現在は女神転生に括らず、一人称視点(Wizardry・女神転生など)のRPG
を作る事を目指し、そのような3DダンジョンRPGのエディタを作るスレです。
また、3DダンジョンRPGで使える/必要となる素材や
プログラム/ソースコード、ライブラリの製作をするスレッドです。
まとめwiki(メガテン風ゲーム作ろうぜwiki)
ttp://www1.atwiki.jp/megaten_tkool/
探検
3DダンジョンRPGエディタを作るスレ
1名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 11:34:06ID:xebrAGcy424名前は開発中のものです。
2010/09/24(金) 19:56:57ID:2buPlUjJ425名前は開発中のものです。
2010/09/28(火) 19:31:01ID:AZZfxsA8 忘れてはならないのが、Doom,Quakeの流れを持つBSPマップの存在だろう。
Quakeはソースコードが公開され、BSPマップが広く使われるようになった。
わずか100MHz程度のCPUで3D空間を描くBSPマップは強力であるが、
しかし、BSPの原理の複雑化とマップ製作の制限によって、
使いやすいものではなかった。
それでもBSPエンジンも多く、BSPマップ製作ツールも多い。
大きくてシームレスマップを求めるのなら、一度は通らなければならない道だろう。
Quakeはソースコードが公開され、BSPマップが広く使われるようになった。
わずか100MHz程度のCPUで3D空間を描くBSPマップは強力であるが、
しかし、BSPの原理の複雑化とマップ製作の制限によって、
使いやすいものではなかった。
それでもBSPエンジンも多く、BSPマップ製作ツールも多い。
大きくてシームレスマップを求めるのなら、一度は通らなければならない道だろう。
426名前は開発中のものです。
2010/09/28(火) 23:13:42ID:koaB3Ig9 BSPか。
宇治社中のBSPの説明読んでて複雑だなぁと思った。
宇治社中のBSPの説明読んでて複雑だなぁと思った。
427名前は開発中のものです。
2010/09/29(水) 00:20:33ID:qlLloJQG あんなことしなくても
XZ軸で適当にブロック分けした範囲ごと判定すりゃいいじゃんな
そこに当たったらその中身のオブジェクトの詳細な当たり判定まですればいいわけで・・・
俺はなんであんな面倒なことをする必要があるのか理解できなかったので使ってない
XZ軸で適当にブロック分けした範囲ごと判定すりゃいいじゃんな
そこに当たったらその中身のオブジェクトの詳細な当たり判定まですればいいわけで・・・
俺はなんであんな面倒なことをする必要があるのか理解できなかったので使ってない
428名前は開発中のものです。
2010/09/29(水) 00:42:29ID:LkHKfmSS BSPは、当たり判定ではありません。 描画に影響します。
429名前は開発中のものです。
2010/09/29(水) 00:51:50ID:qlLloJQG430名前は開発中のものです。
2010/09/29(水) 01:06:33ID:LkHKfmSS カメラの距離限界を短くしてfogを使えばそれでもよいと思います。
431名前は開発中のものです。
2010/09/29(水) 08:02:35ID:QYngdj7Y432名前は開発中のものです。
2010/09/30(木) 14:32:35ID:IGEdiHZq433名前は開発中のものです。
2010/09/30(木) 19:59:46ID:j7RX8Sn5 公開するとは誰も言ってないぜ・・・
434名前は開発中のものです。
2010/09/30(木) 20:40:09ID:Pe8AiAMX じゃあ、できた
今、できた
公開も後悔もしない
今、できた
公開も後悔もしない
435名前は開発中のものです。
2010/10/02(土) 09:41:03ID:VGh3EF5G 正に口だけでしたね
436名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 20:54:44ID:jNnUiuSg 口口 口口口
口口 口口口
口口 口
口口口口 口
口口口口 口
口だけのダンジョン
口口 口口口
口口 口
口口口口 口
口口口口 口
口だけのダンジョン
437名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 20:57:20ID:wuu1I8t4 >>436
それだけでいいの? かんたんじゃん
それだけでいいの? かんたんじゃん
438名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 21:34:54ID:j1Q17bEM キューブっていう映画を思い出した
439名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 18:21:49ID:iD18rpip 映画のキューブナツカシスw
440名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 17:46:04ID:D96xNKXv ツクールVXで
3DダンジョンRPGの作成スクリプト
公開してた人いたな
3DダンジョンRPGの作成スクリプト
公開してた人いたな
441名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 02:39:13ID:jt9SyBp0 ツクールだと二度手間だなぁ
442名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 19:11:28ID:V8POs+oq 4Dダンジョンとかどうよ
443名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 19:14:50ID:ADHiCiif >4Dダンジョン
きちんと説明しなさい。
きちんと説明しなさい。
444名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 20:44:59ID:DmXRd5qm 四次元方向に動けるダンジョン。
と思ったけど、いわゆる3Dダンジョンって、キャラ視点なだけで結局2Dなのが多いね。
と思ったけど、いわゆる3Dダンジョンって、キャラ視点なだけで結局2Dなのが多いね。
445名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 20:47:29ID:ADHiCiif x,y,z,w
x-y-zで3次元、wで四次元
ここで、wは何を意味するのか?
