X

ファッション雑談スレ(ワッチョイなし) part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノーブランドさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:05:27.20ID:Le0epiiV0
前スレ
ファッション雑談スレ(ワッチョイなし) part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1639893171/l50
2022/02/03(木) 08:04:55.54ID:vyLf09kd0
セレショが入ってるイオンなら高いブランドも置いてるとこあるよ
571ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:50:34.13ID:P2dzfIty0
>>569
エクセル?ってエクセルロード?

あれって高級ブランドだったんだ
2022/02/03(木) 11:52:35.29ID:7XGyLeej0
>>565
じぶんがそうだろ!しか言わんな君小学生みたい

5chで専用隔離スレ作ってもらってそこで飼われてるような奴の方がガイジじゃなかったな何??
しかも自分で絶対それには触れないとこがダサくて面白いわwwwww
573ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:13:51.58ID:jgJ2ZZV00
人のことよりも自分のことを語ってください(笑)。(^^)

語ることないんですかねえ。それが一番悲しいような。
まあ自分を基準にしなくても、ファッションの話題なんてたくさんありますよね。
少し前のLOEWEと千と千尋の神隠しのコラボってどうなの?とか、
パクりイラストレーターがデザインしたパブリックトウキョウのポッチャマのTシャツ買った人いるの?とか(笑)。
2022/02/03(木) 21:51:34.10ID:kb82s+m10
ロエベのは実物みて、質はいいんだけど海外のセレブじゃないと似合わなそうだったから無理
2022/02/03(木) 21:53:00.09ID:HHch0kBO0
長分顔文字ガイジってなんでこんなに人の神経逆撫でするようなコメントできるん?
2022/02/03(木) 21:58:25.50ID:trGtpxXs0
嫉妬が文章から滲み出てるよね
ロエベなんて顔文字にはそもそも縁がないブランドじゃん
2022/02/03(木) 21:58:41.80ID:cLQocOm30
普通にガイジって使う人は神経がオカシイと思っている
2022/02/03(木) 22:03:51.04ID:3e4On/Fj0
つさんが上げていた骸骨の財布とかロエベだけど俺じゃ使いこなせない自信ある
579ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:21:52.80ID:LTS5nrGY0
ノースフェイス着て伊勢丹のフェンディへ行ったら、店員に嫌な態度を取られて立腹してるツイートを見た。
格好で判断されたとかなりご立腹してるようだったけど、ハイブランドの店で嫌な接客されるなんてあるか?
580ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:25:25.84ID:V+fOHAwR0
PORTERとトトロのコラボもかなり酷かったと思いますけどね。(^^;)

むしろLOEWEがやったような、いかにもなファングッズっぽさをPORTERにやってほしかったのでは、という気が。
ファングッズ丸出しなのに20万とかしても、LOEWE好きな人は困ると思いますよ(笑)。
トトロ好きはPORTERのはほしくならないでしょうし。

そんな感じがしますね。
581ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:50:13.63ID:OOCtmXjb0
おれが子供の頃、女子大生が泣いてほしがった高級ブランド、今では電車などではあまり見なくなったけど
今も当時と同じぐらい勢いはあるの?

「ヴィトン」「エルメス」「グッチ」「ブルガリ」「カルティエ」「シャネル」「ディオール」
「プラダ」「ガッバーナ」

とかそういったメーカー
2022/02/04(金) 00:29:21.19ID:bM1QKh/z0
>>581
エルメスは横綱、ヴィトンも安泰
グッチはミケーレになってからバランス良くなり若者にもウケてる
ブルガリはステータス性ばかりでファッション的につまらないが革物はいいんじゃないか
カルティエはジュエリー時計ともにハイクラス
シャネルはコスメが不動、アパレルも迎合しない姿勢
ディオールはエディ・スリマンの負の遺産を引き継いで迷走中
プラダはバッグいいよ
瑛太は知らん
583ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/04(金) 05:11:27.45ID:hVOepKOa0
>>582
そっかー、ありがとう

