677ノーブランドさん
2018/09/04(火) 12:37:57.28ID:bHPhEVYa0 割とよくいる、って聞いたとない。
俺時計マニア20年近くやっててこれまで同類と何十人も会ったけど、そんな人1人も会ったこと無い。生息地域が違うんかな。
俺時計マニア20年近くやっててこれまで同類と何十人も会ったけど、そんな人1人も会ったこと無い。生息地域が違うんかな。
678ノーブランドさん
2018/09/04(火) 12:49:26.51ID:5yBsBYTV0 オンラインはここでは禁止か..
確認不足ですまん
ファーストとスキルタの情報ありがとう!
見てみることにするよ!
皆は店で毎回毎回計ってもらうのかな。
俺は一度計ったらもういいかなーと思ってしまう。体型変わらないうちは
確認不足ですまん
ファーストとスキルタの情報ありがとう!
見てみることにするよ!
皆は店で毎回毎回計ってもらうのかな。
俺は一度計ったらもういいかなーと思ってしまう。体型変わらないうちは
679ノーブランドさん
2018/09/04(火) 13:05:39.44ID:PDgezI550 太さは変えるけど時計のために長さ変えるのは初耳だな
見た目どう変わるのか興味はあるな
見た目どう変わるのか興味はあるな
680ノーブランドさん
2018/09/04(火) 13:45:15.53ID:ebdSgHbu0 時計のためにって言うと違和感あるが利き手の方が長いのは普通だしそれが理由なら左腕を短くするのは割と普通
あと時計の分カフスを太くした場合、手首で止まらなくなるからその分短くしてしまうのもありかも知れん
腕曲げた時の余裕が無くなってしまうが
あと時計の分カフスを太くした場合、手首で止まらなくなるからその分短くしてしまうのもありかも知れん
腕曲げた時の余裕が無くなってしまうが
681ノーブランドさん
2018/09/04(火) 13:56:38.77ID:9UESdnR30 5ミリ太さが違うだけで時計の通りが違うから
お店で微妙に直してもらってる
お店で微妙に直してもらってる
682ノーブランドさん
2018/09/04(火) 17:15:59.22ID:qzOh9LLB0 時計は置いといて、前は俺も左右で長さ変えてたんだよね
するとジャケットもそうなるだろ
その結果ジャケットはまあ袖詰め前提だからいいとして、既成シャツも全部詰めないと合わなくなるんだよな
これが面倒で合わせることにしてしまった
するとジャケットもそうなるだろ
その結果ジャケットはまあ袖詰め前提だからいいとして、既成シャツも全部詰めないと合わなくなるんだよな
これが面倒で合わせることにしてしまった
683ノーブランドさん
2018/09/04(火) 17:30:50.35ID:HDh4V/E90 そもそも、どんな時計するかで大きく違う気がする
パテックとかの薄型ならさほど影響ないけど、ゴツいのすると色々もう無理だよね
なので、スーツスタイルをきれいに見せるなら、革ベルト薄型が必須なのかなーと
前ロレックスとかしてたけど、袖ボロボロになるしいいことない
パテックとかの薄型ならさほど影響ないけど、ゴツいのすると色々もう無理だよね
なので、スーツスタイルをきれいに見せるなら、革ベルト薄型が必須なのかなーと
前ロレックスとかしてたけど、袖ボロボロになるしいいことない
684ノーブランドさん
2018/09/06(木) 00:13:51.70ID:Nzy42hWB0 オーダーするとき初回は左の袖をどうするか必ず聞かれるだろ
685ノーブランドさん
2018/09/06(木) 17:57:26.93ID:jaLTcnjk0 シャツの首回りの寸法がいつも悩むわ。
指一本とかだと夏はすごい汚れるし。二本とかだとネクタイだらしないし
指一本とかだと夏はすごい汚れるし。二本とかだとネクタイだらしないし
686ノーブランドさん
2018/09/06(木) 20:54:58.02ID:7AYUYCDP0 首回りのサイズプラス1.5センチにしてる。
687ノーブランドさん
2018/09/06(木) 22:35:55.72ID:ACssuDI20 海外のシャツ屋にオンラインでもメールでも電話でもいいから頼むのが一番良いシャツ作れるけどな
イギリスフランスかイタリアでもイギリス風に作るクラシックな店に限るが
イギリスフランスかイタリアでもイギリス風に作るクラシックな店に限るが
688ノーブランドさん
2018/09/06(木) 23:32:53.27ID:L6MbBNoa0 でも汚物はイタリア語喋れる喋れるって豪語してるくせにイタリア語はおろか英語すら喋れないよね・・・
690ノーブランドさん
2018/09/07(金) 08:16:01.96ID:6S1ghEM00 私もイギリス風のイタリア?のシャツは気になるので教えてほしいな、出来れば英語でいけるところで。
692ノーブランドさん
2018/09/09(日) 09:48:29.30ID:cgkMh0pM0693ノーブランドさん
2018/09/09(日) 09:53:43.75ID:cgkMh0pM0 あ、ただその店の店主英語使えんわ、すまん。
694ノーブランドさん
2018/09/09(日) 11:10:06.85ID:qlXcK+nf0 気にするなよ、お前もネット翻訳必死にポチポチ入力しながら頑張ってるんだもんな汚物
696ノーブランドさん
2018/09/09(日) 12:31:43.99ID:tHMBVKOv0 言葉って最近は翻訳アプリでなんとでもなるよね
うちの奥さん日本語すらまともにできない中、子供と3人でマレーシアに移住させたけど、なんとか生きてるし
ましてやオーダーメイドなんて話す内容が限られててお互いベースがあるから簡単
うちの奥さん日本語すらまともにできない中、子供と3人でマレーシアに移住させたけど、なんとか生きてるし
ましてやオーダーメイドなんて話す内容が限られててお互いベースがあるから簡単
697ノーブランドさん
2018/09/09(日) 13:51:28.83ID:sA8Z49TD0 それ以上突っ込んでやるなよw
700ノーブランドさん
2018/09/09(日) 21:19:55.40ID:cgkMh0pM0701ノーブランドさん
2018/09/09(日) 23:20:40.24ID:vnohB5k60 汚物の「残念ながら」って「これは俺の妄想だけど」って意味なんだよな
702ノーブランドさん
2018/09/10(月) 03:06:22.71ID:lLcANVeb0 シャツとトレンチのスレはいつも汚物さんにいいようにやられるなあ
703ノーブランドさん
2018/09/10(月) 07:47:47.51ID:MMT2WA3M0 暇なヤツだな
704ノーブランドさん
2018/09/10(月) 22:18:37.11ID:BXc00Tw50 まぁ和シャツ程度しか知らん猿未満のゴミは僻んでろってことだw
イタリアのちゃんとしたシャツ屋なんてシャツが好きで探してればすぐ見つかる
イタリアのちゃんとしたシャツ屋なんてシャツが好きで探してればすぐ見つかる
706ノーブランドさん
2018/09/11(火) 12:32:33.30ID:+xv9hn+20 まぁ、バカはスルーしようぜ
ところで、海外サイトでオーダーしたことある人いる?
俺は、ヨーロッパ旅行でビスポークしかけたが、日本に郵送できないので一ヶ月後にまた取りに来てくれと言われて断念したことがある...
ところで、海外サイトでオーダーしたことある人いる?
俺は、ヨーロッパ旅行でビスポークしかけたが、日本に郵送できないので一ヶ月後にまた取りに来てくれと言われて断念したことがある...
707ノーブランドさん
2018/09/11(火) 12:41:45.97ID:b4uH+2W10 海外サイトはないなぁ
イタリアに旅行に行くときに、あらかじめサイズ伝えておいて、旅行中に仮縫い、その後郵送してもらったことはありますよ。
イタリアに旅行に行くときに、あらかじめサイズ伝えておいて、旅行中に仮縫い、その後郵送してもらったことはありますよ。
709ノーブランドさん
2018/09/11(火) 17:47:27.48ID:+xv9hn+20 通販の話題禁止か
すまん。
すまん。
710ノーブランドさん
2018/09/11(火) 18:42:53.89ID:+xv9hn+20 通販用のオーダーシャツのスレっていまないのかな?
検索しても見当たらない...
ここで聞くなと言われたら謝るが
検索しても見当たらない...