x-y-zで3次元、wで四次元
ここで、wは何を意味するのか?
446名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 23:26:24ID:V8POs+oq スクリーンに映すと結局2次元なのにね
3Dをリアルタイムにしただけで4Dなるんじゃないのw
3Dをリアルタイムにしただけで4Dなるんじゃないのw
447名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 23:53:02ID:ADHiCiif 四次元は、一般的に三次元に時間軸を加えたものです。
ゲームとして時間軸を加えるのもおもしろいと思うが、 色々と難しいね。
どのようなエディッタでも作る事が出来るけれども、
良く吟味された仕様を決めてくれれば、実装が出来る。
色々多種の形態があるから、ひとつに絞ってもらわないと出来ない。
オールマイティのツールは難しいし、使いづらいものになる、
決まった形に集約するのが結果的にとても良い方法なのです。
ゲームとして時間軸を加えるのもおもしろいと思うが、 色々と難しいね。
どのようなエディッタでも作る事が出来るけれども、
良く吟味された仕様を決めてくれれば、実装が出来る。
色々多種の形態があるから、ひとつに絞ってもらわないと出来ない。
オールマイティのツールは難しいし、使いづらいものになる、
決まった形に集約するのが結果的にとても良い方法なのです。
448名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 00:18:43ID:0UxW+mm7 3Dダンジョンに時間軸って、
キングスフィールドとかWiz8みたいなこと?
キングスフィールドとかWiz8みたいなこと?
449名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 01:00:25ID:ikdbwscG くだらない後付け仕様つけてないでさっさと作れよカス
450名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 16:34:42ID:uNgFr6Dn451名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 03:09:13ID:l9ka/TVa そういえばここエディタスレだったな
452名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 08:40:26ID:5gIpZLPQ >>448
巻き戻しとか早送りってことなんじゃないの?
巻き戻しとか早送りってことなんじゃないの?
453名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 16:04:55ID:nsz5DLn1 ローグ系を3Dダンジョンにして
巻き戻り可能にするとかか〜
巻き戻り可能にするとかか〜
454名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 11:57:21ID:FBdxtvwg 上に話が出てるキューブをゲーム化するのもありだな
上と下を見れるようにしたり
または東西南北のコンパス以外に上下の方角をつけた無重力のとか
上と下を見れるようにしたり
または東西南北のコンパス以外に上下の方角をつけた無重力のとか
455名前は開発中のものです。
2010/11/09(火) 13:07:40ID:2zZyVLpk キューブ
トゥームレイダーレベルエディッタを使えば出来そうです。
トゥームレイダーレベルエディッタを使えば出来そうです。
456名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 21:20:01ID:CezUxyc6 3Dの地形(RPGに出てくる家、街)を簡単に作りたいんですけど
Vueみたいなソフトでフリーのソフトはありますか?
英語のみでもおkです
Vueみたいなソフトでフリーのソフトはありますか?
