X

30代のファッション part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/11/16(土) 17:41:05.26ID:Rw6y+w9Q0

前スレ
30代のファッション part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1560948250/
-
30代のファッション part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1572139844/

30代のファッション part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1565683194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/13(金) 09:09:53.67ID:oW8sSBmW0
そんなん革靴とかくらいしか持ってないわ
2019/12/13(金) 09:25:12.61ID:ouCt8Aexd
はぁはぁ
ハイブリッドダウンパーカーぽちっちゃった
高い買い物したぜ
まだ手が震えてる
811ノーブランドさん (ワッチョイW ff63-ZuQv)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:27:55.26ID:n2771iMA0
>>808
ヴィンテージの501とジャックパーセルのアディクト黒レザー
あと2年前からルイスのコルセア黒カウハイドを着てるからあと3年飽きずに着れたら自身の1軍に昇格
本格的なレザーは武骨すぎて敬遠してたんだがシングルタイプという事もあり着てみると意外と周りの評判も思いのほか良かった
次はアディクトクローズのAD-01を購入検討中
812ノーブランドさん (オッペケ Srdf-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:11:53.71ID:Hvmz+I2Zr
>>806
俺は革靴とか革手袋とかだけどみすぼらしくなったら次買うと思う。
インバーティアかアナトミカのコート欲しい。
2019/12/13(金) 11:40:50.91ID:85B1peJPd
だいたい30代で一生モノってなんなんですかね。
今の段階で一生モノって言ってる時点で雑誌の受け売りですやん。
数十年使えて初めて一生モノでしょ。
2019/12/13(金) 11:47:14.13ID:ldWtP4M4M
服に興味を持ち始めた初心者ほど、一生物って言葉を使いたがるんだ
温かく見守ってやれ
2019/12/13(金) 12:07:14.59ID:in11EaYFa
ジーパン、革ジャン、スニーカーが一生モノってギャグだろ
あんまり着ないならそうかもしれんが
ここの人の大半が20代で一生モノの意気込みで買って数年でタンスの肥やしか手放すかを経験してると思うよ
2019/12/13(金) 12:08:41.86ID:ET/w7AT40
30代から始めるファッションって別スレ作ったほうがいいな
こっちは服オタ30代スレに変えたほうがいい
2019/12/13(金) 12:08:54.89ID:iezQvY1+0
自分はそもそも体型維持できないから一生は無理
2019/12/13(金) 12:30:39.93ID:in11EaYFa
>>812
インバーティアは虫に喰われなかったら一生モノになり得るね
サイズ感もゆとりあるし
バーバリーのトレンチみたいなコットンコートとかね
バーバリーは無駄に高すぎるから今ならサンヨー100年か
革ジャンって着心地悪いし機能性クソな上、なんだかんだ不良アイテムだからある日着るのが恥ずかしくなるってのはあると思うけど
車乗る人なんて特に革ジャンは出番ないしね
2019/12/13(金) 12:35:56.47ID:x8t3t6zb0
履きつぶしたら買い直してるジャーマントレーナーは自分の中で一生物のデザインとは言えるわ
最近値段上がってんだけど本革前提の新品で安くて良いとこない?
タナカユニバーサルとリプロダクトオブファウンドは知ってる
マルジェラはもったいなくて無理
2019/12/13(金) 12:42:58.24ID:RkyYzpdb0
何年も着続けてる洋服なんてね
本人は慣れてしまってるだろうけど
他人の目には薄汚れたみすぼらしい襤褸にしか見えないから
家族は呆れてなにも言わないだけ 共依存
821ノーブランドさん (ササクッテロル Spdf-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:43:14.25ID:GY1nF03+p
ここってダサ坊と服ヲタが入り混じっててカオスよな
2019/12/13(金) 12:54:12.79ID:YZtZFuZxd
それが癖になるんや
2019/12/13(金) 13:09:45.22ID:BbGPufqC0
年間100万以上を服や靴に使う層と、年間1万以下しか使わない層が混じってるのはこのスレくらいや
2019/12/13(金) 15:58:00.89ID:Hp2UW7k00
冷静になってみると年収500万なのに年100万洋服に使ってるとか使い過ぎ感が半端ないわ
もうこれ以上年収も上がらないし今更だけど財テクしないと子供の学費と遊びに影響が出るな
825ノーブランドさん (ササクッテロル Spdf-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:15:23.57ID:GY1nF03+p
>>824
生涯年収がそれで頭打ちって…
妻子持ちでそんだけ服に金掛けるって病気だろ
色々とかわいそうだな
2019/12/13(金) 16:49:39.29ID:ldWtP4M4M
来期からはある程度絞ることにしたわ
これ以上買っても余る
2019/12/13(金) 16:56:26.78ID:enWgLpBXa
1年に100万越えたなんて大学の時しかないな
今は30〜40万だな
スーツ、ジャケットが高いだけでカジュアルは年に10万いかないんじゃないかと
最近は一生懸命断捨離してる
828ノーブランドさん (オッペケ Srdf-mFh5)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:05:28.51ID:Hvmz+I2Zr
>>813
パタゴニアのR2が18年とか使ってるわ。
今シーズン1着新しいR2買った。
829ノーブランドさん (ササクッテロル Spdf-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:15:43.88ID:cVwz4+Y9p
カジュアル衣料は今月で9万くらい使ったけど
分不相応なものは買わない
2019/12/13(金) 18:51:28.08ID:ldWtP4M4M
でも今年のセールは熱いと思うゾ
831ノーブランドさん (アウアウウー Sa3b-pzXg)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:52:18.61ID:cg6H42zma

