ゲームの開発コストについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
02/02/07 23:58ID:???
ゲームの開発コストについて語るスレ。
開発工数、人月、開発コスト等の見積もり方法や
開発コスト削減のための方法論、人件費や外注、
宣伝費などなどの問題について語りましょう。
秘義務に抵触しない範囲でできるだけ具体的に教えてね。
22
垢版 |
02/02/08 00:00ID:PVgX2qar
>2
やれやれ、こんなクソスレでも2を取りたい衝動にかられるなんて重症だなお前は。
02/02/08 00:04ID:???
各スレの悪寒。。。
02/02/08 00:06ID:???
結局泊り込み。これ最強。
02/02/08 02:02ID:???
このあと、
とんでもない事態に!!
02/02/08 02:16ID:???
( ´Д`)< そう来ますか!
7名前は開発中のものです。
垢版 |
02/02/08 13:58ID:EgCWRUwd
>>1
立て逃げしないで、ちゃんと盛り上げろよ!
02/02/08 14:19ID:???
もうメシ食った?
02/02/08 14:38ID:???
業界人じゃないんだけど、ネタ振るか。
SIMPLEシリーズ、あれ商売としてはどうよ?
プログラマー1人、デザイナー1人、
プランナー兼ディレクター兼雑用1人で
1年掛けたとして、36人月。
1人月80万として、2880万。
PSが1本の利益がいくらか分からないけど、
500円として、7万本売れて、3500万。
厳しいな。やっぱ、半年で作らないと駄目か。
02/02/08 14:48ID:???
>>9
人月50万、開発期間3ヶ月が相場ではないかと。
02/02/08 14:51ID:???
この板来るようになったの最近なんで、よく分からないけど、
もしかしてこの板ってゲー専とゲー専卒しかいない。
もしそうならこのスレ意味ないな。
02/02/08 14:55ID:???
>>10
3ヶ月で1本は辛いな〜。
考えただけで吐きそうになる。
02/02/08 15:06ID:???
>>12
それ以上に人月50万ってのは激辛いよ。
どんな環境で仕事させられるんだよ!?
02/02/08 15:08ID:???
>>13
タコ部屋
02/02/08 15:14ID:???
>>13
SIMPLEな環境さ(藁
1613
垢版 |
02/02/08 15:49ID:???
>>14 >>15
むむむ。
実際、SIMPLEシリーズくらい低コスト製作だと、3人でワンルーム借りて
開発室 兼 住居てのはありえそうだもんな (((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
漏れの会社だと、人月コスト120〜130万くらいで計算してるよ。

