オープンソースのマルチプラットフォーム2Dゲームフレームワーク(C++)
公式 http://www.cocos2d-x.org
公式フォーラム http://discuss.cocos2d-x.org
ソース https://github.com/cocos2d/cocos2d-x
cocos2d-x/buildフォルダの中のテストプロジェクトも参照
1スレ cocos2d-x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1390136237/
探検
cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/27(火) 22:21:02.77ID:ev/fPQ3b
395名前は開発中のものです。
2015/11/30(月) 22:52:42.64ID:iVMTyHtX アプリ市場も衰退してるのでimac買うのやめた
396名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 09:55:07.39ID:4aR9a0ke cocosはもう清水さんしか伝道者いないの?本も全然ないし。
ver3以降はいいフレームワークになったのに・・・導入一括パッケージみたいなのないと誰も使ってくれないのか
ver3以降はいいフレームワークになったのに・・・導入一括パッケージみたいなのないと誰も使ってくれないのか
397名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 16:13:22.67ID:8oiwhFzS 使えるやつは使ってるけど、こんな初心者が集まるところにはこないんじゃね?
できるやつは英語のフォーラム使ってるよ
できるやつは英語のフォーラム使ってるよ
398名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 18:23:35.90ID:+bqWhFqv 使ってはいるんだけど、Unityの方が圧倒的に仕事が多いんだよなぁ
399名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:01:36.26ID:KD7H5VHE unityもいいんだろうが残念ながら俺はJavaScript大好き人間なもんで
unity並のエディタ作ってくれないかな
unity並のエディタ作ってくれないかな
400名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:18:02.61ID:+bqWhFqv unityscriptはまがいものだからねえ
C#も悪くないんだけどね
Unity並みのエディタはハードル高いだろうな。。UI周りだけ見てもほんと楽だわ
Proライセンスの値段と起動の遅さが悩ましい
小物ならcocos2d-xが一番手軽で軽いんだけどな
C#も悪くないんだけどね
Unity並みのエディタはハードル高いだろうな。。UI周りだけ見てもほんと楽だわ
Proライセンスの値段と起動の遅さが悩ましい
小物ならcocos2d-xが一番手軽で軽いんだけどな
401名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:39:14.73ID:9U9wpAZB c++で作りたいからcocos使ってるけど清水しんがもうjs推しばっかで最近萎えてきた感はある。
ウニティに本腰入れる時期かなぁ…でもあんなチェックボックスだらけのUI見るだけで拒否反応起こすw
ウニティに本腰入れる時期かなぁ…でもあんなチェックボックスだらけのUI見るだけで拒否反応起こすw
402名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:45:58.16ID:+bqWhFqv403名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 20:59:49.51ID:BL8xW9Wx CPUのパフォーマンス必要ならcocos2d-xのc++はいい選択だと思うけどね
javascriptでやる位ならunityでc#使うけど
javascriptでやる位ならunityでc#使うけど
404名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 21:00:24.00ID:9U9wpAZB そういうのもだしその上のもw
日本語でおkやんw
日本語でおkやんw
405名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 21:15:38.45ID:+bqWhFqv 先にUnityの名誉のために言っとくと、先のUIはレイヤー増えた時の管理を試したときに俺自身ゾッとした画面ではあるけど、ここまでひどいのは物理の2D/3D設定画面くらいですw
実プロジェクトでもっとレイヤー増えて、全部外して負荷計測など命じられて画面クリックするツール書く羽目になったのはいい思い出です(※これも慌ててた時のことなので、調べればもっといい方法あるのかも)
まあ慣れるまでは公式サイト見ながら画面突き回る事にはどうしてもなるけどね
他、unity移行の落とし穴としては、なるべくコードだけで制御しようとすると逆に面倒くさくなる点なんだよなぁ
郷に従ってコンポーネント志向を徹底すると、マウス操作も言うほど悪いもんじゃないんだけどねえ
頭の切り替えが面倒いので、正直コードオンリーでもやりやすいようにして欲しいとは常々思う
実プロジェクトでもっとレイヤー増えて、全部外して負荷計測など命じられて画面クリックするツール書く羽目になったのはいい思い出です(※これも慌ててた時のことなので、調べればもっといい方法あるのかも)
まあ慣れるまでは公式サイト見ながら画面突き回る事にはどうしてもなるけどね
