ゲームに必要な要素を先生が出してくれます
その課題をクリアしていく講習会です
探検
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
04/06/10 18:05ID:VshiFFV8411名前は開発中のものです。
04/07/23 01:28ID:tthpyoFm 先生が仕切らないとスレがとんでもない方向に進む
412名前は開発中のものです。
04/07/23 17:36ID:3LPKLQOf よし仕切ってやろう
みんな今すぐパンツを脱げ
みんな今すぐパンツを脱げ
413名前は開発中のものです。
04/07/23 18:24ID:ERCkdf+D つまんね
414名前は開発中のものです。
04/07/23 19:12ID:+uDsmYVf >>413
死ねゴミ
死ねゴミ
4154 ◆3VUXqvbfSY
04/07/23 22:36ID:KF5N7PI1 …皆様お久しぶりです。世間が夏休みになると私は忙しくなる…
不公平な気がします。
んな愚痴は置いといて…
ん〜スレの方向性か…
なんか、カードゲームとアクションゲームの二つの方向が人気が高そうなので、
…ニ兎を追ってみましょうかw
カードゲーム課題1
ペア判定しか無いポーカーを作りましょう。
ジョーカー無しのワンセット52枚をランダムに四人に五枚ずつ配り、ペアの判定のみで勝ち負けを判定し順位を出して貰います。
アクションゲーム課題1
…赤い四角再登場ですw
640*480のウィンドウ内に青い四角を使って道を作成して貰います。
各四角のサイズは64*64で青い四角の位置は問いません。
赤い四角を移動させ、スペースでジャンプ下に何もなければ落下です。
重力加速度は1.5ピクセル/フレームが自然っぽいです。
(凡に、アクションゲームの落下判定は、キャラを常に落下状態にして足場の上のみ判定をOFFにすると、楽に作れます。)
不公平な気がします。
んな愚痴は置いといて…
ん〜スレの方向性か…
なんか、カードゲームとアクションゲームの二つの方向が人気が高そうなので、
…ニ兎を追ってみましょうかw
カードゲーム課題1
ペア判定しか無いポーカーを作りましょう。
ジョーカー無しのワンセット52枚をランダムに四人に五枚ずつ配り、ペアの判定のみで勝ち負けを判定し順位を出して貰います。
アクションゲーム課題1
…赤い四角再登場ですw
640*480のウィンドウ内に青い四角を使って道を作成して貰います。
各四角のサイズは64*64で青い四角の位置は問いません。
赤い四角を移動させ、スペースでジャンプ下に何もなければ落下です。
重力加速度は1.5ピクセル/フレームが自然っぽいです。
(凡に、アクションゲームの落下判定は、キャラを常に落下状態にして足場の上のみ判定をOFFにすると、楽に作れます。)
416名前は開発中のものです。
04/07/24 00:07ID:jMxmp7dj417名前は開発中のものです。
04/07/24 00:39ID:sBREqJXF >>396の課題をやりますた
http://gamdev.org/up/img/889.zip
計算はこんな感じでやってます
add+=g;
y+=add;
if (y>20)
{
add=-add*0.95f;
if (abs(add)<0.01)
{
g=0;
add=0;
}
}
http://gamdev.org/up/img/889.zip
計算はこんな感じでやってます
add+=g;
y+=add;
if (y>20)
{
add=-add*0.95f;
if (abs(add)<0.01)
{
g=0;
add=0;
}
}
418名前は開発中のものです。
04/07/25 15:28ID:4bIxnMko419134
04/07/25 19:08ID:4bIxnMko420名前は開発中のものです。
04/07/26 11:51ID:X3QiLV0p ポーカーむずい
421名前は開発中のものです。
04/07/27 23:03ID:iQq31bJ4 突っ込んでいいとこかわかんないけど
417の
add+=g;
y+=add;
if (y>20)
{
add=-add*0.95f;
if (abs(add)<0.01) // if (abs(add) > 0.01) じゃないかな・・・・減衰無しだし
{
g=0;
add=0;
}
}
417の
add+=g;
y+=add;
if (y>20)
{
add=-add*0.95f;
if (abs(add)<0.01) // if (abs(add) > 0.01) じゃないかな・・・・減衰無しだし
{
g=0;
add=0;
}
}
422名前は開発中のものです。
04/07/28 02:00ID:gCoWnE2N はじめましてJavaで参加してみたいのですが
GUIは何使えばいいでしょうか?
SWINGかAWTですか?
GUIは何使えばいいでしょうか?
SWINGかAWTですか?
