史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフト。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。
【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/
前スレ
■ LiveMaker スレッド5 ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1267224872/
過去スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/
■ LiveMaker スレッド3 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/
関連サイトなど
LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/
Livemakerのアニメーション素材集
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html
■ LiveMaker スレッド6 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/10(火) 19:36:37.61ID:OMw//mrM
338名前は開発中のものです。
2012/11/04(日) 16:07:27.22ID:mihMTo0v >>337
調べたけど、DL販売時に付くプロテクトで充分ぽかった
調べたけど、DL販売時に付くプロテクトで充分ぽかった
339名前は開発中のものです。
2012/11/11(日) 12:48:39.84ID:NncvenJd 最近始めたばかりの者なんですけど、タイトル画面の前にプロローグを作りました
ですが、毎回起動する度にプロローグが始まってしまいます
初回起動時のみプロローグが流れるようにすることはできませんか?
ですが、毎回起動する度にプロローグが始まってしまいます
初回起動時のみプロローグが流れるようにすることはできませんか?
340名前は開発中のものです。
2012/11/11(日) 12:54:38.76ID:N5sece4Q 変数使って動作タイプがステータスのフラグを置けばいいよ
ただしそれだと一度流れると二度と見れなくなるけどね
ただしそれだと一度流れると二度と見れなくなるけどね
341名前は開発中のものです。
2012/11/11(日) 13:37:15.53ID:NncvenJd342名前は開発中のものです。
2012/11/11(日) 14:03:42.82ID:WxMPt73v あ、そうか
初回起動時のみリセットするフラグはこういう時に使えばいいのね
初回起動時のみリセットするフラグはこういう時に使えばいいのね
343名前は開発中のものです。
2012/11/17(土) 21:52:40.41ID:q8q3ubAh メッセージボックスにボタンを付けて
クリックしたら一つ前のメッセージを読む
(←を押した状態になる)のって無理かな?
クリックしたら一つ前のメッセージを読む
(←を押した状態になる)のって無理かな?
344名前は開発中のものです。
2012/11/17(土) 23:23:20.14ID:8H6FU56c マウスホイール回せばバックログ読めるから、できるとしてもイマイチ
ありがたみはなさそう
ありがたみはなさそう
345名前は開発中のものです。
2012/11/17(土) 23:33:04.42ID:a5iFQPNu 今教えて掲示板眺めてて今ひとつよくわからなかったのがあるんだけど、
PCリセットってLivemakerのシステムが記憶してるものを消す命令だというのはわかった
その消される記憶の範囲がよくわからないんだけどわかる人いる?
ヘルプの内容が不足してのもあって、DoEventとかもよくわかってない・・
PCリセットってLivemakerのシステムが記憶してるものを消す命令だというのはわかった
その消される記憶の範囲がよくわからないんだけどわかる人いる?
ヘルプの内容が不足してのもあって、DoEventとかもよくわかってない・・
346名前は開発中のものです。
2012/11/18(日) 08:33:08.92ID:SvI293c+ >>345興味があったんでPCリセットのスタックを追ってみたんだけど、簡単に調べたところでは「現在処理中のスクリプト番号」だけ覚えてるみたい。
選択値とか選択番号なんかも消えるかと思ったらそのままだった。
デバッグウィンドウで見える範囲だから、細かいものもあるかもしれないけど。
選択値とか選択番号なんかも消えるかと思ったらそのままだった。
デバッグウィンドウで見える範囲だから、細かいものもあるかもしれないけど。