アウター
20〜70万
ブーツ
10万


Tシャツ
既存
パンツ
7万
くらいしか使わん
832ノーブランドさん (ササクッテロ Spdf-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:14:02.00ID:AYkii0fVp
>>831
すごい。そんだけ買えるなんて羨ましいわ。




とか言っとけばおk?
833ノーブランドさん (ワッチョイ 0634-Trfe)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:21:50.00ID:o1F2PeIC0
は?服なんて買ったってそれと同じくらいの値段で売れね?
2019/12/13(金) 22:03:16.91ID:58Q9+U/I0
え?リセール考えて買ってるの?
835ノーブランドさん (ワッチョイWW c305-hHvv)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:17:21.71ID:45sK0L/e0
http://get.secret.jp/pt/file/1575469699.jpeg

30代でこの革ジャンどうですか?
2019/12/13(金) 22:20:26.27ID:A7ptIniUM
>>835
高校生の時こういうの来てたわ
2019/12/13(金) 22:55:00.76ID:o6eGQReL0
よっぽど人気あるアイテムじゃなければリセールバリューは半値がいいとこ
セール品なら買った値段でいけるかも
2019/12/13(金) 22:56:08.88ID:JAsLu6ly0
マフラーは一生モノ感ある
839ノーブランドさん (ワッチョイWW c305-hHvv)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:21:55.72ID:45sK0L/e0
>>836
まじで?ガキっぽいってこと?
2019/12/13(金) 23:33:05.45ID:8ULf1yIu0
ガキっぽすぎ
2019/12/14(土) 00:03:46.83ID:Jwwya+lZa
>>825
だろ。泣けてくるよ。妻は兎も角可愛い可愛い娘の為に色々してあげたい
とりあえず今日年末ジャンボ買ったから望みは0ではないな
2019/12/14(土) 00:09:16.24ID:sLYIpSQ+0
>>838
いい加減、一生物って言葉から離れろって
ガチ初心者かい?
2019/12/14(土) 00:14:43.66ID:iZ10gfuA0
>>768
シュナイダーのローデンコートかっこいいよね
俺は一周回ってバーバリーが好き
ヴァルスターなんかも
2019/12/14(土) 00:29:32.63ID:iAKolaDJ0
>>841
それをやめろw
2019/12/14(土) 00:31:03.63ID:sLYIpSQ+0
>>835
革ジャンって言うより、スタジアムジャンパーだろ
https://zozo.jp/shop/mcgregorclassic/goods-sale/46148358/