423名前は開発中のものです。
04/07/28 02:15ID:vt4lKz4o >>422
基本的に自由なので自分の好きな方を
基本的に自由なので自分の好きな方を
424名前は開発中のものです。
04/07/28 03:11ID:fhE8VW3/425名前は開発中のものです。
04/07/31 21:01ID:3/wDI70a 良スレ
426名前は開発中のものです。
04/08/01 02:10ID:aZwyLY/F ageられると書き込みたくなる部外者でつ
>>417
g=0;って、重力加速度を変更するより接地フラグ使った方がいいとおもふよ。
あと、例えばy=20ピッタリになったりすると
次フレーム以降(abs(add)<0.01)になるまで、地面にめり込んでブルブル言うかも。
コレが出ると、addがいくら大きくても地面にピタっと張り付いちゃうから
if(y>20)の時はy=20って修正した方が良いかもね。少し計算ずれるけど。
if(y>20)が成り立つ時addは+だって保障されてるから
if(abs(add)<0.01)のトコはif(add>-0.01)でもいいね。
あとマジックナンバーは後々苦労のタネになるから、大きいプログラム組むときは注意ね
>>421
そうやっちゃうとaddが十分デカイときに止まっちゃうよ
>>417
g=0;って、重力加速度を変更するより接地フラグ使った方がいいとおもふよ。
あと、例えばy=20ピッタリになったりすると
次フレーム以降(abs(add)<0.01)になるまで、地面にめり込んでブルブル言うかも。
コレが出ると、addがいくら大きくても地面にピタっと張り付いちゃうから
if(y>20)の時はy=20って修正した方が良いかもね。少し計算ずれるけど。
if(y>20)が成り立つ時addは+だって保障されてるから
if(abs(add)<0.01)のトコはif(add>-0.01)でもいいね。
あとマジックナンバーは後々苦労のタネになるから、大きいプログラム組むときは注意ね
>>421
そうやっちゃうとaddが十分デカイときに止まっちゃうよ
427名前は開発中のものです。
04/08/01 02:58ID:aZwyLY/F おう、大切なことを忘れていた。
見た感じ
add=-add*0.95f;
はあまりよろしくない。>>426の2-3行目のような現象の引き金になるから。
add=-fabs(add)*0.95f;
とかにしたらどうかな。
そうそう、てっきりJAVAかなんかと思ってたらCなのね。
absはint返すから abs(add)<0.01 イクナイよ。
fabsfとかをご利用下さい。
見た感じ
add=-add*0.95f;
はあまりよろしくない。>>426の2-3行目のような現象の引き金になるから。
add=-fabs(add)*0.95f;
とかにしたらどうかな。
そうそう、てっきりJAVAかなんかと思ってたらCなのね。
absはint返すから abs(add)<0.01 イクナイよ。
fabsfとかをご利用下さい。
428名前は開発中のものです。
04/08/04 07:03ID:2dcabQIG あげ
429名前は開発中のものです。
04/08/04 07:58ID:l64BR6wY 課題3赤い四角
http://gamdev.org/up/img/967.zip
開発環境
Delphi6
TrueVision3D
スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/966.jpg
コンパイル・実行にはSDKが必要
http://www.truevision3d.com/downloads.php
http://gamdev.org/up/img/967.zip
開発環境
Delphi6
TrueVision3D
スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/966.jpg
コンパイル・実行にはSDKが必要
http://www.truevision3d.com/downloads.php
430名前は開発中のものです。
04/08/04 11:13ID:l64BR6wY 課題5キー入力
http://gamdev.org/up/img/969.zip
開発環境
Delphi6
TrueVision3D
スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/968.jpg
コンパイル・実行にはSDKが必要
http://www.truevision3d.com/downloads.php
倒したキーの方向の加速度を1としてそれを徐々に減らすことで慣性ぽくなってます
If Inp.IsKeyPressed(TV_KEY_UP) = True Then
