複数の路線をつないだ長距離経路を指定する編集画面を作ったりと、徐々に進めています。
データ構造や操作方法の試行錯誤、手戻りが多いので、あまり順調とは言い難いですが、
ぼちぼち進んでいます。
ところで経営シミュレーションゲームとして完成するまでの道のりは遥か遠いのですが、
たとえばFreeTrainでは必ずしも経営要素が完成されていないようなのに、多くの愛好家がいらっしゃるようです。
勝ち負けを決めるゲームとは違う、なんらかの遊び的な要素があるのだろうと思います。
「鉄道」というモチーフによるものなのか、「箱庭遊び」が楽しいからなのか?
少しばかり動くものを作り始めた今、そういう方向性・発展性には非常に興味があります。
探検
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9
4024
2011/05/25(水) 22:54:44.02ID:e8VDTjVb2011/05/29(日) 12:05:24.49ID:ZmHRyVB/
>>40
自分が考える理想の町とか、住んでいる地元の町とかを再現できる箱庭的なことが
できる、そしてそれを可能にする大量のプラグインがあるのが今のFreeTrainの魅力
そもそもゲームとしては成り立っていないから、箱庭として遊ぶしか意味がないよ>FreeTrain
自分が考える理想の町とか、住んでいる地元の町とかを再現できる箱庭的なことが
できる、そしてそれを可能にする大量のプラグインがあるのが今のFreeTrainの魅力
そもそもゲームとしては成り立っていないから、箱庭として遊ぶしか意味がないよ>FreeTrain
2011/05/29(日) 15:08:23.98ID:pZIQfdHx
2011/05/29(日) 21:49:56.48ID:YFa0I5Cy
4524
2011/06/02(木) 22:46:43.19ID:Yq30yP8F 停車駅の違うタイプの列車をいろいろ走らせることができるようになりました。
http://amadela.web.fc2.com/railway/index.html
皆さんのご意見を参考に、この後「効率的なダイヤを組む」ということをゲームの主軸にしたゲームを
目指していこうと思っています。
http://amadela.web.fc2.com/railway/index.html
皆さんのご意見を参考に、この後「効率的なダイヤを組む」ということをゲームの主軸にしたゲームを
目指していこうと思っています。
2011/06/05(日) 08:40:20.47ID:BhFvvZcO
>>40-42
鉄道経営系ゲームのスレッドで発言するのは申し訳ないのですが、
僕の場合、A4を遊んだとき鉄道経営にはあまり重要視してませんでした。
町を作る「箱庭遊び」が楽しくて結構遊びました。
線路を引いて列車を走らせ、ダイヤも悩んでつくりましたが赤字でした。
自分の作った路線が動いてるのを見て満足で収支にはこだわっていませんでした。
鉄道経営系ゲームのスレッドで発言するのは申し訳ないのですが、
僕の場合、A4を遊んだとき鉄道経営にはあまり重要視してませんでした。
町を作る「箱庭遊び」が楽しくて結構遊びました。
線路を引いて列車を走らせ、ダイヤも悩んでつくりましたが赤字でした。
自分の作った路線が動いてるのを見て満足で収支にはこだわっていませんでした。
2011/06/05(日) 08:59:44.44ID:BhFvvZcO
46つづき
鉄道か箱庭か、なにが面白いかですが、A列車の場合
・列車が動くことで画面に変化が加わる。
・列車が動くことで町が変化する。
この2つが組み合わさって面白いものになったのではないかと思います。
鉄道か箱庭か、なにが面白いかですが、A列車の場合
・列車が動くことで画面に変化が加わる。
・列車が動くことで町が変化する。
この2つが組み合わさって面白いものになったのではないかと思います。
2011/06/05(日) 09:04:48.74ID:d4hDrn3Q
A4は列車運行経費が高い割には客は8時にしか乗らないから
他の時間に運転しても赤字になってしまうな。
そういえば実際の列車はどれくらいで黒字になるんだろう。
ラッシュ時間帯以外は厳密には赤字かもしれないけど、
分割する手間や車庫、折り返し設備の都合、儲かる時間以外にも
ある程度の本数を確保しないと不便な路線だと思われて相手に
されなくなっちゃうってのもあるんだろうが。
他の時間に運転しても赤字になってしまうな。
そういえば実際の列車はどれくらいで黒字になるんだろう。
ラッシュ時間帯以外は厳密には赤字かもしれないけど、
分割する手間や車庫、折り返し設備の都合、儲かる時間以外にも
ある程度の本数を確保しないと不便な路線だと思われて相手に
されなくなっちゃうってのもあるんだろうが。
49Umezawa
2011/06/05(日) 09:46:44.14ID:f6aI+IgL 言われてみれば確かに、私もA3やA4を遊んでいたとき、
「儲ける」
という観点ではなく
「街を発展させる」
という目的で遊んでいたような気がします。
A3なんか、ホームの長さ+1マスだけのところに列車を置いて
無理やり発展させたりする遊び方もありましたよねw
そう考えると、FreeTrainについては自動発展よりも
自分で建てる遊び方のほうが主流?のような感じがしますので、
方向性としてはA列車3や4と別物かもしれませんね。
FreeTrainに経営要素が無いことが欠点に挙がったりもしますが、
むしろ経営要素が無いことで別の方向性の遊び方が確立されているような気もします。
そういう意味で言うと、>>24さんのゲームは全く新しい方向性のゲームですので、
どうなっていくのか非常に楽しみです。
「儲ける」
という観点ではなく
「街を発展させる」
という目的で遊んでいたような気がします。
A3なんか、ホームの長さ+1マスだけのところに列車を置いて
無理やり発展させたりする遊び方もありましたよねw
そう考えると、FreeTrainについては自動発展よりも
自分で建てる遊び方のほうが主流?のような感じがしますので、
方向性としてはA列車3や4と別物かもしれませんね。
FreeTrainに経営要素が無いことが欠点に挙がったりもしますが、
むしろ経営要素が無いことで別の方向性の遊び方が確立されているような気もします。
そういう意味で言うと、>>24さんのゲームは全く新しい方向性のゲームですので、
どうなっていくのか非常に楽しみです。
