ソフトウェア関連発明に関してはまだまだ法整備進んでないし世界的なコンセンサスもない
特許法は産業の発展を目的とするものだから企業活動を意識している

個人の製作が簡単に特許に触れるなんてのは一般的な工業製品等ではまず考えられてないこと

ここで言われてるような特許は実用新案レベルの保護期間でいいんじゃないかなと思う