sngWalk := 1;
if sngWalk > 0 then begin
sngWalk := sngWalk - 0.05;
If sngWalk < 0 Then sngWalk := 0;
end;
sngPositionY:=sngPositionY-sngWalk * TV.TimeElapsed;
http://gamdev.org/up/img/969.zip
開発環境
Delphi6
TrueVision3D
スクリーンショット
http://gamdev.org/up/img/968.jpg
コンパイル・実行にはSDKが必要
http://www.truevision3d.com/downloads.php
倒したキーの方向の加速度を1としてそれを徐々に減らすことで慣性ぽくなってます
If Inp.IsKeyPressed(TV_KEY_UP) = True Then
sngWalk := 1;
if sngWalk > 0 then begin
sngWalk := sngWalk - 0.05;
If sngWalk < 0 Then sngWalk := 0;
end;
sngPositionY:=sngPositionY-sngWalk * TV.TimeElapsed;
431名前は開発中のものです。
04/08/05 19:01ID:AmQSIvEb ここは良スレですね。
>>419
おせっかいかもしれないけど、timeGetTime使うなら、
timeBeginPeriod,timeEndPeriodもつかわないと
効果が出ない希ガス。
これでGetTickCountよりはかなりの精度が出るはず。
>>419
おせっかいかもしれないけど、timeGetTime使うなら、
timeBeginPeriod,timeEndPeriodもつかわないと
効果が出ない希ガス。
これでGetTickCountよりはかなりの精度が出るはず。
432134
04/08/05 22:50ID:mK0RKtyB >431
どうもご指摘ありがとうございます。
そのAPIについてヘルプで調べてみることにします。
どうもご指摘ありがとうございます。
そのAPIについてヘルプで調べてみることにします。
433名前は開発中のものです。
04/08/06 03:05ID:qcytQZRR >>432
どういたしまして。
ソースを一通り見てみました。
VBでゲームを作る場合は処理速度が結構効いてきます。
ただ単にVBが遅いのではなく、
プログラムしだいでVCと同等にもなります。
ちょくちょく顔出して良スレに貢献したく思います。
どういたしまして。
ソースを一通り見てみました。
VBでゲームを作る場合は処理速度が結構効いてきます。
ただ単にVBが遅いのではなく、
プログラムしだいでVCと同等にもなります。
ちょくちょく顔出して良スレに貢献したく思います。
434名前は開発中のものです。
04/08/09 21:10ID:LdCU4OgV おっぱい
435名前は開発中のものです。
04/08/09 22:22ID:BKqxHMzO 乳揺れのプログラミングか?それは難しいな。
04/08/12 00:50ID:K+7sQalX
学校の課題オワンネー('A`)
04/08/12 23:42ID:K+7sQalX
うわっ・・・書き込むスレ間違えてた。
ごめん。ほんとごめんorz
ごめん。ほんとごめんorz
438名前は開発中のものです。
04/08/16 12:22ID:m2Ub/WUk そろそろまとめサイトとかテンプレサイト欲しいな
439名前は開発中のものです。
04/08/16 19:59ID:jZT97JO5440名前は開発中のものです。
04/08/16 20:00ID:jZT97JO5 あ、上のはまとめサイトね
441名前は開発中のものです。
04/08/16 21:44ID:9HvblQcl まじで初歩的な質問なんですけど、exeファイルをzipに変えるにはどうすればいいのですか?
442134
04/08/16 21:51ID:ORbMSiN8 >441
圧縮ソフトというのは知っていますか?
たとえば、フリーソフトでlhacaとかシェアソフトでwinrarなどがそうです。
lhacaの場合は、インストールしたら、ショートカットにドラッグ&ドロップ
するだけで、簡単にzipに変換できるはずです。
圧縮ソフトというのは知っていますか?
たとえば、フリーソフトでlhacaとかシェアソフトでwinrarなどがそうです。
lhacaの場合は、インストールしたら、ショートカットにドラッグ&ドロップ
するだけで、簡単にzipに変換できるはずです。
443441
04/08/17 10:42ID:d2NeWVSY 先生有難う御座いました!解決しました!