どっかのスレで400万でゲーム製作って書き込みあったけど、ありゃとても
現場を知っている人の意見じゃないな。てーか、実際ワナビーだったか。

他のワナビーも、この数字をもって現実の厳しさを勉強しる!
02/02/08 15:51ID:???
400万で海外ソフトを移植させたことはあったが。
リソース変更作業費程度か。
02/02/08 16:03ID:???
>>16
得ろゲーなんかもワンルームに監禁して、
給料も12万とか・・・ガクガクブルブル
漏れんとこは、人月100万かな。
02/02/08 16:13ID:???
>>17
最近は韓国の移植物とか多いけど、
韓国語ができるプログラマーって重宝される?
韓国語って日本語に近いから、半年ぐらいやれば
簡単にマスターできそう。
韓国に外注して経費削減ってのももう既にどっかやってるかな?
02/02/08 16:17ID:???
>>19
韓国産ゲームのヘタレな日本語の現状見る限り、付け入る隙は大いにあるな。
02/02/08 20:44ID:???
例の法則でつぶれるぞ。
02/02/08 20:49ID:???
>16
400万で作って作れないことは無いぞ。というか昔作ったぞ。
あの頃のことはもう二度と思い出したくもないがな。
02/02/08 20:57ID:???
>>22
つか、同人だろ、それ。
02/02/08 23:34ID:???
>23
商業なんだよ、これが。しかも、結構売れたんだよ。
でも固定額で受けてたから全然意味なくてな……。
だから思い出したくも無いの。
02/02/09 23:55ID:???
>>9
音楽家が入ってないぞ。
2613
垢版 |
02/02/10 04:36ID:???
>>22=>>24
それは正直すまなかった。400万という商売的に言ったら小さな金額で
よく頑張ったと逆に誉めてあげたい。
しかし、報酬出来高制にしなかったのは残念だったな。そらぁ思い出したくもねーべ。
どっかの企業のアウトソースでも引き受けたのか?
02/02/10 10:38ID:???
>26
うん、そんな感じ。元いた会社の仕事だけど。
むちゃくちゃな安さだが、ほっといてつぶれられても寝覚めが悪いので、
昔のよしみで引き受けた。
でもそれくらい無茶をしないとつぶれる自転車操業会社というのは、
少々がんばったって焼け石に水でいずれつぶれるわけで(泣)
02/02/10 12:12ID:???
SIMPLE系は企画・設計に時間かからないのが利点だし、1年はかけすぎー。
メインはPG兼企画とデザイナで作って、あとは単価ナンボの外注で。
開発は3ヶ月。費用は全部で500ってトコじゃないでしょーか?
2ラインか3ラインで回していけば、1ラインが年3本でも充分利益はでそうだけど。
02/02/10 14:15ID:???
>>28
PGとデザイナだけで3ヶ月で500超えると思うのですが、普通。
ゲーム業界の常識が分からないんですが、
タコ部屋、経費自腹とかですか?
あと、音楽屋さんは、外注で相場1本いくらぐらいですか?
02/02/10 22:20ID:???
特定ハードだけに開発を集中してしまえば、ゲームエンジン等の自社ライブラリなど
次回作に繋げられる知的資産は残るから、3ヶ月で1本てのは可能性はありそうね。
毎回毎回違うハードで、3ヶ月毎にゲームをマスターアップさせてたら死ぬヨ。
02/02/10 22:26ID:???
>>30
あと開発方法も制限持たせれば効率は上がる。
経費削減は、人権費をとことんまで削り、
睡眠時間も削って働かせる、これ最強。
02/02/11 00:14ID:???
>31
あんた良い経営者なれるよ。
漏れはお前の下では働きたくは無いけどな。
02/02/16 18:05ID:???
物によるだろうが、500もかけてられませんて。
べったり張り付くのはプログラマ1人で、ディレクタ(対外インタフェース含む)と
デザイナは他の仕事と掛け持ちで、ってな感じで人件費圧縮。

移植だと200とか言われることもザラ。それが業界の現状。
02/03/05 03:29ID:???
おいおい、人月150万とか言ってるのは一体どこの大手様よ?(藁
人月計算は平均的な社員給与の3倍くらいが妥当と思われ
■ガは100万くらいだったかな(注:CS)
おいらんとこははその半分くらいですわ
02/03/05 04:08ID:???
>>34
平均給与を3倍すると150万になりますけど何か?
02/03/05 04:20ID:???
プログラマー一人50万。
デザイナー一人50万。
サウンド1曲、作曲&データ提出で5万から8万。

シンプルに限らず、コンシューマの最低ラインは上に挙げたとおり。
一人一人が高めなのは、「確実に造れる」という人材では
どうしてもこれだけ高くつく。
特にコンシューマはね。
同人に毛が生えた程度の人材を15万くらいで3人雇っても
経験者一人に絶対適わない。
02/03/05 04:48ID:???
>>35
ゲーム会社でそれだけとってるところは限られるぞ〜。
02/03/05 05:22ID:???
>>35>>37
N天堂と□と、あとはどのあたりだろ?
小波,カプ,公営などはそんなにもらってねーだろ?
意外とM$とか!?
02/03/05 05:29ID:???
>>38
ガキは推測でもの言わず、さっさと寝ろ。
大手は全て、役員除く社員平均給与を義務で公開している。
28〜30歳:月給平均50万(年収600万)

これが相場だ。
02/03/05 05:33ID:???
>ゲーム会社でそれだけとってるところは限られるぞ〜。
いーんだよ、どーせ、この業界は大手で限っているから。
02/03/05 15:42ID:???
>>39
無理だよ、俺の知り合いカプとかセガとか大手に何人もいるけど、ボーナス含めてそれくらいだよ。
ボーナス含めないと3倍でも120がいいとこ。
管理職側も含めた平均値で計算するわけないじゃん。