英語のみでもおkです
457名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 09:48:23ID:euMua4YX458名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 10:06:23ID:NKLAvFVh >>457
サンクスwwwwwwすごすぎて吹いたwwwwwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwwww
サンクスwwwwwwすごすぎて吹いたwwwwwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwwww
459名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 19:10:44ID:YXiGsK9q あげておくか
460名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 16:19:40ID:8LDhn+Qu Blenderのスクリプトとかでできるようにするのも手だけどな。
461名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 22:18:38ID:3Fyx1MgG 巻き戻り可能なローグライクってぬるすぎだろw
462名前は開発中のものです。
2011/03/04(金) 18:58:37.68ID:j/KWg1C0 い
463名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 14:24:02.61ID:1vvl0CSE464名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 23:39:22.46ID:JfUwgLIz465名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 00:38:07.15ID:Mcnzsknr 鋭意製作中でしたが
どうやらそれどころでは無いようですね
どうやらそれどころでは無いようですね
466名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 13:34:28.02ID:26tZWhWw >どうやらそれどころでは無いようですね
それは君の行動次第じゃね?
なにもせずにまわりの状況に流されているようじゃ、
毎日日曜日な人の"明日には・・"と変わりないと思うぞ
それは君の行動次第じゃね?
なにもせずにまわりの状況に流されているようじゃ、
毎日日曜日な人の"明日には・・"と変わりないと思うぞ
467名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 12:35:13.19ID:0YWZBU7N こういうのって実際作ってうpロードしても反応ないんだよなあ
468名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 12:38:51.82ID:IZlomzXE 今更2chにまともな製作の場やまともに反応を求める方がどうかしてる
能があるやつは既に2chに依存も期待もしないだろ
能があるやつは既に2chに依存も期待もしないだろ
469名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 20:55:35.17ID:96Dt5FmB というか需要がない
470名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 21:47:47.99ID:0YWZBU7N ノウハウやソースの需要なんだろうな
471名前は開発中のものです。
2011/03/18(金) 11:38:03.25ID:dzGWgvcI >>468
どこにいけばいいの?
どこにいけばいいの?
472名前は開発中のものです。
2011/03/18(金) 12:40:48.21ID:F1v/Sr9X >>471
能のある奴のところには人が集まるからな
何処に行けばいいではなく自分のブログやSNS、Twitterで声をかければ集まる奴は集まる
またそういうカリスマ性が無いなら逆に自分の技能を売り込む先くらい自分で探せなきゃ駄目だろう
結局2chくらいしか頼る場所が無く2ch以外と言われると他を探せない連中が
篩に掛かって残ったのが今の2chだからまともな製作出来てるコミュではお呼びじゃないんだよ
能のある奴のところには人が集まるからな
何処に行けばいいではなく自分のブログやSNS、Twitterで声をかければ集まる奴は集まる
またそういうカリスマ性が無いなら逆に自分の技能を売り込む先くらい自分で探せなきゃ駄目だろう
結局2chくらいしか頼る場所が無く2ch以外と言われると他を探せない連中が
篩に掛かって残ったのが今の2chだからまともな製作出来てるコミュではお呼びじゃないんだよ
473名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 07:34:46.48ID:+TyQBJ2q474名前は開発中のものです。
2011/03/27(日) 20:42:02.78ID:9ERcRgNa Wiz形式のゲームの制作ノウハウを語る場所がないからこのスレに居た人もいるんだろうなぁ
俺とか
俺とか
475名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 18:37:14.71ID:ZABsaVHH 俺も
Wiz1のソースがほしい
Wiz1のソースがほしい
476名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 21:35:24.76ID:r61+kbpP 昔Wizっぽいゲームを目指して作ってたなぁ
DirectXなんて無かったから直線を引く命令とsinやcosを使ってた
けっきょくダンジョンを移動するところまでで力尽きた
壁をマスにするか線にするかで結構悩んだぜ
DirectXなんて無かったから直線を引く命令とsinやcosを使ってた
けっきょくダンジョンを移動するところまでで力尽きた
壁をマスにするか線にするかで結構悩んだぜ
477名前は開発中のものです。
2011/03/30(水) 00:16:48.39ID:pj6K7I0J Wiz1とか基礎はかなりシンプルなんじゃ
イベントデータの持ち方とかは気になるけど
イベントデータの持ち方とかは気になるけど
478名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 15:16:20.65ID:6Yyb1DDy >>463
>>5のサンプルコードがほしいんですが
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/227089
ソースコードは、rolfenstein.dba をテキストで開いてください。
コードは、DarkBasicPro用です。
>>5のサンプルコードがほしいんですが
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/227089
ソースコードは、rolfenstein.dba をテキストで開いてください。
コードは、DarkBasicPro用です。
479名前は開発中のものです。
2011/05/06(金) 13:41:59.18ID:o6Mrpbnt 連休中に198 ◆j6G.01Jgpqziの人に追いつきたかったけど
できる気がしないのでうp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/231289.zip
パス:dungeon
メタセコイアファイルを読み込むようにしてあるので
誰かダンジョンモデルを作ってみてほしいなーとか チラッ
できる気がしないのでうp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/231289.zip
パス:dungeon
メタセコイアファイルを読み込むようにしてあるので
誰かダンジョンモデルを作ってみてほしいなーとか チラッ
480名前は開発中のものです。
2011/05/12(木) 09:41:44.02ID:r0YBaPzJ ダンマス形式は海外に色々エディタがあるけど
Wiz形式はなかなか無いのな
Wiz形式はなかなか無いのな
481名前は開発中のものです。
2011/05/12(木) 14:27:39.24ID:zgfdZoCD ダンマス形式ってどんなんだっけ?
