インディゲームクリエイター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/08/24(日) 18:34:25.82ID:YpjhO+a4
インディゲームクリエイターはフランス製のゲーム制作ツール。
難しいプログラミングは不要で視覚的に制作ができるので初心者にも優しい。
高評価を得たインディーズゲームの多くがこのツールを使っているようです。

導入してるユーザーさん。みんなで情報交換していきましょう。


公式サイト
http://www.clickteam.jp/
2015/09/23(水) 14:13:02.63ID:fr0dbZdk
>>68
なんとなくなんだけどSTG作るならSTGビルダーが良いような楽な気がしないでもない
まあ俺は挫折してるんだけどな
正直作るのが大変そうな方を覚えてしまったような…
その分なんでもできるからいいんだけどね
2015/09/23(水) 15:16:19.76ID:dKc/cZmZ
そういやSTGビルダーって作ったゲームの有償配布出来るのかな?
ググったらデキの良さそうなフリーゲームばっかり引っかかる
2015/09/23(水) 15:44:23.96ID:RvR/Uzhk
>>84
何とか試行錯誤しながら作っています。
その後、マニュアル通りにシューティングゲームを作っているんですが、やっぱり思い通りにならないことが。
例えばマニュアルによると、敵が爆発するアニメーションでは爆発アニメーションの「開始時に作成」のチェックを外せ、となっているんですがチェックを外すと破壊時に再生されなかったり。
MMF2のマニュアルだからCF2.5と違ったりするんですかね。
2015/09/23(水) 16:16:18.46ID:fr0dbZdk
はずした事ないわ俺
何の違いがあるんかな?
2015/09/24(木) 11:44:11.00ID:z+OKFatc
これでジャイロセンサーに対応したゲームって作れますか?スマホを傾けてキャラクターを動かすゲームを作りたいんですが。
2015/09/28(月) 09:44:04.42ID:mL2ocww2
ウィンドウコントロールで画面サイズを大きくすると
ドットが若干くずれるんですが
改善方法とかありますか?
91名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/09/29(火) 17:53:27.12ID:0wo+OCd3
これって普通のRPG作れますか?ツクールのような
2015/09/29(火) 21:27:21.02ID:s2Uk6KXW
作るの大変だと思うが2Dならほぼ何でも作れる
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/09/29(火) 22:43:41.25ID:/oP8x0oB
ツクールのようなrpgを作りたいならツクールを使えばいいのでは?
2015/09/29(火) 22:59:10.21ID:7WSwDOzU
上の質問で出てるけど、スマホ傾けたらボールが動くようなゲームって作れる?
2015/09/29(火) 23:05:44.58ID:s2Uk6KXW
まあRPG作りたいなら素直に専用ツール覚えた方が楽だわな
何から何までイチから作らなきゃならないし
2015/09/29(火) 23:11:53.28ID:s2Uk6KXW
まずそこそこのルールがあるSTGくらいは作れるようにならないと
RPGとか無茶な気がしないでもない
2015/09/29(火) 23:17:04.07ID:9MiDnMiD
ARPGなら作れるかも
たまにツクールでARPG作ってるの見るけど
ツクールである必要性がわからんw
2015/09/30(水) 12:58:09.35ID:iOEfEZWq
誰か>>94に答えてあげて。
2015/09/30(水) 13:00:49.71ID:RjTKEvtG
マップベースのデザインやメニュー作成で楽ができて
アクション部分をスクリプト流用か何かで実現出来るなら
問題なかろう
2015/10/01(木) 23:22:28.97ID:jysKTXSE
>>94
それくらいの質問なら代理店にメールすれば教えてもらえる
2015/10/01(木) 23:24:17.90ID:jysKTXSE
ただ作り方は教えてもらえん
wikiのURLとか送りつけられるのがオチ
2015/10/02(金) 18:30:51.34ID:3wNGrNQO
やっぱりジャイロは使えないのか。だれも作ったという報告が無いし。
2015/10/02(金) 21:38:32.99ID:etxTK28l
それ以前にPC用しか頭に無いので調べる気にもなれない
2015/10/04(日) 00:58:53.10ID:W++G4AQ8
・・・ちくしょう
俺のウィンドウコントロールのドットくずれもレスもらえてねえ・・・
2015/10/04(日) 16:35:19.27ID:qWJcC2hs
ここに来てる人数少なそうだし、レスない時は誰にも分からないって事じゃないかね…
ごめん分からん、って書き込むのもアレだしなぁ

