Macでゲームを作るスレ(2)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1G&G
垢版 |
04/12/18 18:10:42ID:/niXQoTZ
まだまだ気合で。

◆前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005722214/l50
Macでゲームを作るスレ

◆Mac板の兄弟スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055639521/l50
みんなでゲーム作ろうかPart2 〜 METALとかで

関連サイトなどはは>>2-10
231名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/06/07(火) 21:45:38ID:O+1Qd5Ad
あー俺もだ……

まあまだ先だし
2005/06/08(水) 00:44:08ID:dsWJBS+y
KOREHA WAKUSEIJELDANO SAISYUUSENSOUNO MONOGATARI.
2005/06/08(水) 01:32:09ID:CTvibf86
個人的な意見だが「しゅ」を「SYU」と書く人には死んでほしい
2005/06/08(水) 10:27:56ID:0jXZ2y5r
syoko
2005/06/09(木) 00:27:51ID:SaT6wzs7
個人的な意見だが、莫迦は願わんでも勝手に氏んでほしい
2005/06/09(木) 09:19:57ID:q6uMeeaG
単純にローマ字に無知か、ヘボン信者なだけでしょ。
頃されてはかなわんけど。(w
2005/06/09(木) 21:36:51ID:eFOD77/S
熱狂的信仰者はそんなもんさ...って言ってる漏れはマ
2005/06/10(金) 13:23:04ID:Q4t5PsBT
「SYU」はまだ気持ちはわかるが「JYU」は許せない
2005/06/10(金) 21:34:34ID:EdjoZVw+
最新のローマ字綴りガイドラインはここ見なさい
http://www.roomazi.org/99sikisum.html

これ以上はスレ違いなので終了
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/06/23(木) 23:46:10ID:Sw1ST1GE
リハビリもかねて簡単なゲーム作りたい。(ノベル系とか)
だれか企画ないですか?
241名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/06/24(金) 00:10:09ID:a8nOdUuW
最近、マック興味あるんだよなあ
2005/06/24(金) 01:29:13ID:FZmQgwTw
前スレが未だに落ちてないことについて
2005/06/24(金) 02:17:39ID:2dm7pYZB
ノベルなんて誰でも作れるじゃん(ボソッ
2005/06/24(金) 08:46:33ID:llCogznc
>>243
違うな。
誰でも作れる気にはなるが完成はしない、だ。
2005/06/24(金) 09:11:38ID:WV6W6fjC
絵とプログラムはできても糞文しか書けない俺には無理
246240
垢版 |
2005/06/25(土) 15:21:21ID:sMnE81Iw
>ノベルなんて誰でも作れるじゃん(ボソッ

よし、じゃあシナリオ書いてくれ。
2005/06/25(土) 23:47:16ID:lYrUO7WN
MacOSクラシック向け
3Dフィールド歩行
ttp://www.uploda.org/file/uporg134311.zip.html
パスワードはmac

衝突判定とか無し。
ライティングも失敗したので無し...。
.sitでうpできなかったので
2重に圧縮してます。zip -> sitの順で解凍して下さい。
'i'で上 'k'で下
'j'で左 'l'で右

面白みは有りません
2005/06/26(日) 00:22:25ID:xA3Wpl2v
>>246
ジャンルは?
249240
垢版 |
2005/06/26(日) 00:25:18ID:jhrPls7N
何でもいい。
2005/06/26(日) 00:51:49ID:jJNBlcLU
何でもいいならこのスレのショートストーリーをどうか頼む...
sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1096167432/
2005/06/26(日) 18:44:33ID:XUy4fT/X
240は何ができるんだ?
252240
垢版 |
2005/06/26(日) 20:57:28ID:h/1Nyh8x
>>250
華麗にスルー

