こんなゲーム作ろうと思ってんだけど・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2011/08/04(木) 11:45:21.36ID:4kLOYcy4
ドラゴンのレースゲームで
武器持たせて(銃機)妨害できる
えさあげて能力up

こんなゲーム作ろうと思ってんだけどどうすりゃいい?
2014/10/05(日) 03:02:07.38ID:rpK/v4Yo
 )))
('ω')じゃあぼくは天才だな
2014/10/06(月) 04:04:18.25ID:ioZ/bmud
 )))
('ω')マンションとかアパートとかいろいろ作ってるけど
実際 戦場となれば 瓦礫が重要なんだよな
地形とか...
2014/10/06(月) 07:00:44.37ID:ioZ/bmud
 )))
('ω')うーーん とりあえず シーン毎にあれしたシナリオ的なのがいるよな
まずは 必要となる建築かなー?
機体ももうちょっと 考えたがいいのか?
難しいんだ
2014/10/06(月) 14:14:52.18ID:x9zDJL3l
実際、有言実行で作品完成させてるもんなぁ
頭下がるわ
2014/10/07(火) 12:57:26.21ID:ai8cXYAD
 )))
('ω')ゲームもあと二つは作りたいんだけど
今は映像のターンなんだお

 )))
('ω')さいきん勉強のためにDESTNYっていうゲームしてますがね...
どうもあれですわ ソーシャルゲームやクジ引きゲームのような気がするんですわな
もっとこう ゲームセンターで100円入れて ある程度時間消化して終わりみたいな?

 )))
('ω')長く遊べるゲームが面白いとは違うし
やり込みって いいアイテム掘る以外にもあるはずだし
何よりゲームは所詮ゲームである!!
やっぱりゲームセンターであるビデオゲーム
あれがぼくの理想なんだろうな
そこだ
Rezは凄かった でもあんま流行らなかった...
2014/10/07(火) 23:02:34.58ID:ai8cXYAD
 )))
('ω')対戦ゲームのマップみたいなジオラマを作ればいいんだ
ちょっとガンダムゲームで勉強しよう
2014/10/08(水) 09:32:21.07ID:G3PeXh0V
 )))
('ω')空中戦もあるんだから
ものすごい大きなジオラマ...
または雲やらなんやら
空中都市や 地平線とかいるんだお
やっべ... これやっべーぞ
309karasu// ◆eJlUd9keO2
垢版 |
2014/10/09(木) 04:23:34.84ID:u8DKq75d
 )))
('ω')ストーリーその変にこだわると大変なモデルが必要になるな
ま とりあえず 鳥型機体を作るか
でこいつが侵略側の最大級の戦力ってことにしよう
規格外の戦闘力が必要になるからして
武装もいろいろ新しさが必要である
 )))
('ω')また 外宇宙からの存在的なオーバーマシンだから
常識をいちだつしたデザインでいいはず
2014/10/09(木) 04:30:19.73ID:u8DKq75d
 )))
('ω')あーまたアゲてもうた...
垓は宇宙から飛来して地球で改修された機体であるが
もういっこの鳥型は完全体ということだから
兵装のサイズは弩級でいいか
で飛行形態に固執すべきだ
超速機体である さらに荒々しい攻撃力が必要である
 )))
('ω')斧またはハルバードを持たせるとして
口からビーム?
さらに 波動粒子収束型ロングキャノンを持たせよう
2014/10/09(木) 13:00:30.15ID:u8DKq75d
 )))
('ω')難しいぜ
特に胴体とヘッドが難しいぜ
胴体部分はほんとに苦手だな...
困った困った
ものすごく速度の出るデザイン スピードを連想しる形
さらに鳥っぽいデザイン
つまり前傾姿勢だろうなと
そして 構成するパーツはエッジが効いてるような気がする
 )))
('ω')翼とさらに逆関節の脚
武装はいいとして胴体である ちょっといろいろ勉強が足らんな
2014/10/09(木) 14:11:26.91ID:u8DKq75d
 )))
('ω')できてきたが これ高速飛行形態には見えないんだな
鳥っぽいデザインではない...
どうにか修正していくか
2014/10/09(木) 20:37:54.29ID:Fq8C1i/p
DOGAで作ったほうがいいんじゃないか?
http://doga.jp/2010/programs/dogal/index.html
2014/10/10(金) 01:47:00.16ID:xtIGfimF
 )))
('ω')ありゃ 前みた時は学習用なイメージでしたが
なんかもの凄いことになってるお?
これいいかも...
でも ムックも買っちゃったからとりあえずモデリング終わったらBlenderでためしゅお
たぶん挫折してしまうけど
2014/10/10(金) 02:44:57.03ID:xtIGfimF
 )))
('ω')いや挫折してもやり続けるしかねーな
ゲームに興味のない人民にも映像なら届くだろうしな
無限に続くロードラン 今二つ目の鐘を鳴らすくらいには来ただろう
動画からさらにゲームでセンセーショナルな戦略だ