ダンマスが20年位前から存在することだけしかしらんw
ダンマスが20年位前から存在することだけしかしらんw
482名前は開発中のものです。
2011/05/12(木) 15:02:07.10ID:77vurhTB エディタの方は知らないけどダンマスはかなりやったよ
パーティは4人前衛2後衛2、前衛以外は魔法か飛び道具でないと敵に届かない
戦闘はATBに近くターン制ではない、行動順番はキャラクターの速度だけでなく
すべての行動にバラバラにウエイトがあり行動によって次に順番までの時間が変化
エンカウントはシンボルエンカウントというかダンジョンに徘徊するモンスターが視認でき
遠くに見える敵でも魔法や飛び道具の射程内なら攻撃可能、逆に離れていても
物を飛ばしてくる敵もアリ
寝ていても襲ってくるし、町などの拠点はないので安全そうな場所を探して眠る
重量とスタミナのパラメーターの観念があり重過ぎると消耗し、速度も落ちる
戦闘でもスタミナを消耗しそれが切れるとHPが急速に減り始める
空腹、渇きの観念も有り、食べ物と水がないとHPを消耗しいずれ死ぬ
食料は拾うか、食べられるモンスターを狩る、水は所々に泉がありそこで水袋にためて置く
魔法は最初からすべてが使える、ただ呪文自体が不明で手探りで唱えてみるか
ダンジョンの中でヒントを探すしかない熟練度が低いものが唱えると不発や暴発も有る
僧侶の回復魔法は唱えてすぐ回復はしない基本はポーションの合成で空フラスコが必要
薬を精製しておいて必要なときに飲む、便利な面もあり不便な面も有る
灯りの観念があり魔法や松明がなくなるとどこでもダークゾーン状態
面白さの種類はかなり違うが邦ゲーに無いダンジョンでのサバイバル感覚の乾いた匂いは
どことなく共通点が有る、サバイバルの過酷さはWizを上回る
パーティは4人前衛2後衛2、前衛以外は魔法か飛び道具でないと敵に届かない
戦闘はATBに近くターン制ではない、行動順番はキャラクターの速度だけでなく
すべての行動にバラバラにウエイトがあり行動によって次に順番までの時間が変化
エンカウントはシンボルエンカウントというかダンジョンに徘徊するモンスターが視認でき
遠くに見える敵でも魔法や飛び道具の射程内なら攻撃可能、逆に離れていても
物を飛ばしてくる敵もアリ
寝ていても襲ってくるし、町などの拠点はないので安全そうな場所を探して眠る
重量とスタミナのパラメーターの観念があり重過ぎると消耗し、速度も落ちる
戦闘でもスタミナを消耗しそれが切れるとHPが急速に減り始める
空腹、渇きの観念も有り、食べ物と水がないとHPを消耗しいずれ死ぬ
食料は拾うか、食べられるモンスターを狩る、水は所々に泉がありそこで水袋にためて置く
魔法は最初からすべてが使える、ただ呪文自体が不明で手探りで唱えてみるか
ダンジョンの中でヒントを探すしかない熟練度が低いものが唱えると不発や暴発も有る
僧侶の回復魔法は唱えてすぐ回復はしない基本はポーションの合成で空フラスコが必要
薬を精製しておいて必要なときに飲む、便利な面もあり不便な面も有る
灯りの観念があり魔法や松明がなくなるとどこでもダークゾーン状態
面白さの種類はかなり違うが邦ゲーに無いダンジョンでのサバイバル感覚の乾いた匂いは
どことなく共通点が有る、サバイバルの過酷さはWizを上回る
483名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 11:11:09.33ID:nrX/IpDN 誰かダンマスのような半リアルタイム(でもないか)なダンジョンゲー作ってくれ
海外でダンマスのクローンを作ってるのは知ってるけど
海外でダンマスのクローンを作ってるのは知ってるけど
484名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 12:48:46.74ID:BSOiRw8g ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/234282.zip
パス:dungeon
エディタデータの保存、読み込みと移動だけするゲーム部分を追加
エディタでマップサイズを変更、保存すればゲームで移動できる範囲が変わるはず
ちなみに起動できてる人いる?