別の話だけど、人月計算は、全部内部でない限りは、下請けの給料で計算になるね。
下請けゲーム会社の給料は安いぞ。マジで。
そのうえ、移植とかになると、月給の3倍なんて相場はつかなくなるし。
↑下請けが、さらに安いとこに流して中間を取る、というセコい暮らしもある。
02/03/05 17:23ID:???
>>41
一時金も当然コストに計上されるよ。
じゃなかったら、何処からその金が出てくるのさ。
02/03/05 19:51ID:???
正直ゲームより業務ソフトの下請けのほうがはるかにもうかる
imodeで甲子園の試合結果表示するソフトで1000万とかだもんな〜・・・
02/03/05 20:18ID:???
>>42
うちは本数ロイヤリティが発生した場合のみ算出してボ出してるです。
他社と差別化して仕事取ってくるための策略でそうしてますが下請けなんてこんなもんです。
その期内にロイヤリティが発生しなければ無し。鬱。
まぁ数年に1回出すぎて祭り状態になりますが。
45名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/09 03:53ID:QoGYPicB
基本的にゲーム関係は給料から「好きでやってんだろ?」代が差っぴかれる
からなぁ。。。
搾取されてるよ確実に
02/03/09 05:26ID:???
だいたい人月80万、6ヶ月が相場かと。
まぁ、そこから削られる訳だが。
02/03/09 09:42ID:???
>>10
いや全くそんなもんで数本やりましたYO!
>>27
>むちゃくちゃな安さだが、ほっといてつぶれられても寝覚めが悪いので、
>昔のよしみで引き受けた。
いやいや全くそんな漢字で引き受けたんだった。

ところでゲームはゲームでも、大手のimodeは
買取で人月幾らぐらいだろう?
48名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/09 13:56ID:ngQsiyy6
うちの会社はSIMPLEで、
プログラマ2人
グラフィッカー1人
で1年近く掛かってる、そのうち潰れるなこりゃ。
02/03/09 14:33ID:???
小回りが効いていいじゃん。
02/03/10 06:23ID:???
PSプログラムで月30-40万ですがナニカ?
開発費もデフレってますなぁ
02/03/10 18:28ID:???
>>47
imodeなんてプログラマーが一人で、一月あれば作れると思うが。
52名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/11 02:08ID:aigE9I6y
元来一日16時間PGしなきゃならんスケジュールで
開始してるので2人月/月請求したひ…。
53せがた
垢版 |
02/03/11 02:55ID:???
>>52
シロ
54名前は開発中のものです。
垢版 |
02/03/11 05:12ID:aigE9I6y
一任月100万、と言い切るのに根拠は
「うちの基準はそうなんです」だけで可?
02/03/11 23:10ID:???
うちは人月80万で計算してるな。
東証一部上場の大手だが。
02/03/12 03:03ID:???
あんな事いいな
出来たらいいな
あんな夢、こんな夢
いっぱいあるけど〜
02/03/13 01:07ID:???
一部上場で80万とは安いな
02/03/13 01:09ID:???
とはいえいい加減な会社だと
一時金をきちんと算出してないこともままあるしな・・・
結局社員給与手取りの3倍とかいうのも適当
02/03/20 19:47ID:???
アージュ
60名前は開発中のものです。
垢版 |
02/10/27 04:42ID:ePWtI2dj
1人月30万ですマジで。
02/10/27 05:39ID:???
59 名前:名前は開発中のものです。 :02/03/20 19:47 ID:???
60 名前:名前は開発中のものです。 :02/10/27 04:42 ID:ePWtI2dj
                         ~~~~~~
02/10/27 10:45ID:???
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´クソスレダ!!クソスレダ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 終了させるぞ―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`
63名前は開発中のものです。
垢版 |
03/06/04 17:27ID:yy/vk9tA
64名前は開発中のものです。
垢版 |
03/06/05 19:31ID:vdmflzTn
62 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:02/10/27 10:45 ???
63 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:03/06/04 17:27 yy/vk9tA
                              ^^^^^^^^^
03/06/06 01:12ID:RtsiefBG
現在、荒らしによってこの板が利用しづらい状態になっているため、避難所を作成しています。
この板の現状に、もしも、嫌気が差していたなら、こっちにきたほうが楽しいかもかもねっ!

ゲ製作技術板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/gamedev/

-------------専用ブラウザへの登録方法-------------
・OpenJane
 板一覧ウィンドウのカテゴリのフォルダを右クリック→ここに板を追加
・ほっとぞぬ
 その他のBBSで板の追加
04/01/04 15:06ID:xhVT9zb2
ho
04/10/15 01:49:54ID:mWCP0ZbH
あっ、そうだ
05/02/09 17:47:55ID:JThYuJpk
ここはシェンムーの関係者が次第に必要費用を吊り上げていくスレになりますた。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_,`  ) 俺らなんかゼロだもんな。
   ( ´,_ゝ`) /   ⌒i   電気代以外。
   /   \     | | http://www.geocities.jp/sasuga50/
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  MMR  / .| .|____
    \/____/ (u 
69終了
垢版 |
05/03/19 15:13:48ID:mMpwBGRC
//-------------------------------------------
//
// このスレは完全に終了しました。
//
//-------------------------------------------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況