・HTNL5で動作するので、Windows、Mac、ブラウザ(ゲーム機の物も含め)、iOS、Androidで動作可能
・アプリ化すればAppleStoreやGooglePlayで配信も可能
・KAG3/吉里吉里との高い親和性
・TJSの代わりにJavaScriptやjQueryを使用可能
・フリーウェア、商用利用、エロゲー製作も可
そんな現在進化中のHTML5製アドベンチャーゲーム制作キット、ティラノスクリプトについて語りましょう。
公式HP
http://tyrano.jp/
探検
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2015/04/11(土) 12:55:38.54ID:BdcBvuSX490名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 01:06:20.35ID:gy9nsok7 >>ちなみにゲーム画面は1600*900で、
そもそも、そんな巨大な解像度にする必要があるのかと思うが。
1280x720あれば、充分じゃね?
そもそも、そんな巨大な解像度にする必要があるのかと思うが。
1280x720あれば、充分じゃね?
491名前は開発中のものです。
2019/03/22(金) 01:09:07.98ID:gy9nsok7492名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 16:44:20.04ID:fpCmftno >>488
jsのキーイベントで出来ると思います
$(window).keydown(function(e){
if(e.keyCode ==〜〜) {
tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("jump", {target:"*end"});
} });
〜〜のキーコードはググってほしいです
とはいえfixボタンで作ったほうが新設で確実な気がします
質問、パッチ化できた人っていますか?
デフォルトのプロジェクトでやってみたけど何も変化おきない
jsのキーイベントで出来ると思います
$(window).keydown(function(e){
if(e.keyCode ==〜〜) {
tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("jump", {target:"*end"});
} });
〜〜のキーコードはググってほしいです
とはいえfixボタンで作ったほうが新設で確実な気がします
質問、パッチ化できた人っていますか?
デフォルトのプロジェクトでやってみたけど何も変化おきない
493名前は開発中のものです。
2019/03/27(水) 16:50:26.89ID:fpCmftno >>492新設ではなく親切
(1)デフォルトのものをダウンロードし、エンジンは最新安定版,プロジェクト名を固定のものに、バージョンは0.0でそのままwindowsアプリ版でexeへ
(2)その後、scenarioのscene1.ksを編集、バージョン番号を1.0にし、scenarioフォルダをパッチ化
(3)先程作ったアプリ版(1)にパッチ(2)を(1)のexeと同じ階層に置きました。
何か手順を間違えているのでしょうか?
ご教授のほどをよろしくお願いします。
(1)デフォルトのものをダウンロードし、エンジンは最新安定版,プロジェクト名を固定のものに、バージョンは0.0でそのままwindowsアプリ版でexeへ
(2)その後、scenarioのscene1.ksを編集、バージョン番号を1.0にし、scenarioフォルダをパッチ化
(3)先程作ったアプリ版(1)にパッチ(2)を(1)のexeと同じ階層に置きました。
何か手順を間違えているのでしょうか?
ご教授のほどをよろしくお願いします。
494名前は開発中のものです。
2019/03/29(金) 02:50:06.89ID:1rhh1yYu >>493 色々やってたら自己解決しました
パッチ作ることで起動が早くなったがそもそもデータ展開は後でもいいような気がしなくもない
パッチ作ることで起動が早くなったがそもそもデータ展開は後でもいいような気がしなくもない
495名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 13:52:57.71ID:qi62B/5R 公式にアクセスできんのだが
496名前は開発中のものです。
2019/04/17(水) 22:14:24.69ID:qi62B/5R できた良かった
497名前は開発中のものです。
2019/06/07(金) 17:53:27.03ID:R4X0zp0r jnameに登録した名前がptextに表示されますが、
ゲームの最初の方は名前を「?」とし、名乗ると名前が表示されるようにするには
どのようにすれば良いでしょうか?
ゲームの最初の方は名前を「?」とし、名乗ると名前が表示されるようにするには
どのようにすれば良いでしょうか?
498名前は開発中のものです。
2019/06/10(月) 22:28:36.65ID:38kv3FXq499名前は開発中のものです。
2019/06/10(月) 22:52:33.65ID:38kv3FXq サンプルゲームのテクニックサンプル1にあったわ
500名前は開発中のものです。
2019/06/11(火) 00:36:24.63ID:i0f6S8p/ >>499
そんなところにあるとは……ありがとうございます!
そんなところにあるとは……ありがとうございます!
501名前は開発中のものです。
2019/06/21(金) 12:50:49.40ID:FLgfE96L 469の言ってるような動画のシームレスなループ再生したいんだけど
どうしてもループの際、一瞬止まるよね
「ティラノスクリプトで WEB_AUDIO_API (JavaScript) を利用する」
って記事を見かけたけど途中で更新止まって残念
JavaScript分からんちん
どうしてもループの際、一瞬止まるよね
「ティラノスクリプトで WEB_AUDIO_API (JavaScript) を利用する」
って記事を見かけたけど途中で更新止まって残念
JavaScript分からんちん
502名前は開発中のものです。
2019/06/21(金) 18:46:02.70ID:r+3Ai9ZD 教えてください。
今、ティラノスクリプトの勉強をしている初心者なのですがで
「密室ブリード」のようなゲームを作ることは可能なのでしょうか?
特にクリックについてですが、選択ボタンによって画像をクリック後の処理に違いをつけたり、
クリック箇所と選択ボタンによって上昇パラメータを変えることが可能なのかがわかりません。
ご教授のほどをよろしくお願いします。
今、ティラノスクリプトの勉強をしている初心者なのですがで
「密室ブリード」のようなゲームを作ることは可能なのでしょうか?
