>>75
想定しているのは構造体を使えないプログラム初心者が、
ちょっと複雑なプログラムをして、ベタで定数を扱おうとしたとき。
自分が実際にこういう構造にするときは簡単にスクリプトっぽい処理をさせる場合など。
命令の入れ替えや追加が容易だから。
探検
0からRPGを作る
2011/11/06(日) 23:49:20.61ID:0+ysNS7s
2011/11/12(土) 08:26:38.06ID:QAAG8qsD
モチベーション低下を防ぐ方法ってありますかね
私はこのスレとかみて、他の人ががんばってるのを見ることで
自分もやるぞーって感じでテンション上げてますが
私はこのスレとかみて、他の人ががんばってるのを見ることで
自分もやるぞーって感じでテンション上げてますが
2011/11/12(土) 10:07:15.20ID:kzBP+K05
2011/11/12(土) 15:33:39.90ID:zFU81kh1
火曜日から金曜日まで修学旅行ですが
今日明日PCに触れるので頑張ります。
今の目標
じゃんけんゲームを作る
最終目標
RPGを作る
久しぶりなので hellowworld から勉強し直します
今日明日PCに触れるので頑張ります。
今の目標
じゃんけんゲームを作る
最終目標
RPGを作る
久しぶりなので hellowworld から勉強し直します
2011/11/12(土) 18:04:25.59ID:nrLQfBLj
>>78
貢ぐのだけはやめとけ。
好きな子に一生懸命つくったRPGをプレゼントしたら、キモがられた。
しかも最悪なのは横から来た嫌な女が勝手に持っていってプレイした挙句
散々キモイだの幼稚だの言いふらされてクラスどころか隣のクラスからも笑いものに。
恥ずかしいやら何やらで精神的に凹んでヒキになって一ヶ月。
ふてぶてしく謝りに来たもんだからグーパンで殴り倒したら泣いてやんの。
一生懸命作ったものが笑いものになったときの苦痛はハンパじゃあないぞ。
悪いことは言わないからやめとけ。
まぁ、その嫌な女が今は俺の嫁なんだけど。
貢ぐのだけはやめとけ。
好きな子に一生懸命つくったRPGをプレゼントしたら、キモがられた。
しかも最悪なのは横から来た嫌な女が勝手に持っていってプレイした挙句
散々キモイだの幼稚だの言いふらされてクラスどころか隣のクラスからも笑いものに。
恥ずかしいやら何やらで精神的に凹んでヒキになって一ヶ月。
ふてぶてしく謝りに来たもんだからグーパンで殴り倒したら泣いてやんの。
一生懸命作ったものが笑いものになったときの苦痛はハンパじゃあないぞ。
悪いことは言わないからやめとけ。
まぁ、その嫌な女が今は俺の嫁なんだけど。
81名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 16:47:11.41ID:8Ly/vcZA GUI RPG製作ツール
WOLF RPGエディター
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
Queek II
http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/queek.html
J-RPG CreatorDX
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/
ERPG
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/erpg.html
mRPG
http://blogs.yahoo.co.jp/nekomesifish
Rmake
http://www.rmake-labo.com/
ロープレジェネレーター
http://sekisekki.net/regene.htm
RPG_MT
http://akira.la.coocan.jp/RPG_MT.html
スクリプト式RPG製作ツール
Like A Quest Hyper
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015331/
擬似3DダンジョンRPG製作ツール
3DダンジョンRPG制作ツール
http://www.noelnet.org/kuma/k3d/
WOLF RPGエディター
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
Queek II
http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/queek.html
J-RPG CreatorDX
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020046/
ERPG
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/erpg.html
mRPG
http://blogs.yahoo.co.jp/nekomesifish
Rmake
http://www.rmake-labo.com/
ロープレジェネレーター
http://sekisekki.net/regene.htm
RPG_MT
http://akira.la.coocan.jp/RPG_MT.html
スクリプト式RPG製作ツール
Like A Quest Hyper
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015331/
擬似3DダンジョンRPG製作ツール
3DダンジョンRPG制作ツール
http://www.noelnet.org/kuma/k3d/
2011/11/18(金) 17:14:34.14ID:WclEEE5z
で、どれが一番先進的で優れてるんだ?
2011/11/18(金) 17:19:38.31ID:J9Q1KM8+
ツクールだな
2011/11/18(金) 18:09:28.23ID:Dmo6OC7D
Queekが出てきたときには驚いたもんだが、これで作られた完成品のゲームあるのかね
2011/11/18(金) 18:43:52.65ID:LfzYrlJY
86名前は開発中のものです。
2011/11/18(金) 20:00:11.26ID:8Ly/vcZA2011/11/18(金) 23:08:40.29ID:WclEEE5z
>>86
d
d
2011/11/27(日) 10:57:44.98ID:4KtRlIjo
wiz風のダンジョンRPGのソースコードってどこかに落ちてないかな?
参考にしたい
参考にしたい
2011/11/27(日) 11:45:41.92ID:LejTfYNL
×参考にしたい
○コピペしたい
○コピペしたい
2011/11/27(日) 12:07:34.39ID:4KtRlIjo
そ、そんなことないよ、ハハッ
2011/11/29(火) 13:38:49.09ID:h+ww2jH0
jClassicRPG
ttp://javacrpg.sourceforge.net/
3DダンジョンRPG「DarkHall」
ttp://wiz.morphball.net/darkhall/
ttp://javacrpg.sourceforge.net/
3DダンジョンRPG「DarkHall」
ttp://wiz.morphball.net/darkhall/
2011/11/29(火) 13:43:08.32ID:h+ww2jH0
Wizardry Legacy
ttp://www.allegro.cc/depot/WizardryLegacy
ttp://www.allegro.cc/depot/WizardryLegacy
93名前は開発中のものです。
2011/12/06(火) 13:06:17.84ID:oDkZLgbY あげ
2012/01/03(火) 15:12:38.72ID:uJ5Ils06
>>80
ナイタwww。・゜・(ノД`)・゜・。
ナイタwww。・゜・(ノД`)・゜・。
95名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 09:41:37.78ID:cUD1YAlX 0からRPGを作ってみます。
3Dは手間がかかると思うので2DのRPGにするとして・・・
ロマサガ1みたいなの作ってみたいですが、いかがでしょうか。
プログラム経験はありませんw
3Dは手間がかかると思うので2DのRPGにするとして・・・
ロマサガ1みたいなの作ってみたいですが、いかがでしょうか。
プログラム経験はありませんw
2012/02/10(金) 10:51:20.75ID:cUD1YAlX
すみません、あげてしまった・・・。
とはいえ、ロマサガ作るくらいならロマサガやれよっていう話なので、
なにか独自性を追加したいところ。
ロマサガをやりつつ思うのは、体験できないイベントが出てくるのと、
強くてニューゲームがないので全部やりこみつつ1周するのが疲れるので
同時体験できないイベントはたくさんあるけど、
何回でもプレイできますよーというスタイル。
しかし、それだとゲーム性がシナリオに依存してしまいますね。うーん。
とはいえ、ロマサガ作るくらいならロマサガやれよっていう話なので、
なにか独自性を追加したいところ。
ロマサガをやりつつ思うのは、体験できないイベントが出てくるのと、
強くてニューゲームがないので全部やりこみつつ1周するのが疲れるので
同時体験できないイベントはたくさんあるけど、
何回でもプレイできますよーというスタイル。
しかし、それだとゲーム性がシナリオに依存してしまいますね。うーん。
97名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 12:16:08.26ID:eeaAs0A7 ロマサガ1みたいなっていう企画意図である時点でゼロからではないよな
後自分で全部やらず人の手を借りる企画発起人ならば
既存のゲームの名前を上げて○○みたいなゲームではなく
その内容を○○を知らない人に内容をちゃんと伝えられる企画者、仕様書をかけないとだめだぞ
後自分で全部やらず人の手を借りる企画発起人ならば
既存のゲームの名前を上げて○○みたいなゲームではなく
その内容を○○を知らない人に内容をちゃんと伝えられる企画者、仕様書をかけないとだめだぞ
2012/02/10(金) 13:02:56.93ID:c5vn2Q+o
ロマサガならツクールでいいじゃん
プログラム組んだ事もないのなら尚更
プログラム組んだ事もないのなら尚更
2012/02/10(金) 13:13:03.41ID:cUD1YAlX
>ロマサガ1みたいなっていう企画意図である時点でゼロからではないよな
プログラムを0からだと思ってました・・
企画も含まれるとは考えてなかったです。
>ロマサガならツクールでいいじゃん
こ、これでもプログラマを目指しているので
きちんとプログラムでやりたいなと思ってまして・・!
