インディゲームクリエイターはフランス製のゲーム制作ツール。
難しいプログラミングは不要で視覚的に制作ができるので初心者にも優しい。
高評価を得たインディーズゲームの多くがこのツールを使っているようです。
導入してるユーザーさん。みんなで情報交換していきましょう。
公式サイト
http://www.clickteam.jp/
インディゲームクリエイター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/08/24(日) 18:34:25.82ID:YpjhO+a4
2名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 21:55:23.34ID:grrkhXOK アクエディと何が違うん?
3名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:42:41.38ID:YoKrRGbg2014/08/26(火) 07:42:44.38ID:iQtJUFCk
汎用ゲームエディター
『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
http://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
・2ch MMF2スレ 1〜12の過去ログ
http://ux.getuploader.com/mmf/download/801/2ch_mmf2_01-12.zip
『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
http://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/
・2ch MMF2スレ 1〜12の過去ログ
http://ux.getuploader.com/mmf/download/801/2ch_mmf2_01-12.zip
5名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 10:45:10.35ID:KvAWZwZH 2.5用のAndroidエクスポータがないけど、2用で大丈夫なん?
2014/08/26(火) 15:44:47.78ID:K3FjbpbR
夏中に出すらしいけど出す出す詐欺だから予定は未定
2014/08/26(火) 20:20:44.98ID:4kS6NuC2
もともと2のエクスポーター持ってたら買い直す必要ないって言われてたのに日本だけ違うのか?
iosのエクスポーターも恩着せがましく無償アップデートとか言って感じ悪いんだけど
iosのエクスポーターも恩着せがましく無償アップデートとか言って感じ悪いんだけど
2014/08/31(日) 02:49:38.72ID:W0/EBAHQ
むやみにスレタイ変えんなボケ
2014/09/01(月) 07:16:57.92ID:KHkMcd5D
CF2.5とMMF2のスレもここですか?
スレタイ検索で見つからないから過疎化しそうですな
スレタイ検索で見つからないから過疎化しそうですな
2014/09/01(月) 13:14:50.02ID:U0ekCi+y
別枠でいいでしょ、しっかりタイトル書いてあるんだから
2014/09/01(月) 13:20:29.91ID:WxJ07kBY
ここってすでにスレがあるのしらないガキがたてたからこんなタイトルなんでしょ?
初心者スレに恐らくここの1が書き込みしてた。
初心者スレに恐らくここの1が書き込みしてた。
2014/09/01(月) 13:44:42.19ID:JLfgLjnw
まぁソフトの名前自体がコロコロ変わるしな
13名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 00:10:44.06ID:2lhNfQAY しばらく来てなかったら過疎ってて涙目…
質問なんですけど、自機をジャンプさせる動作をタップで制御できる?
自機の動作を「ジャンプ&はしご」にするとジャンプ動作のトリガーが
キーかボタン?しかなくてどうしようかと。
マルチタッチで制御できたらと思ってるんだが…
「タッチ発生→ボタン押したことにする」とかできるの?
質問なんですけど、自機をジャンプさせる動作をタップで制御できる?
自機の動作を「ジャンプ&はしご」にするとジャンプ動作のトリガーが
キーかボタン?しかなくてどうしようかと。
マルチタッチで制御できたらと思ってるんだが…
「タッチ発生→ボタン押したことにする」とかできるの?
14名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 03:55:10.30ID:2lhNfQAY 連投すみません。
自己解決しました。
自己解決しました。
2014/09/06(土) 02:31:53.97ID:0h2T6ssC
インディーゲームを作ってる人のスレかと思ったら違った
2014/09/14(日) 16:35:58.07ID:oW9svSMg
商用利用しないモデルも金を取るのか
2014/09/14(日) 17:15:07.92ID:abOMu0xq
は?
どれでも商用利用できるんだが?
どれでも商用利用できるんだが?