元ネタがスポーツウェアだし、どうしてもカジュアルな印象になるから、大人っぽい着こなしが難しい。(幼かったり、やんちゃな感じになる)

ま、普段着として使うにはええやろ
2019/12/14(土) 00:35:25.58ID:B2V+ZBDk0
https://zozo.jp/shop/freaksstore/goods/46874841/?did=76906171&;rid=1003
これがランキング3位でお気に入り2万とかどういうことや
847ノーブランドさん (ワッチョイW 5f01-COYV)
垢版 |
2019/12/14(土) 02:07:13.29ID:DcFQV7tE0
>>846
ここの人には響かんと思うが、これが今のトレンドだよ。
フリークスストアはトレンドを秀逸なパターンで安く模写するセレオリだよ。
2019/12/14(土) 03:03:54.28ID:z3MiM2k40
それのどこがフリークの店なんだろうか
849ノーブランドさん (ワッチョイ 06d1-R+qt)
垢版 |
2019/12/14(土) 03:47:48.85ID:DD3Qdki20
>>846
一世風靡セピアだな
https://i.imgur.com/GukNEFA.jpg
2019/12/14(土) 05:49:48.65ID:oBhF6GHV0
>>846
コーデュロイセットアップ今季のトレンドだからまあそら売れるでしょ
ユニクロのコーデュロイセットアップがメルカリで倍の値付けで売られてんだぞ
2019/12/14(土) 09:59:53.98ID:jnWvgupV0
>>843
ローデンコートはすごく良いんだけども、店のセレクトがこれに偏り過ぎなのが残念に思うわ