>>251
プログラミングと作曲
253名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/06/26(日) 22:07:58ID:Sv/WltKB
>>240
UPしてみれ。曲聞いてみたい。
254250
垢版 |
2005/06/27(月) 00:36:51ID:6mrCApTv
だだの脳内クリエイター君ですか...残念
255240
垢版 |
2005/06/27(月) 07:39:02ID:OeHXqjlL
>>253
>UPしてみれ。曲聞いてみたい。
みんなでゲーム作ろうかスレでも晒したけど。
http://homepage.mac.com/holythunderforce/three.mp3
http://homepage.mac.com/holythunderforce/swt.mp3
http://homepage.mac.com/holythunderforce/iaa_power.mp3

>>254
>だだの脳内クリエイター君ですか...残念

だってさ、「このスレのショートストーリーを」って、どれよ。なんかたくさんあるけど。
あと、おまいは何かやるの?それともクレクレ君?
2005/06/27(月) 08:24:47ID:FcTenfaY
240は結局どんなノベルがやりたいんだ?
2ちゃん?、萌え?
何でもいいと言ってその態度じゃ分かんねーよ
2005/06/27(月) 12:00:56ID:5jUswUpU
たくさんあるなら好きなの選べば良からう
2005/06/27(月) 21:33:08ID:eskKBU8S
名前変わってるけど、クオータービューにチャレンジしてた某454氏?
あれはもう拡張しないんすか
結構気になってたので...
259240
垢版 |
2005/06/27(月) 23:27:11ID:OeHXqjlL
>>256
>>240は結局どんなノベルがやりたいんだ?

いや、ほんとに何でもいいんだよ。
でも、例えば「双子の妹が出てくる近親恋愛モノ」とか言われても作れない。
こういう文章で、ここでこう分岐してみたいに具体的でないと
ゲームには落とせない。
そういう意味で「何でもいいならこのスレのショートストーリーをどうか頼む... 」
だけでは無理。

>>258
>>あれはもう拡張しないんすか
細々と作業してます。
ちなみに今は異なる大きさの立方体や直方体も表示(&衝突判定)できるように
修正中。あとクォータービュー以外に広域&狭域マップ表示用の見下ろし画面を
作ってたりします。(そっちもシナリオないんだよな ^^;)
260名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/06/28(火) 08:01:57ID:FoqsUA3d
いわゆるフラグが立った状態とそうでない状態でのセリフ分けとか、
全体の話の進行を進める為の条件設定とか、
色々あるから、小説だけ渡されてもプログラマは作業が出来ませんって所だな。
2005/06/28(火) 09:03:54ID:A3qqBbR2
「フラグが立つ」
↑この言葉が嫌い。
2005/06/28(火) 17:25:01ID:i9QGt/uL
アニメとかの見過ぎじゃないの
プログラムやってりゃ普通だと思うが。
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/06/28(火) 19:24:40ID:S5K1bjnd
何?最近のアニメってフラグが立つなんて台詞があるの?
2005/06/28(火) 20:17:38ID:DAAhDYtP
ヲタ系ならいくらでもある気がする。げんしけんとか
2005/06/28(火) 22:06:35ID:tyTFIGDb
「てめーがラスボスか?」
266240
垢版 |
2005/06/28(火) 23:54:01ID:9FdG6xNq
>>260
そう。そんな感じ。

よく「シナリオは書けるけど、プログラミングができない」なんて言うと
馬鹿にされたりするけど、漏れはそうは思わない。
よほど特別なものでない限りプログラミングは作業でしかない。
シナリオを書く方がアーティスティックな才能が必要でしょう。
ただ、本当にゲームに落とせるレベルのものができるか、世界設定を
妄想してるだけなのかそこが問題。

あと、とあるスレに短編小説を投下してみたんだけど、漏れは小説は
書けるみたい。でも、ゲームのシナリオは全然うかばない。
やっぱり小説書きとシナリオ作成は次元が違うものだね。
2005/06/29(水) 08:39:15ID:FWBQnJyk
それだけできるのだから、 絵本工房の作品みたいに分岐なしで読ませる作品
作ってみたらいかがですか?