他、unity移行の落とし穴としては、なるべくコードだけで制御しようとすると逆に面倒くさくなる点なんだよなぁ
郷に従ってコンポーネント志向を徹底すると、マウス操作も言うほど悪いもんじゃないんだけどねえ
頭の切り替えが面倒いので、正直コードオンリーでもやりやすいようにして欲しいとは常々思う
406名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 23:26:11.06ID:yzzfkuNt まえにゲーム開発者のカンファレンス行ったときは大手は圧倒的cocosだったけどなあ
やっぱりリファレンスやソースのみで自己解決できるレベルの人しかいないから話題が少ないのよね
そういう意味では一括パッケージあったら初心者参入で賑わうには賑わうだろうけども
そういえば同僚は「ユニティちゃんみたいなの居ないからじゃね?」って言ってた
あると思います
やっぱりリファレンスやソースのみで自己解決できるレベルの人しかいないから話題が少ないのよね
そういう意味では一括パッケージあったら初心者参入で賑わうには賑わうだろうけども
そういえば同僚は「ユニティちゃんみたいなの居ないからじゃね?」って言ってた
あると思います
407名前は開発中のものです。
2015/12/01(火) 23:35:17.02ID:7Wg+cM+M ファミリーレストランがあるじゃろ
408名前は開発中のものです。
2015/12/02(水) 08:26:33.71ID:mLdXR4N8 清水(cocos2d-xjapan代表) フォロワー 267人
大前(unity日本法人代表) フォロワー 4826人
どうしてこうなった(´・ω・`)
大前(unity日本法人代表) フォロワー 4826人
どうしてこうなった(´・ω・`)
409名前は開発中のものです。
2015/12/02(水) 15:19:14.18ID:gxycoyss ココスちゃん作るか...
ファミレスと揉めそう
ファミレスと揉めそう
410名前は開発中のものです。
2015/12/02(水) 16:31:30.50ID:kw6MKLTr Xちゃんで
411名前は開発中のものです。
2015/12/04(金) 14:51:21.20ID:H+uAJkV+ CC_SYNTHESIZEと、CC_SYNTHESIZE_RETAIN どういう時はどっちを使えばいいのかというのがよくわからないです。
intとかfloatみたいな普通の型?を使う時はSYNTHESIZEで、c++で言うクラスを扱う時はRETAINという感じでいいんでしょうか?
intとかfloatみたいな普通の型?を使う時はSYNTHESIZEで、c++で言うクラスを扱う時はRETAINという感じでいいんでしょうか?
412名前は開発中のものです。
2015/12/04(金) 18:41:13.51ID:maf2i1/r retainがなにかわからないなら、
v3だとcocos2d::Refにretain(), release()が定義されているからそこ読めばいいと思う。
公式のガイド
ttp://www.cocos2d-x.org/wiki/Reference_Count_and_AutoReleasePool_in_Cocos2d-x
v3だとcocos2d::Refにretain(), release()が定義されているからそこ読めばいいと思う。
公式のガイド
ttp://www.cocos2d-x.org/wiki/Reference_Count_and_AutoReleasePool_in_Cocos2d-x
413名前は開発中のものです。
2015/12/04(金) 22:06:09.64ID:B5uYn0Tq お前が教えてあげればいいのに。。
414名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:39:03.13ID:WC9nKJ5G unityに浮気しようと思ったけどやっぱcocosだわ。unityでゲーム完成させられる気がしない。
コーディング以外の部分で覚えることが煩雑すぎる。
同ソのプログラマさんも「ほとんどの人がdirectX→unityに移行したけど、皆作品を完成させられてない」と言った理由がよく分かる。
コーディング以外の部分で覚えることが煩雑すぎる。
同ソのプログラマさんも「ほとんどの人がdirectX→unityに移行したけど、皆作品を完成させられてない」と言った理由がよく分かる。
415名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:01:27.34ID:TKKOGjwy directXからだと尚更辛いだろうね。Unityは淡々とコンポーネント作ってそれをGUI上で繋ぎあわせるって作り方しないと上手くいかない世界だから、コードに主軸置くと途端に効率落ちるんだよな。。
416名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:18:42.60ID:2rvRORB2 Unityで必要なのはアルゴリズムよりUnityにあった設計だもんな
そもそもプログラマがやるような部分は既に用意されてるし
コードごりごり書いて作ってきた人にはキツいかもしれない
それに比べるとcocos2d-xはだいぶ自由ではあるな
そもそもプログラマがやるような部分は既に用意されてるし
コードごりごり書いて作ってきた人にはキツいかもしれない
それに比べるとcocos2d-xはだいぶ自由ではあるな
417名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:54:21.43ID:5Afbh0n9 俺もゲームエンジンはUnityが入り口なんだけど、あのGUI操作を覚えるのツライんだよな
418名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:26:51.63ID:owlh08Uk 同ソ界でcocos使ってる人いるのかね?
