ゲームに必要な要素を先生が出してくれます
その課題をクリアしていく講習会です
探検
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
04/06/10 18:05ID:VshiFFV82先生
04/06/10 18:07ID:4pS/jyZe まずはコンパイラを用意しましょう。
用意できました?
用意できました?
3VshiFFV8 ◆g28oS.E2zA
04/06/10 18:08ID:VshiFFV8 IDをコテにしてみます
4受験生 ◆3VUXqvbfSY
04/06/10 23:09ID:aWWFz+nO 言語が解んなきゃ、出しようがないが…
C++ > ウィンドウを作ってみましょう。
VS.NET +VB > ビットマップでも読んでみましょう。
JAVA > …微妙…
C++ > ウィンドウを作ってみましょう。
VS.NET +VB > ビットマップでも読んでみましょう。
JAVA > …微妙…
5名前は開発中のものです。
04/06/11 00:07ID:RD6vZgkI まずツクールXPを買え
04/06/11 00:13ID:Kv39UQxa
HSPで十分
04/06/11 00:53ID:Lftmabuj
HSPなんて使い物にならん
cygwinもしくはmingwでgccにしませう。
SDLを使えば2D表示、キー入力ぐらいは一瞬で出来るから
導入段階での難易度もいい感じだと思ふ。
cygwinもしくはmingwでgccにしませう。
SDLを使えば2D表示、キー入力ぐらいは一瞬で出来るから
導入段階での難易度もいい感じだと思ふ。
04/06/11 09:27ID:BVmwoDEe
>>7
言ってることは正論だと思うが、この板ではネタにしか見えん。
言ってることは正論だと思うが、この板ではネタにしか見えん。
04/06/11 15:28ID:9L7vxxOM
君望2関連
・「近日お伝えできると思います」的な表現が今月末頃か雑誌などに
・主人公は白陵の大学生。
・物語中期に主人公が事故で大怪我
・君望2のスタッフは基本的に前作と変わってないらしい
・慎二は大学のサークルの先輩として普通に出てくる。
・病院で文緒がからんでくる、天川はやっぱり死んでる。
・時期設定は君望2章の3年後。
・マブラヴはなかった事になってる
・君望2のヒロインは年下の幼なじみと同じサークルの女子大生。
・物語中盤でどっちかのヒロインが死ぬ構成らしい。
・君望2の発表がまだなのはオルタの発売日が決まらないから。
age(アージュ)新作 〜君が望む永遠2〜 Part10
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1054887959/
・「近日お伝えできると思います」的な表現が今月末頃か雑誌などに
・主人公は白陵の大学生。
・物語中期に主人公が事故で大怪我
・君望2のスタッフは基本的に前作と変わってないらしい
・慎二は大学のサークルの先輩として普通に出てくる。
・病院で文緒がからんでくる、天川はやっぱり死んでる。
・時期設定は君望2章の3年後。
・マブラヴはなかった事になってる
・君望2のヒロインは年下の幼なじみと同じサークルの女子大生。
・物語中盤でどっちかのヒロインが死ぬ構成らしい。
・君望2の発表がまだなのはオルタの発売日が決まらないから。
age(アージュ)新作 〜君が望む永遠2〜 Part10
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1054887959/
10生徒弐顎
04/06/12 18:19ID:wgfVLhUX04/06/12 18:41ID:g4kSpUbw
「何したらいいですか?」って、おまいは何がしたいんですか。
「ゲームが作りたい」だけじゃ漠然としすぎてる。
「ゲームが作りたい」だけじゃ漠然としすぎてる。
12生徒弐顎
04/06/12 19:35ID:wgfVLhUX >>11
>1 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/06/10 18:05 ID:VshiFFV8
>ゲームに必要な要素を先生が出してくれます
>
>その課題をクリアしていく講習会です
このゲームって選べるの?
