【3Dゲームエンジン】CryENGINE3【商用有料】

2016/04/27(水) 14:07:19.00ID:o1TfsGy8
サイトの書き方だと無料はないか…
ただ、出来たものAmazonで配信するとお得とかはひょっとしたらあるかも
214名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/04/27(水) 16:39:57.40ID:/pBbBP83
>>212-213
エンジンがタダだったとしても、この映像のモデルデータとか音楽とかモーションの作り込みだけでものすごい労力かかってると感じるねぇ。

これがファンアート動画だってのがびっくりしてしまうわ
2016/04/27(水) 21:45:17.65ID:TWwLiclO
Create ProjectのTemplate見る限り
一からゲーム作るしかないのかな。
2016/04/27(水) 23:04:10.29ID:o1TfsGy8
>>214
ここまでの絵になるからこそ、モチベーションも続くんだろうな。

>>215
そのあたりの潔さは、さすがの開発元ドイツ。いや良い意味で。
2016/05/01(日) 22:49:43.83ID:MefnKsx7
公式チュートリアルが割と充実してますね。
https://www.cryengine.com/tutorials/designer-series/initial-setup

>>215
以前のバージョンのようにGameSDKを使っても作れるようです。
https://www.cryengine.com/tutorials/designer-series/initial-setup/gamesdk-merge-project
2016/05/11(水) 07:51:33.70ID:h4QlB2h1
githubにソース乗るのはありがたいな、意外と可読性は良いコーディングなんだよね。
にしても、完全無料エンジンにGPUメガ進化と、とんでもねぇ最近。
2016/05/14(土) 23:14:18.27ID:iiCWa3E4
UIのFlashのバグが取れないお
くぁwせdrftgyふじこ
2016/05/16(月) 09:54:18.89ID:WKVmTVyq
>>219 ライセンス的に抵抗が無ければこんなのもありかも
https://github.com/hendrikp/CryHTML5
2016/05/16(月) 09:57:39.82ID:WKVmTVyq
こういう感じか
https://www.youtube.com/watch?v=YphBFbS93EU
2016/05/16(月) 23:06:48.22ID:dMNN1/5k
>>220-221
ありがとうございます。
2016/05/29(日) 09:30:43.89ID:+VRDDdE2
cryengineのgithub、ずっと以前から公開しているunrealengineのと同じくらいのstar(いわゆる”いいね”)が既についてるw 今後に期待だな。
lumberyardのアップデートもそろそろかな。
まじ寝てらんない
2016/06/26(日) 21:27:15.74ID:8AuunCkG
>>219
UIをクリックしても反応がなくなるバグですが、
右ドラッグを画面外で離すと発生するようです。
マウス位置を固定するノードを自作することで解決しました。
2016/06/26(日) 23:36:16.85ID:6dQPZD26
さんくす
2016/08/07(日) 23:43:24.90ID:o/POXgGy
>>186
聞いたことないけど、シリーズ進むたびにマップが狭くなるとか、1で脇役だった奴が2,3で主人公とか1の宇宙ステージがよくわからんとか噂は聞いたことある
227名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/08/08(月) 06:25:34.99ID:kq9hZvHb
メジャーバージョンアップ期待アゲ
https://twitter.com/cryengine/status/762332733263806470
2016/08/09(火) 11:32:09.01ID:zA2Su5kX
すてき!
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/08/11(木) 23:12:46.62ID:xyChrAgL
ホームフロント レボリューション もバグ多いて話だね。
2016/08/12(金) 11:53:36.81ID:DHo3I8CK
ローマとか今見ても肌の質感とかすごいと思うけど
でもいまいち伸びないね、このエンジン
2016/08/12(金) 14:09:07.95ID:+kEWshB1
日本語の資料がないとキツイだろ…
232名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/08/12(金) 16:19:10.23ID:hz3mwUVl
UEにはついてないリアルタイムGIが標準装備らしいけど他のグラフィック機能もこっちのが上なのかな?
それと資料は辞書引きながら読めばいいし致命的な問題ではないと思うけど、たまにエディタの使いにくさとかも不満として上がってるよね
2016/08/13(土) 02:04:23.96ID:lN+2/RHw
しかし日本語の情報がすくねえな
2016/08/13(土) 23:27:04.45ID:owhW/dtD
うろ覚えだけどわりと早めに日本支部みたいの開設したような
あれもうないのかな
235名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/08/14(日) 04:21:45.12ID:x3iOM7CO
今月が5.2で10月に5.3とか、妙なスイッチ入っちゃったか
2016/08/17(水) 16:10:18.28ID:01B/ASfi
早く6にしたいとか
UE4、Unity 5そしてCE6となると一番勝ってる感じになる
237toya
垢版 |
2016/08/23(火) 20:23:16.76ID:MfzA1Kfe
CRYENGINEのFGを使って、
3Dシューティングの試作品を作ってみました。
https://docs.google.com/presentation/d/1PF5s2XA7SfjUt01suMwOaTU7FE_gdOHc9zx5et-7baE/edit?usp=sharing
2016/08/24(水) 10:38:47.19ID:ShYuXF+7
すてき!
239toya
垢版 |
2016/08/24(水) 21:14:40.55ID:xldLjejf
弾を連続して撃てるように改良しました。
240toya
垢版 |
2016/08/29(月) 13:01:10.31ID:dkG/jEbc
敵が弾を撃つようにしました。
たまに敵の弾が破壊されないバグがあります。
FGだけだとこのへんが限界かな。
2016/09/11(日) 10:48:33.12ID:BVNdfQwP
ダウンロードがすごく重い・・・
2016/09/12(月) 01:30:39.30ID:r2SNulQq
エンジンのダウンロードが止まりまくって全然進まないのう。
2016/11/17(木) 23:24:34.32ID:yxq41jZC
5.3来たら本気だす
2016/12/16(金) 17:54:32.64ID:pxgNl5RN
よっしゃ5.3行ったるで
給与不払いとかあったんで心配してたけど、ちょっと安心した
2016/12/18(日) 11:33:56.76ID:dNldBwv4
はい
2017/02/16(木) 08:37:11.77ID:Y/f4Cc2y
ただ純粋にゲームを作るとなるとLumberyardなのかもな。
スターシチズンだけでなく、GTAの人も名乗りを上げたし、なんつってもAWSサービスの一角になるわけで。
2017/04/21(金) 22:35:25.60ID:uZgpXCAx
保守
2017/04/26(水) 08:17:23.19ID:n4h/EfUD
ロードマップ、予定された頃になる度に、幾度となく延期じゃもう何の見通しもないのといっしょだな。
これ使ってるプロジェクトも、多かれ少なかれ類は友をって感じだし。
249toya
垢版 |
2017/05/16(火) 02:56:15.19ID:xbEyAC52
いまさらですが、Cryengineを使った感想をまとめてみました。
http://toyashiwasu.web.fc2.com/CRYENGINE5/AboutCryengine/index.html
2017/12/12(火) 11:04:04.24ID:J0GFSTlh
くるぞ!!!!
251名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:54:07.55ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

C9CQ2DAUQ0
2018/08/03(金) 16:07:25.52ID:/sKRfs/n
CryENGINEってUnreal Engine4とは対照的に、ほとんどの企業から全く相手にされてないのは何故?
2023/06/21(水) 16:43:45.75ID:lanTCyJ1
ねればねるほど色が変わって最悪の場合死に至る
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況