100の能書きをたれるより、1つ完成させた方がものを言うと思うけど。
2005/06/29(水) 10:48:29ID:FWBQnJyk
あ、「絵本工房って何ですか?」って言われる鴨ナンで
hp.vector.co.jp/authors/VA016917/
2005/06/29(水) 21:59:32ID:tZyVFegG
明確にノベルといったジャンルのゲームやったことないんだけど、
フラグ立てたり、アドベンチャーゲームとどうちがうの?
2005/06/29(水) 22:42:51ID:nMwiqzr3
文章がやたら多い
2005/06/30(木) 22:19:45ID:rqwOEEpg
犯人はヤス
2005/07/02(土) 07:46:30ID:DvpGfWdM
米15
2005/07/02(土) 08:41:59ID:Ik2TSQVw
死体の股間にカーソル持っていったのに「したいです」としか
言わなかったのには失望した。
2005/07/02(土) 12:13:23ID:2sILRS5B
したいです = I want to do it.
275名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/07/11(月) 13:23:42ID:l4Y/rnRl
ところで、Xcode2.1 になってから、SDLのプロジェクトが新規作成出来ないんだが?
ProjectBuilder から SDL アプリケーションが消えてるよ。

・・・まあ、誰も頭からフルスクラッチする奴はいないか・・・
276240
垢版 |
2005/07/11(月) 23:54:18ID:MOfCktKc
>>275
devel入れ直しでもだめ?
277名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/07/12(火) 10:50:43ID:vPJml74J
>>276
ああ

強制的にpkgファイル内のスクリプト書き替えてコピーするフォルダーを消さないようにしていて、
あるべき場所に、持ってったらある程度OK。

まあ、Xcode の2.1でプロジェクトファイル自体が互換性無くなったんだからしゃあないわな。
2005/07/25(月) 09:57:18ID:HwyYrgve
新Mac板でのゲ製作スレってもう無いのかな…、
METALのスレとかも見つからんし…。
2005/07/25(月) 15:21:38ID:6FH95HR6
METALスレは7鯖移転後すぐに落ちた
新Mac板で落ちるくらいだから、もう立たんでしょう

あと、旧板にハイパカのスレがありヤス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1113921882/l50
ハイパーカードが懐かしいPart2
2005/08/05(金) 11:28:37ID:U6oLtDkK
…うーむ、
MacでRPGツクール級のゲーム作るのって可能なんだろうか?
と思ってみるテスツ。

…実際、MacにRPGツクール並のツールがあればなー。
なんて思う今日この頃…
2005/08/05(金) 17:35:39ID:ULz7uMSW
可能かと言われれば可能だろうが・・・
2005/08/05(金) 20:48:18ID:FkPpUd38
アドベンチャーなら、トシローでもxtoolsで適当に作れそうな気がする。
気がするだけだが。とはいえ素材を作る方がめんどい。
2005/08/12(金) 17:01:25ID:U7zkkUQC
RPG作ろうと、C言語やJavaを勉強してるが、
こりゃー、絵と音楽の修行も重ねると3年はいるな。
と思った今日この頃…

…それにしても、OSX10.28からパンサー以降に買い替える資金が
無いからって、ずっとMETAL使ってる俺って一体…。
ココアやXcodeって、10.3以降じゃ無いと使えないんだったよな…
orz
2005/08/12(金) 17:58:48ID:zDI7Mb6T
CocoaはOS Xであれば使える。まあ、spotlightとか新しい機能は使え無いけど。

10.2用のXcodeもある>"December 2002 Mac OS X Developer Tools"


で、、、、想像してみ、3年後のMacでMETALは動くのか?
2005/08/13(土) 20:04:39ID:ivaJDK/9
3年でプログラムから絵やら音楽まで一人で作れたら神だな・・・
2005/08/13(土) 20:52:54ID:OFqUTRyv
社会人じゃまずムリだろうな。。。
2005/08/13(土) 21:02:24ID:t57tVczv
いっそのことFlash始めるのも有りだと思います。
2005/08/13(土) 21:20:49ID:Ew0qrI8r
マカーなら音楽はガレバンで何とかなりそうだ。
逆にプログラムの資料が少なすぎて泣けてくる・・・。
2005/08/14(日) 14:59:44ID:SRe4uJLN
ガレバンは楽だねぇ
2005/08/19(金) 07:17:21ID:NfOSFc9N
>>284
さあ…なんとも。
それはそうと、10.2用のあるって教えてくれてありがとう、
早速インスコしたよ、まだ慣れるには時間かかりそうだけど、がんばるよ。