5024
2011/06/06(月) 22:36:00.73ID:OJpa3qNa 自サイトで公開中の試作品バージョンを更新しました。
方向性としては、路線設計や車両走行の各機能にコストやレベル制限を設定し、
与えられるミッション(ある地点まで路線を伸ばすとか、特別列車を運行させる等)を、
手持ち資金と融資限度額の中でクリアすることが目的になる予定です。
もちろん経営ゲームなので、決算で赤字になったらゲームオーバーとします。
個々のプレイヤーが好きなように引いた路線の上で、
バランスの良いミッション設定が出来るかどうかが技術的な壁になりそうですが、
それこそが経営ゲームの核心になると思うので、いろいろ工夫してみたいと思います。
方向性としては、路線設計や車両走行の各機能にコストやレベル制限を設定し、
与えられるミッション(ある地点まで路線を伸ばすとか、特別列車を運行させる等)を、
手持ち資金と融資限度額の中でクリアすることが目的になる予定です。
もちろん経営ゲームなので、決算で赤字になったらゲームオーバーとします。
個々のプレイヤーが好きなように引いた路線の上で、
バランスの良いミッション設定が出来るかどうかが技術的な壁になりそうですが、
それこそが経営ゲームの核心になると思うので、いろいろ工夫してみたいと思います。
5124
2011/06/06(月) 22:52:10.14ID:OJpa3qNa それと、>>47やUmezawa氏のご指摘にあるような「街の発展」の要素については、
箱庭がにぎやかになって楽しいだとか、収入が増えて経営が楽になるというものにはせず、
街が発展することによってゲームのレベルが上がる(要求されるミッションが難しくなる)要素に
できないかと思って検討しています。
ただ、それにしても街の発展具合を平面分布として示す必要がありそうなので、
今のような抽象化したグラフィックスではなく、クォータビューなど視覚的にわかりやすく、
変化を見るのが楽しくなるような要素も捨てがたいです。
箱庭がにぎやかになって楽しいだとか、収入が増えて経営が楽になるというものにはせず、
街が発展することによってゲームのレベルが上がる(要求されるミッションが難しくなる)要素に
できないかと思って検討しています。
ただ、それにしても街の発展具合を平面分布として示す必要がありそうなので、
今のような抽象化したグラフィックスではなく、クォータビューなど視覚的にわかりやすく、
変化を見るのが楽しくなるような要素も捨てがたいです。
2011/06/06(月) 23:58:38.36ID:M1JulCoi
ほう……これはなかなか
願わくは長距離運転指定の時、停車指定する予定の駅に列車が止まってる間指定できないのが何とかなればいいなと
あと準急が急行よりはやいシチュエーションwwwはご愛敬で
願わくは長距離運転指定の時、停車指定する予定の駅に列車が止まってる間指定できないのが何とかなればいいなと
あと準急が急行よりはやいシチュエーションwwwはご愛敬で
2011/06/07(火) 00:07:29.13ID:DLsqgaRK
ちょっとたのしいwttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_02241.png
54Umezawa
2011/06/07(火) 07:06:13.74ID:IiApD6Tu >>24さん
最新版、拝見しました。
セーブも出来るようになったのですね。
このままのペースで開発が進めば、
結構早い時期に遊べるバージョンが出てきそうですね。
ゲームの性質上、バランスを取る作業が大変そうですが、
それはこのスレの住人さんたちが協力できることだと思います。
グラフィックに関しては、手を付けるにしてもシステムの開発が
一通り済んだ後の話だとは思いますが、メッシュという概念が一切無いこのゲームで
クォータービュー表示が出来るのだとしたら、かなり凄いことだと思います。
最新版、拝見しました。
セーブも出来るようになったのですね。
このままのペースで開発が進めば、
結構早い時期に遊べるバージョンが出てきそうですね。
ゲームの性質上、バランスを取る作業が大変そうですが、
それはこのスレの住人さんたちが協力できることだと思います。
グラフィックに関しては、手を付けるにしてもシステムの開発が
一通り済んだ後の話だとは思いますが、メッシュという概念が一切無いこのゲームで
クォータービュー表示が出来るのだとしたら、かなり凄いことだと思います。
2011/06/08(水) 00:53:49.61ID:wAqITR+G
メッシュ無しは確かにコレ系ゲームでは結構挑戦的だな
どう料理するのやら
どう料理するのやら
5624
2011/06/09(木) 21:58:34.71ID:wd8Mgl8s メッシュの有無は関係なく、融資→設備投資→運用→返済が基本のオーソドックスな経営ゲームになると思います。
見た目が地味なために、とっつきにくいと思われるか心配です。
ところで、今は置いた車両を線路上マウスドラッグで動かせます。
デバッグの都合上残していますが、通過列車待ち合わせなど綿密なダイヤを組むには、
路線図ではなくダイヤグラム上で設定するので、そのうち廃止するつもりでした。
しかし、直感的に列車を持ち運べる要素は鉄道模型や箱庭遊びには必須じゃないかとも思い、
この機能は残すべきなのか、もし残したらゲームシステム上矛盾が生じないか、と迷っています。
見た目が地味なために、とっつきにくいと思われるか心配です。
ところで、今は置いた車両を線路上マウスドラッグで動かせます。
デバッグの都合上残していますが、通過列車待ち合わせなど綿密なダイヤを組むには、
路線図ではなくダイヤグラム上で設定するので、そのうち廃止するつもりでした。
しかし、直感的に列車を持ち運べる要素は鉄道模型や箱庭遊びには必須じゃないかとも思い、
この機能は残すべきなのか、もし残したらゲームシステム上矛盾が生じないか、と迷っています。
57Umezawa
2011/06/10(金) 08:18:06.03ID:A2mz/fGA simutrans は基本的に列車の配置は車庫経由ですね。
確かに、箱庭的に遊ぶ感覚で言うと少々面倒な仕様ですが、
「必須の機能が実装されていない!」
と感じるほどの不便さは無いです。
メッシュ無しの経営ゲーム、非常に興味深いです。
それともメッシュというよりも、
もっと大きな括りの「エリア」的な概念があるのですかね?
