Ruby でなんかゲームをつくろうと思います。
開発環境は Windows XP、Ruby 1.8.6 (MyGame) です。
ゲームの制作は基本的に一人でやるつもりです。
また、1 はあまりゲームを作った経験がありません。
今までに作ったことがあるのは
ブロック崩しとかテトリスとかライフゲームくらいです。
なので面白いものができる保証はありません。
とりあえずのまとめサイト > http://www7.atwiki.jp/rubydenanka/
Ruby でなんかゲームつくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2008/03/10(月) 18:25:42ID:aUiEtfD921
2008/03/10(月) 18:29:08ID:aUiEtfD9 さて、スレを立ててはみたけど何を作るかは全然決まってないという…。
まずはまとめサイトの形を整えようっと。
まずはまとめサイトの形を整えようっと。
3名前は開発中のものです。
2008/03/10(月) 19:35:04ID:hAFbxCE9 ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
41
2008/03/10(月) 20:03:45ID:aUiEtfD9 おわ。
>>3 はそっちに移動しなさいってことか。
たしかにゲーム制作の報告なら向こうのスレでやる方がよさそう。
Ruby でゲーム作ってる人ってあんまりいないみたいだから
こういうスレがあってもいいかなと思って立てたんだけど
それなら Ruby でのゲーム開発について話すとか
そういうことを目的にしないとダメですよね。
>>3 はそっちに移動しなさいってことか。
たしかにゲーム制作の報告なら向こうのスレでやる方がよさそう。
Ruby でゲーム作ってる人ってあんまりいないみたいだから
こういうスレがあってもいいかなと思って立てたんだけど
それなら Ruby でのゲーム開発について話すとか
そういうことを目的にしないとダメですよね。
51
2008/03/10(月) 20:51:50ID:aUiEtfD9 とりあえずスレをつぶすかどうかはまだ様子見でゲーム作りはじめた。
リアルタイムストラテジーが目標。
目標が高すぎるような気がするので色々けずった方がよさそうだ…。
キャラクター1人がクリックした箇所まで移動するっていう一番基本的なとことはできた。
MyGame のアニメーションの使い方も理解できた。たぶん。
次なんだろ…。落ちてるアイテムを拾えるようにしてみようかな。
リアルタイムストラテジーが目標。
目標が高すぎるような気がするので色々けずった方がよさそうだ…。
キャラクター1人がクリックした箇所まで移動するっていう一番基本的なとことはできた。
MyGame のアニメーションの使い方も理解できた。たぶん。
次なんだろ…。落ちてるアイテムを拾えるようにしてみようかな。
61
2008/03/10(月) 23:27:33ID:aUiEtfD9 落ちてるアイテム拾えるようになった。
2008/03/11(火) 00:43:41ID:NPmBAzWP
SDLか。クロスプラットホーム前提だと見守りたいスレ
MyGameって実際どんな感じですか だんさんのだっけ
サイロスさんのは全部作り直したくなる欲求で満たされて窓から投げ捨てちまった
MyGameって実際どんな感じですか だんさんのだっけ
サイロスさんのは全部作り直したくなる欲求で満たされて窓から投げ捨てちまった
81
2008/03/11(火) 01:12:04ID:/2t3XFNt 配布は exe 形式で、と思っていましたが
Ruby/SDL が動作する環境であれば UNIX などでも問題なく動くと思います。
サイロスさんのっていうのは Miyako のことですよね。きっと。
MyGame は Miyako よりずっとシンプルだと思います。
といってもおれもまだ使いはじめたばかりなのでこれは率直な感想です。
とりあえずできるところまで MyGame でやってみようと考えています。
そういえば MyGame の名前が出てるのにリンクがないのに気付いたので貼っておこう。