ここで聞くなと言われたら謝るが
711ノーブランドさん
2018/09/11(火) 18:51:59.16ID:D1mpF6X10 だいぶ前に落ちたよ
誰かワッチョイIPありで立ててくれない?汚物NGしやすくなるし
何度か試してるんだけど無理でしたわ
誰かワッチョイIPありで立ててくれない?汚物NGしやすくなるし
何度か試してるんだけど無理でしたわ
712ノーブランドさん
2018/09/11(火) 19:33:18.99ID:UR03NnEi0 トーマスメイソンのジャーニーってどうなんだろ。話題にないけどトーマスメイソンを買うような層に形態安定は流行らないのかな。
713ノーブランドさん
2018/09/11(火) 19:50:56.90ID:TM0Kx5780 汚物用スレなのに巣に帰らんので落ちた
715ノーブランドさん
2018/09/11(火) 22:25:42.33ID:Fib5CeH90 このスレも前のスレまで荒らし対策でワッチョイ有効になってたのに、>>1が無効にして立てたんだよな
バカが出てくるから次のスレはちゃんとワッチョイ有効に戻してくれ
バカが出てくるから次のスレはちゃんとワッチョイ有効に戻してくれ
716ノーブランドさん
2018/09/12(水) 02:38:50.79ID:QtMfAWpD0 みなみシャツできたんだけど、引き取りに来てくれって連絡が来て、郵送で良いのに丁寧だな〜
行くのは手間だが…
行くのは手間だが…
718ノーブランドさん
2018/09/12(水) 08:44:40.04ID:6g+NiKuZ0 >>714
どもです。前に店員に聞いたら皺は出来ないけど硬いって言われてちょっと不安だったんですけど、その辺りのプラマイ含めて値段相応なら買ってみたいんですよね。
どもです。前に店員に聞いたら皺は出来ないけど硬いって言われてちょっと不安だったんですけど、その辺りのプラマイ含めて値段相応なら買ってみたいんですよね。
720ノーブランドさん
2018/09/12(水) 19:33:16.13ID:tjmEGiJw0721ノーブランドさん
2018/09/12(水) 19:40:06.85ID:2IMs8JT10 本物の合皮の鞄・・・?本物のコバがボロボロで縫い目もおかしいチノクロスでできたトレンチコート・・・?
722ノーブランドさん
2018/09/12(水) 21:00:57.38ID:99g3baF90 誰にも相手されないのにね
724ノーブランドさん
2018/09/16(日) 11:38:43.57ID:wMx8Ra2e0 >>721
和シャツ信者は買えてその程度、なんだろうなぁ
俺は残念ながらフルブライドルレザーもいくつも持ってるし
アクアスのトレンチも邪魔なくらいあるわ
別に対して特別なもんでもないと思うけどなんでオメーら和シャツ信者みたいなゴミはこんなのも買えないの?w
和シャツ信者は買えてその程度、なんだろうなぁ
俺は残念ながらフルブライドルレザーもいくつも持ってるし
アクアスのトレンチも邪魔なくらいあるわ
別に対して特別なもんでもないと思うけどなんでオメーら和シャツ信者みたいなゴミはこんなのも買えないの?w
725ノーブランドさん
2018/09/16(日) 16:56:45.67ID:1LNIQgdb0 >>721
あれには笑わせてもらったわ
あれには笑わせてもらったわ
726ノーブランドさん
2018/09/25(火) 22:55:28.59ID:AL2BYD6S0 イージーオーダーで形態安定のシャツを注文できるところってありますか?
予算的には1万円〜1.5万くらいです。
予算的には1万円〜1.5万くらいです。
728ノーブランドさん
2018/09/27(木) 23:07:01.66ID:iqQM88fd0 suit ya でオーダーシャツ買ってみたけど、ペラッペラだ。
オールシーズ用のオックスフォードだけど生地間に穴(隙間)が空いてる?レベルで夏用でも透けすぎて着られない。
選択できないポケットの位置も、何も考慮してないのか低すぎるし初のオーダーシャツでショックだ。
オールシーズ用のオックスフォードだけど生地間に穴(隙間)が空いてる?レベルで夏用でも透けすぎて着られない。
選択できないポケットの位置も、何も考慮してないのか低すぎるし初のオーダーシャツでショックだ。
729ノーブランドさん
2018/09/27(木) 23:08:38.89ID:iqQM88fd0 あ、オンラインの話は禁止か、失礼しました。
730ノーブランドさん
2018/09/28(金) 01:31:40.36ID:4vhx4hst0 オンラインのスレもうないからここで良いのでは、って話になってなかった?
なんかウザい人が来るから隔離したいんだっけ?
でも書いても良いんじゃないかと
なんかウザい人が来るから隔離したいんだっけ?
でも書いても良いんじゃないかと
731ノーブランドさん
2018/09/28(金) 06:35:39.06ID:uHr5gzGD0 なってない
オンラインオーダーの話がしたけりゃスレ立ててそっちでどうぞ
オンラインオーダーの話がしたけりゃスレ立ててそっちでどうぞ
732ノーブランドさん
2018/09/28(金) 15:50:07.58ID:jYwhkxoA0 インターネット通販オーダーシャツ屋 Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538117351/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538117351/
733ノーブランドさん
2018/09/28(金) 21:51:35.25ID:Z+MyA2WQ0 海外の店で作る場合はその辺のネットオーダーと違って中身的にはビスポと変わらん、というか
むこうの能力が高い分和シャツ屋のビスポより余程良いという現実w
むこうの能力が高い分和シャツ屋のビスポより余程良いという現実w
734ノーブランドさん
2018/09/28(金) 22:55:03.69ID:u1Z7McNg0 アンナさん伊勢丹に来てるな
735ノーブランドさん
2018/09/28(金) 22:58:10.58ID:u1Z7McNg0 >>734
明後日行くお
明後日行くお
736ノーブランドさん
2018/09/30(日) 20:44:38.05ID:KWqztKXh0 今週末に南シャツで注文してきた。
なぜかシャツの話題よりもビスポーク靴の話題で盛り上がった。
なぜかシャツの話題よりもビスポーク靴の話題で盛り上がった。
737ノーブランドさん
2018/10/01(月) 05:44:23.86ID:HvZ7CPhx0740ノーブランドさん
2018/10/01(月) 18:19:40.32ID:RgWcAaFZ0 そこのシャツ屋も靴屋も知らないんだけど、
靴屋と提携してオーダー靴の窓口やるようになったのにその靴屋で作らないとかあり得るの?
靴屋と提携してオーダー靴の窓口やるようになったのにその靴屋で作らないとかあり得るの?
741ノーブランドさん
2018/10/01(月) 18:25:51.41ID:yz9WjWQ20742ノーブランドさん
2018/10/01(月) 18:31:50.06ID:bC5kqE+r0 ただのトランクショー形式でしょ
アンダンテは京都本拠地で南は関東だし
アンダンテは京都本拠地で南は関東だし
744ノーブランドさん
2018/10/01(月) 23:30:44.97ID:lTeGlgsO0 先日アンダンテのトランクショーを南シャツの日本橋店で開催したらしいし
トランクショーの会場を提供し合えるのは大きいだろうね
トランクショーの会場を提供し合えるのは大きいだろうね
745ノーブランドさん
2018/10/02(火) 01:27:37.51ID:oWVrc05k0 そういや以前南さんは、尾作さんと一緒にトランクショーやっていたね。
あとシャツ屋じゃないけど、ペコラとマーキスという組み合わせもある。
あとシャツ屋じゃないけど、ペコラとマーキスという組み合わせもある。
746ノーブランドさん
2018/10/02(火) 07:54:13.44ID:RyiVfvfG0 スーツのクラシックな着こなしスレで聞きましたが
あまりぱっとしない回答ばかりなのでこちらでも質問させてください
白無地と青ストライプのクレリックで
フレンチカフス、ダブルカフスのシャツに
銀色のシンプルなカフリンクスかゴム紐のカフリンクス
をあわせています
スーツだとよく馴染むのですが
ジャケパンスタイルだとどうでしょうか?
下はグレーのパンツ
上はいずれも構築的なわりとかっちりした仕立ての
紺無地の銀色ボタンのブレザー
やや明るい紺のざっくりした春夏生地のジャケット
ダブルカフスの注文も多いかと思うのでこちらで聞いてみました
あまりぱっとしない回答ばかりなのでこちらでも質問させてください
白無地と青ストライプのクレリックで
フレンチカフス、ダブルカフスのシャツに
銀色のシンプルなカフリンクスかゴム紐のカフリンクス
をあわせています
スーツだとよく馴染むのですが
ジャケパンスタイルだとどうでしょうか?
下はグレーのパンツ
上はいずれも構築的なわりとかっちりした仕立ての
紺無地の銀色ボタンのブレザー
やや明るい紺のざっくりした春夏生地のジャケット
ダブルカフスの注文も多いかと思うのでこちらで聞いてみました
747ノーブランドさん
2018/10/02(火) 08:31:32.99ID:cLHh1zp10 >>746
あくまで個人的な意見だがジャケパンの時点で2色使い、素材感も上下で違うわけだ
そこにクレリックで2色2柄追加はくどい
更にカフスも追加したら主張し過ぎて下品に感じる
もともとジャケパンはカジュアル寄りだからカフスを合わせる場合はごくシンプルな白シャツ程度に留める方がいい
あくまで個人的な意見だがジャケパンの時点で2色使い、素材感も上下で違うわけだ
そこにクレリックで2色2柄追加はくどい
更にカフスも追加したら主張し過ぎて下品に感じる
もともとジャケパンはカジュアル寄りだからカフスを合わせる場合はごくシンプルな白シャツ程度に留める方がいい
748ノーブランドさん
2018/10/02(火) 08:37:24.87ID:1nx3cvSN0 ブレザーは制服的な要素があるからドレッシーな
アイテムとの相性は悪くないと思うけど、ザックリ
生地のジャケットは難しいかな。ブルーのソリッドな
上着なら大丈夫かも。
トラウザーズの色味と生地感、靴、タイや上着の
フィッティングでも印象は変わるけど、カチッと
した印象にまとめるといいんでなきかい?