どちらにしても、どんな仕様になるのかとても楽しみです。
確かに、箱庭的に遊ぶ感覚で言うと少々面倒な仕様ですが、
「必須の機能が実装されていない!」
と感じるほどの不便さは無いです。
メッシュ無しの経営ゲーム、非常に興味深いです。
それともメッシュというよりも、
もっと大きな括りの「エリア」的な概念があるのですかね?
どちらにしても、どんな仕様になるのかとても楽しみです。
2011/06/10(金) 20:15:44.37ID:JZir+Bx7
車両ドラッグできるデバッグモードを「箱庭モード」とかにして流用とか
2011/08/03(水) 11:06:10.15ID:wzhAdsI2
なんか面白い話、ないかな
wktkするような
wktkするような
60Umezawa
2011/08/03(水) 17:32:40.53ID:JoSaugPd FreeTrain の車両グラフィックを10m級の直方体へのテクスチャとして貼り付けると
低い解像度からは想像できないほどイイ感じになることを発見しましたよ。
以前似たようなことをしましたけれど、
あのときは20m級の車体でしたからね。やっぱり不自然でしたし。
なので、FreeTrain のプラグインを勝手に利用することが倫理的に許されるのであれば、
色々面白いことが出来そうなんですけどね。
OpenBVE 的な感じかな。あれってどうなんですかね?
低い解像度からは想像できないほどイイ感じになることを発見しましたよ。
以前似たようなことをしましたけれど、
あのときは20m級の車体でしたからね。やっぱり不自然でしたし。
なので、FreeTrain のプラグインを勝手に利用することが倫理的に許されるのであれば、
色々面白いことが出来そうなんですけどね。
OpenBVE 的な感じかな。あれってどうなんですかね?
2011/08/03(水) 19:25:43.92ID:VZH0jie/
いわゆるプラレールか
でもプラレールだと3D化の恩恵っていうか「遊んでて楽しい」感がないんだよなー
実際にA8は全然ウケなかった
3Dでウケたのは、20m級車両表現のA2001とA9だけ
でもプラレールだと3D化の恩恵っていうか「遊んでて楽しい」感がないんだよなー
実際にA8は全然ウケなかった
3Dでウケたのは、20m級車両表現のA2001とA9だけ
2011/08/03(水) 19:54:55.60ID:uoFMVRVw
A7も列車は3Dだけどな
63Umezawa
2011/08/03(水) 20:32:28.32ID:JoSaugPd そうそう、A7みたいに車両だけでも3D表示すると印象変わりますよね。
列車の移動がマス単位ではなく滑らかに動きますし。
2Dの simutrans も一応滑らかに動きますけど。
逆に言うと、A6やA9みたいな完全3Dのゲームを
個人レベルで作るのって不可能じゃない?
妥協点というか個人製作が目指す到達点としてはA7くらいがベストかなと。
列車の移動がマス単位ではなく滑らかに動きますし。
2Dの simutrans も一応滑らかに動きますけど。
逆に言うと、A6やA9みたいな完全3Dのゲームを
個人レベルで作るのって不可能じゃない?