特にクリックについてですが、選択ボタンによって画像をクリック後の処理に違いをつけたり、
クリック箇所と選択ボタンによって上昇パラメータを変えることが可能なのかがわかりません。
ご教授のほどをよろしくお願いします。
503名前は開発中のものです。
2019/06/24(月) 04:21:11.19ID:z68Olaos >>502
3D処理についてはわからないけど、クリック処理に関しては「変数」をちゃんと理解していれば問題なく作れるよ。
というかそのレベルのものを作るなら、javascriptの方を勉強した方がいいかも。
3D処理についてはわからないけど、クリック処理に関しては「変数」をちゃんと理解していれば問題なく作れるよ。
というかそのレベルのものを作るなら、javascriptの方を勉強した方がいいかも。
504名前は開発中のものです。
2019/06/26(水) 14:49:19.76ID:IVSCdH5K505名前は開発中のものです。
2019/07/08(月) 07:23:27.82ID:JhT6ESzX ビルダーでテキストメッセージボックスをADVからノベル式にする方法と
選択肢を10秒後に新しく出す方法がわからん
タグとか詳しくないから誰か知ってたら教えてください
選択肢を10秒後に新しく出す方法がわからん
タグとか詳しくないから誰か知ってたら教えてください
506名前は開発中のものです。
2019/07/27(土) 06:04:57.83ID:eQhCiVR8 forWinのほう半年更新されてないな
507名前は開発中のものです。
2019/08/14(水) 22:49:22.50ID:MMvtKkMa ビルダーでタイトル画面にコンフィグ追加したいけど何やってもだめだ
コンフィグ画面に行けなかったり行けてもタイトルに戻れなかったりする
コンフィグ画面に行けなかったり行けてもタイトルに戻れなかったりする
508名前は開発中のものです。
2019/08/17(土) 11:51:30.19ID:mrCx+zTD ティラノスクリプトからアツマールのスコアボードAPIとやり取りする関数(javascript)に変数(num0,num1)を送りたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
function saveAtsumaruRanking(num0, num1) { window.RPGAtsumaru.experimental.scoreboards.setRecord(parseInt(num0, 10), parseInt(num1, 10)) };
宜しくお願いします。
function saveAtsumaruRanking(num0, num1) { window.RPGAtsumaru.experimental.scoreboards.setRecord(parseInt(num0, 10), parseInt(num1, 10)) };
宜しくお願いします。
509名前は開発中のものです。
2019/09/04(水) 14:57:59.81ID:sAJiEWnw ティラノビルダーProいじって気になった部分。
・ラベルの色を見やすい色に変えたい。
・そのコンポーネントを一括コメントアウトするチェックボックスボタンが欲しい。
・シナリオを変更して保存していない場合も、シナリオ移動する時無言で上書き保存して
移動してほしい。
・縦書きの場合は、分岐ボタンを縦書きにするチェックボックスほしい。
・ボタンのデザイン(グラデや角丸)をエディター上で変更したい。
・ラベルの色を見やすい色に変えたい。
・そのコンポーネントを一括コメントアウトするチェックボックスボタンが欲しい。
・シナリオを変更して保存していない場合も、シナリオ移動する時無言で上書き保存して
移動してほしい。
・縦書きの場合は、分岐ボタンを縦書きにするチェックボックスほしい。
・ボタンのデザイン(グラデや角丸)をエディター上で変更したい。
510名前は開発中のものです。
2019/09/09(月) 14:01:22.64ID:o7bBn7v9 行途中からのコメントアウトってできないの?
マゾ仕様じゃん
マゾ仕様じゃん
511名前は開発中のものです。
2019/09/10(火) 16:11:26.41ID:oT/6iqVI512名前は開発中のものです。
2019/09/14(土) 17:20:40.20ID:o+nEO1sm だから行途中だって言ってるじゃん
[hoge fuga="piyo"] ; ほげほげ
みたいなことがしたいの
[hoge fuga="piyo"] ; ほげほげ
みたいなことがしたいの
513名前は開発中のものです。
2019/09/18(水) 14:52:41.71ID:DiArwgDu514名前は開発中のものです。
2019/09/20(金) 08:30:57.67ID:MH9mas2M live2Dのサンプルのマークを読み込んでアニメーションを付けてから3.0形式のmocとanimatorから
モーション吐き出してティラノの拡張コンポからLive2Dを読み込もうとしているのですが、パネルに
表示しません。
書き出しの設定が悪いと思うのですが、数日いじっていても原因がわかりません。
何が原因なのでしょうか?
モーション吐き出してティラノの拡張コンポからLive2Dを読み込もうとしているのですが、パネルに
表示しません。
書き出しの設定が悪いと思うのですが、数日いじっていても原因がわかりません。
何が原因なのでしょうか?
515名前は開発中のものです。
2019/09/21(土) 18:01:27.69ID:wRIbBL5V live2Dで書き出したファイルを書き替える必要が有り。
516名前は開発中のものです。
2019/09/23(月) 17:56:03.46ID:pJ7eFOJn ティラノビルダーでLive2Dのモーションをリピート再生する方法ってありますか?
517名前は開発中のものです。
2019/09/24(火) 06:10:10.15ID:BShUEhwq 基本ループじゃなかったっけ。
Live2Dのタイムラインの後半空白時間があるとか?
Live2Dのタイムラインの後半空白時間があるとか?
518名前は開発中のものです。
2019/10/08(火) 02:07:42.70ID:Jm3T8wjK 最初から入ってるサンプルすら音が鳴らなくなってしまったのだけど同じようなことあったor原因が思い当たる方いますか?
作りかけの分もサンプルも昨日までは効果音が鳴っていて、そこからスクリプトは書き換えていません
再起動しても変化なしで原因が思い当たらず困っています(昨日から今日までにしたことといえばWindowsの更新とコンバータをDLしたくらい)
作りかけの分もサンプルも昨日までは効果音が鳴っていて、そこからスクリプトは書き換えていません
再起動しても変化なしで原因が思い当たらず困っています(昨日から今日までにしたことといえばWindowsの更新とコンバータをDLしたくらい)
519名前は開発中のものです。
2019/10/09(水) 15:12:08.42ID:5NyWA+11 GoogleでWindows10のアップデート後に音が出ないって記事が結構ヒットするけど
ティラノスクリプト(ビルダー?)だけ音が出ない感じ?
ティラノバージョンは最新?
ティラノスクリプト(ビルダー?)だけ音が出ない感じ?
ティラノバージョンは最新?