プログラムを0からだと思ってました・・
企画も含まれるとは考えてなかったです。
>ロマサガならツクールでいいじゃん
こ、これでもプログラマを目指しているので
きちんとプログラムでやりたいなと思ってまして・・!
100名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 13:21:49.75ID:LkdRyIry @開発環境をインストールする(visualstudioの無料版でもなんでもいい)…2時間
A新規プロジェクト作る…1時間
Bウィンドウを表示させる…10分
Cウィンドウ(フォーム)にイメージボックスを貼り付ける…1時間
Dイメージボックスに緑色の四角形を描く(大きすぎないように)…2時間
E四角形を縦横10個ずつ並べる…2時間
これでマップの完成。
ね、簡単でしょ?
A新規プロジェクト作る…1時間
Bウィンドウを表示させる…10分
Cウィンドウ(フォーム)にイメージボックスを貼り付ける…1時間
Dイメージボックスに緑色の四角形を描く(大きすぎないように)…2時間
E四角形を縦横10個ずつ並べる…2時間
これでマップの完成。
ね、簡単でしょ?
101名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:02:46.11ID:cUD1YAlX 96です。
実はRPG作りたいなと思っていたので
途中まで組んであったものを再利用しつつ作ってみました!
http://gmdev.xrea.jp/st/up/604.zip
…といっても、マップチップが表示できて
キャラが表示できて、カーソルキーでキャラが動くだけですが・・・
RPGのネタもらいつつ作りたいです・・・!
DXライブラリというライブラリ使ってます。
exeのファイルが何でこんなに大きくなるのん・・・
実はRPG作りたいなと思っていたので
途中まで組んであったものを再利用しつつ作ってみました!
http://gmdev.xrea.jp/st/up/604.zip
…といっても、マップチップが表示できて
キャラが表示できて、カーソルキーでキャラが動くだけですが・・・
RPGのネタもらいつつ作りたいです・・・!
DXライブラリというライブラリ使ってます。
exeのファイルが何でこんなに大きくなるのん・・・
102名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:08:26.56ID:cUD1YAlX 二次元配列を使ってマップの描画はできましたが、
この配列をマップの数だけ書くのか・・・
この配列をマップの数だけ書くのか・・・
103名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:08:52.68ID:cUD1YAlX またあげてしまったorzゴメンナサイ
104名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:25:13.09ID:LkdRyIry105名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:33:38.55ID:eeaAs0A7 俺も言語できない人が○○みたいなのつくりたいって言うなら
ウディタかツクールの方がいいと思う
だいたいまだ言語がさっぱりなのにいきなりRPGは無理がある
ウディタかツクールの方がいいと思う
だいたいまだ言語がさっぱりなのにいきなりRPGは無理がある
106名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:45:16.54ID:GB/acouH107名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 14:55:10.09ID:cUD1YAlX108名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 15:35:21.12ID:cUD1YAlX マップエディター?を探したら以下のが出てきたので
組み込んでみました!(といってもサンプルがあってほとんどコピペだったんですが・・)
http://www.hyperdevice.net/
マップも出ましたー!
スクロールしないといけないですよねぇ・・
http://gmdev.xrea.jp/st/up/605.zip
組み込んでみました!(といってもサンプルがあってほとんどコピペだったんですが・・)
http://www.hyperdevice.net/
マップも出ましたー!
スクロールしないといけないですよねぇ・・
http://gmdev.xrea.jp/st/up/605.zip
109名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 15:50:36.06ID:cUD1YAlX110名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:54:29.92ID:w9MyEWBE まずはツクールかウディタに1票
過去にでも1本完成させたことがあって
それでも面倒な作業とは思いつつも作りたいと思うのなら
プログラミングでってのはアリだと思う。
だが、経験のない者が言うのはただの無知
既存のツールを使っても完成させられないなら
プログラミング言語での製作はもっと無理。
強制されるべきではないし、それなり?に動けてるので
今は良いかもしれないけど作る面倒さを知る必要はあるかと。
過去にでも1本完成させたことがあって
それでも面倒な作業とは思いつつも作りたいと思うのなら
プログラミングでってのはアリだと思う。
だが、経験のない者が言うのはただの無知
既存のツールを使っても完成させられないなら
プログラミング言語での製作はもっと無理。
強制されるべきではないし、それなり?に動けてるので
今は良いかもしれないけど作る面倒さを知る必要はあるかと。
111名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 19:59:45.09ID:GB/acouH 基本的なデータ構造を知る上でも近道
無駄にはならんよ
無駄にはならんよ
112名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 20:20:05.91ID:BLrYYB8s 俺もDXライブラリを色々いじってるわ
「作品」としてRPGを作りたいのならそりゃツールを使った方が早いかつ高品質に作れる
だろうけど
プログラミングを学ぶ上でってのならそれで良いじゃないか
「作品」としてRPGを作りたいのならそりゃツールを使った方が早いかつ高品質に作れる
だろうけど
プログラミングを学ぶ上でってのならそれで良いじゃないか
113名前は開発中のものです。
2012/02/10(金) 23:59:10.18ID:/dU+6tN6 なんだか完成させるのが目的だと考えている人が意外と多いことに驚いた。
114名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 01:16:58.46ID:ixLsB86X 96です。
みなさんありがとうございます。
ツクールは完成には至りませんでしたが過去にさわったことがあります。
いまプログラマを目指しているのもそこからですが・・・。
RPGについては若干大きめなものを考えていてしまったので、
ちょっと頭を切り替えて小さめにして完成を目指してみます。
みなさんありがとうございます。
ツクールは完成には至りませんでしたが過去にさわったことがあります。
いまプログラマを目指しているのもそこからですが・・・。
RPGについては若干大きめなものを考えていてしまったので、
ちょっと頭を切り替えて小さめにして完成を目指してみます。
115名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 01:17:59.07ID:+EcqhGv3 さいしょの一作はまず完成させること
完成は次の作品のはじまり
完成は次の作品のはじまり
116名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 20:37:58.50ID:oURilkRE117名前は開発中のものです。
2012/02/11(土) 20:38:42.03ID:h6s6lBn7 ですよね
118名前は開発中のものです。
2012/02/15(水) 16:03:39.00ID:0M6PCfhQ 96です。おひさしぶりです。
バージョン0.04
http://gmdev.xrea.jp/st/up/612.zip
◆できたこと
・タイトル画面(操作方法とかもここに!)