444名前は開発中のものです。
04/08/17 17:48ID:KRBya/B4 今更掘り返して申し訳ないんですけど
>>130に書いてある
>問題(if文を使わずに、A=Bなら0。A≠Bなら1を表示するプログラムを作れ)
って言うのはwhileやswitchを使うと捕らえていいんですかね
>>130に書いてある
>問題(if文を使わずに、A=Bなら0。A≠Bなら1を表示するプログラムを作れ)
って言うのはwhileやswitchを使うと捕らえていいんですかね
445名前は開発中のものです。
04/08/17 17:51ID:fYWyfAAP >>444
本人じゃないけど、漏れは違うと思うよ。
本人じゃないけど、漏れは違うと思うよ。
446名前は開発中のものです。
04/08/17 18:06ID:KRBya/B4 やっぱり違いますよね
うーん謎だ・・・
うーん謎だ・・・
04/08/17 18:07ID:V+JFCm7+
>>444
・printf("%d\n", A != B); /* 単純に演算子として使う */
・printf("%d\n", A == B ? 0 : 1); /* 三項演算子 */
・printf("%d\n", !(!(A - B))); /* A ^ Bでも可 */
・printf("%d\n", A - B || 0); /* 上とは0, 1のみに絞る方法が違うだけ、&& 1でも良い */
とりあえず思いついた範囲でこれだけ
・printf("%d\n", A != B); /* 単純に演算子として使う */
・printf("%d\n", A == B ? 0 : 1); /* 三項演算子 */
・printf("%d\n", !(!(A - B))); /* A ^ Bでも可 */
・printf("%d\n", A - B || 0); /* 上とは0, 1のみに絞る方法が違うだけ、&& 1でも良い */
とりあえず思いついた範囲でこれだけ
448名前は開発中のものです。
04/08/17 18:11ID:KRBya/B4449名前は開発中のものです。
04/08/19 12:48ID:5g9NjXdB 保守
450名前は開発中のものです。
04/08/19 12:49ID:5g9NjXdB 保守
451名前は開発中のものです。
04/08/20 01:29ID:NSwcxKVN ノロ ウ
1木 寸
1木 寸
452名前は開発中のものです。
04/08/24 20:56ID:S+rPg9uH Delphiの読み方ってデルフィですよねー保守
453名前は開発中のものです。
04/08/24 21:12ID:rOd11lWv デルプヒ
454名前は開発中のものです。
04/08/24 23:19ID:VzKDmz5J デルファイと言いたい所ですが、デルフィにしときます
455名前は開発中のものです。
04/08/25 02:47ID:R+nYQDuT http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=delphi%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9
「デルファイ」だってさ
嘘をうs(ry
その前に自分で調べなよ。
「デルファイ」だってさ
嘘をうs(ry
その前に自分で調べなよ。
456名前は開発中のものです。
04/08/25 14:26ID:6cp5LXYL 保守のために話題を提供したんだろ
457名前は開発中のものです。
04/08/25 18:07ID:SKxStMlV _| ̄|○
458名前は開発中のものです。
04/08/29 14:04ID:ZeReJhdk おい豚ども
459名前は開発中のものです。
04/08/29 17:15ID:qBXWeNeY / ヽ =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
/ ⌒ ̄\ __,.. i ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ==-
i -,-===ゞ' く__,. _ i // j / / ノ -=ニ_ ̄
i ..::::ノ ヾ ̄ヾ- i __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=-
| ....::::: . }:. | // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
| ,イ ,;_ .,ノ:::... i ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
| / , ´ ー ´`i ノ / -=j" ,_/
! ノ /-====ー、 i ノ ,.--、 / / / <貴様、言うに事欠いて豚だと
ヽ { ⌒ " ,、 ノ }ヽ \ ノ _} / \
/ ⌒ ̄\ __,.. i ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ==-
i -,-===ゞ' く__,. _ i // j / / ノ -=ニ_ ̄
i ..::::ノ ヾ ̄ヾ- i __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=-
| ....::::: . }:. | // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
| ,イ ,;_ .,ノ:::... i ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
| / , ´ ー ´`i ノ / -=j" ,_/
! ノ /-====ー、 i ノ ,.--、 / / / <貴様、言うに事欠いて豚だと
ヽ { ⌒ " ,、 ノ }ヽ \ ノ _} / \
460名前は開発中のものです。
04/08/29 20:01ID:iJHInda4/ ヽ =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
/ ⌒ ̄\ __,.. i ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ==-
i -,-===ゞ' く__,. _ i // j / / ノ -=ニ_ ̄
i ..::::ノ ヾ ̄ヾ- i __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=-
| ....::::: . }:. | // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
| ,イ ,;_ .,ノ:::... i ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
| / , ´ ー ´`i ノ / -=j" ,_/
! ノ /-====ー、 i ノ ,.--、 / / / <ちんちろりん
ヽ { ⌒ " ,、 ノ }ヽ \ ノ _} / \
461名前は開発中のものです。
04/08/30 21:58ID:pp+D+eSZ HSPで完全オリのSLGを作るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458
上記のスレから誘導されてきたのですが、HSPでHexマップのSLGを
作っている(作ったことある)人はこのスレを見ているのでしょうか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047478458
上記のスレから誘導されてきたのですが、HSPでHexマップのSLGを
作っている(作ったことある)人はこのスレを見ているのでしょうか?