 )))
('ω')モデリングも順調だ あとは手足と武装である
朝までに終わらせてDESTNIYやっちゃお☆
2014/10/10(金) 11:41:20.66ID:xtIGfimF
 )))
('ω')うーーん
ちょっとぼくのイメージと違うのになったから
もう一機作りたくなるよねー☆
2014/10/10(金) 12:51:56.23ID:xtIGfimF
 )))
('ω')うーん
動かして見ないと なんともわからないとこもあるな
とりあえず武装だよな
ハルバード作って さらになんかいるいな
ハンドキャノンいっとくか
リボルバー作ったこと無いけど やっちみっかな
しかもあれだ バントラインスペシャルみたいな特別仕様だ
2014/10/10(金) 15:33:54.40ID:xtIGfimF
 )))
('ω')閃いた ハンドキャノンじゃあダメ
インパクトがない
なにより アウトレンジ攻撃しる
対艦ライフル延長砲身とうちあえない 長距離対 長距離

 )))
('ω')セイバーライフルだ!!
今さっき閃いた 巨大な剣とライフルが一体となっておるのだ
ガンブレードの進化系
いうなら 究極形態だ!!
盾もいるかなー?片手が手ぶらな感じの機体はいまんとこないもんな
2014/10/10(金) 15:51:03.31ID:xtIGfimF
 )))
('ω')動かすこと考えると物凄い不安...
ま どうにかなるよな...
ムックがついてる
DOGA-L3 これもなんだか敷居が低くて良さそうだけど
MQOファイル読めるのかな いや確かメタセコイアからこのファイルに書き出せたはずだ
こっちのムックもいっとくか?

 )))
('ω')いや まずは できた機体をぜんぶもっとカスタムしていくべきだな
2014/10/10(金) 16:50:09.63ID:xtIGfimF
 )))
('ω')やっぱ弾やら爆発は難しいだろうな
ここが難所だろうな
ブースターとかどうしよう
ま ムックみつつ 色んな体験版試すか
Blender恐怖症リバイバル!!
2014/10/10(金) 22:19:16.51ID:7Nt5QX1A
MS、コーディングやモデリングなしで3Dゲームを制作できる「Project Spark」正式版
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141010_670944.html
2014/10/11(土) 06:30:34.91ID:PCQGRq/k
 )))
('ω')すっげ
しかし 素材は全部自分のものを使いたいお
8もないんだ
けど
まるでゲームのオマケのようにステージを作れるのは凄い
こういうのだお
こういうのがいいんだよな
 )))
('ω')はやくアーマードコアツクール出ないかな
2014/10/11(土) 06:57:03.13ID:PCQGRq/k
 )))
('ω')台風が来るらしい
金魚を避難させねばならない
また 猫が怖がるからダンボールで室内シェルター作ってやるか


