ユニットを生産して都市を占領するタイプのゲームを作るソフトは
作れないだろうか…
探検
● 戦闘国家・大戦略ツクール ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2007/03/31(土) 18:48:44ID:LLGb0h9l
335名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 00:17:36ID:2S4WG+Um 汎用性は高ければ高いほど良いな。
ツクールだから、ルールやシステムは使う・使わないを
出来るだけ選択できるようにして欲しい。
もっと言えば、後から追加ルールとかを加えれる、
みたいなのだともっと嬉しいな。
ツクールだから、ルールやシステムは使う・使わないを
出来るだけ選択できるようにして欲しい。
もっと言えば、後から追加ルールとかを加えれる、
みたいなのだともっと嬉しいな。
336255
2007/09/03(月) 00:20:12ID:a1Et+9cQ >>331
了解です。明日の今ごろアップします(ものは>>289と同様のもの。(表示バグ見つけたけど直していない・・)
内容はマップエディタ(少し未完成:アイテム部分)、タイル情報エディタ、アイテム情報エディタ、です。
データは今の所はバイナリです。一応あとからテキスト形式で吐き出させるようには
するつもりですけど、そのスクリプト書くのが面倒くさいw
吐き出したらコンバータも必要だし。
HoIやVicは知らないです。AOEとCossacksなら知っているんですけど
>>333
自分のものの予定は、ベースが戦闘国家。基本システム以外、名称や値などは変更可能。
コマンドは変更可能(後々)。システムまで変えられるつもりでデータを用意(可変)しているけど、
これをやると収集がつかなくなるので実際にやるかどうかは未定。
戦国ものがやりたかったら絵を用意してそれ用の名前、ステータスに変えて、コマンド名を変えればいい。
例)資源→石、歩兵→足軽、都市→城、搭乗→騎乗など。やる気になれば宇宙戦もw
>要望だけど戦闘国家・大戦略のシステムよく知らないのでまとめサイトに…
これは俺も欲しいなw ゲームする暇がない。(ユニット表なくした)
最後に、HEX⇔方眼はやらない予定。メリットを感じないので。
了解です。明日の今ごろアップします(ものは>>289と同様のもの。(表示バグ見つけたけど直していない・・)
内容はマップエディタ(少し未完成:アイテム部分)、タイル情報エディタ、アイテム情報エディタ、です。
データは今の所はバイナリです。一応あとからテキスト形式で吐き出させるようには
するつもりですけど、そのスクリプト書くのが面倒くさいw
吐き出したらコンバータも必要だし。
HoIやVicは知らないです。AOEとCossacksなら知っているんですけど
>>333
自分のものの予定は、ベースが戦闘国家。基本システム以外、名称や値などは変更可能。
コマンドは変更可能(後々)。システムまで変えられるつもりでデータを用意(可変)しているけど、
これをやると収集がつかなくなるので実際にやるかどうかは未定。
戦国ものがやりたかったら絵を用意してそれ用の名前、ステータスに変えて、コマンド名を変えればいい。
例)資源→石、歩兵→足軽、都市→城、搭乗→騎乗など。やる気になれば宇宙戦もw
>要望だけど戦闘国家・大戦略のシステムよく知らないのでまとめサイトに…
これは俺も欲しいなw ゲームする暇がない。(ユニット表なくした)
最後に、HEX⇔方眼はやらない予定。メリットを感じないので。
337名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 10:50:10ID:eWbJxyUS これって仕様だけ公開してあとは好きに作らせればいいんじゃね
エディタがバラバラになるけど、製作者が飽きたら一からやり直しを防げる
エディタがバラバラになるけど、製作者が飽きたら一からやり直しを防げる
338名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 15:47:17ID:HhLR3Nfm このスレって今機能してる?
Wikiの更新止まってるっぽいけど
Wikiの更新止まってるっぽいけど
339名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 16:00:54ID:pkS67HlO Wikiは俺みたいな直接製作に関係できないような人が更新すればいいさ
340名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 16:08:17ID:HhLR3Nfm 今更新するネタがないってことか?