ttp://dgames.jp/ja/projects/mygame/
Ruby/SDL が動作する環境であれば UNIX などでも問題なく動くと思います。
サイロスさんのっていうのは Miyako のことですよね。きっと。
MyGame は Miyako よりずっとシンプルだと思います。
といってもおれもまだ使いはじめたばかりなのでこれは率直な感想です。
とりあえずできるところまで MyGame でやってみようと考えています。
そういえば MyGame の名前が出てるのにリンクがないのに気付いたので貼っておこう。
ttp://dgames.jp/ja/projects/mygame/
91
2008/03/11(火) 22:12:38ID:rEIlR0C+ 操作は基本的にマウスでする。
キーボード操作もそのうち追加するかもしれない。
複数のキャラを範囲選択できるようにした。
左ボタンを押してドラッグすると範囲選択できる。
そんで選択したキャラには吹き出しのアイコンが出るようにした。
キーボード操作もそのうち追加するかもしれない。
複数のキャラを範囲選択できるようにした。
左ボタンを押してドラッグすると範囲選択できる。
そんで選択したキャラには吹き出しのアイコンが出るようにした。
2008/03/11(火) 22:22:46ID:3ylS4E8H
wktk
111
2008/03/11(火) 22:37:38ID:rEIlR0C+ そっか。
制作過程のリンクを貼っておけばいいんだ。
ということで今日から貼っていこうと思います。
あんまりここ見てる人いないと思うけど
>>7 や >>10 のような方もいるみたいだしそれを励みに地道に続けていきます。
今日が2日目
http://www7.atwiki.jp/rubydenanka/pages/15.html
制作過程のリンクを貼っておけばいいんだ。
ということで今日から貼っていこうと思います。
あんまりここ見てる人いないと思うけど
>>7 や >>10 のような方もいるみたいだしそれを励みに地道に続けていきます。
今日が2日目
http://www7.atwiki.jp/rubydenanka/pages/15.html
2008/03/11(火) 22:50:01ID:NPmBAzWP
のんびり継続してな
ゲ製的にRuby需要がどんくらいあるか知らんけど、
潜在的需要は少なくないと思うよ
ゲ製的にRuby需要がどんくらいあるか知らんけど、
潜在的需要は少なくないと思うよ
131
2008/03/11(火) 22:58:19ID:rEIlR0C+ >>12
はい。ありがとうございます。
リアルタイムストラテジーだと漠然としてたので
ロードモナークを目標にすることにしました。
ロードモナークオンライン
ttp://www.falcom.co.jp/monarch/index.html
研究がてらちょっと久しぶりに遊んでみようかな。
あとやっぱりマップエディタが必要になってくると思うので
自分用の簡単なエディタを作ろうと思います。
マップのサイズは最初は固定でいいや。
はい。ありがとうございます。
リアルタイムストラテジーだと漠然としてたので
ロードモナークを目標にすることにしました。
ロードモナークオンライン
ttp://www.falcom.co.jp/monarch/index.html
研究がてらちょっと久しぶりに遊んでみようかな。
あとやっぱりマップエディタが必要になってくると思うので
自分用の簡単なエディタを作ろうと思います。
マップのサイズは最初は固定でいいや。
2008/03/11(火) 23:53:15ID:NPmBAzWP
古いるびまにマップエディタの簡単なサンプルがあるよ
http://jp.rubyist.net/magazine/?0003-RubyTkMovement
tkによるサンプルだから汎用性高いとオモ
既にご存知でしたら失礼
http://jp.rubyist.net/magazine/?0003-RubyTkMovement
tkによるサンプルだから汎用性高いとオモ
既にご存知でしたら失礼
151
2008/03/12(水) 00:31:15ID:AGqK01tD おっ、おお!