…それにしても3年ではムリか、まぁもう歳も歳だし
(っつても、まだ10代後半だが。)
今やらなきゃ何時やるんだって訳で、とりあえず時間掛けて勉強してみまっさぁ。
2005/08/20(土) 02:37:51ID:eFTAFNM3
音楽とかグラフィックなんて、とりあえずてきとーなのをあてておけば、
ゲーム自体の出来次第で、「つくりましょか?」っていう人がでてくる可能性が大いにある。
だから、プログラム以外まで自分でやろうとしなくても大丈夫だ。
全部ひとりでやろうとすると挫折するのがオチだ。
2005/08/27(土) 02:46:03ID:qs3irpog
>>291
同意

アドベンチャーなら、くろこげとか、macosxclannadとか
ソースが出てるスクリプタを見ながら、こうやって作るのかってのを理解すれば
その単純バージョンくらいは結構簡単にできると思う。
2005/08/27(土) 05:43:52ID:R6GORT6o
>>283
2年程前にMacでRPG作ろうと勉強を始めて
高い本集めたり膨大な時間を注いだが結局挫折
そしてまた最近再挑戦しようと考えてる俺が来ましたよ
2005/08/27(土) 10:34:25ID:5EMxil1c
2年前だと、旧OSの悪しきゴミがまだまだ彷徨っていた時代。
いまのOS Xはかなりすっきりしたんで、
来年のインテルMacを見据えながら、今から再挑戦してみるといいよ。
295vvmの人
垢版 |
2005/08/27(土) 16:58:56ID:i0DYIxWA
Mac環境はないが、とりあえず、ブラウザでデジタルノベルエンジン動かそうとしてる。
WindowsのMozilla系では動くらしいのだが、Mac版はダメらしい。
んで、怪しいところを修正してみたが、如何せん環境がないから試せない。
そこで、心やさしいマカーに動作テストをお願いしたい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059655064/l50
で開発やっているから、暇なら来てください。

動作状況と、どういうエラーを吐くのか、(ネスケならツール-Web開発-JavaScriptコンソール)を報告してくれれば、いい感じにしてやれる自信はある。

もう、ね。
スレは人少ないし、皆相手にしてくれなくて困ってるんですよ。

ホントにお願いしますよ。
2005/08/27(土) 17:56:49ID:5EMxil1c
windowsのNS + Firefoxでエラー吐かなくなってから
それと、広告とポップアップにJS使ってないページにアップしてからまたおいで。
297vvm-man
垢版 |
2005/08/27(土) 18:54:51ID:tHPIZhsz
>>296
OKまた来ました。
エラー回避と
http://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/default.html
はポップアップしません。
2005/08/27(土) 19:07:26ID:2LQpDINQ
>>295
ネスケ4.8 何も起きない。aaacafeのバナーがあるだけ。
モジラ1.2.1 テスト作成 と言う中身真っ黒ウインドウが開いた。それだけ。
2005/08/27(土) 21:24:28ID:6aFOEIGA
>>295
こっちも何も起きませんでした、ちなみにsafari 1.0.3。

ところでクラシック環境でHSP使えるかな、
と言っても、こちらのクラシック環境はイカれてるけど…
早くcarbon版出るといいなぁ…。
2005/08/27(土) 23:10:26ID:4miepOzX
Unityホスィ。
2005/08/28(日) 07:10:25ID:baqehAWy
ドット絵作るのに何使ってますか?
やぱフォトショでしょか
2005/08/28(日) 08:47:11ID:hTFQtYTD
>>301
俺はiconparty使ってるよ、カラー少ないのがネックだけど…。
CGやドットはやっぱ写真屋にかぎるんだろうけど、高いしねぇ…
2005/08/29(月) 06:28:13ID:hFpbp0Pj
>>295
OS9.2 IE5.1で動作可能
選択時クリックの印が選択文字の範囲外にも出る
2005/08/29(月) 22:06:15ID:f5iVhrpw
うーむ、ちょっと質問いいかな…?
OSXでゲーム用素材…例えばマップチップやキャラを作るとしたら、
やっぱりマップ作成機能があるDotshotでないと作れないのかな?

