インターネット繋いだばかりの初心者の俺がゲーム作るぜ!
応援よろしくな!!
スレッド見たんだがHPPって奴がいいらしいからそれにするぜ!
アドバイスよろしく!!
ロープレ作るぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
04/12/21 22:42:51ID:Ns+vLsR3596名前は開発中のものです。
05/03/06 21:09:50ID:ofsEXJXd それで解らんならお前には無理だ諦めろ
597584
05/03/07 10:40:27ID:DbsyNvf3 >>595
いまソースみてきた。
ttp://www.smith-project.jp/main/hsp/hsp08.html
だよな?
で、その中の
dim mon_data,MON_MAX,64
これか?
これは dim の二次元配列宣言
つまり、MON_MAX = 16 だから、mon_data の中身は
0, 2, 3, ... 15
1
.
64
のようになってる。
いまソースみてきた。
ttp://www.smith-project.jp/main/hsp/hsp08.html
だよな?
で、その中の
dim mon_data,MON_MAX,64
これか?
これは dim の二次元配列宣言
つまり、MON_MAX = 16 だから、mon_data の中身は
0, 2, 3, ... 15
1
.
64
のようになってる。
598584
05/03/07 10:43:03ID:DbsyNvf3 二次元配列の使い方についてはぐぐって自分で調べろ。
かつ実験してみろ。
二次元配列さえわかれば後はお前の思うとおりだ。ガンガレ。
かつ実験してみろ。
二次元配列さえわかれば後はお前の思うとおりだ。ガンガレ。
601名前は開発中のものです。
05/03/08 13:53:04ID:6VGvnLgu 結局・・・orz
602名前は開発中のものです。
05/03/08 13:56:31ID:Ixy10bHU 585 : ◆ayE1kQpmAo :05/03/04 19:06:37 ID:Tu9fDwnm
>>584
dimならわかっているぞ!!
595 : ◆ayE1kQpmAo :05/03/06 20:56:56 ID:5FjC2Rk6
dimの一番後ろの64は何の意味があるんだ?
>>584
dimならわかっているぞ!!
595 : ◆ayE1kQpmAo :05/03/06 20:56:56 ID:5FjC2Rk6
dimの一番後ろの64は何の意味があるんだ?
603名前は開発中のものです。
05/03/08 16:37:12ID:Kc4YsVia どうせ釣りだろ?
こんだけ馬鹿だとプログラムとかより生活に支障をきたすはずだし
こんだけ馬鹿だとプログラムとかより生活に支障をきたすはずだし
604名前は開発中のものです。
05/03/09 02:17:24ID:O5DaMxRo もういい加減、RPG用のライブラリが出てもおかしくないころだと思うんだが
605名前は開発中のものです。
05/03/09 02:41:29ID:vTRV5VlR RPG用のライブラリって何なのさ?
ミドルウェア?
ミドルウェア?
606名前は開発中のものです。
05/03/09 04:45:35ID:O5DaMxRo そう。RPGの数ある概念をまとめたようなやつ。
607名前は開発中のものです。
05/03/09 07:32:06ID:vTRV5VlR libBulletMLみたいなやつか…
608名前は開発中のものです。
05/03/09 07:33:18ID:vTRV5VlR >>606
組み込み可能なイベントスクリプトライブラリということでよろしいか?
組み込み可能なイベントスクリプトライブラリということでよろしいか?
610名前は開発中のものです。
05/03/14 06:29:48ID:/bDU3vGT あげ
611名前は開発中のものです。
05/03/17 02:08:18ID:Wk62ucDC 俺もCでRPG作るぜ!
まずはキャラを置かねば。
まずはキャラを置かねば。
613名前は開発中のものです。
05/03/17 20:49:32ID:f1slbpsr まずDOS画面から・・・ね、ね?
614名前は開発中のものです。
05/03/17 22:27:15ID:RzGkOFyt 明日から、C++でRPG創ります。
まずはドット絵(キャラ)作成ツール作らねば。
いろいろ考えているうちに眠くなってきたんで、今日はもう寝ます。
まずはドット絵(キャラ)作成ツール作らねば。
いろいろ考えているうちに眠くなってきたんで、今日はもう寝ます。
615名前は開発中のものです。
05/03/18 10:56:11ID:ITGH1gLw ツールつくるの??
