入門書一冊終わったけどこれでどうやってゲーム作んだゴラー
って人のためのスレ
入門書おわた
↓
コンソールでゲーム製作
↓
DXライブラリでも使ってゲーム製作
こういう順番で段階的にやって行きたい
基本は
1.詳しい人がコンソールのゲームでお題を出す
2.初心者が作る
3.できるまで自分で調べて頑張る
4.どうしても無理ならソース晒して教えてもらう
5.完成したらソース晒して、他の製作者のものと比べてウマー
とりあえず、入門書から先に進めなくて涙目になってる人(俺含め)のためのスレです
【入門書クリア前提】初心者用段階的ゲーム製作スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:01:44ID:XeH+Z5e92008/12/21(日) 10:06:03ID:Z9YwqGtM
3Dそこそこできると思うんだが
コンソールは無理
コンソールは無理
3名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:07:17ID:XeH+Z5e9 >>2
お前コンソールでphotoshopでも作る気か?
お前コンソールでphotoshopでも作る気か?
2008/12/21(日) 10:08:00ID:Z9YwqGtM
入門書って何の入門書?
言語なのか、ゲームの入門書みてたら
コンソールはいらなくないか
言語なのか、ゲームの入門書みてたら
コンソールはいらなくないか
5名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:14:28ID:XeH+Z5e9 >>4
言語書いてなかったすんません
C言語を前提で話してます
つまり、「はじめてのC」とか一通り理解したけどこの知識からどうやってゲームつくんだよ・・・
みたいに途方にくれてる初心者(俺含め)を対象に、簡単なゲーム設計をやっていこうみたいなスレです
コンソールアプリケーションがらくだと思ったんだけどだめかな?
言語書いてなかったすんません
C言語を前提で話してます
つまり、「はじめてのC」とか一通り理解したけどこの知識からどうやってゲームつくんだよ・・・
みたいに途方にくれてる初心者(俺含め)を対象に、簡単なゲーム設計をやっていこうみたいなスレです
コンソールアプリケーションがらくだと思ったんだけどだめかな?
6名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:15:58ID:XeH+Z5e9 ちなみに、簡単なコンソールゲームっていうのは数当てゲームとかそういうのね
簡単な戦闘ゲームなんかも作れるようになったらかなりgoodだと思うんだが
簡単な戦闘ゲームなんかも作れるようになったらかなりgoodだと思うんだが
2008/12/21(日) 10:16:00ID:Z9YwqGtM
ではお題
縦横50マスの範囲(何らかの形で表示)を
敵10体とプレイヤーを表示して
ゴールと通過しなければならない地点を
ランダムで表示、移動は上下と左右のみターン製で
通過地点を通ってゴールに行けばクリア。
障害物はない敵の動きは任せます。
縦横50マスの範囲(何らかの形で表示)を
敵10体とプレイヤーを表示して
ゴールと通過しなければならない地点を
ランダムで表示、移動は上下と左右のみターン製で
通過地点を通ってゴールに行けばクリア。
障害物はない敵の動きは任せます。
8名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:17:27ID:XeH+Z5e92008/12/21(日) 10:21:25ID:DkqFYwhE
C勉強したらAPIやライブラリについて勉強すればいいじゃん。
そうすりゃ>7だってできんことは無いだろう。
そうすりゃ>7だってできんことは無いだろう。
2008/12/21(日) 10:21:29ID:Z9YwqGtM
多分大丈夫だよ
コンソールはやめてwindowにしなよ
部分的なコードでもいいからここに書いてみ
わからないのはここに答え書くよ
コンソールはやめてwindowにしなよ
部分的なコードでもいいからここに書いてみ
わからないのはここに答え書くよ
11名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:21:57ID:XeH+Z5e9 とりあえず、お題は「数当てゲーム」だとして
そのお題にたいして自分なりに色々ルールや文言を決める
そんで軽くまとめて、あとは製作
■名前
数当てゲーム
■遊び方
1〜9の中からランダムに決められた数をユーザーが当てるゲーム
■仕様
ユーザーの入力値が10の時にゲーム終了
ユーザーの入力値が1〜10の範囲外のときは、再入力を促す
ユーザーの入力値が答え+-2なら「惜しい」的な表示を
ユーザーの入力値が答えより大きければ「大きい」小さければ「小さい」を表示
そのお題にたいして自分なりに色々ルールや文言を決める
そんで軽くまとめて、あとは製作
■名前
数当てゲーム
■遊び方
1〜9の中からランダムに決められた数をユーザーが当てるゲーム
■仕様
ユーザーの入力値が10の時にゲーム終了
ユーザーの入力値が1〜10の範囲外のときは、再入力を促す
ユーザーの入力値が答え+-2なら「惜しい」的な表示を
ユーザーの入力値が答えより大きければ「大きい」小さければ「小さい」を表示
2008/12/21(日) 10:24:08ID:Z9YwqGtM
自分でお題決めるのはどうかと思うぞ?w
できそうでないのに挑戦することに意味がある(覚えやすい)
開発環境は?