>>104
最大化じゃなくて手動でサイズ変更してる感じ?
ドットは拡大率によって伸び方が変になったりするけど、そういうのかな。
最大化に適用されるだけかもしれんがアプリケーションのプロパティ設定で
[ウィンドウ(左から二番目のアイコン)]→[全画面]のチェック項目をいじるとかどうだろう。
解像度とか縦横比とかそのあたり。
2015/10/05(月) 23:57:19.01ID:ho/AT2PQ
>>102
レスがないからといって諦めるのか?このスレで得た情報は確実に次のゲームに繋がる。俺たちは何十人もの人柱の犠牲で得たゲーム制作技術の発達を放棄して、大人しくこのスレの餌になるのか?冗談だろ?!
2015/10/06(火) 22:19:07.72ID:3UE0pujW
これとrpgツクールがあれば2dゲームは完璧じゃね??
2015/10/07(水) 00:32:16.03ID:YoLaj+F4
ラスタースクロールできるようになれば完璧
あのレンズみたいの使いにくい上に重いから
アクションとかにはまったく使えなかった
2015/10/15(木) 15:06:35.86ID:Yfo084yP
RPG作りたいなら年末にアプリ製作用のツクールが販売されるからそっちの方がよくね?
2015/10/15(木) 15:17:21.54ID:Yfo084yP
RPGのアプリゲーム作るならってことね
2015/10/21(水) 10:25:00.19ID:h80Dm2Wh
>>106
進撃の巨人か。やっと分かったわ。

ところでsteamでのバーゲンまだー?
2015/10/27(火) 20:08:01.68ID:nO8+CqC8
これで作って売ったものの修正ってどうするの?
2015/10/29(木) 11:20:15.14ID:+kJ1sV44
オンラインものでないなら、開発側で修正パッチを作って、ユーザに当ててもらう
くらいしか思い付かないなぁ
2015/10/29(木) 18:04:18.81ID:7kWJOy36
こういうツールでも修正パッチなんて作れるものなのか…
2015/11/02(月) 16:22:40.26ID:fCFMz9CW
修正パッチは外部ソフトで作る。フリーソフトとかあるからそれでOK。俺が使ったのはWDiff。
出力したEXEファイルを新旧比較するだけで差分やインストーラが作れるぞ。
2015/11/09(月) 20:52:10.79ID:sZ4BrmQo
そんなソフトがあるんですね
参考になります
全部まるごと入れ替えてもらうぐらいしか手立てがなかった
117名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/11(水) 01:02:50.43ID:p5dnVPVn
steam版ってアイコン違うの?
118名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/11(水) 01:37:51.94ID:oZbAsvDs
ここのツールで作ったゲームって
ゴミみたいなゲームばっかりだが
人気を博したゲームあるんか?
2015/11/22(日) 15:04:52.46ID:APpAb33v
チュートリアル見るとエングリーバードみたいなゲーム作れるってあるけど
あのアプリってこれで作ったのかな?
2015/11/24(火) 11:53:44.18ID:muhHi2lk
作れるようになったのは最近だから違うかと
2015/11/28(土) 07:34:37.86ID:JsZU0nAM
複数のキャラの重なりで奥行き表現ってどう作るの?
二つ重なるくらいなら表示の順序入れ替える事はできるんだけど
2つ以上になると表示の順序がどうしても狂うんだよね
2015/11/28(土) 19:15:47.44ID:4LpzylHi
http://ux.getuploader.com/mmf/download/921/%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E5%A5%A5%E8%A1%8C%E3%81%8D.001
これができないと横スクロールのベルトアクションが作れない・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
12310i10@Yumi27
垢版 |
2015/12/02(水) 04:58:38.00ID:FKUS4/i7
>>116 ソフトがあるとかのレベルじゃなく bash レベルの基本知識でしょ
cygwinいれて`Info bash' 叩いてからの Diffutility よむべき
2015/12/02(水) 18:38:12.92ID:4EQYJfzG
まぁまぁ…プログラムの知識がなくても作れるのが売りのツールなんだ。
bashどころかUNIXって何?くらいのユーザーもいるだろう。
IT畑じゃなくても面白いゲーム作ってくれる奴が紛れてるかもしれないし、穏便にいこうぜ、穏便にいこうぜ
2015/12/02(水) 18:40:37.00ID:4EQYJfzG
うわ。大事なことのつもりはなかったんだが二回打たれてしまった。。。
2015/12/06(日) 22:55:02.41ID:HlwrqLzp
パッケージ版は分厚い紙のマニュアルついてきますか?
2015/12/07(月) 00:22:21.22ID:djawW5H4
いいえ
2015/12/12(土) 18:54:18.88ID:UKUMFVQ9
細い説明書つくんなら俺もパッケージ版買うわ
チュートリアルのちょっとした奴だけでまともなゲーム作れるとは思えん
2015/12/13(日) 15:04:04.49ID:DHt2OqrQ
パッケージ版買ったら、CF2.5をインストールするまでの手順ペラ紙がついてたよ!
説明書はそれだけだよ!
現物でCDとシリアルキーが残る以外は、ダウンロード版と何ら変わりない
130名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/13(日) 18:56:19.78ID:HiCv8VhO
最近、ゲームとかも電子マニュアルとかで紙の説明書とか入ってないんだよな
2015/12/14(月) 00:51:52.79ID:CJI8PmeQ
マニュアルをプリンターで印刷
2015/12/14(月) 23:03:19.04ID:maX7R5pS
自分の言いたかったのはかなり詳細なマニュアルがないと買ってもすぐ行き詰まるんじゃないかという
心配があるということなんですよ
どうも行き詰まる仕様っぽいですね
どうしたもんかなー
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/15(火) 09:11:03.38ID:23v2OY9N
サイトにチュートリアルってあるけど説明書はそれとは別にあるの?
チュートリアル見たら最初から何がなんだかサッパリなんだが・・・
ちゃんとした説明書無いときついな
134名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/16(水) 00:53:19.45ID:bF2WP+53
英語で情報集められないと、ちょっとキツイわな
2015/12/16(水) 01:58:09.79ID:aaMlbu5Q
すべてのスタートはピンボール
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/19(土) 14:48:11.68ID:Wdgs03Yl
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
2015/12/19(土) 14:57:49.91ID:shxQd9lI
マルチすんな
2015/12/20(日) 03:49:04.84ID:F7Lq7MnV
マルチメディアフュージョン
2015/12/26(土) 03:59:43.18ID:o997R99o
英語サイトの掲示板で色んなクリエイターがアイデアを書き込んでるのを参考にしながら作るものだから英語できないと厳しいっぽいね

