cocos2d-x Part2 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2015/01/27(火) 22:21:02.77ID:ev/fPQ3b
オープンソースのマルチプラットフォーム2Dゲームフレームワーク(C++)

公式 http://www.cocos2d-x.org
公式フォーラム http://discuss.cocos2d-x.org
ソース https://github.com/cocos2d/cocos2d-x
cocos2d-x/buildフォルダの中のテストプロジェクトも参照

1スレ cocos2d-x
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1390136237/
2016/08/19(金) 08:02:12.05ID:l7JSE5dU
>>833
jsが2dxに統合されたからそういうことだと
2dx(cpp)と2dx(js)があってブラゲは後者
2016/08/25(木) 14:11:02.24ID:Urh48LqO
cocos2d-xの代表の会社がunity製作者を募集してるという悲しさなw
はっきり言ってやってや。もうどの会社もcocosなんか使ってないよ、ってw
2016/08/25(木) 15:01:06.32ID:wDOqiuGV
グリーの人がcocos2d-xに手を入れながら使ってる話
https://t.co/1YZQjybK7v
2016/08/25(木) 21:15:56.81ID:jv8pos+4
指じゃなくて手が入っちゃうのかあ
ガバガバなんですね
2016/08/25(木) 21:25:35.93ID:yzwki7d1
2011年に作った個別実装アプリを延命するために、保守的な選択肢としてゲームエンジン部分をcocos2d-xに換骨奪胎したのね
革新的な案としてunity上げてるのがなんともだな
2016/09/10(土) 23:30:33.54ID:ZYyMFaqN
公式ページのLANGUAGEをJapaneseにするとページがないよ=〜〜><
もう日本は見捨てられちゃってますか〜〜〜><
2016/09/25(日) 18:31:09.02ID:J7lv+Wh1
ue4に乗り換えました
2016/10/01(土) 11:40:44.48ID:0vY0uE78
http://blog.livedoor.jp/kosuke_kurokawa/archives/5152319.html
> Cocosが得意ですが、弊社ではがっつりUnity方面に舵を切ってもらう予定です
えぇ・・
2016/10/01(土) 14:22:20.99ID:QkLF+ify
ジョイン(笑)
2016/10/01(土) 19:11:08.62ID:JCPvah1S
cocos2d jsbとcocos2d-html5がcocos2d-jsになったんですか?
ネイティブコードにコンパイルするにはcocos2d-jsだけじゃなくcocos2d-xも導入するんですか?
というかネイティブコードじゃなくてwebview内で動いているだけ?
たくさん聞いてすみません
2016/10/03(月) 09:36:41.91ID:QswS7gK+
>843
jsのコードをhtml5上で実行するのがcocos2d-html5。
jsのコードを解析してC++で実行するのがjsb。

> というかネイティブコードじゃなくてwebview内で動いているだけ?
前者ならそう。後者なら違う。
2016/10/04(火) 11:22:29.00ID:5oRFrFyL
Cocos2d-x超入門 そもそも何からはじめればいいの?
http://qiita.com/kanacha/items/97d020c04ff311eca735

掲載されている画像は
cocos2d-xではじめるスマートフォンゲーム
開発 ( http://gihyo.jp/book/2015/978-4-7741-7055-8 ) からの抜粋だと思いますが、
許可は得ているのでしょうか?
2016/10/04(火) 11:42:13.36ID:7iTRn9PF
http://web.archive.org/web/20161004024046/http://qiita.com/kanacha/items/97d020c04ff311eca735
2016/10/09(日) 18:39:38.55ID:LHLRsUkA
つまりcocos2d-xはオワコンだからこれからゲーム開発するならunity使った方がいいってことですかね
2016/10/15(土) 12:50:49.07ID:PGR2d2qe
ネガキャンが酷いが安易なのが天狗となり
自らの実績でもなく単に多数派に依る形で派閥化する
いわゆるつまらない人が増えたからのように思う
あっちでも妙なのが多くなった気がする