・ランダムマップ生成、マップスクロール
・敵の出現
・キャラの歩行アニメ、向き
・複数キャラ画像の表示
・HP表示
・敵との当たり判定
・マップとの当たり判定
・敵と当たると敵と自分のHPが減る処理
・敵のHPが0になると消える
・敵に当たると敵が吹っ飛ぶ
◆作りたいもの
・体当たりアクションなハクスラRPG!(さがしても見つからなかったので…!)
◆所感
スクロールが意味がわからなさすぎて時間がかかりました・・・
ランダムマップの生成も難しかった・・・
HPの表示もバーの計算が難しかったです・・・
>>116さん
プログラムでやりたいというのが最初のコンセプトでもあるので
これで、完成までがんばらせていただきます!!
バージョン0.04
http://gmdev.xrea.jp/st/up/612.zip
◆できたこと
・タイトル画面(操作方法とかもここに!)
・ランダムマップ生成、マップスクロール
・敵の出現
・キャラの歩行アニメ、向き
・複数キャラ画像の表示
・HP表示
・敵との当たり判定
・マップとの当たり判定
・敵と当たると敵と自分のHPが減る処理
・敵のHPが0になると消える
・敵に当たると敵が吹っ飛ぶ
◆作りたいもの
・体当たりアクションなハクスラRPG!(さがしても見つからなかったので…!)
◆所感
スクロールが意味がわからなさすぎて時間がかかりました・・・
ランダムマップの生成も難しかった・・・
HPの表示もバーの計算が難しかったです・・・
>>116さん
プログラムでやりたいというのが最初のコンセプトでもあるので
これで、完成までがんばらせていただきます!!
119名前は開発中のものです。
2012/02/15(水) 16:07:50.68ID:0M6PCfhQ 96です。
◆残りやること
・ダメージの表示、ヒットエフェクト
・ダメージ計算式の実装
・経験値の蓄積、レベルアップ
・キャラクターのパラメーター
・宝箱の出現、開封、アイテムゲット
・アイテム画面(アイテムの一覧、所持数、収集率)
・装備画面(ステータス表示とか?)
・階段のランダム配置、階層移動
・階層ごとの敵の出現と敵のレベルアップ
・BGMの実装
・効果音の実装
◆残りやること
・ダメージの表示、ヒットエフェクト
・ダメージ計算式の実装
・経験値の蓄積、レベルアップ
・キャラクターのパラメーター
・宝箱の出現、開封、アイテムゲット
・アイテム画面(アイテムの一覧、所持数、収集率)
・装備画面(ステータス表示とか?)
・階段のランダム配置、階層移動
・階層ごとの敵の出現と敵のレベルアップ
・BGMの実装
・効果音の実装
120名前は開発中のものです。
2012/02/15(水) 16:08:29.45ID:0M6PCfhQ すんません・・またあげてしまった・・・
これなんとかならないのか・・・
これなんとかならないのか・・・
121名前は開発中のものです。
2012/02/15(水) 20:37:51.41ID:HSoRF0Cn つ專ブラ
122名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 00:51:49.05ID:kQ66l9eK よく出来ているなぁ。ちょこっとだけしか触ってないけど
今の段階で気になって且やることリストに載ってないのは
斜め移動の移動量矯正
敵が移動不可地域に出現しないようにする
ぐらいかな、がんばれー
今の段階で気になって且やることリストに載ってないのは
斜め移動の移動量矯正
敵が移動不可地域に出現しないようにする
ぐらいかな、がんばれー
123名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 03:16:56.43ID:RZCfiJkc ランダムマップ生成だと・・・? いきなりすごいことやりおる
あとは効果音を最優先でやるべき(バグバグになるはずw)
その他バグ
・1ブロック幅空いている隙間を通りぬけられない
・敵キャラの中に1体だけ画像のおかしいのがいた(背景とかゴミ画像とか)
あとは効果音を最優先でやるべき(バグバグになるはずw)
その他バグ
・1ブロック幅空いている隙間を通りぬけられない
・敵キャラの中に1体だけ画像のおかしいのがいた(背景とかゴミ画像とか)
124名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 10:29:40.69ID:WcNEXnUI >>123
>・1ブロック幅空いている隙間を通りぬけられない
多分1ブロック分の通路は生成しないようにやったんだろうけど
マップ端との調整不足で出来ちゃってる
だから右と下にしか1ブロック分の通路は出来てない
で、何で通れないかは自分の右側下側を判定する時にい1ブロック分のサイズを足しちゃってるんじゃね?
チップサイズ-1じゃないと隣のチップと判定しちゃう
開始時にブロックが右に有ると縦に下にあると横に動けないの見ても分かる
>・1ブロック幅空いている隙間を通りぬけられない
多分1ブロック分の通路は生成しないようにやったんだろうけど
マップ端との調整不足で出来ちゃってる
だから右と下にしか1ブロック分の通路は出来てない
で、何で通れないかは自分の右側下側を判定する時にい1ブロック分のサイズを足しちゃってるんじゃね?
チップサイズ-1じゃないと隣のチップと判定しちゃう
開始時にブロックが右に有ると縦に下にあると横に動けないの見ても分かる
125名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 10:32:44.68ID:WcNEXnUI >だから右と下にしか1ブロック分の通路は出来てない
あ、他でもできてたw
あ、他でもできてたw
126名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 10:35:38.02ID:jcZLc/35127名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 10:37:59.31ID:jcZLc/35 >で、何で通れないかは自分の右側下側を判定する時にい1ブロック分のサイズを足しちゃってるんじゃね?
あー・・・確かに。すごいですね、おそらくビンゴだと思います・・・!!
>多分1ブロック分の通路は生成しないようにやったんだろうけど
そのはずなんですけど、たしかにできてますねぇ・・・はて・・。
これ名前に「96」って入れておいてもいいんでしょうか・・・。
あー・・・確かに。すごいですね、おそらくビンゴだと思います・・・!!
>多分1ブロック分の通路は生成しないようにやったんだろうけど
そのはずなんですけど、たしかにできてますねぇ・・・はて・・。
これ名前に「96」って入れておいてもいいんでしょうか・・・。
128名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 10:42:56.13ID:WcNEXnUI これからもうpする予定あるならトリップ付きで名前付けた方が良いと思う
12996
2012/02/16(木) 11:05:09.38ID:jcZLc/35 >>127
とりあえず名前に96と入れてみました!