18名前は開発中のものです。
2014/12/22(月) 01:12:15.98ID:3xU6t306 ミサイルコマンドみたいなマウスでショットを撃つゲーム作れますか
2014/12/26(金) 00:43:18.15ID:Ywkfo0v/
>>18
作れるよ
作れるよ
2014/12/29(月) 21:32:27.35ID:xSEpPIzX
どうもです
もうひとつ質問あるんですが
右クリックと左クリックで装備を変えることってできますか?
どこ調べても出てこないので
もうひとつ質問あるんですが
右クリックと左クリックで装備を変えることってできますか?
どこ調べても出てこないので
21名前は開発中のものです。
2014/12/29(月) 22:10:13.79ID:cMAc3a0c >>20
できるよ
できるよ
22名前は開発中のものです。
2015/02/10(火) 23:47:50.01ID:JSemVR6R うるせええんだよおまえらぶっこるすぞ!!
2015/03/16(月) 13:23:08.78ID:sL/sqQj0
完成したゲームのコピー防止対策って何かありますか?
2015/03/16(月) 21:57:05.24ID:JelnKyth
どこにも出さない
2528号tenten
2015/03/17(火) 15:32:48.81ID:LVWOv3/T 観るなら野球観とけ!薮内雅明くんと大原誠治くん売れないw
2015/03/18(水) 20:27:13.94ID:/aazr+gG
>>24
このスレは来ない方がいいと言われた意味がわかった
このスレは来ない方がいいと言われた意味がわかった
2015/03/26(木) 20:47:26.43ID:mkzzVbdC
このツールで作られた作品って適当に作られたゲーム多くないか?
落書きみたいなゲームをよく見るのだが
落書きみたいなゲームをよく見るのだが
28名前は開発中のものです。
2015/04/10(金) 17:17:10.12ID:roHxAiv7 android用にタッチで十字キーつくりたいんだができん。
アナログスティックじゃなく十字キーだぜ。
キャラの移動がどうしてもできないぜ。
十字キーを押してキャラを移動させるが、全然違う場所を右手でタップすると
動きが解除されてしまう。なんとかならんかな。助けてくれ
アナログスティックじゃなく十字キーだぜ。
キャラの移動がどうしてもできないぜ。
十字キーを押してキャラを移動させるが、全然違う場所を右手でタップすると
動きが解除されてしまう。なんとかならんかな。助けてくれ
2015/04/11(土) 02:01:52.37ID:IxGdz6Vq
マルチタップになってないだけでしょ…?
2015/04/11(土) 10:16:40.72ID:nnii5ZNI
31実験ビデオ
2015/04/11(土) 13:08:36.87ID:Od94/ixF 糞クリエイター薮内雅明め
ボンバーマン遣りたい
ボンバーマン遣りたい
2015/04/13(月) 21:27:43.09ID:zyY/VFgY
ゲーム完成一歩手前
2015/04/15(水) 17:18:41.61ID:yffHOyfB
指定の間隔での乱数生成が作れたら教えてください
例えば3つのオブジェクトの乱数が90の間で30の間隔で
別々に振り分けられるような
例
OJ1 21 69 55
OJ2 40 15 71
OJ3 75 48 9
例えば3つのオブジェクトの乱数が90の間で30の間隔で
別々に振り分けられるような
例
OJ1 21 69 55
OJ2 40 15 71
OJ3 75 48 9
2015/04/15(水) 20:32:17.54ID:raryshy1
日本語不自由みたいだから書き直すと
最小値0、最大値90の9つの乱数
乱数同士の間隔 最大30
で合ってる?
これだと条件がキツすぎて
もはや乱数と呼べないレベルだけど…
最小値0、最大値90の9つの乱数
乱数同士の間隔 最大30
で合ってる?