じゃあ、リアルタイムストラテジーでお願いします。
「ゲームが作りたい」ってのは暗黙の了解かもしれませんが誰も言ってないですよ。
適当なこと言わないでください。
>1 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/06/10 18:05 ID:VshiFFV8
>ゲームに必要な要素を先生が出してくれます
>
>その課題をクリアしていく講習会です
このゲームって選べるの?
じゃあ、リアルタイムストラテジーでお願いします。
「ゲームが作りたい」ってのは暗黙の了解かもしれませんが誰も言ってないですよ。
適当なこと言わないでください。
04/06/12 19:57ID:g4kSpUbw
「ゲームが作りたい」んじゃないの?
「ゲームは作りたくない」けど「ゲームに必要な要素」とやらをクリアしたいの?
何がしたいの?
「ゲームは作りたくない」けど「ゲームに必要な要素」とやらをクリアしたいの?
何がしたいの?
14生徒弐顎
04/06/12 20:05ID:wgfVLhUX04/06/12 20:09ID:g4kSpUbw
16VshiFFV8 ◆g28oS.E2zA
04/06/12 20:10ID:w+wQoi+K 目標は「最終的にゲームが作れるようになる」です
04/06/12 20:14ID:g4kSpUbw
>>16
入り口はどこからですか?
入り口はどこからですか?
04/06/12 20:15ID:3RseVDDm
課題1
ツクールXPを買え
ツクールXPを買え
04/06/12 20:25ID:FrFMdSS0
>>18
先生!そのソフトの発売日まで1カ月以上ありますが、どうしたらいいんでしょうか?
先生!そのソフトの発売日まで1カ月以上ありますが、どうしたらいいんでしょうか?
04/06/12 20:29ID:g4kSpUbw
ツクールXPで一本作って、それを元にどんどん下に落としていくのはアリかも。
「ゲームに必要な要素」は、ツクールを解析してそれを実装することで体現できる。
「ゲームに必要な要素」は、ツクールを解析してそれを実装することで体現できる。
21生徒弐顎
04/06/12 20:33ID:thSusfHE >>15
こちらこそごめんなさい
売り言葉に買い言葉で熱くなってたようです
>>1さん降臨するまで身動き取れないですね
ゲームに必要な要素といえば……、と考えるだけで1スレ使っちゃいそうです
コンパイラを用意させるっていうことはゲーム(プログラミング)に必要な要素ってことで
アルゴリズムとデータ構造あたりじゃないかと妄想
プログラムの文法や一般的なアルゴリズムまでは覚えても
ゲームとなると参考にできるものがかなり減りますし
「迷路の自動生成」、「3dマップの自動生成」、「倉庫番の自動解き」、「格闘ゲームの敵キャラAI」とか
これらは今思いついただけですけど、答えは一つじゃないものを皆でワイワイ解きつつ
先生がヒントをくれるスレだったらいいなぁとか期待してみるテスト
>>16
よく見たら>>1さんじゃないですか!
トリップがブシとかFFとかちょっと縁起でもない感じですけど
>>18
体験版は購入済み
スクリプトが熱いですね
ツクールでも課題スレができれば楽しいかも
書き込み制限待ちでどんどん長文になっていくorz
こちらこそごめんなさい
売り言葉に買い言葉で熱くなってたようです
>>1さん降臨するまで身動き取れないですね
ゲームに必要な要素といえば……、と考えるだけで1スレ使っちゃいそうです
コンパイラを用意させるっていうことはゲーム(プログラミング)に必要な要素ってことで
アルゴリズムとデータ構造あたりじゃないかと妄想
プログラムの文法や一般的なアルゴリズムまでは覚えても
ゲームとなると参考にできるものがかなり減りますし
「迷路の自動生成」、「3dマップの自動生成」、「倉庫番の自動解き」、「格闘ゲームの敵キャラAI」とか
これらは今思いついただけですけど、答えは一つじゃないものを皆でワイワイ解きつつ
先生がヒントをくれるスレだったらいいなぁとか期待してみるテスト
>>16
よく見たら>>1さんじゃないですか!
