Ruby でなんかゲームつくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/03/10(月) 18:25:42ID:aUiEtfD9
Ruby でなんかゲームをつくろうと思います。
開発環境は Windows XP、Ruby 1.8.6 (MyGame) です。
ゲームの制作は基本的に一人でやるつもりです。
また、1 はあまりゲームを作った経験がありません。
今までに作ったことがあるのは
ブロック崩しとかテトリスとかライフゲームくらいです。
なので面白いものができる保証はありません。

とりあえずのまとめサイト > http://www7.atwiki.jp/rubydenanka/
971
垢版 |
2008/05/28(水) 21:44:43ID:8HjKeYrg
>>96
うーむ…。
たしかにデバッグは大変そうですね。
探索を中断・再開かぁ。
とりあえずは今のままで開発を進めていって
「デバッグ大変だー」ってなったときに考えようと思います。
A* 探索は今のままであまり問題ないような気がするので。


ところで、AI が動き回るだけじゃさびしくなったので
マップの中に家を建てていくようにしてみた。
建築場所の探し方がまだあまり賢くはないけど
ワラワラと押し寄せてマップ中を家だらけにできるようになった。
98名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/21(土) 18:37:09ID:bqd1b7Jj
質問なんだが rubyで作ったゲームをexeにしたいんだがexerbでできないんだが・・・
SDL対応してないん?  もし他の方法あるならおしえてくだしあ
2008/06/21(土) 21:52:00ID:7I10kcIl
作れたはずだけど、ダメそうならスターターキットから適当に拝借するとか
http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/w/?RubySDLStarterKit
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/21(土) 22:12:30ID:bqd1b7Jj
まさか一日でレスかえってくるとは・・・ありがとうございました
101名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/21(土) 22:59:50ID:J+b403eZ
http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/Live.html
2008/06/22(日) 13:49:36ID:YJ7ypR7c
基本を説明して終了っぽいね。>>101
2008/06/22(日) 16:23:50ID:wTGmZ5+2
Star Rubyの発表を聞いてちょっとやろうかなと思った。
が、ページを見て、チュートリアルをもう少し書いてくれといいたくなり、
やめた。

せめて、もうひとつキー入力のとり方くらい書いててほしかった。
2008/06/22(日) 18:52:44ID:YJ7ypR7c
>>103
samplesフォルダ、マジお奨め。
正直、チュートリアルするほどAPI多くないから
サンプル見て全部理解できるよ。
SDLから速度を稼ぐのための工夫を全部抜いて簡単にしたらStarRubyになる感じ・・・
説明にあった全部テクスチャもその成果だと思う。
2008/06/22(日) 20:32:27ID:wHRGMMP8
チュートリアルを書かないせいで、結構なユーザーを取り逃がしてそうな気はする。
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2008/06/24(火) 08:49:23ID:LfqfoG4M
チュートリアルを書かないなら書かないで、
samplesフォルダを参照して下さいという一節は欲しいかもね。

でも書くとすると何があるといいんだろう。APIの使いどころ?ゲームの作り方を1から解説?
それとも横アクションとか縦シューティングとか、サンプルゲーム自体を増やすべきなんだろうか。
2008/06/24(火) 16:42:10ID:zm+U4rjq
ああ、それはあるかも。
添付サンプルのシンプルさは素敵だけど、webだけ見て不安になる人少なくなさそうね
108名前は開発中のものです。
垢版 |
2009/11/18(水) 01:52:46ID:2NTHAGK/
バイト募集中です。内容は宿題の代行(提出課題の代行)です。
Rubyのプログラミング課題で、内容は初心者用なので比較的優しいと思われます。
拘束期間は12/15迄、課題数は4回で、問題数は一回につき一題。計4題です。
謝礼金は5000円〜10000円 の予定です。
人助けだと思って、どうかよろしくお願いします。

連絡先:white_knight2あっとまーくlivedoor.com
2009/11/20(金) 21:31:26ID:nirCwV6d
マジで金くれるならやっても良い。
2009/12/03(木) 16:27:37ID:S3zoWyCK
一問10000円?
2009/12/07(月) 00:22:54ID:DRTUC3a7
いま誰か作ってる人はいないのヶ
2009/12/07(月) 21:16:05ID:cV0izVto
DxRubyで一画面アクションを作っててあたり判定をつけるところで止まってる
んで別のゲームを作りたくなってきてる

使いやすくて作り出せばスルスルいくけどやる気が出ない
2009/12/07(月) 23:58:44ID:DRTUC3a7
DxRubyは使いやすいよね
ちゃんと更新されてってるし
最近ようやくだけど、文字描画のバグが消えた
2009/12/08(火) 17:12:18ID:feD2TaiO
拾い物てとりす
画像1.bmp 2.bmpを適当に用意、 サイズは縦横20px

