PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨・サガベは放置です。
−次スレは>>980が建てること。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206456838/
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 03:19:52.63ID:1ovquEfi2名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 03:30:52.79ID:1ovquEfi 家庭用ゲーム機版は基本的に
家ゲーRPG
http://toki.2ch.net/gamerpg/
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
こちらの板で扱うのが通例のようで明確な板違いというルールはないものの
で扱うようにしてください。
プレイヤー視点のスレッド、個別のゲームに関する攻略質問等は主に
同人ゲーム
http://yuzuru.2ch.net/gameama/
で扱われます。
家ゲーRPG
http://toki.2ch.net/gamerpg/
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
こちらの板で扱うのが通例のようで明確な板違いというルールはないものの
で扱うようにしてください。
プレイヤー視点のスレッド、個別のゲームに関する攻略質問等は主に
同人ゲーム
http://yuzuru.2ch.net/gameama/
で扱われます。
2011/04/16(土) 05:50:58.99ID:FQuQ6gZv
>>1乙
4名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 07:21:45.53ID:576cgbGO2011/04/16(土) 11:13:58.12ID:QAWH3eor
6名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 17:00:04.06ID:ndszAvce >>1乙
何レス分早めに書き込まないと即落ちだっけ?
何レス分早めに書き込まないと即落ちだっけ?
2011/04/16(土) 23:18:36.78ID:r5gjEd1t
終わりは980以降落ちるから
始まりは20くらいまで埋まれば落ちないんじゃないか?
よく知らないけど
始まりは20くらいまで埋まれば落ちないんじゃないか?
よく知らないけど
2011/04/16(土) 23:28:19.68ID:eUYhs5u3
先月立って8レスしかないのにまだ残ってるスレがあるから
ここは即落ちは無いような気がする
ここは即落ちは無いような気がする
2011/04/17(日) 02:33:33.60ID:F1OvrwFz
w
10名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 17:25:02.48ID:kWIFw7j72011/04/17(日) 17:30:49.70ID:ifMFkQmw
2011/04/17(日) 17:54:21.48ID:s8s0+kFE
>>10
2003、XP、VXは?
2003、XP、VXは?
2011/04/17(日) 23:45:07.07ID:u8jLl2b/
忍法帖使っていいことあるの?
2011/04/17(日) 23:51:05.68ID:ifMFkQmw
使う使わないじゃなく忍法帖は常に使われていて
無いと2chには書き込めないんだが
無いと2chには書き込めないんだが
2011/04/21(木) 17:10:07.82ID:i6lyGPOp
忍者テストスレは別のスレにあるよ
2011/04/22(金) 00:49:20.64ID:YWQuxPMk
【忍者】2ちゃんねるがログイン制
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1300030216/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1300030216/
2011/04/22(金) 04:30:43.24ID:n/TfD9i+
即死はないよ>>8
あったとしてもとっくにその位置は通り過ぎてる
あったとしてもとっくにその位置は通り過ぎてる
2011/04/25(月) 12:44:59.31ID:2PPAxrzu
聞きたいことが・・・
PCでダウンロード作品作成中ですが、
無料投稿作品って安全性は高いですかね?
またはウィルスや改変性が高い方ですか?
PCでダウンロード作品作成中ですが、
無料投稿作品って安全性は高いですかね?
またはウィルスや改変性が高い方ですか?
2011/04/26(火) 11:42:23.48ID:zOOmEXh6
>>26
日本語でおk
日本語でおk
2011/04/26(火) 20:29:57.70ID:GXZ/lHG4
コンシューマー版しかやった事無かったんですが、PC版に手出してみようと思います。
PC版は出来る事が多くなってる分、しなくてはいけない事も増えてると思った方がいいのでしょうか?
あとPCには基本的に疎いのですが(特にプログラム関連)専門的な用語とかの知識は多少は必要でしょうか?
それともコンシューマー版を知ってれば同様に使えるのでしょうか?
PC版は出来る事が多くなってる分、しなくてはいけない事も増えてると思った方がいいのでしょうか?
あとPCには基本的に疎いのですが(特にプログラム関連)専門的な用語とかの知識は多少は必要でしょうか?
それともコンシューマー版を知ってれば同様に使えるのでしょうか?
2011/04/26(火) 20:37:17.52ID:A4NQMrwT
2011/04/26(火) 21:25:28.73ID:EmZm3WkD
>>29
あっそうか体験版はあるんですね。
あっそうか体験版はあるんですね。
2011/04/29(金) 12:18:54.49ID:DCt6dGBh
フリーシナリオ作品ってどう評価しますか?