462名前は開発中のものです。
04/08/30 22:03ID:egL/CfOF 見てませんよ
463名前は開発中のものです。
04/09/02 20:48ID:cMRVYISK なんとなくシューティングゲームを作ってみたくなって自分に課した課題
1 480*480ピクセルのクライアント領域で同じ大きさの背景をスクロールさせる
2 32*32ピクセルの自機を表示し、カーソルキーで移動させる
3 スペースキーで4*4ピクセルの弾を発射(連射可)できるようにする。
4 64*64ピクセルの敵機を出し、適当に動かす
5 敵機が3方向に弾を撃ってくるようにする
6 敵機が自機に向けて適当にw近寄ってくる誘導弾を撃ってくるようにする
7 当たり判定をつける
8 自機・敵機とも耐久力を持たせ、弾が当たると耐久力が減るようにする
9 画面上のほうに自機・敵機の耐久力をグラフ表示する
とりあえず、今日はここまでできた。
あとは
10 敵機の動きをプログラムするスクリプトシステムをつける
といったあたりか。ここまでできれば、一通りシューティングゲーム
の要素がそろうんで、「シューティングゲーム開発に向けた基礎実験」
は終了。もっとも、実際にシューティングゲームを作るのがいつになる
かは…。
1 480*480ピクセルのクライアント領域で同じ大きさの背景をスクロールさせる
2 32*32ピクセルの自機を表示し、カーソルキーで移動させる
3 スペースキーで4*4ピクセルの弾を発射(連射可)できるようにする。
4 64*64ピクセルの敵機を出し、適当に動かす
5 敵機が3方向に弾を撃ってくるようにする
6 敵機が自機に向けて適当にw近寄ってくる誘導弾を撃ってくるようにする
7 当たり判定をつける
8 自機・敵機とも耐久力を持たせ、弾が当たると耐久力が減るようにする
9 画面上のほうに自機・敵機の耐久力をグラフ表示する
とりあえず、今日はここまでできた。
あとは
10 敵機の動きをプログラムするスクリプトシステムをつける
といったあたりか。ここまでできれば、一通りシューティングゲーム
の要素がそろうんで、「シューティングゲーム開発に向けた基礎実験」
は終了。もっとも、実際にシューティングゲームを作るのがいつになる
かは…。
464名前は開発中のものです。
04/09/02 23:27ID:35aJBA70 敵の動きをそのまんまコードで書くのは無しなの?
自由度上がって楽しいと思うが・・・
自由度上がって楽しいと思うが・・・
465名前は開発中のものです。
04/09/02 23:33ID:1LYNahRo プログラマとゲームデザインするやつがいっしょならそれでいいんでないの?
あと、スクリプト形式にするメリットは大きいと思うが、初めて作るんなら
ハードコーディングでも全然桶だと思う。
あと、スクリプト形式にするメリットは大きいと思うが、初めて作るんなら
ハードコーディングでも全然桶だと思う。
466463
04/09/03 06:45ID:8l/hlqCr >>464,465
いやそれだとシステムで敵の扱いを統一できないから、かえって不便
(敵の種類を増やすごとに移動処理をソースに追加していくよりは
スクリプトのバイナリデータで記述していく形のほうがずっと楽)だし、
今回はある程度汎用的なシステムを作ってみたい、というのがあるから
スクリプトにしてみようかと。
スクリプトといっても、敵の座標などをデータに沿って操作するだけだ
から、ハードコーティングと難易度的には大差ないと思う。以前作った
RPG用スクリプトシステムよりは楽に…できると良いんだがw
いやそれだとシステムで敵の扱いを統一できないから、かえって不便
(敵の種類を増やすごとに移動処理をソースに追加していくよりは
スクリプトのバイナリデータで記述していく形のほうがずっと楽)だし、
今回はある程度汎用的なシステムを作ってみたい、というのがあるから
スクリプトにしてみようかと。
スクリプトといっても、敵の座標などをデータに沿って操作するだけだ
から、ハードコーティングと難易度的には大差ないと思う。以前作った
RPG用スクリプトシステムよりは楽に…できると良いんだがw
4674 ◆3VUXqvbfSY
04/09/04 23:17ID:L4asI/As 成る程…
しかし、敵の動きを直接読み出すようなスクリプトの場合
逆に、後ろから追尾弾を撃つなど、問題が多い上に一度覚えられると無力と化してしまう気が…
判定文が併用できるようなスクリプトがベストですかねw
最近は弾幕系シューティングが人気ですし、弾幕にもこだわってみたら如何でしょうか。
しかし、敵の動きを直接読み出すようなスクリプトの場合
逆に、後ろから追尾弾を撃つなど、問題が多い上に一度覚えられると無力と化してしまう気が…
判定文が併用できるようなスクリプトがベストですかねw
最近は弾幕系シューティングが人気ですし、弾幕にもこだわってみたら如何でしょうか。
468名前は開発中のものです。
04/09/04 23:30ID:xlhkkjil if Enemy01.Y > Player.Y : Shoot(ミサイル)
みたいに記述が出来れば、行動ルーチンも自由度上がるかな・・・というかコレくらいできないとダメか
みたいに記述が出来れば、行動ルーチンも自由度上がるかな・・・というかコレくらいできないとダメか
469名前は開発中のものです。
04/09/09 11:07ID:V9WbyAEJ 名前欄のケツにでも使用言語を入れてはどうだろうか。
ソースだけ書かれても混乱しない?