アイテムとの相性は悪くないと思うけど、ザックリ
生地のジャケットは難しいかな。ブルーのソリッドな
上着なら大丈夫かも。
トラウザーズの色味と生地感、靴、タイや上着の
フィッティングでも印象は変わるけど、カチッと
した印象にまとめるといいんでなきかい?
749ノーブランドさん
2018/10/02(火) 08:45:35.12ID:RyiVfvfG0 ありがとうございます
はじめて注文シャツを先日お願いして
とりあえず白無地のダブルカフスを1着お願いしてきたところです
これを手持ちのブレザーとかにあわせてから検討してみます
次に欲しいのが青ストライプクレリックなのですが
こちらは様子見にしておきます
おそらくターンナップカフスにしそうですが
はじめて注文シャツを先日お願いして
とりあえず白無地のダブルカフスを1着お願いしてきたところです
これを手持ちのブレザーとかにあわせてから検討してみます
次に欲しいのが青ストライプクレリックなのですが
こちらは様子見にしておきます
おそらくターンナップカフスにしそうですが
751ノーブランドさん
2018/10/02(火) 21:08:48.02ID:RyiVfvfG0 カフリンクスはこちらを使っています
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/goods/index.html?ggcd=M1830115
なかなか良いデザインで使いやすいと思っていますがどうでしょう?
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/goods/index.html?ggcd=M1830115
なかなか良いデザインで使いやすいと思っていますがどうでしょう?
753ノーブランドさん
2018/10/02(火) 23:58:21.57ID:BIUKl8d80 うーん、コメントを控えさせて頂きます。
754ノーブランドさん
2018/10/03(水) 21:33:21.60ID:2wo9aNlI0755ノーブランドさん
2018/10/03(水) 21:40:25.43ID:KkT3UNnv0 リンクスはまぁ無難だよな
安いし(モノの割には高いけど)
安いし(モノの割には高いけど)
756ノーブランドさん
2018/10/03(水) 22:43:15.46ID:ogxZsx0Z0 >>754
デカいカフリンクだね
デカいカフリンクだね
757ノーブランド
2018/10/04(木) 12:09:41.05ID:ZIr08Klp0758ノーブランドさん
2018/10/04(木) 21:30:56.81ID:2y2i5esY0759ノーブランドさん
2018/10/05(金) 00:04:51.83ID:gq910Bml0 レスレストン、南シャツ、コラボスタイルとシャツを3着作ったが、正直大して変わらんね
今まで作って一番良かったのはサルトリアイプシロンの手縫い
レスレスもビスポーク でない手縫いだと違うのかな
今まで作って一番良かったのはサルトリアイプシロンの手縫い
レスレスもビスポーク でない手縫いだと違うのかな
760ノーブランドさん
2018/10/05(金) 01:18:56.25ID:MPgGBiim0761ノーブランドさん
2018/10/05(金) 10:10:04.08ID:fp0IlH370 >>760
これら3つ作ったことあります?
どれもサイズ感や着心地は同じで、なにも悪くないですが、サイズの合う既製品という程度で、単純に普通です
イプシロンは着た瞬間からまるで違いました
もう少し色々試してみます
これら3つ作ったことあります?
どれもサイズ感や着心地は同じで、なにも悪くないですが、サイズの合う既製品という程度で、単純に普通です
イプシロンは着た瞬間からまるで違いました
もう少し色々試してみます
762ノーブランドさん
2018/10/05(金) 12:17:17.19ID:28/gJ+6T0 和シャツ屋か否かだわな
763ノーブランドさん
2018/10/05(金) 15:01:53.29ID:QKhx89Fh0 個人テーラーでシャツ作ったりしたけど
消耗品だしコルテーゼで十分だと思った
生地とボタンの縫製は土井が良かった
消耗品だしコルテーゼで十分だと思った
生地とボタンの縫製は土井が良かった
764ノーブランドさん
2018/10/05(金) 16:42:10.66ID:IQd62zWE0 和シャツって結局なんなの?
766ノーブランドさん
2018/10/05(金) 19:57:20.09ID:IQd62zWE0768ノーブランドさん
2018/10/05(金) 21:07:12.09ID:28/gJ+6T0769ノーブランドさん
2018/10/05(金) 21:10:46.27ID:bdYgSnn20 何言ってんだこいつ
770ノーブランドさん
2018/10/05(金) 21:36:09.83ID:qJ+y61jN0771ノーブランドさん
2018/10/05(金) 21:48:31.10ID:FWexVSj/0 >>770
説明が難しいのですが、縫い方が甘い感じでフワッとクタッとした感じで、とにかく柔らかいですね
説明が難しいのですが、縫い方が甘い感じでフワッとクタッとした感じで、とにかく柔らかいですね
772ノーブランドさん
2018/10/05(金) 22:00:21.50ID:MPgGBiim0773ノーブランドさん
2018/10/05(金) 22:02:01.21ID:MPgGBiim0 >>761のいうサイズの合う既成品
本当和シャツ屋はここから一切出るものがないね
サイズが合うって言っても俺に言わせりゃ基本ブカブカorピタピタで腕の長さとネックが合ってるって程度なんだが
本物は本質的にサイズが自分専用
本当和シャツ屋はここから一切出るものがないね
サイズが合うって言っても俺に言わせりゃ基本ブカブカorピタピタで腕の長さとネックが合ってるって程度なんだが
本物は本質的にサイズが自分専用
774ノーブランドさん
2018/10/05(金) 22:22:56.71ID:SisiZcDm0775ノーブランドさん
2018/10/05(金) 22:25:02.39ID:+y/tqQEo0 次スレはワッチョイ必須だな
自演ばかりだったら笑える
自演ばかりだったら笑える
776ノーブランドさん
2018/10/05(金) 22:49:22.96ID:FWexVSj/0 そうね、気持ち悪いアホばっかりだな
777ノーブランドさん
2018/10/06(土) 10:08:59.55ID:Tpc95kh+0 ちょっとコロッケ買ってくる
779ノーブランドさん
2018/10/06(土) 12:53:30.47ID:CuF31fmw0 レスレストン行こうと思ってて頼んだことある人に聞きたいんだけど
料金体系や注文時の流れってどんな感じ?
仕立て代と生地代が別なのは知ってるけど具体的にいくらとか、アップチャージ扱いになる仕様の有無とか、
注文時はバンチを提示されてそこから選ぶのか、頼む生地を提示して店に提案されるのかとか
そういうのを知りたい。
料金体系や注文時の流れってどんな感じ?
仕立て代と生地代が別なのは知ってるけど具体的にいくらとか、アップチャージ扱いになる仕様の有無とか、
注文時はバンチを提示されてそこから選ぶのか、頼む生地を提示して店に提案されるのかとか
そういうのを知りたい。
780ノーブランドさん
2018/10/06(土) 13:08:23.32ID:35TR1ZpU0 行くなら店で聞けばいいんじゃね
781ノーブランドさん
2018/10/06(土) 13:18:06.89ID:9RVAC5z/0 そんな細かいこときまってたっけ?
782ノーブランドさん
2018/10/06(土) 13:38:56.83ID:xp7nGbqg0783ノーブランドさん
2018/10/06(土) 13:39:00.32ID:CuF31fmw0784ノーブランドさん
2018/10/06(土) 13:44:40.05ID:lBa7fqfS0 なおさら直接聞くべきだろうし、そんな細かい値段の説明なんて一切ないとおもうけど
785ノーブランドさん
2018/10/06(土) 13:53:36.71ID:0ZoIILyh0786ノーブランドさん
2018/10/06(土) 14:42:35.89ID:xp7nGbqg0 ちゃんと行ってここでレポートするなら良いけど、どうせ聞くだけで自分から情報出さないだろ?
