無料Windows用2Dゲーム作成ツール"Game Maker"について、色々と語り合うスレッドです。
●本家(英語)
ttp://www.yoyogames.com/
●GameMaker Japan - 非公式情報サイト(日本語)
ttp://gamemaker.jpn.org/v1/
●The Game Maker's Apprentice
ttp://book.gamemaker.nl/
●Game Maker まとめWiki
ttp://www.wikihouse.com/GameMaker/index.php
前スレ
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part6【マンセー】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1353448278/
探検
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2015/01/02(金) 06:26:15.51ID:TaM4yhOd
866名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 08:45:11.50ID:Oeyg0e68 システムを作り込むよりオブジェクト同士の依存性をなくしてシンプルにした方が早くできるんだよな
867名前は開発中のものです。
2017/04/13(木) 06:40:16.08ID:CHEyLQam 2にアプグレしたいのにJCB使えないんか・・・(☍﹏⁰)
868名前は開発中のものです。
2017/04/18(火) 19:56:03.21ID:tPp4jG3J PC買い換えて久しぶりに触ろうと思ったら2が出ていた
旧版てもうDLできないのか
旧版てもうDLできないのか
869名前は開発中のものです。
2017/04/19(水) 01:07:32.33ID:fRX+0U2Z 本リリース来たか
¥11,000くらいなら払おうかな
¥11,000くらいなら払おうかな
870名前は開発中のものです。
2017/05/06(土) 18:53:58.85ID:Ex4Aev3s 千六百万円くらいならって言えるのすごいな
871名前は開発中のものです。
2017/05/07(日) 05:26:15.96ID:dbBRRgld いや…ブラウザのせいか知らんか円マークがおかしくなるの忘れてたわ
11,000円ね
11,000円ね
872名前は開発中のものです。
2017/05/08(月) 06:31:28.55ID:ljpHQwuO 無料版てなくなったの?
873名前は開発中のものです。
2017/05/08(月) 13:10:30.80ID:K7kvQmtQ あるけど制限かかる
Studioの時はStandardが無料開放されたから困らなかったけど、今回は多分ないだろうね…
Studioの時はStandardが無料開放されたから困らなかったけど、今回は多分ないだろうね…
874名前は開発中のものです。
2017/05/08(月) 16:46:05.48ID:drDDUOYP そりゃ出てすぐは無いだろ
逆に言えば時間が経てば十分可能性はある
ハンブルチャンスもな
それがyoyogames
逆に言えば時間が経てば十分可能性はある
ハンブルチャンスもな
それがyoyogames
875名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 15:57:24.25ID:HKnXsMZ8 Gamemaker studio2の無料を落として本見ながら練習してるが本のバージョンが古いために一致しない所でつまづく
イベントにBounceが無いから壁の配置で止まってるわ。それらしいアイコンも無い。誰かどこにあるか教えて
あと移動イベントも移動方向を複数選択できてランダムに動けるようだが2では一個しか選択できないのでそこでも詰まってる
イベントにBounceが無いから壁の配置で止まってるわ。それらしいアイコンも無い。誰かどこにあるか教えて
あと移動イベントも移動方向を複数選択できてランダムに動けるようだが2では一個しか選択できないのでそこでも詰まってる
876名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 18:34:19.93ID:HKnXsMZ8 BounceはReverse、複数方向ランダム指定はSet Direction Ramdomで出来たわ…
これだけの解決に時間かかったわーアイコンと場所違うやん…自己解決しました
これだけの解決に時間かかったわーアイコンと場所違うやん…自己解決しました
877名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 21:02:53.77ID:i8RvSl0F チュートリアルついてるでしょ
情報の古い本より本家のチュートリアル見たほうがいいよ
情報の古い本より本家のチュートリアル見たほうがいいよ
878名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 21:54:05.26ID:Ui2sQI1r 英語読めないバカなんでしょ
879名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:12:40.13ID:mCbVseN9 馬鹿って言った方が馬鹿なんですぅー!
