探検
ゲーム製作者が自由にアンケートをとれるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 16:35:19.09ID:JvSz64vU iPhoneゲーム(RPG) の場合、3Dかドット絵か、どちらがいいですか?
2011/09/18(日) 16:38:21.01ID:q8MPHTes
また、雑談になりそうなスレをたてやがって。
アンケートなら純粋にアンケートスレ化して、アンカで他人の意見に意見したり反論を禁止する
テンプレぐらい最初に作れよ。
ちなみに俺は3Dに一票
アンケートなら純粋にアンケートスレ化して、アンカで他人の意見に意見したり反論を禁止する
テンプレぐらい最初に作れよ。
ちなみに俺は3Dに一票
2011/09/18(日) 17:31:11.48ID:JvSz64vU
多少の議論はよしとしたいところ
4アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2011/09/18(日) 18:30:57.83ID:Ppz9Nmij ここは中間取って、3Dモデリングで作った絵を
平面キャプチャして、2Dにしたらどうかね?
平面キャプチャして、2Dにしたらどうかね?
2011/09/20(火) 16:03:27.27ID:217ed7HL
自分で魅力を感じる方
2011/09/20(火) 18:18:20.46ID:ypa+2eyZ
>>5
あたしです。
あたしです。
2011/09/24(土) 00:58:31.07ID:zp3MJsQg
3D
8名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 15:54:11.56ID:B6VBW1mF RPGならドットがいいな
2011/09/26(月) 16:21:34.06ID:SlxF4o6Y
きもい顔の3Dだったらドットの方がいい
2011/09/26(月) 22:38:33.04ID:gJ6o09O0
同人クオリティなら断然ドット
2011/10/01(土) 09:25:03.86ID:Nk4Wzp8f
ぶっちゃけシステムや内容によるし
スマホでRPGなんてやる気がしないからどっちでもいいよ
スマホでRPGなんてやる気がしないからどっちでもいいよ
12karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/10/16(日) 01:43:16.90ID:ANzxtRSV )))
('ω')画面の大きさアンケートです
1024×768 これが主流なのかどうか知りたいです ご協力お願いします
('ω')画面の大きさアンケートです
1024×768 これが主流なのかどうか知りたいです ご協力お願いします
2011/10/16(日) 20:18:13.73ID:LyV2srky
>>12
ジャンルによる
ジャンルによる
14名前は開発中のものです。
2011/10/16(日) 20:42:30.02ID:jwLUOhiM Windowsの解像度は機種固有が多い、特にノートな。
最近の3D ゲームは可変解像度も多い。
最近の3D ゲームは可変解像度も多い。
15名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 01:12:50.88ID:e4YSE/k+ カラスこんな所にも居たんだ
2011/10/17(月) 01:36:27.39ID:8yQEMY77
>>12
モニタの表示のことか?ゲームのウィンドウのことか?
モニタの表示のことか?ゲームのウィンドウのことか?
2011/10/17(月) 15:55:57.99ID:eVqS8D14
環境をトラッキングしてるゲーム系のサイト持ってる人に聞くとわかる。
あとOSとかも分かる。
残念ながら、俺は事務系のサイトなんで、参考にならない。
あとOSとかも分かる。
残念ながら、俺は事務系のサイトなんで、参考にならない。
18karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/10/18(火) 04:11:35.28ID:gbv6cv+l )))
('ω')みなさんありがとうございます
モニターとゲームウィンドウをピタリとまでいかずとも まあいいかな程度に合わせたいと考えていました
)))
('ω')可変にする これが一番良いとおもいました
勉強してきます
('ω')みなさんありがとうございます
モニターとゲームウィンドウをピタリとまでいかずとも まあいいかな程度に合わせたいと考えていました
)))
('ω')可変にする これが一番良いとおもいました
勉強してきます
2011/10/18(火) 05:05:23.86ID:r16JCSjA
俺は今使ってるモニタは1920×1080のフルHDのワイド
今1万5千円〜3万円くらいのモニターは1920×1080が主力だよ
その下の小型だと1440x900のWXGA+のワイドが多い
今1万5千円〜3万円くらいのモニターは1920×1080が主力だよ
その下の小型だと1440x900のWXGA+のワイドが多い
20karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/10/21(金) 02:35:55.39ID:JLe1c/IQ )))