トリップ聞いたことあるけど、使ったことないのでしらべてみます・・!
汚いソースですけど、ランダムマップ作るところをあげてみましたー。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/613.txt
10個点を作って、そこからランダムで適当に周りに道を拡げて、
その後道同士をつなぐ・・・って感じです。
道を広げるときと、道をつなぐときに3x3マスの道を使ったので
1マスのエリアはできないかと思いましたが、
よく考えると、道同士に挟まれたりすると、1マスエリアできますねwww
とりあえず名前に96と入れてみました!
トリップ聞いたことあるけど、使ったことないのでしらべてみます・・!
汚いソースですけど、ランダムマップ作るところをあげてみましたー。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/613.txt
10個点を作って、そこからランダムで適当に周りに道を拡げて、
その後道同士をつなぐ・・・って感じです。
道を広げるときと、道をつなぐときに3x3マスの道を使ったので
1マスのエリアはできないかと思いましたが、
よく考えると、道同士に挟まれたりすると、1マスエリアできますねwww
13096
2012/02/16(木) 16:42:15.88ID:jcZLc/35 バージョン0.05になってみました。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/614.zip
*1ブロック幅空いている隙間を通りぬけられない
*敵が移動不可地域に出現しないようにする
*ダメージの表示
*レベルアップ演出
*敵キャラの中に1体だけ画像のおかしいのがいた(背景とかゴミ画像とか)
*マップの立体化?をしてみたが変なところが盛りだくさん・・・
http://gmdev.xrea.jp/st/up/614.zip
*1ブロック幅空いている隙間を通りぬけられない
*敵が移動不可地域に出現しないようにする
*ダメージの表示
*レベルアップ演出
*敵キャラの中に1体だけ画像のおかしいのがいた(背景とかゴミ画像とか)
*マップの立体化?をしてみたが変なところが盛りだくさん・・・
131名前は開発中のものです。
2012/02/16(木) 19:44:04.25ID:WcNEXnUI マップ外に行ける以外は動作的に可笑しいのは無くなったかな
13296
2012/02/16(木) 20:54:24.18ID:jcZLc/35 地味に進んでおります。
階層移動をつけたらだいぶゲームっぽくなりそうな気がします・・・!!
【バージョン0.06】
http://gmdev.xrea.jp/st/up/616.zip
*画面右端ではみ出る現象を修正
*敵の当たり判定を修正、壁にぶつかりつつ歩くようにw
*ランダムマップの形をより自然になるように(斜め多めに)
*斜め移動時の移動量を減少(厳密ではない・・・)
*経験値がきちんと蓄積されるように
*レベルアップ時にダメージが1だけ上がるように・・
キャラクターの描画順番をY座標でソートしないといけないらしいですが
全然うまくいかない・・・
階層移動をつけたらだいぶゲームっぽくなりそうな気がします・・・!!
【バージョン0.06】
http://gmdev.xrea.jp/st/up/616.zip
*画面右端ではみ出る現象を修正
*敵の当たり判定を修正、壁にぶつかりつつ歩くようにw
*ランダムマップの形をより自然になるように(斜め多めに)
*斜め移動時の移動量を減少(厳密ではない・・・)
*経験値がきちんと蓄積されるように
*レベルアップ時にダメージが1だけ上がるように・・
キャラクターの描画順番をY座標でソートしないといけないらしいですが
全然うまくいかない・・・
133名前は開発中のものです。
2012/02/17(金) 09:11:42.92ID:krEcdel8 おつおつ
頑張って!
頑張って!
13496
2012/02/17(金) 18:30:55.06ID:UWCCXRCo http://gmdev.xrea.jp/st/up/617.zip
【バージョン0.07】
*キャラクターをY座標でソートしてから描画するように(だが何かおかしいw)
*敵が吹き飛んでから点滅して消えるように
*階段設置。だが降りられないw
*効果音実装(敵とぶつかったとき、敵倒したとき、レベルアップ時)
*効果音うるさいかもです・・注意
*敵を倒すと一定確率で宝箱が出現するようになった
*宝箱に体当たりするとあけられる(・・・が中身はないw)
*右クリックでメニューが開けるように
*ウインドウクラス?みたいなのを作った!
*メニューに伴い、左クリックでマップリセットに変更
*敵同士を重ならないように変更(だが重なるときもある・・・)
左手はカーソルキーに置いて、右手はマウスでクリックするゲームを想定中!
ソートが意味がわからなさすぎた・・・。
ウインドウクラスとか作るといいと聞いて、表示はできたが
ウインドウとか、その中に置くボタンが増えると、処理がすごいことに・・・
なにこれ、どうやって管理すればいいの・・・。
【バージョン0.07】
*キャラクターをY座標でソートしてから描画するように(だが何かおかしいw)
*敵が吹き飛んでから点滅して消えるように
*階段設置。だが降りられないw
*効果音実装(敵とぶつかったとき、敵倒したとき、レベルアップ時)
*効果音うるさいかもです・・注意
*敵を倒すと一定確率で宝箱が出現するようになった
*宝箱に体当たりするとあけられる(・・・が中身はないw)
*右クリックでメニューが開けるように
*ウインドウクラス?みたいなのを作った!
*メニューに伴い、左クリックでマップリセットに変更
*敵同士を重ならないように変更(だが重なるときもある・・・)
左手はカーソルキーに置いて、右手はマウスでクリックするゲームを想定中!
ソートが意味がわからなさすぎた・・・。
ウインドウクラスとか作るといいと聞いて、表示はできたが
ウインドウとか、その中に置くボタンが増えると、処理がすごいことに・・・
なにこれ、どうやって管理すればいいの・・・。
135名前は開発中のものです。
2012/02/17(金) 19:25:34.05ID:7eypUQEe 仮想マップを使ってないなら
class object;
class character : public object;
...
map<int, object*> viewList;
...
character chara;
// 登場している個数分繰り返す。画面に表示されていないものは弾く
const int key = chara.dy() - chara.height(); // 足下座標で管理
viewList.insert(key, *chara);
...
// 描画部分は
for(map<int, object*>::iterator ite = viewList.begin(); ite != viewList.end(); ite++) {
object* p = (*ite).second;
p->draw(...);
}
とかやるだけじゃね?
class object;
class character : public object;
...
map<int, object*> viewList;
...
character chara;
// 登場している個数分繰り返す。画面に表示されていないものは弾く
const int key = chara.dy() - chara.height(); // 足下座標で管理
viewList.insert(key, *chara);
...
// 描画部分は
for(map<int, object*>::iterator ite = viewList.begin(); ite != viewList.end(); ite++) {
object* p = (*ite).second;
p->draw(...);
}
とかやるだけじゃね?
136名前は開発中のものです。
2012/02/18(土) 08:52:47.04ID:duQCQ0Qd 敵出過ぎw
だが若干倒すのきもちいいなw
プレイするのにマウスもつかうってこと?
だが若干倒すのきもちいいなw
プレイするのにマウスもつかうってこと?