880名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:14:03.68ID:Ui2sQI1r 出た出た頭の悪い会話w
881名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:17:16.34ID:AFZdlQDk でも、おれら日本人だしなあ。
882名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:19:06.65ID:mCbVseN9 ネタレスにその返しって小学生以下だな
そんな頭じゃつまんねえゲームしか作れないんだろうなー
w
そんな頭じゃつまんねえゲームしか作れないんだろうなー
w
883名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:29:01.71ID:Ui2sQI1r だから?お前はこのスレにくんなよ。迷惑なんだよお前の存在がよ
半角にでもいけやひきこもり変態
半角にでもいけやひきこもり変態
884名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:41:28.57ID:mCbVseN9 馬鹿って言った方が馬鹿を地で行ってんなこいつ
このスレでこんな恥知らずは初めて見たぞ
明らかにgamemakerも使ってないしゲームも作ってない部外者だろ
このスレでこんな恥知らずは初めて見たぞ
明らかにgamemakerも使ってないしゲームも作ってない部外者だろ
885名前は開発中のものです。
2017/05/10(水) 22:57:33.46ID:Ui2sQI1r ↑どういう意図でこんなにも面白くないレスをする気になるんだろう
886名前は開発中のものです。
2017/05/11(木) 00:25:52.79ID:/HY5P0Ch やーいおまえのかーちゃん
あるある会員
あるある会員
887名前は開発中のものです。
2017/05/11(木) 19:26:38.01ID:1BzjNZJl どっちも臭っ
888名前は開発中のものです。
2017/05/13(土) 02:40:25.52ID:VETP7Rtm おまえくっさ
889名前は開発中のものです。
2017/05/14(日) 06:45:43.37ID:K0BKYw16 匿名で煽り合う無意味さに気付こう
890名前は開発中のものです。
2017/05/16(火) 03:19:24.57ID:3g7Q8tE0891名前は開発中のものです。
2017/05/19(金) 18:21:08.68ID:TFGpEVl+ https://www.youtube.com/watch?v=HdJ0ZUIs-AI
こちらの動画を見てテキストボックスを表示しテキストを出せるようにしたのですが
テキストを表示しきったらボックスとテキストを消したいのですが
この場合どのようにして消すのがいいのでしょうか?
アラームを設定して消去のイベントとかやってもスクリプト?が絡んでるのか消えないみたいで…
こちらの動画を見てテキストボックスを表示しテキストを出せるようにしたのですが
テキストを表示しきったらボックスとテキストを消したいのですが
この場合どのようにして消すのがいいのでしょうか?
アラームを設定して消去のイベントとかやってもスクリプト?が絡んでるのか消えないみたいで…
892名前は開発中のものです。
2017/05/20(土) 02:33:51.32ID:P1IJ2cIm893名前は開発中のものです。
2017/05/20(土) 10:35:39.84ID:0s/R1xBq 考え方だけだけど
元テキストの文字数と表示された文字数を比較して
一致したら消す処理するんじゃないの
元テキストの文字数と表示された文字数を比較して
一致したら消す処理するんじゃないの
894名前は開発中のものです。
2017/05/20(土) 11:45:30.83ID:mZEr5xgt すいません上手く動かないファイルはこちらです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1254595.zip.html
中のActionSample.project.gmxというのが現在進めているファイルです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1254595.zip.html
中のActionSample.project.gmxというのが現在進めているファイルです
895名前は開発中のものです。
2017/05/20(土) 20:40:45.71ID:P1IJ2cIm896名前は開発中のものです。
2017/05/22(月) 01:21:13.91ID:QPXgG8uS897名前は開発中のものです。
2017/05/22(月) 19:50:48.02ID:qgXVE9X1 質問したものです
非常に参考になるサンプルありがとうございます!
これを参考にいろいろ作ってみようと思います
非常に参考になるサンプルありがとうございます!
これを参考にいろいろ作ってみようと思います
898名前は開発中のものです。
2017/06/07(水) 23:39:38.02ID:pcGyPq9Y KeeVee Games Assets 100% Sale
Ends July 1st 2017 at 6:00 AM
ttps://itch.io/s/4684/keevee-games-assets-100-sale
Ends July 1st 2017 at 6:00 AM
ttps://itch.io/s/4684/keevee-games-assets-100-sale
899名前は開発中のものです。
2017/06/08(木) 00:25:06.94ID:oRu0p6V6900名前は開発中のものです。
2017/06/14(水) 20:33:45.95ID:yOLzT5Ss GMS1.4までのアセットってGMS2でも使える?