一寸作りたいと思ったけど既にPGいるんだな
一寸作りたいと思ったけど既にPGいるんだな
341名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 18:11:54ID:BrOn8xmM342名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 18:14:37ID:BrOn8xmM あと、このスレが機能しているのか?という話だけど。
最初にこれだけ需要があれば...と言われていたが、その割には書込が少ないような気がする。
書くネタがないのか、それとも人が少ないのか...
PG作成は作成で、仕様については各人でこのスレで話ししててもいいんじゃねーの?
最初にこれだけ需要があれば...と言われていたが、その割には書込が少ないような気がする。
書くネタがないのか、それとも人が少ないのか...
PG作成は作成で、仕様については各人でこのスレで話ししててもいいんじゃねーの?
343名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 18:34:58ID:HhLR3Nfm >>341-342
そうだなー
じゃあ勝手に俺なりに妄想とか作成とかしてみるか
このスレ来といてなんだけど俺現代戦より
中世とかの切り合いの方が好きなんだよな
信長とか三国志とかそういうの作れるツクール作ろっかな
そうだなー
じゃあ勝手に俺なりに妄想とか作成とかしてみるか
このスレ来といてなんだけど俺現代戦より
中世とかの切り合いの方が好きなんだよな
信長とか三国志とかそういうの作れるツクール作ろっかな
344名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 18:48:01ID:BrOn8xmM345名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 19:06:14ID:HhLR3Nfm346名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 19:09:55ID:BrOn8xmM そんなもんありません><
だからこの機会に勉強&トライですよ
オライリーのAI本は持ってるけど、あれだけじゃできないしね。
だからこの機会に勉強&トライですよ
オライリーのAI本は持ってるけど、あれだけじゃできないしね。
347名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 19:16:19ID:HhLR3Nfm348名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 19:39:41ID:pkS67HlO 俺けっこう新しいシステム思いついた
戦車とかの部隊に指揮車のジャンルを新たに設ける(飛行機なら早期警戒機を代役、艦船は必要無し)
それで指揮車がやられるとターン中に動かせる部隊数に影響するってのはどう?
戦車とかの部隊に指揮車のジャンルを新たに設ける(飛行機なら早期警戒機を代役、艦船は必要無し)
それで指揮車がやられるとターン中に動かせる部隊数に影響するってのはどう?
349名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 21:23:58ID:2S4WG+Um 例えば指揮ユニットは
通常周囲3へクスの部下ユニットに各種能力の修正をしており、
やられるとその修正が無くなって烏合の衆と化すとか面白そうだな。
上手くシステム作りを出来れば、
少数で大部隊を索をもって破る、みたいな事が出来るかもな?
通常周囲3へクスの部下ユニットに各種能力の修正をしており、
やられるとその修正が無くなって烏合の衆と化すとか面白そうだな。
上手くシステム作りを出来れば、
少数で大部隊を索をもって破る、みたいな事が出来るかもな?
350名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 22:01:10ID:SGKzPFsy351名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 22:22:51ID:BrOn8xmM 指揮官補正というのはスパロボにもあるぞ
というのは置いといて。
大戦略系でいうと指揮官というのはなさそうね。
クロースとか、洋ゲーにはつきもののような気はする。
ただ、このスレは戦略系ゲームツクールなのであればあるでいいかと。
追加オプションということで。
というのは置いといて。
大戦略系でいうと指揮官というのはなさそうね。
クロースとか、洋ゲーにはつきもののような気はする。
ただ、このスレは戦略系ゲームツクールなのであればあるでいいかと。
追加オプションということで。
352255
2007/09/03(月) 23:35:34ID:OJvkVrNj353名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 00:25:03ID:DKo2s5kp354255
2007/09/04(火) 00:47:11ID:lIqZ+bpP355名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 22:28:31ID:Pd16DK6s356名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 00:23:50ID:0TD0fkdG >都市を占領しあうのが基本だから指揮官というのはないね
その理屈は分かるような分からないような・・・?^^;
というか、戦闘国家、大戦略がベースだから
指揮官が無い、という事では。
その理屈は分かるような分からないような・・・?^^;
というか、戦闘国家、大戦略がベースだから
指揮官が無い、という事では。
357名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 00:47:18ID:fP1z9VSL ツール作っているのはいいんだけど、このゲーム、絵はどうすんの?