137名前は開発中のものです。
2012/02/18(土) 11:06:24.47ID:g924OvnC 効果音GJ
敵がみんな同じ動きなのがそろそろ気持ち悪いので
ぴょんぴょんはねる奴でも入れてみてはどうか(その場往復だけでもOK)
敵がみんな同じ動きなのがそろそろ気持ち悪いので
ぴょんぴょんはねる奴でも入れてみてはどうか(その場往復だけでもOK)
138名前は開発中のものです。
2012/02/18(土) 12:58:21.07ID:fttK59ae その前に一応サイト用意しようぜ
ローカルルールは守ろう
応援してますよ
ローカルルールは守ろう
応援してますよ
139名前は開発中のものです。
2012/02/18(土) 14:17:09.53ID:tdwLc+6W スレ再利用だし、そんなに堅苦しくなくていいんじゃないか?
もちろん、スレがあったほうが(俺に)いいw
なんか、わらわら敵が寄ってくるのが、バイオハザードっぽいな
そして、敵を吹っ飛ばしたら、壁にめり込んで倒せなくなったw
もちろん、スレがあったほうが(俺に)いいw
なんか、わらわら敵が寄ってくるのが、バイオハザードっぽいな
そして、敵を吹っ飛ばしたら、壁にめり込んで倒せなくなったw
14096
2012/02/20(月) 09:55:39.50ID:MYRALV+M >>135さん
最後のforのところは取り出して描画してるだけだと思うのですが、
viewListにinsert?すると勝手にソートされるんでしょうか・・?
>>136さん
はい、マウスも使います。左手で操作しつつマウスで
メニューとかを触ることができるので、案外楽かなぁと思って。
>>137さん
効果音うるさくなかったですか・・・?w
確かに気持ち悪いですね、みんな最短コースで近寄ってくるので
跳ねるなり、迷うなり入れてみます・・!
>>138さん
ローカルルール読んでなかった・・
サイト作ります!応援ありがとうございます!
>>139さん
あぷろださんにお世話になっていたので、その部分と
更新情報などをサイトには入れてこうかと思います。
確かにバイオハザード・・137さんの気持ち悪さはそこかもしれないですねw
壁にめり込まないはず・・・なんですが、めりこんだというからにはめりこんだのでしょうw
調査します・・・!
最後のforのところは取り出して描画してるだけだと思うのですが、
viewListにinsert?すると勝手にソートされるんでしょうか・・?
>>136さん
はい、マウスも使います。左手で操作しつつマウスで
メニューとかを触ることができるので、案外楽かなぁと思って。
>>137さん
効果音うるさくなかったですか・・・?w
確かに気持ち悪いですね、みんな最短コースで近寄ってくるので
跳ねるなり、迷うなり入れてみます・・!
>>138さん
ローカルルール読んでなかった・・
サイト作ります!応援ありがとうございます!
>>139さん
あぷろださんにお世話になっていたので、その部分と
更新情報などをサイトには入れてこうかと思います。
確かにバイオハザード・・137さんの気持ち悪さはそこかもしれないですねw
壁にめり込まないはず・・・なんですが、めりこんだというからにはめりこんだのでしょうw
調査します・・・!
141名前は開発中のものです。
2012/02/20(月) 15:23:41.64ID:EYOcqK+0 壁にめり込んだのは、何十匹も倒したうち、1匹だけだったですよ
142名前は開発中のものです。
2012/03/01(木) 02:27:20.17ID:GVwuTcNt 動きがなくなったな
壁にめり込んだまま出られなくなってしまったか
壁にめり込んだまま出られなくなってしまったか
143名前は開発中のものです。
2012/03/02(金) 22:55:07.21ID:bMOCo2bR 簡単でもいいからRPG作りたいなぁと思ったんで、
とりあえず、第一歩として1対1のコマンド戦闘をひたすら繰り返すだけの駄ゲーを作ってみた
本体→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/628.zip
SS →ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/629.png
ほかの人のPcで動くのかどうかすらわからない有様なので
動かしてみてくれるだけでも助かります。
効果音が出るのかとか、フルスクリーンにしても大丈夫なのか?とか…
一応ラスボスっぽいのは要るけど、
エフェクトもBGMも背景も無いとても簡素なゲームw
とりあえず、第一歩として1対1のコマンド戦闘をひたすら繰り返すだけの駄ゲーを作ってみた
本体→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/628.zip
SS →ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/629.png
ほかの人のPcで動くのかどうかすらわからない有様なので
動かしてみてくれるだけでも助かります。
効果音が出るのかとか、フルスクリーンにしても大丈夫なのか?とか…
一応ラスボスっぽいのは要るけど、
エフェクトもBGMも背景も無いとても簡素なゲームw
144名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 00:52:45.91ID:TItK0w9/ >>143
以下、ネタバレ注意。
Lv38であいつを倒した! あいつつえー! 回復しやがる!
四回くらい挑戦。術で防御を上げて、火炎爆破の術でなんとか。
敵がたくさんいて攻撃方法も意外と多彩で楽しかった。
エフェクトが無い、とおっしゃってますけど、攻撃したら敵は震えるしこちらがダメージを受けたら画面が揺れるし、
「戦っている」ということを最低限は感じられるものではあると思います。
ご心配されていた他のPC上でも動くかですが、うちはwin7、64bitでしたが、問題なく動いているようです。
フルスクリーンモードでもプレイ出来ました。パッドのコンフィグも設定を変えられました。
パッドでも動きました。効果音も鳴っていたと思われます。
(ただ、カーソル決定音のSE(swing42.wav)がうるさく感じたのでこちらで別のに差し替えましたwwすんませんww)
以下、ネタバレ注意。
Lv38であいつを倒した! あいつつえー! 回復しやがる!
四回くらい挑戦。術で防御を上げて、火炎爆破の術でなんとか。
敵がたくさんいて攻撃方法も意外と多彩で楽しかった。
エフェクトが無い、とおっしゃってますけど、攻撃したら敵は震えるしこちらがダメージを受けたら画面が揺れるし、
「戦っている」ということを最低限は感じられるものではあると思います。
ご心配されていた他のPC上でも動くかですが、うちはwin7、64bitでしたが、問題なく動いているようです。
フルスクリーンモードでもプレイ出来ました。パッドのコンフィグも設定を変えられました。
パッドでも動きました。効果音も鳴っていたと思われます。
(ただ、カーソル決定音のSE(swing42.wav)がうるさく感じたのでこちらで別のに差し替えましたwwすんませんww)
145143
2012/03/03(土) 05:47:13.33ID:4s3QAlYQ >>144
おおっ最後までプレイしていただきありがとうございます!
難なくプレイできたようでホッとしてます。
あのカーソルの音は操作してる感をだしたくて、あえて大きめな音にしてたんですが
人によってはうるさいと思うほど大きくしてしまったようですね…
次からはもう少し控えめな音にしてみます。
今度は、戦闘を多人数制バトルにするか、
キャラクターが動き回れるマップを導入するか…どっちがいいか考え中。
いずれにせよ作るのに時間が相当かかるんだろうけども。
おおっ最後までプレイしていただきありがとうございます!