妥協点というか個人製作が目指す到達点としてはA7くらいがベストかなと。
2011/08/07(日) 00:34:01.46ID:sTvPivMg
「プログラム」も「3Dモデリング」も「2Dスキン」も全部一人がやろうとすると、
それは絶対不可能でしょう。
でも昔から思ってたんだけど、なんでUmezawaさんって全部を一人でできなきゃ
ダメって決めつけて話をすすめるのかな。
すくなくともその必要はオープンソース開発をする上では無い、ということがまさに
FreeTrainが示していると思うのだが。
FreeTrainの現在存在する資産のなかで、たとえば車両や建物に川口さんが作った
ものってほんと数種類だけだよ。
あとの車両や建物は有志がどんどん作って増やしていった。
根幹プログラミングさえできて、しっかりしたプラグイン仕様が公開されてれば、
あとはできる能力を持った人・できる時間を持った人がどんどんプラグインを増やして
くれる。
要は、そういう多数の人がプラグイン作成に加わってこれるような分かりやすいオープン
な仕様とドキュメンテーションでしょう。
それと、プラグインを作ってみたくなる魅力が本体にあるかどうか。
FreeTrainにはその魅力があった、ということも重要だろう。
たとえば完全3Dでも、「3Dモデリング」と「2Dスキン」とを完全分離して仕様を決めれば。
誰かが通勤電車の3Dモデリングを公開したら、そのモデルを利用していろんな通勤電車の
外装を2Dスキンで作って車両プラグインとして増やしてくれる別の人がでてくるでしょう。
最近のE231系シリーズなんてJRも私鉄も3Dの形一緒なんだから。
また、「スキン」だけ作って、それを「車両プラグイン」に仕立てるのはまた別の人がやるの
でもいい。
いくらでも分業できる。
分業前提オープンソースであれば、A9クローンを素人集団が作ることも可能だと思う。
それは絶対不可能でしょう。
でも昔から思ってたんだけど、なんでUmezawaさんって全部を一人でできなきゃ
ダメって決めつけて話をすすめるのかな。
すくなくともその必要はオープンソース開発をする上では無い、ということがまさに
FreeTrainが示していると思うのだが。
FreeTrainの現在存在する資産のなかで、たとえば車両や建物に川口さんが作った
ものってほんと数種類だけだよ。
あとの車両や建物は有志がどんどん作って増やしていった。
根幹プログラミングさえできて、しっかりしたプラグイン仕様が公開されてれば、
あとはできる能力を持った人・できる時間を持った人がどんどんプラグインを増やして
くれる。
要は、そういう多数の人がプラグイン作成に加わってこれるような分かりやすいオープン
な仕様とドキュメンテーションでしょう。
それと、プラグインを作ってみたくなる魅力が本体にあるかどうか。
FreeTrainにはその魅力があった、ということも重要だろう。
たとえば完全3Dでも、「3Dモデリング」と「2Dスキン」とを完全分離して仕様を決めれば。
誰かが通勤電車の3Dモデリングを公開したら、そのモデルを利用していろんな通勤電車の
外装を2Dスキンで作って車両プラグインとして増やしてくれる別の人がでてくるでしょう。
最近のE231系シリーズなんてJRも私鉄も3Dの形一緒なんだから。
また、「スキン」だけ作って、それを「車両プラグイン」に仕立てるのはまた別の人がやるの
でもいい。
いくらでも分業できる。
分業前提オープンソースであれば、A9クローンを素人集団が作ることも可能だと思う。
65Umezawa
2011/08/07(日) 09:45:03.48ID:FVccL4jw なるほど、A9クローンですか。
その話がもう少し具体的に進むとwktkできますね。
例えばベースになるソースはどうするのかとか、
3Dデータやゲームデータの形式はどうとか。
ベースソースの選択肢は、やっぱり FreeTrain か RailSim ですかね。
simutrans もソースが公開されているようですが、チョット目的からは違う感じ?
3D データは X ファイル?
個人的には Blender の形式なんかも良いと思っています。
ゲームデータ、というかマップデータは、やはり XML で入出力できるべきですよね。
理想を言えば国土地理院のフォーマットに従っていると色々流用できて楽しそうです。
これらを分業で作成し、かつそれらをまとめ上げることが出来る人が現れてくれれば、
確かに A9 クローンも夢ではないと思います。
その話がもう少し具体的に進むとwktkできますね。
例えばベースになるソースはどうするのかとか、
3Dデータやゲームデータの形式はどうとか。
ベースソースの選択肢は、やっぱり FreeTrain か RailSim ですかね。
simutrans もソースが公開されているようですが、チョット目的からは違う感じ?
3D データは X ファイル?
個人的には Blender の形式なんかも良いと思っています。
ゲームデータ、というかマップデータは、やはり XML で入出力できるべきですよね。
理想を言えば国土地理院のフォーマットに従っていると色々流用できて楽しそうです。
これらを分業で作成し、かつそれらをまとめ上げることが出来る人が現れてくれれば、
確かに A9 クローンも夢ではないと思います。
2011/08/10(水) 14:11:01.34ID:0Gjr6Gwc
3D化ならRailSimとかに経営ゲーム的要素盛り込んだりするほうが近道じゃないのか?
67名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:44:42.88ID:MF5KBtrv68名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 00:21:58.73ID:I8alKdIO 私の鉄道ゲームの楽しみ方は
1.町の発展
2.町や地形に合わせた配線、用地買収
な感じですね。
あまり鉄な人間ではないので、列車ごとの違いには無頓着だったり、
列車と建物の比率はデフォルメした物と割り切っているので気にしなかったり。
1.町の発展
2.町や地形に合わせた配線、用地買収
な感じですね。
あまり鉄な人間ではないので、列車ごとの違いには無頓着だったり、
列車と建物の比率はデフォルメした物と割り切っているので気にしなかったり。
69名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 00:24:08.15ID:I8alKdIO ミッションと言えば、RailRoadTycoonも良かった。
要求物資を揃えると町が大きくなって、町を大きくするとさらに要求物資が増えていったり。
ただし、ミッションが終わるとその先の発展が望めないのが苦。
一つのマップをやり込むのが好きなんだろうね。
simcityも好き。商業、工業<->住宅の通勤シミュレーションはよく頑張っていると思うが、
マップが狭すぎて列車がおざなりなのは嫌。
要求物資を揃えると町が大きくなって、町を大きくするとさらに要求物資が増えていったり。
ただし、ミッションが終わるとその先の発展が望めないのが苦。
一つのマップをやり込むのが好きなんだろうね。
simcityも好き。商業、工業<->住宅の通勤シミュレーションはよく頑張っていると思うが、
マップが狭すぎて列車がおざなりなのは嫌。
70名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 01:22:32.79ID:I8alKdIO 列車の運行と考えると、東京だけのマップだと鈍行と急行のみで対応出来そう。
新幹線とか地方からの貨物列車とか不要な感じ?