コッチネッラ行ったついでに作った立場から言うと、ついでなら良いけどわざわざ東京から行くのは費用に見合わないと思うよ
コッチネッラ行ったついでに作った立場から言うと、ついでなら良いけどわざわざ東京から行くのは費用に見合わないと思うよ
787ノーブランドさん
2018/10/06(土) 19:15:50.59ID:5e29nZec0 いつも土井でオーダーしてたけど、コルテーゼで初めて作ってみた。形態安定の種類多くて安いね。
788ノーブランドさん
2018/10/06(土) 23:34:18.97ID:qwy68KD70 正直、レスレスは鮨屋の時価みたいなもんだろ。
国産のGIZAコットン1番おすすめ。
置いてる生地とか他のバンチ見なくて良いと思ったわ。
国産のGIZAコットン1番おすすめ。
置いてる生地とか他のバンチ見なくて良いと思ったわ。
789ノーブランドさん
2018/10/06(土) 23:40:39.49ID:CuF31fmw0790ノーブランドさん
2018/10/06(土) 23:45:46.79ID:CuF31fmw0792ノーブランドさん
2018/10/07(日) 07:50:32.22ID:OZldSUr/0 >>790
バンチは決まってるって言ってた。ストックはよくわからん。
バンチは決まってるって言ってた。ストックはよくわからん。
793ノーブランドさん
2018/10/07(日) 12:50:48.06ID:+KAuFL8v0 レスレストンは3月と先月行ってきたけど、GIZAコットンで税抜き44000円だったかな。
37000+生地代だったと思う(違ったらごめん)
先月注文したアルモの170/2のストック生地で税抜き54000円。
カルロ・リーバのコットンリネンで72000円って言ってた。
37000+生地代だったと思う(違ったらごめん)
先月注文したアルモの170/2のストック生地で税抜き54000円。
カルロ・リーバのコットンリネンで72000円って言ってた。
794ノーブランドさん
2018/10/07(日) 14:50:04.34ID:3D3z3a5H0795ノーブランドさん
2018/10/07(日) 15:05:41.98ID:YL8Xo5gv0 海外の本物という名の嘘話はどうでも良いけど、実際に作った経験から言って、レスレスが割高なのは確か
都内いるなら南シャツとかで良いじゃんって感じ
もっと安くて良いところも探せばあると思う
都内いるなら南シャツとかで良いじゃんって感じ
もっと安くて良いところも探せばあると思う
796ノーブランドさん
2018/10/07(日) 16:32:37.77ID:MkqwxP6Z0 >>789
汚物のことですね、わかります
汚物のことですね、わかります
797ノーブランドさん
2018/10/07(日) 19:04:37.61ID:RTdjwnXs0 お前ら、情報ありがとう。
仕立て代は他より高いけど生地代は他のシャツ屋と同等みたいだね。
年内に行ってくるよ。
仕立て代は他より高いけど生地代は他のシャツ屋と同等みたいだね。
年内に行ってくるよ。
799ノーブランドさん
2018/10/07(日) 22:14:13.04ID:iX3dPW1P0800ノーブランドさん
2018/10/07(日) 22:16:32.56ID:iX3dPW1P0 今までいくつか有名どころのシャツ仕立て屋でオーダーしたけど、まだ山神シャツは頼んだことがない。
ストラスブルゴ専属ということだけど、どこに行けば注文できるんだっけ?
ストラスブルゴ専属ということだけど、どこに行けば注文できるんだっけ?
801ノーブランドさん
2018/10/07(日) 22:24:05.47ID:Rqf7eVXI0 だからストラスブルゴでしょ
802ノーブランドさん
2018/10/07(日) 22:28:45.74ID:uRFovRZl0 ずっと受けるのは本人がいる南青山の店舗じゃなかったっけ
803ノーブランドさん
2018/10/07(日) 22:55:30.42ID:iTJyohi40 >>799
見るだけでも行った方が良いかと
まあ大阪方面だと見るだけで帰るのはマナー悪いのかもしれんけど
俺この前レスレスとコッチネラ作ってレスレスはもういらないと思ったが、コッチネラは来週また行く 笑
見るだけでも行った方が良いかと
まあ大阪方面だと見るだけで帰るのはマナー悪いのかもしれんけど
俺この前レスレスとコッチネラ作ってレスレスはもういらないと思ったが、コッチネラは来週また行く 笑
806ノーブランドさん
2018/10/08(月) 09:20:31.90ID:07ox4iWv0 コッチネッラ行ったことないけど、レスレストンは家からすぐだから使ってる。
ホンマ高いし遅いのはなんとかして欲しい。
フィッティングは上手いと思う。あと、久木元さんのキャラ濃いから、合わん人は合わんやろな。ザ大阪の商人。
ホンマ高いし遅いのはなんとかして欲しい。
フィッティングは上手いと思う。あと、久木元さんのキャラ濃いから、合わん人は合わんやろな。ザ大阪の商人。
807ノーブランドさん
2018/10/08(月) 15:17:34.17ID:COu3H26V0 しかしちょっと前は雑誌御用達の銀座高級自称一級シャツ屋wwwゴリ押しだったのが
今は金だすところが代わりぽっと出新興系ゴリ押しなんだから情弱騙して稼ぐってのはやめられんわなw
今は金だすところが代わりぽっと出新興系ゴリ押しなんだから情弱騙して稼ぐってのはやめられんわなw
809ノーブランドさん
2018/10/08(月) 17:57:38.93ID:MospiNaM0811ノーブランドさん
2018/10/08(月) 20:02:00.61ID:Yzq18Ddf0812ノーブランドさん
2018/10/08(月) 20:02:13.73ID:07ox4iWv0813ノーブランドさん
2018/10/08(月) 21:47:15.22ID:gtZYFHQJ0 レスレストン?高い生地、特にリーバは積極的には売りたがらない。別にリーバがダメっていうわけじゃなくて、高すぎて申し訳ないみたいな。
オレはシャツは専らここだけだから、他と比べていいか悪いか正直わからん。15着以上作って、多分まだ作る。
パターンは同じ人でも毎回ちょっとずつ手を加えてるみたい。
高いのは確かだが、ボッてるとは思わない。別に大していい生活してるわけじゃないし。
息子さん(3男だったはず)が跡取りのため修行中。イタリアのカミチェリア的な、家族で回す店として続いてくれればうれしい。
オレはシャツは専らここだけだから、他と比べていいか悪いか正直わからん。15着以上作って、多分まだ作る。
パターンは同じ人でも毎回ちょっとずつ手を加えてるみたい。
高いのは確かだが、ボッてるとは思わない。別に大していい生活してるわけじゃないし。
息子さん(3男だったはず)が跡取りのため修行中。イタリアのカミチェリア的な、家族で回す店として続いてくれればうれしい。
815ノーブランドさん
2018/10/08(月) 22:53:37.25ID:EdY31Dh50 >>814
ハンドって言葉をどう捉えるかだけど、縫いはミシンだよ。もちろん箇所によってテンションやピッチは変えるけど。
パターンはまず数値からCADで一旦出力しておいて、後から手で書き加えるみたい。結局それをやりすぎて、元のCADのパターンの痕跡がほとんどなくなるとか。
ハンドって言葉をどう捉えるかだけど、縫いはミシンだよ。もちろん箇所によってテンションやピッチは変えるけど。
パターンはまず数値からCADで一旦出力しておいて、後から手で書き加えるみたい。結局それをやりすぎて、元のCADのパターンの痕跡がほとんどなくなるとか。
816ノーブランドさん
2018/10/09(火) 19:56:25.12ID:tNdRWFyo0 >>814
あ、半分下請けの話は知らんかった。フツーに内部の職人だとばかり思ってたから。パターンオーダーじゃなくてビスポークもそうなんかな?
久木元さんの作業はパターン作成と裁断。これは肝のキモなんで、確かまだ息子さんにも触らせてないはず(未確認)。
あ、半分下請けの話は知らんかった。フツーに内部の職人だとばかり思ってたから。パターンオーダーじゃなくてビスポークもそうなんかな?
久木元さんの作業はパターン作成と裁断。これは肝のキモなんで、確かまだ息子さんにも触らせてないはず(未確認)。
817ノーブランドさん
2018/10/09(火) 21:18:49.64ID:cKYgms5X0 とりあえず都民共済から始めようと思ってるけど、初心者には向かない?
818ノーブランドさん
2018/10/10(水) 00:48:04.68ID:TJ39xHYk0 スーツじゃなくてシャツを都民共済でオーダーするの?
シャツは店員さんの経験値があまりないから
期待しない方がいいと思うよ
シャツは店員さんの経験値があまりないから
期待しない方がいいと思うよ
819ノーブランドさん
2018/10/10(水) 07:43:48.25ID:DzevW+bU0 和シャツ自体期待の対象外
820ノーブランドさん
2018/10/10(水) 17:40:14.02ID:lVy3+Inw0 シャツの一番下の予備ボタンだけどお前らはつけたまま着てる?
俺は外して保管するんだけど
俺は外して保管するんだけど
821ノーブランドさん
2018/10/10(水) 17:49:14.90ID:6rL+e4ie0 そもそもオーダーシャツに予備ボタン縫い付けられてなくない?
822ノーブランドさん
2018/10/10(水) 18:03:25.33ID:FhqQlChs0 付けたまま着てるが言われてみると、外した方が合理的だな
クリーニング出して気付いたら外れてることあるしな
クリーニング出して気付いたら外れてることあるしな
823ノーブランドさん
2018/10/10(水) 18:08:01.16ID:X957PGDT0 つけたままかな。
外して保管するにしても、どれかわからんようなったり、無くなるから。付いてりゃ、外れた時でもすぐになんとかできるから。なんとなくだけど。
外して保管するにしても、どれかわからんようなったり、無くなるから。付いてりゃ、外れた時でもすぐになんとかできるから。なんとなくだけど。
825ノーブランドさん
2018/10/10(水) 19:31:51.20ID:DxcIauiR0 オーダーすればやってくれるところはしてくれるだろ
826ノーブランドさん
2018/10/10(水) 21:32:53.29ID:FhqQlChs0829ノーブランドさん
2018/10/10(水) 22:40:40.00ID:lVy3+Inw0 どこで頼むかにもよるからな
洗濯タグについてる所もあるし、別についてくる所、ない所もある
質問に答えてくれた人たちどうもありがとう!
