「古いマシンで快適動作させる事こそが、
プログラミングの醍醐味ってもんよ」
「効率の良いアルゴリズムの完成こそがプログラマの腕の見せ所だ。」
「同じ最適化でも、最新のアーキテクチャのハードの能力を
引き出す方がよっぽどカッコイイです。」
「いまどきシューティングPentium133MHz推奨とか書かれても
誰がそんなのでわざわざプレイするかって気もするしな。」
延々続く平行線、ルール無用のトークバトル、
煽りに罵倒に嘘八百、これぞ2ちゃんの本筋だ。
ひまぢんども集まれ!
探検
【激論】最適化厨vs高スペックヲタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
02/07/06 16:18ID:???
2名前は開発中のものです。
02/07/06 16:22ID:oULG4fSg 2get
02/07/06 16:22ID:???
糞スレたてんな、チンカス
02/07/06 16:22ID:???
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1025518009/251-256
なんでよりによってこの板で始めるんだよ。
プログラミング板でやれと言ったろうに。
なんでよりによってこの板で始めるんだよ。
プログラミング板でやれと言ったろうに。
02/07/06 16:25ID:???
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
02/07/06 16:25ID:???
最適化ってのはプログラマの本能みたいなモノだからねぇ・・・
02/07/06 16:27ID:???
両方、大切なの!
片方を切り捨てることは不可能なの!
片方を切り捨てることは不可能なの!
02/07/06 16:27ID:???
俺は速度の最適化よりも構造の最適化の方を第一優先にしてる
つーのはダメですか?
半OO厨みたいなもんか。
つーのはダメですか?
半OO厨みたいなもんか。
02/07/06 16:32ID:???
>7
確かに。
古いゲームのクローンを試しに作ったら、えらく重かった。
確かに。
古いゲームのクローンを試しに作ったら、えらく重かった。
02/07/06 16:52ID:???
漏れの場合は3DCG使ってないから、
あんまし高スペック要求したくないんよ。
ギリギリのスペックだと、動作が安定しないんで。
その意味では、ゲーム中にフリーズしたり、
OSに蹴られたりするよりは、
きっちりと最適化した方が良いかと思われ。
ってのは方便で、実のところは自己満足だったりする(w
16msかかる作業が2ms未満で終わった日にゃ・・・
まあ、11msを10msにするような最適化は、あんまやらんケド。
あんまし高スペック要求したくないんよ。
ギリギリのスペックだと、動作が安定しないんで。
その意味では、ゲーム中にフリーズしたり、
OSに蹴られたりするよりは、
きっちりと最適化した方が良いかと思われ。
ってのは方便で、実のところは自己満足だったりする(w
16msかかる作業が2ms未満で終わった日にゃ・・・
まあ、11msを10msにするような最適化は、あんまやらんケド。
11名前は開発中のものです。
02/07/06 17:01ID:o0.NjvZs 高スペック環境でゲーム作っても自分の部屋でしか動かせない罠。
12名前は開発中のものです。
02/07/06 17:10ID:MBE37VsA02/07/06 17:45ID:???
ゲームが面白ければいい
02/07/06 17:48ID:???
低次元なやつら
02/07/06 17:58ID:???
×低次元なやつら
○低レベルなやつら
○低レベルなやつら
02/07/06 18:00ID:???
pu
02/07/06 18:18ID:???
ファミベのよっしんをバカにするスレはここですか?
02/07/06 18:30ID:???
エレガントに記述できるが遅くなる用法は導入するのに迷う。
躊躇が出る。別に最適化派じゃないんだけどね。
躊躇が出る。別に最適化派じゃないんだけどね。
02/07/06 19:54ID:???
アルゴリズムを見直すと、場合によっては
信じられないぐらいに処理が速くなるね。
昔話だが、30分ぐらいの処理が、
0.1秒ぐらいに縮まった時は嬉しかったな。
信じられないぐらいに処理が速くなるね。
昔話だが、30分ぐらいの処理が、
0.1秒ぐらいに縮まった時は嬉しかったな。
02/07/06 20:05ID:???
