RPGツクール2000について語るスレです。
不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1228297658/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
RPGツクール2000のための…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/11/23(月) 10:30:42ID:sG+Hgv0k
502名前は開発中のものです。
2011/03/07(月) 00:55:43.71ID:I2wsJl4t503名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 20:26:44.70ID:hMmWSFFk >>502
フルスクリーンの異常といっても色々あるぞ
縦長になったり画面端が切れるのならモニタのアスペクト比の設定の問題
(PCを換えた事で以前と違う設定になる事がある)
フルスクリーン時に色化けするというならビデオカードの問題だったりする
(PCを換えるとたいてい違うビデオカードが乗ってたりする)
フルスクリーンの異常といっても色々あるぞ
縦長になったり画面端が切れるのならモニタのアスペクト比の設定の問題
(PCを換えた事で以前と違う設定になる事がある)
フルスクリーン時に色化けするというならビデオカードの問題だったりする
(PCを換えるとたいてい違うビデオカードが乗ってたりする)
504名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 21:00:09.13ID:Xp/mUhXl midiがたまに音鳴らないのと、
ツクールローダーが動作しないのが辛い
色々調べたがどうしても直せなかった
ツクールローダーが動作しないのが辛い
色々調べたがどうしても直せなかった
505名前は開発中のものです。
2011/03/08(火) 21:47:11.76ID:BpddAn+y フルスクリーンで表示がおかしいのは大抵モニタのせい
グラボがGeForceならドライバーにそれを調整するツールがある
MIDIが上手くならないのは音源のせい、別途違うソフトMIDIを
インストールしてみるといい
グラボがGeForceならドライバーにそれを調整するツールがある
MIDIが上手くならないのは音源のせい、別途違うソフトMIDIを
インストールしてみるといい
506名前は開発中のものです。
2011/03/19(土) 13:37:23.61ID:3RgA7nLP 十二星座の欠片のサイトが無くなってる・・・
素材使わせてもらってるゲームが、
ようやく半分くらいの完成なんだけどどうしたらいいんだ。
このまま素材使ってもいいものなんだろうか。
素材使わせてもらってるゲームが、
ようやく半分くらいの完成なんだけどどうしたらいいんだ。
このまま素材使ってもいいものなんだろうか。
507名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 01:28:35.49ID:gGEKyjCH >>506
単純に法律的な権利の問題だけでいえば、一度配布して使用を許可した後
その配付済みの素材を回収(実際は使用禁止にするという宣言)せずに
消息を絶ったならそのまま使って問題はないはず
ただ、素材を配布していた時に使用許諾の内容をサイトにアップしていたはずだが
仮にその中に「このサイトを閉めた時には素材として使用する事ができなくなります」
という一文があったとしたらアウトだ。
まあそんな事はほとんど無いだろうが絶対に無いとは言えないってところ。
だからああいう使用条件のページなんかはプリントアウトしておくとか
ページをまるごとDL保存しておくと間違いないんだがな。
単純に法律的な権利の問題だけでいえば、一度配布して使用を許可した後
その配付済みの素材を回収(実際は使用禁止にするという宣言)せずに
消息を絶ったならそのまま使って問題はないはず
ただ、素材を配布していた時に使用許諾の内容をサイトにアップしていたはずだが
仮にその中に「このサイトを閉めた時には素材として使用する事ができなくなります」
という一文があったとしたらアウトだ。
まあそんな事はほとんど無いだろうが絶対に無いとは言えないってところ。
だからああいう使用条件のページなんかはプリントアウトしておくとか
ページをまるごとDL保存しておくと間違いないんだがな。
508名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 09:20:24.45ID:+BarF9d2 >>507
506です。
しばらくサイトを見ていなかったので、閉鎖間際がどういう状況だったのか分からないんですよね。
多分、閉鎖時のことは書いてなかったと思う。
この際、有料でもいいからゲームに使える素材集ほしい。
自作プログラムでも使えるので、ツクール並にそろってるのないかな?
506です。
しばらくサイトを見ていなかったので、閉鎖間際がどういう状況だったのか分からないんですよね。
多分、閉鎖時のことは書いてなかったと思う。
この際、有料でもいいからゲームに使える素材集ほしい。
自作プログラムでも使えるので、ツクール並にそろってるのないかな?