洗濯タグについてる所もあるし、別についてくる所、ない所もある
質問に答えてくれた人たちどうもありがとう!
830ノーブランドさん
2018/10/11(木) 07:17:06.68ID:vSoFtULQ0 >>828
少なっ
少なっ
831ノーブランドさん
2018/10/11(木) 18:38:15.57ID:6A4JwxL+0 いや多い方じゃない?
件数が少ないというより視野が狭い
件数が少ないというより視野が狭い
833ノーブランドさん
2018/10/11(木) 19:56:08.89ID:6A4JwxL+0 そういう意味で視野って言ったんじゃねえよw
8件も頼んでるのに似たようなとこばっかなんだなってのと
自分が見たこと無いからって否定っぽくレスしちゃう浅はかさのことだよ
8件も頼んでるのに似たようなとこばっかなんだなってのと
自分が見たこと無いからって否定っぽくレスしちゃう浅はかさのことだよ
834ノーブランドさん
2018/10/11(木) 20:12:34.48ID:2CPCrggQ0 むしろどこだと縫い付けられてんの?
835ノーブランドさん
2018/10/11(木) 20:22:10.36ID:cXkxHkNo0836ノーブランドさん
2018/10/11(木) 22:00:52.15ID:B8XwoDMM0 若林シャツは予備のボタンがついてなくて
もし外れた場合は持ってきてもらえれば無料で取り付けますって感じ
今まで外れたことはないけど
もし外れた場合は持ってきてもらえれば無料で取り付けますって感じ
今まで外れたことはないけど
838ノーブランドさん
2018/10/11(木) 23:32:42.92ID:wWbDEyDp0 見たら高島屋と花菱は着いてたよ、大小一個ずつ。話題になるようなお高いお店は違うのかね
839ノーブランドさん
2018/10/12(金) 00:40:24.14ID:D4jJRS3e0 てか、ついてる場合にどうしてる?ってのが本題じゃなかったっけ?
841ノーブランドさん
2018/10/12(金) 03:56:22.84ID:0rI1DHA40842ノーブランドさん
2018/10/12(金) 20:28:02.08ID:U0Nholia0 裄丈なんだけど、スーツ・ジャケパン用とセーターやブルゾン用で変えてる?
843ノーブランドさん
2018/10/13(土) 20:19:20.95ID:09KAoNXw0 おかしな事を聞くが、4mm厚ぐらいの白蝶貝ボタンって冷やっとする?w
4mm厚の高瀬貝ボタンのシャツを着てて、同じブランドのシャツを見つけて
たまたまボタンを触ってみたら温度が違ってアレ?っと思ったんだわ
4mm厚の高瀬貝ボタンのシャツを着てて、同じブランドのシャツを見つけて
たまたまボタンを触ってみたら温度が違ってアレ?っと思ったんだわ
844ノーブランドさん
2018/10/13(土) 20:35:07.70ID:GAaSIHmF0 厚みに関わらず、貝ボタンはプラなんかに比べると冷たいけど、白蝶貝がほかに比べて冷たいとは思ったことないけどなぁ
845ノーブランドさん
2018/10/13(土) 20:45:21.07ID:O8BIhsqq0 熱伝導率ちゃうからな
炭酸カルシウム結晶とポリマー
触った時の熱の取られ具合かな?
炭酸カルシウム結晶とポリマー
触った時の熱の取られ具合かな?
846ノーブランドさん
2018/10/13(土) 21:44:48.31ID:09KAoNXw0 そっかぁ…、何回触り比べても冷やっとするから
何でだ!?って不思議だったんだ
何でだ!?って不思議だったんだ
847ノーブランドさん
2018/10/13(土) 21:52:35.19ID:LarjuwJH0 ガラスとプラでもちがうやろ
848ノーブランドさん
2018/10/15(月) 21:41:36.28ID:YlgdR9/x0 麻布テーラーで貝ボタンにしようとしたら、クリーニングに出すならやめた方がいいと言われた。
やっぱそんなもん?
やっぱそんなもん?
849ノーブランドさん
2018/10/15(月) 23:02:29.99ID:70gwtFqI0 貝ボタンは割れやすいからそういう風に言われることが多いよ
ワイシャツのクリーニングって安くて扱いも雑だから実際に割れやすい
お店がおすすめしないのはある意味普通
ワイシャツのクリーニングって安くて扱いも雑だから実際に割れやすい
お店がおすすめしないのはある意味普通
850ノーブランドさん
2018/10/16(火) 00:27:03.61ID:rcTNQ9bR0 アメリカのシャツはあえてプラにしてるメーカー多いもんね
851ノーブランドさん
2018/10/16(火) 11:01:17.47ID:zarvGaMR0 貝ボタンを使うなら洗濯やアイロン掛け、糊つけは自分でやろう
面倒くさいと思うならプラボタンにしとけ
面倒くさいと思うならプラボタンにしとけ
853ノーブランドさん
2018/10/16(火) 17:02:45.67ID:TpOM/Ilp0 手仕上げのクリーニングに出せばいいのに
854ノーブランドさん
2018/10/16(火) 17:39:35.83ID:rgI6sDJQ0 東京シャツで作ってみる
855ノーブランドさん
2018/10/18(木) 22:48:44.91ID:o2VfFvn70 初心者なんだけど形態安定で低価格のやつってどこがある?コルテーゼとか東京シャツ?
856ノーブランドさん
2018/10/18(木) 22:57:49.43ID:ZFCTnD/D0 はい、コルテーゼです
857ノーブランドさん
2018/10/19(金) 02:39:16.74ID:ROp8+uTF0 東京シャツはやめといた方が良いです。
素人採寸、なんでもオプション費、パターンオーダーにしても採寸するのが袖丈と首回りのみ。
本当に酷かった、キャンセルしたい
素人採寸、なんでもオプション費、パターンオーダーにしても採寸するのが袖丈と首回りのみ。
本当に酷かった、キャンセルしたい
858ノーブランドさん
2018/10/19(金) 07:29:34.58ID:3nYBUeuI0 東京シャツにもフルオーダーあるで
860ノーブランドさん
2018/10/19(金) 07:56:56.26ID:qp2/Ck000 でも、あれも補正できるところが増えただけでパターンオーダーでしょ
862ノーブランドさん
2018/10/19(金) 13:39:46.51ID:eZY5gTxX0 >>859
クリーニングに出さないのでコルテーゼで満足です
クリーニングに出さないのでコルテーゼで満足です
863ノーブランドさん
2018/10/20(土) 18:08:00.90ID:JhJCo/1e0 安いオーダーシャツ屋で生地が厚めのところ無いのかな
激安系は生地がペラペラなイメージある
激安系は生地がペラペラなイメージある
864ノーブランドさん
2018/10/20(土) 19:33:17.93ID:Td6gdrCe0 え、逆じゃないの?薄いならよい生地では
866ノーブランドさん
2018/10/21(日) 00:28:42.56ID:Im/8GDtI0 keiってどう?
納期を気にしなければいい感じ?
納期を気にしなければいい感じ?
868ノーブランドさん
2018/10/21(日) 14:31:51.69ID:yNZpWG8p0 糸の番手も関係あるけど、生地の厚さに関しては織り方の問題のが大きいと思うが?
869ノーブランドさん
2018/10/21(日) 15:10:28.50ID:aJj+NTvy0 いつも頼んでるところでカルロリーバのキャンペーンとかやってるんだけど、やっぱりカルロリーバって良いの?