347名前は開発中のものです。
2012/11/18(日) 22:46:55.49ID:894tV75k 右クリックでウインドウ消去機能欲しいわ
ノベルじゃないAVG作る人も多いんだし、いい加減実装してほしい
ノベルじゃないAVG作る人も多いんだし、いい加減実装してほしい
348名前は開発中のものです。
2012/11/19(月) 00:58:00.22ID:M7x7h9Jh >>346
ありがと、それ聞いて俺も改めて試してみたけどなるほどね
教えて掲示板の例のスレのリターンに関するエラーを予防できる
詳細な理由の他にも結構色々わかったよ
Livemakerらしさよりも型にはまらないやり方を積極的に試してみっか
ありがと、それ聞いて俺も改めて試してみたけどなるほどね
教えて掲示板の例のスレのリターンに関するエラーを予防できる
詳細な理由の他にも結構色々わかったよ
Livemakerらしさよりも型にはまらないやり方を積極的に試してみっか
349名前は開発中のものです。
2012/11/19(月) 15:35:22.82ID:i/xRijJx350名前は開発中のものです。
2012/11/19(月) 17:44:53.10ID:uZrXEeTq >>347じゃないけどその4行をおせーてつかあさい
351名前は開発中のものです。
2012/11/20(火) 08:00:12.07ID:AZ6FI0Qp352名前は開発中のものです。
2012/11/21(水) 08:37:01.38ID:XM7gjw2e よーし同人エロゲー作って一儲けしちゃうぞー
353名前は開発中のものです。
2012/11/21(水) 16:01:44.83ID:oFbnvbVq 描写が長い部分だけノベルのように画面全体にテキストボックスを展開ということがしたいんですけど、
やり方が分かりません。どなたかご教示願います
やり方が分かりません。どなたかご教示願います
354名前は開発中のものです。
2012/11/21(水) 16:44:53.62ID:cmVi92C7 オプションのメッセージボックスで追加して作って
あとはテキストで途中に変更命令をいれる
あとはテキストで途中に変更命令をいれる
355名前は開発中のものです。
2012/11/21(水) 17:57:00.30ID:oFbnvbVq357名前は開発中のものです。
2012/11/22(木) 22:28:50.26ID:6cvMTzwi このソフトほんと使いやすいなぁ
358名前は開発中のものです。
2012/11/23(金) 00:39:09.45ID:8NZQ3Jwr ソフト関係に詳しくないけど
DirectX6.1って配布方法が書いてあるけど
あれってムービー含むと配布しないといけないようなものなのかな
あれって最近は全部のPCに入ってるようなものじゃないの?
DirectX6.1って配布方法が書いてあるけど
あれってムービー含むと配布しないといけないようなものなのかな
あれって最近は全部のPCに入ってるようなものじゃないの?
359名前は開発中のものです。
2012/11/23(金) 03:46:45.86ID:MM0fFAR/360名前は開発中のものです。
2012/11/23(金) 07:42:26.15ID:8NZQ3Jwr361名前は開発中のものです。
2012/11/25(日) 15:05:19.10ID:g/0nui8s LIVEMAERのコンポーネント表示とか遅いよね
もっと早くなれば良いんだが…
もっと早くなれば良いんだが…
362名前は開発中のものです。
2012/11/25(日) 20:11:01.91ID:fcWcvauS セーブ確認のダイアログボックスのメモって表示されている部分の
フォントの変更とかってどこかで変更できる?
一通り見てみたんだけどそれらしきものが見つからず…
フォントの変更とかってどこかで変更できる?
一通り見てみたんだけどそれらしきものが見つからず…
363名前は開発中のものです。
2012/11/26(月) 14:22:24.08ID:Jggk8lzz 複数の切り替えボタンが作りたくて
lpmでグループ番号をプラスにしたボタンを作って
画像選択にそれ使って選択番号分岐したんだけど次ノードにどれも飛ばない…
どうしたら分岐できるんでしょうか?
グループ番号0なら飛ぶのに…
lpmでグループ番号をプラスにしたボタンを作って
画像選択にそれ使って選択番号分岐したんだけど次ノードにどれも飛ばない…
どうしたら分岐できるんでしょうか?
グループ番号0なら飛ぶのに…
364名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 09:16:56.01ID:fZJHQf/3365名前は開発中のものです。
2012/11/30(金) 23:35:58.99ID:hc93SK3g オプション画面って自作はできないのかな?