509名前は開発中のものです。
2011/03/26(土) 22:46:36.03ID:EIGkY1o/ あ、ドットだったら俺も多少打てる。大して技術が高いわけじゃないけど。
ちなみに俺が作ったRPG2000用の歩行グラ。
ttp://gaatsu.ps.land.to/up/src/gt_3216.png
ちなみに俺が作ったRPG2000用の歩行グラ。
ttp://gaatsu.ps.land.to/up/src/gt_3216.png
510名前は開発中のものです。
2011/03/26(土) 22:46:57.10ID:EIGkY1o/ 誤爆
511スレイ
2011/03/27(日) 12:28:14.74ID:iRv1OjZP 初めまして。
さっそく質問します。
サイドバトルを実験したが、
変数で設定した敵の体力が
減るように命令したのに、
なぜか減らないんです。
さっそく質問します。
サイドバトルを実験したが、
変数で設定した敵の体力が
減るように命令したのに、
なぜか減らないんです。
512スレイ
2011/03/27(日) 12:30:04.93ID:iRv1OjZP いいサイトをよろしくお願いします。
513スレイ
2011/03/27(日) 12:35:21.74ID:iRv1OjZP あったら知らせます
514スレイ
2011/03/27(日) 14:55:15.02ID:iRv1OjZP 513:間違えた。
原因がわかったら、知らせます。
原因がわかったら、知らせます。
515名前は開発中のものです。
2011/03/27(日) 15:33:06.41ID:u9YsS7ii ID:iRv1OjZP
516名前は開発中のものです。
2011/03/27(日) 19:16:01.88ID:AR4p4dWj それでは次の質問どうぞ
517スレイ
2011/03/28(月) 17:57:56.04ID:EtRWicjo 原因がわかりました。コモンで「定期的になんとか」をしていたことが
わかりました。
わかりました。
518名前は開発中のものです。
2011/03/28(月) 20:29:36.14ID:BDDeVav5 それでは次の質問どうぞ
519アレイ
2011/03/29(火) 22:54:15.59ID:euAOcwl4 よろしくお願いします
質問をさせていただだだだだだだきます俺様です。
ピクチャーどうしの当たり判定がよくわかりません
変数で当たってんのに当たりません
なぜか当たらないんです
質問をさせていただだだだだだだきます俺様です。
ピクチャーどうしの当たり判定がよくわかりません
変数で当たってんのに当たりません
なぜか当たらないんです
520名前は開発中のものです。
2011/03/29(火) 22:54:54.47ID:ujLeUgPT 画面スクロールを考慮に入れてないんだろ
521アレイ
2011/03/29(火) 23:07:40.83ID:euAOcwl4 なるほど、原因がわかってシッキリしました
ありがとうございました。
ありがとうございました。
522グレイ
2011/03/30(水) 22:24:59.01ID:fsxjVNA7 次は私の番ですね
よろしくお願いします
よろしくお願いします
523名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 16:55:14.14ID:IByywa+5 久々にツクール2000いじってみたら
懐かしい未完成ゲームが出てきたわww
懐かしい未完成ゲームが出てきたわww
524名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 20:58:09.36ID:4x5Lf2Cu ツクール2000とVX どっちが主流かな?
VXも多くなってきているけどまだ2000も勢いがある感じ
どっちか買って見ようと思うんだけど
VXも多くなってきているけどまだ2000も勢いがある感じ
どっちか買って見ようと思うんだけど
525名前は開発中のものです。
2011/03/31(木) 21:08:34.23ID:9Il7iSra そのための体験版
その上で決めればいいさ
その上で決めればいいさ
526名前は開発中のものです。
2011/04/02(土) 19:05:15.05ID:BCzcku9P VXの廉価版早く出ないかな
527名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 14:14:00.58ID:Hhg1P7YT Androidでツクール2000のゲームをうごかすアプリってない?
528名前は開発中のものです。
2011/04/03(日) 23:37:40.95ID:5Ex1cDbg Androidって結局Linuxだろ?
ならwineでいいじゃないか
ならwineでいいじゃないか
529名前は開発中のものです。
2011/04/05(火) 09:40:48.72ID:cNTvB+AG 神ゲー「オヴェルスの翼」をよろしくお願いします
素人がツクールで神作品目指すスレ21本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1299132573/
作者 :タナ中 ◆piwBiJmOTG48
サガベ
その他名無し
HP :若羽の止まり木
http://www5.hp-ez.com/hp/tanatana/page1
素人がツクールで神作品目指すスレ21本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1299132573/
作者 :タナ中 ◆piwBiJmOTG48
サガベ
その他名無し
HP :若羽の止まり木
http://www5.hp-ez.com/hp/tanatana/page1
530名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 19:54:33.03ID:LSfhkrfE すみません、一つ質問させてもらいます
rpgツクール自体の質問ではないんですが、
他人が作ったゲームの中の音楽を自分のゲームに入れる事ってダメですよね?