マップのスケールの問題なんだろうけど、
地方と東京を結ぶ高速鉄道も含んだ鉄道ゲームと、
東京のごちゃごちゃの町の複雑なダイヤの再現は別物なのかもと思ってしまう。
両方含んだ物を再現するには、これもマスよりもグリッド(ポリゴン?)な考え方で
拡大縮小を行える必要があるのかも。
駄文失礼。
新幹線とか地方からの貨物列車とか不要な感じ?
マップのスケールの問題なんだろうけど、
地方と東京を結ぶ高速鉄道も含んだ鉄道ゲームと、
東京のごちゃごちゃの町の複雑なダイヤの再現は別物なのかもと思ってしまう。
両方含んだ物を再現するには、これもマスよりもグリッド(ポリゴン?)な考え方で
拡大縮小を行える必要があるのかも。
駄文失礼。
71Umezawa
2011/08/13(土) 06:40:32.07ID:7y/Kki1d 新幹線はともかく、湘南新宿ライン程度であれば、
最近のPCスペックなら再現できますけどね。
今後、Windowsも64bit版が主流になり、メモリも増えれば
日本列島の再現も夢ではないので、そういった点で言えば
このジャンルのゲームはPCスペックの上昇に伴って自動的に
夢が広がる期待の星なんですが。
最近のPCスペックなら再現できますけどね。
今後、Windowsも64bit版が主流になり、メモリも増えれば
日本列島の再現も夢ではないので、そういった点で言えば
このジャンルのゲームはPCスペックの上昇に伴って自動的に
夢が広がる期待の星なんですが。
72Umezawa
2011/08/18(木) 10:48:12.38ID:kiw7vW1k 拙作、最強都市計画のことなのですが、
車両を自由に追加できるようにしています。
が、データが 3D のため少々追加の難易度が高く、
また、その管理方法も決めていません。
列車について、私が全く詳しくないこともあり、
今後この作業を私一人で進めていくのは難しそうなため、
協力していただける方が現れてくれると、非常に嬉しいです。
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/netgamers/8/l50
車両を自由に追加できるようにしています。
が、データが 3D のため少々追加の難易度が高く、
また、その管理方法も決めていません。
列車について、私が全く詳しくないこともあり、
今後この作業を私一人で進めていくのは難しそうなため、
協力していただける方が現れてくれると、非常に嬉しいです。
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/netgamers/8/l50
2011/10/20(木) 18:11:32.90ID:4PYBSgiw
向こうのスレは荒れまくっているので、CX制作者さんはこちらにどうぞ♪
CXの話題もこちらにどうぞ
しかし動画見てるとバスの次は飛行機らしいが、やたら前進しすぎw
ダイアグラムとかどうなってるのだろうか...
CXの話題もこちらにどうぞ
しかし動画見てるとバスの次は飛行機らしいが、やたら前進しすぎw
ダイアグラムとかどうなってるのだろうか...
2011/10/20(木) 18:49:17.57ID:n+JPOLhC
まあ少なくとも某氏が居るうちはここには来ないだろうし、それが正解だと思うよ。
2011/10/20(木) 20:13:27.21ID:6ZxeRh8v
2011/10/20(木) 20:44:43.46ID:4PYBSgiw
SSとか見てると、細かい部分がいろいろ変更になっているみたいだね
ホームが組み立て式になってたり、列車追跡画面が追加されたり、踏切も細かく設定
できたり...
マジですげぇわ
ホームが組み立て式になってたり、列車追跡画面が追加されたり、踏切も細かく設定
できたり...
マジですげぇわ
2012/04/06(金) 10:17:10.89ID:migi8nq5
保守
2012/05/11(金) 21:55:41.31ID:zuouslD2
久々に覗きにきましたが、特に言うことはないです
80名前は開発中のものです。
2012/05/26(土) 16:12:34.59ID:NPB6FekS ひどく過疎ってるなぁ
CXの方も音沙汰無いみたいだしな
CXの方も音沙汰無いみたいだしな
2012/05/27(日) 02:03:08.26ID:xSRNp/1p
いちおう遊ぶには遊べるからな。
個人的には許されないだろと思う事も無くは無いが、あんま気にしてないみたいだし、
俺がいじれるのは98のCくらいまでだし、いまから言語覚えるのもめんどいし。
個人的には許されないだろと思う事も無くは無いが、あんま気にしてないみたいだし、
俺がいじれるのは98のCくらいまでだし、いまから言語覚えるのもめんどいし。
2012/05/29(火) 20:13:58.59ID:DOJV+bv/
ソースは落としてVS2010までいれたが、その状態で半年が過ぎたw
2012/05/30(水) 01:30:55.11ID:R2DpXFXQ
2012/05/30(水) 12:42:35.92ID:BiUap+22
ゲーム作って不愉快になるんじゃやってられんわ。
2012/08/15(水) 12:49:46.36ID:fye9FutA
そろそろ1年?