パス:dungeon
エディタデータの保存、読み込みと移動だけするゲーム部分を追加
エディタでマップサイズを変更、保存すればゲームで移動できる範囲が変わるはず
ちなみに起動できてる人いる?
485名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 23:35:36.30ID:9JA8+D+F >>479は落としてみたけど
- .Net Framework
- Slim DX
- DirectX 9c
全部入ってるのに起動しなかった
「問題が発生した為、GameEditor2を終了します〜」
- .Net Framework
- Slim DX
- DirectX 9c
全部入ってるのに起動しなかった
「問題が発生した為、GameEditor2を終了します〜」
486名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 00:03:22.67ID:L2A4OvkN ダンマスみたいなマイナーゲーないて需要ないだろ
Wizもマイナーだがダンマスはそれ以上
Wizもマイナーだがダンマスはそれ以上
487名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 00:19:17.84ID:4LJbXzD7 >>485
報告ありがと〜
来週にもログを詳しく吐くバージョンあげるので良かったら試してみてくれ。
ぱっと思いつくのは読む込むファイルが見つからないか
slimdxと.netのバージョンがおかしいかだけど
どちらにせよログ出さないと分かんないな。
一応開発はvista、.Net3.5 sp1、Slim dx SDK
という構成になってる
報告ありがと〜
来週にもログを詳しく吐くバージョンあげるので良かったら試してみてくれ。
ぱっと思いつくのは読む込むファイルが見つからないか
slimdxと.netのバージョンがおかしいかだけど
どちらにせよログ出さないと分かんないな。
一応開発はvista、.Net3.5 sp1、Slim dx SDK
という構成になってる
488名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 00:59:51.84ID:l+FRfIu6489名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 01:01:54.85ID:l+FRfIu6490名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 01:26:41.54ID:4LJbXzD7 >>489
もうちょっと詳しく書くと開発側は
Vista 32bit
SlimDX SDK (March 2011)
.Net3.5 sp1
DirectXは使ってるネームスペースがSlimDX.Direct3D9
だから大丈夫だと思う
もうちょっと詳しく書くと開発側は
Vista 32bit
SlimDX SDK (March 2011)
.Net3.5 sp1
DirectXは使ってるネームスペースがSlimDX.Direct3D9
だから大丈夫だと思う
491名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 05:44:12.39ID:6h8CdMcV >>486
Wizのどこがマイナーなんだよ?勘違いしてるな
8以外すべてが日本で移植されていて
ライセンスを取って日本独自のシナリオが25本以上発売さされている人気シリーズだぞ?
30本以上日本でゲームがでてるというのに
ダンマスだって単に古いから今の若い人が知らないだけで
SFC以外にもライセンスを取って日本独自のアレンジ版がセガサターンとPCエンジンで発売された
こういうサバイバル色が強くシナリオの薄いゲームがライトユーザーに認識が薄いだけで
確実に日本に根を張った数少ないRPGじゃないか
Wizのどこがマイナーなんだよ?勘違いしてるな
8以外すべてが日本で移植されていて
ライセンスを取って日本独自のシナリオが25本以上発売さされている人気シリーズだぞ?