一応体験版だから飽くまでも自分で楽しむだけですが
rpgツクール自体の質問ではないんですが、
他人が作ったゲームの中の音楽を自分のゲームに入れる事ってダメですよね?
一応体験版だから飽くまでも自分で楽しむだけですが
531名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 20:11:39.38ID:MkEaXmZy533名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 22:53:25.10ID:4IkIVy41534名前は開発中のものです。
2011/04/23(土) 22:55:50.39ID:MkEaXmZy535名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 20:59:20.07ID:W9Feebe9 >>534
どの法律にひっかかるの?
どの法律にひっかかるの?
536名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:22:01.68ID:DlA2bLoL537名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 16:08:46.83ID:M+WKP6pT >>535
著作権侵害となるコピーか使用許諾契約に反するコピーかによって違う
前者なら著作権法、後者はかなり法的には複雑でケースによって変化するが
知的財産法の中のいづけかで決着がつく場合が多く
詳細にどの法律に違反するか最終判断は法廷に委ねられる事になるので
素人がこのような場で具体的に特定のどの法律に反するかは判断ができない
著作権侵害となるコピーか使用許諾契約に反するコピーかによって違う
前者なら著作権法、後者はかなり法的には複雑でケースによって変化するが
知的財産法の中のいづけかで決着がつく場合が多く
詳細にどの法律に違反するか最終判断は法廷に委ねられる事になるので
素人がこのような場で具体的に特定のどの法律に反するかは判断ができない
538名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 16:47:42.34ID:XfDC0mQ+ ちょっと違うけど、読売新聞の「著作権について」より抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/policy/copyright/
> 個人的な新聞のスクラップブック作製などは、「著作物の私的使用」にあたり、
> 例外的に著作権者の許諾なしに利用が出来ますが、
> ホームページでの複製利用(コピー)は、営利を目的とせず、個人の楽しみで作っているにしても、
> 不特定多数の人が見ることが出来るので私的使用にはあたりません。
と、あるので、個人的に寄せ集めで作った非公開ゲームにおいて著作権に関する心配は杞憂だと思う。
問題があるとすればそのゲームのライセンス違反の可能性。
しかしながら「リバースエンジニアリング禁止条項」に関しては法的に無効とする説もあるし、
外部に公開しないのであれば販売元に金銭的な被害を与えるわけでもない。
現実的に「他人に見せない」、「商業利用しない」前提なら問題がある行為とは言えないし、
芸術に関しては習作と称してうまい人の作品を模倣することは普通にやることだよ。
(著作権的に言えば模倣は複製と同義。)
http://www.yomiuri.co.jp/policy/copyright/
> 個人的な新聞のスクラップブック作製などは、「著作物の私的使用」にあたり、
> 例外的に著作権者の許諾なしに利用が出来ますが、
> ホームページでの複製利用(コピー)は、営利を目的とせず、個人の楽しみで作っているにしても、
> 不特定多数の人が見ることが出来るので私的使用にはあたりません。
と、あるので、個人的に寄せ集めで作った非公開ゲームにおいて著作権に関する心配は杞憂だと思う。
問題があるとすればそのゲームのライセンス違反の可能性。
しかしながら「リバースエンジニアリング禁止条項」に関しては法的に無効とする説もあるし、
外部に公開しないのであれば販売元に金銭的な被害を与えるわけでもない。
現実的に「他人に見せない」、「商業利用しない」前提なら問題がある行為とは言えないし、
芸術に関しては習作と称してうまい人の作品を模倣することは普通にやることだよ。
(著作権的に言えば模倣は複製と同義。)
539名前は開発中のものです。
2011/05/01(日) 20:07:58.16ID:MAL0ZqVp540名前は開発中のものです。
2011/05/02(月) 01:18:34.72ID:Al/ER9fy サンプルゲームのデータは「花嫁の冠」以外は使用OKなんだよね?
541名前は開発中のものです。
2011/05/02(月) 01:21:45.30ID:m72zDQpS >>540
ここで聞かず公式サイトで確認するかEBにメールで尋ねないと
OKとかNGとかここに人間が下せる決断じゃないから
花嫁の冠だって最初はOKなのがNGになったんだから
最新の規約はEBに確認するしかない
ここで聞かず公式サイトで確認するかEBにメールで尋ねないと
OKとかNGとかここに人間が下せる決断じゃないから
花嫁の冠だって最初はOKなのがNGになったんだから
最新の規約はEBに確認するしかない
542名前は開発中のものです。
2011/05/03(火) 06:03:12.76ID:3EfmlO22 マップで文章表示する場合
全文表示される前に、自動で途中で
消す場合ってどうすればいいんだろうか
全文表示される前に、自動で途中で
消す場合ってどうすればいいんだろうか
543名前は開発中のものです。
2011/05/13(金) 18:43:09.55ID:v8fBuUf6 全文書かずに途中まで書いてやめればいいと思ったのはオレだけか?