難なくプレイできたようでホッとしてます。
あのカーソルの音は操作してる感をだしたくて、あえて大きめな音にしてたんですが
人によってはうるさいと思うほど大きくしてしまったようですね…
次からはもう少し控えめな音にしてみます。
今度は、戦闘を多人数制バトルにするか、
キャラクターが動き回れるマップを導入するか…どっちがいいか考え中。
いずれにせよ作るのに時間が相当かかるんだろうけども。
146名前は開発中のものです。
2012/03/03(土) 20:10:20.96ID:FLurogwV なんかいい雰囲気のスレ
14796
2012/03/07(水) 13:12:17.66ID:lYiuB1R7 96です。
コンセプトが別々のため勉強しながら平行していたRPG製作のほうに集中しようかと思います。
もう少しで動いているものを見せられると思うので、
またここで報告させてもらえればと思います…!
コンセプトが別々のため勉強しながら平行していたRPG製作のほうに集中しようかと思います。
もう少しで動いているものを見せられると思うので、
またここで報告させてもらえればと思います…!
148名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 00:49:13.50ID:X9h1Vst6 あれ、もしかしてオワタ?
149名前は開発中のものです。
2012/03/10(土) 02:26:32.06ID:bsj85y1L150名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 10:59:24.93ID:BwcjuNVC 元96です。
元々開発状況報告スレでやってましたが、こちらへ移動してみます…!
やっとサイトができました! http://fum.deci.jp/borpg/
ボス戦闘だけのオンラインな RPGを製作中です。
そろそろテスト版を公開できそうです。
見た目しかないですが、ご意見やアイディアをいただければと思いますー!
元々開発状況報告スレでやってましたが、こちらへ移動してみます…!
やっとサイトができました! http://fum.deci.jp/borpg/
ボス戦闘だけのオンラインな RPGを製作中です。
そろそろテスト版を公開できそうです。
見た目しかないですが、ご意見やアイディアをいただければと思いますー!
151名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 14:16:01.45ID:YBEuc85O 群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part T) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE
復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM
湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title
これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。
題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY
A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0
題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partT).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。
新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part T) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE
復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM
湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title
これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。
題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY
A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0
題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partT).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
152名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 14:43:36.63ID:AR6fFeii >>151
黒飛健さん
プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。
ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。
例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので
「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。
まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが
私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。
黒飛健さん
プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。
ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。
例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので
「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。
まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが
私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。
153名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 14:44:03.06ID:AR6fFeii >>151
黒飛健さん
プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。
ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。
例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので
「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。
まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが
私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。
黒飛健さん
プロ以上がどうかはわかりませんが"ダラニアムの翼"は雰囲気があるし面白そうだと思えました。
ただ一つ惜しいと思ったのは映像、効果音、シナリオは良いのですがそれを伝える文章力がイマイチなことですね。
例えば新ダラニアムの翼の設定説明のなかで「僕は見てしまった…」というセリフがありますが、コレは過去を回想して言っているセリフだと思いますので
「あの時、僕は見てしまった…」のようにより過去の回想であることを強調して説明をした方がよりユーザーがのめり込むことが出来ると思います。
まあ、その他作品の中で多少の難癖はありますが
私は面白い作品だと思いますのでこれからも頑張ってください。
154名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 16:36:37.29ID:gEBXH3+z >>152-153
ソレどこのか知らないけどコピペみたいだよ。
ソレどこのか知らないけどコピペみたいだよ。
155名前は開発中のものです。
2012/03/14(水) 17:00:24.99ID:AR6fFeii156名前は開発中のものです。
2012/03/21(水) 21:39:22.09ID:GarDBTbV あほす
157名前は開発中のものです。
2012/03/22(木) 02:38:19.85ID:DXC+lOTU あ保守!
158143
2012/03/26(月) 17:00:13.75ID:iMjPHtbt >>149
間があいたけど、プレイしてくれてありがとう!
とりあえず戦闘の方は置いといてそれ以外のRPGっぽい部分を作る事に。
簡単なマップエディタを作ったり
それで作ったマップ上をキャラが動き回れるようにとか
町の人と会話できるところまではなんとかできたっぽい。
SS→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/671.png
次はマップ間の移動とか買い物とかもできるようにしたい。
間があいたけど、プレイしてくれてありがとう!
とりあえず戦闘の方は置いといてそれ以外のRPGっぽい部分を作る事に。
簡単なマップエディタを作ったり
それで作ったマップ上をキャラが動き回れるようにとか
町の人と会話できるところまではなんとかできたっぽい。
SS→ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/671.png
次はマップ間の移動とか買い物とかもできるようにしたい。
159143
2012/05/06(日) 21:43:50.36ID:K33a3yiB やっとイベント処理の仕様がおおむね固まって、
動作が妙に怪しいもののイベントエディタらしきものも一応できた。
SS→ ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/757.png
これで>>143の戦闘部分のシステムをうつせば
かなりRPGっぽいものになってくれるはず…
動作が妙に怪しいもののイベントエディタらしきものも一応できた。
SS→ ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/757.png
これで>>143の戦闘部分のシステムをうつせば
かなりRPGっぽいものになってくれるはず…
160名前は開発中のものです。
2012/05/16(水) 20:56:55.52ID:aYOSwrBd すごい
HSPでエディタ作ってる
HSPでエディタ作ってる
161名前は開発中のものです。
2012/09/07(金) 19:04:55.82ID:M4WerZHY あげ
162名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 16:32:09.37ID:XJ7f2Lcp 誰か0からRPGを作る方法を教えてくれませんか?