616名前は開発中のものです。
05/03/18 12:38:42ID:dsc9jzSk もれも明々後日からC++でRPG作ります。
まずは設計からだ。アドバイスお願いします。
まずは設計からだ。アドバイスお願いします。
617名前は開発中のものです。
05/03/18 12:50:26ID:KnoHn+pb ツール類はVBやらDelphiで良いんでない?
618614
05/03/18 13:04:47ID:HZxxGmqe >>617
以前はDelphiでドット絵・マップツールを作ってたけど、考えてみると
マップやドット絵ツールはGUIの比重がそれほど高くないから、C++でも
良い気がしてきた。画像処理のコードはC++の方が書きやすいし。
あと、キャラクタやマップの編集ツールなら、本体(今回はC++)と同じ
環境で作った方が楽かも。データクラスを共通で使えるから。
以前はDelphiでドット絵・マップツールを作ってたけど、考えてみると
マップやドット絵ツールはGUIの比重がそれほど高くないから、C++でも
良い気がしてきた。画像処理のコードはC++の方が書きやすいし。
あと、キャラクタやマップの編集ツールなら、本体(今回はC++)と同じ
環境で作った方が楽かも。データクラスを共通で使えるから。
619名前は開発中のものです。
05/03/18 14:02:00ID:OQsBGlf6 ドット絵ツールって…素直にEDGEとかじゃダメなんか?
うちではEDGE使ってるけどな〜
うちではEDGE使ってるけどな〜
620名前は開発中のものです。
05/03/18 14:04:06ID:OQsBGlf6621名前は開発中のものです。
05/03/18 16:32:23ID:ITGH1gLw 素直にEDGE使ったほうがいいと思う。
622名前は開発中のものです。
05/03/18 16:40:10ID:tfKiZKxI あらゆるとこでEDGEの方が優ってるけど、唯一?
D-PIXEDにしか無い機能、ルーペ表示で、
矢印キーでカーソル移動、スペースキーで
こちこちドットを打つ。
D-PIXEDもグリッド単位のコピー、ペーストが
あったら乗り換えなかったかもしれないんだけどな。
一枚絵なら今でもD-PIXEDの方がなんとなく
使いやすいような気もする。
D-PIXEDにしか無い機能、ルーペ表示で、
矢印キーでカーソル移動、スペースキーで
こちこちドットを打つ。
D-PIXEDもグリッド単位のコピー、ペーストが
あったら乗り換えなかったかもしれないんだけどな。
一枚絵なら今でもD-PIXEDの方がなんとなく
使いやすいような気もする。
623名前は開発中のものです。
05/03/18 18:46:59ID:ITGH1gLw やば、なんかD−PIXD使いたくなってきたw
624名前は開発中のものです。
05/03/18 19:44:15ID:EcOxzjJO 256の時代はとっくに終わったよ
625名前は開発中のものです。
05/03/18 21:33:48ID:vaG3zz/m >>622
その機能は昔の絵描きソフトにはたいていついてたけど、今のソフトはキャンバスそのものを
自由に拡縮できるようになったからあんまり必要とされてないんだろうな。
ところでグリッド単位のコピーはスナップをチェックしてコピーするのとは違うのかい?
その機能は昔の絵描きソフトにはたいていついてたけど、今のソフトはキャンバスそのものを
自由に拡縮できるようになったからあんまり必要とされてないんだろうな。
ところでグリッド単位のコピーはスナップをチェックしてコピーするのとは違うのかい?
626名前は開発中のものです。
05/03/19 03:55:36ID:tpBmgdXI 落雷ショックPCクラッシュ
2年半のソースが全ロスト
2年半のソースが全ロスト
627名前は開発中のものです。
05/03/19 04:07:10ID:ml1sgEvO 2年半もバックアップ取らなかったおまいが悪い。
たとえ雷が落ちてなくてもいずれHDDカコンであぼーんしてたと思われ。
たとえ雷が落ちてなくてもいずれHDDカコンであぼーんしてたと思われ。
628名前は開発中のものです。
05/03/19 14:51:20ID:qK2m/WYc 俺は定期的にUSBメモリに保存してる
629名前は開発中のものです。
05/03/20 01:04:07ID:Qk6Cz/pg >>628
俺も大事な奴だけそうしてる。
俺も大事な奴だけそうしてる。
630名前は開発中のものです。
05/03/20 04:01:20ID:UYgd2aOI USBなんかじゃなくRとかに焼いといた方がいいぞ。
複数世代前のソースがあると無いとではあった方がいい。
複数世代前のソースがあると無いとではあった方がいい。
631名前は開発中のものです。
2005/03/22(火) 20:47:19ID:G9WEmR7I 悲しすぎそうなこのスレにage
書けた♪
いまだにマップが出来ねー
誰か〜出来るヤツいねぇーか?