それこそ信じられない。
たとえばsum(1..n)をn*(n+1)/2にしたとかそういうのでなければ
そこまで差が出ることは無いと断言しても良いが。
勿論、故意に無駄な探索を行った場合を除いて。
たとえばsum(1..n)をn*(n+1)/2にしたとかそういうのでなければ
そこまで差が出ることは無いと断言しても良いが。
勿論、故意に無駄な探索を行った場合を除いて。
21名前は開発中のものです。
02/07/06 20:17ID:ExrAVi6o02/07/06 20:30ID:???
前者はソフトヲタ、後者はハードヲタなので比べる必要なし。
しかし、どちらもそこそこできるようになっていないと実務では使えないヤシだと思う。
しかし、どちらもそこそこできるようになっていないと実務では使えないヤシだと思う。
02/07/06 20:41ID:???
>>22
ハードヲタっていうか、単なるPCヲタな気が。
ハードヲタっていうか、単なるPCヲタな気が。
02/07/06 20:59ID:???
前者は後者を兼ねることが多いが、
後者は前者の芸当は出来ないことが多い。
後者は前者の芸当は出来ないことが多い。
02/07/06 21:04ID:???
>>24
(少なくとも日本において)それはない。
日本中でいったいいくつのMMXαブレンドルーチンが再発名されてきたか。
結局前者は時代遅れの落ちこぼれ組が自己のアイデンティティを保つためにやってるだけ。
後者は一定以上古いハードに対応するのは不毛だと割り切って考えているだけ。
(少なくとも日本において)それはない。
日本中でいったいいくつのMMXαブレンドルーチンが再発名されてきたか。
結局前者は時代遅れの落ちこぼれ組が自己のアイデンティティを保つためにやってるだけ。
後者は一定以上古いハードに対応するのは不毛だと割り切って考えているだけ。
26名前は開発中のものです。
02/07/06 21:12ID:o0.NjvZs02/07/06 22:31ID:???
まあ、双方に言える事だが、
bsearchとqsortぐらいは、
使えた方が良いぞ。
bsearchとqsortぐらいは、
使えた方が良いぞ。
02/07/06 23:17ID:???
推薦スペック
CPU:DEC Alpha21264 1024MHz * 64SMP
Memory: PB-SRAM 64GB
VGA:3DLab WildCat2
CPU:DEC Alpha21264 1024MHz * 64SMP
Memory: PB-SRAM 64GB
VGA:3DLab WildCat2
02/07/06 23:41ID:???
誰がそんなスペックで運用してんだよ!
…と釣られてみる
…と釣られてみる
02/07/07 00:11ID:???
あー、私はリファクタリング厨かもしれない。
ライブラリばっかいぢくっててなかなか本体が進行しない・・。
ライブラリばっかいぢくっててなかなか本体が進行しない・・。
02/07/07 02:32ID:???
下限スペックって、どのあたりかな?
いまだにえろげとネットしかしないから、数年前のCeleron300Aを
450にクロックアップさせて使ってる知り合いが何人かいるからその辺かな?
…さすがに266は勘弁。
いまだにえろげとネットしかしないから、数年前のCeleron300Aを
450にクロックアップさせて使ってる知り合いが何人かいるからその辺かな?
…さすがに266は勘弁。
02/07/07 04:51ID:???
02/07/07 05:04ID:???
>PS2Linux厨とか?
>しょぼい板ポリゴン数枚出して喜んでそう。
おいおい、どこの誰だか知らんが、いくら2chでもそーいう言い方ないだろ。
>しょぼい板ポリゴン数枚出して喜んでそう。
おいおい、どこの誰だか知らんが、いくら2chでもそーいう言い方ないだろ。
02/07/07 05:41ID:???
02/07/07 07:58ID:???