 )))
('ω')総合的に今一度素材をチェックしよう
324karasu// ◆eJlUd9keO2
垢版 |
2014/10/11(土) 17:07:22.78ID:PCQGRq/k
 )))
('ω')あれだ
地上から迎え撃つ人類側の兵器が少ない
洋上はいいけども
地上だ 地上戦車しかない
ファランクスみたいなのダサいからまた作り直すとして
防衛設備つーのが必要だ
ちょっと調べてみなきゃ
2014/10/11(土) 17:15:57.53ID:PCQGRq/k
 )))
('ω')ビルはある マンションもある アパートもだ
これは住宅地
市街戦は大丈夫だろう
ガードレールやら 信号機がいるけども
まあ すぐに用意できる
問題は 戦闘パートにて重要となるであろう
軍事基地である
滑走路であったり 対空砲 そして レーダーアンテナ
 )))
('ω')これらをつくり バリケード フェンスで覆うのは難しい
それよりも 要塞だ それも移動要塞を作ってはどうだろうか?
マクロス的な
2014/10/11(土) 17:21:35.25ID:PCQGRq/k
 )))
('ω')となると かなり巨大な造形となる
より精密かつ
機能的であり また 移動式である必要がある
巨大重機とかを参考にちょっと調べて行くか
アームズフォート スピリットオブマザーウィル
あれは陸の空母
 )))
('ω')戦車や地上兵器が主とした場合
甲板はそれほど必要ではない
となるとだ 列車?
いや走破性が悪い 普通に基地がいいのかも
荷が重いかもなー
2014/10/12(日) 17:54:36.94ID:wSd8C4mH
 )))
('ω')うーん
軍事基地 難しいなあ
やっぱ要塞かなー
2014/10/12(日) 19:22:07.18ID:wSd8C4mH
 )))
('ω')敵が突然くるわけだから
空と海で云々するとしてだよ
やっぱりあれか?
始めから対空兵器だらけの基地があるのはおかしい
普通の軍事基地みたいのがいいんだろうなと
で海に面していると

 )))
('ω')そこを強襲されるってかんじだなと
となると
海岸に面した基地 または要塞か?
2014/10/12(日) 23:33:33.97ID:wSd8C4mH
 )))
('ω')軍事基地にありそうな物体を構築中
生活感を出す必要もきっとあるな
宿舎的なやつとかきっと必要なんだ
貯水槽であったり
高射砲とか トラックが必要だな クルマ難しいぜ
2014/10/13(月) 03:53:38.60ID:ZuNQo+i4
 )))
('ω')ブーブーは無理だ
全然わがんね
特にトラックとか不可能なレベルだった
まだ乗用車の方が作れそうなきがしるんだよな
基地にあるのが戦車と戦闘機だけっつーのは
おかしい
トラックいる...
装甲車もだ しかし難しい
 )))
('ω')ヘリどうだろうか?
とりあえずトラックらしき物に挑戦だ
2014/10/13(月) 09:33:31.64ID:ZuNQo+i4
 )))
('ω')タイアのついた機体だと思えばいけるはず...!!
2014/10/13(月) 12:01:13.34ID:ZuNQo+i4
ttp://i.imgur.com/EF81p28.jpg
 )))
('ω')結構 人類の兵器もあるなと...
ヘリも欲しい ペラ回すのはものすごく大変だろうから
飛ばずに落ちてもらおうかな とりあえずヘリ
そして 宿舎にレーダーつけてと...
あとはなんだ?
バリケードやらなんやらかな して 整備途中の機体やらなんやらも必要だろうなと
2014/10/13(月) 12:07:00.25ID:ZuNQo+i4
 )))
('ω')ヘリも難しいよな...
まあ クルマよりはいいだろう
対空ミサイルやら 高射砲がまだない
この辺りをちょいと追加しれば 基地だろうなと

 )))
('ω')してよく考えたら 洋上都市も必要であった
強襲を受けるのは地上の前に海からだから
洋上都市 または要塞
こりゃ 忙しいわな
2014/10/13(月) 17:18:45.03ID:ZuNQo+i4
 )))
('ω')いかんなー大型の飛行機が糞ショボイ
これ作り直しだな
で あれだ 機体を空輸するだけの大きい輸送機が必要である
また 空中戦もせねばならない
ま どうにかなるかなと

 )))
('ω')敵の機体に対して迎え撃つ機体は最初は一機
しかしこれ 兵装を変えることで個性が出るのではないかと
ちょっとストーリーやらなんやらも練る必要があるなと
2014/10/13(月) 17:26:39.66ID:ZuNQo+i4
敵の攻撃機
味方の輸送機
味方の攻撃ヘリ
水陸両用機体 の再構築の検討
高射砲
対空ミサイル設備
レーダー設備
兵舎
機体ドック
----------------------/-
洋上都市または基地
ドック
格納庫