ソースだけ書かれても混乱しない?
470名前は開発中のものです。
04/09/09 11:21ID:V9WbyAEJ >>444
Case文じゃ駄目?
Case文じゃ駄目?
471463
04/09/10 22:39:16ID:9wiV4d6e >>467,468
スクリプトシステムは、簡単な仮想マシン的なものだね。
ごく基本的なコード(レジスタ操作、メモリの読み書き、ジャンプなど)
を実行するCPU・メモリと自機の位置や時間などを保持するレジスタを
作っておいて、簡単なスクリプト(というかバイナリコード)で敵の行動
などを記述する。
スクリプトシステムは、簡単な仮想マシン的なものだね。
ごく基本的なコード(レジスタ操作、メモリの読み書き、ジャンプなど)
を実行するCPU・メモリと自機の位置や時間などを保持するレジスタを
作っておいて、簡単なスクリプト(というかバイナリコード)で敵の行動
などを記述する。
472名前は開発中のものです。
04/09/12 20:11:30ID:zqin5Wke 次の課題まだ?
インベーダーいらないから物理ネタくれ
インベーダーいらないから物理ネタくれ
473名前は開発中のものです。
04/09/12 21:24:21ID:FE3ZKyB9474名前は開発中のものです。
04/09/13 00:17:58ID:IliKTilG 初めて仮想マシンと制御言語を組むのなら、Forth系言語の実装もお勧め。
字句解析だけで、構文解析がいらないのと、
仮想マシンがスタックマシンなので比較的簡単。
字句解析だけで、構文解析がいらないのと、
仮想マシンがスタックマシンなので比較的簡単。
475名前は開発中のものです。
04/09/21 23:07:38ID:fVjtNH2h 今こそ此処で保守だ!
4764
04/09/26 17:01:02ID:usJY956N 保守とか…
477名前は開発中のものです。
04/09/26 20:28:02ID:3GXviyY0 課題:
HEXマップで、間接攻撃は障害物を超えて攻撃できない。
を全10回ぐらいで。
HEXマップで、間接攻撃は障害物を超えて攻撃できない。
を全10回ぐらいで。
478名前は開発中のものです。
04/10/03 11:01:32ID:7bxP57FA □マップじゃだめ?
479名前は開発中のものです。
04/10/03 15:50:38ID:QgrdTrHQ 矩形マップでなら、別のスレになかったっけ?
480名前は開発中のものです。
04/10/12 23:54:20ID:ZkCM0hrO ageてみる
481浪人生
04/10/16 17:41:11ID:GwpMaLG4 さまよってたらこのスレを見つけてふとまたプログラムやりたいなとか思ってやってみました。
課題1〜7入り
ttp://gamdev.org/up/img/1565.zip
ソース汚いと思いますがぜひ添削やらお願いします。
って漏れこんなことしてる場合じゃない(;´д`)
課題1〜7入り
ttp://gamdev.org/up/img/1565.zip
ソース汚いと思いますがぜひ添削やらお願いします。
って漏れこんなことしてる場合じゃない(;´д`)
482名前は開発中のものです。
04/10/19 17:52:48ID:xT4Hsk4o 保守age
4834
04/11/08 09:52:01ID:+1ee5gQA 保守
484x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺
04/12/08 17:14:19ID:9QQRy06N 保守。
485名前は開発中のものです。
04/12/16 23:56:20ID:vb9l5MzD486名前は開発中のものです。
04/12/18 08:12:04ID:1aM/xIt1 もしかしてここはxorとnorの区別がつかない人の集会場ですか?
487名前は開発中のものです。
04/12/18 09:34:58ID:aAMmFiWH xor ビット反転
nor ???
ior ではないのけ?
nor ???
ior ではないのけ?