そうか tk ですか。
ちょっと見てみますね。
ありがとうございます。
実はマップエディタも MyGame(Ruyb/SDL) で作ろうとしてました。
っていうか作りはじめてました。ほんの少しですが。
当たり前のことかもしれないですが、MyGame はそういう用途には全然向いてませんでした。
そうか tk ですか。
ちょっと見てみますね。
ありがとうございます。
実はマップエディタも MyGame(Ruyb/SDL) で作ろうとしてました。
っていうか作りはじめてました。ほんの少しですが。
当たり前のことかもしれないですが、MyGame はそういう用途には全然向いてませんでした。
161
2008/03/12(水) 14:57:52ID:8yMzBc95 教えてもらった Tk のページ見てみました。
ソースもちょっとだけ読んだ。
あとそのままじゃ動かなかったから ActiveTcl 入れた。
参考ページ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~holmes17/html/rubytk.html
tk84.dll が必要らしいので、ActiveTcl は 8.4.* の中で一番新しい 8.4.18 を入れた。
でもマップエディタのサンプルがうまく動かない。
それに期待していたものとけっこう違った。
Tk でマップエディタを作るには Tk の使い方を覚えないといけないけど
その学習コストを考えたら、MyGame で作った方が早そうなのでやっぱり MyGame で作ることにした。
ソースもちょっとだけ読んだ。
あとそのままじゃ動かなかったから ActiveTcl 入れた。
参考ページ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~holmes17/html/rubytk.html
tk84.dll が必要らしいので、ActiveTcl は 8.4.* の中で一番新しい 8.4.18 を入れた。
でもマップエディタのサンプルがうまく動かない。
それに期待していたものとけっこう違った。
Tk でマップエディタを作るには Tk の使い方を覚えないといけないけど
その学習コストを考えたら、MyGame で作った方が早そうなのでやっぱり MyGame で作ることにした。
2008/03/12(水) 15:13:03ID:QOZs/4kT
いえいえ、参考にならんで申し訳ない
ご健闘祈る
ご健闘祈る
191
2008/03/12(水) 16:07:20ID:8yMzBc95 マップエディタの仕様を大ざっぱに決めた。
左クリックでチップを選択したり置いたりする。
右クリックは基本はスポイト。
でもキーボードから機能切りかえができるようにするかも。
例えば D を押したら消しゴムになるとか。
実装はチップを選択するところまでできた。
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/?plugin=ref&serial=4
左クリックでチップを選択したり置いたりする。
右クリックは基本はスポイト。
でもキーボードから機能切りかえができるようにするかも。
例えば D を押したら消しゴムになるとか。
実装はチップを選択するところまでできた。
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/?plugin=ref&serial=4
201
2008/03/12(水) 20:04:47ID:8yMzBc95 マップにチップを置けるようになった。
でも重い!
原因として思い当たるところがあるので何とかしたい。
でも重い!
原因として思い当たるところがあるので何とかしたい。
2008/03/12(水) 20:29:48ID:EW75YJx/
Rubyと聞いて密かにwktk
2008/03/12(水) 20:58:33ID:XZCqo9Fo
漏れもちょっとずつMyGameでテトリスを作ってたりするけど
ほんとシンプルというか機能が少ないというか。。
まあ足りないところはSDLを叩けばいいんだろうけど。
ほんとシンプルというか機能が少ないというか。。
まあ足りないところはSDLを叩けばいいんだろうけど。
231
2008/03/12(水) 21:58:35ID:8yMzBc95241
2008/03/12(水) 22:29:27ID:8yMzBc95 とりあえずすごいアドホックな拡張ができた。
おかしなところが出てこなければいいのだけど…。
おかしなところが出てこなければいいのだけど…。
251
2008/03/12(水) 22:45:14ID:8yMzBc95 キャッシュにも対応させた。
たぶんこれでいける。
module MyGame
class PartialImage < Image
def initialize(filename, x, y, w, h, *options)
super(filename, *options)
key = "filename-#{x}-#{y}-#{w}-#{h}"
unless @@image_cache[key]
@image = @image.copy_rect(x, y, w, h)
@@image_cache[key] = @image
end
@w = w
@h = h
end
end
end
たぶんこれでいける。
module MyGame
class PartialImage < Image
def initialize(filename, x, y, w, h, *options)
super(filename, *options)
key = "filename-#{x}-#{y}-#{w}-#{h}"
unless @@image_cache[key]
@image = @image.copy_rect(x, y, w, h)
@@image_cache[key] = @image
end
@w = w
@h = h
end
end
end
261
2008/03/12(水) 22:48:49ID:8yMzBc95 うわダメだ!