870ノーブランドさん
2018/10/21(日) 16:53:18.53ID:P59Z0qMu0 >>869
ぼったくってるなぁとは思う
昔ののゆるふわ味わいたいならそういう作り方してるのは確かだけど
昔のなんて別にリーバじゃないとって訳じゃないし
単純に今の技術使って作りうる最上はリーバじゃないし
ぼったくってるなぁとは思う
昔ののゆるふわ味わいたいならそういう作り方してるのは確かだけど
昔のなんて別にリーバじゃないとって訳じゃないし
単純に今の技術使って作りうる最上はリーバじゃないし
871ノーブランドさん
2018/10/21(日) 16:57:11.05ID:oHBHkyzY0 汚物
872ノーブランドさん
2018/10/21(日) 17:34:19.80ID:aJj+NTvy0873ノーブランドさん
2018/10/21(日) 19:34:20.18ID:b8r3JS980 >>872
自分もアルモとかDJAで作ることが多いけど、この間ものは試しでカルロリーバで注文してみたわ。
自分もアルモとかDJAで作ることが多いけど、この間ものは試しでカルロリーバで注文してみたわ。
874ノーブランドさん
2018/10/21(日) 19:41:58.17ID:38tiULEx0875ノーブランドさん
2018/10/21(日) 19:59:39.09ID:YU+xONb30 >>866
・自分の体のsizeを入力して、細めでお願いしたらとても着れないものが届いた
・修正時の返品は10日以内(余所より大分短い)かつ元払い
・再送品は着払い
・襟は小さめ
・貝釦は余り高級感なし
結論→個人的にはリピートはしない
あくまで一意見です。。
・自分の体のsizeを入力して、細めでお願いしたらとても着れないものが届いた
・修正時の返品は10日以内(余所より大分短い)かつ元払い
・再送品は着払い
・襟は小さめ
・貝釦は余り高級感なし
結論→個人的にはリピートはしない
あくまで一意見です。。
876ノーブランドさん
2018/10/21(日) 20:31:11.62ID:Im/8GDtI0879名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:09:42.22ID:q1A2pB260 >>869
タッチで言えば、DJAとかあとアルモの高番手と変わらんかなあ、正直。
ただ、見た目のツヤ感と言うか光沢は凄いけどね。スーパーリーバやポプリン、ドッピオリーバはもちろん、リネンコットンのオックスフォードもえらい光沢だった。
低速織機云々だけじゃなくて、糸あるいはフィニッシングでなんか特別なことしてんのかな?糸の熟成みたいなことはしてるみたいだけど、それが光沢につながるとも考えにくい。
タッチで言えば、DJAとかあとアルモの高番手と変わらんかなあ、正直。
ただ、見た目のツヤ感と言うか光沢は凄いけどね。スーパーリーバやポプリン、ドッピオリーバはもちろん、リネンコットンのオックスフォードもえらい光沢だった。
低速織機云々だけじゃなくて、糸あるいはフィニッシングでなんか特別なことしてんのかな?糸の熟成みたいなことはしてるみたいだけど、それが光沢につながるとも考えにくい。
880ノーブランドさん
2018/10/22(月) 11:30:20.76ID:dXy0w3ei0881ノーブランドさん
2018/10/22(月) 15:15:56.14ID:dav6A/Ke0 うちはリーバフルオーダーで45kくらいかな
882ノーブランドさん
2018/10/22(月) 19:21:14.07ID:ZHpSViER0 うちとはどちらですか
883ノーブランドさん
2018/10/22(月) 20:37:18.13ID:E3v0nNWC0 (日本国内で)カルロリーバ/フルオーダーが
45000JPYは比較的リーズナブルな方。
とするとPホテルの地下にあるTシャツ店じゃね?
45000JPYは比較的リーズナブルな方。
とするとPホテルの地下にあるTシャツ店じゃね?
884ノーブランドさん
2018/10/22(月) 22:18:48.97ID:48xNCehb0 >>879
タッチ全然違うと思う
ポプリン同士で比較したらリーバは柔らかく、DJAは固い
アルモはその中間
洗いを重ねると差がより顕著になっていく
俺のDJAはイギリス製しかないので今のイタリア製では違うかもしれないけど
タッチ全然違うと思う
ポプリン同士で比較したらリーバは柔らかく、DJAは固い
アルモはその中間
洗いを重ねると差がより顕著になっていく
俺のDJAはイギリス製しかないので今のイタリア製では違うかもしれないけど
885ノーブランドさん
2018/10/25(木) 00:31:44.45ID:5+etlBHk0 東京シャツ、良かったけどなぁ。
地元の百貨店で何回か作ったんだけど、ひどい採寸で。
東京シャツのフルオーダーの店に行ってお願いしたら不満のないものになった。東京シャツの既製品を着てったから店員さんも分かりやすかったのかもしれないが。
気を付けてほしいところを伝えても百貨店はダメだった。東京シャツは決められたことをきちんとやってくれる感じ。
地元の百貨店で何回か作ったんだけど、ひどい採寸で。
東京シャツのフルオーダーの店に行ってお願いしたら不満のないものになった。東京シャツの既製品を着てったから店員さんも分かりやすかったのかもしれないが。
気を付けてほしいところを伝えても百貨店はダメだった。東京シャツは決められたことをきちんとやってくれる感じ。
886ノーブランドさん
2018/10/31(水) 15:29:14.80ID:nt+wL/X30 三越でオーダー会やってるけど、
南シャツってどうなんですか?
南シャツってどうなんですか?
887ノーブランドさん
2018/10/31(水) 15:37:11.80ID:TCUcuqwh0888ノーブランドさん
2018/10/31(水) 17:46:04.00ID:JBmqOztz0 南シャツ良いと思うけど、1着目から完璧なものはできないと思う。
2着、3着作って少しずつ調整していく感じ。
レスレストンは1着目から綺麗に仕上げてくるらしいけど、高い。
2着、3着作って少しずつ調整していく感じ。
レスレストンは1着目から綺麗に仕上げてくるらしいけど、高い。
889ノーブランドさん
2018/10/31(水) 19:57:52.54ID:+TKQncGn0 関西住みで初めて作ろうと思うんだが
まずは阪急でいいかな?
まずは阪急でいいかな?
892ノーブランドさん
2018/10/31(水) 20:46:38.80ID:E12oDB6c0893ノーブランドさん
2018/10/31(水) 21:59:15.73ID:7sibQerB0 おれは阪急メンズの4階のオーダーサロンで作ってる
概ね満足してるよ
概ね満足してるよ
894ノーブランドさん
2018/10/31(水) 23:29:19.76ID:+TKQncGn0 ありがとう
とりあえず行きやすい阪急から攻めてみます
とりあえず行きやすい阪急から攻めてみます
895ノーブランドさん
2018/11/01(木) 13:25:02.79ID:EobEnaIL0 >>887
南シャツ、タイをしめたときの首周りの着心地どうですか?
自分オーダーは
デパートのパターンオーダーシャツか、
コルテーゼ、カーサカミーチャなどで、
既製品は、ボレッリとかのイタリアシャツが多いのですが、
首回りの着心地は
イタリア既製品>国産パターンオーダー
なのですが…。
南シャツ、タイをしめたときの首周りの着心地どうですか?
自分オーダーは
デパートのパターンオーダーシャツか、
コルテーゼ、カーサカミーチャなどで、
既製品は、ボレッリとかのイタリアシャツが多いのですが、
首回りの着心地は
イタリア既製品>国産パターンオーダー
なのですが…。
896ノーブランドさん
2018/11/01(木) 13:36:53.82ID:ss7hcdju0 イタリアものは、何故あんなに首の所の小さいサイズタグが硬いのか?
どんなにフィッティングが良くても、タグがチクっと刺さって痛いよ
どんなにフィッティングが良くても、タグがチクっと刺さって痛いよ
897ノーブランドさん
2018/11/01(木) 13:59:21.26ID:x12D4rIo0898ノーブランドさん
2018/11/01(木) 21:15:09.55ID:6t4Bc8Wy0 麻布テーラーで作ったシャツに久しぶりに袖を通したら、
喉が詰まる感じがしてとても着られたもんじゃなかった。
裂いて靴磨き布にでもするしかないな。
喉が詰まる感じがしてとても着られたもんじゃなかった。
裂いて靴磨き布にでもするしかないな。
899ノーブランドさん
2018/11/01(木) 21:19:57.99ID:6t4Bc8Wy0 南シャツは3回ほど作ったけど(3回目は注文中)、
腕を前に伸ばしたとき(洗面所で手を洗うときとか)に少し突っ張る感じが1回目も2回目もあって、
なかなか微調整って難しいなと感じた。3回目はなおっているといいんだけど。
まあ腕が突っ張ると感じるのは他のシャツ屋でオーダーしたシャツでもあったし、
その点を除けばいいシャツだと思うよ。
腕を前に伸ばしたとき(洗面所で手を洗うときとか)に少し突っ張る感じが1回目も2回目もあって、
なかなか微調整って難しいなと感じた。3回目はなおっているといいんだけど。
まあ腕が突っ張ると感じるのは他のシャツ屋でオーダーしたシャツでもあったし、
その点を除けばいいシャツだと思うよ。
900ノーブランドさん
2018/11/01(木) 21:22:54.45ID:M7Db4EnU0 >>894
阪急メンズ大阪では半年に一度くらい土井オーダー会みたいなのするので、是非その時にどうぞ。オーダー料金が少し安くなったはず。
阪急メンズ大阪では半年に一度くらい土井オーダー会みたいなのするので、是非その時にどうぞ。オーダー料金が少し安くなったはず。
901ノーブランドさん
2018/11/01(木) 21:28:12.58ID:8h69by+a0902ノーブランドさん
2018/11/01(木) 21:36:28.75ID:YJ5R9SZK0904ノーブランドさん
2018/11/01(木) 22:01:24.46ID:sfHMfJCv0 安い芯地はクリーニングで激しく縮むからそれじゃねえの?