163名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 17:07:43.08ID:zlSkKeDS age
164名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 17:17:04.87ID:TQ+feYj8 どのようなゲームを作りたいの? まとめて文章に書いて見なさい
165名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 17:44:06.11ID:XJ7f2Lcp166名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 18:12:33.60ID:vmZTIFVl @ツクールで作る。 ドラクエ1を作ったとして、ツクールでも苦労するだろうけど完成する。
167名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 18:36:09.18ID:5SnKQqwE ドラクエを見たことのない人に絵を書いて説明できるようになること
モンスターや住民会話などをひと通りカードに書いて見せるレベル
プログラミング言語が〜よりよほど有意義
モンスターや住民会話などをひと通りカードに書いて見せるレベル
プログラミング言語が〜よりよほど有意義
168名前は開発中のものです。
2013/04/20(土) 20:55:38.13ID:Az/yMseG >>167
むかしむかしあるところに
むかしむかしあるところに
169名前は開発中のものです。
2013/04/21(日) 04:58:37.22ID:tj6aIKIp 色々と調べていたらこんな時間に
とりあえずC++とDXライブラリで作りたいと思います
直接DirectXは無理そうなので
とりあえずC++とDXライブラリで作りたいと思います
直接DirectXは無理そうなので
170名前は開発中のものです。
2013/04/21(日) 12:43:54.57ID:mxZy7DG2 直接DirectX利用でも要点わかってたら、それ自体は大して大変でも無いが
何も知らない状態、過去コードも経験も無いならその選択でもおk
何も知らない状態、過去コードも経験も無いならその選択でもおk
171名前は開発中のものです。
2017/02/03(金) 02:21:51.27ID:49T949oO age
172名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 20:57:00.77ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
BITPS7A750
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
BITPS7A750
173名前は開発中のものです。
2018/06/13(水) 00:33:54.44ID:CGep7VEz 戦闘シーンで、攻撃する敵を選ぶところを作ったが、
選択モードに入るところで偶にかたまる・・・と思ったらGC起きてやがった。。。
調査は明日だな。
選択モードに入るところで偶にかたまる・・・と思ったらGC起きてやがった。。。
調査は明日だな。
174名前は開発中のものです。
2018/06/13(水) 23:29:16.69ID:CGep7VEz GCが発生している箇所が判明。
したのはしたんだが、かたまる原因はGCではなく、
Readers/WritersLockをかけ忘れによるNULLエラーだった。
(catchしててもException発生は重い)
GCでパフォーマンスが落ちているのは明らかなので、そこはそのうち。
したのはしたんだが、かたまる原因はGCではなく、
Readers/WritersLockをかけ忘れによるNULLエラーだった。
(catchしててもException発生は重い)
GCでパフォーマンスが落ちているのは明らかなので、そこはそのうち。
175名前は開発中のものです。
2018/06/15(金) 20:16:24.17ID:/6CITJa+ Bitmapからbyte[]経由でTexture2Dを作っているところで
byte[]を毎回newしていたところがGCの原因。
毎回LOHに入るようなメモリ確保してちゃ、そりゃFullGC動くよな。
かっこ悪いことを承知で、あらかじめbyte[]に大きな配列を確保しておく。
Gen1が6〜8秒おき、FullGCはたま〜に怒る程度に減少。
byte[]を毎回newしていたところがGCの原因。
毎回LOHに入るようなメモリ確保してちゃ、そりゃFullGC動くよな。
かっこ悪いことを承知で、あらかじめbyte[]に大きな配列を確保しておく。
Gen1が6〜8秒おき、FullGCはたま〜に怒る程度に減少。
176名前は開発中のものです。
2018/06/16(土) 23:19:05.26ID:rwfqcQJg WIZ風のコマンド選択バトル。
コマンド選択部分を作成中。
防御を選ぶ→次のキャラにカーソル移動 までできた。
コマンド選択部分を作成中。
防御を選ぶ→次のキャラにカーソル移動 までできた。
177名前は開発中のものです。
2018/06/17(日) 23:47:09.31ID:vJy8QUlb ダンジョン表示のチューニングで時間を取られた。
UIチューニングはめんどくさいな。
戦闘コマンド選択の実装はまた明日。
UIチューニングはめんどくさいな。
戦闘コマンド選択の実装はまた明日。
178名前は開発中のものです。
2018/06/24(日) 14:17:58.05ID:m7sXOfo+ Windowsの調子が悪かったのでクリーンインストール。めんどくさい。
Alienwareはダメだな。DELLのドライバが入ってない状態のほうが調子よさそう。
ようやくVS入れた。2015から2017になったけど、特に問題なさそう。
Alienwareはダメだな。DELLのドライバが入ってない状態のほうが調子よさそう。
ようやくVS入れた。2015から2017になったけど、特に問題なさそう。
179名前は開発中のものです。
2018/06/25(月) 22:26:53.11ID:Dw7oNVNh アプリインストール失敗してBootLoaderが吹っ飛んだ。
なんだこれ。
メモ
bcdboot.exe d:\Windows /l ja-JP
なんだこれ。
メモ
bcdboot.exe d:\Windows /l ja-JP
180名前は開発中のものです。
2018/06/27(水) 22:37:14.38ID:zbGsCHd0 引き続きWIZ風コマンド選択バトルのコマンド選択部分作成中。
「攻撃」→ターゲット(敵)選択
「ガード」→ターゲット(味方)選択 ができた。
次は、
「スキル」→スキルを選ぶ→スキルに応じて、ターゲット(敵や味方)選択
「魔法」→魔法を選ぶ→魔法に応じて(略) あたりを実装したい。ここらへんは楽勝。
せっかくVisualStudio2017入れたのでGit使おうかと思ったけど、少しやって断念。
svnに比べ難しいな。
また週末にでもチャレンジしてみよう。
「攻撃」→ターゲット(敵)選択
「ガード」→ターゲット(味方)選択 ができた。
次は、
「スキル」→スキルを選ぶ→スキルに応じて、ターゲット(敵や味方)選択
「魔法」→魔法を選ぶ→魔法に応じて(略) あたりを実装したい。ここらへんは楽勝。
せっかくVisualStudio2017入れたのでGit使おうかと思ったけど、少しやって断念。
svnに比べ難しいな。
また週末にでもチャレンジしてみよう。
181名前は開発中のものです。
2018/06/30(土) 23:19:11.83ID:fLnpRKwl スキル選択と魔法選択まで完成。
次はアイテム選択→ターゲット選択。
次はアイテム選択→ターゲット選択。
182名前は開発中のものです。
2018/07/01(日) 22:23:53.85ID:sDapOdxM アイテム使用は後回しにして、敵の戦闘行動の選択ルーチンを作った。
これで、戦闘実行部分に着手できる。
WIZ風だから、テキスト表示と簡単なエフェクトのみの予定。
来週土日を目標にしよう。
これで、戦闘実行部分に着手できる。
WIZ風だから、テキスト表示と簡単なエフェクトのみの予定。
来週土日を目標にしよう。
183名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 22:50:52.48ID:ddx70Wpl 3DダンジョンRPG開発メモ
状態異常(バフ、デバフ)が、戦闘終了時に回復するとか(睡眠)、
街に戻ったら回復するとか(毒)、ダメージ受けると回復するとか(睡眠)を実装
ダンジョン突入して戦闘して経験値もらって街に戻る、の基本ルーチンができるようになった
ダンジョン突入時の敵生成がやけに重かったので、高速化も実施
状態異常(バフ、デバフ)が、戦闘終了時に回復するとか(睡眠)、