皆さま
皆さま
2011/04/29(金) 16:41:39.15ID:3dwDtZXG
>>31
フリーって言葉をどう捕らえてるかによるんじゃない?
自由脚本なのか脚本無用なのか
評価に関しては他のゲームと変わらず不具合の少なさ、レスポンスの良さ、細部への行き届き、目新しさ
それに主観的な面でプレイして自分が面白かったか、難易度が自分に適切に感じたか
そのへんはどんなゲームでも変わらないと思う
フリーシナリオを謳ったロマサガを真似しただけなら、上手に真似ができていればロマサガみたい
うまく真似できていなければ劣化ロマサガと表されてしまうんではないかと
個人的にはロマサガ自体が「自由脚本」って印章ではなかった「間引き脚本」感じで
フィールドに放り出されて好きな順番で解きなさいって感じのゲームは80年代にすでに
海外にはあって90年代を待たずに日本語版も発売されていたけど特別なことでもなかったから
フリーって言葉をどう捕らえてるかによるんじゃない?
自由脚本なのか脚本無用なのか
評価に関しては他のゲームと変わらず不具合の少なさ、レスポンスの良さ、細部への行き届き、目新しさ
それに主観的な面でプレイして自分が面白かったか、難易度が自分に適切に感じたか
そのへんはどんなゲームでも変わらないと思う
フリーシナリオを謳ったロマサガを真似しただけなら、上手に真似ができていればロマサガみたい
うまく真似できていなければ劣化ロマサガと表されてしまうんではないかと
個人的にはロマサガ自体が「自由脚本」って印章ではなかった「間引き脚本」感じで
フィールドに放り出されて好きな順番で解きなさいって感じのゲームは80年代にすでに
海外にはあって90年代を待たずに日本語版も発売されていたけど特別なことでもなかったから
2011/04/29(金) 17:28:59.24ID:0Co7Uepb
・フラグ管理を誤って矛盾発生しまくりで陳腐化
・単純なおつかいの連続で飽きられる
・シナリオを考えるのが面倒なゆとり御用達
・ギルドシステム()笑
・難易度調整の難易度が跳ね上がる
・単純なおつかいの連続で飽きられる
・シナリオを考えるのが面倒なゆとり御用達
・ギルドシステム()笑
・難易度調整の難易度が跳ね上がる
2011/04/29(金) 18:31:34.10ID:GKQ1qjzZ
35名前は開発中のものです。
2011/04/30(土) 23:50:15.04ID:8lULnudg2011/05/01(日) 00:06:28.49ID:GbAComGx
2011/05/01(日) 00:18:57.15ID:sAlHUDbf
答える気は無い
何の意図を持って質問してるのか分からないし
何の意図を持って質問してるのか分からないし
2011/05/01(日) 00:23:40.76ID:KFw4mFfH
どう評価しますかと聞かれて答えたら叩かれるスレだからな
質問自体もスレチくさいけど
質問自体もスレチくさいけど
2011/05/01(日) 00:33:50.32ID:Ui8bm2/B
フリーシナリオ作品ってだけじゃ評価のしようがないもんなぁ
ぶっちゃけるとRPGってどう評価しますか?とにたようなもんで
他に情報がないと評価はできないが正解だろ
そうじゃないと自分の脳内でクソゲーを勝手に作って33みたいになっちゃうし
ぶっちゃけるとRPGってどう評価しますか?とにたようなもんで
他に情報がないと評価はできないが正解だろ
そうじゃないと自分の脳内でクソゲーを勝手に作って33みたいになっちゃうし
2011/05/01(日) 00:42:16.26ID:RoclGTJB
2011/05/01(日) 00:49:52.05ID:sAlHUDbf
2011/05/02(月) 23:06:05.44ID:hotfW+HZ
2011/05/04(水) 10:25:50.57ID:ngxECelx
フリーを自由じゃなく無用と言う意味で捕らえるなら
Dungeon Masterみたいに最終目的が決まっていてもただ障害が設定されているだけで
それを乗り越えて生き延びて目的を達成するだけのシナリオが無いに等しいのゲームの方が
フリーシナリオに相応しい気もする…これだとシナリオフリーって呼ぶほうが良いのかな?