毎日頑張ってるが、うまくいかね〜んだ!!
いまだにマップが出来ねー
誰か〜出来るヤツいねぇーか?
毎日頑張ってるが、うまくいかね〜んだ!!
634名前は開発中のものです。
2005/03/23(水) 15:06:27ID:4Fz1Q6xb636634
2005/03/24(木) 10:48:06ID:gO4BsQhM HSPじゃなくてC++なんだわ
でも15個…って配列の上限でもあるんかいな?
でも15個…って配列の上限でもあるんかいな?
そうかぁ・・・
そのゲームを作るのに参考にしたHPある?
あったら教えてくれ!!
C++も多少はわかるから、そのうち勉強しようと思っているんだ
そのゲームを作るのに参考にしたHPある?
あったら教えてくれ!!
C++も多少はわかるから、そのうち勉強しようと思っているんだ
638名前は開発中のものです。
2005/03/24(木) 17:31:24ID:gO4BsQhM >637
VBのサイトなんだが、これを参考にした
ttp://www.urban.ne.jp/home/kz4ymnk/seminar/episode1/step4h01.html
ttp://www.urban.ne.jp/home/kz4ymnk/seminar/episode1/index.html
VBのサイトなんだが、これを参考にした
ttp://www.urban.ne.jp/home/kz4ymnk/seminar/episode1/step4h01.html
ttp://www.urban.ne.jp/home/kz4ymnk/seminar/episode1/index.html
640名前は開発中のものです。
2005/03/25(金) 18:12:53ID:uQuJy6hg >>637
多少わかるんなら無名namespaceぐらいはわかるよな?
多少わかるんなら無名namespaceぐらいはわかるよな?
642名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 02:16:43ID:Iqtt2G0P ザの方にじっち出現
643名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 17:40:40ID:z0euE+RD age
644名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:19:38ID:rwNVjytL あげ
645名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:13:05ID:NfLEzi9c アゲ
64635 ◆JuJK1MZ4OU
2005/04/17(日) 18:55:10ID:Jd+PH+S3 復帰しようと思とるんだけど、どうでしょうか。
647名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 02:01:52ID:oklhpvkn 暇があるならイインジャネーノ?
648名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 18:37:25ID:rgSIWvgN HSPでMMO作っていて、今チャットまでは出来るようになった。
多人数同時プレイをするのにプレイヤーのデータ構造体をサーバーに送信しないといけないんだが、どうやってやるかがわからない
分かるヤツいたら、ここに書いてくれ
プラグインはPCBNet2を使っている
多人数同時プレイをするのにプレイヤーのデータ構造体をサーバーに送信しないといけないんだが、どうやってやるかがわからない
分かるヤツいたら、ここに書いてくれ
プラグインはPCBNet2を使っている
649名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 00:35:20ID:mVZRqN7f エミュでFF6のマップ見てたけど、よく解らなかったよ。
BG面2つだけで、あそこまで精密に奥行きを再現できるんだなぁ…。
BG面2つだけで、あそこまで精密に奥行きを再現できるんだなぁ…。
650a
2005/04/27(水) 21:39:47ID:nwrIEeFQ 俺もHSPでMMO作ろうと思っているんだが、通信ライブラリがどれが一番いいのかがわからねー。
お前らのオススメの通信ライブラリはどれだ?
お前らのオススメの通信ライブラリはどれだ?
651名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 22:23:59ID:jRtqFCbu C言語でRPGを作ろうと思うんだが、お前らが一番(・∀・)イイ!と思っているマップエディタを教えてくれ
653名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 23:55:41ID:oenf1lpJ ペインター
654名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 00:18:46ID:CqLnnfj7 自分のRPGに合わせて自作するのが一番(・∀・)イイ!