simpleDotとかでマップ描いてBMPで保存するだけじゃ
ダメかねやっぱ…
305vvm-man
垢版 |
2005/08/30(火) 00:36:13ID:lgiiofiZ
>>303
layoptタグの不具合でした。
幅の計算を飛ばしてました。
報告サンクス。
2005/08/30(火) 07:12:24ID:auVlj/zA
ドット絵が予想以上にムズいね
ファミコン時代の貧弱な筈のグラフィックが神に見えてくる
2005/08/30(火) 22:03:16ID:QNygYmRr
メタルベーシックでマップチップをスプライトと同時に表示できないよね?
背景の上にスプライトだと、なんか残像が、、、
2005/08/31(水) 16:48:30ID:j/bHLMtp
Cocoaにて背景の上にキー操作で動くキャラを合成する様な処理を
初心者なりに、NSImageViewに背景を表示して、その上にまたキャラを表示した同ビューを重ねてキー処理が来る度にsetFrameでキャラビューを移動させて、の様にしてみたんですが、滑らかに動いてくれません。
こういう処理はどうやってるのでしょうか?
2005/08/31(水) 18:32:38ID:j/bHLMtp
NSTimerで細かく呼び出したら一応出来たんですが…
もしかして物凄く効率悪いでしょうか
2005/08/31(水) 23:30:43ID:n9Lo35wF
>>308
漏れも最近色々勉強してるけどプログラム経験無しなのでサパーリ。
Cocoaはやっぱり!の人のトコにスクロールゲームのサンプルってあるけど知ってます?
中でNSImageView?とNSImage両方移動させてるよ。
311名前は開発中のものです。
垢版 |
2005/09/01(木) 01:12:04ID:X4Wlfd56
キレますた。
あまりにコード書くのが面倒なので、
C++で全面的にリライト。
ついでにキューブ以外にも対応等いろいろやった。

http://homepage.mac.com/holythunderforce/FileSharing1.html

操作は矢印キーで移動、Zでジャンプ、Cで会話ウィンドウのテスト。

次は、攻撃と判定....かな。まだ、ゲームにはなってないな。
2005/09/01(木) 13:50:40ID:7+BMhrE4
適当に飛び跳ねたり歩き回ったりしてたら、手前には落っこちるんかよw
落ちると思わなかったんでちょっぴりチビった。

「方向キー押したまま」落ちると、なんだかとってもカワイソスw


会話ウインドウでもと出来心
スマン 正直キm…

チープなんだけど俺こんなの好きだわ。
10分くらい遊べたよw、ありがトン
313312
垢版 |
2005/09/01(木) 14:11:31ID:7+BMhrE4
アンカー忘れた
>311さん宛です

 /\_/ヽ
/:::::    \
|::.''''''    ''''''|
|::(●) , 、(●) |
|:::: ノ(._,)ヽ ,, |
\::ヽ-= =-ノ '/
 ` −`二´,-”

 ↑かとオモタ
314311
垢版 |
2005/09/02(金) 00:26:57ID:p5WN4o2t
今はチープだけど、最終的には「怒りと悲しみを越え、世界を救う壮大な感動巨編」に
なるつもり。

プログラム的には自動ダンジョン生成なども考えてます。
まあ、いつになることやらわかりませんが。
2005/09/02(金) 00:29:35ID:y6gnISdd
落下カワイソス
2005/09/02(金) 07:34:10ID:kS7qQBxK
フリーでキャラのドット絵とか置いてる所有りますかね?
最終的には自分で作るにしても制作段階の代替絵として使いたいのですが
2005/09/05(月) 23:19:28ID:EgsbmJtj
RPGツクール素材ならいっぱいあるかと。
2005/09/06(火) 18:29:05ID:wBycp6uC
>>181で出てたFamous Writerが1.55まで進化してた。正式版は1.04。