>>12
>SoftwereVertexで0.1FPS前後
>PureHALで200FPS前後
ちょい待ち。確認するが、その表現は
頂点処理におけるハードウェア支援の有無のみで1000倍近いパフォーマンス差を
生じさせることが出来た、と解釈されるのが自然なわけだが・・・・この解釈で良いのか。
仮に良いとするなら、その比較にはいささか不自然な点があるのではと推測する。
1000倍の差が生じた、というのは・・・・
(1) ラスタライズ段におけるハードウェア支援の有無も入った上での
差ではないのか。つまり前者はReference Rasterizerを使ってるのではないか。
あるいは
(2)特殊な条件下での比較を行なっているのではないか。
つまりPureHAL使用時に頂点キャッシュによる利得を
最大限に得られるよう調整された特殊なシーンを用いた比較ではないか。
おおまかに分けて以上2つのような疑問が沸いてくるのだが、実際のとこは
どうだったのだろうか?
>SoftwereVertexで0.1FPS前後
>PureHALで200FPS前後
ちょい待ち。確認するが、その表現は
頂点処理におけるハードウェア支援の有無のみで1000倍近いパフォーマンス差を
生じさせることが出来た、と解釈されるのが自然なわけだが・・・・この解釈で良いのか。
仮に良いとするなら、その比較にはいささか不自然な点があるのではと推測する。
1000倍の差が生じた、というのは・・・・
(1) ラスタライズ段におけるハードウェア支援の有無も入った上での
差ではないのか。つまり前者はReference Rasterizerを使ってるのではないか。
あるいは
(2)特殊な条件下での比較を行なっているのではないか。
つまりPureHAL使用時に頂点キャッシュによる利得を
最大限に得られるよう調整された特殊なシーンを用いた比較ではないか。
おおまかに分けて以上2つのような疑問が沸いてくるのだが、実際のとこは
どうだったのだろうか?
02/07/07 07:59ID:???
× 1000倍
○ 2000倍
○ 2000倍
02/07/07 09:10ID:???
板的な回答「ゲームが動いて、面白ければよい」
ゲーム作ってるのに本末転倒な奴多すぎ。
最適化はゲームが動いて、速度的な不満が出たらやればいい。
ゲームが出来てないのに最適化と騒ぐ厨房は本職にも多い罠。
スレタイのVSに意味は無い。双方回線切って首吊れ。
この回答が不満なら板違いと言うことに気づけ。
ゲーム作ってるのに本末転倒な奴多すぎ。
最適化はゲームが動いて、速度的な不満が出たらやればいい。
ゲームが出来てないのに最適化と騒ぐ厨房は本職にも多い罠。
スレタイのVSに意味は無い。双方回線切って首吊れ。
この回答が不満なら板違いと言うことに気づけ。
02/07/07 09:17ID:???
で、お説教は終わりましたか?
02/07/07 09:21ID:???
では、説教親父も去ったと言うことで再会致しましょう。
02/07/07 10:41ID:???
ちょっと色付けちゃったんじゃないの。
ちょっとコードいじっただけで2000倍は無理。
ちょっとコードいじっただけで2000倍は無理。
41名前は開発中のものです。
02/07/07 11:30ID:dd1tNm3g ゲームが面白ければいいと言ってるのは、ゲームに視点が向いてる人。面白いゲーム作れれば技術なんて興味ない。
最適化が大好きって言うのは技術に視点が向いてる人。技術で遊べれば別にゲームじゃなくてもいい。
それぞれ役割が違うんだから、議論したってしょうがない。
それから、どっちつかずの立場にたつよりは、自分がどちらの立場なのかをしっかり把握して邁進したほうがいいぞ。
最適化が大好きって言うのは技術に視点が向いてる人。技術で遊べれば別にゲームじゃなくてもいい。
それぞれ役割が違うんだから、議論したってしょうがない。
それから、どっちつかずの立場にたつよりは、自分がどちらの立場なのかをしっかり把握して邁進したほうがいいぞ。
02/07/07 11:59ID:???
最適化が面白ければ良い。
43名前は開発中のものです。
02/07/07 12:10ID:OtnCmOL6 最近のノートPCの3D性能、ちったあマシになったんでしょーか?