86Umezawa
2012/08/27(月) 14:31:00.60ID:tbOJsZH3 こっちのスレは過疎っているようなのでお借りします。
最強都市計画の話題をさせてください。
最強都市計画の話題をさせてください。
87wasa
2012/08/27(月) 14:33:25.70ID:wI8quPA4 早速来ました 宮地急行電鉄やってます
おっと 宣伝はやめとこ
おっと 宣伝はやめとこ
88名前は開発中のものです。
2012/08/27(月) 14:48:53.05ID:d/hZ1S6v 最強都市計画でニコ鉄をやるのは、確実です。安心してください。
問題の発生源は、セーブデータにあると思われるため。
512x512のマップで開発をします。車窓も全部キャプチャしました。
京都の開発は、このまま続けたいと思います。
問題の発生源は、セーブデータにあると思われるため。
512x512のマップで開発をします。車窓も全部キャプチャしました。
京都の開発は、このまま続けたいと思います。
89wasa
2012/08/27(月) 14:50:59.89ID:wI8quPA4 宮地急行電鉄
支社設立案があります
支社設立案があります
90jagaimo
2012/08/27(月) 14:53:13.93ID:d/hZ1S6v 飯能状態になっちゃった・・
91wasa
2012/08/27(月) 14:56:14.06ID:wI8quPA4 BlenderってもろMetasequoiaやん
92jagaimo
2012/08/27(月) 14:56:31.98ID:d/hZ1S6v あら、支社設立ですか。
と言っている間に、飯能状態がどんどん深刻化しておるw
と言っている間に、飯能状態がどんどん深刻化しておるw
93wasa
2012/08/27(月) 14:56:55.67ID:wI8quPA4 >>90
京都駅がですか?
京都駅がですか?
94wasa
2012/08/27(月) 14:59:03.58ID:wI8quPA4 >>92
あくまでも案ですから。設立するかはまだわかりません
あくまでも案ですから。設立するかはまだわかりません
95jagaimo
2012/08/27(月) 15:30:38.47ID:d/hZ1S6v >>93
もちろん京都駅もですが、他の駅もですw。
もちろん京都駅もですが、他の駅もですw。
96wasa
2012/08/27(月) 15:31:10.98ID:wI8quPA4 建物を壊すんだ!
97jagaimo
2012/08/27(月) 15:31:40.38ID:d/hZ1S6v みなさんに一言案があるのですが。
ツイッターで、話すのはどうでしょうか。
ツイッターで、話すのはどうでしょうか。
98wasa
2012/08/27(月) 15:32:11.26ID:wI8quPA4 >>97
ツイッターのアカウントを持っていない人がここにいます
ツイッターのアカウントを持っていない人がここにいます
99jagaimo
2012/08/27(月) 15:35:44.43ID:d/hZ1S6v さっさと登録してください
100wasa
2012/08/27(月) 15:37:14.82ID:wI8quPA4 NO できません フィルタかかってるから(ヾノ・∀・`)ムリムリ
101wasa
2012/08/27(月) 15:38:13.86ID:wI8quPA4 どうしよう
102wasa
2012/08/27(月) 15:40:52.94ID:wI8quPA4 フィルタはかかってないけど 自分のメールアドレスがない=登録できない
今から作るのはめんどくさいしなあ
今から作るのはめんどくさいしなあ
103jagaimu
2012/08/27(月) 15:46:11.56ID:d/hZ1S6v Gメールアドレスを作れば?
104名前は開発中のものです。
2012/08/27(月) 15:47:28.52ID:cGSmT4PM ただ見てるだけの人間がこんな事言うのもなんだけど、2ちゃんねる発祥の企画なのに
裏でツイッターとかミクシーが動くのは反則だと思う。
いまどき名無しは流行らないのかもしれないけど、名前ありのほうが便利かもしれないけど、
名無しの名無しとしてのポリシーと言うか美学と言うか。
裏でツイッターとかミクシーが動くのは反則だと思う。
いまどき名無しは流行らないのかもしれないけど、名前ありのほうが便利かもしれないけど、
名無しの名無しとしてのポリシーと言うか美学と言うか。
105jagaimo
2012/08/27(月) 15:50:21.01ID:d/hZ1S6v それもそうですね。
このままにしましょうか。
このままにしましょうか。
106wasa
2012/08/27(月) 15:51:19.42ID:wI8quPA4 jagaimuってw
107wasa
2012/08/27(月) 15:52:49.23ID:wI8quPA4 Twitterとかが動くとアカウントを持ってない人が(自分も含む)何もできない
108jagaimo
2012/08/27(月) 15:56:30.40ID:d/hZ1S6v 現在。全裸待機中(飯能状態を解消しておきました。)
ハッテンまでしばらくお待ちを
ハッテンまでしばらくお待ちを
109wasa
2012/08/27(月) 16:00:10.22ID:wI8quPA4 ただいま単線路線作成中
田舎の雰囲気を出すために盛土+畑たまに建物でいきます
田舎の雰囲気を出すために盛土+畑たまに建物でいきます
110wasa
2012/08/27(月) 16:04:56.57ID:wI8quPA4 最強都市計画の車両ってリアルですよね
改造で内装付きにもできるし自由度高い
改造で内装付きにもできるし自由度高い
111jagaimo
2012/08/27(月) 16:05:36.08ID:d/hZ1S6v 内装改造ができるとこがありがたい。
112wasa
2012/08/27(月) 16:07:48.74ID:wI8quPA4 早速改造して内装付きにしてますw
113jagaimo
2012/08/27(月) 16:11:20.48ID:d/hZ1S6v あと、列車ごとにダイヤを組む必要がなくて手間が省ける
114wasa
2012/08/27(月) 16:45:53.28ID:wI8quPA4 プラグインで1分ごとにダイヤを組むことができるところがいいよね〜。
115wasa
2012/08/27(月) 16:51:01.54ID:wI8quPA4 ローカル線終点建設中
116名前は開発中のものです。
2012/08/27(月) 16:58:58.30ID:Fov3kNhv とりあえず一言言うのなら、トリップ推奨とだけ
117 ◆XlRtoMIaok
2012/08/27(月) 17:15:22.83ID:wI8quPA4 テステス
118wasa
2012/08/27(月) 17:17:56.45ID:wI8quPA4 jagaimoさん、ローカル線は作りますか?