これだと条件がキツすぎて
もはや乱数と呼べないレベルだけど…
2015/04/15(水) 21:32:02.96ID:Ea4YU5ca
OJ1がもし0〜29 までだとしたらOJ2,3は30〜59 60〜90
OJ1が30〜59 だったらOJ2、3は0〜29 60〜90
例は3っつの例を書いてややこしくしてしまったようです
簡単に言うと3つのオブジェクトの数字それぞれが
30間隔で重ならないような
OJ1が30〜59 だったらOJ2、3は0〜29 60〜90
例は3っつの例を書いてややこしくしてしまったようです
簡単に言うと3つのオブジェクトの数字それぞれが
30間隔で重ならないような
2015/04/16(木) 00:20:58.78ID:DwEYVvmC
0と90両方入れちゃったら30間隔ずつにならないよ?
// 3つの乱数生成
Randomメソッドは言語によるから適当に書くと
int count = 3;
int range = 30;
List<int> randArray = new List<int>;
for (int i = 0; i < count; i++){
randArray.Add(Random() % range + range * i);
}
// シャッフルして取り出し ループ可
int randIndex = Random() % randArray.Count;
1つ目 = randArray[randIndex];
randArray.RemoveAt[randIndex];
// 3つの乱数生成
Randomメソッドは言語によるから適当に書くと
int count = 3;
int range = 30;
List<int> randArray = new List<int>;
for (int i = 0; i < count; i++){
randArray.Add(Random() % range + range * i);
}
// シャッフルして取り出し ループ可
int randIndex = Random() % randArray.Count;
1つ目 = randArray[randIndex];
randArray.RemoveAt[randIndex];
2015/04/16(木) 02:10:19.70ID:0Ya8r4Tp
30はたとえであって
とりあえず等間隔じゃなくとも指定の間の数字が重ならなければOKです
そこらへんは問題無いです
固定なら簡単なんですけど
ランダムとなると頭が痛く・・・
とりあえず等間隔じゃなくとも指定の間の数字が重ならなければOKです
そこらへんは問題無いです
固定なら簡単なんですけど
ランダムとなると頭が痛く・・・
2015/04/16(木) 23:07:14.93ID:DwEYVvmC
あぁ、インディゲームクリエイタースレだった。正直すまんかった。
39名前は開発中のものです。
2015/05/20(水) 21:53:34.12ID:cM/ZPRdp 過疎ってんな?
これかなり良いツールだと思うんだけど他にまともなツールあるっけ?
これかなり良いツールだと思うんだけど他にまともなツールあるっけ?
2015/05/20(水) 22:57:15.53ID:aQQgxoNf
41名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 17:57:22.66ID:hlgkPu5I もしかして本スレ落ちてる?
2015/06/03(水) 03:26:52.91ID:6wOEuUGg
次スレ立たないまま落ちてそのままかな
2015/06/11(木) 18:44:06.38ID:+YD4IB0o
せっかく購入したんで頑張ってまず1作品を何とか作るぞ〜
過疎ってるので日記帳に使いました。
過疎ってるので日記帳に使いました。
2015/06/15(月) 02:45:44.35ID:L9AUvhsY
過疎っても俺はずっと使い続けてるし
完成は無いがな
完成は無いがな
2015/06/17(水) 22:41:15.56ID:/UbXvHbI
まだまだゲーム制作はこれからですが、、
2Dのアクション/RPG/アドベンチャーなら
かなり好きな様に作れる相当な優れものではないでしょうか。
2Dのアクション/RPG/アドベンチャーなら
かなり好きな様に作れる相当な優れものではないでしょうか。
2015/06/17(水) 23:17:30.49ID:b+mAHEAO
直感でオブジェを置くだけである程度ゲームとして成り立たせることができるのは良いツールだと思うよ
2015/07/17(金) 03:48:25.25ID:a6/lWOQK
セーブデータの作り方複雑だな…理解できない
2015/07/31(金) 10:24:23.66ID:UlXbYKoP
オブジェクトのアニメの項目にアニメーションの復元ってのあるけど
どんな使い方するの?
アニメフレームを最初に戻せるのかと思ったら戻らないし
よくわからない
どんな使い方するの?