街歩いてても、あからさまなブランドロゴやオリジナル模様などを着用してる人を
ほとんど見なくなったからブランドの世代交代が行われたのかと思った

むしろそれらに変わり、ユニクロや無印系のアイテム持っている人が一気に増えた印象
2022/02/04(金) 06:27:17.69ID:T6nuyXik0
買える余裕のある人(家庭)が減っただけで今でも泣いて欲しがると思うぞ
ブランド物質屋なんか色んなジャンルの格好の女いるし
585ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:41:07.78ID:hVOepKOa0
>>584
昔は豊かだったんだなー、

でもシャネルやらディオール、ヴィトンなんかで全身ギラギラした女性より、ユニクロや無印を地味に着こなしてる人の方が1000倍好感度高いけど
586ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:46:01.54ID:hVOepKOa0
逆に女性から見たら

ドルチェやアルマーニあたりで上から下までガチガチ決めている男性と上下ユニクロを着こなしてる男性だったらどっちが人気あるんだろ

もちろん、顔や身長、体型など全く同じとして
2022/02/04(金) 06:48:51.32ID:AY+WJSqG0
極論で話しても意味ないですよね
結論ありきの比較はミスリードを誘ってますよ
プチプラでもブランドでも全体的にバランス感覚が取れていれば良いと思いますよ
2022/02/04(金) 07:23:25.20ID:FcOslJ0M0
ファストに引き込もうとする層はニュートラルな立場を演じようとしても意図を隠しきれてないんだよ
知能が低いというか
もっと巧妙にやらないと嫌悪感は募るばかりだぞ
2022/02/04(金) 07:31:53.29ID:+RDEBkdf0
ブリティッシュメイドで扱ってるオーケンコールってのが気になってるんだけど、どう?何か知ってる人いる?
590ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:52:55.64ID:+mO6TQYh0
その、香水のせいだよー
591ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:54:31.18ID:+mO6TQYh0
どーるちぇ、
あーんど
がっばーなっ
2022/02/04(金) 12:54:56.76ID:NafwPERv0
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/
2022/02/04(金) 13:17:11.99ID:bM1QKh/z0
モノグラムは減ったけど今はロゴドンばっかりじゃない?
ステータス性とファッション性が噛み合えばカッコいいんだけど大抵バカっぽくなるね、バレンシアガとか
そこら辺はやっぱりエディのディレクションが上手くてサンローランやセリーヌがV字回復した所以だろうね
個人的には今のグッチなら所有してみたいと思う
2022/02/04(金) 13:19:18.09ID:nNShRJEz0
グッチもロゴドン(ロゴドンって造語?)じゃない?
595ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:07:29.60ID:rMs3ciQD0
ヴィトンとグッチのバッグを持ってる人はたくさん見掛けるような。
どっちもパッと見でわかるデザインだけど、ほかはすぐわかる意匠じゃないからか気付かないや。
たぶん、持ってる人はたくさんいるんだろうけど。
今の時代はハイブランドかプチプラか極端な気がするねー。

>>586
似たようなアイテムの組み合わせでブランドを隠して評価してもらったら、五分五分になると思うよ。
2022/02/04(金) 21:52:46.92ID:2PjHhzeF0
髪だけど男でインナーカラーやってる人いる?
2022/02/05(土) 00:11:41.15ID:L0Mmu0Po0
流石にアルマーニはわかると思うよ
598ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/05(土) 02:21:50.49ID:XIyJi4bo0
なんか「ブランド女」ってだけでおれはダメだわ

少なくとも結婚の対象にはならない
一点豪華主義だったらまだ理解できるけど全身ブランドコーデとかしてる女なんて
どれだけ金がかかるんだ?とかそれだけでイヤになってしまう
2022/02/05(土) 10:37:57.40ID:cO/GFt5f0
この流れまた揺り戻しがあったりするのかな
ベルルッティは前の方がいいとおもうんだよなぁ
https://pbs.twimg.com/media/EYtohyJU4AAKjmt.jpg
600ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:07:40.17ID:S5VABHjT0
ブランドロゴの変更は、時代の変化に対応するためだそうですね。(^^)