今のアプリ市場や製作の雰囲気はそれを汲んでしまっているように見える
元々クロス環境やゲームエンジンがないところからそれらが出た
直でいじりたい人やプログラムでやりたい人もいるだろう、どちらでもいいと思う
2016/10/15(土) 13:33:57.11ID:9m98qAXY
もう本家から日本語ページも削除されたし
新規に仕事で使うという会社は無いだろうな
2016/10/18(火) 13:37:41.60ID:GcaXVWNs
あらほんと、、、なんかミスったんじゃねえのw
2016/10/19(水) 01:25:32.20ID:UBRGoO1Z
macOSになったけれど、Cocos Studio 3.10は動くのでしょうか
2016/10/19(水) 11:23:21.63ID:9kiYJFo/
DMMがCOCOS2d-X使うみたいだけどどうなのあれ?
2016/11/07(月) 09:27:54.88ID:qfjQgjWv
macOS SierraでCocos Studio 3.10の動作確認。問題なく動いてます
2016/11/17(木) 14:56:59.75ID:c0xa5DOp
フラッシュでMMORPGやってるログレスというゲームのスマホ版はcocos2d-xで作ってたんだな
855名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/11/19(土) 23:38:11.55ID:WVOrV4mV
cocos2d-xとunityはなぜこの差がついたのか。もうcocos2d-xは初心者にはとっつきにくいものになっている気がする。
本もunityの方が多いし、なんとなく自然とunityの方が優れていると思われるような環境になりつつあるような気がする。
2016/11/20(日) 01:39:32.89ID:AqsSTrTk
パイソンだからじゃね?
857名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/11/20(日) 15:48:14.82ID:Zr00I/Qf
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ     涙が あとからあとから あふれ出て
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、                     
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z    止めることができなく なる
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、    マヨーレマヨーレ!
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__          http://goo.gl/kY6CYb
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
858名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/11/21(月) 08:35:38.00ID:pdiYqSjQ
これを使うのと自前でゲーム用ライブラリを作るの、どっちがいいんだ?
2016/11/21(月) 13:35:04.27ID:VByMGLIn
ライセンスで不都合がなければ使ったほうがマシじゃね
860858
垢版 |
2016/11/21(月) 17:48:31.22ID:y5v6flz0
>>859
どうも
2016/11/23(水) 17:13:36.40ID:R2w1h/X7
3.13.1ってeclipseでビルドできるの?
862ちちとむ
垢版 |
2016/12/04(日) 20:08:43.07ID:vaB5AM96
cocos2d-xはオープンソースだけど
cocos creatorはオープンソースじゃないのかな?
cocos creatorって
なんかネットでデータ送ってるみたいだけど
大丈夫なのかな
2016/12/05(月) 00:31:41.79ID:0V9impT8
>>862
githubに無い?
864名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/16(月) 22:00:48.29ID:PTvuuM9s
Cocos Code IDEってどこで入手できんの?
つか日本語の情報少なすぎだろ。ここもパート2だし
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/21(土) 22:04:28.64ID:v7C2X2Se
無い…

「Global Game Jam 2016」で使われた開発ツール、ゲームのプラットフォームを調べてみました|株式会社インフィニットループ技術ブログ https://www.infiniteloop.co.jp/blog/2017/01/ggj-2016-tools-and-platforms/ @iloop_sapporoさんから
2017/01/22(日) 05:17:58.14ID:R3YVN7r6
cocosはパッド使おうとしたら人手間掛かるしGGJには向かないわな
2017/01/22(日) 12:01:45.41ID:GVig28+m
日本では、Cocos2d-x, Godot, Haxe, LibGDX, SDL も、無しか
2017/01/22(日) 16:55:58.60ID:6j3hvh92
お前がGGJで使えばいいだろ