テキストの速さとか音の大きさとかの画面
システム画面までは出来たんだけど、そこでオプションクリックしたら
急にあの画面だとデザイン的にな〜と
枠とかバーとか多少は変更出来るみたいだけど……
テキストの速さとか音の大きさとかの画面
システム画面までは出来たんだけど、そこでオプションクリックしたら
急にあの画面だとデザイン的にな〜と
枠とかバーとか多少は変更出来るみたいだけど……
366名前は開発中のものです。
2012/12/02(日) 02:42:51.56ID:LzmHpiRq できるからがんばれ
367名前は開発中のものです。
2012/12/02(日) 03:49:09.30ID:6tnzBm+3368名前は開発中のものです。
2012/12/07(金) 16:10:57.47ID:3tQ7o4+x 質問です。
ライブシネマで作成したアニメ(.lmc)を
ライブメーカに載せてプレビューしてみたんだけど
プレビュー時(F5・ビルド)は問題なくアニメが再生
されて、マスター作成したファイルだと動画部分だけ
真っ黒でアニメが再生されない現象が起きました。
ライブメーカーを再インストールしたり開発版にバージョンアップ
してみたけど結果は同じ。
こういった現象に詳しい方、アドバイスお願いします。
ちなみにOSはWin7です。
ライブシネマで作成したアニメ(.lmc)を
ライブメーカに載せてプレビューしてみたんだけど
プレビュー時(F5・ビルド)は問題なくアニメが再生
されて、マスター作成したファイルだと動画部分だけ
真っ黒でアニメが再生されない現象が起きました。
ライブメーカーを再インストールしたり開発版にバージョンアップ
してみたけど結果は同じ。
こういった現象に詳しい方、アドバイスお願いします。
ちなみにOSはWin7です。
369名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 06:22:49.23ID:/o3PyhwB 各OSについての動作は
どんな感じなのかちょっと知りたいとこだな
8でも全機能問題なく使えてるんだろうか
どんな感じなのかちょっと知りたいとこだな
8でも全機能問題なく使えてるんだろうか
370名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 10:05:57.32ID:wQAlcC7D 公式にプロジェクトごと送って報告した方がいい気がする
371名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 10:25:56.42ID:0feS9I6P 368です
バージョン3に変えて再挑戦したら悪化したw
今度はビルド時でも動画が再生されんようになったった
もしかしたらOSの互換性か俺のマシン特有の問題なのかね
370<
報告はしたいけど、なんてうか・・・
内容がアレでアレな感じだから無理かな
バージョン3に変えて再挑戦したら悪化したw
今度はビルド時でも動画が再生されんようになったった
もしかしたらOSの互換性か俺のマシン特有の問題なのかね
370<
報告はしたいけど、なんてうか・・・
内容がアレでアレな感じだから無理かな
372名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 10:32:24.84ID:/o3PyhwB 文章報告だけでもやっとけば
無駄にはならないかもよ
無駄にはならないかもよ
373名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 13:13:40.79ID:xOz1qsIF 俺はエロゲを堂々と送りつけたったで?
374名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 20:38:22.94ID:t8gqv2do すまねぇ、何となくLMでノベルゲーを作っているんだが……
全シナリオを、MLに書きなぐっている状態なんだけれど
シナリオの容量(書いたテキストの量)ってどうやって見られるだろうか?
テキスト量が全てでは無いけれど
自分のゲームのボリュームが他所と比較してみたくてのぅ。
全シナリオを、MLに書きなぐっている状態なんだけれど
シナリオの容量(書いたテキストの量)ってどうやって見られるだろうか?
テキスト量が全てでは無いけれど
自分のゲームのボリュームが他所と比較してみたくてのぅ。
375名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 20:54:52.37ID:cYYWMS3u 文章全部をテキストエディタにコピペしろ
376名前は開発中のものです。
2012/12/09(日) 21:24:48.51ID:t8gqv2do377名前は開発中のものです。
2012/12/11(火) 22:57:00.66ID:Beuu9CH1 画面サイズって結局は数種類に固定されてんの?独自の大きさ(960*640)に設定するとフルスクリーンにした時にウィンドウの形のまんま周りだけ黒になる…
378名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 13:38:32.35ID:63cXBUgC シーンAをスキップしてシーンBに移行しますか?
Yes←(シーンBに移行します)
No
一度見たシーンをスキップできるようにしたいのですが、やり方が分かりません
どなたかご教示していただきけませんか?
Yes←(シーンBに移行します)
No
一度見たシーンをスキップできるようにしたいのですが、やり方が分かりません
どなたかご教示していただきけませんか?
379名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 14:58:28.72ID:npYuXXmS 自動的にスキップさせたいならフラグ作って分岐させれ
選びたいならフラグと選択肢作って分岐させれ
選びたいならフラグと選択肢作って分岐させれ
380名前は開発中のものです。
2012/12/13(木) 18:45:58.94ID:63cXBUgC381名前は開発中のものです。
2012/12/14(金) 13:06:16.18ID:R7lST2Zi そいやwin8では動くの?
382名前は開発中のものです。
2012/12/16(日) 03:48:38.03ID:hKy0F6p9 しっかしこのスレも大人が増えたよな
要望アンケがあった頃は酷かったもんだ
要望アンケがあった頃は酷かったもんだ
383名前は開発中のものです。
2012/12/16(日) 04:02:50.87ID:KkRJ2q/M プリンセスメーカーと同タイプのゲームを作りたいんだけど
RPGツクールの方がいい?