つかcocosの有名なwinゲーってあるのだろうか
つかcocosの有名なwinゲーってあるのだろうか
419名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:23:24.68ID:Nihs82vh android5.0以降のエミュレータの容量とんでもないなw
20ギガくらいある。こんなんDLしてたらプロバイダから警告こないか心配なんだが
20ギガくらいある。こんなんDLしてたらプロバイダから警告こないか心配なんだが
420名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 00:42:59.53ID:cud2Mz/Y windows10+visualstudioでcocos開発する時は、windows10を「開発者モード」にしないといけないんだね
6時間以上ハマってた・・・(´・ω・`) 利用不可って何やねん
6時間以上ハマってた・・・(´・ω・`) 利用不可って何やねん
421名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 04:59:31.73ID:VbBwnvdR xcode7.1.1 で v3.9 使ってる人いる?
cocos new しただけの新規プロジェクトなのにエラー吐くんだが
libcocos2d iOS.a(ftbase.ios8_x86_64.o),
building for iOS simulator, but linking in object file built for OSX,for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
cocos new しただけの新規プロジェクトなのにエラー吐くんだが
libcocos2d iOS.a(ftbase.ios8_x86_64.o),
building for iOS simulator, but linking in object file built for OSX,for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
422名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 08:38:21.57ID:I3xMLcSS423名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 08:47:53.87ID:K04m89AQ >>421
パスの通ってるcocos2dxのバージョン確認してみたら
パスの通ってるcocos2dxのバージョン確認してみたら
424名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 13:15:23.87ID:VbBwnvdR425名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 15:35:09.03ID:cud2Mz/Y Godot Engingが2年以内にCocosもUnityも駆逐すると予想
20Mちょっとの容量でパーティクル・物理エンジン・アニメーションまで対応してるとか鬼すぎる
20Mちょっとの容量でパーティクル・物理エンジン・アニメーションまで対応してるとか鬼すぎる
426名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 01:14:34.95ID:Uj4/ZsVJ 初耳でした。試してみるか
427名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 08:07:38.52ID:ndajZ4AY >>425
thx for good information!!
thx for good information!!