30本以上日本でゲームがでてるというのに
ダンマスだって単に古いから今の若い人が知らないだけで
SFC以外にもライセンスを取って日本独自のアレンジ版がセガサターンとPCエンジンで発売された
こういうサバイバル色が強くシナリオの薄いゲームがライトユーザーに認識が薄いだけで
確実に日本に根を張った数少ないRPGじゃないか
492名前は開発中のものです。
2011/05/18(水) 19:28:53.06ID:DGwgurqe マイナーには違いないしな。
絶滅した現代ならなおさら。
絶滅した現代ならなおさら。
493名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 03:04:30.15ID:LJk719NI Wizがマイナーかメジャーかと言われると答えにくいが
有名か無名かでいったら確実に有名で
人気が有るか無いかでいえば(2011年現在)有るとは言い切れない感じだと思う
それはそうと>>487期待して待ってるよ!
有名か無名かでいったら確実に有名で
人気が有るか無いかでいえば(2011年現在)有るとは言い切れない感じだと思う
それはそうと>>487期待して待ってるよ!
494名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 11:20:02.43ID:ZwzZCLwR495名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 14:17:07.04ID:7WjAkIht PS3で.net2.0動いたよーに見えてびっくらこいたわw
496名前は開発中のものです。
2011/05/22(日) 13:53:38.38ID:6TE61Ogk ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236592.zip
pass:dungeon
機能追加
エディタを起動時にeditor.logを出すように
エディタで壁を設定できるように、ゲームで壁が通れないように
エディタの横幅を若干縮めた
起動しない場合はeditor.logの中を貼るなりどっかにうpしてもらえればこっちで
調べてみるのでよろしく
壁の設定はエディタでエッジをダブルクリックするとダイアログが出てくるのでそこで設定できる。
ちなみに仮称だけどくるくる回ってる四角がノードでノード同士の繋がりがエッジ
pass:dungeon
機能追加
エディタを起動時にeditor.logを出すように
エディタで壁を設定できるように、ゲームで壁が通れないように
エディタの横幅を若干縮めた
起動しない場合はeditor.logの中を貼るなりどっかにうpしてもらえればこっちで
調べてみるのでよろしく
壁の設定はエディタでエッジをダブルクリックするとダイアログが出てくるのでそこで設定できる。
ちなみに仮称だけどくるくる回ってる四角がノードでノード同士の繋がりがエッジ
497名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 22:25:28.05ID:BSrBBosl 3Dモデルでダンジョンってどうすればいいのか
パーツを作って
それを別途繋ぎ合わせて作るの?
パーツを作って
それを別途繋ぎ合わせて作るの?
498名前は開発中のものです。
2011/05/24(火) 23:06:05.50ID:BSrBBosl >>496
WinXPSP3で
DirectX、SlimDX、NetFドレも入ってる(入れた)んですが起動しませんでした
game.exe、Editor.exe双方で
「問題が発生したため、〜を終了します。 ご不便をおかけして申し訳有りません。」
という旨のメッセージが出て
MSにエラー報告を送信する/しないのダイアログが出ます
正常に起動しなかった為か、Editor.logも生成されませんでした
多分こっちの環境が問題なのかな
WinXPSP3で
DirectX、SlimDX、NetFドレも入ってる(入れた)んですが起動しませんでした
game.exe、Editor.exe双方で
「問題が発生したため、〜を終了します。 ご不便をおかけして申し訳有りません。」
という旨のメッセージが出て
MSにエラー報告を送信する/しないのダイアログが出ます
正常に起動しなかった為か、Editor.logも生成されませんでした
多分こっちの環境が問題なのかな
499名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 07:06:39.86ID:8YZQ1k+e >>497
projects\sample\model\floor.mqoをメタセコイアで開いてもらうとどんな
感じか分かると思うけど普通に作ってるとしか言いようがないw
最終的な見た目としてダンジョンモデルができてればいいので、マップチップ的に
要素をいくつか作ってそれを貼りあわせてダンジョンにしても良いし、頂点をどんどん
作っていってダンジョンを作るとしてもそれは作者のやり方なので。
とりあえず、マップチップ方式だと作りやすいとは思うからそれでやってみるのは
全然良いと思うよ。
注意点としては、ゲーム上の0,0地点の中央がメタセコイア上での0,0,0であることと、
床1マスの長さはメタセコイア上で長さ100の正方形であること、四角のポリゴンは