シュナイダーはアウターブランドとして単純に優秀やから、他のモデルも店頭に並べて欲しいもんや
2019/12/14(土) 11:20:36.91ID:YP1xKMVK0
ナリキンコートにしかみえん
2019/12/14(土) 16:28:17.79ID:PuAUI1Uy0
>>846
それ先週買ったわw
安くて良い
2019/12/14(土) 17:43:16.10ID:M6lS2co40
セットアップ、店ではよく見るけど街中でほとんどみないきがするんだが
買って結局着ない人が多いんか?
855ノーブランドさん (スフッ Sd02-hHvv)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:09.41ID:X7Jdjq5bd
>>845
こどななので、いいかなと
856ノーブランドさん (スフッ Sd02-hHvv)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:23:47.83ID:X7Jdjq5bd
とりあえずノースフェイスのダウンはださいと思うんだが
2019/12/14(土) 18:28:08.50ID:FqybVop9M
ノースとカナダグースは確実に被るから買わない
2019/12/14(土) 18:46:10.92ID:PuAUI1Uy0
>>854
デートの時に着るw
2019/12/14(土) 19:02:57.07ID:M6lS2co40
デートで彼氏がセットアップ着てきたらよほど似合ってない限り引くww
2019/12/14(土) 19:19:30.85ID:Gby54Bu60
セットアップが似合わないってなんだよw
誰でも似合うのがセットアップ
変にデニムとかのほうが似合う似合わないが大きい
2019/12/14(土) 19:32:52.49ID:ERx46dTN0
>>860
色味とかサイズ感で似合う似合わないがあるんだよ
そういうことがわかってないからダサいんだよ
862ノーブランドさん (ワッチョイ 5701-X5Um)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:35:52.50ID:oBhF6GHV0
似合ってる似合ってないってよりは私服として着こなせてる着こなせてない、ってのが正しいのでは
まるで似合わんことはないけど何も考えずに着てる人は「気合いれてるなデートかな?」でなく「ビジカジOKの会社なのかな」と思われる
2019/12/14(土) 19:49:33.78ID:qG1ud9IHa
人と被るのが嫌な層と、被ってもいいから流行り物着たいのってどういう思考の違いなんだろ?
杉並区と港区の違いなんかな?
2019/12/14(土) 20:00:09.54ID:qFIHORg60
寒くないのにダウンを着て通勤していたことを反省しに来ました
2019/12/14(土) 20:17:04.92ID:M6lS2co40
>>863
「被るのが嫌」はお洒落したい人
「被ってもいいから」は、悪目立ちしたくない(適度におしゃれはしたあ)
2019/12/14(土) 20:18:27.44ID:ic8Ye1vFF
>>863
20代の時は被るの嫌で流行物を避けて天邪鬼みたいな感じだったけど、30すぎると気にならなくなるな
867ノーブランドさん (ワッチョイW 5f01-ZuQv)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:09:50.36ID:VOgtIyxn0
そうか?
2019/12/14(土) 21:26:00.22ID:9nwr8QQp0
そうだな
2019/12/14(土) 21:26:57.94ID:Gby54Bu60
>>861
色味なんてどれもダークトーンかせいぜいベージュだろ
サイジングもジャストかオーバーなだけでオーバーが今っぽいけどジャストでももちろんおかしくないし大人っぽい
要はスーツ着崩しただけに見えるから万能なんだよバカ
だからお前はバカで童貞でダサいんだよ
2019/12/15(日) 01:04:09.77ID:1JWV0q2Ea
>>865
おしゃれの定義に人と被らないってのがあるとそうなるのかな
人と被る被らないじゃなくて自分のセンスから来てる着こなしじゃなくて、他人のセンスを参考にしてるから他人と被らない=おしゃれって事か成る程
自分でおしゃれか判断出来ない人が人と被らないの=おしゃれって拗らせてるんだな納得したわ
専門学生とかそうだもんな
2019/12/15(日) 01:05:28.98ID:1JWV0q2Ea
思考をやめた人間は、流行ってるものはおしゃれと思って似たり寄ったりになるんだな
リーマンや大学生なんて特に考えて生きてないから納得
872ノーブランドさん (ワッチョイWW 77da-c7Z4)
垢版 |
2019/12/15(日) 04:21:14.64ID:dcnBUyy00
みんなオシャレだなぁ。
俺なんてここ数年はアメ横のヤヨイでしか買ってないよ。
たまに渋谷行くけど、ビックリする。
いつまでも若くありたいね。
2019/12/15(日) 04:28:36.58ID:R8BZviXQ0
>>870
被るというのがアイテム単体だとすると、本当に高いセンス(かつ個性)があって差別化できないと
自身のセンスからコーディネートしても、それが低かったり没個性的では量産型と似たりよったりな格好になる
可能性が高いだろうし、それを避けたくて被らないようにするってとこだね
2019/12/15(日) 04:40:28.96ID:JHlLUpk/0
オシャレだねって言われたい、人と被りたくない、ってのは昔からあるな
けど流行りを気にしないってのはあんまりないかな。取り入れるかは別にして
2019/12/15(日) 04:55:21.89ID:aoEWE1Vk0
中古の大衆車を買って人と被りたくないからって改造してるやつらも理解できない
そんなことするぐらいなら出たばかりの新車が一番目立つのに
876ノーブランドさん (ワッチョイWW 9770-pY3A)
垢版 |
2019/12/15(日) 04:56:30.49ID:blyB5Yxa0
見た目にあった装いしろってことだろ
客観性それがおしゃれ
2019/12/15(日) 05:01:48.75ID:JHlLUpk/0
>>873
それもあるし、よく若い女の子が似たコーディネートしてるじゃない?あれも見てて色々面白いよね
ほぼ同じアイテム使ってても右の子は顔やスタイル、色の合わせが上手で可愛いい。左の子はその顔にその化粧でそのスタイルじゃ…とかね
無理して似せてます感がでるの多いよね
だが今の若い子らは没個性が個性って時代だもんね
中学生の時にエアマックスがカッコイイと思わなかったのに欲しくなる心理と一緒かな。笑
2019/12/15(日) 05:02:59.50ID:JHlLUpk/0
>>876
端的かつ的確な意見だと思います
2019/12/15(日) 05:21:09.83ID:R8BZviXQ0
>>877
似たようなコーデでもよく見るとセンスの違いは分かったりするよね(この判別もセンスの高低で分かるわからないでてくるだろつけど)
そのエアマックス心理みたくみんなが良いとしてるから良いって心理と、
「こういう(イケてる(って表現はもう古い?))種の人間です」というのを表現したい心理なのかなと思ってる
自己表現より属性・階層表現と言うか
880ノーブランドさん (ワッチョイW 5701-mFh5)
垢版 |
2019/12/15(日) 06:12:33.26ID:fgxMQPvM0
モンクレ流行ったから着て
次はカナダグースにして
タトラス、ピレネックスも着たけど
やっぱモンクレに戻ってきた
でもナースのバルトロも欲しい