520名前は開発中のものです。
2019/10/10(木) 18:43:44.80ID:eN62XKyc >>519
レスありがとうございます
Chromeでyoutubeや音素材サイト等の再生
PCに保存してあるmp3・oggデータの再生
上記は問題なくできるのですが、ティラノだけ音が鳴らない状態です。
ティラノライダーはver2.10、ティラノスクリプトはver4.61を使っています(最新版と書いてあるものをもう一度DLしました)
また、win10で音が出ないという記事があると教えていただきありがとうございます。
今そのように検索をかけてみて、アプリ毎に音量設定が違うのか?と思い音量ミキサーを確認してみたのですが、スピーカー・Chrome・Grooveミュージック・ティラノスクリプトは同じ音量になっている状態です(なのにティラノだけ音が鳴らない…)
レスありがとうございます
Chromeでyoutubeや音素材サイト等の再生
PCに保存してあるmp3・oggデータの再生
上記は問題なくできるのですが、ティラノだけ音が鳴らない状態です。
ティラノライダーはver2.10、ティラノスクリプトはver4.61を使っています(最新版と書いてあるものをもう一度DLしました)
また、win10で音が出ないという記事があると教えていただきありがとうございます。
今そのように検索をかけてみて、アプリ毎に音量設定が違うのか?と思い音量ミキサーを確認してみたのですが、スピーカー・Chrome・Grooveミュージック・ティラノスクリプトは同じ音量になっている状態です(なのにティラノだけ音が鳴らない…)
521名前は開発中のものです。
2019/10/11(金) 10:42:10.30ID:YfopZfcy 最新版をDLしたとあるので問題は無いと思いますが、一応最新版は
・ティラノスクリプトVer475c
・ティラノライダーV220 for Windows
です。
Win10更新したうちの環境でも最新Verは今のところ音の不具合は
ありませんので520さんの環境だけなのかも?
Midiソフトとか使うとソフト音源とか変わったりしてYoutubeとか
鳴らなくなったりするのですがティラノだけですと違いますね。
ティラノビルダーも同じ感じですか?
公式の掲示板(ティラノスクリプトの方)に不具合報告スレが
あるので、一応書き込んでみてはいかがでしょうか。
(回答とか全く無いですが、制作者か、原因わかる人が見る可能性が
ありますので)
・ティラノスクリプトVer475c
・ティラノライダーV220 for Windows
です。
Win10更新したうちの環境でも最新Verは今のところ音の不具合は
ありませんので520さんの環境だけなのかも?
Midiソフトとか使うとソフト音源とか変わったりしてYoutubeとか
鳴らなくなったりするのですがティラノだけですと違いますね。
ティラノビルダーも同じ感じですか?
公式の掲示板(ティラノスクリプトの方)に不具合報告スレが
あるので、一応書き込んでみてはいかがでしょうか。
(回答とか全く無いですが、制作者か、原因わかる人が見る可能性が
ありますので)
522名前は開発中のものです。
2019/10/11(金) 11:00:02.59ID:YfopZfcy ttp://shikemokumk.hateblo.jp/entry/2018/04/14/154743
>PC版の場合、制限はそれほどきつくないので、殆どの環境で問題ないと思われますが
>不具合が発生してしまう場合、ワンクリックを挟んでみるか、最新版のティラノスクリプトV471をつかってみる、
一番下に書いてあるから問い合わせてみては
>PC版の場合、制限はそれほどきつくないので、殆どの環境で問題ないと思われますが
>不具合が発生してしまう場合、ワンクリックを挟んでみるか、最新版のティラノスクリプトV471をつかってみる、
一番下に書いてあるから問い合わせてみては
523名前は開発中のものです。
2019/10/12(土) 01:19:48.68ID:htGDm8S2 >>520です。
とりあえずwin10を1803から一番新しい1903に更新し直してみたところ変化なしだったのですが、そこからティラノの音量設定画面やPCの音量ミキサーをミュートにしたり戻したりしていたら突如音が鳴るようになりました!
最新のWin10+ティラノの組合せで不具合がないとのご報告、勇気づけられました。ありがとうございます
またこのような状況になってしまうようであれば開発者さんに問い合わせてみようと思います
とりあえずwin10を1803から一番新しい1903に更新し直してみたところ変化なしだったのですが、そこからティラノの音量設定画面やPCの音量ミキサーをミュートにしたり戻したりしていたら突如音が鳴るようになりました!
最新のWin10+ティラノの組合せで不具合がないとのご報告、勇気づけられました。ありがとうございます
またこのような状況になってしまうようであれば開発者さんに問い合わせてみようと思います
524名前は開発中のものです。
2019/10/31(木) 19:41:18.19ID:CwgnuwV5 ティラノビルダーで出力したら割と重いんだけど、スマホアプリ化もそんな感じ?
525名前は開発中のものです。
2019/11/06(水) 19:18:35.24ID:YVbH3ZZY ティラノプレミアムのサポート、個別相談と言いつつ
ググれば出る程度のWEBサイトに誘導されるだけなら高い金払う意味ねーなぁ
ググれば出る程度のWEBサイトに誘導されるだけなら高い金払う意味ねーなぁ
526名前は開発中のものです。
2019/11/12(火) 05:23:41.52ID:i6tt+6l8 そのへんの対応はクソ以下
527名前は開発中のものです。
2019/11/25(月) 21:23:41.35ID:x5sWdyT7 公式掲示板が質問だらけで回答無く機能していないので
ティラノプレミアムのサポート加入考えていたけどあまり良くないのか・・・
開発一人?でサポートまで手が回せないなら、他のフォーラムのように
サポーター役に回答まかせるとかしたらよさそうだけど
ティラノプレミアムのサポート加入考えていたけどあまり良くないのか・・・
開発一人?でサポートまで手が回せないなら、他のフォーラムのように
サポーター役に回答まかせるとかしたらよさそうだけど
528名前は開発中のものです。
2019/11/28(木) 03:23:08.62ID:3E9LhiKO ティラノプレミアム加入の犠牲者が出ないように言っとくと、
回答投げやりでほぼ放置だよ
ボランティアなんで手厚いサポートはしませんと言われたが、いや金5000円も取ってるしw
「気軽に質問!迅速なサポート保証!」とかサービス内容に書いてあんじゃん…と思ったわ
回答投げやりでほぼ放置だよ
ボランティアなんで手厚いサポートはしませんと言われたが、いや金5000円も取ってるしw
「気軽に質問!迅速なサポート保証!」とかサービス内容に書いてあんじゃん…と思ったわ
529名前は開発中のものです。
2019/11/28(木) 09:27:45.72ID:502s5v// 最低でも月960円かかるのに対応悪いのは困るなあ
ファンティア始めた頃は喜びの声的なツイートいくつか見かけたし
界隈で有名なスクリプターもサポートに参加するような話だったから期待してたんだけど
ファンティア始めた頃は喜びの声的なツイートいくつか見かけたし
界隈で有名なスクリプターもサポートに参加するような話だったから期待してたんだけど
530名前は開発中のものです。
2019/11/30(土) 10:29:18.49ID:xpvgQzrd お客様顔な奴が湧き出すだけだから廃止で良いと思う。
文句を言って、ツールが有料になったら最悪。
文句を言って、ツールが有料になったら最悪。
531名前は開発中のものです。
2019/11/30(土) 19:54:23.97ID:ha0s8SaM というかググって出てくる情報や公式に書いてある事レベルの質問は想定してないと思うよ
公式掲示板に返事つかないのもすでに同じ問題の回答が出てるからだと思う
公式掲示板に返事つかないのもすでに同じ問題の回答が出てるからだと思う
532名前は開発中のものです。
2019/12/01(日) 01:36:55.68ID:2w427GRA ブラウザプレイ時だとjumpとかcallがなかなか反応してくれないやつ
あれみんなどう対処してる?