 )))
('ω')こりゃ年内に動かせるか心配
2014/10/14(火) 07:57:45.91ID:L7I69yay
 )))
('ω')うーん
目が覚めてしまった
とりあえず モデリングすっかな
2014/10/15(水) 12:40:12.58ID:RY7/rNmr
 )))
('ω')人類が襲撃されるとこは
回想的でいいんだろうな
つまり ブチ壊れた街並みなんかが必要である
しかし いろいろリアル志向でいくと これぼくの能力を大幅に上回ってるわけですわな

 )))
('ω')人類が追い詰められつつも
最後に立て篭もる基地
または要塞 要塞は基本地形に沿って作るから
山であったり 崖 渓谷が必要か?
ちょっといろいろ考えなきゃ
2014/10/16(木) 16:10:44.95ID:CC/oIc4H
 )))
('ω')ドッグ的なのもできた
機体の入ってるコンテナだ
次に微妙だった装甲列車を改良
爆撃機もまあまあいい
次はなんだろか?
基地の続きだなと レーダー設備やら対空設備が足らんのだ
軍事的なビルも足らんな

 )))
('ω')洋上基地が次の鬼門か
2014/10/17(金) 11:39:07.28ID:M4ZfiwtF
 )))
('ω')おーし今日もいっちょやってみっか
2014/10/19(日) 23:10:40.10ID:jtDjUwSA
 )))
('ω')一日に二本のブーメランを作り
二本も失った...
絶望★
2014/10/20(月) 18:25:02.84ID:Hi2p3FOD
 )))
('ω')ゲームでブーメラン作るか...
2014/10/21(火) 19:36:07.39ID:xefMC18L
 )))
('ω')あー もう少しで10月も終わりが見えてきたはえーなー
2014/10/22(水) 23:55:54.79ID:fwQZtM0m
あんまとばしすぎるとやる気尽きるぞw
2014/10/23(木) 23:20:59.06ID:oYYGr4TU
 )))
('ω')うーーん
やりたいことが山積みで時間も必要経費も元気も足りないんだお
Blender恐怖症に怯えつつ ぼくは今日もモデリングしるのでありましゅ
2014/10/23(木) 23:26:27.14ID:oYYGr4TU
 )))
('ω')http://www.youtube.com/watch?v=iEojd-xF6fY
ブーメランがぼくの中でムーブメント


 )))
('ω')背景 さらに 地下格納庫が必要である
まだまだ 作る必要があるのだった...
こりゃ 年内モデリングか...?
ずーーーと作曲が先送りである
また年間計画を考えねば
2014/10/24(金) 19:36:40.82ID:ZfNHtppK
 )))
('ω')FSS これこないだちょろっと見たらすんごいのね
ずっとあるのは知っていたが触れなかった
スターヲーズ的なデカさ
そして 戦闘描写...
ヤヴァイ こいつは ...ヤヴァイ
2014/10/25(土) 16:07:14.17ID:LNp75jKc
 )))
('ω')強烈に大胆なデザイン
ここだ
個性!!!!!!!!!!!!
これだ 圧倒的個性
もっと凄い機体がいる!!
2014/10/27(月) 21:38:54.52ID:9w0kCz2C
 )))
('ω')ブーメランで疲れてしまったはっちゃけすぎたんだ
2014/10/30(木) 17:42:38.64ID:svZB9o1z
 )))
('ω')こんどは別の歯茎の奥にバイキンくんが侵入した予感!!
ぐおおおおおおおおー!!!
2014/11/05(水) 20:50:52.74ID:1vIXxfp2
 )))
('ω')バイキンくんがおとなしくなってるような
痛みがない
逆に怖いかも

 )))
('ω')とりあえず作業再開
2014/11/06(木) 22:40:01.94ID:x5X0N+0Q
 )))
('ω')作曲のことも考えると先が遠い
ゴールすらよーわからないロードランである
ゲームも敵のアニメーション制御がようわからないしな
うーーん ま いいかとりあえず今日もモデリング
2014/11/07(金) 01:51:05.53ID:OPX5vmff
この世の中には
「完成させられる人間」と
「完成させられない人間」の二種類がいて、