901900
2017/06/14(水) 20:58:43.91ID:yOLzT5Ss もう一つすみませんGMS1.4で
ルームエディタではオブジェクトを重ねることはできないのでしょうか。
背景をタイルみっちり詰めて作る場合でも基本的にBackgroundsに持って
当たりを取ったりするものだけをスプライト扱いして
ルームエディタで配置するのが正しい?
ルームエディタではオブジェクトを重ねることはできないのでしょうか。
背景をタイルみっちり詰めて作る場合でも基本的にBackgroundsに持って
当たりを取ったりするものだけをスプライト扱いして
ルームエディタで配置するのが正しい?
902900
2017/06/14(水) 21:08:18.94ID:yOLzT5Ss 動かないもの、当たらないものは全部ほかのドットエディタやらお絵かきツールで
作ってBackgroundsに入れて、動くもの、当たるものをルームエディタで配置する
のが正しそう・・なのかなあ・・どうでしょ
作ってBackgroundsに入れて、動くもの、当たるものをルームエディタで配置する
のが正しそう・・なのかなあ・・どうでしょ
903名前は開発中のものです。
2017/06/14(水) 22:39:18.66ID:LIBsdNNN タイルは基本バックグラウンドだよ
つかバックグラウンドの画面にタイルの分割設定あるからそこ以外で背景画像管理する発想がなかったわ
つかバックグラウンドの画面にタイルの分割設定あるからそこ以外で背景画像管理する発想がなかったわ
904名前は開発中のものです。
2017/06/14(水) 22:43:45.01ID:LIBsdNNN あとオブジェクトはデフォで重なっちゃう設定だぞ
delete underlyingにチェック入ってれば重なった時に下のオブジェクトが消える
delete underlyingにチェック入ってれば重なった時に下のオブジェクトが消える
905名前は開発中のものです。
2017/06/14(水) 22:53:14.72ID:LIBsdNNN ルーム内のオブジェクト数は増えてくるとゲームスピードへの影響がでかいからバックグラウンドで済ませられるものは極力バックグラウンドにつめこんだほうがいい。
移動不可のあたり判定なんかもスクリプト化してオブジェクト数節約すると余裕ができる
移動不可のあたり判定なんかもスクリプト化してオブジェクト数節約すると余裕ができる
906900
2017/06/15(木) 14:02:35.35ID:/2ReIPPA907900
2017/06/15(木) 15:03:03.00ID:/2ReIPPA spelunkyClassic開いてみてバックグラウンドとオブジェクトとルームエディタの
意味がちょっとわかった。初めて見たサンプルプロジェクトが一枚絵の
バックグラウンドにスプライトのゲームだったから
背景をタイル並べて作りたいたい場合全部オブジェクトでやるもんだと勘違いしてた
意味がちょっとわかった。初めて見たサンプルプロジェクトが一枚絵の
バックグラウンドにスプライトのゲームだったから
背景をタイル並べて作りたいたい場合全部オブジェクトでやるもんだと勘違いしてた
908名前は開発中のものです。
2017/06/15(木) 17:04:26.08ID:r/D5bxYV >>906
おそらくdelete Underlyingの使い方間違えてる
クリックするんじゃなくて既に置いてあるオブジェクトをドラッグして重ねるんだ
チェックが入ってる場合、重ねた下のオブジェクトは消える
チェックが入っていなければ消えずにオブジェクトが重なる
今更意味ないかもしれんけど一応
おそらくdelete Underlyingの使い方間違えてる
クリックするんじゃなくて既に置いてあるオブジェクトをドラッグして重ねるんだ
チェックが入ってる場合、重ねた下のオブジェクトは消える
チェックが入っていなければ消えずにオブジェクトが重なる
今更意味ないかもしれんけど一応
910名前は開発中のものです。
2017/06/24(土) 00:41:50.11ID:JKQzCr2z SteamのサマーセールでGMS2が少し安くなってるみたい
911名前は開発中のものです。
2017/06/25(日) 20:49:36.90ID:i4/RSLcn 弾をブレンドで表示しようとすると↓のエラーになってしまうのですが、なぜ自分がないと言われるのか分かりません。
Trying to draw non-existing sprite.