428名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:05:00.95ID:YUCrgFjo cocosですら3ギガ必要なものを開発環境込みで20メガで実現出来てるわけないやろがいw知らんけどw
429名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:18:23.09ID:GDei6Bq3 >>425-427
スレ違い
スレ違い
430名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:30:42.61ID:IhtLhSm6 ググったらほんとに22Mっぽいな。
今忙しいから人柱よろ。
今忙しいから人柱よろ。
431名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:34:56.48ID:YUCrgFjo こういうのはどんなに素晴らしくてもキラーコンテンツとなるソフトが作られないと誰も手を付けたがらないんだよなw
432名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:48:36.44ID:0RfNwrfw demoは一通り見たけど、、
まあcocos2d-xとは当分かぶらんな
まあcocos2d-xとは当分かぶらんな
433名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 15:49:34.98ID:YUCrgFjo 今試してみたけど、プロジェクト作って文字を打って保存して閉じようと思ったらフリーズしたんやけどw
いい加減にせーよw
いい加減にせーよw
434名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 20:53:17.34ID:zsKlf3YC まだできたばっかで発展途上か。
22Mで何がどう動いてるかは興味あるな。そのへんのカジュアルゲー並じゃん。
22Mで何がどう動いてるかは興味あるな。そのへんのカジュアルゲー並じゃん。
435名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 21:12:02.64ID:5MBBPiCK なお追加のアドオンがいる模様
436名前は開発中のものです。
2015/12/07(月) 21:44:29.01ID:CH4QY2SB それはどんな有名ゲームに使用されてますか?
437名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 10:49:56.54ID:2F01qqB3 ここみてくりゃいいじゃん、有名じゃなきゃいかんの?
http://okamstudio.com/portfolio-items/
http://okamstudio.com/portfolio-items/
438名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 13:35:15.34ID:POPm1vgD このトレーラーのレベルのもの作れるなら十分じゃん。
日本語の解説充実するまでは様子見するけど。cocosの日本語解説サイトの数超えそうになったら起こして(´・ω・`)
日本語の解説充実するまでは様子見するけど。cocosの日本語解説サイトの数超えそうになったら起こして(´・ω・`)
439名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 15:10:06.20ID:08T+PwK8 今日からこのスレはGodotのものになりました。
440名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 16:14:14.58ID:TUhHe4Qd Godot信者が自演してるだけだから。
441名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 16:58:13.85ID:udDdJ/kG スレ立てろよと言おうと思ったらすでにあるんだな
そっちでやれよ
悪質な勧誘と思われても仕方ないレベル
そっちでやれよ
悪質な勧誘と思われても仕方ないレベル
442名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 17:23:00.19ID:JjAt5JJk どうせここ質問してもロクに答え返ってこないからいいやんw
443名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 17:25:36.70ID:JjAt5JJk 自演と思わないと心が保たないとこまで追い込まれてるって負けてる負けてるw
444名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 17:33:38.95ID:udDdJ/kG ただでさえのんびり進行なスレが、スレ違いな話題で流されるのはやだなあ
445名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 19:09:00.76ID:POPm1vgD これだけIDがたくさんあって、これだけgodotを使えないってレスばかりなのに自演疑うって
自分も自演してるから疑っちゃうんだろなぁって思うんよ(´・ω・`)
自分も自演してるから疑っちゃうんだろなぁって思うんよ(´・ω・`)
446名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 21:46:26.38ID:PWEk8PS+ Qiitaも古い記事ばかりだけど、ほんとにココスで今イケてるの?
447名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 22:18:09.29ID:9xG0Bkpl448名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 22:20:14.04ID:9xG0Bkpl cocos2d-xはモンストな
あとはわかるな
あとはわかるな
449名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 22:59:46.67ID:xJtlNeJ6 卵より鶏のが先に決まってる派か
できたばかりなら使ってみて自分で決める、使えそうもなけりゃ使わない
他の人が使って入門書ができてからじゃないと触れない人は待ってりゃいいし
できたばかりなら使ってみて自分で決める、使えそうもなけりゃ使わない
他の人が使って入門書ができてからじゃないと触れない人は待ってりゃいいし
450名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 00:33:43.80ID:5+o0BsZZ 少なくとも>>425-427は自演だと言われればそう見える
451名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 00:57:24.31ID:g4y1GMbr >>426は俺だわ。ほんとに知らんかったもんですまん
感想だけ置いとく
個人的には微妙。githubも勢いあるとは言えんな
標準パーティクルはせこい実装だし目立った利点はUIエディタなんだろうけど、パネルの位置決めは固定位置からの選択のみ
プラットフォーマーデモを軽く弄った程度だけど、見どころはタイルマップくらいかな
UI Editerが欲しいならUnity使うよ。アルファ版でnew2Dあるし
Cocos2d-xでもTiled使えるし
Python風の言語は悪くなさそうだけど、ベンチ取ってないからなんとも
感想だけ置いとく
個人的には微妙。githubも勢いあるとは言えんな
標準パーティクルはせこい実装だし目立った利点はUIエディタなんだろうけど、パネルの位置決めは固定位置からの選択のみ
プラットフォーマーデモを軽く弄った程度だけど、見どころはタイルマップくらいかな
UI Editerが欲しいならUnity使うよ。アルファ版でnew2Dあるし
Cocos2d-xでもTiled使えるし
Python風の言語は悪くなさそうだけど、ベンチ取ってないからなんとも
452名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 04:19:34.55ID:8Sz53RI0 CocosStudio2の使い方を懇切丁寧に解説してるサイトってありますか?