Dreamgameじゃものたりねえよ!
でも自分でプログラムも組めないしFlashもわかんねえよラワーン(つД;)
だった自分も、今まで諦めてたこともできてかなり嬉しい。
このまま作者さんのモチベーションが保たれることを期待。

で皆さんに質問なんですが、これwinでもサクサク動きますでしょうか?
2005/09/07(水) 21:17:58ID:uBevX2Ds
>>318
動くよ。
MacとWinでの動作の違いも無いっぽくて結構良いね。
2005/09/08(木) 18:11:08ID:OFosZ70S
メタルベーシックでキー入力判定があるけど、これでは単純に
押しっぱなし=連打 という扱いらしいです。連射機能?
連打はせず、押しっぱなしは無効にできませんか?
321318
垢版 |
2005/09/09(金) 08:08:45ID:khvTmp62
>319
サンクスです!
QT必須(じゃなくても制限版は動くみたいですが)なのがネックですが
最近はiTuneいれてる人も多そうだし、ますますやる気でてきますた。
2005/09/09(金) 12:43:53ID:4gOsCwgO
>321
DreamGameが消滅した今自分もこれに期待してる。
Flashはソフト買って勉強してるけど遊べるものまでは中々作れないし。
DL前に先にQT必須(使用している画像形式の問題で)と書いてるけど、
特に問題は無く遊べてますよ、winでも。

時々動作確認用のサイトとかあればいいのになとふざけた事を考えてしまう。
ファイルアップして、そこで色んな環境の人にDLしてもらって動くか確かめるとか。
言ってみたかっただけだorz
2005/09/09(金) 13:19:52ID:JjARPsaD
私も期待してる>FW
でも、現状どのくらいの人に知られてるのかな?

>動作確認用のサイト
それあったらいいですよね。
2005/09/09(金) 23:01:26ID:CdQ+QBDf
>動作確認用のサイト
だったらgamedev板
2005/09/10(土) 00:29:28ID:0Z5j0jiP
動作確認用サイトも良いアイディアだけど、俺はmiのFW用モードが欲しい
DreamGameにはあるんだけどな
実は自分で作ろうと思ったんだけど、miのヘルプ読んでるうちに頭が爆発した
プログラムセンスのない我が身が悲しいよorz
2005/09/10(土) 23:10:55ID:DpYCKqOv
>>325
命令群と変数、コメントに色付けするくらいなら今作ってみた。
もうちょいいじれば基本的なものは出来そう。
2005/09/11(日) 04:16:02ID:znjv+Fg5
SDLって、>>41の通り.pkgをインスコするだけでいいの?
英語のreadmeに「dmgに入ってるSDL.frameworkをライブラリのFrameworksに入れろ」と書いてあるけど…
2005/09/11(日) 13:25:59ID:q89WYL8O
>>326
325だけど、マジですか!
色違いだけで十分すごいと思う
もし注文させてもらえるようなら、タブと全角スペースも視認できると嬉しいです
329326
垢版 |
2005/09/11(日) 18:09:31ID:O790M3FW
>>328
全半角スペースは表示されるようにしています。
タブはいらないかな。
この辺はあとで簡単にカスタマイズできるんでいじって下さい。
とりあえず完成したらウプするんでも少し待ってて。
あとウプロダ知ってる人、教えてもらえるとありがたいっす。
2005/09/11(日) 19:06:43ID:hT1qSOLR
>>329
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
いっぱいあるからお好きなのお選び下さい。

今作ってるのって安定版用?途上版用?
331326
垢版 |
2005/09/11(日) 22:46:05ID:O790M3FW
>>330
リンクありがとう。使わせてもらいます。
もう少し見直したらウプします。
モードは2.1.6(安定版)用。

余談。開発版ってモードの取り扱い変わってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況