アニメフレームを最初に戻せるのかと思ったら戻らないし
よくわからない
2015/07/31(金) 17:46:01.34ID:GLUf/I9N
それ俺も思った
2015/08/02(日) 06:02:54.83ID:qWW/syTs
例えばアニメーションフレームが30枚
あるアクティブオブジェクトがあるとするよね。
で、「フレームが開始」時に15枚目から
アニメをスタートさせたいとする。
でもイベントでただ「アニメーションフレームを15に強制変更」するだけじゃ
15枚目で止まったままになってしまう。
そのあとに「開始」を入れても止まったままじゃん?
けど、そのあとに「復元」を入れてやると
ちゃんと15枚目から再生が開始する。
フレームの変更をRandom(30 )にしてやれば例えば複数の敵の
アニメーションをバラバラに再生できてダブり感を
軽減できる。
俺も「復元」の意味合いが違うと思うけど多分、こんな感じで
使うのがいいんじゃないかと思う。
あるアクティブオブジェクトがあるとするよね。
で、「フレームが開始」時に15枚目から
アニメをスタートさせたいとする。
でもイベントでただ「アニメーションフレームを15に強制変更」するだけじゃ
15枚目で止まったままになってしまう。
そのあとに「開始」を入れても止まったままじゃん?
けど、そのあとに「復元」を入れてやると
ちゃんと15枚目から再生が開始する。
フレームの変更をRandom(30 )にしてやれば例えば複数の敵の
アニメーションをバラバラに再生できてダブり感を
軽減できる。
俺も「復元」の意味合いが違うと思うけど多分、こんな感じで
使うのがいいんじゃないかと思う。
51名前は開発中のものです。
2015/08/02(日) 12:54:19.19ID:b3Gy8EXv2015/08/25(火) 23:33:42.17ID:Uml/dz9Z
配列データをファイルから読み書きしたいんだけど
対応してるファイル形式が分からなくて詰んだ…
探しても載ってないのは常識すぎるからなのかorz
対応してるファイル形式が分からなくて詰んだ…
探しても載ってないのは常識すぎるからなのかorz
5352
2015/08/26(水) 00:56:19.52ID:+Z0aLUnt 公式質問箱見たらサンプルまであった…お恥ずかしい。自己解決しました
String Parserオブジェクトが必要だったのね…。
SCV形式が無事使えて安心した。
>>51
たぶんこれかな http://www.clickteam.jp/niconico-game-fest-4
去年くらいのキャンペーンだからもう終わってる
自分もこんなん知らなくてほぼ定価で買っちまったよ
でもそれがモチベーション維持に貢献してる気もする
String Parserオブジェクトが必要だったのね…。
SCV形式が無事使えて安心した。
>>51
たぶんこれかな http://www.clickteam.jp/niconico-game-fest-4
去年くらいのキャンペーンだからもう終わってる
自分もこんなん知らなくてほぼ定価で買っちまったよ
でもそれがモチベーション維持に貢献してる気もする
2015/08/26(水) 05:07:31.99ID:GUbMcVLS
>>53わざわざありがとう!