119jagaimo
2012/08/27(月) 18:02:32.58ID:d/hZ1S6v 京都市内にローカル線は、ないなぁ
120jagaimo
2012/08/27(月) 18:04:51.26ID:d/hZ1S6v とにかく、ニコニコ鉄道京都支社のOPが完成した。
(SG箱庭鉄道の方で使うOPと、ちょっと違うだけです。)
(SG箱庭鉄道の方で使うOPと、ちょっと違うだけです。)
121wasa
2012/08/27(月) 18:07:52.25ID:wI8quPA4 京都市内?ならないなあ 山陰本線の園部以北とか
122wasa
2012/08/27(月) 18:08:38.75ID:wI8quPA4 完成したら、車窓動画をキャプチャして編集して投稿したいと思います
123jagaimo
2012/08/27(月) 18:09:08.14ID:d/hZ1S6v 福知山市内ですか。第2期の項目に追加っと
124jagaimo
2012/08/27(月) 18:12:06.16ID:d/hZ1S6v ではでは、ニコニコ鉄道京都支社第一話の制作を開始いたします。
完成までしばらくお待ちを。
完成までしばらくお待ちを。
125wasa
2012/08/27(月) 18:12:12.79ID:wI8quPA4 ローカル線の名前のいい案を提案してください
126jagaimo
2012/08/27(月) 18:18:26.00ID:d/hZ1S6v ローカル線って名前の、ローカル線
127wasa
2012/08/27(月) 18:22:24.95ID:wI8quPA4 間違えて更地モードでやってしまったため作り直し
でもまだ募集してます
でもまだ募集してます
128wasa
2012/08/27(月) 18:24:08.97ID:wI8quPA4 自分で決めた名前 滝津線
129名前は開発中のものです。
2012/08/27(月) 18:42:03.93ID:vKHV7UFb 何だか最強計画都市の人たちが荒らしのように書き込みしまくりですね
130jagaimo
2012/08/27(月) 18:54:47.68ID:d/hZ1S6v やっぱ雑談広場は、書き込みOKでよかったような気がします。
132jagaimo
2012/08/27(月) 19:03:30.39ID:d/hZ1S6v133名前は開発中のものです。
2012/08/27(月) 19:05:26.83ID:p3l6rZjk134wasa
2012/08/27(月) 19:30:56.32ID:wI8quPA4 荒らしと勘違いするような書き込み頻度・・・
少なくしたほうがいいかな
少なくしたほうがいいかな
135jagaimo
2012/08/27(月) 19:32:14.46ID:d/hZ1S6v 減らそうか。
136wasa
2012/08/27(月) 20:41:21.41ID:wI8quPA4 あ〜もう 連続投稿ですか???5回ってなんだよ
137名前は開発中のものです。
2012/08/27(月) 23:06:28.35ID:hUy1R2kk138Umezawa
2012/08/28(火) 04:55:13.18ID:AaPXC8YW >>137
申し訳ありません。完全に過疎っていたので特に問題ないかな、という甘い認識でした。
それにしても、このスレにまだこれだけ住人が残っていらっしゃったことに驚きです。
私の認識も甘かったですが、そのことに驚かれた方も結構いるのでは?
申し訳ありません。完全に過疎っていたので特に問題ないかな、という甘い認識でした。
それにしても、このスレにまだこれだけ住人が残っていらっしゃったことに驚きです。
私の認識も甘かったですが、そのことに驚かれた方も結構いるのでは?
139jagaimo
2012/08/28(火) 09:05:12.14ID:Ln4cJz+2 ここで話すのは、動画完成のお知らせだけにしときます。
では、このまま何日か失踪しますので
では、このまま何日か失踪しますので
140Umezawa
2012/08/28(火) 10:05:16.96ID:AaPXC8YW 最強都市計画の話題は下記スレにお願い致します。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1346061691/l50
動画完成のお知らせについては、サイトのほうに報告用のスレを用意しましたので、
そちらへお願い致します。
スレ汚し、誠に申し訳ありませんでした。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1346061691/l50
動画完成のお知らせについては、サイトのほうに報告用のスレを用意しましたので、
そちらへお願い致します。
スレ汚し、誠に申し訳ありませんでした。
141名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 10:20:14.70ID:GsuLO/wi >>138
お気に入りに入れて放置って人は何人かいるでしょ
そりゃいきなり大量の書き込みがあれば見に来る人もいるでしょ
最強都市計画の話をするのがマズいんじゃなくて、
仲間内のチャットみたいな会話を2ちゃんでやってるのがマズいんだけど分かってる?
お気に入りに入れて放置って人は何人かいるでしょ
そりゃいきなり大量の書き込みがあれば見に来る人もいるでしょ
最強都市計画の話をするのがマズいんじゃなくて、
仲間内のチャットみたいな会話を2ちゃんでやってるのがマズいんだけど分かってる?
