DirectXとOpenGL、ゲーム作るならどっち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
02/01/02 12:25ID:xUewSjCt どっちがいいんでしょうねぇ 〜(-_-)〜
02/01/02 12:45ID:???
2!!
作る奴は、どっち使っても作る。
作れない奴はどっち使っても作れない。
〜終冬〜
作る奴は、どっち使っても作る。
作れない奴はどっち使っても作れない。
〜終冬〜
3名前は開発中のものです。
02/01/02 12:59ID:fu/h/hj9 OpenGLが質実剛健でよい。
5名前は開発中のものです。
02/01/02 13:46ID:UW5fTnhz グラフィックには OpenGL
あと DirectMusic に DirectInput
これ最強。
あと DirectMusic に DirectInput
これ最強。
02/01/02 14:12ID:???
>>1
>DirectX と OpenGL をDQN的に単純比較することで
>その優劣を評価しようと試みた人間は過去に大勢いましたが
>これといった成果を残すことなくログの藻屑と消えてゆきました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005834875/55
>DirectX と OpenGL をDQN的に単純比較することで
>その優劣を評価しようと試みた人間は過去に大勢いましたが
>これといった成果を残すことなくログの藻屑と消えてゆきました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005834875/55
02/01/02 14:15ID:???
02/01/03 08:59ID:???
どっちも同じなんで、今後の将来性を考えるならばDirectX。
OpenGLは各社の思惑は渦巻きすぎ。今となっては
OpenGLは各社の思惑は渦巻きすぎ。今となっては
9
02/01/04 06:54ID:wSRhf7+N まぁ これからはシェーダープログラミングだろ
つーことで互換性でDXだな
つーことで互換性でDXだな
02/01/04 17:09ID:???
OpenGL 2.0
02/01/04 17:25ID:???
それはだいぶ待つことになりそうな予感
12名前は開発中のものです。
02/01/04 17:53ID:uib8eG4h OpenGLのゲームって動くのと動かないのがあるし。
互換性乏しすぎない?
互換性乏しすぎない?
13名前は開発中のものです。
02/01/04 18:50ID:0kuW71i102/01/04 23:24ID:???
一昔前の普及クラスのビデオカードでの対応の悪さが
ボディブローの如くジワジワと効いているのかしら。>OpenGL
そういえばMatroxは最後までダメだったなぁ。
ボディブローの如くジワジワと効いているのかしら。>OpenGL
そういえばMatroxは最後までダメだったなぁ。
02/01/05 02:49ID:???
悪いこと言わないからDirectXにしと毛。
ジーフォース3カット毛。
ジーフォース3カット毛。
02/01/05 06:09ID:???
>15
ハナゲ、うるせーYO
ハナゲ、うるせーYO
17名前は開発中のものです。
02/01/05 15:01ID:r6eS9S0v DirectXだとMacに移植するのが大変ダーヨ
02/01/05 15:09ID:???
Winだけにしとけ。
19ムック
02/01/05 16:05ID:??? >15
私、ムックですが、なにか.
私、ムックですが、なにか.
02/01/05 17:16ID:???
ゲームはどうでもいいけど、Wildcatとか、TE4使ってる絵描きさん用のツール作るなら
OpenGL以外の選択肢はないな。
OpenGL以外の選択肢はないな。
21名前は開発中のものです。
02/01/05 18:53ID:etPZwrK+ >>20
ここゲーム製作板なんで、そこんとこヨロシク。
ここゲーム製作板なんで、そこんとこヨロシク。
22
02/01/06 15:03ID:226Bizrz インターフェイスがOpenGL互換なOpenGL&DirectXラッパー 作ってる俺はどうなんだ?
両方勉強だ。クラス設計の勉強も出来るぞ
でもOpenGLの方は未実装だな(藁
両方勉強だ。クラス設計の勉強も出来るぞ
でもOpenGLの方は未実装だな(藁
02/01/06 15:08ID:???
はっきりいって頂点シェーダーってハードウェアシェーダー使わん限り意味ないよね。
02/01/06 18:14ID:???
\|/
./⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \______
| ∵ |
\_/ (・∀・ ) フーン
02/03/03 10:22ID:???
どうよ?
02/03/03 15:40ID:???
27名前は開発中のものです。
02/03/07 04:15ID:O4/ndWrx 〜ф GameDev.netに関連記事あたぞい
∧∧ Direct3D vs. OpenGL: Which API to Use When, Where, and Why
(゚Д゚ ) http://www.gamedev.net/reference/articles/article1775.asp
(
(\ )/) 要約は>>28さんに任せた!
∧∧ Direct3D vs. OpenGL: Which API to Use When, Where, and Why
(゚Д゚ ) http://www.gamedev.net/reference/articles/article1775.asp
(
(\ )/) 要約は>>28さんに任せた!
02/03/07 05:59ID:???
グラフィックのみならOpenGLに軍配を上げるが、DirectXのサウンド、入力
サポートも捨てがたい。
OpenGL+SDL又はDirectXか、まぁ好きな方を使えや。
記事の最後の部分だけを翻訳ソフトでざっと訳して、乱暴に要約すると
こんなものかと。
サポートも捨てがたい。
OpenGL+SDL又はDirectXか、まぁ好きな方を使えや。
記事の最後の部分だけを翻訳ソフトでざっと訳して、乱暴に要約すると
こんなものかと。
29名前は開発中のものです。
02/03/07 14:02ID:M5pHMUlg グラフだけOpenGLで残りをDirectAudioに任せればok。
つうかサウンド関連ならModが一番。
つうかサウンド関連ならModが一番。
02/03/09 13:37ID:???
いまどきの音屋に嫌われるぞ。
02/03/16 20:45ID:???
動的なテクスチャ生成のことを考えるとDirectX
OpenGLは未だにバックバッファにしか描画できない・・・
OpenGLは未だにバックバッファにしか描画できない・・・
32名前は開発中のものです。
02/05/14 21:43ID:x.mXxrcs33名無しサソ
02/05/15 04:41ID:??? >31
バックバッファに描いてglCopyTexImage2D()・・・というのは遅いか。
D3Dはその点楽だねぇ。テクスチャフォーマットの選択でやや
詰まりかけた自分は馬鹿と言えば馬鹿かも・・・。
バックバッファに描いてglCopyTexImage2D()・・・というのは遅いか。
D3Dはその点楽だねぇ。テクスチャフォーマットの選択でやや
詰まりかけた自分は馬鹿と言えば馬鹿かも・・・。
34名前は開発中のものです。
02/05/21 05:18ID:XHSDIsJI おPenGLはなるほど、音楽はまったくできないのですね。
参考になりました。ゲームは作れませんね。
参考になりました。ゲームは作れませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 安倍元首相銃撃裁判 山上被告 “何一ついいことなく憂うつだった” [少考さん★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【悲報】高市がG20に遅刻した理由、未だに分からない🤔 [359965264]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【高市悲報】小野田紀美大臣(35)、マウントの取れる勝負衣装を叩かれツイッターでブチギレwmwmwmwmmwmwmwmww [517459952]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- 中国は早く日本へのレアアース供給を停止しろ!!ネトウヨと高市早苗に思い知らせてやってよ中国父さん!! [817148728]