ゲーム作るならけっこう良さそうなのになんでこんなに知名度低いんだろう
ゲーム作るならけっこう良さそうなのになんでこんなに知名度低いんだろう
2015/08/30(日) 12:31:34.37ID:EJSkelOJ
時代はUnityって感じだもんなぁ…
あとネーミングが検索に引っかかりにくい
あとネーミングが検索に引っかかりにくい
2015/09/05(土) 00:57:55.16ID:R2GR1+PV
Macでも作れるようにしてほしいな
2015/09/10(木) 08:50:50.68ID:/v7ltEp9
このスレでインディーゲームクリエイターのことを初めて知りました。
専用サイトを見たら、どんなゲームでも作れるとありますが、本当にプログラムの知識無しでゲームを作ることはできますか。
スマホ向けの3Dのピンボールのようなゲームとか、ボードゲームのようなゲームを作りたいと思っています。
unityでゲームを作ってみようと思ってチュートリアルを頑張ってやってみたけどc#の知識が無いので無理でした。
専用サイトを見たら、どんなゲームでも作れるとありますが、本当にプログラムの知識無しでゲームを作ることはできますか。
スマホ向けの3Dのピンボールのようなゲームとか、ボードゲームのようなゲームを作りたいと思っています。
unityでゲームを作ってみようと思ってチュートリアルを頑張ってやってみたけどc#の知識が無いので無理でした。
2015/09/11(金) 02:50:05.30ID:L429t61g
確かにどんなゲームでも作れるけど、3D作るのを前提にしたらUnityになっちゃうね。2DでピンボールならC#知らなくても作れるよ
2015/09/11(金) 07:21:11.02ID:P782w/ga
>>58
ありがとうございます!
今作りたいのはシンプルなピンボールのようなゲームと1人すごろくゲームなので、このソフトで出来そうですね。
ちなみに iOS用ソフト開発スターターパックでもAndroid向けのアプリは作れるのでしょうか?
ありがとうございます!
今作りたいのはシンプルなピンボールのようなゲームと1人すごろくゲームなので、このソフトで出来そうですね。
ちなみに iOS用ソフト開発スターターパックでもAndroid向けのアプリは作れるのでしょうか?
2015/09/11(金) 09:40:18.79ID:P782w/ga
Androidにも対応しているみたいですね、失礼しました。しかしアプリ内課金や広告表示をするにはデベロッパー版が必要になるということでしょうか?
2015/09/11(金) 11:22:37.23ID:CyPUe4cY
度々すみません、今無料版でサンプルゲームを作って見ました。
15年くらい前にclick&playというソフトでゲームを作ったことがありましたが、それの最新版だったんですね。
どうやら広告付きのスマホアプリを作るにはデベロッパー版が必要みたいなので、ちょっと高いですけど購入してみようと思います。
わからないことがあったらご鞭撻のほどよろしくお願いします。
15年くらい前にclick&playというソフトでゲームを作ったことがありましたが、それの最新版だったんですね。
どうやら広告付きのスマホアプリを作るにはデベロッパー版が必要みたいなので、ちょっと高いですけど購入してみようと思います。
わからないことがあったらご鞭撻のほどよろしくお願いします。
2015/09/12(土) 07:32:55.59ID:O6V6A6+u
アプリを3本作ってアップルの審査待ちなんだけど、やっぱり広告を入れたいのでデベロッパー版の購入を検討してる。
けど三万円の元を取れるかは微妙だわ。
デベロッパー版を購入する以外でマネタイズを成立させる方法ってないのかな。
けど三万円の元を取れるかは微妙だわ。
デベロッパー版を購入する以外でマネタイズを成立させる方法ってないのかな。
2015/09/13(日) 10:59:19.59ID:gF8j+bWv
感覚的にゲームが作れるソフトってすごいのに何で売れてないんだろうか。ここのスレも過疎ってるし
みんな本とか何買って勉強してる?参考にしているものがあれば教えて。
みんな本とか何買って勉強してる?参考にしているものがあれば教えて。
2015/09/15(火) 15:07:22.78ID:dUeXHMiM
本は見たことないな。そもそも出てるのかね?