544名前は開発中のものです。
2011/05/13(金) 18:51:35.29ID:aiaZQgSc それだとボタン入力待ちで自動的に消えない
ヘルプのイベント→マップイベント→コマンド一覧→コマンドリファレンス→文章の表示で
制御文字について調べればいい
ヘルプのイベント→マップイベント→コマンド一覧→コマンドリファレンス→文章の表示で
制御文字について調べればいい
545名前は開発中のものです。
2011/05/13(金) 21:12:46.50ID:wRnXE1VJ546名前は開発中のものです。
2011/05/13(金) 21:37:33.58ID:aiaZQgSc 今までのツクールの中でも2000のマニュアルとヘルプは判り易いと思うけどな
547名前は開発中のものです。
2011/06/06(月) 19:56:59.71ID:DKr+koPZ 町や村などのタウンマップ作るコツないかな?
どうにも面白味のない町になってしまう…
どうにも面白味のない町になってしまう…
548名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 15:04:11.75ID:KhflNKb4 武器屋・アイテム屋・宿屋・教会以外の建物を出来る限り考えてみると良い気がする
549名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 20:29:53.43ID:jZVh/mGD550名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 20:48:05.44ID:qXmhICWh 良く出来ているマップを参考にするくらいしか思い浮かばんな
551名前は開発中のものです。
2011/06/07(火) 21:45:57.38ID:jZVh/mGD552名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 00:23:42.21ID:hk+cwyi2 動きやすい町の設計は基本が碁盤目なんだからまず碁盤目で作る
あとはそこから足し引きしていけばいいだけ
古い街(城下町なんかは構造がそのまま残ってる)の地図
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/ourcity/assets/img/walk_l.jpg
http://www.yk-kankou.jp/kankou/images/map_19.8.gif
こういう構造から多すぎる道や建物を消したりまとめたりしながら作れば良い
あと面白みより使い勝手がよければ文句はない
あとはそこから足し引きしていけばいいだけ
古い街(城下町なんかは構造がそのまま残ってる)の地図
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/ourcity/assets/img/walk_l.jpg
http://www.yk-kankou.jp/kankou/images/map_19.8.gif
こういう構造から多すぎる道や建物を消したりまとめたりしながら作れば良い
あと面白みより使い勝手がよければ文句はない
553名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 00:28:33.16ID:UkV/mAGC >>552
>動きやすい町の設計は基本が碁盤目なんだから
その辺りは分かるんだけどなぁ…
入口の近くには回復施設である宿屋を配置
武器屋、防具屋、アイテム屋は同じ時に利用する事が多いので固める…
とか
リアル町だと広すぎて参考になりずらかったりそのままの配置では上記の利便性に反する事もあったり
試行錯誤を重ねるしかないか…
ありがとう
>動きやすい町の設計は基本が碁盤目なんだから
その辺りは分かるんだけどなぁ…
入口の近くには回復施設である宿屋を配置
武器屋、防具屋、アイテム屋は同じ時に利用する事が多いので固める…
とか
リアル町だと広すぎて参考になりずらかったりそのままの配置では上記の利便性に反する事もあったり
試行錯誤を重ねるしかないか…
ありがとう
554名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 03:14:05.00ID:uK0WKmTg >>553
同じ配置でも、地面や建物のチップを変えるだけでも、けっこう印象が変ると思うよ
同じ配置でも、地面や建物のチップを変えるだけでも、けっこう印象が変ると思うよ
555名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 14:29:01.26ID:55I4LhSo 街マップをよくするコツは、利便性とカオスさだ。
利便性は、既にやってるみたいだけど、よく利用する施設を入口近くに固めるとか
そういうプレイヤーに対する配慮で向上する。
あと、地味だが店に看板つけたり(初見で何の店か分からないと困る)、まあいろいろあるわな
カオスさは、「部分的に規則性を崩すこと」これが大事。
たとえば、建物の入口(道側の壁面)が、道路ぴったりにあるのか
それとも1マス奥まっているのか、庭があってその奥に建物があるのかでバリエーションができる
(実際の建物配置が何マスかずれるので、見た目に変化がでて面白くなる)
壁は白塗りが基本だとしたら、中には木目調やレンガ造り、石造りの建物が混じっていたらどうか?
基本碁盤目上の道でも、部分的に通行止めのところがあったらどうか?
建物の中にはどんな調度品があるか? その家の人の生活を考えると、何を置いておくべきか?