自分の検索能力ではどうにも見つからなくて困っています
自分の検索能力ではどうにも見つからなくて困っています
453名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 07:34:10.25ID:E10Z1GFX cocos2d-godotまだー?
454名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 07:38:21.75ID:lWLohw3A >>450
425だけど頭か心の病院行って来いマジでw
425だけど頭か心の病院行って来いマジでw
455名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 07:59:00.03ID:se5sIvb5 で、digotの話題をそらしてあげようとした俺のレスは華麗にスルーされてると。
荒らしの相手してる自治厨こそ荒らし。
はっきりわかんだね。
荒らしの相手してる自治厨こそ荒らし。
はっきりわかんだね。
456名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 08:57:25.64ID:kzBg55tJ >>452
インストールから新規プロジェクト立ち上げるとこまでの「cocos2dx入門」なら無いでもないけど
その一歩先の「ゲーム作り入門」的なもんはあんまないかな
「描画順に関するtips」とか「モーダルメニューの実装」とか細かいのはまあまあ見つかる
インストールから新規プロジェクト立ち上げるとこまでの「cocos2dx入門」なら無いでもないけど
その一歩先の「ゲーム作り入門」的なもんはあんまないかな
「描画順に関するtips」とか「モーダルメニューの実装」とか細かいのはまあまあ見つかる
457名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 08:58:29.46ID:kzBg55tJ458名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 13:38:40.39ID:w0zr5TrB VSとの連携まだかよ
459名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 13:44:04.90ID:29TL1Etn 連携って?
プロジェクトは作られるよね、テンプレート作成?
プロジェクトは作られるよね、テンプレート作成?
460名前は開発中のものです。
2015/12/09(水) 23:53:56.34ID:8Sz53RI0461名前は開発中のものです。
2015/12/10(木) 02:44:38.01ID:yTjeLo/E >>452
基本だけど公式ドキュメントは?
https://github.com/chukong/cocos-docs/blob/master/catalog/studio/en.md
自分はこれを読むのと、公式で配布してるサンプルデータを Studioで開いて
構造がどうなっているかを見てみることで、だいたい把握できたけど。
基本だけど公式ドキュメントは?
https://github.com/chukong/cocos-docs/blob/master/catalog/studio/en.md
自分はこれを読むのと、公式で配布してるサンプルデータを Studioで開いて
構造がどうなっているかを見てみることで、だいたい把握できたけど。
462名前は開発中のものです。
2015/12/10(木) 10:22:55.02ID:SQID2SkP スプライトボーンアニメ乗せたいんだけどどのツールがやりやすいか一家言ある人いない?
いくつか調べてSpriteStudioがcocos向けSDKもあるしバイナリ軽いし国産だしインディーライセンスあるしと最有力なんだが
いかんせん分野自体に詳しくないもんで他にスタンダードなものがあれば教えてほしい
いくつか調べてSpriteStudioがcocos向けSDKもあるしバイナリ軽いし国産だしインディーライセンスあるしと最有力なんだが
いかんせん分野自体に詳しくないもんで他にスタンダードなものがあれば教えてほしい
463名前は開発中のものです。
2015/12/10(木) 11:25:03.96ID:S4D2WVxY Spineかな。インディーライセンスに当たるものがなかったと思うけどお値段は無難、デモ版触った感じはスプライトスタジオよりUIがこなれてる印象だった
464名前は開発中のものです。
2015/12/10(木) 13:14:49.67ID:oYOXW5SG SpriteStudioのSDKはパフォーマンスがあまり良くないよ。
465名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 12:38:41.34ID:VuQ3OxDv ありがとう
spineサンプル乗せて試してみた
組み込みはこっちのほうが楽かも
動作も多少早くていいんだけど、createのときに毎度json読みに行ってカクつくのは仕様じゃろか?