俺はとにかくソフト触って慣れるようにしてる。
テキトーに操作してるだけでも、ココいじればこんな事ができるんだって覚えてくよ。
作りたいもんが明確なら、それを目指して組み立てていって
分からないことが出てきたらその都度ヘルプ検索とかwikiとか探す。
海外コミュにはもっと色々載ってるっぽいけど英語ほとんど読めない自分には厳しいわ…
俺はとにかくソフト触って慣れるようにしてる。
テキトーに操作してるだけでも、ココいじればこんな事ができるんだって覚えてくよ。
作りたいもんが明確なら、それを目指して組み立てていって
分からないことが出てきたらその都度ヘルプ検索とかwikiとか探す。
海外コミュにはもっと色々載ってるっぽいけど英語ほとんど読めない自分には厳しいわ…
2015/09/15(火) 16:33:29.63ID:lhfubJOh
2015/09/16(水) 01:23:39.63ID:9cboru/t
完成はしてないけど結構作ってるよ俺
つか時間あったらずっと触ってるわ
これほぼ何でも作れるしプログラム覚えようと思ったけど
MMFの時点で思った通りの表現できるし十分なツールだと思う
最近一本完成しそうで近々販売予定
つか時間あったらずっと触ってるわ
これほぼ何でも作れるしプログラム覚えようと思ったけど
MMFの時点で思った通りの表現できるし十分なツールだと思う
最近一本完成しそうで近々販売予定
2015/09/16(水) 02:16:11.15ID:USdrQ2TE
>>66
おお、まさに継続は力なりだね。
自分は扱い始めて1ヶ月にもならないけど、それでもシンプルなゲームが幾つか作れたから、もっと手の込んだゲームを作ってみたいと思ってる。
創作意欲を刺激してくれるツールだよね。
おお、まさに継続は力なりだね。
自分は扱い始めて1ヶ月にもならないけど、それでもシンプルなゲームが幾つか作れたから、もっと手の込んだゲームを作ってみたいと思ってる。
創作意欲を刺激してくれるツールだよね。
68名前は開発中のものです。
2015/09/16(水) 04:44:19.50ID:N+1NXp1O ほんとにプログラムの知識無しでゲーム作れるの・・・?
グラフィックとか音の素材さえ集めれば作れるって感じなんだろうか?
もし簡単に作れるならグラディウスみたいな横シューティングつくりたいなあ・・・
シューティングゲー作れるようになるまでにどれくらいかかるんだろ・・・?
グラフィックとか音の素材さえ集めれば作れるって感じなんだろうか?
もし簡単に作れるならグラディウスみたいな横シューティングつくりたいなあ・・・
シューティングゲー作れるようになるまでにどれくらいかかるんだろ・・・?
2015/09/16(水) 10:17:11.87ID:MLGRjAKw
2015/09/16(水) 11:27:19.62ID:sR3CINCo
ツクールものは売り物にはならんがね
2015/09/16(水) 12:32:58.08ID:USdrQ2TE
>>70
他のツクールとは違って、これで作ったアプリだって分からないくらいのクオリティのものができるからね。
実際欧米ではこのソフト使ってヒットしてるゲームもあるみたいだしね。
俺もこれで一本作ったけど、1万ダウンロードでやっとソフトの元を取れたくらい。
売れる売れないは何を使ったかではなくて、やっぱりアイデアだよ。
他のツクールとは違って、これで作ったアプリだって分からないくらいのクオリティのものができるからね。
実際欧米ではこのソフト使ってヒットしてるゲームもあるみたいだしね。
俺もこれで一本作ったけど、1万ダウンロードでやっとソフトの元を取れたくらい。
売れる売れないは何を使ったかではなくて、やっぱりアイデアだよ。
2015/09/17(木) 21:59:33.50ID:2J68aYhN
CF2.5ってWindows10には対応してないよね?みんな7で動かしてるの?
2015/09/18(金) 13:51:46.10ID:3UuPIxkG
インディジョーンズってなに?
2015/09/19(土) 21:51:07.57ID:A++Y6gz9
ちょっと意味がわからないんだけど
カウンターの桁が増えると1.−−−e+とかってなるのは何?
どこを弄れば普通の数字に戻ってくれるのかな?
カウンターの桁が増えると1.−−−e+とかってなるのは何?
どこを弄れば普通の数字に戻ってくれるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- 高市、海外ではヒトラーの扱いになっていた [805596214]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 実写版トランスフォーマーってディティールが細かすぎて女には何が起きているのか理解できないらしいな
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