そのへんもMBさんが詳しく解説してくれていますね。
2022/02/05(土) 20:17:38.28ID:fu45z0JU0
MBさんってファッション関係の何してた人なの
もしやバイヤーって服を買い物する人の事と勘違いしてるのかな
2022/02/05(土) 20:23:17.17ID:VGZ7jBsG0
>>601
地方セレクトショップの販売員出身でしょ
服好きが高じてYouTuberになったんじゃない?
同じ服バカなら大衆受けMBより偏ってるなかむの方が好きだな
603ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/05(土) 20:41:04.51ID:zU0yr7zp0
ファティーグパンツをはきたいんだけど足がガリガリなんだよね
ワイドなパンツってやっぱガリガリには似合わないかな?
2022/02/05(土) 21:10:54.18ID:BfYq1Ae+0
全然似合うと思うよ
アイテム次第穿き方次第でどうにでもなるはず
いっぱい試着してウエスト位置上げ下げしてイメージ通りしっくりきたやつ買えばいい
2022/02/05(土) 21:13:28.15ID:cO/GFt5f0
ジャスト丈のファティーグパンツ履いて座って足丸出しの時ちょっとソワソワするのはある
2022/02/06(日) 00:06:06.60ID:+csdN/Pc0
>>544
どうコーデしたのか気になるw
607ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:11:16.23ID:acZ1HRyR0
>>1-606
結論

デニムオンデニムで成功してる人を今まで見たことがない!

このスレのまとめはこれでよろしいか?
2022/02/06(日) 23:15:06.81ID:UcyT52C00
>>607
俺という存在がソレを否定している
609ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:35:52.38ID:C9wInKux0
まあしかし、ほんとの意味で男性のなかには「この人のオシャレを参考にすると良い」という人、世の中に一人もいませんねえ。(^^)

ふつうは「何人もいる」でないとおかしいくらいなのに、なんと一人もいないなんて…。
ファッションそのものはこれだけ進化してきてるというのに、それを「着る側」の人のなかに才能のある人がいないなんてね。
そこが恐ろしく不思議でなりません。

「この人の真似をすればいいんだよ。」という象徴的な人がいないから、なかなかレベルを底上げできないというか目指すべき方向性も定まらないというか。
早くそういうスーパースター的な人に出てきてほしいですよね。
この人のファッションはいつも他の人と違っていて個性的で、それでいて決してやりすぎてもいなくてナチュラルで素敵、って思えるような、いつも注目を集める人が。

デザイナーさんと「着る側」とでは、まるで違うから面白いですね。
610ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/07(月) 06:05:23.74ID:tZs4AuAa0
だって、体型、髪型、ルックス、雰囲気によって全然似合うものが違ってくる

格好いい白人モデルが着たらしまむら580円だって格好良く見える

逆にお前らがイグサンローランで全身コーデしてたって似合うわけない
2022/02/07(月) 10:41:26.29ID:CcTe9kJN0
イグサンワロタw
612ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:04:37.70ID:r6KfCxFe0
それはもう、ファッションの評価じゃなくて、着ている人の評価では?
2022/02/07(月) 12:36:01.88ID:nZuQ7wfa0
ディオールとかysl、セリーヌは日本人体型だと厳しいところあるよねぇ。服自体はかっこいいんだけどな
2022/02/07(月) 12:50:00.73ID:ifNqMD270
>>600
こんなんでMBさんスゲーと思えるのか
儲かりまくってしょうがないやね
615ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:21:12.78ID:AwzPzkfv0
かつてはキムタクが、ファッションにおいてもなかなかの影響力を及ぼしていたようですけど、
そもそもキムタクさんはそんなに特別オシャレというわけでもなくて…。(^^)