特にユニットの絵。
今から考えておかないとツールはできたけど、絵が全然ねーよとなりそう。
どっかに兵器のグラ落ちてないかな〜
特にユニットの絵。
今から考えておかないとツールはできたけど、絵が全然ねーよとなりそう。
どっかに兵器のグラ落ちてないかな〜
358名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 00:56:19ID:fP1z9VSL なかなか進まないな...
今進捗率12%ぐらい。
入出力部分と全体のインターフェースができたぐらい。
設定ファイルは全てテキストでCSV形式の予定。
255氏のほうが先にできそうだ。
チラ裏終了
今進捗率12%ぐらい。
入出力部分と全体のインターフェースができたぐらい。
設定ファイルは全てテキストでCSV形式の予定。
255氏のほうが先にできそうだ。
チラ裏終了
359名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 01:55:27ID:oXViI4fe 実機写真を入れるスペースも用意してくださいまし
360255
2007/09/05(水) 02:25:59ID:huHNMDQL361名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 15:25:25ID:EiME8Moa このスレ見てウォーゲーム・コンストラクションを思い出した
がんばれ
がんばれ
362名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 19:25:58ID:fP1z9VSL ちょっと気分転換に戦闘シーンのサンプル。
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0250.png
まあ、ただのイメージです。
3Dモデルをレンダリングして、それと背景を合成。
ネットに結構3Dモデル転がっているので、ユニットに関してはこの方法が一番手間いらずではなかろうか?
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0250.png
まあ、ただのイメージです。
3Dモデルをレンダリングして、それと背景を合成。
ネットに結構3Dモデル転がっているので、ユニットに関してはこの方法が一番手間いらずではなかろうか?
363名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 20:08:06ID:x9xyvLvc おお!画面が見れるとwktkしてくる。
がんばってくだされ。
がんばってくだされ。
364名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 06:57:29ID:NpLkddg+ >>362
右側に勝ち目ナッシングww
右側に勝ち目ナッシングww
365名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 07:25:48ID:57fjkX24 M1が弾切れでM16ハーフトラックにじわじわなぶり殺される図w
366名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 06:55:25ID:GBLezTRT ほっしゅ
367名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 21:44:51ID:GBLezTRT wikiにモデル例として大戦略のルールと各パラを書いといたよ。
参考に。
参考に。
368名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 06:50:22ID:h433J5wd >>367
おっちゅ
おっちゅ
369名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 23:01:09ID:STpjgUVE 人いねぇ...
370名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 13:35:30ID:vqJ+wYkK ヒドいねぇ...
371225
2007/09/13(木) 00:12:28ID:Fv8qtEyk 生存カキコ
372名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 07:34:45ID:HtRNrck7 おやしお、浮上!
373番号忘れた
2007/09/13(木) 23:05:30ID:xy70IbeI 生存。
結局戦闘国家・改買ってきた。
ルールとか明日ぐらいにwikiにうpしとくよ。
結局戦闘国家・改買ってきた。
ルールとか明日ぐらいにwikiにうpしとくよ。
374名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 10:56:39ID:P/JcDk0O おながいします
375名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 13:34:48ID:I4VqpIhe ユニットエディタ期待age
376名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 17:03:45ID:AfdKiZiQ 今になって急に暇になりやがった
といってもツクール完成はまだまだか…
期待
といってもツクール完成はまだまだか…
期待
377名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 01:54:08ID:kLtg3rQV 戦闘国家のユニットパラだけwikiに書いた。
ルールは結構ボリュームあるので書くのに時間かかりそう。
しかしwikiはレイアウトが変だ。
特にインデント。
用語のすぐ後に見出しとか書くとずれるな。
おかげで1行改行せんといかんし、改行したら変に行間あくし。
誰かwikiデザインで定義しているタグ直してくれい。
ルールは結構ボリュームあるので書くのに時間かかりそう。
しかしwikiはレイアウトが変だ。
特にインデント。
用語のすぐ後に見出しとか書くとずれるな。
おかげで1行改行せんといかんし、改行したら変に行間あくし。
誰かwikiデザインで定義しているタグ直してくれい。
378名前は開発中のものです。
2007/09/21(金) 20:46:00ID:7YPlI+mc 保守
379名前は開発中のものです。
2007/09/21(金) 21:52:18ID:x0duWBsa 1年放置しても落ちないような板だし保守はいらないぜ
380255
2007/09/28(金) 15:46:47ID:ZUVLMtUP 死亡カキコ
兵器エディタ作る暇なし、せめて3日まとめて取れれば・・・
兵器エディタ作る暇なし、せめて3日まとめて取れれば・・・
381名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 01:33:15ID:8dUmQZPB 安易な脂肪は許さん!