at gml_Object_obj_b1_red_DrawEvent_1 (line 1) - draw_sprite_ext(self,-1,x,y,1,1,0,c_black,1);
ちなみにdraw_spriteでも同じ結果になったのですが、draw_selfは正常に動きました。
処理はdrawイベントに書いています。
原因が分かる方いましたらご教授願いたいです。
Trying to draw non-existing sprite.
at gml_Object_obj_b1_red_DrawEvent_1 (line 1) - draw_sprite_ext(self,-1,x,y,1,1,0,c_black,1);
ちなみにdraw_spriteでも同じ結果になったのですが、draw_selfは正常に動きました。
処理はdrawイベントに書いています。
原因が分かる方いましたらご教授願いたいです。
912名前は開発中のものです。
2017/06/26(月) 06:09:43.87ID:+L2MByla >>911
まず「ブレンドで表示しようとする」のがエラーの原因ではない
次に「self」という定数は存在しない
自分がないと言われているのではなく「self」なんてspriteは存在しないと言われているのだ
draw_spriteでスプライト名を指定するかsprite_indexと記述してあげるんだ
まず「ブレンドで表示しようとする」のがエラーの原因ではない
次に「self」という定数は存在しない
自分がないと言われているのではなく「self」なんてspriteは存在しないと言われているのだ
draw_spriteでスプライト名を指定するかsprite_indexと記述してあげるんだ
913名前は開発中のものです。
2017/06/27(火) 00:41:11.99ID:2NQ5ZstB914名前は開発中のものです。
2017/07/07(金) 21:54:45.09ID:u82Zeaqr gamemaker2でエロゲー作って公開しても大丈夫でしょうか
今問い合わせようか悩んでいるところです
今問い合わせようか悩んでいるところです
915名前は開発中のものです。
2017/07/07(金) 22:53:30.27ID:hDEbiczO アウト
916名前は開発中のものです。
2017/07/07(金) 23:45:38.69ID:3B5PUhO/ 無能な働き者の典型
917名前は開発中のものです。
2017/07/09(日) 18:00:31.42ID:INlI8kaQ 2の方の規約にはエロに関する文言ないんだっけ?
ロゴ消してひっそりやる程度なら大丈夫な気がするが
スプラッシュ画面非表示設定にしても、画像を差し替えないとリソース内にはデフォルトの画像が残ってしまうから注意な!
ロゴ消してひっそりやる程度なら大丈夫な気がするが
スプラッシュ画面非表示設定にしても、画像を差し替えないとリソース内にはデフォルトの画像が残ってしまうから注意な!
918名前は開発中のものです。
2017/07/10(月) 14:31:10.73ID:kRXa6RWi >https://www.reddit.com/r/gamemaker_ja/comments/5cpq5w/gamemaker2_studio%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%89%B9%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
言い回しは変わっている。
porno graphic(性的描写) -> sexist(性差別主義)
また、禁止しますって言い回しが、やってはいけませんみたいな。
外人も少し戸惑うような微妙な表現ではあるみたいだけど、porno って単語を
明示的に外したような印象を受ける。まあ、GM2っていってもベータの話だけど。
たんにYYGでは公式に支援することはありませんってことに思えるが。
日本語でもこういう文面を解釈するのは苦手だしあれなんだけど、変えてあることは
変えてある。
言い回しは変わっている。
porno graphic(性的描写) -> sexist(性差別主義)
また、禁止しますって言い回しが、やってはいけませんみたいな。
外人も少し戸惑うような微妙な表現ではあるみたいだけど、porno って単語を
明示的に外したような印象を受ける。まあ、GM2っていってもベータの話だけど。
たんにYYGでは公式に支援することはありませんってことに思えるが。
日本語でもこういう文面を解釈するのは苦手だしあれなんだけど、変えてあることは
変えてある。
919名前は開発中のものです。
2017/07/13(木) 21:50:20.06ID:lHMcGGfl スマホ用のシューティングを作りたくてgamemaker2のfree版を試しいるのですが