そういう工夫で変化を付けていく。「全部が規則的」は面白くないし、「全部バラバラ」も統一感がない。
両者を混ぜることを意識してみたらいいんじゃないかな
利便性は、既にやってるみたいだけど、よく利用する施設を入口近くに固めるとか
そういうプレイヤーに対する配慮で向上する。
あと、地味だが店に看板つけたり(初見で何の店か分からないと困る)、まあいろいろあるわな
カオスさは、「部分的に規則性を崩すこと」これが大事。
たとえば、建物の入口(道側の壁面)が、道路ぴったりにあるのか
それとも1マス奥まっているのか、庭があってその奥に建物があるのかでバリエーションができる
(実際の建物配置が何マスかずれるので、見た目に変化がでて面白くなる)
壁は白塗りが基本だとしたら、中には木目調やレンガ造り、石造りの建物が混じっていたらどうか?
基本碁盤目上の道でも、部分的に通行止めのところがあったらどうか?
建物の中にはどんな調度品があるか? その家の人の生活を考えると、何を置いておくべきか?
そういう工夫で変化を付けていく。「全部が規則的」は面白くないし、「全部バラバラ」も統一感がない。
両者を混ぜることを意識してみたらいいんじゃないかな
556名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 19:30:15.20ID:UkV/mAGC >>555
崩しつつ如何に利便性を失わせないかだよねやっぱり
でも碁盤目にしない為に行き止まりや斜めな道を作ると移動が面倒かもと思ったり…
まぁなんとか自分で試行錯誤してみる事にします
ご丁寧にありがとうございました
崩しつつ如何に利便性を失わせないかだよねやっぱり
でも碁盤目にしない為に行き止まりや斜めな道を作ると移動が面倒かもと思ったり…
まぁなんとか自分で試行錯誤してみる事にします
ご丁寧にありがとうございました
557名前は開発中のものです。
2011/06/08(水) 21:06:26.91ID:uK0WKmTg 町と一言に言っても、けっこう種類がある
城下町・門前町・宿場町・市場町・港町etc.
城下町・門前町・宿場町・市場町・港町etc.
558名前は開発中のものです。
2011/06/09(木) 13:21:02.55ID:9eajVHRP 地図作るときみんなどうしてる?
いきなりツクールで書き始めるか
大まかなマップと紙かなんかに完成させておくか
いきなりツクールで書き始めるか
大まかなマップと紙かなんかに完成させておくか
559名前は開発中のものです。
2011/06/11(土) 11:07:04.20ID:ZuYJzIC2 1:モデルになる写真や絵画、見取り図なんかを用意する。なければ自分で外観スケッチを描く
2:マップの繋がり(移動可能な経路や、宝箱、イベントなどの配置)を模式化してノートにメモ
(フローチャートみたいな形式で書いている)
3:それを元にしてツクール上で配置
俺はだいたいこんな手順
2:マップの繋がり(移動可能な経路や、宝箱、イベントなどの配置)を模式化してノートにメモ
(フローチャートみたいな形式で書いている)
3:それを元にしてツクール上で配置
俺はだいたいこんな手順
560名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 00:09:43.81ID:zKHj7o1B 敵キャラに触れたらゲームオーバーになるゲーム作ってるんだが
敵が壁に引っかかったりしてヌルゲーになるから
引っかからんようにできんかな
敵が壁に引っかかったりしてヌルゲーになるから
引っかからんようにできんかな
561名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 00:14:54.64ID:IsSubnIS 単純に「主人公に近寄る」設定だけだと、どうしてもそうなるな。
例えば、敵キャラをすり抜け設定にして、壁突き抜けて追ってくるとかはどうだろう?
移動タイプを移動ルート指定にして、「すり抜け開始→主人公に近寄る」でいける。
でなければ、「定期的に実行」の敵移動イベントを用意して、そこで敵キャラの
座標を変数にとり、うまいこと障害物を避けるように設定するしかないな・・・
うまくアルゴルズムを作れば、汎用的な障害物回避イベントが作れるかもしれない。
果てしなく難しそうだが・・・
例えば、敵キャラをすり抜け設定にして、壁突き抜けて追ってくるとかはどうだろう?