わりとベタなアメカジとかなぞってるだけの人なんですよね。
キムタク世代も本人同様どんどんオジサン化してしまっても、いまだにそのアメカジをかっこいいとか思ったりするっていう。
キムタクを意識していたわけでもない人でも、結果的にそうなってる人は多いと思います。

影響力としてはキムタクは抜群だったわけですが、それはキムタクありきなわけで、そうではなく、
"ファッションありきでのスーパースター"が欲しいんですよ。
そんな存在がね。
616ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:28:40.91ID:AwzPzkfv0
>>614
知らなければMBさんの動画を参考にどうぞ、という意味でしかないですよ。(^^)

MBさんはどちらかというとファッション評論家ですね。
彼も自分のファッションで人を導けるタイプではないです。
617ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:37:58.82ID:+PP8wNMp0
ダサい、ダサくない
似合う、似合わない
オシャレ、オシャレじゃない
がわからない場合はどうしたらいいんですか?
例えば雑誌やネットなどでオシャレとされている人のファッションをダサいなあと思ってしまったり、
逆にダサいと思われているファッションをかっこいいと思う場合はどうしたらいいんですか?
618ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:39:34.60ID:2/ncoIWN0
>>615
中田英寿はどうなん
2022/02/07(月) 23:42:51.38ID:3qv/7muG0
>>617
別に他と価値観が違うだけだからその価値観を貫けばいんじゃね?
どんなファッションが好きなのかは気になるな
620ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:50:47.26ID:VRmRI2le0
自分が良いと思ったファッションしないと、どうにもならないよ。
621ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:15:43.08ID:ghjBW5jO0
某フリマサイトでヨウジヤマモトのニット帽買ったら擬物だった。
designed by for ji yamamoto.incなってるよ(笑)
622ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:27:37.34ID:HCgI6b1l0
一昔前によく電車や夜の繁華街などで見かけた高級ブランドの大きな大きなロゴの入った服や
鞄などってファッションセンスのあるお前らから見たら、あれはあれで「あり」なの?

子供の時からグッチやシャネルのマークがでかでかと印されたバッグや洋服などを見て
「あ、ちょっと恥ずかしくないの?」とか内心思ってた、今でもそう思うんだけどどんな感じ?
2022/02/08(火) 07:14:14.44ID:Xewpfzmr0
あえて各ブランドで出してるから今着るならアリ
だが数年後は黒歴史になると思う
624ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:53:01.20ID:O5wyBvvZ0
>>623
ようは現役、最新モデルならデカロゴも許されるけど、数年前のデカデカブランドロゴ服は黒歴史ってことね
625ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:28:54.43ID:EntnH9pr0
>>619
ファッションには全く興味なく、高校生の頃から30年以上、ユニクロかGUです。
不思議に思うのは、なぜこれだけユニクロが売れてるのに、ユニクロはダサいと言われるのでしょうか?
ダサかったらみんな買わないですよね?
好き嫌いならいいんですよ。それは個人の好みだし十人十色ですから。
でもユニクロをダサいというのは違うと思うんです。ユニクロに限らず、ダサい服なんてこの世に1着もないのではないでしょうか?
ファッションて芸術と同じで、ある人には100億円の価値があってもある人には1円の価値もない、というものですよね。
100mを9秒で走るみたいな絶対的な指標がないので。
626ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:08:24.95ID:O5wyBvvZ0
>>625
私はグッチとかエルメスとかブルガリとかデカデカとブランドロゴを印字されたセンスをまるで感じない服よりもユニクロのほうが百万倍センスがいいと思っています。

あんなの来て喜んでいるやつなんて
「とりあえずブランドものだし私もセンスのいい人間の仲間入り?」とか勘違いしてるやつばかり
2022/02/08(火) 17:14:08.57ID:27oI3xe/0
低身長は何着ても服に着られてて本当に可哀想
低身長だからこそ!とか言っておしゃれ頑張ってる人、滑稽で見てられないよな
2022/02/08(火) 17:19:43.02ID:6kwSTeQ40
UNIQLOはダサいと言われてないし
UNIQLOがハイブラより百万倍センスがいい事もない