spineサンプル乗せて試してみた
組み込みはこっちのほうが楽かも
動作も多少早くていいんだけど、createのときに毎度json読みに行ってカクつくのは仕様じゃろか?
466名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 14:51:10.71ID:zYaW+pO7 質問失礼します。
現在、Windows Eclipse cocos2d-x 3.4 で開発環境を作成中です。
Eclipseのパッケージエクスプローラーに libcocos2dx と HelloWorld のプロジェクトを追加しています。
エラーは出ていない状態です。
デバッグを開始するとエミュレーターが起動するようにしているのですが、真っ黒い画面(右にはエミュレーターのボタンが表示されます)が表示されます。
×ボタンで閉じると、Eclipseのコンソールに、
[2015-12-11 14:35:42 - ***] emulator-5554 disconnected! Cancelling 'org.cocos2dx.cpp.AppActivity activity launch'!
と赤い一行が表示されます。
もう2日悩んでいます。
どうやったら、エミュレーターで正常な画面が見れますでしょうか?
詳細なバージョンは以下の通りです。
Windows 10 Pro
Eclipse Luna Service Release 2 (4.4.2)
android-ndk-r10d
apache-ant-1.9.6
python 2.7.11
よろしくお願いします。
現在、Windows Eclipse cocos2d-x 3.4 で開発環境を作成中です。
Eclipseのパッケージエクスプローラーに libcocos2dx と HelloWorld のプロジェクトを追加しています。
エラーは出ていない状態です。
デバッグを開始するとエミュレーターが起動するようにしているのですが、真っ黒い画面(右にはエミュレーターのボタンが表示されます)が表示されます。
×ボタンで閉じると、Eclipseのコンソールに、
[2015-12-11 14:35:42 - ***] emulator-5554 disconnected! Cancelling 'org.cocos2dx.cpp.AppActivity activity launch'!
と赤い一行が表示されます。
もう2日悩んでいます。
どうやったら、エミュレーターで正常な画面が見れますでしょうか?
詳細なバージョンは以下の通りです。
Windows 10 Pro
Eclipse Luna Service Release 2 (4.4.2)
android-ndk-r10d
apache-ant-1.9.6
python 2.7.11
よろしくお願いします。
467466
2015/12/11(金) 17:12:30.85ID:zYaW+pO7 解決しました。
エミュレーターの起動が遅いだけでした。
ずっと待っていれば表示されました。
エラーの一文は×ボタンで強制的に止めた時に吐かれたエラーのようです。
エミュレーターの起動が遅いだけでした。
ずっと待っていれば表示されました。
エラーの一文は×ボタンで強制的に止めた時に吐かれたエラーのようです。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 16:19:50.49ID:wtl1Xrhc みんな儲かってる?