自由シナリオって一つの行き着く先としてはMMOのような気がするから
MMOが流行った時点で需要自体はすごく小さくなってしまった気がする
MMOをやった後からロマサガを体験した人には一人用MMOから対人要素を削いだような
対話の無い孤独なMMOごっこに見えるような気もする
Dungeon Masterみたいに最終目的が決まっていてもただ障害が設定されているだけで
それを乗り越えて生き延びて目的を達成するだけのシナリオが無いに等しいのゲームの方が
フリーシナリオに相応しい気もする…これだとシナリオフリーって呼ぶほうが良いのかな?
自由シナリオって一つの行き着く先としてはMMOのような気がするから
MMOが流行った時点で需要自体はすごく小さくなってしまった気がする
MMOをやった後からロマサガを体験した人には一人用MMOから対人要素を削いだような
対話の無い孤独なMMOごっこに見えるような気もする
2011/05/04(水) 10:37:39.56ID:3AtB3/MM
UOとかセカンドライフに行き着くのか?
2011/05/04(水) 11:09:05.38ID:ngxECelx
セカンドライフはMMIRPGとは違うと思うけど
多くのMMORPGは特に必須のシナリオがなく攻略するかしないかもプレイヤーにゆだねられた
イベントや関門が用意されているだけ、エンディングに繋がるシナリオはロマサガは強制で自由は無い
でもMMOはそこさえも自由
強制的シナリオに支配されず自分の自由な冒険を楽しみたいっていう場合
行き着く一つの形だとは思うけど? また人によって別の形もあるだろうけど
ひとつの答えだとは思うよ
多くのMMORPGは特に必須のシナリオがなく攻略するかしないかもプレイヤーにゆだねられた
イベントや関門が用意されているだけ、エンディングに繋がるシナリオはロマサガは強制で自由は無い
でもMMOはそこさえも自由
強制的シナリオに支配されず自分の自由な冒険を楽しみたいっていう場合
行き着く一つの形だとは思うけど? また人によって別の形もあるだろうけど
ひとつの答えだとは思うよ
2011/05/04(水) 19:28:28.81ID:oCc3H8DO
ツクール、例えばVXだと
シナリオに関連するファイルの.rvdataをうpして「フリーシナリオ追加しました」とか
できるのかな?
シナリオに関連するファイルの.rvdataをうpして「フリーシナリオ追加しました」とか
できるのかな?
2011/05/04(水) 19:49:51.23ID:ngxECelx
.rvdataはシナリオに関するファイルじゃないし
そもそもツクールにシナリオをつかさどる独立したファイルは存在していない
そもそもツクールにシナリオをつかさどる独立したファイルは存在していない
2011/05/04(水) 19:52:43.75ID:oCc3H8DO
そうか
残念だ
上書きしないと無理か
残念だ
上書きしないと無理か
2011/05/04(水) 20:04:41.63ID:ngxECelx
>>48
ただし、基本データベースの書き換えを使用しないマップイベントだけを使って展開する追加イベントならば
イベントを行うマップのファイルだけ追加すれば拡張は可能だし最初からその予定で作ってあれば
かなり楽に追加できる
ただ暗号化を考えたらGame.exeとGame.ini、Audioフォルダ以外は上書きしないと無理
ただし、基本データベースの書き換えを使用しないマップイベントだけを使って展開する追加イベントならば
イベントを行うマップのファイルだけ追加すれば拡張は可能だし最初からその予定で作ってあれば
かなり楽に追加できる
ただ暗号化を考えたらGame.exeとGame.ini、Audioフォルダ以外は上書きしないと無理
2011/05/08(日) 18:54:12.21ID:iczgPPtc
もうすぐVX+素材集のセットが発売されるみたいだな
かなり楽しみだ
ttp://tkool.jp/products/rpgvx/index.html
かなり楽しみだ
ttp://tkool.jp/products/rpgvx/index.html
2011/05/08(日) 20:34:48.82ID:oFWxjXN6
「和」だけでなく、
「洋」の方も出してくんないかな。
デフォだけだと少ないし。
「洋」の方も出してくんないかな。
デフォだけだと少ないし。
2011/05/11(水) 04:44:56.68ID:bhrtmIgr
基本的に素材なんてこれでも多いくらいだ
もっと簡素で少なくあるべきもの
だからなんでもかんでも見た目が同じになる
もっと簡素で少なくあるべきもの
だからなんでもかんでも見た目が同じになる
2011/05/11(水) 09:58:35.37ID:pju+9RpU
2011/05/11(水) 10:10:59.72ID:HzDgXm2J
>>54
あまりに少なくなれば自分で用意せざるを得ない
各自が自作していれば見た目はバラエティに富む
たくさん用意されるといっても程度はしれている現在のRTPの素材数が2倍になろうと
多くの奴がその中から選んで使っていたら同じような見た目のものばかりになる
中途半端に多いと余計に自作しようって考える奴は減る