何度タップしてもゲームが始まらないんじゃせっかくアクセスしてくれた人に申し訳ない
あれみんなどう対処してる?
何度タップしてもゲームが始まらないんじゃせっかくアクセスしてくれた人に申し訳ない
533名前は開発中のものです。
2019/12/18(水) 12:01:48.78ID:XdxuNxX9 >公式の「Live2Dを活用したゲーム制作(Cubism3.x 用)」
>Live2Dのモデルが表示されました!
>非常に簡単ですね。
ってサンプルはすでにティラノで動くように書き替えているのでドキュメント通り簡単に動くのだが・・
自前のは、JSON書き替えが必要とか一切書いていないからかなり時間ロスした。
>Live2Dのモデルが表示されました!
>非常に簡単ですね。
ってサンプルはすでにティラノで動くように書き替えているのでドキュメント通り簡単に動くのだが・・
自前のは、JSON書き替えが必要とか一切書いていないからかなり時間ロスした。
534名前は開発中のものです。
2020/01/03(金) 05:15:12.25ID:K2vGR0Tr >>531
自分の場合はちょっと高度な機能実装したくて質問したんだが、ググッて出る雰囲気だけ似た機能(目的の内部処理はできない)に案内されたよ
当然そのページは事前に目を通してたから完全に時間と金の無駄になったのでなんだかなーと思って抜けた
自分の場合はちょっと高度な機能実装したくて質問したんだが、ググッて出る雰囲気だけ似た機能(目的の内部処理はできない)に案内されたよ
当然そのページは事前に目を通してたから完全に時間と金の無駄になったのでなんだかなーと思って抜けた
535名前は開発中のものです。
2020/01/19(日) 22:34:48.28ID:7x1PKta3 いろいろあるけどティラノビルダーってかなり作りやすくて完成度高いソフトだよね。
536名前は開発中のものです。
2020/01/20(月) 03:55:10.55ID:RJbXPrGP >>535
いや、ウインドウやボタン配置の画面は最初から画面最大化で作業しないと使い物にならないし
仮絵を本番の絵に差し替えようとしたらフォルダでのファイルの差し替えだけじゃダメみたいで苦労したし
個人的にドブ金でお布施以外の何ものでも無かったわ
ツイッターとか絶賛しかないみたいなんでおま環なのかもしれんけどね
いや、ウインドウやボタン配置の画面は最初から画面最大化で作業しないと使い物にならないし
仮絵を本番の絵に差し替えようとしたらフォルダでのファイルの差し替えだけじゃダメみたいで苦労したし
個人的にドブ金でお布施以外の何ものでも無かったわ
ツイッターとか絶賛しかないみたいなんでおま環なのかもしれんけどね
537名前は開発中のものです。
2020/01/31(金) 11:59:21.92ID:biB1KV28 ブラウザゲームとして作成し、サーバーに上げずに自分のiPhoneだけで遊ぶやり方ってあるでしょうか?
Windowsなのでアプリ化もできず、ブラウザゲームなら可能性があるかと思ったのですが、
プライベートな内容山盛りなので極力ネットに上げたくはないと思いまして
Windowsなのでアプリ化もできず、ブラウザゲームなら可能性があるかと思ったのですが、
プライベートな内容山盛りなので極力ネットに上げたくはないと思いまして
538名前は開発中のものです。
2020/01/31(金) 14:42:40.40ID:gokQufmg LAN内で見るのはできるんじゃないかな
539名前は開発中のものです。
2020/02/05(水) 11:35:32.26ID:YZN7kAs0 メッセージウィンドウのクリック待ち状態でクリックした時
SEを鳴らす事ってできますかね?ポケモンみたいな感じにできないかなって
SEを鳴らす事ってできますかね?ポケモンみたいな感じにできないかなって
540名前は開発中のものです。
2020/02/16(日) 02:03:08.25ID:zCF9G9RU <<537
RPGアツマールとかなら非公開、限定公開(登録者とアドレス知っている人のみ)
出来るからそっちに上げてみたら良いんじゃね?
RPGアツマールとかなら非公開、限定公開(登録者とアドレス知っている人のみ)
出来るからそっちに上げてみたら良いんじゃね?
541名前は開発中のものです。
2020/02/18(火) 22:33:02.18ID:+oJQGzRo えもふりからティラノ見てみたくちやけど評判どうなん
ツクールみたいに法人開発ではなくて個人が開発運営
h ttps://tyrano.jp/commu/shikemokumk
プログラマーは運営や経営のノウハウはないからな
道楽でやってるのかもしれんし
ところで、縦書き対応してへんやんな?これ
ツクールみたいに法人開発ではなくて個人が開発運営
h ttps://tyrano.jp/commu/shikemokumk
プログラマーは運営や経営のノウハウはないからな
道楽でやってるのかもしれんし
ところで、縦書き対応してへんやんな?これ
542名前は開発中のものです。
2020/03/14(土) 15:14:09.74ID:VEac75vZ ティラノビルダーってボタンとかカスタマイズできるの?