結局何着てもそいつのセンスや知識がどうしようもないとダサくなる良い例だなこれは
2022/02/08(火) 17:25:49.78ID:SmT80sV60
最近ユニクロ推しチー牛がファ板にちょいちょい出てくるね
どうでもいいけど
2022/02/08(火) 17:38:16.38ID:y/jTbwoK0
>>627
急にどうした?
オシャレなチビに彼女でも獲られたか?w
631ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:45:14.08ID:lSA7ZZIj0
>>625
ファ板にいて「ファッションには全く興味がなく」
というのはかなり無理な設定じゃないか?うさんくさい

ユニクロはファッションというより着るための
ただの工業製品、体温を保つには機能するかもしれないが
みんな買っていればダサくないという思い込みは誤り
2022/02/08(火) 17:47:21.16ID:6kwSTeQ40
そしてUNIQLOにはヒートテックしか売ってないと思ってる馬鹿がここにも1人
2022/02/08(火) 17:52:30.45ID:0JEESXvE0
マックや牛丼や回転寿司は売れてるけど美食ではなく普段使い美味いか不味いかは人による
ユニクロってそんなもんよデイリーウェアで満足できる人はそれでいい
634ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:53:31.71ID:lSA7ZZIj0
>>632
衣服には最低限の機能として体温を保つ、
体の部分を隠すなどがあるが、
ユニクロはそれら最低限の機能を満たす
だけの道具だと言ってる
ネタで書いてるんじゃないならお前は
相当の低脳
2022/02/08(火) 18:07:15.14ID:rrAHG+Gc0
ユニクロ推してくるのは低脳だらけ
論理的に説明が出来ない
まあそんなんだから稼げずユニクロしか買えない貧困層に落ちてるんだろうね
確かに肉体労働ならユニクロがちょうどいいかもね
食事もファーストフードかフードコートとかか
2022/02/08(火) 18:16:57.43ID:kxmueq5M0
うわあ、絵に描いたような嫌われ役タイプだね
イヤミくんみたいw
2022/02/08(火) 18:22:13.96ID:hocUyYGc0
ファストファッションのデザイナーブランドコラボは道場六三郎監修のコンビニ弁当って言ってる人いてウケた
2022/02/08(火) 18:23:58.55ID:HoBE8MBO0
上手いこと言うなw
2022/02/08(火) 18:31:05.24ID:6kwSTeQ40
>>634
??「それあなたの感想ですよね?」
2022/02/08(火) 18:44:47.30ID:3sgqVAom0
>>626
ブルガリの服は見たことないけど、エルメスもグッチもロゴ入りじゃないのもオオイけどな
2022/02/08(火) 18:49:45.21ID:cV7+4bm70
>>640
うん、あんまり無いね
GUCCIとかはぱっと見で分かるもの多いけれどHERMESはそこまで分からない
質の良さがずば抜けてるから気がつかれるけれど
2022/02/08(火) 19:27:05.96ID:GH1+dspU0
ユニクロと思ってたジーパンがG Uだった時の衝撃
2022/02/08(火) 19:31:22.62ID:jbqYkkM40
全然あるあるじゃなくて草
どんな状況だよ
小梅太夫のネタの真似か?
644ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:50.75ID:VRmRI2le0
ロゴドンは若い頃は良く思わなかったけど、歳を取った今はそんなにネガティブに思わなくなったな。
たぶん、買おうと思えば買えるレベルの生活をするようになったからだと思うけど笑