自機の動作設定でいきなり躓いております。
↓こちらのアプリのように自機を指で隠さない様なタッチ操作の
イベントの組み方を教えて頂けないでしょうか。
イメージストライカー(android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.security16bit.ccs
自機の動作設定でいきなり躓いております。
↓こちらのアプリのように自機を指で隠さない様なタッチ操作の
イベントの組み方を教えて頂けないでしょうか。
イメージストライカー(android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.security16bit.ccs
920名前は開発中のものです。
2017/07/13(木) 23:28:43.13ID:rlzRSFxU 考え方としては
フレーム毎に、今タッチしてる座標と
前フレームの座標との差を出して
それを自機の移動量に入れる
フレーム毎に、今タッチしてる座標と
前フレームの座標との差を出して
それを自機の移動量に入れる
921名前は開発中のものです。
2017/07/14(金) 00:12:14.36ID:IdSVMUVs922名前は開発中のものです。
2017/07/14(金) 08:52:31.52ID:2boTifCG >>921
君には向いていない去れ
君には向いていない去れ
923名前は開発中のものです。
2017/07/14(金) 09:22:26.67ID:A6cg0qoR 教えられないなら黙ってろよ
924名前は開発中のものです。
2017/07/15(土) 20:04:57.90ID:EYAiYjM8 アップデートしたら
ゲーム起動時にgamemakerのロゴがでるようになって
ライセンスを入れ直したのに直らない
よく設定調べたら消したはずの
globalgamesettingのsplashscreenにチェックが入ってた
ゲーム起動時にgamemakerのロゴがでるようになって
ライセンスを入れ直したのに直らない
よく設定調べたら消したはずの
globalgamesettingのsplashscreenにチェックが入ってた
925名前は開発中のものです。
2017/07/18(火) 01:47:14.82ID:b08oSNh0 >>921
スマホの操作って、簡単そうに見えて実は言葉じゃ説明しきれないくらい面倒なんだよ
スマホ限定で、マウスの左ボタンと右ボタン両方の情報を使わないといけないって仕様があるし
それでもあえて説明すると、
mouse_x,mouse_yでマウスの座標を取得できるから、
毎フレームの処理の最後でmouse_xとmouse_yの値を保存しておき、
次のフレームで現在のmouse_x,yとの差を自機のxy座標に加算すればいい
それをマウスが押されているときだけ実行
すまん、初心者にはわかりづらい説明だろうけど、自分にゃこういう説明しかできん・・・
スマホの操作って、簡単そうに見えて実は言葉じゃ説明しきれないくらい面倒なんだよ
スマホ限定で、マウスの左ボタンと右ボタン両方の情報を使わないといけないって仕様があるし
それでもあえて説明すると、
mouse_x,mouse_yでマウスの座標を取得できるから、
毎フレームの処理の最後でmouse_xとmouse_yの値を保存しておき、
次のフレームで現在のmouse_x,yとの差を自機のxy座標に加算すればいい
それをマウスが押されているときだけ実行
すまん、初心者にはわかりづらい説明だろうけど、自分にゃこういう説明しかできん・・・
926名前は開発中のものです。
2017/07/18(火) 16:10:08.45ID:VMK1yglh 動作確認するときroom_speedを上げて数倍速にしてるんだけど
PCの起動時間が長くなるにつれてだんだん倍速にできなくなってくる・・
PCの起動時間が長くなるにつれてだんだん倍速にできなくなってくる・・
927名前は開発中のものです。
2017/07/18(火) 21:21:23.04ID:H527lYNh >>925
ご返答ありがとうございます。
教えて頂いた内容としては理解できるのですが、
やはりツール上での設定方法が自分には分かりませんでした。
アイコンで出来ること以外の挙動を求めると
プログラムの知識がないと難しいですね。
ご返答ありがとうございます。
教えて頂いた内容としては理解できるのですが、
やはりツール上での設定方法が自分には分かりませんでした。
アイコンで出来ること以外の挙動を求めると
プログラムの知識がないと難しいですね。
928名前は開発中のものです。
2017/07/18(火) 23:06:23.38ID:/agpBQVZ それはまずチュートリアルからやるべきでは?