中途半端にRTPの改造素材が増えてしまった今の状況は
オリジナリティの広がりという面では最悪といえる
あまりに少なくなれば自分で用意せざるを得ない
各自が自作していれば見た目はバラエティに富む
たくさん用意されるといっても程度はしれている現在のRTPの素材数が2倍になろうと
多くの奴がその中から選んで使っていたら同じような見た目のものばかりになる
中途半端に多いと余計に自作しようって考える奴は減る
中途半端にRTPの改造素材が増えてしまった今の状況は
オリジナリティの広がりという面では最悪といえる
2011/05/11(水) 16:02:23.79ID:ky6RrNzI
RTPがショボくても大手素材屋の需要が増えるだけでオリジナリティは皆無なのが現実です^^
2011/05/11(水) 16:06:38.81ID:y/6ZTZpE
実際大手素材屋なんて増えてはいないし
VXでは大部分がRTP改変素材だからな
改変する元が少なければ少しは自分で作る奴も増えようものだよ
VXでは大部分がRTP改変素材だからな
改変する元が少なければ少しは自分で作る奴も増えようものだよ
2011/05/11(水) 17:39:41.37ID:+f/7327A
素材屋が増える事など無いし自作する奴が増える事も無い
既存の素材屋の素材ばかりが使われるようになるだけだ
FSMや臼井はもう秋田と言われながらこれからも使われ続けるだろう(キリッ
既存の素材屋の素材ばかりが使われるようになるだけだ
FSMや臼井はもう秋田と言われながらこれからも使われ続けるだろう(キリッ
2011/05/11(水) 17:44:15.39ID:y/6ZTZpE
臼井云々言うやつが多いが実際完成してるVXゲームの8割以上が
RTPやその改変で臼井の会なんて言うほど使われていないんだろ?
RTPやその改変で臼井の会なんて言うほど使われていないんだろ?
2011/05/11(水) 17:48:16.97ID:c1M3p3Ka
誰か作品宣伝掲示板の臼井率算出してくれw
ttp://www.enterbrain.co.jp/cgi-bin/tkool/appeal/search.cgi
ttp://www.enterbrain.co.jp/cgi-bin/tkool/appeal/search.cgi
2011/05/14(土) 18:46:34.82ID:iGvNOgxx
むしろ昔のツクールの音楽やモンスター画像を素材集として公式販売してくれたら
少々高くても買うから頼むよアスキ〜
少々高くても買うから頼むよアスキ〜
2011/05/17(火) 18:58:56.15ID:+F/5w60v
ツクールって凄いね、こんなのも作れるんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=GV8qAtdR90o
RTSとか3Dとかドンドン広がってんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKJ6uO76FYg
http://www.youtube.com/watch?v=GV8qAtdR90o
RTSとか3Dとかドンドン広がってんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKJ6uO76FYg
2011/05/17(火) 19:07:47.69ID:Z4iuFCMV
海外のツクール作品見てると、
FEやFF7のクローンぽいのがあるけど、
日本語版対応のスクリプトないかなぁ。
FEやFF7のクローンぽいのがあるけど、
日本語版対応のスクリプトないかなぁ。
2011/05/17(火) 21:18:37.23ID:vBuEWiIU
そのままでも使えるよ
ゲーム中に表示される部分は日本語にした方がいいと思うけど
ゲーム中に表示される部分は日本語にした方がいいと思うけど
2011/05/18(水) 01:27:29.60ID:gFTUGkrx
2011/05/18(水) 07:31:38.71ID:y7RRONY1
rvprojをメモ帳で開けてバージョン書き換えればいい
面倒なら自分で作ったプロジェクトからコピペ
XP?知らんな
VXだかXPだか書いてないからな
面倒なら自分で作ったプロジェクトからコピペ
XP?知らんな
VXだかXPだか書いてないからな
2011/05/18(水) 10:53:39.84ID:gFTUGkrx
2011/05/18(水) 11:17:24.92ID:NBH8D9LL
>>67
海外版のRTPをインストしてないなら
Game.iniもLibrary=RGSS200J.dllにあたる部分が違うので書き換えといた方が良いと思う
Game.rvprojは日本製のVXで作った他のゲームからコピペして上書きしてしまうのが確実
海外版のRTPをインストしてないなら
Game.iniもLibrary=RGSS200J.dllにあたる部分が違うので書き換えといた方が良いと思う
Game.rvprojは日本製のVXで作った他のゲームからコピペして上書きしてしまうのが確実
2011/06/13(月) 10:12:07.95ID:L43Tt7ZZ
結局XPとVXはどっちがいいの?
