X

ロープレ作るぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
04/12/21 22:42:51ID:Ns+vLsR3
インターネット繋いだばかりの初心者の俺がゲーム作るぜ!
応援よろしくな!!
スレッド見たんだがHPPって奴がいいらしいからそれにするぜ!
アドバイスよろしく!!
04/12/29 14:10:03ID:sCU4Oe2f
>>227
実行できたよー

かわえぇ(;´Д`)ハァハァ
04/12/29 14:16:32ID:sT4X0OKu
>>227
自己解凍されたよ?
■rpg
├■dq
│├Chara$AnimationThread.class
│├Chara.class
│├DQ.class
│├hero.gif
│├MainPanel.class
│├Map.class
│├map.dat
│├map_chip.gif
│└MapChip.class
├■
│└MANIFEST.MF
├.classpath
└.project
04/12/29 14:20:18ID:SCxaGwVw
>>228
ありがd
>>229
EXEが解凍されちゃいましたかorz
Javaで作ってEXEに変換したんですがうまくいかない場合もあるみたいですね・・・
04/12/29 14:22:51ID:SCxaGwVw
ほんとだLhaca使うとEXEが解凍できちゃいますね。んーどうしよう。
04/12/29 14:28:05ID:RqsWbBP6
>>227
Wの勇者だね。ちゃんと動くよ。
ただ、最初の読み込み?の時間がやや長い気も。
04/12/29 14:35:50ID:eF9z0wIr
JavaVMの起動時間じゃない?
04/12/29 14:38:41ID:k4rHdAVh
>>223
>>224
DirectX使えるけど実際に3Dのゲームを作ると成ると話は別。
確かに簡単な物はできる事は出来るが、ちょっと複雑な事をしようと成ると重い&機能不足でどうにも成らん。
初めから3Dを使ったゲームを作るならC、C++等で作った方が早い
04/12/29 14:58:07ID:SCxaGwVw
>>232
d。>>233さんの言うとおりJVMの起動時間ですね。たぶん。
これからイベントとか実装していくんでこのスレに常駐させてもらいますね。
04/12/29 15:10:02ID:bfwJ8jnr
MapのisHitはどちらかというと意味合いが逆な気がした…
別にどうでもいい事だけど
04/12/29 15:13:33ID:sCU4Oe2f
俺もRPG作ってるぞ!
戦闘はシンプルだけど、次回作になったら要素たす。
イベント・自由移動は2D横スクロール。楽だし。
ジャンプetcのないヴァルキリープロファイルみたいなの
04/12/29 15:17:08ID:SCxaGwVw
>>236
あれ逆コンパイルしました?ソース入れなかったけど・・・なんで知ってるの?
04/12/29 15:20:31ID:KevMjlGb
exeの中身みえるのやばいよね
classってファイルとかあるけど
ソース丸見えなのかな?
>>227
JAVAの開発環境なに?
04/12/29 15:23:30ID:bfwJ8jnr
>>238
あう、すんません(;´Д`)
背景が微妙にちらつく理由が気になったもんで
04/12/29 15:32:39ID:SCxaGwVw
>>239
やばいですね・・・別にソース隠しているわけじゃないんでソースつきでもいいんですが。
classだけじゃソースはわかんないです。どんな関数あるかとかはわかるんですが。
開発環境はJDK1.5とEclipse3.0です。

>>240
あ、気にしてないんでいいですよw
バッファに書き込んだあと画面に転送するダブルバッファリング使ってるんですけどやっぱ少しちらつきでますね・・・
ソースアップしたんでよかったら見てください。
ttp://gamdev.org/up/img/2188.zip
04/12/29 15:35:47ID:bfwJ8jnr
>>241
最近(といってもそこそこ古いですが)の逆コンパイラはソースまで
ほぼ再現できちゃうのが怖い所です…(Javaは変数名までも)
中間言語の弱みでもあるのですが。
私も仕事でJavaを使ってるんですが、頭を悩ませています。
04/12/29 15:42:52ID:SCxaGwVw
>>242
プログラム版でもそういう話題でてましたね〜。逆コンパイルしてもメソッド名とか読めなくする難読化ってツールもあるとか聞いてます。Javaはオープンソース向きかもしれませんね。