DirectXで表示できないので、かならず全てのポリゴンは三角形化しないといけないくらいかな
projects\sample\model\floor.mqoをメタセコイアで開いてもらうとどんな
感じか分かると思うけど普通に作ってるとしか言いようがないw
最終的な見た目としてダンジョンモデルができてればいいので、マップチップ的に
要素をいくつか作ってそれを貼りあわせてダンジョンにしても良いし、頂点をどんどん
作っていってダンジョンを作るとしてもそれは作者のやり方なので。
とりあえず、マップチップ方式だと作りやすいとは思うからそれでやってみるのは
全然良いと思うよ。
注意点としては、ゲーム上の0,0地点の中央がメタセコイア上での0,0,0であることと、
床1マスの長さはメタセコイア上で長さ100の正方形であること、四角のポリゴンは
DirectXで表示できないので、かならず全てのポリゴンは三角形化しないといけないくらいかな
500名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 07:08:52.97ID:8YZQ1k+e 書き込めなかったので分割
>>498
報告ありがと〜
とりあえず週末目標くらいで.Netだけのexe,SlimDXとリンクしてるだけのexe,ポリゴン出すだけのexe
をアップするからまた試してもらえるとありがたい。よろしく〜
>>498
報告ありがと〜
とりあえず週末目標くらいで.Netだけのexe,SlimDXとリンクしてるだけのexe,ポリゴン出すだけのexe
をアップするからまた試してもらえるとありがたい。よろしく〜
501名前は開発中のものです。
2011/05/26(木) 17:24:34.36ID:PjVZzgye エディタはゲーム画面+俯瞰MAPでクリックで移動可能で
イベントオブジェクトとか壁を動的に作成できると楽かなぁ
イベントオブジェクトとか壁を動的に作成できると楽かなぁ
502名前は開発中のものです。
2011/05/29(日) 16:27:37.31ID:1TXd3jxq ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239138.zip
パスdungeon
エディタでマップのエンカウント率を追加
ゲーム側はエンカウント時に画面が光るだけ
起動テスト追加
>>501
今できることは起動しない対策 > 機能追加 > 致命的なバグ修正
という感じなので使い勝手とかは後回しになる。スマン!
パスdungeon
エディタでマップのエンカウント率を追加
ゲーム側はエンカウント時に画面が光るだけ
起動テスト追加
>>501
今できることは起動しない対策 > 機能追加 > 致命的なバグ修正
という感じなので使い勝手とかは後回しになる。スマン!
503名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 16:02:33.48ID:4bs0hzuK 商用利用にはおkなのかしら
504名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 23:03:46.12ID:NvqZlOfF 協力したいけど自分の5年前のパソコンでは動かなかったよ
期待してるので頑張ってくれー
期待してるので頑張ってくれー
505名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 23:12:24.10ID:qGpPtV8x >>504
貴殿のパソコンのスペックを 詳細に記述せよ。
貴殿のパソコンのスペックを 詳細に記述せよ。
506名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 13:09:35.63ID:UVxYsoY6 自分もエディタ制作中
ttp://crab.axfc.net/uploader/Img/l/9839868026/v/Img_119796.jpg
wxWidgetsとOpenGLで作ってマルチプラットフォームという野望なのだが
飽きてきたからやめるかも
ttp://crab.axfc.net/uploader/Img/l/9839868026/v/Img_119796.jpg
wxWidgetsとOpenGLで作ってマルチプラットフォームという野望なのだが
飽きてきたからやめるかも
507名前は開発中のものです。
2011/06/30(木) 19:30:46.01ID:lQ5gPVWB 画像が内臓
508名前は開発中のものです。
2011/08/31(水) 13:44:34.28ID:7+4nZq7i がんばってほしい
509名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 13:06:58.63ID:oDkZLgbY あげ
510名前は開発中のものです。
2012/02/12(日) 14:04:12.00ID:RqRicYC4 ほしゅ
511名前は開発中のものです。
2012/06/10(日) 00:25:06.40ID:FQvO3Ugf とりあえずWolfRPGエディタで作り始めた
思った以上に作りやすかったので
そのうち晒す予定
よろ
思った以上に作りやすかったので