移動タイプを移動ルート指定にして、「すり抜け開始→主人公に近寄る」でいける。
でなければ、「定期的に実行」の敵移動イベントを用意して、そこで敵キャラの
座標を変数にとり、うまいこと障害物を避けるように設定するしかないな・・・
うまくアルゴルズムを作れば、汎用的な障害物回避イベントが作れるかもしれない。
果てしなく難しそうだが・・・
562名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 00:23:10.60ID:vTmeNvSl 壁をすり抜けてくるのは障害物が多いと温いどころか一方的に追い詰められやすい
出来ない場合は無視にチェックを入れる
主人公に近寄る7回→ランダム移動3回 くらいを繰り返せると引っかかり難くなる
近寄るとランダム移動の比率は障害物による、敵が複数いるならパターンをバラバラにすると
難度を少し上げられる
出来ない場合は無視にチェックを入れる
主人公に近寄る7回→ランダム移動3回 くらいを繰り返せると引っかかり難くなる
近寄るとランダム移動の比率は障害物による、敵が複数いるならパターンをバラバラにすると
難度を少し上げられる
563名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 01:29:58.45ID:zKHj7o1B >>561-562
ありがとう!参考にしてみるよ!
ありがとう!参考にしてみるよ!
564名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 11:14:51.21ID:b4WB8nXp Windows 7の64bit版でツクール2000全て動作している方々は居ますか
565名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 18:04:06.04ID:GMlI0kgT バトルイベントとかでターン強制終了とかできないですか
敵が必殺技使って、ターン終了みたいな感じで
敵が必殺技使って、ターン終了みたいな感じで
566名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 19:09:09.88ID:grzO0FIm567名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 19:41:08.34ID:GMlI0kgT568名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 22:10:57.57ID:QicfIz+F 制作中のプロジェクトとサンプルゲームが消えてしまいました。
プロパティ→リンク先を探す→ でそれらしいフォルダは見つかったのですが
このプロジェクトを再びツクール2000で開いて編集するにはどうすればいいでしょうか?
プロパティ→リンク先を探す→ でそれらしいフォルダは見つかったのですが
このプロジェクトを再びツクール2000で開いて編集するにはどうすればいいでしょうか?
569名前は開発中のものです。
2011/08/19(金) 22:45:10.30ID:QicfIz+F 解決しました
570名前は開発中のものです。
2011/08/22(月) 19:20:08.27ID:ixF48o+P >>569
どのような症状で、どのように解決したのかを書いて頂ければ、
このスレッド的には非常にありがたいのですが・・・。
たぶん、どこかにバックアップされていたフォルダを、RPG2000.exeと同じフォルダに移動したものと推察しますが。
どのような症状で、どのように解決したのかを書いて頂ければ、
このスレッド的には非常にありがたいのですが・・・。
たぶん、どこかにバックアップされていたフォルダを、RPG2000.exeと同じフォルダに移動したものと推察しますが。
571名前は開発中のものです。
2011/08/27(土) 20:29:53.76ID:0JTYYo8C 特定のアイテムを装備するとダッシュできるイベントを作れたまでは良いんですが移動速度の戻し方がわからんのです
アイテムを外した直後もとの移動速度に戻すにはどうすればいいすか?
アイテムを外した直後もとの移動速度に戻すにはどうすればいいすか?
572名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 07:30:29.69ID:UOwNFxk0 >>571
「スイッチ」と「変数」と複数の「条件分岐」を組み合わせた
並列処理のコモンイベントで監視するしかないだろうな。
どういうわけか、操作キャラの移動速度は「上げる・下げる」だけで、
「この数値にする」と言う方法が無いから、けっこう面倒臭い。
試したわけじゃないけど、コツは、
変数=1 : 「装備していない」
変数=2 : 「装備してすぐ」 ⇒ スイッチON ・ 変数に4代入
変数=3 : 「装備はずしてすぐ」 ⇒ スイッチOFF ・ 変数に1代入
変数=4 : 「装備している」
と、スイッチを操作するための中間の変数の数値が必要ってこと。
「スイッチ」と「変数」と複数の「条件分岐」を組み合わせた
並列処理のコモンイベントで監視するしかないだろうな。
どういうわけか、操作キャラの移動速度は「上げる・下げる」だけで、
「この数値にする」と言う方法が無いから、けっこう面倒臭い。
試したわけじゃないけど、コツは、
変数=1 : 「装備していない」
変数=2 : 「装備してすぐ」 ⇒ スイッチON ・ 変数に4代入
変数=3 : 「装備はずしてすぐ」 ⇒ スイッチOFF ・ 変数に1代入
変数=4 : 「装備している」
と、スイッチを操作するための中間の変数の数値が必要ってこと。
573名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 15:28:45.46ID:gVCU2JMa 条件分岐で○○を装備しているか否か判断する項目があるから
並列処理で常に監視していればいいんじゃないの
移動速度下げるを5回やった後に上げる3回で通常速度、4回でダッシュ
常に移動速度変更処理してるのを避けたいならスイッチ使えばいい
並列処理で常に監視していればいいんじゃないの
移動速度下げるを5回やった後に上げる3回で通常速度、4回でダッシュ
常に移動速度変更処理してるのを避けたいならスイッチ使えばいい
574名前は開発中のものです。
2011/08/28(日) 18:47:25.88ID:fCIskTLq575名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:17:13.99ID:nLySMR2C 今まで倒してきた敵をカウントする方法ってないですか?