それ以前にゲームには向かないかもしれないけどorz私も仕事でJava使うのでJavaの勉強かねてゲーム作ってます。
04/12/29 15:44:22ID:SCxaGwVw
>>237
できたらここにアップよろ
04/12/29 15:48:34ID:sCU4Oe2f
>>244
ttp://gamdev.org/up/img/2183.zip
いまんトコこんなかんじ
普段はDelphiスレでやってるゼ
マップ・イベント関係のメドはついてるから戦闘つくってる

言語は違えどやることは似たようなもんだから一緒に苦労しようぜ…orz
04/12/29 15:55:04ID:SCxaGwVw
>>245
おう!だけど作ってると時間たつの忘れるぐらい楽しいなぁ。バグが出ると夢に見るほど悩むけどorz

あれこの戦闘前にどっかで見たことあるw
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BRPG%BA%EE%A4%EB%A4%BE%A1%F7Delphi%5D%5D
絵うまいですね〜。自分は描けないので全部借り物素材ですorz
247155
垢版 |
04/12/29 15:55:48ID:c0dYAtgA
このスレのHSP参加者はマップエディタ自作?
04/12/29 16:19:25ID:sCU4Oe2f
>>246
アレの再構築中(;´Д`)
見た目いっしょだけど中身別物(俺的に)
絵ぐらいは自分で描きたいけど…
プログラム終わったあとに全グラフィック描くのかと思うとorz
04/12/29 17:43:11ID:SCxaGwVw
>>247
自分はHSPじゃないけどマップエディタ自作。今作ってます。
というか人が作ったマップエディタって使える。マップエディタがはきだすマップ構造にあわせてプログラム作るのかな?
04/12/29 19:13:11ID:RqsWbBP6
>>249
自分はCだけど、ソースの配列に書いてる。
自分で作るのはめんどくさいし、フリーのは、レイヤーの部分が使いにくかった。
ちょっとした特技?だけど、見本の地形(ドラクエのフィールドマップなど)
を見ながら、ブラインドタッチで打ち込める。
その為には、当然チップセットの並びを覚えておかないといけないけど、
マップチップの数を厳選し、また並べ方を工夫して、覚えやすくしている。
25135 ◆JuJK1MZ4OU
垢版 |
04/12/29 20:17:40ID:h2H+4SI5
>>247
作るのメンドイから自分で書いてる
252じっち
垢版 |
04/12/29 20:21:04ID:sOTEc7bM
逆コンパイルってどうやるんですか?
もしかして悪いことですか?
04/12/29 20:33:17ID:k4rHdAVh
>>252
http://www.google.co.jp/
254じっち
垢版 |
04/12/29 20:40:15ID:R95b1en5
>>253
すいません、グーグルに飛ばされるんですが?
04/12/29 20:45:49ID:v3IxC5/w
アドレス見たら分かるだろ
256じっち
垢版 |
04/12/29 20:47:46ID:30ifPpTW
>>254
誰ですか?
僕今、風呂出た所で書き込んでいませんけど。
>>253
検索してみたら、逆コンパイラが必要ということがわかりました。
でも実際に配布しているサイトが見付かりません。
配布サイト知りませんか?
257じっち
垢版 |
04/12/29 20:49:54ID:R95b1en5
誰ってじっちです。
ちなみに僕のほかに100人のエージェントじっちがいます。
04/12/29 20:58:42ID:t9m26RMS
>>256
初心者が手を出すもんじゃない。やめとけ
259じっち
垢版 |
04/12/29 21:02:01ID:30ifPpTW
そうなんですか?
じゃあ、やめます。 
04/12/29 21:19:01ID:H9IM7l0x
お前には逆コンパイルなんてまだ必要のない知識だ。
いや、一生無いか。
04/12/29 21:53:55ID:f0nV1ZUp
あのさ、じっち君はトリップ付けた方がいいと思うんだよ。
04/12/29 22:02:50ID:Lb0+aKbu
良い子は逆コンパイルなんてしちゃいけません、いやマジで。
263じっち
垢版 |
04/12/29 22:06:15ID:sOTEc7bM
トリップって何ですか?
04/12/29 22:11:43ID:h2H+4SI5
自分で調べろ
04/12/29 22:13:12ID:X4tvZGsl
(・3・)アルェー
2662号 ◆x9xF7SaTjA
垢版 |
04/12/29 22:36:18ID:Maxa4pVv
女性にフられたので見てみたらスレがすごいすすんでいるな!
そのうち俺様も動くものをUPしよう
267じっち
垢版 |
04/12/29 22:48:41ID:WKyhCG4/
>>266
頑張って下さい。
04/12/30 00:03:27ID:App8tdOx
それなりの大きさのRPGだったらイベントスクリプトとか実装するんだろうけどどうやって作ってますか?何かヒントになるページを知ってたら教えてください。
269じっち ◆hGAZbEpuzI
垢版 |
04/12/30 01:04:50ID:EHc/vvqS
トリップというものをつけてみました。
なるほどこれがあれば僕のにせものが出てきても大丈夫ですね。
04/12/30 01:52:30ID:95cGh2be
>>268
http://www.google.co.jp/
271250
垢版 |
04/12/30 06:46:17ID:Hv4oEKga
>>268
スクリプトって、RPGツクールみたいなやり方でイベントを作っていく事の事?
それなら、まんまRPGツクールのやり方が参考になると思う。
まずマップを選択、マップ上をカーソルで移動し位置を決め、
開始条件を選択肢、イベントの内容を順番に決めていくと。