543名前は開発中のものです。
2020/03/15(日) 20:04:35.53ID:twlsZATG その辺のことはスクリプトでやるんですね。
544名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 03:57:00.38ID:FcwhucOT 脱出ゲーム作れるって聞いたんですけど使ってる人少ないですね
他に良いツールあったら教えてください
他に良いツールあったら教えてください
545名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 00:01:24.74ID:BcJRKo0i 脱出ゲーム作るティラノでも事足りると思う
546名前は開発中のものです。
2020/04/24(金) 08:51:05.54ID:D6byp7YU 282 名前:あずみプク 2020/04/23 (Thu) 18:02:40
http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_811700/811649/full/811649_1587632560.png
ティラノビルダーでLIVE2Dを動かすと、何故か、表示順がおかしくなってしまいます。
キャプチャをご覧になるとわかると思いますが、セリフもキャラクターの後ろになっています。
これは、画面の大きさを変えたときに起こります。デフォルトの大きさでは起こりません。
非常に重大な問題なので、だれかわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いいたします。
283 名前:あずみプク 2020/04/23 (Thu) 18:25:41
http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_811700/811649/full/811649_1587633941.jpg
もう一枚、わかりやすいのがあったので載せます。
メッセージウインドウのプラグインのせいかとも思ったのですが、違うやつでも同じ現象が起きました。
とても困っているので、どうかよろしくお願いします。
この質問に答えてほしいです。どうかお願いいたします。
http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_811700/811649/full/811649_1587632560.png
ティラノビルダーでLIVE2Dを動かすと、何故か、表示順がおかしくなってしまいます。
キャプチャをご覧になるとわかると思いますが、セリフもキャラクターの後ろになっています。
これは、画面の大きさを変えたときに起こります。デフォルトの大きさでは起こりません。
非常に重大な問題なので、だれかわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いいたします。
283 名前:あずみプク 2020/04/23 (Thu) 18:25:41
http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_811700/811649/full/811649_1587633941.jpg
もう一枚、わかりやすいのがあったので載せます。
メッセージウインドウのプラグインのせいかとも思ったのですが、違うやつでも同じ現象が起きました。
とても困っているので、どうかよろしくお願いします。
この質問に答えてほしいです。どうかお願いいたします。
547名前は開発中のものです。
2020/05/25(月) 05:14:24.73ID:ake2Daug nodejsからElectronに切り替わった事で挙動は安定したりしたんだろうか
548名前は開発中のものです。
2020/06/29(月) 14:26:09.14ID:khrLrXov Steamのサマーセールで有料版が半額(\740)で割引セール中
TyranoBuilder で検索すれば出てくる (コンビニで現金払いも可)
TyranoBuilder で検索すれば出てくる (コンビニで現金払いも可)
549名前は開発中のものです。
2020/07/14(火) 21:41:17.86ID:Is2w01G3 新規でメイン画面を作ってタイトル画面から飛ぶようにしたんですが、その時
メイン画面で記述していない「コンフィグ」ボタンと「ロード」ボタンがメイン画面の方にも出てきちゃいます。
正確には出てくるというか、タイトル画面のそれらのボタンがメイン画面でも表示されたまま、みたいな。
一度他のボタンを押して戻れば消えるのですが、原因分かる人います?
メイン画面で記述していない「コンフィグ」ボタンと「ロード」ボタンがメイン画面の方にも出てきちゃいます。
正確には出てくるというか、タイトル画面のそれらのボタンがメイン画面でも表示されたまま、みたいな。
一度他のボタンを押して戻れば消えるのですが、原因分かる人います?
550名前は開発中のものです。
2020/08/01(土) 16:34:23.87ID:SEfxUd0P ティラノスクリプトを初めて触っています。キャラクターを表示させる事は出来たのですが、画像サイズが大きすぎて体の1部分しか見えていない状態になってしまいました。
ですのでキャラクターの表示サイズを変更したいです。希望は今表示しているサイズから60%程縮尺したいです。やり方を教えて頂けると助かります。お願いします。
ですのでキャラクターの表示サイズを変更したいです。希望は今表示しているサイズから60%程縮尺したいです。やり方を教えて頂けると助かります。お願いします。
551名前は開発中のものです。
2020/08/25(火) 09:42:20.90ID:kxnfuOha タグで縮小指定しながら表示できたはず
552名前は開発中のものです。
2020/08/29(土) 21:57:21.96ID:p0OgWYEa スマホ持ってないんだけど
通常のPC/ブラウザゲームのようなクリッカブルマップって
スマホでも適用できますか?
クリッカブルの範囲を大きくすればいいのでしょうか?
そもそもマウスカーソルが使用できるかどうかもわかりません
通常のPC/ブラウザゲームのようなクリッカブルマップって
スマホでも適用できますか?
クリッカブルの範囲を大きくすればいいのでしょうか?
そもそもマウスカーソルが使用できるかどうかもわかりません
553名前は開発中のものです。
2020/08/29(土) 22:30:55.95ID:oj+/3NA2554名前は開発中のものです。
2020/08/29(土) 22:37:00.48ID:p0OgWYEa >>553
安心しました。ありがとうございます。
安心しました。ありがとうございます。
555名前は開発中のものです。
2020/08/29(土) 23:00:18.23ID:oj+/3NA2556名前は開発中のものです。
2020/08/30(日) 15:04:43.57ID:Iu0p9nC8 ゲーム制作初心者なんですが、
ティラノスクリプトにlive2Dを使用してリリースする際に
SDKのライセンス申請が必要と言うのは読んでるんですが
ティラノビルダーのlive2Dの使用に関してもリリースの際に申請って必要ありますか?
ティラノスクリプトにlive2Dを使用してリリースする際に
SDKのライセンス申請が必要と言うのは読んでるんですが
ティラノビルダーのlive2Dの使用に関してもリリースの際に申請って必要ありますか?
557名前は開発中のものです。
2020/08/31(月) 02:38:20.14ID:RvOj3CCV >>556
ビルダー見限った以下略だけど
前年1000万ないならただ同意してればlive2DはSDK自由に使ってリリースできるよ
前年1000万以上あるならPROライセンスなんだろうけど申請必要だけどクレジットとかで値引があった気がする
その場合はL2Dに直接相談してみてね
ビルダー見限った以下略だけど
前年1000万ないならただ同意してればlive2DはSDK自由に使ってリリースできるよ
前年1000万以上あるならPROライセンスなんだろうけど申請必要だけどクレジットとかで値引があった気がする
その場合はL2Dに直接相談してみてね
558名前は開発中のものです。
2020/08/31(月) 14:42:14.69ID:3mPgY6AV559名前は開発中のものです。
2020/09/01(火) 04:51:21.04ID:KChmtiqD560名前は開発中のものです。
2020/09/03(木) 12:24:14.66ID:IgOJixqy スクリプトで作ったゲームをビルダーで開くことは出来ますか?