街に戻ったら回復するとか(毒)、ダメージ受けると回復するとか(睡眠)を実装
ダンジョン突入して戦闘して経験値もらって街に戻る、の基本ルーチンができるようになった
ダンジョン突入時の敵生成がやけに重かったので、高速化も実施
184名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 23:03:48.90ID:nR6ht7jL 1ではないが、0から作るダンジョンRPG
宿屋で休憩を実装、休憩時にレベルアップを実装。
魔法の追加効果を実装。
雷魔法なら、ダメージに追加してスタン判定が発生する。
スタンした敵を、攻撃ターゲットにできない不具合が発覚。。。orz
宿屋で休憩を実装、休憩時にレベルアップを実装。
魔法の追加効果を実装。
雷魔法なら、ダメージに追加してスタン判定が発生する。
スタンした敵を、攻撃ターゲットにできない不具合が発覚。。。orz
185名前は開発中のものです。
2020/04/10(金) 23:43:48.91ID:Omnxgd6n こっそり3DダンジョンRPG開発。
バフ・デバフが実際の戦闘に効果を表すように、処理を実装。
処理に使うキャラ状態データと、バフ・デバフをかけるためのキャラ行動データを作成
自己バフはキャンプでかけたいけど、キャンプ実装は当分あとだな
バフ・デバフが実際の戦闘に効果を表すように、処理を実装。
処理に使うキャラ状態データと、バフ・デバフをかけるためのキャラ行動データを作成
自己バフはキャンプでかけたいけど、キャンプ実装は当分あとだな
186名前は開発中のものです。
2020/04/11(土) 22:45:34.37ID:RwDRPCMG 敵のリポップを実装、、、
しようとしたら、敵パーティーの生成ロジックがスパゲッティだったので、
十割蕎麦程度に見直し。なんで似たような生成ロジックが3つもあったのだろう・・・
そして敵のリポップを実装。
その他、全滅判定まわりとオートセーブまわりの不具合を修正
しようとしたら、敵パーティーの生成ロジックがスパゲッティだったので、
十割蕎麦程度に見直し。なんで似たような生成ロジックが3つもあったのだろう・・・
そして敵のリポップを実装。
その他、全滅判定まわりとオートセーブまわりの不具合を修正
187名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 21:47:50.60ID:qtEGGwes 引き続きダンジョンRPGの本日の成果
・ダンジョンに宝箱を配置、オープンすればアイテムげっとだぜ
(だけどキャンプ未実装なので装備できません)
・敵を倒したときに小銭ゴールドを貰えるようにした
(だけど武器屋未実装なので使い道がありません)
・ダンジョンの敵のPOP上限と全滅判定を追加
(だけどクエスト未実装なのでクエストクリアできません)
・ダンジョンに宝箱を配置、オープンすればアイテムげっとだぜ
(だけどキャンプ未実装なので装備できません)
・敵を倒したときに小銭ゴールドを貰えるようにした
(だけど武器屋未実装なので使い道がありません)
・ダンジョンの敵のPOP上限と全滅判定を追加
(だけどクエスト未実装なのでクエストクリアできません)
188名前は開発中のものです。
2020/04/13(月) 22:41:13.99ID:AtB7mEni キャンプ実装は当分あとと言ったな。あれは嘘だ。
キャンプがないと自己バフがかけられないし、
宝箱からゲットしたアイテムも装備できないので、キャンプを実装中。
とりあえずキャラクターのステータス全般が俯瞰できる画面を作成した。
その他、細かい不具合修正と機能改善を実施。
キャンプがないと自己バフがかけられないし、
宝箱からゲットしたアイテムも装備できないので、キャンプを実装中。
とりあえずキャラクターのステータス全般が俯瞰できる画面を作成した。
その他、細かい不具合修正と機能改善を実施。
189名前は開発中のものです。
2020/04/14(火) 21:50:21.59ID:Nn+eVXFy ひきつづきキャンプ実装。
アイテムリストの表示と、
パーティー内トレード、アイテム装備まで実装。
あとは、
・呪文の使用
・アイテムの使用
・パーティー並び順変更
が必要だけど、アイテム使用はゲーム全体を通して未実装なので後回し。
アイテムリストの表示と、
パーティー内トレード、アイテム装備まで実装。
あとは、
・呪文の使用
・アイテムの使用
・パーティー並び順変更
が必要だけど、アイテム使用はゲーム全体を通して未実装なので後回し。
190名前は開発中のものです。
2020/04/15(水) 23:37:13.21ID:Cd9NQwYG ゼロから3 DダンジョンRPG
ひきつづきキャンプ実装。
・キャンプで呪文の使用
・キャンプで隊列変更
まで完了。アイテム関連は後回しなので、キャンプは一段落
ついでに
・街の宿屋で、パーティーメンバーの追加・除外
も実装。
ひきつづきキャンプ実装。
・キャンプで呪文の使用
・キャンプで隊列変更
まで完了。アイテム関連は後回しなので、キャンプは一段落
ついでに
・街の宿屋で、パーティーメンバーの追加・除外
も実装。
191名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 00:12:52.48ID:bOi9JO2p 遅い時間になってしまった。。。
・戦闘時のキャラの手番時に、毒ダメージを実装
・ダンジョン移動時にも毒ダメージを実装
だけど、回転するときまで毒を食らうバグあり
・マウスカーソルが停止して1秒たったらカーソルを消す処理を実装
・戦闘時のキャラの手番時に、毒ダメージを実装
・ダンジョン移動時にも毒ダメージを実装
だけど、回転するときまで毒を食らうバグあり
・マウスカーソルが停止して1秒たったらカーソルを消す処理を実装
192名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 22:33:48.43ID:bOi9JO2p ver0.3も8割ほど完成してきたので、デプロイ準備。。。
batファイルでilmergeとフォルダ・ファイルのパッケージングを自動実行。
あとは、呪文で毒や混乱を解除できるようになった。
batファイルでilmergeとフォルダ・ファイルのパッケージングを自動実行。
あとは、呪文で毒や混乱を解除できるようになった。
193名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 23:25:11.22ID:LssjjQ/W ・戦闘時のメニュー選択で、前回選択をデフォルトにした
・武器マスタリーによる命中率向上、二刀流マスタリが無い状態の命中率ペナを実装
v0.3に載せようと思っていた機能が、これでだいたい完成。
暫定公開して、v0.4に取り掛かるとしよう
・武器マスタリーによる命中率向上、二刀流マスタリが無い状態の命中率ペナを実装
v0.3に載せようと思っていた機能が、これでだいたい完成。
暫定公開して、v0.4に取り掛かるとしよう
194名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 00:10:20.56ID:iE8pWDgB スレがやけに上がってるせいで見失ってしまった。。。
トラップ関連の処理は一通り完成。
複合罠(スタン&アラームとか、メイジブラスター&アラームとか)で殺意向上!
トラップ関連の処理は一通り完成。
複合罠(スタン&アラームとか、メイジブラスター&アラームとか)で殺意向上!
195名前は開発中のものです。
2023/08/19(土) 20:05:08.34ID:OqXjGkau (━━┳━━ ___ ━━┳━━)y-゚゚゚
196名前は開発中のものです。
2025/05/10(土) 23:05:08.94ID:3wTWC5y9 先に相手が嫌がることをしたから
かわいそうだと思って注意したのに
まるで注意してた人を悪人みたいに思うのはどうなの?
自分が悪いんでしょ?
自分だけは間違ってないと思ってるからそうなる
かわいそうだと思って注意したのに
まるで注意してた人を悪人みたいに思うのはどうなの?
自分が悪いんでしょ?
自分だけは間違ってないと思ってるからそうなる
レスを投稿する
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 【高市悲報】なんか優しそうな普通の人「政治のことは分からんけど小野田紀美さんはメディアを嫌ってるところとか好き☺」 [771977901]
- 杉村太蔵、新人議員時代の「料亭行ってみたい」発言を回顧 「コメンテーターから『日本は終わった』とまで言われた」 [309323212]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 日本人気付く「今思うとアメリカとも中国とも上手くやれてた安倍晋三ってガチで凄かったんだな」 [218488394]