まあ出来ないから文句だけ言ってるニートなのはわかってる
869名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/22(日) 22:26:44.46ID:hhq9zyHL
Cocos実際つかいココチどうなん?
2017/01/23(月) 22:37:16.54ID:xp5CY9w1
cocosはossだから良い。JSが使えるのもメリット
一方unity
は本体がブラックボックスなのでプログラマとしては×
(しかしその欠点を覆すほどコミュニティとエコシステムが秀逸)
cocosはコミュニティをもっとオープンにすべきやな
facebook必須とか排他的なことやってちゃいかんよ
871名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:54:11.03ID:QiY/uEcT
age
872名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/01/31(火) 21:57:41.06ID:y9kDs7Y7
みんな、Cocos2dxとUnity、使った結果どっちが良いの?
2017/01/31(火) 22:39:57.57ID:3sCLdkg4
それをCocosで聞くの
残念ながらUnityが楽
2017/01/31(火) 23:23:16.42ID:IGHon8n6
>>872
Unity
2017/01/31(火) 23:38:52.16ID:KIYsStZB
cocosはもう色んな意味で使えないし
876名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/02/01(水) 21:06:31.43ID:rDQYVMZd
Unity金かかる?
2017/02/01(水) 22:53:02.65ID:FXXDJcHb
個人で使うならUnityもカネかからんよ。
個人的にはUE4がフェードアウトしてLumberyardが来そうだと思ってるが。
2017/02/02(木) 22:06:14.39ID:0EZSseuo
Pop@ゲーム開発@twt_paul 18:26
FEHはcocos2d-xというゲームエンジンを利用して作られています。

cocos2d-xは、初心者でも簡単にゲームが作れるエンジンで、世界中の多くのデベロッパーが愛用しています。

ゲーム作ってみたいなぁと思っているあなたもレッツトライ^^
2017/03/06(月) 04:10:43.05ID:rVZJQtbe
cocos2dとjavascriptの組み合わせは結構良くね?
880名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/03/06(月) 10:52:33.90ID:iLqsm5LV
>>879
コード丸晒しだからあまりよくない。特に、外部のサービスとAPI Keyで繋がってる場合とか。
2017/03/06(月) 12:07:54.81ID:rVZJQtbe
コンパイルオプションで暗号化できなかったっけ?
気になる箇所だけJSBでバイナリにしてもいいし
2017/03/09(木) 00:48:30.89ID:c8A32Kjy
みんなどこで情報を集めてるん?
2017/03/22(水) 12:32:46.48ID:uIkWDver
2週間以上前にfacebookのcocos2d-x.jpに申請出したが何の音沙汰もないわ
管理者一人だから何か事情があるのかもしれんけど公式なら複数人管理者を置くべきだろ
非公開コミュで管理者一人なんて外から見るとただの私物化だぞ
2017/03/22(水) 22:16:46.52ID:uMlYxmWY
何の音沙汰も無い時点で悟れよ

