ゲーム製作者が自由にアンケートをとれるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2011/09/18(日) 16:35:19.09ID:JvSz64vU
iPhoneゲーム(RPG) の場合、3Dかドット絵か、どちらがいいですか?
2012/06/21(木) 08:45:04.32ID:xmQWtmdr
>>130
>シミュレーション入れる
具体的には?

よっぽど上手くやらないとクソゲーって感じ
プレイヤーが2人になっただけでも時間がかかっていらいらすると思う
「足踏み」と「敵に囲まれている」じゃ判断にかかる時間にかなり差があるし、アイテム取得の差で難易度が激変する、中断どうするかとか色々
操作に制限時間を設けたら行動をじっくり考えることができるという特徴を潰す
複数プレイヤーでローグライクなダンジョン探索はかなり厳しい感じ
アイテム類のトレードとか探索以外の部分にオンライン要素があるのは有りかも知れないけど、バランスかなり難しそう
132名前は開発中のものです。
垢版 |
2012/06/21(木) 11:03:47.25ID:cHDnqECe
ロビーで集まる → ダンジョンを降りるという形式、
更にそれをリアルタイム制にしてしまうと、既存のオンラインゲームと何が違うの?みたいな事になるなw
2012/06/21(木) 12:32:17.03ID:FI5AU6V8
トルネコのモンスターとの距離の駆け引きが味方が複数になれば、面白さが増すとは思う。
一方が敵を引きつけてもう片方が遠距離タコ殴りとかみたいに、戦略の幅は増えるかも。
でもネット経由だとトイレ休憩もままならないしやなやつとあたれば、嫌がらせがし放題

どうせならオフライン協力ってことならまあ緩和されるかなと。
友達同士でワイワイみたいに。

いっそマップの複数キャラを一人で動かせるみたいにするのもいいんじゃ。
製品版は仲間モンスターは勝手に動くけど、ボタン一つでプレイヤーの指示通りに動くよう変更できるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況