488名前は開発中のものです。
04/12/18 09:43:49ID:iAqrr5UV489保守
04/12/24 05:42:36ID:BOgI+xOp GamDevPukiWiki - 【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】まとめ
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A1%DA%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A1%DB%B2%DD%C2%EA%A4%F2%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%AF%A5%B9%A5%EC%A1%DA%B9%D6%BD%AC%B2%F1%A1%DB%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
課題1 数当て
課題2 素数
課題3 赤い四角
課題4 sin波形
課題5 キー入力
課題6 当たり判定
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
課題8 弾を撃って貰います
課題9 -課題外伝- ボールの跳ね返りシミュ
課題10 インベダ風移動
課題11 ライフゲーム製作
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A1%DA%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A1%DB%B2%DD%C2%EA%A4%F2%A5%AF%A5%EA%A5%A2%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%AF%A5%B9%A5%EC%A1%DA%B9%D6%BD%AC%B2%F1%A1%DB%A4%DE%A4%C8%A4%E1%5D%5D
課題1 数当て
課題2 素数
課題3 赤い四角
課題4 sin波形
課題5 キー入力
課題6 当たり判定
課題7 -課題外伝- 弾道シミュレーション
課題8 弾を撃って貰います
課題9 -課題外伝- ボールの跳ね返りシミュ
課題10 インベダ風移動
課題11 ライフゲーム製作
490名前は開発中のものです。
05/01/01 14:06:12ID:jvgRmdM2491名前は開発中のものです。
05/01/02 07:57:52ID:FyapawCk >>490
入力された値が数字か、範囲外かぐらいはチェック汁
入力された値が数字か、範囲外かぐらいはチェック汁
492名前は開発中のものです。
05/01/03 02:27:53ID:xiQTqEMT 何かいつの間にかgamdev.orgがアクセスできなくなってるな
一体何があったんだ‥
一体何があったんだ‥
493名前は開発中のものです。
05/01/04 03:18:17ID:Xigsub/L kitaiage
494名前は開発中のものです。
05/01/04 13:04:56ID:LiOd7hu3 >>492
今日いったらアクセスできたよ。個人でやってるみたいだし正月休みじゃないかな。
今日いったらアクセスできたよ。個人でやってるみたいだし正月休みじゃないかな。
495名前は開発中のものです。
05/01/10 17:22:27ID:NNGGlUzo てsy
496名前は開発中のものです。
05/01/11 16:08:02ID:25qtmnsi VS.NETのテンプレートにdirectXアプリケーションのアイコンが表示されません。
ナゼでしょう?
directXは読み込まれてはいるようなんですが・・・
ナゼでしょう?
directXは読み込まれてはいるようなんですが・・・
497名前は開発中のものです。
05/01/11 16:47:16ID:0gcMffxM >>496
DirectX 9.0 SDK Update (Summer 2004) DXreadme 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dxreadme_U04_jp.asp
AppWizard は廃止されました。AppWizaed は複雑で維持に多大な労力を必要としました。
その代替として、サンプル ブラウザの機能を拡張して、新しいプロジェクト用の開始点として
サンプルを選択できるようにしました。単に使いたいサンプルをプロジェクトとして使えるように
するには、「Install Project」リンクをクリックしてください。これにより、ダイアログが開き、
サンプルの名前を変更しソースファイルを配置するパスを選択できます。このプロセスは、
ファイルの名前を変更すると共に、メディアと共通フレームワークをコピーします。そのとき、
真にプロジェクトの名前を変更するため、ファイル内の探索と置き換えも行います。
DirectX 9.0 SDK Update (Summer 2004) DXreadme 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/japan/dxreadme_U04_jp.asp
AppWizard は廃止されました。AppWizaed は複雑で維持に多大な労力を必要としました。
その代替として、サンプル ブラウザの機能を拡張して、新しいプロジェクト用の開始点として
サンプルを選択できるようにしました。単に使いたいサンプルをプロジェクトとして使えるように
するには、「Install Project」リンクをクリックしてください。これにより、ダイアログが開き、
サンプルの名前を変更しソースファイルを配置するパスを選択できます。このプロセスは、
ファイルの名前を変更すると共に、メディアと共通フレームワークをコピーします。そのとき、
真にプロジェクトの名前を変更するため、ファイル内の探索と置き換えも行います。
498名前は開発中のものです。
05/01/14 12:20:11ID:/ASI4w15 あ〜なるほど、ありがとです。
たしかにサンプルの使用が変わってるな〜とは思いました。
・・・・直接サンプルから持ってくるようになっていたとは・・・・いつのまに。
たしかにサンプルの使用が変わってるな〜とは思いました。
・・・・直接サンプルから持ってくるようになっていたとは・・・・いつのまに。
499名前は開発中のものです。
05/01/23 04:21:16ID:Wa25YMB9 >>486
xor
a b | Y
1 1 | 0
1 0 | 1
0 1 | 1
0 0 | 0
nor
a b | Y
1 1 | 0
1 0 | 0
0 1 | 0
0 0 | 1
ってことじゃなくて?
xor
a b | Y
1 1 | 0
1 0 | 1
0 1 | 1
0 0 | 0
nor
a b | Y
1 1 | 0
1 0 | 0
0 1 | 0
0 0 | 1
ってことじゃなくて?