完成させられない人間は、途中まではうまくやれても
決してゴールに辿り着くことはない…

なぜなら、完成まで力技でねじ込めるのは、
途中まで作るのとは違う別種の才能だから
2014/11/07(金) 05:49:38.30ID:oXJc4eoC
何が言いたいんだこいつ
2014/11/07(金) 11:33:45.20ID:J56o7Op0
 )))
('ω')完成とは一つの妥協点である(名言1)
2014/11/07(金) 11:36:52.38ID:J56o7Op0
http://i.imgur.com/Ak42dqb.jpg
 )))
('ω')軍事基地 完成である
もうここ海岸に沿って配置である
問題は地面をいかに作るのかだお
地べた 広大な地べたを作ったことがないのだ
ちょっと困ったかもしれない
2014/11/07(金) 19:05:20.03ID:J56o7Op0
 )))
('ω')うーん 地面悩むなー
2014/11/07(金) 23:16:18.69ID:2hMm5Y/v
>353
その点いくつか完成品を仕上げてるカラス君は偉い、って事だろうね
2014/11/08(土) 18:33:47.39ID:omj5sq0C
 )))
('ω')地面いや 地表?
これちょっと難しい 橋やらなんやら作るにおいて
これ先に作るべきであった
ちょっとこのへんをさっちまおう
2014/11/10(月) 10:29:59.59ID:fixql1EL
 )))
('ω')うーーん なんもかんも足らんのか
壊れた建物や
橋 そして山なんかも必要だ
しかし山はマズイ テクチャがうまく表示できないBlenderに持って行くのは厳しい
そして 雲もよくわからない
しかし 空中戦があるのだから 雲がないと代わりに何かが必要になる

 )))
('ω')うーーん これおわりそうでモデリングおわらねーな
2014/11/10(月) 18:58:54.16ID:fixql1EL
 )))
('ω')爆発や弾着による火花
これらをやるにはきっとパーティクルを熟知しる必要があるようだ
こりゃあ 動画になって完成するころにはあと数年かかるのかもしれない
もっとこう 爆発やら火花 ビームなんかが備わったCGAソフトないものか
2014/11/11(火) 13:06:10.77ID:tvzAfHIk
映像作品なら、効果はAfter Effects等で合成する方が楽だと思うよ
2014/11/11(火) 14:34:00.15ID:qy0+qkaG
 )))
('ω')なるほど
月額プランのもあるようだしいいかもでしゅな
しかし ぼくのcgショボイからエフェクトだけ浮くかも
とりあえずいろいろ足らないかもだけど
Blenderにそろそろぶっこんでみようと思うんだ

 )))
('ω')これで微妙だったら ちょっと心が折れる気がしる
2014/11/11(火) 23:20:40.58ID:WRUHMzlc
そんな時は友達と鍋料理つつきながら酒を飲めばいい
2014/11/12(水) 08:52:05.14ID:5/fXHx3N
 )))
('ω')とりあえずくじけずやるだけやるお☆
よし ちょっと用事すませて
書き出し また背景あたりから再開ら
2014/11/12(水) 17:35:24.27ID:5/fXHx3N
 )))
('ω')1人コーヒー牛乳を飲み
完成した機体そして建築物を見る
問題ない
しかし 都市の構築ができていないことを痛感する
やはり 道路であったりなんであったりがなければ都市たりえないのであろう
だが個人においてより忠実に都市構築を行うのは困難を極める
よってダチ鍋を覚悟しつつ 小規模の局地戦闘へと構想を縮小せざるをえない
2014/11/12(水) 20:17:56.13ID:5/fXHx3N
 )))
('ω')立体交差点なんかもやはり欲しい
となるとだ
道路標識や信号また電柱なども必要か?
そうなると 看板なども必要となってしまう
街路樹などもあった方がもちろんいいが敷居が高い
部品を作って配置より ジオラマとして一つを完成させそこをシーン毎に使う方が理にかなっている
 )))
('ω')モデリングPCが低スペックである
が 使い慣れないBlenderでやるよりは幾分かマシであろう...
都市構築 できる限りの都市構築だ
2014/11/13(木) 10:00:32.61ID:ooAwMprA
先に絵コンテ切った方がいいんじゃないか
見せたい範囲内で都市を構築するほうが効率的ですよ