マップを直に書いている僕の意見では参考にならないと思うけど、
自分は、イベント系もソースの構造体に直書き。
それでも、構造体のメンバーは、位置、開始条件、イベント内容とかと、
RPGツクールを参考に殆ど同じのを使う。
04/12/30 07:13:24ID:9GV1NPZ6
だんだん、じっちに萌えるスレにみえてきたー@@
04/12/30 07:16:45ID:O3iJ5ayA
>>272
http://prog-etc.bbs.thebbs.jp/1103952148/
04/12/30 08:48:31ID:k2r3wU9K
>>268
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/rpgp.html

このRPGはイベント用にバイナリコードの実行システムを持っている。
275268
垢版 |
04/12/30 09:47:03ID:App8tdOx
>>271
d。RPGツクール95は昔やったことあるから調べて見ます。問題は開始条件とかを簡単な文法で書いておいてそれを分析するとこだな・・・
自分も最初ソースファイルに直接書いてたけど町の人とか多くなってくるとソースの量がめちゃくちゃに増えることに気づいて代替案を考えてました。
>>274
ありがとうございます。参考にします。
自分も一応いくつか見つけたのではっときます。

ttp://www.sala.or.jp/~itagaki/vb/230.htm
イベントマップの概念の解説。今のところこの実装法はけっこうよさそうです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sinmasa/RPG/RPG13.htm
イベント構文とその解析手法がのってます。
276250
垢版 |
04/12/30 14:49:04ID:Hv4oEKga
>>275
上げられたサイトすごくいいですね。
自分も探してみたけど、中々いい所が見つからなかった。
正直、イベント(マップ)データが増えすぎて困る、
という所までたどり着く事が難しいから、経験自体あまりできない。
277じっち
垢版 |
04/12/30 15:20:23ID:P8CGQi26
275
HSPじゃないですよね?
すごいことがよく載っていました。
あまり理解出来ないけど。
04/12/30 16:10:14ID:g5VTNrhf
>>277
上:VB
下:C++

明らかにHSPと違うだろ
279じっち
垢版 |
04/12/30 17:23:23ID:tYKpa9bH
>>278
落ち着いてください。それは僕の偽者です。
280じっち
垢版 |
04/12/30 17:24:14ID:tYKpa9bH
トリップをつけてみたいのですが、どうやってつければいいんですか?
281じっち
垢版 |
04/12/30 17:41:58ID:wSyExFKn
じっちは黙ってろ
04/12/30 17:53:03ID:App8tdOx
トリップテスト
04/12/30 17:53:54ID:App8tdOx
>>280
名前のところに
じっち#好きな文字列
って打てば出てくる。好きな文字列はずっと同じのを使えばいいよ。
04/12/30 18:12:50ID:9GV1NPZ6
だんだん、どれが本物のじっちか見分けるスレにみえてきたー@@
285じっち ◆hGAZbEpuzI
垢版 |
04/12/30 18:13:31ID:k2Qrl6u6
トリップつけてない偽者は無視してください。
それから僕を騙るのはやめてください。訴えますよ。
286250
垢版 |
04/12/30 18:22:39ID:Hv4oEKga
>>285
偽者がトリップを付けて来たら、ホームページに本物の方を書いておけばいい。
287じっち
垢版 |
04/12/30 18:24:28ID:wSyExFKn
誰に訴えるんだよ
じっちは黙ってろ
04/12/30 18:24:44ID:Y69zv7rw
トリップ付けてさえ本物かどうか怪しいもんだ
どうやって証明しよう?
289じっち ◆4Qth1b1Y32
垢版 |
04/12/30 18:42:27ID:tYKpa9bH
とりあえず、本物はsageを知らない。
04/12/30 19:32:10ID:+kZT0mOX
hGAZbEpuzIが本物ってことでFA?
291じっち(本物です)
垢版 |
04/12/30 19:33:47ID:ST/V0UVe
本物です。
確かに僕は[sage]を知りません。