こんな人がわかりやすい目立ちたい系のオシャレさんだろな。
ナイキのテックなんたら穿いてそう。
2019/12/15(日) 07:32:23.44ID:rO4AjkOS0
自分の好きなスタイルが決まれば流行とか関係なくなるけどな。
俺30代半ば過ぎてからはそんな感じになった。
ハリスツイードのビンテージジャケット着て中にユニクロのフード付きフリース着て、
下はブーツカットのデニムでいい年ぶっこいてスケボーやってるのなんて俺くらいだろう。
でも全然気にならない。
2019/12/15(日) 07:51:23.30ID:W9aHvYb00
>>881
いいね、かっこいいよ
2019/12/15(日) 07:54:02.35ID:W9aHvYb00
目立ちたいはおしゃれさんでなく、おのぼりさん
おしゃれさんほど、出どこのわかりにくい基本のアイテム選ぶもん
世の中はオシャレ気取ってもブランドパッチや織りネームで判断するやつがほとんどだからね
もちろん意匠や材質の違いで相手に悟られてしまう可能性もあるだろうが、なかなか無理な話
884ノーブランドさん (アウアウカー Sac7-rnh9)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:43:54.35ID:D1LePXzLa
レザーの靴が欲しいんだけどどんなのが良いかな?
ドレスコードの場面や他のカジュアルなシーンにも合うようなのを探してるんだけど。
2019/12/15(日) 09:10:05.28ID:WwITG6d+0
>>884
今の時期ならサイドゴアブーツとかチャッカブーツとか
2019/12/15(日) 09:24:59.69ID:W9aHvYb00
>>884
ディナーとしていくこと想定したらプレントウがいいよ
内羽でも外羽でも問わん
汎用性とオシャレな意味じゃ完全に後者
2019/12/15(日) 09:30:39.30ID:W9aHvYb00
レザーはディナーって意味じゃパテントもありだが、絶対的にフルグレーンがいい
カラーは絶対的に黒
中底の始末はセメント以外ならなんでもいい

