NScripter Ver.19.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/01/30(木) 22:41:08.23ID:BRbRh5DC
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://nscuploader.wkeya.com/
2017/12/12(火) 23:55:16.45ID:w7ET5Fhl
>>544
tablegoto使うかtablegosub作って、switchの代用にするのもありかも
tablegosubはNScrでも作れるけど、制御文多用するならLuaの方がやりやすいかも

--system.lua
NL_dofile("sample.lua")

function NSCOM_tablegosub()
local t = NSPopStr()
NSPopComma()
local num = NSPopInt()
_G[t][num]()
end

--sample.lua
--パラメーター分岐による処理の中身
--テーブルを用意して、処理を記述していく
sample = {}
sample[1] = function()
NSOkBox("1","sample")
end
sample[2] = function()
NSOkBox("2","sample")
end
sample[15] = function()
NSOkBox("15","sample")
end
2017/12/12(火) 23:55:56.15ID:w7ET5Fhl
;00.txt
*define
luasub tablegosub
game
*start
inputnum %0,"数値を入力して下さい(1,2,15)",160,96,64,24

;パラメーターによる分岐が一応実現できる
;tablegosub (Luaの)テーブル名,パラメーター
tablegosub "sample",%0

end
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況