何で僕の名前を名のるんでしょうか?
全く意味ないと思いますけど。

ゲーム進行状態
キャラクターを走らせることが出来るようになりました。
今はマップを作っています。
292じっち(本物)
垢版 |
04/12/30 19:38:53ID:ST/V0UVe
家はダイヤルアップ接続なので、その暗号みたいのは毎回変わってしまいます。
04/12/30 19:49:28ID:App8tdOx
>>292
お前はじっちじゃないな!
ダイアルアップ接続でIP変わるからトリップ変わるなんて本物のじっちが知っているわけない。
294マスター・オブ・じっち
垢版 |
04/12/30 20:12:10ID:95cGh2be
じゃぁもう僕が本物でいいです
よろしくおねがいします
295じっち(方法)
垢版 |
04/12/30 20:35:00ID:653hIGV0
投稿時間の横にあるのがトリップなんですか?

>>294
じゃあ僕のHPの雑談掲示板に名前[じっち]で書き込んでみてください。
あなたは、偽者だから書き込めないはすだけど。
出来るものならやってみろ
出来ないだろ
04/12/30 20:40:49ID:t6DhusLX
あのさ…
珍しくこの板で真面目に作ろうとしてる香具師がいるんだから
せめてここでは荒らすなよ。
297じっち
垢版 |
04/12/30 20:42:08ID:wSyExFKn
>>295
お前が本物って証拠も無い

ていうか、本物だろうが偽者だろうが糞には変わりない
じっち=池沼でFA
04/12/30 20:47:29ID:azpWmkJm
>>296に同意。
他人ががんばってるのを妨害するのは厨以下。
厨でもしない。
ともかくじっちはHPなんなりで使うトリップを書いて本物である事を証明すればOK
299じっち
垢版 |
04/12/30 20:55:12ID:653hIGV0
そのトリップはどうやって書くんですか?
04/12/30 21:02:46ID:azpWmkJm
いやだから名前欄に#×××
×××は好きな文字(ただし他人に推測されにくいもの)
で、書き込んだらそれが暗号化されて名前欄に出るからそれをホームページに貼り付けておけ。
それで偽者は出ないだろう
04/12/30 21:06:08ID:XcNbyMD9
HPにトリップキーまで書いちゃう予感・・・
04/12/30 21:06:38ID:95cGh2be
悪かった悪かった、ちょっと便乗しただけだって。

>>296>>298
それと同義語言うと
十中八九糞スレ化するから
本当に応援してるのなら二度というなよ

じゃあ続いてじっち頑張って
04/12/30 21:09:43ID:azpWmkJm
>>302
ハァ?お前が二度と書き込むなや屑が。
304じっち ◆4Fwjw8VWQg
垢版 |
04/12/30 21:09:58ID:AmXxhshW
トリップの書き方わかりました。
今からHPの雑談掲示板に書いておきます。

僕の雑談掲示板はパスワードがわないと同じ名前での投稿は受付ないので、偽者には書き込めないので確実に本物だとわかります。
305じっち ◆4lTdNSW6dQ
垢版 |
04/12/30 21:12:35ID:AmXxhshW
やっぱりトリップ変えます
04/12/30 21:14:11ID:95cGh2be
>>303
ほら、結果的にお前が汚い言葉を使う結果になるんだから
04/12/30 21:18:25ID:azpWmkJm
>>306
ほう、汚い言葉を使う結果になったら何なんだ?
お前のじっちを騙った妨害レスよりは遥かにマシだと思うが。