遠景なんかは板ポリゴンに
写真加工したテクスチャ貼って
被写界深度でぼかせばそれっぽく見えるし

見る側はそこまで細かい所まで気にしないし
背景よりメカや動きに労力割いたほうが
一般受けはいいと思うよ
2014/11/13(木) 10:42:42.10ID:XEP62sBW
 )))
('ω')ドロップ the ウロコ
2014/11/14(金) 00:06:58.15ID:0NeXKkLf
 )))
('ω')Vue...なんて綺麗な世界を作るんだ...
凄いぜ
暇ができたら挑戦してみよー
2014/11/14(金) 00:21:25.78ID:0NeXKkLf
 )))
('ω')絵コンテを書く力が無かった
とりあえずイメージを掴むためにこんな感じっていう
イメージをいまある 物でリアルに撮影してプチジオラマを作ってみっか
そうすっと 何かが見えてくるきがしる
2014/11/14(金) 11:58:49.82ID:0NeXKkLf
 )))
('ω')やっべー
ジオラマ 40万頂点...
こりゃあ 難儀だお
2014/11/14(金) 16:29:21.06ID:0NeXKkLf
 )))
('ω')んごー欲しいソフトが20万超えてる!!
宇宙的金額だ
さすがに予算が降りないぜ...
しかしなぜか中古は買えそうな値段である...
出品者に割れですかと聞くのもちょっと難しい
こいつ偽物 非正規なコピーだったらやっべーな
んー Blenderさんで頑張るか...
2014/11/14(金) 18:42:35.06ID:0NeXKkLf
 )))
('ω')原始人のもとに降ってきたタイムマシンくらい難解だけど
無料だからな...こりゃBlenderさん いや様をいじり倒しだお
2014/11/16(日) 03:59:05.55ID:RmqC9nF7
 )))
('ω')崩壊 半壊した建築を構築中
ちょっと いやけっこう不自然になるなー
2014/11/16(日) 04:49:32.49ID:RmqC9nF7
 )))
('ω')うほ 壊したら なんか建築系はリアリティがましたなー☆
ちょっとおもしろいぞこれ いろいろ 壊れパターンつーくろー
2014/11/16(日) 06:17:17.09ID:RmqC9nF7
ttp://i.imgur.com/J08eLnr.jpg

ttp://i.imgur.com/OaoUi8o.jpg
 )))
('ω')うーーん 道路的なのも必要かなー
2014/11/16(日) 14:53:49.72ID:hmR2T1zo
いっそのこと砂に埋まった古代都市遺跡設定とかにしちゃいなよ
2014/11/16(日) 17:40:50.76ID:RmqC9nF7
 )))
('ω')そうしましゅ☆
問題は弾やら爆発やら火花やらブースターやら
水飛沫やら
でしゅ

 )))
('ω')正規品アフターエフェクトつ が安いとこみっけたからここでいっちゃおうかなと
でもBlenderであんがいけっこういけるのかなと
とりあえずREASON7からいっちゃうお☆
2014/11/16(日) 17:57:24.91ID:mUXklYy9
AeってCCに統合されてパッケージ販売終了してなかったっけ?怪しくないの?

一応フリーの代替品もいくつかあるよ

NiVE・NiVE2
http://nive.jp/NiVE2/

jahshaka.
http://www.jahshaka.com/about/
2014/11/16(日) 23:21:35.80ID:RmqC9nF7
 )))
('ω')Nivi2にしようと決めました
ちょびっと余ったお金はMMF2dev買うための貯金か...
Vueの一番安いヴァージョン狙うっす
Vueで綺麗な景観ポチポチしてぼくの音楽に合わせたりしたいっしゅ
2014/11/17(月) 00:55:35.00ID:LEjZU3sk
ひと昔前なら期間限定でBryce7が無料だったんだけどね、今は安いけど有料かと
Bryce7
http://www.daz3d.com/bryce-7-pro