382名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 23:31:40ID:hXYYpU/C ユニットエデェタ作りましたー。
DLKey:moon
PASS:uniteditor
http://uproda11.2ch-library.com/src/1133852.zip.shtml
戦闘国家ベースでこのスレの意見を出来るだけ取り入れました。
今後も改良予定。
Javaだけど。
DLKey:moon
PASS:uniteditor
http://uproda11.2ch-library.com/src/1133852.zip.shtml
戦闘国家ベースでこのスレの意見を出来るだけ取り入れました。
今後も改良予定。
Javaだけど。
383名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:54:56ID:DmVhnVhx すげーーー!激しく乙です!!
俄然wktkしてきたのですが。
早く遊びたい!
これでとりあえず模擬戦闘だけでも出来るようになりませんか?
文字だけの簡単なので十分ですので。
そしたら、ユニット作って遊べる!!
俄然wktkしてきたのですが。
早く遊びたい!
これでとりあえず模擬戦闘だけでも出来るようになりませんか?
文字だけの簡単なので十分ですので。
そしたら、ユニット作って遊べる!!
384名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 21:02:51ID:xYedVG3Z385名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 22:26:22ID:os7wuCi7 >>255氏
激しく乙です。
しかし、Javaで来ましたかw
てっきりVBだと思いましたが。
ところでこれって1兵器=1ファイル形式ですか?
あと兵装コスト計算したらなぜか入力してた兵装まで「none」になったのですが...
激しく乙です。
しかし、Javaで来ましたかw
てっきりVBだと思いましたが。
ところでこれって1兵器=1ファイル形式ですか?
あと兵装コスト計算したらなぜか入力してた兵装まで「none」になったのですが...
386PS研究所所長
2007/10/03(水) 22:15:59ID:MtDNYvrn テスト
387PS研究所所長
2007/10/03(水) 22:37:07ID:MtDNYvrn 戦略SLGツクール@ wikiでぽんさんを名乗っていたものです。
次期verを今週末にはUPできそうです。
追加兵器にあらたに護衛艦でヘリ空母のひゅうがを追加。
こんごうの後継機のながとを追加しました。
震電改、蒼電、深山、忍者(OH-1)にレーダー対策、赤外線対策を追加。
大和、武蔵、筑摩、赤城、ひゅうが、ながとにも同対策を追加。
おやしお、竜宮、海雀蜂の射程UP
99式りゅう弾砲の射程UP、F-35ライトニング、YF-23、X-29、F-22、B-2、RAH-66のステルス性能ダウン。
日本兵の能力UP、武器を機銃に変更。機械化歩兵の能力UP
ハワイ攻略戦の難易度を下げました。
米西海岸上陸作戦の難易度を徹底的にUP
巡航ミサイルを廃止(戦力差がありすぎて、2.3ターンで負けるから)
次期verを今週末にはUPできそうです。
追加兵器にあらたに護衛艦でヘリ空母のひゅうがを追加。
こんごうの後継機のながとを追加しました。
震電改、蒼電、深山、忍者(OH-1)にレーダー対策、赤外線対策を追加。
大和、武蔵、筑摩、赤城、ひゅうが、ながとにも同対策を追加。
おやしお、竜宮、海雀蜂の射程UP
99式りゅう弾砲の射程UP、F-35ライトニング、YF-23、X-29、F-22、B-2、RAH-66のステルス性能ダウン。
日本兵の能力UP、武器を機銃に変更。機械化歩兵の能力UP
ハワイ攻略戦の難易度を下げました。
米西海岸上陸作戦の難易度を徹底的にUP
巡航ミサイルを廃止(戦力差がありすぎて、2.3ターンで負けるから)
388PS研究所所長
2007/10/03(水) 22:46:09ID:MtDNYvrn 注意事項として、難易度はワールドアドバンスト大戦略での上級者向けなので初心者や中級者にはお勧めできません。
何故なら最初の方で普通にF-22等が飛び交い、どこかで奇策を考え攻略しないと規定ターンを過ぎて負けてしまうからです。
敵は米なので山本五十六が警告したような戦場を味わえるので、耐えて、敵の戦力が弱まったら攻めるなんてことはできません。
耐えている間に規定ターンオーバーで終了か運河のごとく攻め入る大群に全滅させられかのどっちかなので・・・・・。
何故なら最初の方で普通にF-22等が飛び交い、どこかで奇策を考え攻略しないと規定ターンを過ぎて負けてしまうからです。
敵は米なので山本五十六が警告したような戦場を味わえるので、耐えて、敵の戦力が弱まったら攻めるなんてことはできません。
耐えている間に規定ターンオーバーで終了か運河のごとく攻め入る大群に全滅させられかのどっちかなので・・・・・。
389382
2007/10/04(木) 00:19:49ID:SvpudTUV >385
今のところ、一つのファイルにすべて書き込まれています。
一兵器=一行ずつ CSV形式です。
>入力してた兵装まで「none」に
計算時に弾数を入力していないと無意味な兵装と見なされ、
自動的に「none」になります。
1〜4の換装パッケージの弾数がいずれか1以上であれば大丈夫なはずです。
…入力途中でコスト計算しちゃう可能性を考えてなかったですね。
まだまだ改良の余地がありそうです。
あと紛らわしくて申し訳ないのですが、私は255氏ではないのです。
むしろ255氏主導の開発に水を差してしまったような気がしてガクブル。
今のところ、一つのファイルにすべて書き込まれています。
一兵器=一行ずつ CSV形式です。
>入力してた兵装まで「none」に
計算時に弾数を入力していないと無意味な兵装と見なされ、
自動的に「none」になります。
1〜4の換装パッケージの弾数がいずれか1以上であれば大丈夫なはずです。
…入力途中でコスト計算しちゃう可能性を考えてなかったですね。
まだまだ改良の余地がありそうです。
あと紛らわしくて申し訳ないのですが、私は255氏ではないのです。
むしろ255氏主導の開発に水を差してしまったような気がしてガクブル。
390名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 05:47:12ID:tVlcJG/k392名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 18:48:11ID:0SDOiX7p とにかく頑張れ!
俺にはエディタで作ることしかできない…
もしツクール(仮)が完成したらテスト作品を一番に作り上げるからな!
俺にはエディタで作ることしかできない…
もしツクール(仮)が完成したらテスト作品を一番に作り上げるからな!
393名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 19:51:00ID:sxZnD3cC394名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 23:17:34ID:/z/JpBp+ α版がまず見てみたいなぁ
気楽に頑張ってね・・・
気楽に頑張ってね・・・
395名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 13:37:58ID:YbMKM+DC396名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 02:04:48ID:YT04dXf8397名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 08:23:33ID:Nx9jmoYh 特定ユニットに対する、攻撃力や防御力修正みたいなのを付けれないかな。
例えば、各ユニットに任意でユニットNo.みたいなのを付けれて
相手がそのユニットだと予め設定しておいた補正が入る、みたいな。
ユニット間の得意苦手の相性が付けれるので、駆け引きが熱くなる。
この相性補正を付けれるようにしてくれれば、
ファンタジー系のSLGがぐっと作りやすくなるんだが・・・。
例えば、各ユニットに任意でユニットNo.みたいなのを付けれて
相手がそのユニットだと予め設定しておいた補正が入る、みたいな。
ユニット間の得意苦手の相性が付けれるので、駆け引きが熱くなる。
この相性補正を付けれるようにしてくれれば、
ファンタジー系のSLGがぐっと作りやすくなるんだが・・・。
398名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 07:43:54ID:AoNQW2Ym それには賛成。
だが、それよりも早く、一刻も早く一通りの完成版が見たい。
だが、それよりも早く、一刻も早く一通りの完成版が見たい。
399名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 10:34:48ID:nuUU8gXZ >>397
それいい!
だが、どうせなら武器ごとに相手に対する相性補正を出来るようにした方がいいな。
例えばビクザムに対して、通常兵器とビーム兵器で相性の差をつけたり
ファンタジー系のユニットで、通常攻撃と魔法攻撃で相性の差をつけたり。
ラングリッサーの、戦士>騎兵>弓兵>戦士や
キングオブキングスの、エルフ>ゴブリン>ハーピー、
属性による、水>炎>土>水みたいなのも再現できるね。
現実兵器としても、
対人用のガス弾や、対戦車用の地雷とかできるかも?
それいい!
だが、どうせなら武器ごとに相手に対する相性補正を出来るようにした方がいいな。
例えばビクザムに対して、通常兵器とビーム兵器で相性の差をつけたり
ファンタジー系のユニットで、通常攻撃と魔法攻撃で相性の差をつけたり。
ラングリッサーの、戦士>騎兵>弓兵>戦士や
キングオブキングスの、エルフ>ゴブリン>ハーピー、
属性による、水>炎>土>水みたいなのも再現できるね。
現実兵器としても、
対人用のガス弾や、対戦車用の地雷とかできるかも?
400名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 15:50:02ID:uZ+H5mzm エヴァに対して、通常兵器だと攻撃にマイナス補正がつくとか?
僧侶はアンデットモンスターに対して、攻撃にプラス修正がつくとか?
韓国兵は日本兵に対し、攻撃力にプラス修正がつくとかw
ユニットで相性の三角関係を作る事が出来れば対人戦では面白そうだな。
戦国時代系なんかでも、騎馬>歩兵>槍兵>騎馬
みたいなのも有りかも。
リアル性の再現というより、ゲーム性として面白くなるのがいいね。
僧侶はアンデットモンスターに対して、攻撃にプラス修正がつくとか?
韓国兵は日本兵に対し、攻撃力にプラス修正がつくとかw
ユニットで相性の三角関係を作る事が出来れば対人戦では面白そうだな。
戦国時代系なんかでも、騎馬>歩兵>槍兵>騎馬
みたいなのも有りかも。
リアル性の再現というより、ゲーム性として面白くなるのがいいね。
401名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 18:57:41ID:a8jJbrw/ 完成wktk!!
402名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 12:54:26ID:0KHYhkrn 期待。
403名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 01:46:57ID:14V+xf6A DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137472.zip.shtml
ちょっと作ってみたのですがお試しください。
自作の既存のSLGを再利用してみたのであまりスレの
意見は取り入れていません。
行動ポイントシステムくらいですね同じなのはそれもちょっと違うのですが。
戦闘国家や大戦略とは違いボードの作戦級SLGツクールになっています。
詳しい説明は後日アップします。
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137472.zip.shtml
ちょっと作ってみたのですがお試しください。
自作の既存のSLGを再利用してみたのであまりスレの
意見は取り入れていません。
行動ポイントシステムくらいですね同じなのはそれもちょっと違うのですが。
戦闘国家や大戦略とは違いボードの作戦級SLGツクールになっています。
詳しい説明は後日アップします。
404403
2007/10/15(月) 02:02:53ID:14V+xf6A 失礼しました。
必要なファイルを同梱し忘れていました。
以下が正しいファイルです。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137474.zip.shtml
必要なファイルを同梱し忘れていました。
以下が正しいファイルです。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137474.zip.shtml
405名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 02:15:31ID:ytGxoLOX406名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 02:27:56ID:ekPuxlAn おお!?
やり方が分からないから遊べないけど
ゲームの形になっているっぽい?
やり方が分からないから遊べないけど
ゲームの形になっているっぽい?
407403
2007/10/16(火) 01:29:11ID:rY5lSCss 皆さんの趣向に合うか不安ですが再アップしました。
ちょっとバグとりしましたがまだ停止バグがあります。
サンプルシナリオを少し進めました。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137627.zip.shtml
ちょっとバグとりしましたがまだ停止バグがあります。
サンプルシナリオを少し進めました。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137627.zip.shtml
408名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 15:21:26ID:ojPhfQBz409403
2007/10/17(水) 01:57:36ID:lR7JARa2 停止バグを除去。
むやみやたらと攻撃するバグを除去。
サンプルシナリオ「バルバロッサ作戦」が一応形になりました。
ソ連軍の配置、増援が終了です。
でもまだバグあるので引き続きでデバッグします。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137824.zip.shtml
むやみやたらと攻撃するバグを除去。
サンプルシナリオ「バルバロッサ作戦」が一応形になりました。
ソ連軍の配置、増援が終了です。
でもまだバグあるので引き続きでデバッグします。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1137824.zip.shtml
410名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 02:10:56ID:kaHwQ+cj 乙ですよー!
411名前は開発中のものです。
2007/10/18(木) 13:51:18ID:w/vmk21w >>409
やってみました。
各項目を実行しようとするとチェックボックスが出現。
どうやら攻撃だけは行えるようでしたが、
そのほかの行動は一切できなかったです。
その後、一瞬フリーズして、画面をスクロールさせて戻すと、
ユニットが全部きえてしまいました。
環境はXP(MSE2002)sp2
もう少しいろいろと試してみます。
やってみました。
各項目を実行しようとするとチェックボックスが出現。
どうやら攻撃だけは行えるようでしたが、
そのほかの行動は一切できなかったです。
その後、一瞬フリーズして、画面をスクロールさせて戻すと、
ユニットが全部きえてしまいました。
環境はXP(MSE2002)sp2
もう少しいろいろと試してみます。
412403
2007/10/19(金) 01:15:10ID:N38C/2eA >>411
プレイありがとうございます。
何かあればご報告お願いします。
残っていた停止バグを除去。
補給線チェックを厳しく。
ドイツ軍は5ターンまで常に補給下です。
詳しい説明は後日ですが特に完了ウィンドウは
でないので後の課題ですね。
移動フェイズでは選択中のユニットは
行動終了しないと次のユニットは選択できません。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1138155.zip.shtml
プレイありがとうございます。
何かあればご報告お願いします。
残っていた停止バグを除去。
補給線チェックを厳しく。
ドイツ軍は5ターンまで常に補給下です。
詳しい説明は後日ですが特に完了ウィンドウは
でないので後の課題ですね。
移動フェイズでは選択中のユニットは
行動終了しないと次のユニットは選択できません。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1138155.zip.shtml
413名前は開発中のものです。
2007/10/19(金) 20:42:54ID:y3arWvEN >>412
乙!!いつもお疲れ様です!
乙!!いつもお疲れ様です!
414名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 22:39:08ID:hGgzN7TF 保守
415名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 00:48:15ID:tvweWgaI ほしゅ
416名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 00:14:37ID:1FJJg5sQ sage
417名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 00:29:53ID:fuNv9ErH 最近このスレ停滞しているね・・・。
418名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 19:21:00ID:1FJJg5sQ 完全版ができれば俺が作品を投下するから一気に盛り上がるけどね
419名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 18:27:25ID:cRSL7+lN 応援しているよ、職人!
420名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 20:24:10ID:9fNSXul8 お前も働けよ、乞食!
421名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 10:21:56ID:NT4eONvY そりゃ、やる気が持続でき、暇な人じゃないとすぐには作れないよ。
普通、モチベーションの維持も大変だし、忙しい人だと開発が何年もかかっちゃう。
そして、大抵の人は飽きて放置に。
すると新たにやる気がある人が現れる。そうして、スレは無限ループへ・・・
普通、モチベーションの維持も大変だし、忙しい人だと開発が何年もかかっちゃう。
そして、大抵の人は飽きて放置に。
すると新たにやる気がある人が現れる。そうして、スレは無限ループへ・・・
422名前は開発中のものです。
2007/11/07(水) 00:10:42ID:hi4/PQ/t 412のファイル、もう流れちゃってるな。。。
再うp神(というか製作者殿)降臨希望!
再うp神(というか製作者殿)降臨希望!
423403
2007/11/07(水) 00:46:30ID:8bBNUIoR424名前は開発中のものです。
2007/11/07(水) 02:04:12ID:pe9TaLm1 >>412ってSLGのツクールなの?
425403
2007/11/09(金) 01:43:50ID:nziyksTF 新シナリオはちょっと後にして取り急ぎ現在バージョンをアップしました。
防御側首都を占領すると設定したグラフィックと文を
表示させることにしました。
勢力名の設定も可能です。
ヘックスのグラフィックも変更可能にしました。
また前バージョンのシナリオデータとセーブデータの
変換機能も追加しました。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1143516.zip.shtml
防御側首都を占領すると設定したグラフィックと文を
表示させることにしました。
勢力名の設定も可能です。
ヘックスのグラフィックも変更可能にしました。
また前バージョンのシナリオデータとセーブデータの
変換機能も追加しました。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1143516.zip.shtml
426名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 23:58:04ID:Y+yP4JRI427名前は開発中のものです。
2007/11/10(土) 23:54:45ID:uTkspVjr 戦闘システムが複雑すぎてよく分からんかったなぁ
普通に戦闘国家みたいな8対8のバトルにはできないの?
普通に戦闘国家みたいな8対8のバトルにはできないの?
428403
2007/11/11(日) 01:33:46ID:TBdruUKl >>427
今度、ドキュメント類もアップしようと思ってます。
戦闘国家や大戦略は現実性を捨て去ることでゲーム
として成功していますがそれは違うだろうというのが自分の意見です。
だからSLGの製作ツールを指向していますが、自分のゲームは
このスレ的には本流ではないと自覚しています。
ただ、こんなゲームもあると思っていただければ幸いです。
今度、ドキュメント類もアップしようと思ってます。
戦闘国家や大戦略は現実性を捨て去ることでゲーム
として成功していますがそれは違うだろうというのが自分の意見です。
だからSLGの製作ツールを指向していますが、自分のゲームは
このスレ的には本流ではないと自覚しています。
ただ、こんなゲームもあると思っていただければ幸いです。
429名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 12:05:53ID:MUqVLoEN うーん、そいつはがっかりだ
430名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 13:21:58ID:wHNZDcLF > SLGの製作ツールを指向していますが、自分のゲームは
> このスレ的には本流ではないと自覚しています。
いやいや、SLGの制作ツールを目指しているのなら
全然問題なし!期待しています!
でも正直、自分も遊び方がよく分からなかった・・・。
> このスレ的には本流ではないと自覚しています。
いやいや、SLGの制作ツールを目指しているのなら
全然問題なし!期待しています!
でも正直、自分も遊び方がよく分からなかった・・・。
431403
2007/11/13(火) 01:09:36ID:Tf3iiVk7 >>430
ありがとうございます。
そういっていただけると励みになります。
取り急ぎ第一ターンのリプレイと昔のヘルプファイルを同梱します。
リプレイは徐々に増やしていく予定です。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144377.zip.shtml
ありがとうございます。
そういっていただけると励みになります。
取り急ぎ第一ターンのリプレイと昔のヘルプファイルを同梱します。
リプレイは徐々に増やしていく予定です。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144377.zip.shtml
432名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 08:06:12ID:WnFtYK+B もうちょい分かりやすくしてほしいね
433403
2007/11/19(月) 00:58:34ID:ogF9zCSN >>432
努力します。
ちなみにどの当たりでしょうか。
全部とか言われるとての付けようがないので。
よろしければご教授ください。
しかし、どうしても妥協できない部分もありますのでそのときはすみません。
防御側ユニットの遅滞戦術を復活、戦線値以上かそれ以下のユニットは
無条件で後退します。
基本的にマップは左右で攻撃側と防御側に分けてください。
上下には対応していません。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1145977.zip.shtml
努力します。
ちなみにどの当たりでしょうか。
全部とか言われるとての付けようがないので。
よろしければご教授ください。
しかし、どうしても妥協できない部分もありますのでそのときはすみません。
防御側ユニットの遅滞戦術を復活、戦線値以上かそれ以下のユニットは
無条件で後退します。
基本的にマップは左右で攻撃側と防御側に分けてください。
上下には対応していません。
DLKey:HEXSLG
PASS:HEX6
http://uproda11.2ch-library.com/src/1145977.zip.shtml
434名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 21:24:51ID:0kiRTKu5 あれだ、説明書にあたるものが無いのが致命的
エディタの使い方を詳しく説明していただきたい
エディタの使い方を詳しく説明していただきたい
435名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 07:15:28ID:WO6iJBEr 終わったな
誰か戦闘国家ツクールきぼん
誰か戦闘国家ツクールきぼん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )(*´ω`*)もう隠す気ないよね