500名前は開発中のものです。
05/01/29 21:28:51ID:raLK884G ここまだやってる?
やってないか・・・
やってないか・・・
501名前は開発中のものです。
05/01/29 22:11:39ID:LDXnZ4eV 年中無休
502x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺
05/02/19 16:09:49ID:125fdQbB ゲーム以外に作るものがあって・・・。
課題もないし。
課題もないし。
503名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 21:37:54ID:+LTsLnRp age
504名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 08:20:16ID:mcjBzvXv やる気はあってやりたいんだけど
もうこのスレ終わりだよな・・・
もうこのスレ終わりだよな・・・
505名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 08:51:22ID:2NwJtzLg >>504
go go
go go
506名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 18:07:11ID:qwAS1w1n507名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 03:20:54ID:4GIA4q63 漏れも見てるぞ
がんばれ
がんばれ
508名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 02:36:15ID:3I/gCsEx 俺育成ゲーム(参加者求む)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097684655/l50
//====================================================================//
ゲームを作りたい…!
しかし、この歳にになっていまさら何からすればいいのかわからない。
C++?
と解説ページに行ってもイマイチよくわからない。
(coutとか書いているとウィンドウがつくれるの?)
こんな俺に課題を出して育成してくれ!
目標・2Dでよいのでゲームが作りたい。
ツクール系は試したが、イマイチ思ったとおりに出来ないので。
まずはシューティング。
以下、絶対守る俺ルール。
1・課題を出してくれ、解説してくれる人は師匠とあがめる。
2・わからなければ質問しまくるが、週に1度は最低1つの課題に対する成果を提出。
3・課題と回答、師匠の解説をまとめたページを作成する。
やる気と健康度だけは100(技術と知力は0)な俺を育成してくれ、師匠!
//====================================================================//
ここを再利用age
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097684655/l50
//====================================================================//
ゲームを作りたい…!
しかし、この歳にになっていまさら何からすればいいのかわからない。
C++?
と解説ページに行ってもイマイチよくわからない。
(coutとか書いているとウィンドウがつくれるの?)
こんな俺に課題を出して育成してくれ!
目標・2Dでよいのでゲームが作りたい。
ツクール系は試したが、イマイチ思ったとおりに出来ないので。
まずはシューティング。
以下、絶対守る俺ルール。
1・課題を出してくれ、解説してくれる人は師匠とあがめる。
2・わからなければ質問しまくるが、週に1度は最低1つの課題に対する成果を提出。
3・課題と回答、師匠の解説をまとめたページを作成する。
やる気と健康度だけは100(技術と知力は0)な俺を育成してくれ、師匠!
//====================================================================//
ここを再利用age
509名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 02:47:04ID:jR8Fejm+ 再利用賛成。
というわけで、Javaの基本的な事は学んで、
他のOOPL(Delphi、JavaScriptなど)は経験済みで、
Javaのコアパッケージの中身については全く知らず、
デザインパターンは勉強中(結城本のJavaで学ぶ〜のMediatorの途中)で、
ツール作りは多少経験があるけど、ゲーム作りはほとんどない
こんな人(⊃自分)の次のステップを教えてください。
特に、何か面白そうなゲーム希望。
というわけで、Javaの基本的な事は学んで、
他のOOPL(Delphi、JavaScriptなど)は経験済みで、
Javaのコアパッケージの中身については全く知らず、
デザインパターンは勉強中(結城本のJavaで学ぶ〜のMediatorの途中)で、
ツール作りは多少経験があるけど、ゲーム作りはほとんどない
こんな人(⊃自分)の次のステップを教えてください。
特に、何か面白そうなゲーム希望。
510名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 13:33:50ID:3I/gCsEx テトリス、ブロック崩し
511名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 13:36:24ID:mJ1ZkDLT GamDevPukiWiki - 段階的学習!
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5D%5D
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5D%5D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- トランプ米大統領声明「高市首相は非常に賢く、非常に強い。素晴らしい指導者になるだろう」「私は素晴らしい関係を築いている」 [お断り★]
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
- 【速報】トランプ「高市さんと素晴らしい会談」中国逝くwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】党首討論に挑む野田佳彦、ネトウヨに媚びるかどうかが争点に 「痛快な答弁イコール正しいとは思わない」 [452836546]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- 【悲報】声優・加藤英美里さん、よく考えるとキャリアの割に代表キャラが思い浮かばないwww