お前は選ばれなかったんだよ
2017/03/22(水) 23:52:05.93ID:uIkWDver
いや2週間くらい見てるけど人数は減るだけで追加されてないっぽい
忙しくて管理できないなら普通は引き継ぎくらいするもんだが…
そもそも公式なのに非公開コミュってのも意味わからん
2017/04/05(水) 05:33:11.01ID:wwFqNSLm
終了の宣言くらいはして欲しいよな
cocosはもう終わりってことだろ
887名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:36:17.61ID:Rb3Drhe9
ツイとかでもウニの人はエンジン派閥臭くて嫌なんだよな
だからcocosにせよdxやsiv3にせよgdxにせよコードベースのがいいわ
2017/04/07(金) 21:41:02.06ID:WcaY1VLb
CocosもUnityも触ったけど、Unityが選ばれるのはわかるって感じ
まず開発環境構築の時点でUnityと比べるとめんどくさいからねこっち
後、純粋に国内じゃCocosの仕事が皆無だから、趣味枠よね
Cocosは好きなんだけどね
2017/04/07(金) 21:53:48.66ID:7m2DZD3r
素人じゃサンプルを動かすのも不可能だしな
2017/04/14(金) 05:52:07.15ID:nvNIwwXY
何だったのこれ
時間返して
2017/04/14(金) 14:49:54.61ID:lzuLuzHJ
次はDefold移住か
892名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/14(金) 16:07:23.65ID:z8zG/JQh
Defoldどう?
2017/04/14(金) 22:39:27.99ID:1N01YxEF
Defoldスレはよ
2017/04/15(土) 08:01:35.47ID:9r1kws7G
お前らが言うから調べてみたが
非オープンソースで言語はLuaのみって・・・未来ないだろ
2017/04/16(日) 00:54:09.87ID:XR8n3hW7
オープンソースだとやっぱりcocos一択だな
本家リポジトリが活発に更新されてるから安心感あるわ
2017/04/23(日) 12:24:27.88ID:NFqMfHxN
オープンソースならLÖVEってのもあるやんけ
Luaだから書きやすいし
2017/04/23(日) 13:08:38.13ID:NFqMfHxN
文字化けしちゃった
Love ね
2017/04/25(火) 22:12:26.90ID:CigDQ7W1
なんかXENKOとかいうのが出てきたぞ
誰かスレ立てて
899名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/02(金) 15:03:57.85ID:Aagg1c1e
>>889
まあなでも海外インディみたいにエンジン極めてるのならいいが
プログラムや環境構築できん言ってueやunityやる人じゃ微妙だろ
昔で言えばアセンブラやCできない人がツクールやクリック&なんとか
やフラッシュで妥協したような感じ
今は学校とかからunity系使う人は沢山出てるからな
3年前ならそれでゲーム出すだけで高く評価されてたけど今後はね
2017/06/02(金) 21:51:19.12ID:AQ0EK3Dx
もう学校じゃココス教えて無いし
2017/06/03(土) 10:02:41.86ID:FqaTPEfc
ドドスココス
2017/06/04(日) 12:10:05.81ID:Q9WnFxmy
CocosCreator強くなる未来あると思うんだけどなあ
2017/06/04(日) 12:45:16.46ID:quVEPtAk
>>902
JSが前提なのがな。cpp対応がもう少し積極的ならなあ。これがチャイナリスクってやつか。
2017/06/07(水) 20:14:50.11ID:r3h4yBz9
むしろJSにしてくれて嬉しいのだが
c++はobj-cと同様消えていく運命
hファイルを分けて書く所が最高に筋悪い
2017/06/08(木) 00:33:57.03ID:SJafqHva
>>904
お前と仕事しなくて良いと思うと安心するわ
2017/06/08(木) 00:52:37.29ID:zIj1gSwm
素人はとにかく手早く結果がほしい。
スクリプト言語バンザイ。
2017/06/08(木) 05:34:14.08ID:pf5ABcmP
JSといえば最近流行りだしたflowから負債臭がプンプンする
ぶっちゃけJSに型情報ファイルなんて必要ないんや
そこまでキッチリやりたいなら別言語で書くっつーの
2017/06/13(火) 10:00:17.56ID:RMWPxQim
Cocos2d-x(C++)の悪いところ

・日本語のコミュニティが死んでる
facebookの公式コミュニティ死にっぷりと日本語情報の最近の更新の無さで新規は将来性不安になる、有名所で個人開発系の開発者でまだこれ使ってる奴いるのか米米猫?もうプロか。絶賛人口減少中。
・C++言語自体が世界的に下り坂
しかも公式はJS強化に舵を切ってて先行き不明、冷や飯食わされる可能性あり
・環境構築が地獄
アンドロイド環境はマジで最悪、AndroidStudioはネイティブデバッグが専門家でないとできないレベルでとにかく辛い
・CocosStudioが消滅 → CocosCreatorは同じように使えない
未だにネイティブ公式サポート無し、かんたんにビルドできる環境の迷走っぷりがヤバい、一時ユーザー登録強制とか意味不明の迷走、しかもCocosCreator使うくらいならUnityで良いという有様
・製造元がチャンコロ
米帝マンセー
・仕事が無い
一時ほんの少しあった案件が全部Unityにかっさらわれた模様