できそうでないのに挑戦することに意味がある(覚えやすい)
開発環境は?
13名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:29:39ID:ymFJ1v3a PCが連投規制引っかかったorz
>>9
めちゃくちゃ考えたらわかるかもしれないけど、API?ライブラリ?な初心者(俺)にとっては正直厳しいです……
コンソールで簡単なゲームを作りつつ一歩ずつ進む感じでは難しいですかね?
>>9
めちゃくちゃ考えたらわかるかもしれないけど、API?ライブラリ?な初心者(俺)にとっては正直厳しいです……
コンソールで簡単なゲームを作りつつ一歩ずつ進む感じでは難しいですかね?
14名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:32:50ID:ymFJ1v3a2008/12/21(日) 10:39:55ID:fqBa+KQb
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB%2F%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%2F%BF%F4%C5%F6%A4%C6%A5%B2%A1%BC%A5%E0#re8e4485
ここの段階学習もウィンドウだからな
コンソールは意味ないよ
VCCなら新規プロジェクトでウインドウアプリ
ウィンドウにボタンとlabel5*5で25個設置
lebelの文字を変えることで敵とかを識別でどう?
ここの段階学習もウィンドウだからな
コンソールは意味ないよ
VCCなら新規プロジェクトでウインドウアプリ
ウィンドウにボタンとlabel5*5で25個設置
lebelの文字を変えることで敵とかを識別でどう?
16名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:42:49ID:ymFJ1v3a >>15
つまり、今更コンソールなんかやっても仕方ない感じですかね
つまり、今更コンソールなんかやっても仕方ない感じですかね
2008/12/21(日) 10:42:55ID:iV+BWt5y
■名前
今年の漢字タイピングゲーム
■遊び方
今年の漢字をひたすらタイプ
■仕様
クリアするとほんのりえっちなAAがお目見え
今年の漢字タイピングゲーム
■遊び方
今年の漢字をひたすらタイプ
■仕様
クリアするとほんのりえっちなAAがお目見え
18名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:45:12ID:ymFJ1v3a19名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:48:51ID:XeH+Z5e9 #include <iostream>//基本ライブラリ
#include <stdlib.h>//乱数取得に必要
#include <time.h>//rand()の初期化に必要
#include <math.h>//絶対値の計算に必要
using namespace std;
int main()
{
int n,rnd,flag=1;//n:ユーザー入力 rnd:答え flag:ゲームを続けるか否か
while(flag)//mainのループ
{
srand(time(NULL)); //乱数の初期化?よく分からないけどコレやら無いと値が固定になる
rnd = rand() % 9+1; //乱数を1〜9までにしてrndに代入
cout << "1〜9で当ててください(終了は10)" << endl;
while(true)//answerループ、当たるまでor10が入力されるまでループ
{
cin >> n;
if(n <= 0 || n >=11)
{ cout << "1〜9(終了は10)を入力してください"<<endl;
continue;}//もし1〜10の範囲外ならmainのループに戻る
else if(n == 10){flag=0;break;}//もしn=10ならflagに0を代入しanswerループを抜ける
#include <stdlib.h>//乱数取得に必要
#include <time.h>//rand()の初期化に必要
#include <math.h>//絶対値の計算に必要
using namespace std;
int main()
{
int n,rnd,flag=1;//n:ユーザー入力 rnd:答え flag:ゲームを続けるか否か
while(flag)//mainのループ
{
srand(time(NULL)); //乱数の初期化?よく分からないけどコレやら無いと値が固定になる
