ZUN氏の同ソ仲間であるDNAソフト手がける「東方幻想麻雀」で現在“ロンバグ”“雷エフェクトバグ”が半年以上にわたり解消されないようですけれど、
DirectX用ラッパーライブラリ「Luna」を使っているからかなーと素人ながら思いました。

6年前の評判はというと以下のスレッドの200-211、
 【C++】 DirectX初心者質問スレ Part11 【C】
  ttp://ir9.jp/prog/ayu/datlog/tech_directx/1159456184/1159456184_01.html
そして現在はそのラッパー自体が公開されていないときたもんだ。

 ttp://twitter.com/dnasoftwares/status/229439796488052736
  幻想麻雀プレイヤーの方も思うところある方はいい加減PCスペック上げてください
 ttp://twitter.com/dnasoftwares/status/229439914645803008
  ロースペック対応のために開発効率アップの手段を封じられるのは辛いんじゃよ
 ttp://twitter.com/dnasoftwares/status/229440036855234560
  何度でも言います「最新」じゃなくていいです「最近」のスペックにしてください

なんて呟いているけれど(一般論としては間違っていない提案だと思います)、
不具合報告しているプレーヤーのPCよりもロースペックでグラボも古いPCで不具合に逢わずに動いているのは何故だろう?

まずは「Luna」をハイスペックPCに対応できないかどうかを検討すべきではないでしょうか?