142Umezawa
2012/08/28(火) 10:38:38.17ID:AaPXC8YW >>141
もちろん、最強都市計画の話題自体がマズいという訳ではない、というの分かっています。
しかし実際問題、他人の会話内容まで私が制御することは出来ませんので、
不快に思われる方々がいらっしゃる以上、移転するしかないと思いました。
誠に申し訳ありませんでした。
もちろん、最強都市計画の話題自体がマズいという訳ではない、というの分かっています。
しかし実際問題、他人の会話内容まで私が制御することは出来ませんので、
不快に思われる方々がいらっしゃる以上、移転するしかないと思いました。
誠に申し訳ありませんでした。
143名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 12:30:32.41ID:Nxa8bKDN まぁ、このスレ重複スレみたいなもんだし、
sageてりゃ別にいいと思うがな。
sageてりゃ別にいいと思うがな。
144名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 20:34:46.75ID:n6Gb7bFN 自分勝手に占領するのもさることながら、ゆとり独特の言い訳が更にウザい
145名前は開発中のものです。
2012/08/29(水) 17:54:51.25ID:rRD6SDl3 その前に掲示板とチャットとツイッターの区別もつけられないのかっていうのが
146名前は開発中のものです。
2012/09/04(火) 08:49:37.49ID:s1xGztUa 夏休みも終わったか
148名前は開発中のものです。
2012/10/07(日) 03:10:29.05ID:+65FEPNJ ヒント:ゆとり世代でもゆとった発言をしなければゆとり扱いされない
149名前は開発中のものです。
2012/10/09(火) 00:04:07.80ID:cKdATKRP ヒント:ゆとり世代でなくてもゆとった発言をすればゆとり扱いされる
150名前は開発中のものです。
2012/10/09(火) 08:26:05.59ID:yzBHxHrL 書き込まれた文章で判断するしかないからな
文面で中学生かと思ったら40のおっさんだったとかよくある事
文面で中学生かと思ったら40のおっさんだったとかよくある事
151名前は開発中のものです。
2012/10/09(火) 09:27:13.34ID:V32kWUDP ボクはなんさいにみえまちゅか?
152Free
2012/10/30(火) 23:40:23.56ID:/vZ2pG+F ゆったりしていってね!
153名前は開発中のものです。
2012/11/19(月) 20:12:25.31ID:UWrJ1Jsy がっくりしていってね!
155名前は開発中のものです。
2012/11/27(火) 21:43:34.20ID:lH7GVZCz どこで苛められたん?
156名前は開発中のものです。
2012/12/01(土) 04:47:59.78ID:otaYbje9 そろそろ
FreeTrain終焉
でいいんじゃないか
もう完全に終わっただろ
FreeTrain終焉
でいいんじゃないか
もう完全に終わっただろ
157名前は開発中のものです。
2013/01/12(土) 20:18:12.95ID:pwdabl/M 小田急の車両などのプラグイン作る予定です。
久々に作る上、今は忙しくて手を付けられないので、今春までに完成させたいと思っています。
久々に作る上、今は忙しくて手を付けられないので、今春までに完成させたいと思っています。
158名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:W584Hm0C159名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 23:23:45.03ID:i7G8nxcY だれかみてる?
160名前は開発中のものです。
2013/11/14(木) 23:38:53.36ID:KN3rgaVj 見てるけど
161名前は開発中のものです。
2013/11/15(金) 22:29:39.70ID:sWlt5Ouc ミ・テ・ル・ヨ・・・
162名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 22:14:53.73ID:T9ZOeku1 www1.axfc.net/u/3090967
β2系の自分用ビルド+α
.net4&vista以降専用 互換ないかも
β2系の自分用ビルド+α
.net4&vista以降専用 互換ないかも
163名前は開発中のものです。
2013/11/17(日) 22:17:59.00ID:T9ZOeku1 パスは"ft" 忘れてた
164名前は開発中のものです。
2013/11/18(月) 21:36:01.91ID:l6LWXJLN プラグインのロードエラーが多すぎってでて終わっちゃうよ。
165名前は開発中のものです。
2014/01/17(金) 01:34:32.40ID:twzE4s5h sage
166名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 22:39:49.14ID:lAfx6mit 現在、こんなのを試作しています。
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/hexmap/hextrain1.png
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/hexmap/hextrain1.png
167名前は開発中のものです。
2015/04/26(日) 00:20:15.91ID:gqPlg4TH 誰か居る?
168名前は開発中のものです。
2015/04/29(水) 13:40:49.71ID:9qUpwLtJ 居ません
169名前は開発中のものです。
2016/05/30(月) 01:23:24.57ID:yv24cZpZ 一年以上放置か…誰かいる?
170名前は開発中のものです。
2016/05/30(月) 10:28:39.45ID:6f6XibdG 居ません
171名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 20:52:16.91ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
HK5WUO41DV
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
HK5WUO41DV
172名前は開発中のものです。
2018/10/08(月) 00:09:22.76ID:qCU0tAO/ 情熱大陸 「向谷実/鉄道会社の運転シミュレータ作るマニアは伝説的バンド鍵盤奏者」★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1538910981/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1538910981/
173名前は開発中のものです。
2018/11/11(日) 09:13:37.26ID:8o4S5YXl174名前は開発中のものです。
2023/07/30(日) 11:48:37.92ID:Q7hwYnDA スパァ_(^o=)γ~°°°
175名前は開発中のものです。
2023/08/25(金) 20:44:14.80ID:CZvv8Rh/ ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
レスを投稿する
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- スパイ防止法案を提出|参政党 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【高市悲報】台湾「日本が何言ってるか意味わからん😅」 [834922174]
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 【速報高市】在韓米軍司令官「韓国基地から中国を攻撃」 [614650719]
