SLG作ろうと思うんだが、アドバイスくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/11/05(水) 05:10:44ID:0mmpK6ah
よろしくお願いしまっする。
2008/11/05(水) 05:22:55ID:0mmpK6ah
さて、何から書いていけばいいんだろう。
簡単に自己紹介チックなことでも行きますね。


2x歳
今までの製作経験は、RPGにちょっとだけ関わったことと、STG(規模は東方の半分ぐらいかなぁ)を一本。
製作スキルは、プログラム(C++)はSLGが作れる程度はある(極度に高度なAIとか言われたら死ぬけど)。
最低限動く程度の物は作れたので、きっと大丈夫。
他は、ほとんど素人ですけど・・・。
グラフィックは、某板で下手と下手超過の境目ぐらい(分かんない人ごめんなさい)。
音系に関しては、もうまったくの無知。
STGの製作では企画・進行的な立場もやったけど、はっきり言ってヘタレでした。
2008/11/05(水) 05:29:55ID:0mmpK6ah
あーしまった、シミュレーションつーても、色々あるんだったなぁ。
自分が思っているのはFEのようなやつで、恋愛シミュとか育成シミュとかそっち系じゃない。
気になって調べてみたら、電車でGOとかもシミュレーションってゆーんやね・・・。
信長の〜とか戦国物も範囲外。いや、これは似たもの同士だろか・・・。
2008/11/05(水) 05:34:38ID:0mmpK6ah
今までやったことあるのは
・FE(FC・SFC・アドバンス。 暁の女神とか綺麗だし、やってみたいんだけど、まず自室にTVがねえ・・・)
・スパロボ(って一応SLGだよね)
・FFT

同人では
・BMW銀
・エルディア

ぐらいだろうか。
途中でほっぽり出したのも含めればもっと膨らむけど、結構やったのはこれぐらい。
2008/11/05(水) 05:40:53ID:0mmpK6ah
後はまぁ聞かれたら答えるとして。


・「○○○を参考にしろ!」とか、「□□□やってないの?」 っていうオススメゲー紹介
・「製作にあたり、xxxで苦労しそう」、「SLG作るのに、ここ苦労した」 っていう経験談その他
などなど、何でも募集。
お願いしまっする。
2008/11/05(水) 10:59:04ID:NNvsI1w0
オウガ系はSLGのバランスを知る上ではやっといて損はない。SFCの奴な

というか、もっと具体的な質問とかはないのか?
漠然としすぎてレスしにくい
2008/11/05(水) 15:59:56ID:13q1eWt+
SLGの中でもSRPG(タクティカルRPG)を作りたいって事か
2008/11/05(水) 17:59:55ID:c9MZNxdK
プロジェクトスレッドについて
概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
実際に動くものがあると説得力があります。
スレッドを立てる前にまずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。

削除依頼出して氏ね
2008/11/05(水) 19:26:51ID:0mmpK6ah
>6
オウガ系って言われても、タクティクスオウガとオウガバトルしか思いつかないぜ・・・。
タクティクスオウガはやったことはあるんだけどなぁ。
どうも取っ付き難さを感じてしまって、すぐ投げちゃったなぁ。

FFTでも難しいマップはそこそこ難しいし、フリーバトル(っていうのかな? 何回でも成長させることが可能なシステム)が無かったら、そこそこな難易度だと思うんだがなぁ。
朝のカキコ後、はにょうってゲームやってた。
それにはBPというシステムがあって、普通にマップをクリアするだけでなく、特定の条件を満たしつつクリアすることでBPが溜まり、難易度も上がる(おまけもある(?))。
まぁスパロボの熟練度みたいなもんですけどね。
そういうのがあれば、有る程度はゲーム難易度をプレイヤーに合わせられるんじゃないだろか。
2008/11/05(水) 19:34:15ID:0mmpK6ah
>7
それそれ。なんだろうか。
多分あってると思うけど、ちょっと調べてくるる。