2011/06/13(月) 10:17:40.52ID:IoRUlwBW
MTのバイクとATのスクーターどっちがいいの?
って質問に近いから何がしたいのかによるし、その人がどこまで出来るかにもよる
人それぞれなんで体験版弄って自分で決めるしかない
って質問に近いから何がしたいのかによるし、その人がどこまで出来るかにもよる
人それぞれなんで体験版弄って自分で決めるしかない
2011/06/14(火) 06:44:50.25ID:VFzKHJlk
ツクールXPでモンスターの落とすアイテムを複数設定するにはどうすればいいんでしょうか?
スクリプトでしか無理ですか?
スクリプトでしか無理ですか?
2011/06/14(火) 08:09:45.14ID:CMO+9qBh
全く同じような感じでやりたいならスクリプトでやるのが一番いい
でもデフォルトのドロップアイテムのシステムを使わなければ出来るよ
バトルイベントで戦闘中にスイッチを入れて戦闘終了後にそのスイッチを
トリガーにしてアイテムドロップのイベントを起こし、最後にそのコモンの中で
スイッチをまた切ればOK
細々した問題は変数やダミーアイテムなんかを上手く併用すれば
大方解決できると思う
ただし結構手間が多くなるんで2全盛期と違って多くの人が面倒くさがって
こういうイベントはあまりやらなくなったけど
でもデフォルトのドロップアイテムのシステムを使わなければ出来るよ
バトルイベントで戦闘中にスイッチを入れて戦闘終了後にそのスイッチを
トリガーにしてアイテムドロップのイベントを起こし、最後にそのコモンの中で
スイッチをまた切ればOK
細々した問題は変数やダミーアイテムなんかを上手く併用すれば
大方解決できると思う
ただし結構手間が多くなるんで2全盛期と違って多くの人が面倒くさがって
こういうイベントはあまりやらなくなったけど
2011/06/15(水) 04:44:05.42ID:J8eksfD7
スクリプトでやるにはどうすればいいんでしょうか?
2011/06/15(水) 18:07:35.62ID:Flx40jEX
WindowsXPでツクールVX(1.01)を使っていたんですが、テストプレイ時にブルーバックで落ちて
それ以降プロジェクトを開けなくなりました
どうやらscripts.rvdataが破損したようで、新規にプロジェクトを作成し、このファイルを上書きしても開けません
スクリプトの破損してない部分だけでもアグレッシブに読み出す方法は無いでしょうか?
かなりゴリゴリと弄ってたので何とか復旧させたいのです
それ以降プロジェクトを開けなくなりました
どうやらscripts.rvdataが破損したようで、新規にプロジェクトを作成し、このファイルを上書きしても開けません
スクリプトの破損してない部分だけでもアグレッシブに読み出す方法は無いでしょうか?