ユニクロって30年前は存在してただろうけど、今みたいに日本全国規模ではなかったような?
GUは30年前には存在すらしてなかったはずだけど。

日本で生活するには服は必要だからね。
ユニクロを買う人は、生活するために服を買わないといけないけど、服には金を掛けたくない人たちだから。
売れてると言ってもオシャレだから売れてるんじゃなくて、コスパの良い生活必需品として売れてるわけだ。
2022/02/08(火) 19:36:46.64ID:fztXTFay0
>>644
30年前はまだ50店舗くらいしかなかったね
646ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:45:18.81ID:ltY4aGdW0
ユニクロのダサいを因数分解したら
安いから皆が着てる(当然服に無頓着な層が大多数)
ってところじゃない?
学校指定のジャージみたいなもんだよ
そのうえ企業イメージも悪いし
2022/02/08(火) 20:13:12.24ID:GH1+dspU0
>>643
買った当時が思い出せた。
GUで1990だったから2本買った。
ユニクロでも同じ金額で買えるよね。土日!
2022/02/08(火) 21:15:26.21ID:TByr5G7b0
世界のトップのデザイナーとコラボ、発売日行列、ファッションyoutuberが商品紹介で飯食ってる
今時UNIQLO下げしてるってほんとズレてんだな5chって笑
649ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:45:52.85ID:EntnH9pr0
マッチングアプリの初対面でユニクロ着ていったら、服がダサいと言われたんですよ。
衝撃でした。

なのでユニクロをやめたいんだけど、じゃあ何を買えばいいかがわからないんです。
渋谷、原宿を歩いても誰がオシャレで誰がオシャレじゃないかがわからないんです。
まず何を買えば、いや何をすればよろしいんでしょうか?教えてください。
2022/02/08(火) 21:51:27.99ID:wdmYMN7h0
何着るかじゃなくてどう着るかでしょ
2022/02/08(火) 21:52:18.41ID:HoBE8MBO0
興味がない、ダサいあなたがあなたです
あなたはあなたのままでいいのです
2022/02/08(火) 22:02:33.81ID:kt/7xjJw0
>>649
とりあえず、ビームスやユナイテッドアローズでも行って、全身見繕ってきてもらいな
653ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:43:54.42ID:VRmRI2le0
有名デザイナーとコラボして発売初日にニュースになるほど集客というのはね、
そのデザイナーの服というステータスを安い金で得ようとする輩が集まっただけのことなんだよ。
有名デザイナーが関わったアイテムを持つことで、自分はオシャレになったと思い込んじゃってるところがあるかもね。

そのデザイナーの良さを知ってる人はそのブランドで買ってて、ユニクロとのコラボなんて買わないんじゃないのかね。
654ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:51:01.68ID:eqkp+PG00
>>649
なにかのタグが付いた服を買えばそれで
オシャレになれるという発想が既にダサい
いろいろ着て姿見でチェックして
自分でよく考えないと
655ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:14:10.12ID:EntnH9pr0
>>654
申し訳ございません。試着して姿見で見てもオシャレなのかダサいのかわからないので、教えを乞いたいのです。

ネットで宣伝してる、
「服屋に同行してあなたに似合うオシャレな全身コーディネートしちゃいます!」
みたいなのにお金払ってやってもらうのが一番いいのかな?
2022/02/08(火) 23:14:39.90ID:wdmYMN7h0
>>653
本物?買うかコラボ買うかってお洒落かどうかと全く別問題だと思うんだがさっきから頭悪すぎね?
2022/02/08(火) 23:16:28.82ID:oW3cP8EJ0
>>649
服装うp
2022/02/08(火) 23:20:55.33ID:K190Jf3b0
>>655
こういうのってセンスだからよくわからないなら他人に任せるのがいいと思うよ
でも金まで払うのはアホくさいと思うわ
ただこっちはあなたの体型や年齢、予算やどこに着ていってどう思われたいかわからないから無難なアドバイスしかできないよね
とりあえずショップの店員にコーデしてもらうのがいいと思うわ
659ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:43:44.07ID:eqkp+PG00
たしかにショップに行ってコーデ手伝ってもらうのが早道かな…
しかしそれでもすぐに「ダサい」と言われなくなるのは難しいと思う
自分の中で良い格好とはなにかが確立されてないなら
結局いろいろ着てみて他人の批評にされされて受け止めていくしかないのでは
ダサいと言った人になにがいけなかったのか聞くとかね
660ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:54:20.63ID:EntnH9pr0
>>657
なんの変哲もないこういうユニクロのネルシャツです。上はこれ一枚で下はジーンズです。暑がりで車移動なのでコートも着ません。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E421205-000/00?colorDisplayCode=55&;sizeDisplayCode=004