929名前は開発中のものです。
2017/07/18(火) 23:42:27.95ID:NYtK/50A Gamemakerってここからプログラム入門に入っていく事を想定して作られてるのに勉強する前に諦めるなんてもったいない
930名前は開発中のものです。
2017/07/19(水) 00:33:20.21ID:woHd7pZu アイコンだけで組む→VARアイコンを使う→IFアイコンを使う→GML開始
これが理想的な流れ
これが理想的な流れ
931名前は開発中のものです。
2017/07/19(水) 22:33:27.47ID:/2K1RHnw932名前は開発中のものです。
2017/07/22(土) 01:47:07.29ID:PGKB4L0C Kindle限定だけどゲームメーカーの本あったなぁ
割とわかりやすかった
割とわかりやすかった
933名前は開発中のものです。
2017/07/22(土) 05:22:53.06ID:jNNvO5Wf 1の本2でも通用するんかな?
934名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 02:15:28.34ID:KDHxlFje 2D横スクロールジャンプアクションで、ブロックのカドに向かって横移動キーちょい押しで着地すると必ず引っかかって動けなくなると思ったら
どうも座標に小数点以下の値がある時に自動的に丸められておかしな移動をさせられている気がする
歩く速度にゆらぎが出ると思うけどあらゆるものを整数の座標にしかいられないようにした方が無難なのかな
どうも座標に小数点以下の値がある時に自動的に丸められておかしな移動をさせられている気がする
歩く速度にゆらぎが出ると思うけどあらゆるものを整数の座標にしかいられないようにした方が無難なのかな
935名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 06:53:42.34ID:Lgr70qQ0 角に着地ということは足元に床が無くて横にも壁が無いということ
つまり着地処理もぶつかり処理も行われない
角専用の処理が必要
つまり着地処理もぶつかり処理も行われない
角専用の処理が必要
936名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 22:27:25.52ID:KDHxlFje >>935
これも考えたけど
1.横移動距離を出す
2.ぶつかりそうならブロックの手前まで動かして速度を0に
3.速度0じゃないなら横に動かす
4〜6.同じ順で縦の処理
で行っているからこのシチュエーションなら横が優先されてカドに刺さることはない…はず
とりあえず小数が出ないようにしてみてからダメだったらそのあたりもう一度考えてみます
ありがとう
これも考えたけど
1.横移動距離を出す
2.ぶつかりそうならブロックの手前まで動かして速度を0に
3.速度0じゃないなら横に動かす
4〜6.同じ順で縦の処理
で行っているからこのシチュエーションなら横が優先されてカドに刺さることはない…はず
とりあえず小数が出ないようにしてみてからダメだったらそのあたりもう一度考えてみます
ありがとう
937名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 00:24:43.59ID:ffq3eUGj 衝突判定あった時に座標を整数化
これで直らない場合は移動ロジックおかしい気がする
角に当たって横にも下にも移動できないのは
一ドット分埋まってるからだと思うのだけど
これで直らない場合は移動ロジックおかしい気がする
角に当たって横にも下にも移動できないのは
一ドット分埋まってるからだと思うのだけど
938名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 02:08:58.36ID:XYSgS9DJ いじってみたところ
・やってみたら思ったより違和感がなかったのでゲーム中での移動全てを整数化して、整数でない座標に物が来ないようにした
・でも刺さる
・刺さってる間、draw_rectangleで描画した当たり判定範囲が壁に埋まっているのにplace_meeting(x,y,obj_wall)で当たり判定が埋まっていることを確認できないことから、そもそも当たり判定に異常があると判断
・当たり判定専用の矩形スプライトをCollision Maskとして使っていたのをやめ、キャラクタースプライトのCollision Maskを直接数値指定で編集する方針に変えた
・刺さらなくなった
正直すごく釈然としないですけど直ったのでとりあえず喜ぶことにします
わあい
ありがとうございました
・やってみたら思ったより違和感がなかったのでゲーム中での移動全てを整数化して、整数でない座標に物が来ないようにした
・でも刺さる
・刺さってる間、draw_rectangleで描画した当たり判定範囲が壁に埋まっているのにplace_meeting(x,y,obj_wall)で当たり判定が埋まっていることを確認できないことから、そもそも当たり判定に異常があると判断
・当たり判定専用の矩形スプライトをCollision Maskとして使っていたのをやめ、キャラクタースプライトのCollision Maskを直接数値指定で編集する方針に変えた
・刺さらなくなった
正直すごく釈然としないですけど直ったのでとりあえず喜ぶことにします
わあい
ありがとうございました
939名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 20:39:22.63ID:Ib6gDC5W 今更だけどGameMaker for macOSのクローズドベータやってんのな
940名前は開発中のものです。
2017/08/01(火) 20:23:50.26ID:Z70IcYt/ 特に理由もなくGameMaker Studio 2の日本語訳を始めてみる…平仮名と片仮名だけフォント変わるのどうにかならんかな
941名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 13:22:44.61ID:mEvYCkog またhumble bundleで安売り来てるけど、これやっぱ1なのかな?