Terragenは非商用なら制限付きで使用できた筈
Terragen 3
http://www57.atwiki.jp/terragen3/pages/12.html
http://www.planetside.co.uk/products/download-tg3
2014/11/17(月) 14:38:53.74ID:LboPi1v/
 )))
('ω')じっくりリサーチしてまいりまちたお
Bryce7 PS3のGTAVの景観ぽいですな
これで作って Blenderに持ってきて そこに
メタセコイアからのデータを置いて
最後にNiviっちゃうといいのかなとおもいまちた
Bryce7値段も高くないのがいいですな
 )))
('ω')でも Vueの滑らかさ これ見る分にはすごく感動的でしゅ
でもVue思いっきりスペック高そうだし
データも大きくなりそうだお
Vue行ったらきっとぼく帰って来れないかも
2014/11/17(月) 14:46:51.24ID:LboPi1v/
 )))
('ω')テラジェンもすごい...
景観作成ソフトは凄い
データをBlenderに持って行って んで同じようになるのかって話ですな
Bryce7はPOSERと連携?
しかしぼくはPOSER触ったこともない
POSERがメタセコイアのを持って行き
関節が動くようにフィギュア化できれば ものすごくいいのかも
 )))
('ω')でも Vueやテラジェンや Bryce7にIKがあるような気がしない
つまりアニメーションデータのやりとりで
動きは外でやるのかなあと
となるとだよ?

 )))
('ω')Blenderに持ってこれるやつがいい
しかし OBJ形式だとぼくの環境だとテクスチャがズレる
いやいっそ形だけでもすごくいい
仮想現実な雰囲気の戦闘メインの動画が目的なので
ゲーム Rezぽっくてありなのら
2014/11/17(月) 15:31:20.05ID:srFzI83r
>Bryce7はPOSERと連携?

Bryce作ってるところはdaz3dってPOSERの互換ソフトを無料配布してるっすよ
http://www.daz3d.com/home
※要登録
ttp://pieceofnostalgy.blogspot.jp/2014/03/daz-studio46-pro.html
2014/11/17(月) 17:20:40.23ID:LboPi1v/
 )))
('ω')!!!ッツ!?
2014/11/17(月) 20:01:21.30ID:LboPi1v/
 )))
('ω')つまり
DAZ3d モデリングできてアニメーションも書き出せる
Bryce 景観を作成できる
POSER モデルを動かせる

 )))
('ω')メタセコイア+Blender+Nivi2=ぼくの考えた最強CGアニメーション

 )))
('ω')メタセコイア+POSER+Bryce+DAZ3d+Nivi2=ぼくの考えた最強CGアニメーション

 )))
('ω')ちょっと専門の板に突撃してくるっす
2014/11/17(月) 22:17:51.38ID:LboPi1v/
 )))
('ω')Blender怖いもんな...
なんとか回避できるなら回避したいんだ
シンプルなメタセコイアが究極進化して
バリバリくんになるならいいんだよなー
メタセコイアはくるパーのぼくでも触ってて困ることがない
ガンプラさえ作れないぼくメタセコイアで開眼
ミズノ先生には足向けて寝れないお
2014/11/18(火) 17:03:23.67ID:GIJHtjlu
 )))
('ω')きょうもポチポチして
遺跡のようになってもうた 都市
いや 荒廃した世界の建築しるじょ
2014/11/18(火) 23:34:50.77ID:GIJHtjlu
 )))
('ω')山もほしいな...
ま 仮装空間の山だけっこう適当でいいだろう
そして どうせだから 氷山もいってみよう
2014/11/19(水) 02:42:08.56ID:R+Gz5dEw
 )))
('ω')よっしゃ 街ができた
まんべんなく並べて 壊れた建築も配置したら
けっこういい感じの街ができた
三つの町内くらいの規模だ
一周およそ徒歩で一時間てmとこだじょ
流石に古いノートPCだから レンダリングしるだけで メモリが足らないといわれちゃう
週刊雑誌の建築の遠景くらいはできたはずら