RPGツクールの方がいい?
384名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 02:05:12.17ID:fyy8hGX0 文字列入力に時間制限を付ける方法があれば教えてください。
385名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 10:19:49.77ID:/OMN5FO6 RPG部分があるならツクールの方がいいかも
そうでないならどっちでも
そうでないならどっちでも
386名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 14:06:16.93ID:BQzDn91A >>383
プリンセスメーカーの詳しい仕様が判らんことには判断できない
仕様を把握してるならLMとツクールの体験版をダウンロードして自分で確認できるだろ?
ソレすらできないならもっと根本的な部分を考え直した方が良い
プリンセスメーカーの詳しい仕様が判らんことには判断できない
仕様を把握してるならLMとツクールの体験版をダウンロードして自分で確認できるだろ?
ソレすらできないならもっと根本的な部分を考え直した方が良い
387名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 14:36:13.93ID:MNwBwiZG LMってそんな触ったぐらいですぐに可能かどうか判断できるほど
浅くないで
ネックになるとこは、ステータス画面とか作るのはかなり難しいし。
PROじゃないと、二窓は使えないんじゃなかったっけ。
つかPROってまだあるの?
プリンセスメーカーしらんから、判断はできないけど。
浅くないで
ネックになるとこは、ステータス画面とか作るのはかなり難しいし。
PROじゃないと、二窓は使えないんじゃなかったっけ。
つかPROってまだあるの?
プリンセスメーカーしらんから、判断はできないけど。
388名前は開発中のものです。
2012/12/18(火) 18:16:04.57ID:BQzDn91A いや別に再現可能か不可能かって話はしていない
ツクールとLMのどちらで作る方が楽かくらい判るでしょ
見当も付かないなら根本的にゲーム作りに向いてないよ
ツクールとLMのどちらで作る方が楽かくらい判るでしょ
見当も付かないなら根本的にゲーム作りに向いてないよ
389名前は開発中のものです。
2012/12/22(土) 17:54:38.57ID:n2poLj6T スマホ対応HTML5アドベンチャーゲームエンジン - Almight
http://almight.jp/
HTML5ベースの無償で使えるノベル・アドベンチャーゲーム開発キット「Almight」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121221_579879.html
http://almight.jp/
HTML5ベースの無償で使えるノベル・アドベンチャーゲーム開発キット「Almight」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121221_579879.html
390名前は開発中のものです。
2012/12/22(土) 18:27:33.22ID:zRyNnNOQ で?
どっちがラクなの?
どっちがラクなの?
391名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 12:46:58.31ID:NrDylBGp 能力値や戦闘、装備画面がデフォで欲しかったり、RPG的探索したかったらツクール
ノベルパートと演出がメインでデカい画面やバックログが使いたかったらLM
ノベルパートと演出がメインでデカい画面やバックログが使いたかったらLM
392名前は開発中のものです。
2012/12/23(日) 21:30:01.29ID:iF/mjtHG プリメもどき作りたいならどう見てもLMだな
パラメータ程度ならどうにでも作れる
パラメータ程度ならどうにでも作れる
393名前は開発中のものです。
2012/12/29(土) 19:09:33.52ID:8vyAR81k394名前は開発中のものです。
2012/12/30(日) 00:04:05.33ID:AWf0iPx4 そりゃタグ打ちはプログラミングじゃないし
395名前は開発中のものです。
2012/12/30(日) 19:02:25.88ID:hbH20DYM DLサイトのみ使用認めるとかww
そんなの作ってる暇あったら違法クレカ(笑)取り締まれよ
そんなの作ってる暇あったら違法クレカ(笑)取り締まれよ
396名前は開発中のものです。
2013/01/01(火) 21:56:56.90ID:yBpU7y3+ ゲームクリア後にタイトル画面が変わるようにしたいんですけど、どうすればできますか?
397名前は開発中のものです。
2013/01/01(火) 22:39:55.51ID:agVKb1xk クリア時に変数をステータスでつけて
タイトルで分岐させればいいだけ
タイトルで分岐させればいいだけ
398名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 02:36:45.63ID:jnBGdO97 友達が作ったゲームプレイしたら、パソコンによって
BGMが鳴ったり鳴らなかったりした
自分もつくりたいんだけど、そういう症状出た人いる?