かなりゴリゴリと弄ってたので何とか復旧させたいのです
2011/06/15(水) 20:33:10.98ID:lrQzBibt
>>74
イベントコマンドでやる方法なら落ちてた
$dir = "ExtractedScripts"
Dir::mkdir($dir) unless File.exist?($dir)
$rgss = load_data("Scripts.rvdata")
$rgss.delete_if{|i| i[1].empty? }
$counter = 1
$rgss.each{|scr|
num = "%03d" % $counter
name = scr[1].gsub('*','*').gsub('/', '/')
script = Zlib::Inflate.inflate(scr[2])
script.gsub!(/\r\n/, "\n")
File.open("#{$dir}/#{num}_#{name}.rb",'w') {|f|
f.write(script) }
$counter += 1
}
$scene = nil
gsubの中身は適宜変更して使ってね
イベントコマンドでやる方法なら落ちてた
$dir = "ExtractedScripts"
Dir::mkdir($dir) unless File.exist?($dir)
$rgss = load_data("Scripts.rvdata")
$rgss.delete_if{|i| i[1].empty? }
$counter = 1
$rgss.each{|scr|
num = "%03d" % $counter
name = scr[1].gsub('*','*').gsub('/', '/')
script = Zlib::Inflate.inflate(scr[2])
script.gsub!(/\r\n/, "\n")
File.open("#{$dir}/#{num}_#{name}.rb",'w') {|f|
f.write(script) }
$counter += 1
}
$scene = nil
gsubの中身は適宜変更して使ってね
2011/06/16(木) 22:09:33.86ID:DsEviCjA
ありがとうございます。
残念ながらMarshal形式の整合性が破綻しているのでload_dataでコケてしまいました。(ArgumentError - Marshal Data Too Short)
バイナリモードで開いてString#unpackとか色々試してみたんですが、Scriptsの詳しい構造が分からず
(先頭から順に入っていそうなので左ペイン毎の配列かな?とは思ったんですが)断念しました。
残念ながらMarshal形式の整合性が破綻しているのでload_dataでコケてしまいました。(ArgumentError - Marshal Data Too Short)
バイナリモードで開いてString#unpackとか色々試してみたんですが、Scriptsの詳しい構造が分からず
(先頭から順に入っていそうなので左ペイン毎の配列かな?とは思ったんですが)断念しました。
2011/06/19(日) 13:23:00.28ID:kS9Lk7sv
マップをうまく作るための講座みたいなサイトってありますか?
結構書いているのですがあまり上達しなくて・・・。
XPを使っています。
結構書いているのですがあまり上達しなくて・・・。
XPを使っています。
2011/06/19(日) 13:45:09.30ID:vTmeNvSl
>>77
他人の作った上手いマップを見て真似していくしかないよ
講座もマップエディタの使い方や特殊な用法の解説みたいなのは有っても
単純に上手くなるコツみたいなものを披露する講座は見かけない
沢山他人のゲームに目を通す事、暗号化されていないプロジェクトは
どんな些細なものでも保存して研究材料にする事が結局は近道
あとはBBSでスクショやマップデータそのものを貼ってどう直すべきか
人に尋ねたり、ツクール系のSNSに入って質問系のコミュにそういうトピック建てて
直接上手い人の指示を仰ぎながら勉強するとか
レイアウトって一応のセオリーはあってもやっぱりそれを覚えただけじゃ上手くはならないから
他人の作った上手いマップを見て真似していくしかないよ
講座もマップエディタの使い方や特殊な用法の解説みたいなのは有っても
単純に上手くなるコツみたいなものを披露する講座は見かけない
沢山他人のゲームに目を通す事、暗号化されていないプロジェクトは
どんな些細なものでも保存して研究材料にする事が結局は近道
あとはBBSでスクショやマップデータそのものを貼ってどう直すべきか
人に尋ねたり、ツクール系のSNSに入って質問系のコミュにそういうトピック建てて
直接上手い人の指示を仰ぎながら勉強するとか
レイアウトって一応のセオリーはあってもやっぱりそれを覚えただけじゃ上手くはならないから
2011/06/19(日) 21:38:56.87ID:rphDp0d9
ググレカス
2011/06/19(日) 21:54:23.89ID:vTmeNvSl
ぶっちゃけググって見つかるような講座を読んで上手くなる奴なら
結構作ってるって言うのが本当ならとっくに上手くなってる
中篇以上ならマップだって少なくとも20や30は作る羽目になるんだから
1本完成させたってだけでも20くらいはマップを作るんだから
>>結構書いているのですが
っていうのは100マップくらいは優に超えてるだろ?
その中で上手くならないって言うのは相当学習能力が無いか
学習を拒否して同じ者ばかり作っているってことだろ
結構作ってるって言うのが本当ならとっくに上手くなってる
中篇以上ならマップだって少なくとも20や30は作る羽目になるんだから
1本完成させたってだけでも20くらいはマップを作るんだから
>>結構書いているのですが
っていうのは100マップくらいは優に超えてるだろ?
その中で上手くならないって言うのは相当学習能力が無いか
学習を拒否して同じ者ばかり作っているってことだろ
2011/06/19(日) 22:07:45.65ID:h8B1byJr
2011/06/20(月) 00:24:39.32ID:3oitdb/R
絵の話題なので言うとリアルな海を描くのが難しすぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- 高市、海外ではヒトラーの扱いになっていた [805596214]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 実写版トランスフォーマーってディティールが細かすぎて女には何が起きているのか理解できないらしいな
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