key がおかしい。
filename は #{filename} の間違いだ。
key がおかしい。
filename は #{filename} の間違いだ。
271
2008/03/13(木) 17:43:10ID:pil7M4Ux やっぱりキャッシュちゃんと取れてなかった。
何回ミスってるんだ…。
今度こそ。
module MyGame
class PartialImage < Image
def initialize(filename, x, y, w, h, *options)
super(filename, *options)
key = "#{filename}-#{x}-#{y}-#{w}-#{h}"
if @@image_cache[key]
@image = @@image_cache[key]
else
@image = @image.copy_rect(x, y, w, h)
@@image_cache[key] = @image
end
@w = w
@h = h
end
end
end
何回ミスってるんだ…。
今度こそ。
module MyGame
class PartialImage < Image
def initialize(filename, x, y, w, h, *options)
super(filename, *options)
key = "#{filename}-#{x}-#{y}-#{w}-#{h}"
if @@image_cache[key]
@image = @@image_cache[key]
else
@image = @image.copy_rect(x, y, w, h)
@@image_cache[key] = @image
end
@w = w
@h = h
end
end
end
281
2008/03/13(木) 18:03:21ID:pil7M4Ux 拡張はうまく機能しているみたい。
アニメーションで代用していたところを
PartialImage を使って書き直したらメモリ使用量が半分以下になった。
それでも 20MB。多い…?
あとチップを置いてるときに CPU 使用率が 90% くらいいく。
たくさんのチップイメージを render してるせいなのかも。
今度は画像の一部分を書きかえる拡張がいりそうだ。
アニメーションで代用していたところを
PartialImage を使って書き直したらメモリ使用量が半分以下になった。
それでも 20MB。多い…?
あとチップを置いてるときに CPU 使用率が 90% くらいいく。
たくさんのチップイメージを render してるせいなのかも。
今度は画像の一部分を書きかえる拡張がいりそうだ。
2008/03/13(木) 19:22:32ID:RCjCBXC4
>>12
ゲームで継続が使えるケースってあるの?
ゲームで継続が使えるケースってあるの?
2008/03/13(木) 21:51:40ID:3GC40oYT
その継続ではなく。Rubyだからって。わかったよ言い換えるよ。
ゆっくり継承してな。
だからmix-inではなく。
ゆっくり継承してな。
だからmix-inではなく。
311
2008/03/13(木) 22:39:36ID:pil7M4Ux2008/03/13(木) 22:42:08ID:RCjCBXC4
2008/03/13(木) 23:16:19ID:RCjCBXC4
そういや、しばらく前にもRubyのスレが立ったけど
全然レスがなくて、すぐ落ちちゃったな。
今回は1が頑張ってくれ。
全然レスがなくて、すぐ落ちちゃったな。
今回は1が頑張ってくれ。
341
2008/03/13(木) 23:39:37ID:pil7M4Ux >>33
そうなんですか。
消えないようにがんばりたいです。
4日目
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/pages/19.html
スクリーンショット
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/?plugin=ref&serial=5
そうなんですか。
消えないようにがんばりたいです。
4日目
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/pages/19.html
スクリーンショット
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/?plugin=ref&serial=5
351
2008/03/13(木) 23:57:45ID:pil7M4Ux CPU 使用率を 20% あたりにまで落とせた
マップのナンバーの表示をプリミティブな描画とフォントの描画で
毎フレーム更新してたのが問題だったみたい。
今は自前で用意した画像になってる。