2へのアップグレード権も入れてほしい。
pro版3個ももってる…。
2へのアップグレード権も入れてほしい。
pro版3個ももってる…。
942名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 13:24:24.91ID:Juzzeupz これ前やってたのよりモジュール増えてんだよな
ここでも早く買ったやつが馬鹿を見る
ここでも早く買ったやつが馬鹿を見る
943名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 16:57:04.29ID:aVNsKUsD え? モジュール一緒だろ?
それにHumble自体半分チャリティなんだからそういう考えで買うもんじゃないと思うぞ
それにHumble自体半分チャリティなんだからそういう考えで買うもんじゃないと思うぞ
944名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 17:18:57.16ID:Juzzeupz 二回目から比べたら知らんが最初のはもっと少なかったぞ
それにチャリティなんてどうでもいい
それにチャリティなんてどうでもいい
945名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 17:22:10.81ID:aVNsKUsD ゲームの方は数本追加があるかもしれないが、
モジュールについては初回で買った俺のPCに入ってるものと全部一致してるぞ
モジュールについては初回で買った俺のPCに入ってるものと全部一致してるぞ
946名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 17:35:33.62ID:Juzzeupz プロとアンドロイドモジュールしか付かないのが一番最初だった気がするんだが
947名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 19:31:30.19ID:prW/f2pJ 二回目と全部同じだけど
今回はサントラが追加されただけじゃない?
今回はサントラが追加されただけじゃない?
948名前は開発中のものです。
2017/08/02(水) 20:56:20.73ID:hRxLDzgQ 16年
ttps://www.gamespark.jp/article/2016/09/07/68460.html
15年
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1113719
ttps://www.gamespark.jp/article/2016/09/07/68460.html
15年
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1113719
949名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 14:34:56.60ID:AfgO6CrA 前回のが初回だと思ってたわ
さらに前にもやってたんだな
さらに前にもやってたんだな
950名前は開発中のものです。
2017/08/03(木) 14:53:41.68ID:yPDsJRZo 3回目だよ
951名前は開発中のものです。
2017/08/04(金) 14:08:58.16ID:a21sttnN とりあえず、セールですよ。
旧版ですが。
まあ、いつものように乗り遅れる人が出てきちゃうんだろうけど。
旧版ですが。
まあ、いつものように乗り遅れる人が出てきちゃうんだろうけど。
952名前は開発中のものです。
2017/08/12(土) 10:58:04.79ID:0yixtX7c 一般論に近い質問な気がするけど
GMLって変数を型宣言して作るのも、いきなりx=ナンチャラで実数だろうが文字列だろうがぶちこんで作るのも両方できちゃうけど
できることならちゃんと型宣言しておいた方がいいものなの?
GMLって変数を型宣言して作るのも、いきなりx=ナンチャラで実数だろうが文字列だろうがぶちこんで作るのも両方できちゃうけど
できることならちゃんと型宣言しておいた方がいいものなの?
