【65816:SNES】アセンブリ【6502:NES】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
05/03/05 01:56:33
やってるやついねーの?
暇潰しでもいいからいじって遊ぼうぜ。
05/03/05 02:00:34
重複
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
05/03/05 15:00:22
マリオを完全再現してみたい
05/03/05 15:08:18
>>3
解析してみたら面白いよ、あの時代にして、すでにオブジェクト指向のはしりのような物が入っている、
よくよく見るとデザイパーンモドキのような構造も見受けられる。
オブジェクト指向らしいものが実際に流行り始めたのはそれから十年以上も後というのは、考えさせられます。
05/03/05 15:19:05
タスク
05/03/05 15:24:53
タスクは最低でも65816以降だな、6502ではスタックの交換が難しい
仮にできてもオーバーヘッドが大きすぎる
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
05/03/05 17:53:39
時代遅れの糞言語
05/03/05 23:59:06
↑asmが理解できなかったのかい
9デフォルトの名無しさん
垢版 |
05/03/06 00:19:50
スーファミは偉大なハードだったな
05/03/06 01:01:12
>>4
ソースコードあるのかよ?w
コンパイルしたらオブジェクト指向のかけらもなくなるぞ。
11デフォルトの名無しさん
垢版 |
05/03/06 01:17:47
逆アセンブラはあるんじゃないの?
05/03/06 14:44:16
>>9
同世代の中では飛びぬけて嫌なハードだったよ

>>10
時代を感じる発言だ、当時はアセンブラだよコンパイラじゃない
読むには逆アセンブラでもよいし(当時はベーシックでよく作ってたな・・・)
小さい命令セットは馴れれば16進でも読めたりするのだ。
13デフォルトの名無しさん
垢版 |
05/03/06 15:36:25
互換を持たせた意味が無かった件について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況