655名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 08:33:46ID:vww0866z age
656名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 09:12:20ID:Tt1uzBKw >>652
Platinumで特に困ってない。
Platinumで特に困ってない。
657名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 18:52:36ID:A3R/oA3n あげ
658名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 17:23:39ID:yRKqJB63 海岸線などを自動的に生成してくれるマップエディタってないかね
659名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 14:39:03ID:v9KRfXlQ >>658
NASAのWorld Windの衛星写真から適当に海岸線を拾ってくるというのは駄目ですか。
NASAのWorld Windの衛星写真から適当に海岸線を拾ってくるというのは駄目ですか。
660名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 14:44:49ID:OxP3IIeY661名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 16:01:13ID:v9KRfXlQ >>660
どれぐらいのコントロール幅を求めているのかがちとわからんなぁ。
例えば、16分割された領域を区域ごとに海か陸地かを指定して間を補完するという
感じ? 完全自動のものなら高低タイプのを作ったことはあるし、海岸線の出力に特化
したものは、ググれば見つかったはず。
…って、チップってあるから、海と平地のチップを置くと、その間に海岸線の向きを
自動的に調整して配置してくれる機能のこと?
二次元配列のMapなら、起点とその周囲を検索して置き換えていくだけで済みます
よ。もうすこしリアルなタイプ(砂浜の幅とか崖有りとか)だとちとやっかいですが。
どれぐらいのコントロール幅を求めているのかがちとわからんなぁ。
例えば、16分割された領域を区域ごとに海か陸地かを指定して間を補完するという
感じ? 完全自動のものなら高低タイプのを作ったことはあるし、海岸線の出力に特化
したものは、ググれば見つかったはず。
…って、チップってあるから、海と平地のチップを置くと、その間に海岸線の向きを
自動的に調整して配置してくれる機能のこと?
二次元配列のMapなら、起点とその周囲を検索して置き換えていくだけで済みます
よ。もうすこしリアルなタイプ(砂浜の幅とか崖有りとか)だとちとやっかいですが。
663名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 16:54:05ID:wYND2pdD664名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 16:44:56ID:Oc7IjLli おや?もしや良スレか?
665名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 00:47:00ID:DamSPkxt test
666名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 15:33:19ID:zstIk6DY test2
667名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 12:50:02ID:Woo59Rwo test3
668名前は開発中のものです。
2005/09/14(水) 17:57:34ID:mmVMaOaz test4
669名前は開発中のものです。
NGNG ID#337 未完成ロールプレイングゲーム Ver. 作者:じっち ( 男 15才 中学生 HSP歴半年 )
時間があまりなくて全然出来てない状態での応募となってしまいました。
★説明★
スペースボタンでメニュー画面に移ります。
メニューはまだ図鑑がちょっと出来ているあたりで、他は何も出来ないです。
戦闘でのアイテムの使用はまだ出来ません。
アイテムを選ぶと相手のターンになります。
敵と戦えばその敵が図鑑に載ります。
時間があまりなくて全然出来てない状態での応募となってしまいました。
★説明★
スペースボタンでメニュー画面に移ります。
メニューはまだ図鑑がちょっと出来ているあたりで、他は何も出来ないです。
戦闘でのアイテムの使用はまだ出来ません。
アイテムを選ぶと相手のターンになります。
敵と戦えばその敵が図鑑に載ります。
670名前は開発中のものです。
2005/10/27(木) 21:24:47ID:FuvU5Krw だからなんだ
そんなやつほっとけ
どうせ落ちる
そんなやつほっとけ
どうせ落ちる
671名前は開発中のものです。
2005/10/27(木) 23:45:22ID:6W9Wfrdh HSPってメッセージウィンドウとかステータス画面って簡単に作れるようになってんの?半年で一からこれだけ作れたらすごいとおもうんだが。
672名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 09:13:38ID:yIPNkaam 俺も厨房時そこまで作んのに(作れるようになんのに)一年以上かかった。
673名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 21:00:52ID:YymcMO3i 一年以上前からじっちは存在していた
674名前は開発中のものです。
2005/10/28(金) 21:04:06ID:YymcMO3i このスレにもいたみたい
色んなところに出現してる
------------------------------------------------------------------------
42 名前:じっち[] 投稿日:04/12/24(金) 21:20:39 ID:clzwy0WE