トリップがブシとかFFとかちょっと縁起でもない感じですけど
>>18
体験版は購入済み
スクリプトが熱いですね
ツクールでも課題スレができれば楽しいかも
書き込み制限待ちでどんどん長文になっていくorz
22VshiFFV8@1 ◆g28oS.E2zA
04/06/12 21:17ID:w+wQoi+K 例えば
課題が「新規ウィンドウを開いて、画像を表示させる」であれば
自分の得意な言語(やりたい言語)で課題を無理やりにでもクリアする。
改善点を述べてもらい次の課題へ
(できない場合は先生にやさしくおしえてもらいましょう)
妄想してみました
課題が「新規ウィンドウを開いて、画像を表示させる」であれば
自分の得意な言語(やりたい言語)で課題を無理やりにでもクリアする。
改善点を述べてもらい次の課題へ
(できない場合は先生にやさしくおしえてもらいましょう)
妄想してみました
04/06/12 22:32ID:5RZLD90Q
要は段階的学習スレと同じってことですか。
24受験生 ◆3VUXqvbfSY
04/06/12 23:49ID:g0Zkl09e04/06/13 00:55ID:QEF1CnCV
>>24
目的が「ゲームを作ること」ならそれはそれで幸せな予感
目的が「ゲームを作ること」ならそれはそれで幸せな予感
04/06/13 00:59ID:QEF1CnCV
まあジャンルは様々なので、共通項目からまったりと考えますか。
課題1、ゲーム作成に用いるプログラミング言語を決める
課題1、ゲーム作成に用いるプログラミング言語を決める
04/06/13 03:33ID:T7mosLDP
ツクールでつくれないんなら
あきらめた方がいいよ
あきらめた方がいいよ
28生徒弐顎
04/06/13 15:45ID:3gckKy9M04/06/13 16:04ID:QEF1CnCV
30生徒弐顎
04/06/13 16:56ID:3gckKy9M 失敬、先生は>>2氏でしたね。
先生!コンパイラの用意できましたよ。
先生!コンパイラの用意できましたよ。
314 ◆3VUXqvbfSY
04/06/13 17:01ID:QH1r5fl5 ん…ランダムを初期化して
ランダムを使い、1〜9までの数当てを作ってみましょう。
ランダムを使い、1〜9までの数当てを作ってみましょう。
32生徒弐顎
04/06/13 20:20ID:3gckKy9M どこかで見たような課題ですね。
とりあえず言語はC/C++で問題ないですか?
採点のポイントをあらかじめ教えてくれるとやりやすいのですが。
とりあえず言語はC/C++で問題ないですか?
採点のポイントをあらかじめ教えてくれるとやりやすいのですが。
334
04/06/13 20:35ID:QH1r5fl5 何でもOKですよ。
どの環境でも大差ないですから。
どの環境でも大差ないですから。
04/06/13 21:08ID:UiqEecMu
うんこスレ発見
35生徒A
04/06/14 12:48ID:Ki7OHh6M >>31 これでどうですか?一応C言語です
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
int main(void){
int num,endflag=0;
srand((unsigned)time( NULL ));
while(endflag==0){
printf("数値を入力してください。\n");scanf("%d",&num);
if(num == rand()%10){printf("正解です。\n");endflag=1;}
else if(num>rand()%10){printf("もっと小さいです\n");}
else{printf("もっと大きいです\n");}
}
return 0;
}
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
int main(void){
int num,endflag=0;
srand((unsigned)time( NULL ));
while(endflag==0){
printf("数値を入力してください。\n");scanf("%d",&num);
if(num == rand()%10){printf("正解です。\n");endflag=1;}
else if(num>rand()%10){printf("もっと小さいです\n");}