そのうち晒す予定
よろ
512名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 18:52:05.30ID:j3pvc46H 移動画面がある程度できたので、うp
まだちょこちょこ不具合が残ってるので、それ解消できたら今度動くものを上げる
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/783.png
まだちょこちょこ不具合が残ってるので、それ解消できたら今度動くものを上げる
ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/783.png
513名前は開発中のものです。
2012/06/17(日) 19:48:51.15ID:UmwMC15z ほほうメガテン風ですか
514512
2012/06/24(日) 07:36:40.37ID:W+QaEoro ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/786.zip
とりあえず、動くはずの現物をうpした
移動、オートマップのみ
移動はまだアニメしない
そのうちやる
とりあえず、動くはずの現物をうpした
移動、オートマップのみ
移動はまだアニメしない
そのうちやる
515512
2012/07/08(日) 21:26:33.30ID:07j0qygt ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/798.zip
途中経過
途中経過
516512
2012/07/15(日) 17:47:21.48ID:6hwYku9y ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/800.zip
店、装備、ステータス表示実装。
店、装備、ステータス表示実装。
518名前は開発中のものです。
2015/05/18(月) 18:41:26.29ID:dck9pVIE もうそろそろ完成したかな?
519名前は開発中のものです。
2015/06/05(金) 01:32:57.70ID:RxuzpeQF それはどうかな?
520名前は開発中のものです。
2015/12/17(木) 21:52:44.61ID:G0Ny1aox このスレは要するに女神転生のゲームシステムに、自作のデータを載せたゲームを制作する、というのが目標になるのかな?
521520
2015/12/19(土) 20:41:24.08ID:u/NtzQZv 仮にそうだとして、環境が整えば、そういうゲームを作りたいと言う人は、今でも残っているのかな?
522520
2015/12/25(金) 22:32:02.52ID:RLVlGygE 反応がない。やはり誰も見ていない廃墟スレのようだ。
ならば気兼ねなく、女神転生'風'の3DダンジョンRPG製作技術について語るスレとして、
ここを再利用させてもらうことにしようと思う。
ならば気兼ねなく、女神転生'風'の3DダンジョンRPG製作技術について語るスレとして、
ここを再利用させてもらうことにしようと思う。
523520
2015/12/25(金) 22:57:41.24ID:RLVlGygE 最初に、女神転生’風’をもう少し具体的にする必要がありそうだ。
ファミコンの頃から続くシリーズのゲームなので、簡単には言い表せないかもしれないが、
・疑似3D表現された迷宮内を探索する
・悪魔(敵)とは戦うだけでなく、交渉次第で仲魔にできる
・仲魔複数体を合体させて、強い仲魔を作ることができる
という要素が特徴的である、と記憶している。
プレイヤーキャラをレベルアップし、資金をためて武装強化するとともに、
仲魔の協力を得ながら迷宮内のイベントを片付けつつ進み、
最後のボスを倒す、というのはRPGの定番とも言える流れであろう。
ファミコンの頃から続くシリーズのゲームなので、簡単には言い表せないかもしれないが、
・疑似3D表現された迷宮内を探索する
・悪魔(敵)とは戦うだけでなく、交渉次第で仲魔にできる
・仲魔複数体を合体させて、強い仲魔を作ることができる
という要素が特徴的である、と記憶している。
プレイヤーキャラをレベルアップし、資金をためて武装強化するとともに、
仲魔の協力を得ながら迷宮内のイベントを片付けつつ進み、
最後のボスを倒す、というのはRPGの定番とも言える流れであろう。
レスを投稿する
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 「すごいアイドル出てきた」「かわいすぎる」ラヴィット初登場の美女に視聴者驚き ≠ME櫻井もも [ヴァイヴァー★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【速報】中国が日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- ヤフコメでもうすぐ共感したをうーんが上回る ネトウヨを煽れば簡単にうーんを集められるぞ [817148728]
- ネトウヨ論調決まる「寧ろ迷惑中国人観光客が減ることで日本人の旅行が活性化され経済的には影響ない」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