905ノーブランドさん
2018/11/01(木) 22:08:33.52ID:8h69by+a0 わしゃつわしゃつってバカにしてる人しつこいけど、確かに南もレスレスも作った感想として、大して良くないわね
イタリアの既製の方がマシなのも理解できる
イタリアの既製の方がマシなのも理解できる
906ノーブランドさん
2018/11/01(木) 22:09:01.81ID:6t4Bc8Wy0907ノーブランドさん
2018/11/01(木) 22:09:08.00ID:PhVki/230 普通に違うでしょ
908ノーブランドさん
2018/11/01(木) 22:14:16.01ID:sfHMfJCv0 汚物の自演がウザいから次スレはちゃんとワッチョイ復活させろよ
これな↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行入れてください。
これな↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行入れてください。
910ノーブランドさん
2018/11/02(金) 07:26:42.45ID:t8o4VBg50 ステマ和シャツが現実暴露されるとファビョる和シャツ信者wwwww
911ノーブランドさん
2018/11/02(金) 12:34:36.99ID:YNZ+cdXN0 上茶谷外れ1巡目指名とかないわ
912ノーブランドさん
2018/11/03(土) 09:56:01.04ID:gptXeCOg0913912
2018/11/03(土) 10:03:12.67ID:gptXeCOg0 上記の感想は首回りの着心地のみならず、見た目、雰囲気含めての感想。
914ノーブランドさん
2018/11/03(土) 15:45:25.51ID:GFRV7p840 個人的には
イタリア上位>日本上位>イタリア中位>フランス上位>フランス中位>イギリス上位>日本中位>以下ダンゴ
って感じかな
全てビスポークに限定しての話な
イタリア上位>日本上位>イタリア中位>フランス上位>フランス中位>イギリス上位>日本中位>以下ダンゴ
って感じかな
全てビスポークに限定しての話な
915ノーブランドさん
2018/11/03(土) 16:17:15.28ID:h01ppMLi0 日本の上位ってどこ?
916ノーブランドさん
2018/11/03(土) 19:16:06.43ID:A7hVyZy00 イギリスの最上位とイタリアのイギリス風でちゃんと作る老舗に限る
917ノーブランドさん
2018/11/03(土) 19:41:59.34ID:W5uhUm7X0 イタリア>>日本>フランス>イギリス>>アメリカだな。
ハイエンド層を見るとやっぱりイタリアは頭一つ抜けてる。
ハイエンド層を見るとやっぱりイタリアは頭一つ抜けてる。
918ノーブランドさん
2018/11/03(土) 21:27:37.08ID:A7hVyZy00 残念だが最上はイギリス。イタリアは成金趣味には良いがな
919ノーブランドさん
2018/11/03(土) 22:23:34.47ID:9dXXSCZa0 とりあえずイタリア>日本>イギリスは共通認識っぽいね
しかしイギリスってスーツと靴はトップクラスなのに
どうしてシャツってあんなに微妙なんだろ?
しかしイギリスってスーツと靴はトップクラスなのに
どうしてシャツってあんなに微妙なんだろ?
920ノーブランドさん
2018/11/03(土) 23:15:59.00ID:W5uhUm7X0921ノーブランドさん
2018/11/03(土) 23:20:48.35ID:3sMXGPd60 イタリアはイタリアで
ナポリだローマだミラノだフィレンツェだと地域争いがあるけどなw
ナポリだローマだミラノだフィレンツェだと地域争いがあるけどなw
922ノーブランドさん
2018/11/04(日) 00:28:19.58ID:CKUnTVuy0 今日スーパーリーバ注文してきた、45000円
あとDJAの200
リーバ初めてなので、様子見てみる
皆さんこういう繊細なシャツのクリーニングどうしてます?
あとDJAの200
リーバ初めてなので、様子見てみる
皆さんこういう繊細なシャツのクリーニングどうしてます?
924ノーブランドさん
2018/11/04(日) 00:39:05.35ID:CKUnTVuy0 こらぼ。
925ノーブランドさん
2018/11/04(日) 01:43:40.44ID:fpOM1c8S0926ノーブランドさん
2018/11/04(日) 02:18:20.82ID:WWOPm4Yo0 >>922
出来れば個別に手洗いだけど、慣れない手洗いは余計に傷めるのでネットに入れて洗濯機の手洗いモード、
脱水後にそのままアイロン、その後はハンバーに吊って乾かす。
カフと襟元は事前にピンポイントで手洗い推奨。
下手にクリーニングに出すと質感が硬くなることがあるので注意。
出来れば個別に手洗いだけど、慣れない手洗いは余計に傷めるのでネットに入れて洗濯機の手洗いモード、
脱水後にそのままアイロン、その後はハンバーに吊って乾かす。
カフと襟元は事前にピンポイントで手洗い推奨。
下手にクリーニングに出すと質感が硬くなることがあるので注意。
927ノーブランドさん
2018/11/04(日) 06:42:49.27ID:sfHEXwvp0929ノーブランドさん
2018/11/04(日) 09:51:44.75ID:fpOM1c8S0 >>922
乾燥機はぜったいアウトです。
乾燥機はぜったいアウトです。
933ノーブランドさん
2018/11/04(日) 19:43:10.03ID:yL8cXfEb0934ノーブランドさん
2018/11/04(日) 19:46:43.53ID:LVmRiA4L0 まぁ向こうで作ってないとその程度の妄想止まりだわな
935ノーブランドさん
2018/11/04(日) 20:12:28.25ID:X0e9nz3D0 まぁ作ってる奴はこんなスレにはこないけどな
936ノーブランドさん
2018/11/04(日) 23:26:39.01ID:NC35SzC90 初心者です
携帯安定でFEと軽井沢、スキルタ、コルテーゼ
どこがおすすめですか?
携帯安定でFEと軽井沢、スキルタ、コルテーゼ
どこがおすすめですか?
938ノーブランドさん
2018/11/05(月) 17:02:51.72ID:EXJOiYS60 土井そんなにいい?
阪急で作ったけど、かなりダボダボでカッコ悪かったんだけど。
生地が豊富で細かい指定ができるのはいいんだが、
肝心のフォルムが…
普通に百貨店のパターンオーダーの方がフォルムはマシだった。
阪急で作ったけど、かなりダボダボでカッコ悪かったんだけど。
生地が豊富で細かい指定ができるのはいいんだが、
肝心のフォルムが…
普通に百貨店のパターンオーダーの方がフォルムはマシだった。
939ノーブランドさん
2018/11/05(月) 17:05:39.51ID:j6fCa74E0 パターンオーダーだとヒトヨシのが良かったなあ
940ノーブランドさん
2018/11/05(月) 22:20:04.24ID:NfE18Abj0 イタリアのTESSITURA MONTIの生地はどうですか?
941ノーブランドさん
2018/11/06(火) 00:35:39.77ID:73q9QlsX0 京都ビスポーク使ったことある人いたら感想教えて欲しい
943ノーブランドさん
2018/11/06(火) 00:54:55.70ID:VmxZzLnw0 生地の織り方でどのくらい縮みに差が出るんだろ?
オックスフォードのシャツはあまり縮まなかったのにヘリンボーンはめっちゃ縮んでツンツルテンの上に首痛いわ
オックスフォードのシャツはあまり縮まなかったのにヘリンボーンはめっちゃ縮んでツンツルテンの上に首痛いわ
944ノーブランドさん
2018/11/06(火) 08:30:02.63ID:VJU6WR4d0945ノーブランドさん
2018/11/10(土) 18:14:26.58ID:hZh0EoN90 半年掛かって山神シャツできたけど、確かに凄いね。着心地も良いけど、どっちかというと技術とシルエットが面白い
946ノーブランドさん
2018/11/10(土) 19:34:40.15ID:j4EPIvIS0 山神シャツ35000円とあるけど、生地を選ぶと5万円とかに普通になる感じ?