マップのナンバーの表示をプリミティブな描画とフォントの描画で
毎フレーム更新してたのが問題だったみたい。
今は自前で用意した画像になってる。
361
2008/03/14(金) 21:17:09ID:VGyM9tn7 マップをロードしたときの描画がうまくいかないよー。
更新が反映されてない。
なにがいけないんだろ。
更新が反映されてない。
なにがいけないんだろ。
371
2008/03/14(金) 22:35:46ID:VGyM9tn7 やっとなんでうまくいかないのか分かった。
MyGame::Image#load は新しいサーフェスを作るときに
自動的にキャッシュを取っていて
以降同じファイルを load する場合は前回作ったキャッシュを参照する。
そう、キャッシュなんだ…。
MyGame::Image#load は新しいサーフェスを作るときに
自動的にキャッシュを取っていて
以降同じファイルを load する場合は前回作ったキャッシュを参照する。
そう、キャッシュなんだ…。
2008/03/14(金) 22:37:00ID:675udRKg
1のスペックについて詳しく・・・
391
2008/03/14(金) 23:23:28ID:VGyM9tn7 やっと必要最低限の機能をもったマップエディタができました。
セーブがおかしいなぁと思ったら単純な計算ミスだった… orz
>>38
Windows XP SP2
Celeron M 360, 1400MHz
メモリ 512MB
VRAM 64MB
セーブがおかしいなぁと思ったら単純な計算ミスだった… orz
>>38
Windows XP SP2
Celeron M 360, 1400MHz
メモリ 512MB
VRAM 64MB
2008/03/14(金) 23:25:18ID:675udRKg
いや、1自身のスペックについてなんだが・・・
411
2008/03/14(金) 23:38:15ID:VGyM9tn7 >>40
そんな恥ずかしいこといえません!
5日目
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/pages/20.html
スクリーンショット
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/?plugin=ref&serial=6
そんな恥ずかしいこといえません!
5日目
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/pages/20.html
スクリーンショット
ttp://www7.atwiki.jp/rubydenanka/?plugin=ref&serial=6
2008/03/15(土) 09:15:15ID:T3ulheNB
すげー!
441
2008/03/15(土) 18:58:21ID:tdr+3viM スポイトの修正をしたり、消しゴム機能を実装してる間に
マップエディタの操作方法は
マウスとキーボードの両方でやりたいと思うようになった。
左手はフォームポジションで右手はマウス。
マウスの左クリックは "チップを置く" で固定で
右クリックの機能をキーボード入力で切りかえる。
右クリックに割りあてる機能は多くても 4 つまでにしたい。
今考えてるのは、スポイト、消しゴム、塗りつぶし、コピー。
スポイト … カーソル下のチップを左クリックで置くチップにする。
消しゴム … カーソル下のチップを削除。
塗りつぶし … カーソル下を含む閉ざされた範囲を塗りつぶす。
コピー … 範囲を選択して選択されたチップを全てコピーする。
以上が構想第一案なんだけど
これに加えて、チップセットからチップを選ぶ操作も
キーボードでできた方がいいかなぁとか思いはじめてる。
マップにチップを置いてるときに
他のチップを選びにチップセットまでカーソル動かすのがめんどくさそうなので。
いやスポイトがあるから別にいいのかなぁ。
マップエディタの操作方法は
マウスとキーボードの両方でやりたいと思うようになった。
左手はフォームポジションで右手はマウス。
マウスの左クリックは "チップを置く" で固定で
右クリックの機能をキーボード入力で切りかえる。
右クリックに割りあてる機能は多くても 4 つまでにしたい。
今考えてるのは、スポイト、消しゴム、塗りつぶし、コピー。
スポイト … カーソル下のチップを左クリックで置くチップにする。
消しゴム … カーソル下のチップを削除。
塗りつぶし … カーソル下を含む閉ざされた範囲を塗りつぶす。
コピー … 範囲を選択して選択されたチップを全てコピーする。
以上が構想第一案なんだけど
これに加えて、チップセットからチップを選ぶ操作も
キーボードでできた方がいいかなぁとか思いはじめてる。
マップにチップを置いてるときに
他のチップを選びにチップセットまでカーソル動かすのがめんどくさそうなので。