変数を使えばいいと思うのですが敵が死んだときに加算する方法がわからなくて……。
変数を使えばいいと思うのですが敵が死んだときに加算する方法がわからなくて……。
576名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 08:15:28.25ID:wPxjsxlJ コモンと変数
577名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 16:24:32.14ID:qq2MtMGQ またやっちまった・・・・
長々とセリフ入力しておいて「キャンセル」
もういや
長々とセリフ入力しておいて「キャンセル」
もういや
578名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 19:08:27.20ID:fTKSyGP4 膨大な数の分岐の条件をひたすら書き換えるだけの簡単なお仕事が終わった後に
キャンセルを誤爆した時は心が闇に飲まれそうになった
キャンセルを誤爆した時は心が闇に飲まれそうになった
579名前は開発中のものです。
2011/10/22(土) 07:52:15.97ID:kTspozl7 >>577
よくあることw
よくあることw
580名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 14:46:46.63ID:Ffxh3B64 そんな複雑なシステム作らなければいいだけだ
581名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 15:24:02.44ID:XqdXpZdR H:36.4KHz V:70.3Hz
NOT SUPPORTED VIDEO
↑
ツクール2000で作ったゲームで遊ぼうとすると、画面が真っ黒になり、こう表示されます。
スタートボタンで強制的に閉じないと、ずっとその画面のままになってしまいます。
何か問題があるのでしょうが、自分にはわかりません、誰か教えていただければ幸いです。
作ってる時は問題ありませんが、ゲームで遊ぶ時は全然動きません。
PCはソーテックでOSはXPです。
NOT SUPPORTED VIDEO
↑
ツクール2000で作ったゲームで遊ぼうとすると、画面が真っ黒になり、こう表示されます。
スタートボタンで強制的に閉じないと、ずっとその画面のままになってしまいます。
何か問題があるのでしょうが、自分にはわかりません、誰か教えていただければ幸いです。
作ってる時は問題ありませんが、ゲームで遊ぶ時は全然動きません。
PCはソーテックでOSはXPです。
582名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 15:43:31.41ID:1/oBVYna そのメッセージは起動時に出るの?
あとゲーム内にビデオシーンとかある?
あとゲーム内にビデオシーンとかある?
583名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 17:06:09.78ID:XqdXpZdR 普通に作る分には大丈夫ですが、作ったゲームをやろうと
起動するとすぐに表示されます。
ビデオシーンは無くても駄目です、テストプレーでも駄目です。
起動するとすぐに表示されます。
ビデオシーンは無くても駄目です、テストプレーでも駄目です。
584名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 17:30:50.53ID:1/oBVYna ビデオシーンは無くても駄目、ということは前にビデオシーンを入れて作っていたの?
このゲームが初自作ツクールゲームかな
このゲームが初自作ツクールゲームかな
585名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 22:38:27.22ID:VWCutIII 普通に動画をツクール2000は再生できるんだが
お前は何を言っているんだ
お前は何を言っているんだ
586名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 17:03:05.43ID:T1qsU+nF >>581
RPGツクール ローダーでフルスクリーンからウィンドウで起動で
RPGツクール ローダーでフルスクリーンからウィンドウで起動で
587581
2011/11/18(金) 14:16:21.32ID:gXOfpf7h >>586
解決しました!ありがとうございます、その方法で試したら画面が表示されました!
解決しました!ありがとうございます、その方法で試したら画面が表示されました!
588名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 18:10:11.80ID:Zhv1NJps589名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 00:58:55.60ID:l5hCqoev mp3の再生バグは何とかならんかね
1回目以降再生されなくなるやつ
1回目以降再生されなくなるやつ
590名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 17:46:59.99ID:0a1Qw76U 顔グラメーカーってどこかで入手できないかな
サイトが完全に消えてもうた
サイトが完全に消えてもうた
591名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 19:53:53.90ID:0a1Qw76U ごめん自己解決した
592名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 01:33:02.90ID:0xkTTdIn 質問です。自分のノートパソコンで2000やってるんですけど
文章の表示は普通4行書けるはずなんですけど
どうしても3行までしか書けません
(あと3行書いたあとにokして編集すると3行目が消えてしまう)
これは、自分のノートパソコンに問題があるのでしょうか?