スチームでセールやってるから買うか迷ってるんだけど、通常のは日本語も対応してるのにデベロッパー版は対応してないのはなぜ?
インディーゲームクリエイターの公式サイトにあるデベロッパー版はちゃんと日本語なのかな?
140名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/27(日) 01:21:35.50ID:oPDW2545
dev版も日本語対応だよw
2015/12/27(日) 03:05:40.65ID:cNqWFzoB
>>140
ありがとうございます。
スチームに売ってるのは日本語に対応してないだけのようですね
2015/12/27(日) 09:47:39.43ID:VEyHA6R0
スチームで通常版買った
1400円だしいいよね
143名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/27(日) 15:04:03.46ID:UOT9QCdQ
ん?
けっきょくSTEAMのdev版は日本語対応してないの?
144名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/27(日) 15:13:24.62ID:oPDW2545
だから日本語対応済みだって
2015/12/27(日) 15:24:10.02ID:e8lwrgum
されてないんじゃないかな
http://store.steampowered.com/app/267810/
インターフェース−日本語のとこ「サポートされていません」って書いてある


ちなみにdev版って同人ゲーム作って売るだけなら必要ないよね?
dev版の必要性がいまいちわからん。クレジット記述しとけばいいんでしょ
146名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/27(日) 15:27:01.19ID:oPDW2545
インスコ時は英語なんだけど、起動後、設定から日本語が選べるんだよ
2015/12/28(月) 00:38:02.72ID:OnW6Y46d
>>145
なんかややこしいですよね

インディーゲームクリエイターの公式サイトの質問のところ見ると売るならdev版じゃないとダメみたいな回答があるけど、クレジット付けるなら通常でも売っていいのかな
2015/12/28(月) 00:42:44.63ID:OnW6Y46d
>>146
スチームで売ってるdev版でもそうなんでしょうか?
安く済むなら助かりますが、言葉の壁で製作に時間がかかったらこのゲームエンジン使う意味ないですし^^;
2016/01/10(日) 10:16:04.03ID:l7fT7sTA
淫夢のブロック崩し作られててワロタ
2016/11/23(水) 21:52:33.15ID:NHiTl7if
この前セールやってたのに全然書き込みないんだな
買った人おおそうなのに
2017/04/05(水) 18:45:24.97ID:fK3M9YB6
だれかぁ!
2017/05/18(木) 10:13:40.24ID:orPX02dq
Humbleでセールの時に買ったのを最近始めてるんだけど人いないの?
2017/06/25(日) 07:59:34.08ID:ZG3sUr+V
買ったからスレに来てみたら過疎ってんね…
質問したかったんだけど
2017/07/04(火) 22:36:16.74ID:FTe7g06Y
>>153
過疎といえば過疎だけどプログラム板もゲムデヴも最近はこんなもんでしょ
現行スレはこっちな

『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 16 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1477817975/

Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1497516518/
155名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/31(日) 19:37:40.52ID:/rN76OKL
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

QX7O4N7E0F
2018/02/17(土) 07:58:55.77ID:G/oBdhuK
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況