('ω')なるほどテエビみたいにワイド化がすすんでるんですね
勉強になります
そうなると横長いゲームが生きるような
縱ながいモニターもでるといいなあ
('ω')なるほどテエビみたいにワイド化がすすんでるんですね
勉強になります
そうなると横長いゲームが生きるような
縱ながいモニターもでるといいなあ
21名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 20:35:37.59ID:YjkRQOBG 平面的なシステム周りなら
ドットでも3dでもおーけー
ドットでも3dでもおーけー
2011/10/24(月) 23:38:06.43ID:e2U7qP0N
3Dは正直、基準点に達してないものが多い印象がある。
がんばってもPS初期みたいな絵作りしかできないなら
無理せず2Dの方が良いんじゃないのってイメージ。
がんばってもPS初期みたいな絵作りしかできないなら
無理せず2Dの方が良いんじゃないのってイメージ。
2011/10/24(月) 23:43:29.38ID:woxj5ctx
2011/11/03(木) 14:49:46.12ID:3LW8MjAI
同人で作るアクションRPGの場合、ボリューム的にはどれくらいがベストか知りたい
ストーリーの長さと、やりたい人向けのサブイベント回収時間などの理想を書いてもらえると助かる
ストーリーの長さと、やりたい人向けのサブイベント回収時間などの理想を書いてもらえると助かる
25名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 00:23:08.63ID:upHWDOX8 >>24
ARPGなら中編くらいがベストなんじゃなかろうか
ストーリーは有って無いような物でもシステムとUIが良ければおk
サブイベントは「一度逃したら回収不能」とかじゃなければ多い方がGood
大体5〜8回くらいのイベントで構成されてるとコンパクトかな
個人的にはゼ〇ダの伝説みたいな謎解き要素とか
あと軽いネタ要素とかがあるとモチベが上がる
ARPGなら中編くらいがベストなんじゃなかろうか
ストーリーは有って無いような物でもシステムとUIが良ければおk
サブイベントは「一度逃したら回収不能」とかじゃなければ多い方がGood
大体5〜8回くらいのイベントで構成されてるとコンパクトかな
個人的にはゼ〇ダの伝説みたいな謎解き要素とか
あと軽いネタ要素とかがあるとモチベが上がる
2011/11/05(土) 01:22:45.00ID:XZ+F7d1W
アクションRPGでもただのRPGでもRPGはボリュームが大きいほど良い傾向がある
逆に結構な良作でも短いとイマイチな評価しか得られない
ただし目新しいイベントや謎解きが定期的に入らないとだれる
アクションの場合戦いの風味が違う敵やエリアを用意しないとだれる
だれずにプレイヤーを飽きさせない程度にイベントや謎解きなどを含め
変化を加えられるなら長いほどいいと思うよ
単調なザコ戦とマンネリなイベントで水増し的ボリューム増加になるようなら
ボリュームは控えた方がいい
だから内容や出来栄えを見ずに適切なボリュームを具体的には語れない
逆に結構な良作でも短いとイマイチな評価しか得られない
ただし目新しいイベントや謎解きが定期的に入らないとだれる
アクションの場合戦いの風味が違う敵やエリアを用意しないとだれる
だれずにプレイヤーを飽きさせない程度にイベントや謎解きなどを含め
変化を加えられるなら長いほどいいと思うよ
単調なザコ戦とマンネリなイベントで水増し的ボリューム増加になるようなら
ボリュームは控えた方がいい
だから内容や出来栄えを見ずに適切なボリュームを具体的には語れない
2011/11/05(土) 23:51:43.27ID:Upg8QlT1
この板にはゲーム製作者よりも脱落者のほうが多いんだが
2011/11/07(月) 08:47:42.32ID:quIrrByq
29karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/11/07(月) 18:04:46.53ID:E3lBbdqs )))
('ω')ブチあげにて失礼いたします
ゲーム機またはPC同人からなんからなにまで含めたゲームで
これがよかったと思うゲームをあげてください
昔やったやつ 今やってるやつ
)))
('ω')できればその理由なんかもお願い致します
('ω')ブチあげにて失礼いたします
ゲーム機またはPC同人からなんからなにまで含めたゲームで
これがよかったと思うゲームをあげてください
昔やったやつ 今やってるやつ
)))
('ω')できればその理由なんかもお願い致します
30名前は開発中のものです。
2011/11/09(水) 20:49:48.03ID:qnlfAfe7 >>29
熊本ゾンビのゲーム作ってた人だっけ?
面白かったのはドラッグオンドラグーン(PS2)
無双っぽい操作のARPG
ストーリーがすごいダークでおもしろかった
あとマルチエンドなんだけど 一からやる必要はなくて分岐点から遊べるってのも良かった
ガチャフォース(GC)
スマブラを3Dにしたような、カスタムロボのような三人称視点のバトルアクション
200体ぐらいのキャラを操作できて、かつそれらが全部個性的で
作り込んであったから楽しかった
熊本ゾンビのゲーム作ってた人だっけ?
