SDLスレ ver.2.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006/02/28(火) 20:40:12ID:MvXDyxzs
マルチプラットホームな汎用ゲームライブラリの
SDLについてのスレッドです。
最新情報、参考になるソース、質問等なんでもどうぞ

本家
ttp://www.libsdl.org/

SDL_mixer ttp://www.libsdl.org/projects/SDL_mixer/
SDL_image ttp://www.libsdl.org/projects/SDL_image/

SDLdoc-jp ttp://www.tacoworks.jp/software/SDLdoc-jp/
GamDev ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BSDL%5D%5D
初心者の初心者による初心者の為のSDL ttp://tokyo.cool.ne.jp/sdl/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/
2007/06/10(日) 04:19:01ID:x2I0iAN5
>>102
Yes.
GPLの場合はライブラリのソース/おまえさんの作ったソフトのソース
両方共同梱だから注意な

ついでにSDLはGPLじゃなくてLGPLだからな
2007/06/10(日) 14:30:10ID:c5ElB7ql
>>102
SDLはLGPLだからSDLをダイナミックリンクすればアプリの
ソース非公開でバイナリのみ配布(販売含む)してもOKだ
でも同封したSDLのバイナリの元になったSDLのソースは同梱しよう
105名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/06/10(日) 22:22:47ID:SQA04+CO
バイナリ入手者が、ソースを手に入れたい時に入手できればよいから、
SDLの公式URLでも書いとけばいいはず
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2007/06/10(日) 23:06:59ID:SQA04+CO

だから、GPLのも必ずしもソース同梱しなくていい。
サポート窓口か何か用意しておいて、ソース公開問い合わせが来たら渡すでもよかったはず。
ただし、その入手者が、さらなる公開を妨げることができないのでたいして変わらないが。

ToHeart2も確かその体制だったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています