>>11のような古典的なツリー構造だと「新人採用基準.doc」と言うファイルは
 ルート->「組織」->「部」->「課」->「人事課」
 ルート->「プロジェクト」->「新人採用」
のどちらにも置きたいんですが、ショートカットを作るなど管理が面倒です。

この問題を解決するためにファイルにタグを付けてファイルシステムを
DBっぽくしようとする動きがVistaに乗らなかったWinFSなどですね。
#本当はBe OSみたいに本当にDBにしたかったらしいですが...

Mac OSXはかなり進んでいるようで、ファイルの拡張属性にタグを
自由に設定できるらしい。

ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/253/index.html

結果としてSpotlightによる検索によりディレクトリ構造に縛られない
見せ方が可能になっています。

モデル:ファイルシステム
切り口:メタデータのタグ、ファイル名、ファイル内の単語
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/topstory_leopard/007.html