rnd = rand() % 9+1; //乱数を1〜9までにしてrndに代入
cout << "1〜9で当ててください(終了は10)" << endl;
while(true)//answerループ、当たるまでor10が入力されるまでループ
{
cin >> n;
if(n <= 0 || n >=11)
{ cout << "1〜9(終了は10)を入力してください"<<endl;
continue;}//もし1〜10の範囲外ならmainのループに戻る
else if(n == 10){flag=0;break;}//もしn=10ならflagに0を代入しanswerループを抜ける
20名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:49:22ID:XeH+Z5e9 else if(rnd == n)//もし等しければ、正解
{
cout << "正解です" << endl;
break;
}
else if(abs(rnd-n) <= 2)//rnd-nの絶対値が2以内なら表示
{
cout << "惜しいです、";
}
if(n > rnd)
{
cout << "もっと小さいです" << endl;
}
else if(rnd > n)
{
cout << "もっと大きいです" << endl;
}
}
}
return 0;
}
{
cout << "正解です" << endl;
break;
}
else if(abs(rnd-n) <= 2)//rnd-nの絶対値が2以内なら表示
{
cout << "惜しいです、";
}
if(n > rnd)
{
cout << "もっと小さいです" << endl;
}
else if(rnd > n)
{
cout << "もっと大きいです" << endl;
}
}
}
return 0;
}
21名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 10:52:37ID:ymFJ1v3a22名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 11:09:42ID:XeH+Z5e9 2chに貼るとめちゃくちゃ見にくい事に気付いたんで画像で貼ってみた
やっつけ仕事だけど幾分見やすくなったかと・・・
http://dounika.web.fc2.com/
それじゃ>>17作ってきますお題ありがとう!
やっつけ仕事だけど幾分見やすくなったかと・・・
http://dounika.web.fc2.com/
それじゃ>>17作ってきますお題ありがとう!
23名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 11:14:02ID:XeH+Z5e9 >>17
の仕様を決めねば・・・
■名前
今年の漢字タイピングゲーム
■遊び方
1995年〜2008年までの西暦を順番に表示
その年の「今年の漢字」を入力
■仕様
1995年〜2008年までの西暦をランダムに10個表示
一つずつ、その年の「今年の漢字」を入力
正解ならその旨表示
最終的に10問中何問正解したかを表示し結果によって表示内容分岐
こんなかんじかな・・
行ってきます
の仕様を決めねば・・・
■名前
今年の漢字タイピングゲーム
■遊び方
1995年〜2008年までの西暦を順番に表示
その年の「今年の漢字」を入力
■仕様
1995年〜2008年までの西暦をランダムに10個表示
一つずつ、その年の「今年の漢字」を入力
正解ならその旨表示
最終的に10問中何問正解したかを表示し結果によって表示内容分岐
こんなかんじかな・・
行ってきます
2008/12/21(日) 11:23:58ID:fqBa+KQb
25名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 11:34:33ID:XeH+Z5e926名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 11:41:27ID:XeH+Z5e9 なんで俺こんな喧嘩腰なんだろう
すんません
すんません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 国民投票により「DLsite」にゲップ、人格排泄、淫紋、スワッピング等10種のジャンルが追加 [435756605]
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- 胸がキュウゥってなる瞬間
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★5