つー事でこれ以上は他の香具師の邪魔になるんで終了
308じっち
垢版 |
04/12/30 21:19:26ID:wSyExFKn
だから、じっちの存在自体が汚いんだよ。
04/12/30 21:19:28ID:95cGh2be
まぁいいや、日にち変わればID変わるし。
明日からまた元通りにやりましょう、便乗してすまんかった。
04/12/30 21:20:46ID:App8tdOx
Javaのドラクエ試作品マップ移動までできました。じっちには負けんぞ〜
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~javagame/rpg/rpg.jar
311じっち
垢版 |
04/12/30 21:29:03ID:AmXxhshW
トリップ書いてきました。
312じっち ◆4lTdNSW6dQ
垢版 |
04/12/30 23:26:59ID:3tDqLrwW
オンラインゲームを作るのが目標なのでスミス・プロジェクトを参考にソースを書き直しています。
どうすればいいのか全くわからなくなったので質問します。
壁にぶつかったときに向きだけ変えるのはどうすればいいでしょうか?
何度試してみてもうまくできません。
教えて下さい。お願いします。
04/12/30 23:29:28ID:MFUa7lme
>>312
自分で調べるか、考えるかしろ。
何でも人を頼りにするような奴じゃネットゲームなんて到底無理。
04/12/30 23:34:17ID:FdaAA32d
>>312
調べてわからないなら、色々試してみろ。
ソースが複雑になってもいいから
315250
垢版 |
04/12/30 23:43:05ID:Hv4oEKga
>>304
じっち氏のホームページは>>42?つながらない。

>>310
まず、そのアドレスにhを付けてもうまく落とせない。
後、ホームページの方では落とせたけど、
jarファイルをダブルクリック(やり方あっているよね?)しても実行されない。

>>312
前見せてもらったバージョンで、壁に当たった時に
移動できないという処理が出来ていたから、
単純にそのチェックがあった時、向きの変数の値を変えればいいのでは。
04/12/31 00:08:04ID:SimrFSFr
>>315
僕もそうだと思って、向きの変数を書き換えたんですがだめでした。
04/12/31 00:13:48ID:VaHOq6ZV
悪いことは言わんから基礎からちゃんとやった方がいいぞ。
ゲーム製作は掲示板のCGIスクリプトみたいに他人のソースに
ちょっと手を入れるのとはわけが違う。
04/12/31 00:28:03ID:SimrFSFr
gosubで1度キャラ描画ルーチンへジャンプしたら出来ました。
04/12/31 00:37:59ID:rvCeRkRB
俺もRPG製作を始めようかと思うが
何から始めたら良いかわからん
04/12/31 00:49:56ID:miYGL5cf
何から始めたら良いかわかんないうちは手を出さないほうがいいかもしれナイ。
講座サイトのサンプルソースの内容を解析して、とりあえず動くもの作る。

そーしてくと、
「RPGだな。ドラクエ型にしよう。そうするとまずマップを表示させないとな。
マップを表示させるためには、変数に何と何を用意すればいいな」
とかそんな感じに考えが浮かぶようになってくる。

「何をしたいから、何と何を用意する」という考え方で向かえばヨロシ。
321受験生 ◆g/ZMVdytmo
垢版 |
04/12/31 01:00:42ID:Zbal3OcU
楽しそうですね
手伝いましょう。
04/12/31 01:04:49ID:goXsOnkY
現在の状態
・自動マップ生成のプログラム製作中。(ローグっぽいの作りたいため)

とりあえず生存カキコ
04/12/31 01:17:17ID:rvCeRkRB
>>320
レストンクス。

絵でも描きながら、練っていくことにするよ。
3242号 ◆x9xF7SaTjA
垢版 |
04/12/31 15:08:34ID:k5Jve/e2
とりあえずシューティングゲームの練習はここまでだ!
HSPのことは結構わかってきたぜ!
いよいよ本格的に俺ゲーをつくるぞ!

http://www2.aqweb.net/stiffels/izna/manage/img0805.xxx
04/12/31 17:14:01ID:ylI43WA1
拡張子xxxってなんですか
3262号 ◆x9xF7SaTjA
垢版 |
04/12/31 17:36:39ID:k5Jve/e2
http://www2.aqweb.net/stiffels/izna/up.cgi

ここにUPしたら勝手にこうなったぞ。
ただのZIP圧縮したファイルだから気にするな
04/12/31 17:38:41ID:goXsOnkY
とりあえず自動マップ生成のプログラムが出来ました。
アップする場合ってどこのアプロダがいい?
>>326でいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況