ウエストが105cmなんですが、やっぱり痩せるところからスタートですか?
661ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:59:33.50ID:EntnH9pr0
>>658
>>659
上にビームスやユナイテッドアローズというブランド名が出てましたが、小さくて入らないんですよね。
170cm、80kg、ウエスト105cmでお腹かなり出てます。男ですが妊娠してるかのようにお腹出てます。
だから正直ユニクロのXLくらいしか入らないんですよね。あとはなくなっちゃったけどエディー・バウアーとか。
行くべきはまずは洋服屋さんじゃなくライザップでしょうか。
2022/02/09(水) 00:07:34.47ID:y2VrbJvq0
マッチングアプリ初対面で服装ダサいなんて打ち解けるための軽いイジりだろ
もしくは君がしつこくしたかなんかでの断り文句か
なんにせよ衝撃受けるほどの事ではない
ジーンズにネルシャツなら充分よ和柄の龍の刺繍のある服とかならキモがられるだろうけど
663ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:07:49.90ID:a2D06nqF0
>>656
オシャレは着こなしに対する評価で着ている服のブランドとか無関係だから、その通りだと思うよ。
2022/02/09(水) 00:09:51.31ID:vGfgg6hb0
目的が女なら服より体型よりキャラと所得をどうにかすればいい
665ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:30:05.25ID:a2D06nqF0
吊るしで売られている服は標準体型に合わせて作られているから、標準体型から遠いとサイズが合わないことが多いね。
ダサい原因の一つとして、体型に合っていないサイズの服を着ていることがあるから、それが理由というのもあるかも。
上手く体型カバーしてくれる服装を見付けるしかないかもね?
2022/02/09(水) 00:51:22.50ID:cpm3CcWU0
本当に何から手を付けたら良いのか分からない状態で困ってそう
2022/02/09(水) 01:29:30.34ID:zc2Oadck0
デブなら身体絞れば何とかなるから先ずはそっちをがんばれ
低身長なら終わってるから諦めろ
2022/02/09(水) 01:42:24.29ID:IDcXvL+T0
>>660
まず痩せるところからだね
痩せると姿勢も変わるし自分に自信が持てるようになる
自分が着たい服やブランドの幅も広がる
センスを磨くのはそこからでいいと思うよ
669ノーブランドさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:14:14.75ID:ZKTTdwMw0
論理的に、何がオシャレでなにがダサいのかはある程度解明されています。(^^)

手っ取り早く理解するには、MBさんのYouTube動画を見ましょう。
彼は分析力では業界トップの人なので。
もう一人は大山シュンさんの動画で、彼はUNIQLOからの脱却をするときにどんな店で買うべきかなどについて詳しく説明されています。
30代40代がターゲットですが、それ以下の年齢であれば参考になると思います。
基本がある程度頭で理解できれば「次」も見えてくるはずです。

たとえばシャツを買うなら、>>660のような柄物を買うのはあまり得策ではありません。
着こなしにもよりますが無地で大人っぽいものを選ぶべきで、こうした柄物は子供っぽくなりがちなんですね。
それがわかっていれば別のものを買ったのではないでしょうか。


で、わざわざ会いに来てくれた女性が「ユニクロなんてダサい」と言った件ですが、
これは「女性と出会いを求めて来たはずなのに、なぜ本気のファッションで来なかったの?」という意味で、
あなたが彼女を軽視したと見られているのでしょう。
実際にダサかったというのもあるかもしれませんが、要するにあなたの努力が足りないということですね。

オシャレかどうかはあくまで結果にすぎず、多少ダサかったとしても、オシャレを頑張ってくれたんだねって思われるかどうかが重要だと思います。
また、それによって自分にも自信がついているかどうかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況