つまり、どうしてもC++でコードガリガリ書きたいやつ向けで、どうしてもっつーなら3.14.1とCocosStudioでやれって事だな。それも他で役に立つとかも考えず100%純粋な趣味としてな。
2017/06/14(水) 09:20:48.63ID:2f5t425A
Facebookのフォーラムなんて誰も何にも投稿無くて全然役にも立たないから関わらくてもok
キー太とか個人ブログの方が全然マシ
2017/07/01(土) 00:27:34.58ID:xlcS3Jrd
最近また始めたからよろしくなお前ら
アニメーションをコードで書くのは良くないな
2017/09/04(月) 11:27:58.51ID:qZ9j0Z2y
CCMenuItemImageを重ねると
裏に隠れてる方のタッチが優先されるのはどうすれば回避できるの?
例えばダイアログみたいなのをCCMenuで作ろうとすると
ダイアログ画像(背景)に乗ってるボタンより背景のタップが優先されてしまって困ってる。。
2017/10/13(金) 14:02:35.25ID:rsU2gk1s
cocos2d-xってwinだとメモリはどの位必要でしょうか?
2017/10/15(日) 10:49:07.40ID:jo6vH4Yk
私は8Gのノートでも動いてますよ。
いつの間にかandroid studioでc++ビルドできるようになってるので、cocos-2dx盛り返して欲しい
2017/10/16(月) 08:31:30.13ID:UIKn0+8z
>>913
返信ありがとうございます。
オレのノートPCは3Gなんで無理そうです。
2017/11/03(金) 02:09:19.48ID:h1DzO82T
今日になって「CocosCreaterがCocos2d-xに対応した」って言うツイートが出てるんだけど今まで対応してなかったの?
皆どうやって作ってるのか。CocoStudio?
2017/11/03(金) 06:32:20.66ID:Vp1z/Mdd
今ならAndroidStudioでやってんのかな
2017/11/03(金) 14:31:56.20ID:h1DzO82T
それはコンパイルするIDEでしょ。eclipseでもNetBeansでもいい。
CocosCreaterはグラフィックリソースとJavaScriptを使ってそのまま作成できるUnityみたいな環境を目指してたみたいだから今Cocos2d-xのC++に対応したと言うのであればそれまでは何でリソース作成してたのかなと。
2017/11/06(月) 13:42:43.10ID:JrwEstWm
スマホのゲーム作るソフトで書籍が充実してるのってCocos2d-x以外になんかある?
他があれば比べてからと思っているが、無ければCocos2d-xで作ってみたい
2017/11/06(月) 21:18:14.97ID:aHpg5PNu
COcos2d-xの書籍が充実してると思うならなんでも行けるだろうから頑張れ
920名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:50:11.05ID:SIOQ/UGQ
ドラクエライバルズがこれで作られてるって知って気になってる
ドラクエライバルズをつくるのにこれを採用するメリットって何だったんだろうか?
2017/11/10(金) 21:14:37.38ID:0aS2gPmS
これしか使えない中華エンジニアが決めたんだね
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/11/10(金) 21:49:00.92ID:SIOQ/UGQ
つまりCocos2dxが優れていて採用されたわけではないということか
Unityでも同じものを作れるのかな?
2017/11/10(金) 22:34:52.70ID:0aS2gPmS
お前なら出来るよ
924名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/11/11(土) 10:19:54.88ID:cdkV1q8I
自信ないからCocos2dxを使うよ
ありがとう
2017/11/11(土) 14:01:56.93ID:5TxTdaTJ
Unity, UE4
ちょっとマイナーな所では、Godot, Haxe

JavaScript版Cocos2d-x かんたんゲーム開発、2015
原題:Learning Cocos2d-JS Game Development

この本の著者、Emanuele Feronato のサイトでは、
最近は、Pixi.js を使った、Phaser のゲームが多い

最近のCocos は、作り方が変わった。
Godot っぽい
2017/11/11(土) 18:31:06.57ID:KSvL7zd/
ドラクエライバルズがCocos使ってるていうのはどこ情報?
2017/11/11(土) 19:21:23.33ID:mY1cW9TP
>>926
アプリ動かせば見れるけど
スマホ持ってない乞食なの?
2017/11/11(土) 19:53:19.13ID:KSvL7zd/
>>927
どこにCocos使ってるなんて表示される?
どこにも表示されないんだが
2017/11/11(土) 20:11:17.62ID:KSvL7zd/
権利表記にめっちゃ小さい文字で書いてあるだけじゃん
これで乞食呼ばわりされるとか意味わからんわ
2017/11/11(土) 20:34:08.85ID:mY1cW9TP
老眼の乞食必死だなw
2017/11/11(土) 20:39:24.18ID:E913hxtD
>>928
面倒臭いチュートリアルを終わらせて設定画面へ行けるようになってから
2017/11/11(土) 20:40:16.77ID:E913hxtD
取り敢えず書いてあるか調べるためだけにインストールしてプレイして、確認が取れたのでアンインストールする
2017/11/15(水) 10:48:52.83ID:2rXTtVFG
Cocos2dのスレはココっすか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況