タキシードに合わせるだけというならセメントもアリだが、なかなかそんな人もいないだろう
2019/12/15(日) 09:48:41.55ID:LSN1SUFma
今後の靴はセメントが増えるだろ
履き心地はセメントがベストだからね
セメント=大量精算の安物だったけどセメントの高級アッパーの靴も増えてきてる
オールソール交換もだいたいのセメントはできるからね
2019/12/15(日) 09:52:07.54ID:LSN1SUFma
>>880
昨日はテックフリースにユニクロカシミヤにセメントのWH履いてバブアーのウールキルティング着てましたけど何か?
2019/12/15(日) 09:52:44.57ID:W9aHvYb00
高級靴のヲタっていったら今まではタンナーと掬い縫いが手かが重要だったわけだが、今やそんなのは意味も持たないことだからね
2019/12/15(日) 09:55:18.50ID:nxPu50R+p
年取ってバラクータのスイングが気になってきた
2019/12/15(日) 09:56:53.33ID:W9aHvYb00
高倉健さんか
かなりの凝り性だったらしい
2019/12/15(日) 10:16:09.86ID:rWJwPLdG0
やっぱアニキの影響がでかいよな
2019/12/15(日) 10:40:13.45ID:uRcNhoIJM
>>869
顔真っ赤やん
2019/12/15(日) 10:41:33.70ID:1JWV0q2Ea
世間的にはマイナーな服着てても誰かのモノマネってのが面白いな
子供ならともかくいい年した大人が誰々が着てる、何処何処で宣伝してたからあれは良いんだなぁって刷り込み受けて買うってのも面白いです
2019/12/15(日) 10:47:28.96ID:+Dtv31/tM
>>895
誰かを完コピーする人ってダサいよね

俺なんかはウインザー公爵がチェック柄を3枚重ねしたかっこをバイブルとしてるが、ノウハウとしてインプットしてるだけだからな
2019/12/15(日) 10:51:34.64ID:+Dtv31/tM
ちょっと前はリゾルト林の超すブレ結構いたが、今はニート西野みたいな人結構見かけるね
あとキャシディのじじいやUAポギーみたいな
ま、かれらの真似ならおかしくはならないだろう
ビームス勢のまねは目も当てられない
2019/12/15(日) 10:52:16.40ID:+Dtv31/tM
×超すプレ
○コスプレ
899ノーブランドさん (ワッチョイW 5701-mFh5)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:18.47ID:fgxMQPvM0
>>889
何か?ってお前の格好どうでもいいわ。
whってなに?
2019/12/15(日) 11:27:08.24ID:W+oX3E4e0
>>895
>世間的にはマイナーな服着てても誰かのモノマネってのが面白いな
>子供ならともかくいい年した大人が誰々が着てる、何処何処で宣伝してたからあれは良いんだなぁって刷り込み受けて買うってのも面白いです


アイタタタ・・・・wwwww
コピペになってもおかしくない痛さだなコレwwww
2019/12/15(日) 11:28:50.20ID:1PV74zXfa
>誰かを完コピーする人ってダサいよね

>俺なんかはウインザー公爵がチェック柄を3枚重ねしたかっこをバイブルとしてるが、ノウハウとしてインプットしてるだけだからな

間違えたww
本当に痛いのはコイツなwwwww
902ノーブランドさん (アウアウカー Sac7-rnh9)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:29:33.94ID:FA4I2SX+a
>>885
>>886
コメ有難うございます。
レザースニーカーとかだと変ですか?
903ノーブランドさん (ワッチョイW 5f01-COYV)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:34:58.39ID:l8hiPt1O0
>>884
ドレスコードとカジュアルは分けて買え
2019/12/15(日) 11:41:24.24ID:+Dtv31/tM
>>901
具体的には?

答えられないだろうけど
2019/12/15(日) 11:45:15.38ID:+Dtv31/tM
UAでもカモシタは結構ダサい
最近やっと気づいた(笑)
アパレル商人にポリシーや貫き通すこと求めたってしょうがねぇがポギーやなんかの気概はねぇわな
2019/12/15(日) 11:49:16.34ID:+Dtv31/tM
とにかく前号のメンズプレシャスでイタリア親父と似たようなウインドペインのスーツ着て並んでるんだが仕立てが終わってる(笑)
ガラモンのウエルトポケは無地か柄合わせしろと(笑)
2019/12/15(日) 11:52:01.93ID:3aTJYliTa
>>897
俺のことかな?
2019/12/15(日) 11:58:30.76ID:+Dtv31/tM
>>903
ま、プロトコルもいまや略式で通じるから
確かにノウハウとしてのプロトコルは踏まえててほしいが
日中にボウタイ結んだりタキシードに結び下げたりとかね
見ててヒヤヒヤする
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況