BGMが鳴ったり鳴らなかったりした
自分もつくりたいんだけど、そういう症状出た人いる?
399名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 02:56:06.32ID:mkrj4kQI midi音源の有無とか
音量設定とか
音量設定とか
400名前は開発中のものです。
2013/01/02(水) 05:14:45.55ID:xdB2XQ0M >>397
ありがとうございます
ありがとうございます
401名前は開発中のものです。
2013/01/06(日) 03:15:37.80ID:7w/xglD/ ずろうの棲処やってみたんだけど、よく動くねぇ
後編は上げてくれないんだろうか
後編は上げてくれないんだろうか
402名前は開発中のものです。
2013/01/07(月) 22:54:56.07ID:j081rAEs ver3が安定版になる日はまだか?
403名前は開発中のものです。
2013/01/09(水) 23:34:37.84ID:Atku2a2t シネマで作った動画の音量って
ゲームプレイ中では変更できないのかしら
ゲームプレイ中では変更できないのかしら
404名前は開発中のものです。
2013/01/12(土) 16:22:13.85ID:11jrswsR メッセージコントロールの有効、無効を切り替える命令はありませんか?
405名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 07:23:50.29ID:631o32Qz ありません
406名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 08:16:03.77ID:Dul1QcHR 計算ノードから直接にボタンのプロパティの値を変更すればできそうな気がするけど
やったことはないな
やったことはないな
407名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 13:02:23.51ID:jgR38LBm タイトル画面がランダムに変わるようにしたいのですが、どうすれば…
408名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 13:43:27.06ID:ELVO7BEX 乱数とって条件分岐すればいいじゃな〜い
409名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 14:50:51.37ID:cyS8emd8 >>404
メッセージコントロール付いてないメッセージボックス作って切り替える
メッセージコントロール付いてないメッセージボックス作って切り替える
410名前は開発中のものです。
2013/01/13(日) 15:40:04.83ID:jgR38LBm >>408
ありがとうございます!
ありがとうございます!
411名前は開発中のものです。
2013/01/14(月) 19:56:06.40ID:mmJNanaS ビルド+実行したら、いきなり
「不正なファイル名です」って出てきた
数分前まで普通にできてたのに……
どうしたらいいか、わかる人いるかな?
「不正なファイル名です」って出てきた
数分前まで普通にできてたのに……
どうしたらいいか、わかる人いるかな?
412名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 15:18:15.03ID:nD0SJ8d7 直前までどんな作業してた?
ファイルのパスがおかしくなってるとなるみたいだけど
ファイルのパスがおかしくなってるとなるみたいだけど
413名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 15:59:42.68ID:j0QQEopu >>412
メッセージボックスのカーソルを変更してた
その作業の前に実行して、カーソル変えてから実行したら
不正な〜って出た
一応チャート内容全部コピーして、他作業をやり直したらいけたけど
一体何だったんだろう……
メッセージボックスのカーソルを変更してた
その作業の前に実行して、カーソル変えてから実行したら
不正な〜って出た
一応チャート内容全部コピーして、他作業をやり直したらいけたけど
一体何だったんだろう……
414名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 18:17:15.13ID:pvzRHE0E なんかひな形の読み込みしたら直るんじゃなかったかな
うろ覚えの知識だけど
原因は知らん
うろ覚えの知識だけど
原因は知らん
415名前は開発中のものです。
2013/01/16(水) 18:20:45.31ID:4jIVKoCo416名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 10:31:11.40ID:F6LOuHEj 物語の進度によってタイトル画面が変わるようにしたいんですが、どうすれば良いですか?
417名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 11:55:27.07ID:2aKQO7L8 ゲームの進行度合いに変数持たせて、タイトル画面表示前に条件分岐すればいいんじゃ〜ん!
あれ?以前にも何か似たような質問に答えた様な記憶が、、、
あれ?以前にも何か似たような質問に答えた様な記憶が、、、
418名前は開発中のものです。
2013/01/19(土) 15:36:42.79ID:F6LOuHEj419名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 10:53:36.14ID:n5RaTWOr ホイールで進行をONにした時にホイールを普通に回しているだけでも手動SKIPみたいにガンガン進むの何とかなりませんかね・・・。
文字を表示しきるまで無効にするとか出来ませんか?
一般的なADVだと大体は表示しきるまではいくらホイールを回しても次には進まない仕様なんですが・・・
文字を表示しきるまで無効にするとか出来ませんか?