いやスポイトがあるから別にいいのかなぁ。
451
2008/03/15(土) 18:59:56ID:tdr+3viM あ、書き忘れてた。
マウスの真ん中クリックはペースト専用にしようかと思ってる。
マウスの真ん中クリックはペースト専用にしようかと思ってる。
461
2008/03/15(土) 20:27:30ID:tdr+3viM 構想第一案は実装してみたら微妙だった。
モード切りかえが微妙。
スポイトだと思って右クリックしたら消しゴムだったとかの誤爆が多い。
一応視覚的に確認できるようなインターフェースにしたけどそれでも微妙だった。
こうなったら特定のキーを入力している間だけモードが切りかわるようにしようと思う。
あと、消しゴムとかは、右より左の方が使いやすかったので
モードが切りかわるのは左にしようと思う。
右はスポイト固定にする。
モード切りかえが微妙。
スポイトだと思って右クリックしたら消しゴムだったとかの誤爆が多い。
一応視覚的に確認できるようなインターフェースにしたけどそれでも微妙だった。
こうなったら特定のキーを入力している間だけモードが切りかわるようにしようと思う。
あと、消しゴムとかは、右より左の方が使いやすかったので
モードが切りかわるのは左にしようと思う。
右はスポイト固定にする。
2008/03/15(土) 21:39:10ID:zs134JdV
テトリス大体できた
exe同梱(3MBくらい)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608.zip.html
ソースのみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610.zip.html
パスはmygame
exe同梱(3MBくらい)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3608.zip.html
ソースのみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3610.zip.html
パスはmygame
2008/03/15(土) 22:23:19ID:IT4B494z
とりあえずexe実行したらエラーになった。
「SDL_image.dllが蜜からなかったため、このアプリ(ry」
これって自分の環境にMyGameが入ってないと動かないの?
「SDL_image.dllが蜜からなかったため、このアプリ(ry」
これって自分の環境にMyGameが入ってないと動かないの?
491
2008/03/15(土) 22:35:20ID:tdr+3viM501
2008/03/15(土) 22:38:12ID:tdr+3viM ちなみに、dll は全部で 15 個です。
全部あわせて 4MB くらいあります。
必要ないのは削れるかもしれないですが
全部入れてしまうのが無難だと思います。
全部あわせて 4MB くらいあります。
必要ないのは削れるかもしれないですが
全部入れてしまうのが無難だと思います。
511
2008/03/15(土) 22:59:46ID:tdr+3viM キーを入力しているときにマウスの左ボタンのモードが変わるようにした。
塗りつぶしモードも実装した。
塗りつぶしモードも実装した。
2008/03/15(土) 23:02:49ID:zs134JdV
ああ、いらなそうなの削ってるうちに必要なのも削ったのか・・
ごめんなさい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3685.zip.html
必要(そう)なDLL全部同梱
5MBくらいでパスはmygame
exerbでexe形式にできるのはいいけど、でかいな・・
ごめんなさい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3685.zip.html
必要(そう)なDLL全部同梱
5MBくらいでパスはmygame
exerbでexe形式にできるのはいいけど、でかいな・・
531
2008/03/15(土) 23:06:16ID:tdr+3viM54名前は開発中のものです。
2008/03/15(土) 23:10:25ID:zs134JdV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】山上徹也さん「安倍晋三のせいで統一教会が何も害のない団体と認識されてしまうと思った」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★4
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- 日本人が認めたくない事実。それは、中国>アメリカ [805596214]