面白かったのはドラッグオンドラグーン(PS2)
無双っぽい操作のARPG
ストーリーがすごいダークでおもしろかった
あとマルチエンドなんだけど 一からやる必要はなくて分岐点から遊べるってのも良かった
ガチャフォース(GC)
スマブラを3Dにしたような、カスタムロボのような三人称視点のバトルアクション
200体ぐらいのキャラを操作できて、かつそれらが全部個性的で
作り込んであったから楽しかった
2011/11/09(水) 22:41:50.04ID:meX16SXO
2011/11/09(水) 23:02:11.66ID:ZkEVBWY2
久しぶりにゲームキューブがやりたくなった
33karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/11/10(木) 15:48:24.94ID:Yhw06JzT )))
('ω')ブヒ ぼくゾンビ戦争つくたやつだお
)))
('ω')やはり今よりすこしまえのやつが人気ですな
ぼくはゲーセンのスパイ同士が対決するゲームがすきでした
いま気になるのはアーマードコアVとゲーセンのガンダムがたくさんでるやつでし
アーマードコアは4アンサーから4をやりましてダーク感とロボットは非常にヤル気をそそりました
('ω')ブヒ ぼくゾンビ戦争つくたやつだお
)))
('ω')やはり今よりすこしまえのやつが人気ですな
ぼくはゲーセンのスパイ同士が対決するゲームがすきでした
いま気になるのはアーマードコアVとゲーセンのガンダムがたくさんでるやつでし
アーマードコアは4アンサーから4をやりましてダーク感とロボットは非常にヤル気をそそりました
2011/11/21(月) 21:14:54.68ID:SGcmdVCV
過疎
36名前は開発中のものです。
2011/11/24(木) 12:18:23.59ID:mfq7Or9s RPGの主人公は喋らない方が好み?
喋った方が良い?
喋った方が良い?
2011/11/24(木) 14:06:39.89ID:N+/eUxzG
どっちでも良いけど
つまらないイデオロギーとか長く語る奴は主人公じゃなくても黙って欲しい
つまらないイデオロギーとか長く語る奴は主人公じゃなくても黙って欲しい
2011/11/24(木) 14:14:11.44ID:iOBZqwHd
しゃべらない方が好み
かといって相棒がしゃしゃり出て勝手に進めるパターンも勘弁
かといって相棒がしゃしゃり出て勝手に進めるパターンも勘弁
2011/11/24(木) 17:21:05.63ID:huqTw7hT
面白ければどっちでもいい
が、喋る方はシナリオの出来次第でプラスにもマイナスにもぶれる
喋らない方にそれはない分、安定する
が、喋る方はシナリオの出来次第でプラスにもマイナスにもぶれる
喋らない方にそれはない分、安定する
2011/11/24(木) 17:22:13.24ID:ct5wiVtg
さっきからおまえの後ろで凄い形相してる軍人さんみたいなのは誰?
2011/11/24(木) 17:22:27.39ID:0+oBi7Ba
しゃべらない方がいい
尚且つ空気にならずNPCもでしゃばらないのがいい
尚且つ空気にならずNPCもでしゃばらないのがいい
42名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 08:09:30.62ID:a1YdZi36 つまりドラクエとFFどっちが好きかってことだろ
俺はドラクエ
自分が冒険してる感があるから
俺はドラクエ
自分が冒険してる感があるから
2011/11/25(金) 13:21:56.55ID:kjXNw8eM
それは喋るかどうかの問題でもないんじゃね。
4436
2011/11/26(土) 08:30:42.53ID:phvnuo6b2011/11/26(土) 09:23:30.95ID:DoGUFbyI
ポケモン不思議のダンジョンでは
()内で主人公の心情を表して口に出す台詞は一切なしって感じだったな
喋らせないにしてもこういう手法もあるんだなと思った
()内で主人公の心情を表して口に出す台詞は一切なしって感じだったな
喋らせないにしてもこういう手法もあるんだなと思った
2011/11/26(土) 10:39:42.09ID:j49/4O+a
てすと
2011/11/27(日) 13:41:58.93ID:tCR49Mfr
懐かしい
48名前は開発中のものです。
2011/12/30(金) 00:50:06.47ID:r7vp1jp5 今弾幕シューティングを作っているのですが、
オプションで当たり判定の枠を表示できるようにしようか悩んでます。
自分が考えたこの機能のメリットは
回避を極めたい人に便利
デメリットは当たり判定の範囲が分かってしまったら
機械的過ぎてゲームの雰囲気が壊れてしまうことです。
みなさんは当たり判定表示機能は必要だと思いますか?
オプションで当たり判定の枠を表示できるようにしようか悩んでます。
自分が考えたこの機能のメリットは
回避を極めたい人に便利
デメリットは当たり判定の範囲が分かってしまったら
機械的過ぎてゲームの雰囲気が壊れてしまうことです。
みなさんは当たり判定表示機能は必要だと思いますか?
2011/12/30(金) 01:41:16.06ID:9mXV7kkd
>>48
必要ではないが、表示機能を無くす必要も無い
ON/OFF出来る物ならゲームの雰囲気が壊れてしまうと思うやつはOFFにするだけのこと
だいたいなんのためのオプションだよって突っ込みたいほど馬鹿らしい悩みだと思うんだが
必要ではないが、表示機能を無くす必要も無い
ON/OFF出来る物ならゲームの雰囲気が壊れてしまうと思うやつはOFFにするだけのこと
だいたいなんのためのオプションだよって突っ込みたいほど馬鹿らしい悩みだと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- ウクライナ、アメリカ提示の和平案に大筋合意! [487081228]
- 要するに日本が中国に喧嘩売るのって俺が山口組に喧嘩売りに行くようなもんでしょ