一般的なADVだと大体は表示しきるまではいくらホイールを回しても次には進まない仕様なんですが・・・
420名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 11:20:10.82ID:X10JAEWr それが嫌だからホイールOFFにしてるわ
421名前は開発中のものです。
2013/01/20(日) 16:09:51.82ID:YSIaHsdS そうしてCtrlキー押しっぱにされるわけですね
422名前は開発中のものです。
2013/01/21(月) 13:06:43.80ID:9ZNzp1cu すみませんDBについてお尋ねしたいのですが
DBCreateTable("データベースA",FALSE)等で作った
「データベースA」の横一列のデータを
「データベースB」に丸ごとコピーする事って出来ますか?
今の所DBSetで一つ一つ設定する方法しか浮かばないのですが…
DBCreateTable("データベースA",FALSE)等で作った
「データベースA」の横一列のデータを
「データベースB」に丸ごとコピーする事って出来ますか?
今の所DBSetで一つ一つ設定する方法しか浮かばないのですが…
423名前は開発中のものです。
2013/01/23(水) 18:09:41.29ID:hBP+TLFM ルビを振った時に行間が広くならないようにしたいのですが、可能ですか?
可能ならどのようにすれば良いでしょうか?
可能ならどのようにすれば良いでしょうか?
424名前は開発中のものです。
2013/01/25(金) 02:24:55.51ID:iMUXRf0h 前後の数文字もまとめてルビの範囲に入れればいいんじゃない
425名前は開発中のものです。
2013/01/25(金) 02:26:42.63ID:iMUXRf0h あ、行間か
ごめん上のなしで
ごめん上のなしで
426名前は開発中のものです。
2013/02/07(木) 00:03:03.36ID:n0XBeqId シナリオスクリプトでのウインドウを消去する記述なんだけど
後で反映っていう設定はテキスト上じゃできないのん?
後で反映っていう設定はテキスト上じゃできないのん?
427名前は開発中のものです。
2013/02/07(木) 00:09:48.53ID:n0XBeqId マイナス1で出来た。もっといじってから書くんだった
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
428名前は開発中のものです。
2013/02/15(金) 06:15:43.00ID:w1MOXi2j システム周りのデザインって変更できないんですか?
今のままだと何だか味気なくて…
今のままだと何だか味気なくて…
429名前は開発中のものです。
2013/02/15(金) 10:58:47.69ID:1opfrYTy できますよ
430名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 02:43:56.45ID:5lnMiFqP お前らBGMの形式なににしてる?
推奨されてるのはOGGなんだろうけど、MIDをOGGに変換するとだいぶ感じ変わっちゃうんだよなあ
MIDはユーザーのPC環境に依存するからそもそもちゃんと再生するのか怪しいってのは分かってるんだが…
推奨されてるのはOGGなんだろうけど、MIDをOGGに変換するとだいぶ感じ変わっちゃうんだよなあ
MIDはユーザーのPC環境に依存するからそもそもちゃんと再生するのか怪しいってのは分かってるんだが…
431名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 03:26:23.29ID:gRqMSYxd oggだなぁ
SEはなぜかwav
SEはなぜかwav
432名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 09:17:06.82ID:+WP1UHKz433名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 10:34:21.52ID:AxNDb3Pu 普通、mid(midi)の方が環境依存じゃね?
それもかなりのレベルの環境依存と言うかw
それもかなりのレベルの環境依存と言うかw
434名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 10:43:32.01ID:6sHjeht7435名前は開発中のものです。
2013/02/20(水) 12:12:30.91ID:IkVyHHDE なんか容量でかくなりそうだからなるべく軽くしたいけど
oggとwavってかなり音質違うから悩むなあ
フリゲの容量って最大でどのくらいなら許されるのかね
ibとかは700メガくらいあったと思うけど
oggとwavってかなり音質違うから悩むなあ
フリゲの容量って最大でどのくらいなら許されるのかね
ibとかは700メガくらいあったと思うけど
436名前は開発中のものです。
2013/02/21(木) 19:05:18.36ID:nO/jKq09 >>433
文盲乙
文盲乙
437名前は開発中のものです。
2013/02/22(金) 09:48:33.15ID:hon0J+R0 >>434
大変参考になりました。ありがとうございます
大変参考になりました。ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- ーーーーー力が欲しいんかーーーーー?
- 社会人1年目ワイ、貯金100万円を突破www
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