ビルダーのサンプルプロジェクトのdataフォルダを、
スクリプトで作ったそれに置き換えるだけじゃ起動しないっぽいんですが……
ビルダーのサンプルプロジェクトのdataフォルダを、
スクリプトで作ったそれに置き換えるだけじゃ起動しないっぽいんですが……
561名前は開発中のものです。
2020/09/04(金) 04:37:18.79ID:FpHE4nik >>560
昔も今も難しいみたいね
もう知ってるかもだけど参考にしてみてね
ttps://tyranobuilder.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%A4%8D
昔も今も難しいみたいね
もう知ってるかもだけど参考にしてみてね
ttps://tyranobuilder.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%A4%8D
562名前は開発中のものです。
2020/09/22(火) 17:43:31.94ID:1jyU/JxT 初歩的な質問で申し訳ありません。
先日PRO版を購入、ダウンロードまでしたのですが、
PRO版への移行の方法がわかりません。
現時点で、ZIPをダウンロードしたところで止まっています。
ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示頂けると幸いです。
先日PRO版を購入、ダウンロードまでしたのですが、
PRO版への移行の方法がわかりません。
現時点で、ZIPをダウンロードしたところで止まっています。
ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示頂けると幸いです。
563名前は開発中のものです。
2020/09/29(火) 15:24:33.51ID:LCsWVuYI PRO使ったことないけど、こういうのだとZIP内の制限解除用ファイル入れるとかファイルの上書きでね
564名前は開発中のものです。
2020/10/02(金) 03:23:15.66ID:7+5+dpR2 ビルダーでbgmovieで動画繋げてゲームつくってるんですが
ループさせたい動画に効果音入れたとたんループのつなぎ目で
一瞬カクつく様な感じになってしまい違和感なくループせずすごく困っています…。
容量なのかタグなのかさっぱりわからずどなたか詳しい方おられないでしょうか…
ループさせたい動画に効果音入れたとたんループのつなぎ目で
一瞬カクつく様な感じになってしまい違和感なくループせずすごく困っています…。
容量なのかタグなのかさっぱりわからずどなたか詳しい方おられないでしょうか…
565名前は開発中のものです。
2020/10/03(土) 03:45:06.16ID:Lc/GLvlM >>562
zip解凍した中身の使ってる無料版と同じバージョンのzipを解凍
無料版ビルダーに入ってるmyprojectフォルダに作ってるプロジェクトが入ってるから
そのままフォルダごとコピーしてpro版側のmyprojectフォルダにペーストしたらexeから引き継いで開けるよ
pro版買ってもコンポーネント管理から表示するようにチェック入れないとpro機能表示されないみたいね
zip解凍した中身の使ってる無料版と同じバージョンのzipを解凍
無料版ビルダーに入ってるmyprojectフォルダに作ってるプロジェクトが入ってるから
そのままフォルダごとコピーしてpro版側のmyprojectフォルダにペーストしたらexeから引き継いで開けるよ
pro版買ってもコンポーネント管理から表示するようにチェック入れないとpro機能表示されないみたいね
566名前は開発中のものです。
2020/10/08(木) 20:08:33.05ID:iWWKs7Hd >>553
すぐバグって言う奴は怪しい
すぐバグって言う奴は怪しい
567名前は開発中のものです。
2020/10/16(金) 04:43:44.05ID:IUZgiu2B >>550
基本は、標準サイズの2倍サイズで画像制作しておいて、
それを縮小表示させるのがベターよ。
アップにしたときとか、別に用意しなくて済むしな。
それ以上のサイズにアップしたい時は限られていると思うんで、
それは別に用意したほうが良いと思う。
基本は、標準サイズの2倍サイズで画像制作しておいて、
それを縮小表示させるのがベターよ。
アップにしたときとか、別に用意しなくて済むしな。
それ以上のサイズにアップしたい時は限られていると思うんで、
それは別に用意したほうが良いと思う。
568名前は開発中のものです。
2020/10/21(水) 15:48:13.45ID:kafsFsQb 絵をどういう感じで描けばいいか詳しく書いてるサイトとかありませんか?
絵師さんに依頼したいんですがどういうサイズで書いてもらえばいいか分からないんです
絵師さんに依頼したいんですがどういうサイズで書いてもらえばいいか分からないんです
569名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 00:49:38.77ID:yQtMdojQ 絵 リクエスト とかでそれらしいの出るんじゃないか
570名前は開発中のものです。
2020/10/23(金) 15:40:12.05ID:b+28Ef8C time=falseを使ってキャラ出現(その後アニメーションする場合もある)と文字出現を同時にやってる場合、skipやマウスクリック、スクロールによってアニメーション完了前に次のアニメーションが始まる場合フリーズしますが、これの回避方法ってあるんでしょうか?
どれだけ検索しても未だに見つからず。
skipさせないようにするとかはあるんですけど、市販のノベルゲって普通に出来てますよね?
これができないと同期処理ばかりで安っぽくなってしまいます…
どれだけ検索しても未だに見つからず。
skipさせないようにするとかはあるんですけど、市販のノベルゲって普通に出来てますよね?
これができないと同期処理ばかりで安っぽくなってしまいます…
571名前は開発中のものです。
2020/10/30(金) 04:25:52.88ID:p7fmTebN 久しぶりに公式見たらティラノスタジオって何?俺の買ったビルダーは碌にアップデートもされずにゴミくずになったの?