else{printf("もっと大きいです\n");}
}
return 0;
}
364 ◆3VUXqvbfSY
04/06/14 15:21ID:6UsS7uqF 多分OKです。
今携帯から何で、確認できませんがw
ただし。randomに同様な確からしさを求めるならば、rand()*10/RAND_MAXの方が良いでしょう。
rand()%10だと…帰ってきた値とrandが返す最大値の関係が無視される事となり、従って、返す値が同様に確からしいかを確認できなくなります。
今携帯から何で、確認できませんがw
ただし。randomに同様な確からしさを求めるならば、rand()*10/RAND_MAXの方が良いでしょう。
rand()%10だと…帰ってきた値とrandが返す最大値の関係が無視される事となり、従って、返す値が同様に確からしいかを確認できなくなります。
04/06/14 16:42ID:9xiGisv8
program Project1;
{$APPTYPE CONSOLE}
uses
SysUtils;
var
I,N,F:Integer;
begin
Randomize;
I := Random(9);
Writeln('数字を入力してください');
while F = 0 do
try Readln(N);
if N = I then
begin
Writeln('正解です。Enterを押せば終了します。');
Readln; F := 1;
end else
if N > I then Writeln('もっと小さいです')
else
if N < I then Writeln('もっと大きいです');
Except
Writeln('数字を入力してください');
end;
end.
こんなんでどうでしょう
{$APPTYPE CONSOLE}
uses
SysUtils;
var
I,N,F:Integer;
begin
Randomize;
I := Random(9);
Writeln('数字を入力してください');
while F = 0 do
try Readln(N);
if N = I then
begin
Writeln('正解です。Enterを押せば終了します。');
Readln; F := 1;
end else
if N > I then Writeln('もっと小さいです')
else
if N < I then Writeln('もっと大きいです');
Except
Writeln('数字を入力してください');
end;
end.
こんなんでどうでしょう
04/06/14 16:44ID:9xiGisv8
uses
SysUtils;
ここは不要でした
SysUtils;
ここは不要でした
394 ◆3VUXqvbfSY
04/06/14 16:57ID:6UsS7uqF04/06/14 18:35ID:wh7EkBpp
君たち勉強不足だよ
04/06/14 19:01ID:EUCVAi2R
ネット上の解説サイトより勉強するには本のほうがわかりやすいでしょうか?
04/06/14 19:10ID:FPxTvBCd
04/06/14 21:10ID:yg+Hb9+4
<body><input id=t type=text><input id=b type=button value=決 onClick=ans()><script>
var a = (Math.random() * 9 | 0)+1;
function ans(){o = document.getElementById('t').value;if(o==a){window.alert('正解');location.reload();}
o>a?window.alert('大'):o<a?window.alert('小'):0;}
</script></body>
var a = (Math.random() * 9 | 0)+1;
function ans(){o = document.getElementById('t').value;if(o==a){window.alert('正解');location.reload();}
o>a?window.alert('大'):o<a?window.alert('小'):0;}
</script></body>
04/06/14 21:47ID:D7BWejst
どんなソフトを使った方がいいんでしょうか?