誰か実情教えて。
誰か実情教えて。
44名前は開発中のものです。
02/07/07 14:01ID:nT2f1lEs 技術に興味が薄い企画やCGデザイナーは、
現状のPS2の並レベルで満足してます。
プログラマとして歯がゆいが、
「面白ければいい」で却下されちまう。
現状のPS2の並レベルで満足してます。
プログラマとして歯がゆいが、
「面白ければいい」で却下されちまう。
02/07/07 14:08ID:???
>>41にほぼ同意だが、
技術で遊べればゲームじゃなくてもいい人ってのは大多数がそうだが、
ゲームが作れれば技術なんて興味ない人ってのはごく少数のオッサン。
技術に興味を持ち磨いていかないとゲームは作っていけない。
だから、2D時代の栄光にすがるオッサンはドロップアウトして淘汰される。
要は、バランスよく配分できる人でないとゲーム製作に向いてないってこった。
最適化厨も高スペックヲタも回線切って首吊れってこった。
技術で遊べればゲームじゃなくてもいい人ってのは大多数がそうだが、
ゲームが作れれば技術なんて興味ない人ってのはごく少数のオッサン。
技術に興味を持ち磨いていかないとゲームは作っていけない。
だから、2D時代の栄光にすがるオッサンはドロップアウトして淘汰される。
要は、バランスよく配分できる人でないとゲーム製作に向いてないってこった。
最適化厨も高スペックヲタも回線切って首吊れってこった。
02/07/07 15:08ID:???
ドット絵のゲームが好きなんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
02/07/07 16:57ID:???
うわ!このスレおっさんだらけ
02/07/07 17:14ID:???
VB厨はどっかいけよ。
49名前は開発中のものです。
02/07/07 21:03ID:0/ctS9xY02/07/07 21:23ID:???
02/07/07 21:25ID:???
すごいことを言ってみたかっただけじゃない?
5250(補足)
02/07/07 21:30ID:??? あ、好条件化じゃなくて好条件下ね。スマソ。
多分、リファレンスラスタライザを使ってたんじゃないの。
多分、リファレンスラスタライザを使ってたんじゃないの。
02/07/07 21:36ID:???
>リファレンスラスタライザを使ってた
もしそうだとしたら、>>12の言ってる
コレ↓
>SoftwereVertexで0.1FPS前後
>PureHALで200FPS前後
ってほとんど詐欺だよな・・・。
もしそうだとしたら、>>12の言ってる
コレ↓
>SoftwereVertexで0.1FPS前後
>PureHALで200FPS前後
ってほとんど詐欺だよな・・・。
02/07/07 21:54ID:???
Vertex Shaderがエミュかどうかで差が開いたということなのか。
でもよ、普通にセルシェーダとか使ってる分にはソフトエミュで
やってもそれほど重くならないんだよな。
無理にクソ重たいシェーダを組んでも、ステップ数の制限
とかのせいで、差が開くったって限度あるし。
でもよ、普通にセルシェーダとか使ってる分にはソフトエミュで
やってもそれほど重くならないんだよな。
無理にクソ重たいシェーダを組んでも、ステップ数の制限
とかのせいで、差が開くったって限度あるし。
02/07/07 22:03ID:???
PixelShaderならともかく、VertexShaderのエミュレートは
それほどパフォーマンスを悪化させないはずだが。
それほどパフォーマンスを悪化させないはずだが。
56名前は開発中のものです。
02/07/07 22:22ID:5O9.zvkY5712
02/07/07 22:47ID:WK.87hwQ5812
02/07/07 22:47ID:WK.87hwQ >>35ね。
02/07/07 22:54ID:???
なんでリファレンスラスタライザなんだ?
HAL without H/W VertexProcessingもフラグだけで簡単に設定できるじゃん
HAL without H/W VertexProcessingもフラグだけで簡単に設定できるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- ワイ「え!?まだポケモンやってんの?ww」 同僚「うん、子供とやるよ」
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- ま負けガイジが俺の言葉で動揺しているw
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- なろう原作『童貞のひとりごと』にありがちなこと