469名前は開発中のものです。
2015/12/17(木) 22:10:39.68ID:MamO+/iq cocos2d-x界のテラシュールウェアになるのは誰だ
470名前は開発中のものです。
2015/12/18(金) 05:41:10.73ID:bO/nwggw 最近、Google Play での検索順位が急上昇し、1日のダウンロード数が数倍になった。
が、元々が酷かったので、儲かってはいない orz
が、元々が酷かったので、儲かってはいない orz
471sage
2015/12/19(土) 03:32:50.21ID:XqBhNP7U CocoStudioのUIEditorで作成したレイアウトをGUIReaderのwidgetFromJsonFileで
取り込んで表示してるんだけどiPadの実機で実行すると30回に一回ぐらいButtonが
動作しない事がある。
画面上にUIEditorで設定した通りのボタン画像も表示されてるんだけどタッチ処理が来ない。
eventListenerに来ないとかではなくタッチした時の拡大処理も動かないからタッチイベント自体が来てない
という印象。
複数ボタン配置してるとその中の一つがタッチ処理できないという事も起きてる。
Ver3.9での動作なんだけど、こういうのオフィシャルの更新情報Blogかgithubに
英語で書き込むしかないのかな。
画面が遷移しなくなるのですごく困ってるんだけど。
取り込んで表示してるんだけどiPadの実機で実行すると30回に一回ぐらいButtonが
動作しない事がある。
画面上にUIEditorで設定した通りのボタン画像も表示されてるんだけどタッチ処理が来ない。
eventListenerに来ないとかではなくタッチした時の拡大処理も動かないからタッチイベント自体が来てない
という印象。
複数ボタン配置してるとその中の一つがタッチ処理できないという事も起きてる。
Ver3.9での動作なんだけど、こういうのオフィシャルの更新情報Blogかgithubに
英語で書き込むしかないのかな。
画面が遷移しなくなるのですごく困ってるんだけど。
472名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:10:40.27ID:vm6piLuS プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
473名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 07:54:35.36ID:ykFJavLg apkに入ってない、SDカード内にある音楽読み込むために、
CCFileUtils::getInstance()->setSearchPaths({ "/storage/sdcard0/" });
std::string path = CCFileUtils::getInstance()->fullPathForFilename("bgm.mid");
SimpleAudioEngine::getInstance()->playBackgroundMusic(path.c_str());
こんな感じに書いてるんだが、そこにあるはずのファイルを読み込んでくれない
PC上ではフルパス入れれば再生出来るんだが、何が問題なんだろう
CCFileUtils::getInstance()->setSearchPaths({ "/storage/sdcard0/" });
std::string path = CCFileUtils::getInstance()->fullPathForFilename("bgm.mid");
SimpleAudioEngine::getInstance()->playBackgroundMusic(path.c_str());
こんな感じに書いてるんだが、そこにあるはずのファイルを読み込んでくれない
PC上ではフルパス入れれば再生出来るんだが、何が問題なんだろう
474名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 12:23:39.49ID:pTR3tnwI ファイル一覧取れる?
475名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 14:56:33.55ID:ykFJavLg ファイル一覧取れる関数ってある?
http://www.cocos2d-x.org/reference/native-cpp/V3.9/dc/d69/classcocos2d_1_1_file_utils.html
setFilenameLookupDictionaryがそれっぽい名前かと思ったらファイル名書き換えるだけっぽい
http://qiita.com/d_nishiyama85/items/5a2ce7db86be77070074
Resourcesディレクトリ内のファイル一覧なら取れるらしいけど…
http://www.cocos2d-x.org/reference/native-cpp/V3.9/dc/d69/classcocos2d_1_1_file_utils.html
setFilenameLookupDictionaryがそれっぽい名前かと思ったらファイル名書き換えるだけっぽい
http://qiita.com/d_nishiyama85/items/5a2ce7db86be77070074
Resourcesディレクトリ内のファイル一覧なら取れるらしいけど…
476名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 15:02:05.43ID:ykFJavLg 追記で、>>473ではfullPathForFilenameの時点でファイルが見つかってないです
477名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 15:12:09.64ID:05hMrPLj 外部ストレージ周りは機種依存バージョン依存が酷いと聞くけど
sdcard0が内部ストレージだったり
sdcard0が内部ストレージだったり
478名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 15:44:12.97ID:ykFJavLg それは認識してるけど、自分の端末に関してはESエクスプローラで見たから正しいはずなんだよなあ
>>473では省いたけど、sdcard0とsdcard1、/mnt/sdcard0/から始まるパスもsetSearchPathsで登録してるから、どこか引っかかると思うんだけど
>>473では省いたけど、sdcard0とsdcard1、/mnt/sdcard0/から始まるパスもsetSearchPathsで登録してるから、どこか引っかかると思うんだけど
479名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 15:47:06.67ID:ac9mCnne パーミッション追加してないだけだったりして
480名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 16:14:37.25ID:ykFJavLg パーミッション追加とは?