 )))
('ω')次は洋上基地 これ前に作った軍艦島を流用できねーかな?
2014/11/19(水) 02:59:49.33ID:R+Gz5dEw
 )))
('ω')テクスチャ削除して形だけにしたら
まあ 使えそうだ
しかしだ...こいつも重い そうだ...
こいつとこないだ完成した軍事基地をBlenderで合体させちまえばだよ
洋上基地都市になる 戦艦やらなんやらも活きるってもんだ

 )))
('ω')で 地上戦は 都市でやりゃあいい
あとは雲か?
空が空っぽだから 航空機や空中戦が寂しくなりそうだ
あと 変なエリアもほしいな 敵母艦の墜落現場的なのだ
そして 地下区画もほしいなと でも照明なんかが未知である
2014/11/19(水) 03:11:34.76ID:R+Gz5dEw
ttp://i.imgur.com/AS4d6pv.jpg
ttp://i.imgur.com/5GXrSNm.jpg
ttp://i.imgur.com/HZkCYXP.jpg
ttp://i.imgur.com/keHImPS.jpg
 )))
('ω')あとは 都市周りに砂丘てきな物
またはあれだ
あそこも水没都市にしてだよ...
侵食されら大地にしる!!
でだ そうなると 洋上メガフロートがいるかなと
いや ここはじっくり考えよう
2014/11/19(水) 12:41:48.45ID:R+Gz5dEw
 )))
('ω')タンカーとかいるな
洋上メガフロート作るのならば
まずどれだけ巨大にしるのか
また本当に必要なのか そこをじっくり考えよう
2014/11/19(水) 21:31:01.38ID:R+Gz5dEw
 )))
('ω')うーん
とりあえず タンカーの前に 凍った大地的なのいくか
2014/11/20(木) 18:33:06.50ID:Wv1Y3wYV
 )))
('ω')ここ数日CG板やらなんやらでわかったこと
メタセコイア旧ユーザーがプリプリくんになっている
そして きっとそれは正しいんだ...
そして
Blender以外に貧乏人にCGアニメーションの道はない
MMDもあるけれど ぼくのモデル達は無駄にデータが重い

 )))
('ω')妖刀Blender 恐れてはならない
2014/11/20(木) 18:54:21.07ID:g4VT8hYf
Dogaは?
2014/11/20(木) 20:17:43.74ID:Wv1Y3wYV
 )))
('ω')DOGAさんはわかりやすそうですが
いまだリサーチ中です
2014/11/22(土) 01:29:01.13ID:L8ecDMY9
 )))
('ω')iPhoneちゃんの電源スイッチ陥没!!
予備のiPhoneにデータ移行中
せっかくタンカー作ってたのにテンションさがるーーー
ほんとにもう...
サポートも更新せずに放置だったから 非正規のお店で修理しるとしても
まずは予備でいいかなと
で 陥没くんはぼくがお家で動画見るためのアイテムに当分格下げだ
 )))
('ω')陥没 ほんとたまげたわ
399karasu// ◆eJlUd9keO2
垢版 |
2014/11/22(土) 13:02:17.04ID:L8ecDMY9
 )))
('ω')そういえば タンカー作ってる途中だった
400karasu// ◆eJlUd9keO2
垢版 |
2014/11/23(日) 16:48:31.13ID:RBe8WNnw
 )))
('ω')タンカーできたのら
しかしだ 山は凸凹機能で容易に作成できた
だが ポリゴンが閉じていないのだこりは手作業にて閉じる必要があるようだ
まあ 一晩あれば山はどうにかなるだろう
次に問題なのは北極の大地のような凍った感じの大地である
これが案外難しいのである

 )))
('ω')また 空に何もないのもよくない
雲がBlenderにて生成可能だという
よくわからない
よって空に何かを作る必要がある
大型の航空砲台のような 監視衛星のような何かだ
空を支配されているという設定を追加しる
401karasu// ◆eJlUd9keO2
垢版 |
2014/11/23(日) 16:52:15.71ID:RBe8WNnw
 )))
('ω')またはあれだ
地球に突き刺さった 侵略者の槍のような巨大な装置
塔のような要塞のような 資源略奪装置である
そうなると とても大きな機体の残骸であってもいいのかもしれない
このへんはよく考えねばならない

 )))
('ω')今月には モデリングを終わらせておきたいけど
どうなんだろうなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況