572名前は開発中のものです。
2020/10/31(土) 00:49:52.96ID:e0Dt12DW >>571
ゴミクズになったと思うなら、情弱用のティラノビルダーから卒業すりゃいいじゃん。ティラノスクリプトにわざわざ機能制限をかけたのがティラノビルダー、それを解除しただけのものが有料のPro版。ティラノビルダーの中身は、まだティラノスクリプトv4のまんま。ティラノスクリプトの最新版はv5、そのv5用のデバック・作業ツールがティラノスタジオ。
ゴミクズになったと思うなら、情弱用のティラノビルダーから卒業すりゃいいじゃん。ティラノスクリプトにわざわざ機能制限をかけたのがティラノビルダー、それを解除しただけのものが有料のPro版。ティラノビルダーの中身は、まだティラノスクリプトv4のまんま。ティラノスクリプトの最新版はv5、そのv5用のデバック・作業ツールがティラノスタジオ。
573名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 23:07:51.77ID:llc5RbAt バグ放置しすぎじゃない?
これ誰も使ってないの
これ誰も使ってないの
574名前は開発中のものです。
2020/11/17(火) 14:34:01.96ID:Gsou2+C2 >>573
そのバク具体的に全部言える?
そのバク具体的に全部言える?
575名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 01:32:50.04ID:Rn0ryKfJ バグか知らんが、どうやったらWinアプリでエクスポートできるん?
デフォで入ってるサンプルですら数日かけても終わらんのだが
デフォで入ってるサンプルですら数日かけても終わらんのだが
576名前は開発中のものです。
2020/12/01(火) 17:54:19.73ID:iclxJRZc >>575
ティラノスクリプトかティラノビルダーか分からないけど、最新版をもう一度全部ダウンロードし直せば?後、PCのスペックによってはエクスポートするのにキツいかも。
ティラノスクリプトかティラノビルダーか分からないけど、最新版をもう一度全部ダウンロードし直せば?後、PCのスペックによってはエクスポートするのにキツいかも。
577名前は開発中のものです。
2020/12/02(水) 16:09:33.56ID:jo607D4d 初めて質問致します。
ティラノスクリプトver5で作成しております。
分岐についてなのですが
*next
[glink target=*bunki001_01 text="選択肢1" size=30 width=300 x=250 y=100 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[glink target=*bunki001_02 text="選択肢2" size=30 width=300 x=250 y=200 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[glink target=*bunki001_03 text="選択肢3" size=30 width=300 x=250 y=300 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[glink target=*bunki001_04 text="選択肢4" size=30 width=300 x=250 y=400 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[s]
@layopt layer=message0 visible=true
@layopt layer=0 visible=true
*bunki001_01
#【名前】
[space]セリフ[l][r]
[space]セリフ[p]
[jump target=*next]
という記述を行っているのですが
選択肢1をクリックしても
*bunki001_01
へ遷移しません。
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
また、同じ選択肢1を再度クリックした時
最初のセリフとは別のセリフを入れるやり方も
合わせてご教示頂けますと幸いです。
あとあと、アイテムをゲットした時に
そのアイテムを画面上部に出したいのですが
やり方分かる方いらっしゃいますか?
\data\image\iimage
の中に入っております。質問ばかりですいません……。
ティラノスクリプトver5で作成しております。
分岐についてなのですが
*next
[glink target=*bunki001_01 text="選択肢1" size=30 width=300 x=250 y=100 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[glink target=*bunki001_02 text="選択肢2" size=30 width=300 x=250 y=200 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[glink target=*bunki001_03 text="選択肢3" size=30 width=300 x=250 y=300 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[glink target=*bunki001_04 text="選択肢4" size=30 width=300 x=250 y=400 color=black font_color="0xFFFFFF"][endlink]
[s]
@layopt layer=message0 visible=true
@layopt layer=0 visible=true
*bunki001_01
#【名前】
[space]セリフ[l][r]
[space]セリフ[p]
[jump target=*next]
という記述を行っているのですが
選択肢1をクリックしても
*bunki001_01
へ遷移しません。
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
また、同じ選択肢1を再度クリックした時
最初のセリフとは別のセリフを入れるやり方も
合わせてご教示頂けますと幸いです。
あとあと、アイテムをゲットした時に
そのアイテムを画面上部に出したいのですが
やり方分かる方いらっしゃいますか?
\data\image\iimage
の中に入っております。質問ばかりですいません……。
578名前は開発中のものです。
2020/12/03(木) 01:03:44.52ID:TsJ0rQN0 >>576
スクリプトv5とビルダーで無論最新まっさらでテスト
流石にこれで足らんとか言われたらどうしようもないわ
https://i.imgur.com/kre77vh.png
一応環境依存も疑って、1代前のとクソ雑魚ノートでも試したが変わらず
なお、現在もProcessingのまま継続中
スクリプトv5とビルダーで無論最新まっさらでテスト
流石にこれで足らんとか言われたらどうしようもないわ
https://i.imgur.com/kre77vh.png
一応環境依存も疑って、1代前のとクソ雑魚ノートでも試したが変わらず
なお、現在もProcessingのまま継続中
579名前は開発中のものです。
2020/12/03(木) 16:04:56.36ID:bYg+lF2E >>577
ラベルにアンダーバーは使わない方が良かった気がする。
別のセリフは1周目でフラグ立てて2周目以降は別セリフの方に分岐するようにする。
アイテムの件はイメージがよく分からないけど、ゲットしたらフラグ立てて[image]で表示するとか?
(フラグについてはティラノのwikiにもあった気がするけど詳しくはググってみて)
自分も見識がある訳じゃないからもっと良い方法があったらごめん
ラベルにアンダーバーは使わない方が良かった気がする。
別のセリフは1周目でフラグ立てて2周目以降は別セリフの方に分岐するようにする。
アイテムの件はイメージがよく分からないけど、ゲットしたらフラグ立てて[image]で表示するとか?
(フラグについてはティラノのwikiにもあった気がするけど詳しくはググってみて)
自分も見識がある訳じゃないからもっと良い方法があったらごめん
580名前は開発中のものです。
2020/12/03(木) 23:32:34.07ID:HjmYBGDg >>579さん
それが、アンダーバーは使えるって書いてあるんですよね……。
あと、選択肢が4つあって、どの文章を読んでも同じ*junp
っていうタグでまた元の選択肢の画面に戻したいのですが
同じラベルは使用できません、ってエラーになってしまって……。
ほとほと困り果ててます。
でも、ご回答、ありがとうございます!