ゲームのプログラミングがしたいんじゃないの。
ツクールはプログラミングじゃないから。
僕もRPG作ってるよ。
マップを途中まで作ったけど重くなったから、今はマップエディタを使っています。
マップデータをHSPで読み出すことは出来たけど、キャラクターを動かす方法がわからなくなりました。作者のHPでもまだ、講座を開いてないみたいでグーグルで検索しても見付からなかったです。
わかる方教えてください。
ちなみにマップエディタは[HspMapEditer]です。
ではお願いします。
僕のHP(今はゲーム作成については書いていません)
ttp//p46.aaacafe.ne.jp/~montpark/
色んなところに出現してる
------------------------------------------------------------------------
42 名前:じっち[] 投稿日:04/12/24(金) 21:20:39 ID:clzwy0WE
ゲームのプログラミングがしたいんじゃないの。
ツクールはプログラミングじゃないから。
僕もRPG作ってるよ。
マップを途中まで作ったけど重くなったから、今はマップエディタを使っています。
マップデータをHSPで読み出すことは出来たけど、キャラクターを動かす方法がわからなくなりました。作者のHPでもまだ、講座を開いてないみたいでグーグルで検索しても見付からなかったです。
わかる方教えてください。
ちなみにマップエディタは[HspMapEditer]です。
ではお願いします。
僕のHP(今はゲーム作成については書いていません)
ttp//p46.aaacafe.ne.jp/~montpark/
675名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 10:20:24ID:rNe35TJw676名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 18:13:42ID:KS8TlExi >>675
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
677名前は開発中のものです。
2005/10/30(日) 22:33:51ID:f3UVOU4E >>675
ソース公開してくれたら信じるけど?
ソース公開してくれたら信じるけど?
678名前は開発中のものです。
2005/11/22(火) 18:58:07ID:xygSWLG2 675は明らかにネタ。
679名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 20:48:58ID:8RquWG2w ぬllぽ
680名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 01:09:47ID:UiK89Fn5 何ここ良スレ?
俺も興味本位でインストしたc++とSDL使って何か使ってみるか。
c++って言ってもベターCくらいな物しか作れそうにないけど…
まぁポインタとかクラスは後々勉強すればいいか。
俺も興味本位でインストしたc++とSDL使って何か使ってみるか。
c++って言ってもベターCくらいな物しか作れそうにないけど…
まぁポインタとかクラスは後々勉強すればいいか。
681名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 00:32:30ID:uxTfRoaa がんがれ
682名前は開発中のものです。
2006/02/22(水) 17:20:54ID:9ND1MFEL 終了ですか?
683名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 06:30:26ID:RpCjzJlJ warota
684名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 15:53:46ID:Ao48SaNm 私もロープレ作るよ。
とりあえずallegroインストールした。
素材は全部そろってる。
だがプログラムが遅々として進まない。
とりあえずallegroインストールした。
素材は全部そろってる。
だがプログラムが遅々として進まない。
685名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 19:20:29ID:zMP4atWu まぁ…
プログラムなんて遅々としか進まんもんだよ。
プログラムなんて遅々としか進まんもんだよ。
686684
2006/10/18(水) 19:39:52ID:A61jYQZS 昔に頓挫したゲームなんだよねー。
シナリオも、ドット絵も音楽もできてるのに、
プログラムでこけた罠。
何とか完成させたいです。。。
シナリオも、ドット絵も音楽もできてるのに、
プログラムでこけた罠。
何とか完成させたいです。。。
687名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 17:38:44ID:/WFtlPet688名前は開発中のものです。
2008/03/02(日) 15:40:25ID:wzV+TP5J v(^^)いぇーい誰か!見てるー?
689名前は開発中のものです。
2008/03/02(日) 15:51:21ID:1tlO35hM ( ´,_ゝ`)
690名前は開発中のものです。
2010/02/20(土) 19:04:13ID:vQMVS/oy rthh
691名前は開発中のものです。
2010/04/08(木) 08:43:34ID:a9+NhNMi age
692名前は開発中のものです。
2010/04/10(土) 00:54:17ID:Ozqu9dIc693名前は開発中のものです。
2010/04/22(木) 14:16:50ID:8W1/bKnD 試させてもらうよ。
感想は後日。待っててね。
感想は後日。待っててね。
694名前は開発中のものです。
2010/04/23(金) 22:01:04ID:xURvAjI0 よろしくです。
695名前は開発中のものです。
2010/04/29(木) 18:47:24ID:C/wU/zz4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