953名前は開発中のものです。
2017/08/12(土) 11:15:48.97ID:7gFwRHv4 Cとかに慣れてると、後者だと少し戸惑う…のは私だけか
954名前は開発中のものです。
2017/08/12(土) 18:13:58.87ID:iO1oKKRG スクリプト言語で
そこまで気にする必要もないとおもうけど
そこまで気にする必要もないとおもうけど
955名前は開発中のものです。
2017/08/13(日) 01:49:28.68ID:KeukROki 動的型付だから今は意味無いけど
配列は数値型を詳細な指定したいという要望がユーザーから出てるね
配列は数値型を詳細な指定したいという要望がユーザーから出てるね
956名前は開発中のものです。
2017/08/19(土) 23:21:45.28ID:SALGcVHX 質問です
当方、GameMakerStudio1を使っております
mp4,oggなどの音楽ファイルの波形や周波数、ゲインを取得したいです
何かよい方法はないでしょうか
当方、GameMakerStudio1を使っております
mp4,oggなどの音楽ファイルの波形や周波数、ゲインを取得したいです
何かよい方法はないでしょうか
957名前は開発中のものです。
2017/08/28(月) 18:07:42.32ID:b01/UrDb 音声データの解析を取得する関数は見当たらないな
DLL使うしかないんじゃないか
DLL使うしかないんじゃないか
958名前は開発中のものです。
2017/09/01(金) 02:15:12.44ID:LxIe0q8I get_pitch(), get_gain()とかはあるにはあるけど
これはピッチは何も変更してないのを1として実数で変えたり取得したりする
ゲインは使ったこと無いからわかんないや。
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/002_reference/game%20assets/sounds/index.html
これはピッチは何も変更してないのを1として実数で変えたり取得したりする
ゲインは使ったこと無いからわかんないや。
https://docs.yoyogames.com/source/dadiospice/002_reference/game%20assets/sounds/index.html
959名前は開発中のものです。
2017/09/01(金) 19:25:56.89ID:6KdFq/vV GM2にアップグレードして触ってるけど基本はそんなに変わらずにUIとか使いやすさが強化されてる感じなんだな
いい感じだけど日本語の情報全くないのが玉に瑕
いい感じだけど日本語の情報全くないのが玉に瑕
960名前は開発中のものです。
2017/09/01(金) 23:30:00.38ID:LxIe0q8I GameMaker2はビューとカメラの関係がどっちがどっちよ??って感じで
つかむのに時間かかった。1.4の頃から開発はしてたから互換コード
(仕様が変わった関数はプロジェクトをインポートしたとき互換コードに変換される)
から弄らなきゃ良かったのかもしれないけど、やっぱり新しいこと出来るかもー
って思うわけで色々いじっちゃう
つかむのに時間かかった。1.4の頃から開発はしてたから互換コード
(仕様が変わった関数はプロジェクトをインポートしたとき互換コードに変換される)
から弄らなきゃ良かったのかもしれないけど、やっぱり新しいこと出来るかもー
って思うわけで色々いじっちゃう
961名前は開発中のものです。
2017/09/01(金) 23:34:56.87ID:LxIe0q8I ちなみにアップグレードで2にしても1.4までの環境は残るし
同じPC内で共存できる。これは確か2を買うと1も付いてくるよ、みたいに
YoYoのブログで表現してたと思う。別にライセンス違反ではなかったはず。
アプグレじゃない場合も付いてくるのかは未確認だけど。
記憶違いだったらごめーん
同じPC内で共存できる。これは確か2を買うと1も付いてくるよ、みたいに
YoYoのブログで表現してたと思う。別にライセンス違反ではなかったはず。
アプグレじゃない場合も付いてくるのかは未確認だけど。
記憶違いだったらごめーん
962名前は開発中のものです。
2017/09/01(金) 23:37:50.51ID:LxIe0q8I プロジェクトファイルの拡張子は1がgmxだけど2はyyp。
2にインポートした1のプロジェクトは上書きされず残る。
2のプロジェクトフォルダにyypファイルとリソースが出来て
インポート元はそのまま変わらない。
上書きされるかもー!と思って1のプロジェクトをコピーしてから
それをインポートしたんだけど、無駄だった。やーよかった。
2にインポートした1のプロジェクトは上書きされず残る。
2のプロジェクトフォルダにyypファイルとリソースが出来て
インポート元はそのまま変わらない。
上書きされるかもー!と思って1のプロジェクトをコピーしてから
それをインポートしたんだけど、無駄だった。やーよかった。
963名前は開発中のものです。
2017/09/02(土) 00:38:48.11ID:3U1dTVCv なぜそれをもっと早く言ってくれなかった
半額期間終ってるやないかい
半額期間終ってるやないかい
964名前は開発中のものです。
2017/09/02(土) 01:26:05.18ID:IfASlR36 待ってりゃその内定価下がるよ
965名前は開発中のものです。
2017/09/08(金) 04:25:59.70ID:aOmjc28z これで作ってるオンゲってある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【スパイト行動】俺のコ,ードを入れれば1500円貰えるのに、俺に1500円をやりたくないからやらない ⇐これが日本人ってやつか… [201193242]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