誰か教えてください。ついでに作ってるゲームを
別のパソコンに移したらちゃんと4行かけました
説明下手ですいませんが、もし誰かわかるのなら教えてください
文章の表示は普通4行書けるはずなんですけど
どうしても3行までしか書けません
(あと3行書いたあとにokして編集すると3行目が消えてしまう)
これは、自分のノートパソコンに問題があるのでしょうか?
誰か教えてください。ついでに作ってるゲームを
別のパソコンに移したらちゃんと4行かけました
説明下手ですいませんが、もし誰かわかるのなら教えてください
593名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 01:33:16.51ID:0xkTTdIn 質問です。自分のノートパソコンで2000やってるんですけど
文章の表示は普通4行書けるはずなんですけど
どうしても3行までしか書けません
(あと3行書いたあとにokして編集すると3行目が消えてしまう)
これは、自分のノートパソコンに問題があるのでしょうか?
誰か教えてください。ついでに作ってるゲームを
別のパソコンに移したらちゃんと4行かけました
説明下手ですいませんが、もし誰かわかるのなら教えてください
文章の表示は普通4行書けるはずなんですけど
どうしても3行までしか書けません
(あと3行書いたあとにokして編集すると3行目が消えてしまう)
これは、自分のノートパソコンに問題があるのでしょうか?
誰か教えてください。ついでに作ってるゲームを
別のパソコンに移したらちゃんと4行かけました
説明下手ですいませんが、もし誰かわかるのなら教えてください
594名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 12:02:35.75ID:fjlqunKk かおグラconvどこかにありませんか?
探してるんだけど見つからない
探してるんだけど見つからない
595名前は開発中のものです。
2011/12/10(土) 14:16:02.50ID:X9g5Cwd5 >>592
パソコンのフォントの設定はどうなってる?
文章エディタのフォントがメイリオとかになってると、幅が足りずに4行目が表示できなくなるみたいだよ。
だいぶ前に(OSの)XPにメイリオを入れて何でもかんでもメイリオに変更したらそうなってしまった経験がある。
俺が思いつく原因はこれくらいだ。まァ頑張れ。
パソコンのフォントの設定はどうなってる?
文章エディタのフォントがメイリオとかになってると、幅が足りずに4行目が表示できなくなるみたいだよ。
だいぶ前に(OSの)XPにメイリオを入れて何でもかんでもメイリオに変更したらそうなってしまった経験がある。
俺が思いつく原因はこれくらいだ。まァ頑張れ。
596名前は開発中のものです。
2011/12/11(日) 07:30:55.20ID:gTBhyGBw 顔グラメーカーで顔作ったはいいけど、規定サイズに縮小すると豆粒並のサイズになる
何故だ…(´・ω・`)
何故だ…(´・ω・`)
597名前は開発中のものです。
2011/12/12(月) 15:03:28.57ID:qc0CaWQL ドラクエVみたいな戦闘画面にしたいんだけど、どこから作ればいいでしょうか?
598名前は開発中のものです。
2011/12/15(木) 10:29:55.17ID:asNIhvav デフォならどっかから戦闘画面もってくりゃいい。
自作でドラクエ3を再現したいならそういう質問する時点で多分完成できないからもっといじったほうがいい
自作でドラクエ3を再現したいならそういう質問する時点で多分完成できないからもっといじったほうがいい
599名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 13:55:48.47ID:s9DaCXAa >>596
ツクールで使うと小さくなるなら、
画像を一枚で使おうとしてるからじゃないの?
縦は二枚分、横は四枚分にしないと駄目じゃない?
VXとかの単体キャラチップに$付けないで使うミスと一緒かも。
そうじゃなければ、PC環境とか、
別の原因だろうから、よくわかんないや。
ツクールで使うと小さくなるなら、
画像を一枚で使おうとしてるからじゃないの?
縦は二枚分、横は四枚分にしないと駄目じゃない?
VXとかの単体キャラチップに$付けないで使うミスと一緒かも。
そうじゃなければ、PC環境とか、
別の原因だろうから、よくわかんないや。
600名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 13:59:58.76ID:s9DaCXAa601名前は開発中のものです。
2011/12/21(水) 14:02:43.45ID:s9DaCXAa602名前は開発中のものです。
2011/12/27(火) 18:19:21.45ID:G5YNjT2Q 差出がましいようで申し訳ないが、これ、通常版(VALUEじゃない方)でも
アップデートする際にVALUEに付いているサンプルゲーム(コンテスト受賞作品32作)は
付いてくるんだろうか?
アップデートする際にVALUEに付いているサンプルゲーム(コンテスト受賞作品32作)は
付いてくるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- ブルース・スプリングスティーン、トランプ政権を批判 [241672384]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]