>8
見返しても、その5行が言ってるような”プロジェクト”を立ち上げてるようには見えないんだが、そう見えるんだろうか・・・。
どう見ても完成しないようなプロジェクトに人を巻き込まないためのガードなんでしょ、きっと。
まぁなんにしても、堅いこと勘弁してって感じで食い下がりたい。


2chのカキコ歴は10回ぐらい、スレ立てなんて初めてなんで、色々と不味いとこが多々あると思うけど、そんなときは指摘よろー。
2008/11/05(水) 19:52:18ID:ptj/z6hk
始めのうちに仕様、特にシステムを固めといた方がいいよ。SLGだし。
2008/11/05(水) 20:02:46ID:oLeDZQJG
>>10
指摘されているんだから、グダグダ言う前にとっととまとめページを作れよ。
2008/11/05(水) 20:14:15ID:0mmpK6ah
>>11
そうだねぇ、それは重々承知。
でもぶっちゃけ、大体はどんなジャンルのゲームでも固まってて欲しいけどなあw


>>12
そろそろスルーするよ?
2008/11/05(水) 20:29:53ID:ptj/z6hk
>>13
いや、なんかSRPGつくりたいってのは分かったんだが、具体的に何をやりたいか
さっぱり分からんからアドバイスのしようも無い。
FEクローンを作りたいのか、とりあえずストーリー重要でシムはおまけでいいの
か、逆なのか。それともキャラ命なのか。どんなのがやりたいの?

あと個人的な質問。SLG作るにあたって実装してみたいアイデアとかある?
2008/11/05(水) 20:45:53ID:0mmpK6ah
そうか・・・そうだね、すいません。
特に何かやりたいって訳でもないんだよなぁ。
何かアイデアでも発掘できたらいいなぁと思ってるぐらいだしね。
当方、SRPGって自体で楽しめちゃう人だしなぁ・・・。
ちなみに、やりたいことなきゃ続かないだろ、って心配は無用でござい。


>FEクローン
まったくの一緒ってのは引けるなぁ。
例えば、世界観はFE風で、ジョブチェンジとかFFTのようなシステムがあるとか、その程度でいいから違いは欲しいと思う。

>ストーリー重視〜
それって、あまり反する条件じゃないと思うんだ。
どれかが欠けたら、その時点でアウトな確率高そう。

>実装してみたいアイデア〜
漠然としたものならあるんだよなぁ。
先のBPのようなシステムで、ものすごく難しくもできるとか。
そのために、戦闘から「命中n%」とかで運任せゲーにするんでなくて、何かできたらなぁとかね。
2008/11/05(水) 20:49:05ID:0mmpK6ah
はにょう面白いよはにょう。
2008/11/05(水) 20:56:32ID:ptj/z6hk
>>15
その段階かよw まあある意味一番楽しい段階だけどね。

>何を重視するか
ゲーム開発にどれだけリソースを割り振れるのか知らんが、ストーリーもグラ
フィックもプログラミングもコテコテですってわけにゃいかんだろ。
一人でやるんだし。

ところでBPってなに?
181
垢版 |
2008/11/05(水) 21:11:00ID:0mmpK6ah
とりあえず決まりきった部分のプログラムをボチボチやりつつ、色々と資料・ネタ集め状態だねぇ。

>一人でやるんだし
いつのまにか一人になってるΣ
今はまだ募集するつもり無いけどね。
てか、出来るような段階じゃないしね・・・TT


>BP
はにょうっていうSRPGにあるシステムなんだけど、要はスパロボの熟練度(って言って分かるんだろうか)。
ただマップをクリアするだけじゃなくて、与えられた特定の条件を満たしつつクリアすることで、得られるポイント。
多いほど難しくなったり、おまけがあったりするんじゃないだろうか。と予想。


一応Wikiより

バトルポイント(BP)について

* マップごとに設定されている条件を満たすと獲得できるポイント。
* 基本的にマップレベル以下のユニットでマップレベル以下の装備をしてればおk。
* レベル条件を満たしているかどうかは出撃画面で出撃したときの音で確認できる。
* BPを貯めると装飾品が買えたり雇える固有ユニットが増えたりするので極力貯めておくこと。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況