今ディレクトリと音楽データのパーミッションを777にしてみたけどダメだった
今ディレクトリと音楽データのパーミッションを777にしてみたけどダメだった
481名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 16:40:04.67ID:ac9mCnne マニフェストファイルのパーミッション
androidでストレージ使うとき必要じゃなかったっけ
androidだよね?
androidでストレージ使うとき必要じゃなかったっけ
androidだよね?
482名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 16:42:40.99ID:DoQPkm8t androidマニフェストを編集すれば良いはず
READ_EXTERNAL_STORAGEが必要だったり
WRITEが必要だったりバージョンでまちまちなので何とも言えん
READ_EXTERNAL_STORAGEが必要だったり
WRITEが必要だったりバージョンでまちまちなので何とも言えん
483名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 16:59:25.84ID:ykFJavLg 再生出来ました。プログラムの神の使いの皆様に感謝いたします
マニフェストで権限指定してるの知らなかったです
READ_EXTERNAL_STORAGEって外部ストレージだからSDカードだけみたいな書き方だけど、内蔵メモリのデータもこれなんだね
マニフェストで権限指定してるの知らなかったです
READ_EXTERNAL_STORAGEって外部ストレージだからSDカードだけみたいな書き方だけど、内蔵メモリのデータもこれなんだね
484名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 19:59:20.55ID:BAnD6Tjj Cocos2d-xじゃなくてまずはAndroidの勉強をすべきでは・・・
485名前は開発中のものです。
2015/12/20(日) 20:36:16.74ID:ykFJavLg 独学なので初歩的な質問をして申し訳ないです。
目を通しておくべき仕様書などありましたら教えて下さい。
目を通しておくべき仕様書などありましたら教えて下さい。
486名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 02:02:15.31ID:mWrYHMtV 初心者向けの本の最初のほうに載ってるでしょ
独学かどうかは関係ないよ、ただの言い訳
独学かどうかは関係ないよ、ただの言い訳
487名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 08:47:28.19ID:WDxLs2Au 載ってないよ
本のタイトル書いてみろよシッタカ野郎
本のタイトル書いてみろよシッタカ野郎
488名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 11:27:55.09ID:3b8QOj9Y どのみち話題ねーんだからたまの書き込みには優しくしろw
489名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 12:23:56.39ID:B3CqrdqK androidのスレじゃ無いんだから
どっちみちこれ以上はスレチ
どっちみちこれ以上はスレチ
490名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 14:13:18.64ID:X5MMYKIs 半年ぶりにCocos2dxに戻ってきました。といってもUnityに行ってたわけでもなくてツール系アプリばかり書いてたのですが。
さいきんCocos2d界隈の盛り上がりはどうですか?
さいきんCocos2d界隈の盛り上がりはどうですか?
491名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 14:29:17.06ID:vQpDI/tK 半年じゃあんま変わんないでしょ、js統合くらい?
492名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 15:38:27.23ID:jZ7v5J2F パーミション設定のことも書かれてない初心者本あるの?
その本買った初心者さんかわいそすぎる(-
その本買った初心者さんかわいそすぎる(-
493名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 23:06:22.47ID:WDxLs2Au 書かれている本のタイトルが書かれないということは
無いということだね
無いということだね
494名前は開発中のものです。
2015/12/22(火) 23:47:59.09ID:cy+riUVo Google Androidアプリケーション開発入門っていう参考書を読んだことあるけどパーミッションのことは説明があったと思う。
495名前は開発中のものです。
2015/12/23(水) 04:11:50.41ID:gn89J4We CLion使ってる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 「影響これから」不安募るインバウンド関連業界 中国の訪日自粛要請 [蚤の市★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市経済ブレーン「経済対策28兆円必要」「円安急速すぎる、為替介入を」「来年1月の利上げも不要」 [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★3