南とかレスレスとか作っても大して感動しなかったので、作ってみたい
南とかレスレスとか作っても大して感動しなかったので、作ってみたい
947ノーブランドさん
2018/11/10(土) 20:24:55.46ID:YCz+DVFG0 まぁあんだけボラれたらそう思わんとやってられんわなw
949ノーブランドさん
2018/11/10(土) 23:30:45.10ID:JNHzT9bY0 山神は1人で全行程やる丸縫いと謳ってるけどパターンも裁断も縫製も全てファクトリーらしい。まぁオーダー会あんだけやってて1人でできるわけないよな。
950ノーブランドさん
2018/11/10(土) 23:33:48.53ID:JNHzT9bY0 山神は1人で全行程やる丸縫いと謳ってるけどパターンも裁断も縫製も全てファクトリーらしい。まぁオーダー会あんだけやってて1人でできるわけないよな。
951ノーブランドさん
2018/11/11(日) 00:03:59.74ID:ns19Ieys0952ノーブランドさん
2018/11/11(日) 01:47:20.90ID:4/Q5OgOw0954ノーブランドさん
2018/11/11(日) 10:21:23.65ID:vuRmMClX0 >>949
オーダー会は開催地毎に宣伝してるから多いように見えるけど
半年毎に計8日で年間16日だから大して多くないぞ
オーダー会では1人当たり1時間として1日平均7人くらい、
複数オーダーや仮縫いのみ受け取りのみの客が混在してるとして
オーダー会での年間受注数はざっくり100〜150着くらい
価格的にもスタイル的にもかなり人を選ぶ職人だから
青山店で普段受けてる注文数も大したことないだろうから
1人丸縫いでも1日1着という山神氏の生産ペースと辻褄は合わないこともない
実態は知らんけどね
オーダー会は開催地毎に宣伝してるから多いように見えるけど
半年毎に計8日で年間16日だから大して多くないぞ
オーダー会では1人当たり1時間として1日平均7人くらい、
複数オーダーや仮縫いのみ受け取りのみの客が混在してるとして
オーダー会での年間受注数はざっくり100〜150着くらい
価格的にもスタイル的にもかなり人を選ぶ職人だから
青山店で普段受けてる注文数も大したことないだろうから
1人丸縫いでも1日1着という山神氏の生産ペースと辻褄は合わないこともない
実態は知らんけどね
955ノーブランドさん
2018/11/11(日) 10:56:48.74ID:ns19Ieys0956ノーブランドさん
2018/11/11(日) 15:42:28.30ID:LpjLBnQq0957ノーブランドさん
2018/11/11(日) 17:36:23.74ID:6tskMHnP0 >>954
売り上げから考えたら、普通1500万くらいないとやってられんだろ。
売り上げから考えたら、普通1500万くらいないとやってられんだろ。
958ノーブランドさん
2018/11/11(日) 18:16:23.61ID:8dU0zTGU0 >>957
独立職人では経営的にやっていけないからストラス所属になった
独立職人では経営的にやっていけないからストラス所属になった
959ノーブランドさん
2018/11/11(日) 18:37:14.40ID:qV8vlFcX0 >>954
シャツに1時間も枠取らないでしょ、さすがに
30分として15人は受けられる
で、16日で240人、平均5万円で2着作れば年2400万円
でもさすがにそんな行かないから、もう少し保守的に見て、1500〜2000万円の売上で300〜400万円くらい取れるとかでは?
シャツに1時間も枠取らないでしょ、さすがに
30分として15人は受けられる
で、16日で240人、平均5万円で2着作れば年2400万円
でもさすがにそんな行かないから、もう少し保守的に見て、1500〜2000万円の売上で300〜400万円くらい取れるとかでは?
960ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:04:05.52ID:8dU0zTGU0962ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:16:22.55ID:4/Q5OgOw0 儲かるとは程遠いって笑ってましたね、人がいないときも縫い続けてたし、色々厳しいんじゃないかな
もうちょっと着てみないと何ともだけど、二回目以降は納期短いみたいだし、それならまた買ってもいいかもって感じですね
もうちょっと着てみないと何ともだけど、二回目以降は納期短いみたいだし、それならまた買ってもいいかもって感じですね
963ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:17:14.05ID:8dU0zTGU0964ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:25:25.72ID:A++sR3Tj0965ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:30:17.58ID:oJ01NXYe0 ヨーロッパのこの手の店の客ってシャツとかダース単位の注文じゃないかしら?
チマチマ一枚二枚の注文受けてたら商売としてやってけないんじゃないの?
チマチマ一枚二枚の注文受けてたら商売としてやってけないんじゃないの?
966ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:32:18.85ID:LpjLBnQq0 3-6枚からってよく見かけるね
967ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:47:09.52ID:8dU0zTGU0969ノーブランドさん
2018/11/11(日) 19:52:58.52ID:LpjLBnQq0 とか書いたけど 抜けたからって 価格は下げないのが普通
970ノーブランドさん
2018/11/11(日) 20:12:13.25ID:8dU0zTGU0 >>968
それは既製品の話だろ
惚れたものは利益無視してでも扱いたいっていうSさんのやり方なんだろうけど
ストラスのビスポーク品のマージン率って職人やブランドによってめちゃくちゃ差があるんだよ
山神は他で商売できない専属契約なのでちょっと状況は異なるけどな
それは既製品の話だろ
惚れたものは利益無視してでも扱いたいっていうSさんのやり方なんだろうけど
ストラスのビスポーク品のマージン率って職人やブランドによってめちゃくちゃ差があるんだよ
山神は他で商売できない専属契約なのでちょっと状況は異なるけどな
971ノーブランドさん
2018/11/11(日) 20:24:31.16ID:/tfSYEx80972ノーブランドさん
2018/11/11(日) 20:26:13.46ID:ns19Ieys0 確かにピロッツィやアモルソは良心的な値付けだと思った
973ノーブランドさん
2018/11/11(日) 20:31:39.33ID:/tfSYEx80 リーバでフルオーダーって4、5〜できる事考えたら
9、10万って十分乗っけてる方だと思うけどw
アルモ170番でも6、7万はしなかった?
十二分乗っけてるかと、、、
9、10万って十分乗っけてる方だと思うけどw
アルモ170番でも6、7万はしなかった?
十二分乗っけてるかと、、、
974ノーブランドさん
2018/11/11(日) 21:31:37.29ID:QTKD86TL0976ノーブランドさん
2018/11/11(日) 21:39:06.22ID:8dU0zTGU0977ノーブランドさん
2018/11/11(日) 22:00:43.20ID:ns19Ieys0978ノーブランドさん
2018/11/11(日) 22:11:32.87ID:ySybSDUT0 スーツスタイルにおける無駄なもん一覧
・ジャケットの一番下のボタン、段返りボタン、ラペル、ベント、ダーツ、肩パッド、袖ボタン、ポケットのフラップ
・パンツのボタン、フック、ジップ、タック、ベルトループ、センタープレス、後ろポケットのフラップ、後ろポケットのボタン
・シャツの襟、袖ボタン
・ネクタイそのもの
・ベルトそのもの
・革靴の紐、ヒール、尖った爪先
・ジャケットの一番下のボタン、段返りボタン、ラペル、ベント、ダーツ、肩パッド、袖ボタン、ポケットのフラップ
・パンツのボタン、フック、ジップ、タック、ベルトループ、センタープレス、後ろポケットのフラップ、後ろポケットのボタン
・シャツの襟、袖ボタン
・ネクタイそのもの
・ベルトそのもの
・革靴の紐、ヒール、尖った爪先
979ノーブランドさん
2018/11/11(日) 22:49:15.57ID:/1k+TBje0980ノーブランドさん
2018/11/11(日) 23:09:11.19ID:TLTf9nH20 >>977
丹青会は仕入れルートが特殊な場合はとんでもない値段になってることもままある
それでも100万はスゴイな
これは特殊な例だろうけど、ビスポーク品のマージン率では伊勢丹が一番高いのはほぼ間違いない
丹青会は仕入れルートが特殊な場合はとんでもない値段になってることもままある
それでも100万はスゴイな
これは特殊な例だろうけど、ビスポーク品のマージン率では伊勢丹が一番高いのはほぼ間違いない
981ノーブランドさん
2018/11/11(日) 23:51:23.61ID:MI5ocbo+0 なんだこのスレタイwwww
†wwww
†wwww
982ノーブランドさん
2018/11/12(月) 06:19:04.11ID:uX4hsK1A0 梅
983ノーブランドさん
2018/11/12(月) 13:03:36.65ID:20VFWnfA0 安くてナイスな形状安定のオーダーシャツありますか?
県民共済は形状安定ないっぽい(´・ω・`)
県民共済は形状安定ないっぽい(´・ω・`)
984ノーブランドさん
2018/11/12(月) 20:06:07.98ID:wP0EXg0t0 共済の話はもうやめようや
985ノーブランドさん
2018/11/12(月) 20:31:32.03ID:vGwVn+qU0986ノーブランドさん
2018/11/15(木) 16:06:49.28ID:KUkc371i0 グローバルスタイルって作ったことある人いる?
987ノーブランドさん
2018/11/15(木) 19:35:56.49ID:5CWJPp6A0 keiのホームページ消えた。まさか、つぶれた!?
989ノーブランドさん
2018/11/16(金) 15:45:26.89ID:B3G2LErz0 そろそろ埋めても
990ノーブランドさん
2018/11/16(金) 18:24:01.77ID:WnXSuMzH0 990
991ノーブランドさん
2018/11/16(金) 21:55:37.36ID:mo9W1Itm0 梅
992ノーブランドさん
2018/11/16(金) 22:12:09.60ID:zL9DniD90 スレ立て失敗
頼む
頼む
993ノーブランドさん
2018/11/16(金) 22:14:24.37ID:cYfoG9810 >>992
とっくに立ってるよ
とっくに立ってるよ
994ノーブランドさん
2018/11/17(土) 09:04:43.04ID:6vL7Lksg0 梅
995ノーブランドさん
2018/11/19(月) 08:54:08.15ID:CCqkE5fR0 ウメ
996ノーブランドさん
2018/11/19(月) 08:56:44.63ID:CCqkE5fR0 うめ
997ノーブランドさん
2018/11/19(月) 08:57:07.02ID:CCqkE5fR0 埋め
998ノーブランドさん
2018/11/19(月) 08:57:24.67ID:CCqkE5fR0 馬
999ノーブランドさん
2018/11/19(月) 08:58:20.03ID:CCqkE5fR0 牛
1000ノーブランドさん
2018/11/19(月) 08:59:58.78ID:CCqkE5fR0 壱千
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 11時間 38分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 11時間 38分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]