454 ◆3VUXqvbfSY
04/06/14 23:53ID:6UsS7uqF04/06/15 00:16ID:1cIbBCDp
474
04/06/15 00:39ID:OmG1F0sQ ごめん。俺がアホだった。
許して…
(^〜^)oO(酒は飲めども飲まれるな…酔って書くんじゃ無かった…)
許して…
(^〜^)oO(酒は飲めども飲まれるな…酔って書くんじゃ無かった…)
04/06/15 02:39ID:ZV1P5DyI
君たちレベル低いですよ
49生徒A
04/06/15 03:34ID:9w200AiB >>48 確かにレベルが低い事は認めます。だって、
未だにポインタ&構造体が良く理解できないんで
まあ、それは良いとして、4さんありがとうございます。
35から改良したソースを書いときます。
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
int main(void){
int num,endflag=0,ans;
srand((unsigned)time( NULL ));
ans=rand()*10/RAND_MAX;
while(endflag==0){
printf("数値を入力してください。\n");scanf("%d",&num);
if(num == ans){printf("正解です。\n");endflag=1;}
else if(num>ans){printf("もっと小さいです\n");}
else{printf("もっと大きいです\n");}
}
return 0;
}
未だにポインタ&構造体が良く理解できないんで
まあ、それは良いとして、4さんありがとうございます。
35から改良したソースを書いときます。
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
int main(void){
int num,endflag=0,ans;
srand((unsigned)time( NULL ));
ans=rand()*10/RAND_MAX;
while(endflag==0){
printf("数値を入力してください。\n");scanf("%d",&num);
if(num == ans){printf("正解です。\n");endflag=1;}
else if(num>ans){printf("もっと小さいです\n");}
else{printf("もっと大きいです\n");}
}
return 0;
}
04/06/15 11:35ID:fWp+ET9z
>>49
そういうことじゃない。
お前が今日やったことを書き並べていくだけの自己満足スレが邪魔だと言ってるだけ。
レベルが低くて見たところで誰も得しないし、
挙句に態度も無茶苦茶悪い。
あんた何様のつもりだ。
そういうことじゃない。
お前が今日やったことを書き並べていくだけの自己満足スレが邪魔だと言ってるだけ。
レベルが低くて見たところで誰も得しないし、
挙句に態度も無茶苦茶悪い。
あんた何様のつもりだ。
04/06/15 13:15ID:2D7N5vK5
50はこのスレに来なくていいよ
04/06/15 15:08ID:VVOVJCXy
まぁ、実は云うとこのスレは重複スレであって
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
無難に考えれば、上記スレに誘導ということになるわけだが
>>50のような排他厨房が出現して余計な真似をしやがるので
ここはしばらく様子を見守るとするか。
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
無難に考えれば、上記スレに誘導ということになるわけだが
>>50のような排他厨房が出現して余計な真似をしやがるので
ここはしばらく様子を見守るとするか。
04/06/15 15:12ID:VVOVJCXy
ただ望むべくは
このスレの利用者がローカルルールに則って自発的に
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
に移動するような流れを作り出すことである。君等の善意に期待しよう。
このスレの利用者がローカルルールに則って自発的に
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
に移動するような流れを作り出すことである。君等の善意に期待しよう。
04/06/15 15:26ID:fJJvgQKc
旧課題スレはリレーで作品を作るスレ
このスレは先生がお題を出して採点するスレ
そこは間違えるなよ
このスレは先生がお題を出して採点するスレ
そこは間違えるなよ
04/06/15 15:32ID:VVOVJCXy
あーそうなの。微妙なんだね。
04/06/15 15:34ID:VVOVJCXy
ちなみに、俺は旧スレでソースを出していた者だが
別にリレーするスレではなかったので、その意味での
拘束条件はないと思っていい。
別にリレーするスレではなかったので、その意味での
拘束条件はないと思っていい。
04/06/15 15:53ID:jTaFbPw8
>>52-53
>http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
おー、そんな良スレが既にあったんですね。
>>1ではありませんが、よく見てなかったです。ゴメンなさい。
個人的にはスレ乱立は本意ではないですし、このスレでなければ
困るという理由も無いんで、移動に一票入れときます。
今、あちらのスレのログを読んでます。とても勉強になります。
>http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/l50
おー、そんな良スレが既にあったんですね。
>>1ではありませんが、よく見てなかったです。ゴメンなさい。
個人的にはスレ乱立は本意ではないですし、このスレでなければ
困るという理由も無いんで、移動に一票入れときます。
今、あちらのスレのログを読んでます。とても勉強になります。
04/06/15 15:58ID:VVOVJCXy
>>57
ガンガレー
ガンガレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 最近の音楽って「素直に好きといえない君も勇気を出して〜」みたいなのばっかだよな