require"dxruby"
b=[[-1,0,0,0,1,0,0,-1],[0,0,0,1,0,2,1,1],[0,0,1,0,2,0,1,1],[0,0,0,1,0,2,-1,1],
[0,0,0,1,0,2,1,2],[0,0,1,0,2,0,0,1],[0,0,1,0,1,1,1,2],[0,0,1,0,2,0,2,-1],
[0,0,1,0,2,0,2,1],[0,0,0,1,0,2,1,0],[0,0,1,0,2,0,0,-1],[0,0,0,1,0,2,1,2],
[0,0,1,0,1,1,2,1],[0,0,1,0,0,1,1,-1],[0,0,1,0,1,1,2,1],[0,0,1,0,0,1,1,-1],
[0,1,1,0,1,1,2,0],[0,1,0,0,1,1,1,2],[0,1,1,0,1,1,2,0],[0,1,0,0,1,1,1,2],
[0,0,0,1,0,2,0,-1],[1,0,2,0,3,0,0,0],[0,0,0,1,0,2,0,-1],[1,0,2,0,3,0,0,0],
[0,1,1,1,1,0,0,0],[0,1,1,1,1,0,0,0],[0,1,1,1,1,0,0,0],[0,1,1,1,1,0,0,0],]
g=[Image.load("1.bmp"),Image.load("0.bmp")];z=Input;
t=b[(c=rand Y=5+X=8+x=y=2)%27];q=(0..Y).map{(0..X).map{0}}
def n(q,t,x,y,o=1)4.times{|i|q[x+t[i*2]][y+t[i*2+1]]=o}end
def v(q,t,x,y)4.times{|i|return nil if q[n=x+t[i*2]][m=y+t[i*2+1]]==1||m==Y||n==X||n<0};1 end
Window.loop{c+=1;n(q,t,x,y,0);(a=(b.index(t)+1)%28)%4<1?a-=4:0
v(q,b[a],x,y)?z.keyPush?(57)?t=b[a]:0:0;n=z.keyPush?(205)?1:z.keyPush?(203)?-1:0
v(q,t,x+n,y)?x+=n:0;v(q,t,x,y+1)?z.keyDown?(208)&&c%3<1?y+=1:0:(n q,t,x,y;t=b[c%27];x=y=2)
c%50<1?v(q,t,x,y+1)?y+=1:0:Y.times{|i|f=1;X.times{|k|f=nil if q[k][i]==0}
X.times{|k|q[k].delete_at i;q[k].unshift 0}if f};n q,t,x,y
X.times{|i|Y.times{|k|2.times{|u|q[i][k]==u ?Window.drawEx(i*20,k*20,g[u]):0}}}}
2009/12/08(火) 17:13:27ID:feD2TaiO
画像0.bmoと1.bmpだ
116名前は開発中のものです。
垢版 |
2011/03/29(火) 20:37:42.54ID:ch8fG0VU
あwsqhwqj
117uy
垢版 |
2012/06/18(月) 13:14:43.72ID:njhZk0rp
急激に冷めてるよね

require"dxruby"
b=[[-1,0,0,0,1,0,0,-1],[0,0,0,1,0,2,1,1],[0,0,1,0,2,0,1,1],[0,0,0,1,0,2,-1,1],
[0,0,0,1,0,2,1,2],[0,0,1,0,2,0,0,1],[0,0,1,0,1,1,1,2],[0,0,1,0,2,0,2,-1],
[0,0,1,0,2,0,2,1],[0,0,0,1,0,2,1,0],[0,0,1,0,2,0,0,-1],[0,0,0,1,0,2,1,2],
[0,0,1,0,1,1,2,1],[0,0,1,0,0,1,1,-1],[0,0,1,0,1,1,2,1],[0,0,1,0,0,1,1,-1],
[0,1,1,0,1,1,2,0],[0,1,0,0,1,1,1,2],[0,1,1,0,1,1,2,0],[0,1,0,0,1,1,1,2],
[0,0,0,1,0,2,0,-1],[1,0,2,0,3,0,0,0],[0,0,0,1,0,2,0,-1],[1,0,2,0,3,0,0,0],
[0,1,1,1,1,0,0,0],[0,1,1,1,1,0,0,0],[0,1,1,1,1,0,0,0],[0,1,1,1,1,0,0,0],]
A=205;B=203;C=208;D=27;g=[(I=Image).new(D,D,[A,B,C]),I.new(D,D,[A,C,D])];z=Input;
t=b[(c=rand Y=5+X=8+x=y=2)%D];q=(0..Y).map{(0..X).map{0}}
def n(q,t,x,y,o=1)4.times{|i|q[x+t[i*2]][y+t[i*2+1]]=o}end
def v(q,t,x,y)4.times{|i|return if q[n=x+t[i*2]][m=y+t[i*2+1]]==1||m==Y||n==X||n<0};1 end
Window.loop{|w|c+=1;n(q,t,x,y,0);(a=(b.index(t)+1)%28)%4<1?a-=4:0
v(q,b[a],x,y)?z.keyPush?(57)?t=b[a]:0:0;n=z.keyPush?(A)?1:z.keyPush?(B)?-1:0
v(q,t,x+n,y)?x+=n :0;v(q,t,x,y+1)?z.keyDown?(C)&&c%3<1?y+=1:0:(n q,t,x,y;t=b[c%D];x=y=2)
c%50<1?v(q,t,x,y+1)?y+=1:0:Y.times{|i|f=1;X.times{|k|f=nil if q[k][i]==0}
X.times{|k|q[k].delete_at i;q[k].unshift 0}if f};n q,t,x,y
X.times{|i|Y.times{|k|2.times{|u|q[i][k]==u ?w.drawEx(i*D,k*D,g[u]):0}}}}
118名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/08/30(木) 02:05:35.24ID:8ArUl0+9
ruby2.0がかなりすごいらしい
119名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:21:54.52ID:I+ZUD5Hs
最終書き込みが5年前のスレって
すごい(過疎だ)な
天日干しage
120名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:22:56.39ID:9t6CDmzf
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
121名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 18:56:25.93ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

KQI84437VP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況