それが、アンダーバーは使えるって書いてあるんですよね……。
あと、選択肢が4つあって、どの文章を読んでも同じ*junp
っていうタグでまた元の選択肢の画面に戻したいのですが
同じラベルは使用できません、ってエラーになってしまって……。
ほとほと困り果ててます。
でも、ご回答、ありがとうございます!
581名前は開発中のものです。
2020/12/04(金) 00:00:18.96ID:SiLDhXgZ >>580
調べたらラベル名で不具合出るのはハイフンだったね
同じ名前のラベルを2つ作ってたらそのエラーが出そうだけどそれは大丈夫?
元の選択肢に戻すのは下の書き方でできないかな
*label(戻るところ)
分岐
*label1
選択肢1の内容
[jump target=*label]
label1以下と同様に選択肢2〜4の分も作る
調べたらラベル名で不具合出るのはハイフンだったね
同じ名前のラベルを2つ作ってたらそのエラーが出そうだけどそれは大丈夫?
元の選択肢に戻すのは下の書き方でできないかな
*label(戻るところ)
分岐
*label1
選択肢1の内容
[jump target=*label]
label1以下と同様に選択肢2〜4の分も作る
582名前は開発中のものです。
2020/12/04(金) 20:07:52.67ID:oCcak/K0 >>577
【分岐】
[eval exp="f.bunki001_01=0"]
[eval exp="f.bunki001_02=0"]
[eval exp="f.bunki001_03=0"]
[eval exp="f.bunki001_04=0"]
*next
[glink target=*bunki001_01 text="選択肢1" size=30 width=300 x=250 y=100 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_01+= 1"]
[glink target=*bunki001_02 text="選択肢2" size=30 width=300 x=250 y=200 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_02+= 1"]
[glink target=*bunki001_03 text="選択肢3" size=30 width=300 x=250 y=300 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_03+= 1"]
[glink target=*bunki001_04 text="選択肢4" size=30 width=300 x=250 y=400 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_04+= 1"]
[s]
*bunki001_01
[if exp="f.bunki001_01==1"]
#【名前】
1週目[p]
[jump target=*next]
[elsif exp="f.bunki001_01>1"]
#【名前】
2週目以降[p]
[jump target=*next]
[endif]
【分岐】
[eval exp="f.bunki001_01=0"]
[eval exp="f.bunki001_02=0"]
[eval exp="f.bunki001_03=0"]
[eval exp="f.bunki001_04=0"]
*next
[glink target=*bunki001_01 text="選択肢1" size=30 width=300 x=250 y=100 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_01+= 1"]
[glink target=*bunki001_02 text="選択肢2" size=30 width=300 x=250 y=200 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_02+= 1"]
[glink target=*bunki001_03 text="選択肢3" size=30 width=300 x=250 y=300 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_03+= 1"]
[glink target=*bunki001_04 text="選択肢4" size=30 width=300 x=250 y=400 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_04+= 1"]
[s]
*bunki001_01
[if exp="f.bunki001_01==1"]
#【名前】
1週目[p]
[jump target=*next]
[elsif exp="f.bunki001_01>1"]
#【名前】
2週目以降[p]
[jump target=*next]
[endif]
583名前は開発中のものです。
2020/12/04(金) 20:10:05.17ID:oCcak/K0 >>577
【アイテム】
*item
[eval exp="f.item=0"]
アイテムをゲットした[p]
[eval exp="f.item+= 1"]
@layopt layer=1 visible=true
[image storage="image/item.png" layer="1" visible="true" left="0" top="0" folder="image" name="" time="" cond="f.item==1" ]
[s]
【アイテム】
*item
[eval exp="f.item=0"]
アイテムをゲットした[p]
[eval exp="f.item+= 1"]
@layopt layer=1 visible=true
[image storage="image/item.png" layer="1" visible="true" left="0" top="0" folder="image" name="" time="" cond="f.item==1" ]
[s]
584名前は開発中のものです。
2020/12/05(土) 18:52:01.47ID:wvmJRbQ7 >>578
ウィルスソフトのせいかも、自分もなったわ
ウィルスソフトのせいかも、自分もなったわ
586577
2020/12/06(日) 16:35:49.04ID:93N+pNuK587名前は開発中のものです。
2020/12/06(日) 18:24:06.41ID:Put8Wy1j >>586
@
[eval exp="f.bunki001_01=0"]
[eval exp="f.bunki001_02=0"]
[eval exp="f.bunki001_03=0"]
[eval exp="f.bunki001_04=0"]
*next
[glink target=*bunki001_01 text="選択肢1" size=30 width=300 x=250 y=100 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_01+= 1"]
[glink target=*bunki001_02 text="選択肢2" size=30 width=300 x=250 y=200 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_02+= 1"]
[glink target=*bunki001_03 text="選択肢3" size=30 width=300 x=250 y=300 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_03+= 1"]
[glink target=*bunki001_04 text="選択肢4" size=30 width=300 x=250 y=400 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_04+= 1"]
[s]
@
[eval exp="f.bunki001_01=0"]
[eval exp="f.bunki001_02=0"]
[eval exp="f.bunki001_03=0"]
[eval exp="f.bunki001_04=0"]
*next
[glink target=*bunki001_01 text="選択肢1" size=30 width=300 x=250 y=100 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_01+= 1"]
[glink target=*bunki001_02 text="選択肢2" size=30 width=300 x=250 y=200 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_02+= 1"]
[glink target=*bunki001_03 text="選択肢3" size=30 width=300 x=250 y=300 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_03+= 1"]
[glink target=*bunki001_04 text="選択肢4" size=30 width=300 x=250 y=400 color=black font_color="0xFFFFFF" exp="f.bunki001_04+= 1"]
[s]
588名前は開発中のものです。
2020/12/06(日) 18:24:47.64ID:Put8Wy1j >>586
A
*bunki001_01
[if exp="f.bunki001_01==1"]
#【名前】
1週目[p]
[jump target=*next]
[elsif exp="f.bunki001_01>1"]
#【名前】
2週目以降[p]
[jump target=*next]
[endif]
A
*bunki001_01
[if exp="f.bunki001_01==1"]
#【名前】
1週目[p]
[jump target=*next]
[elsif exp="f.bunki001_01>1"]
#【名前】
2週目以降[p]
[jump target=*next]
[endif]
589名前は開発中のものです。
2020/12/06(日) 18:25:26.32ID:Put8Wy1j >>586
B
*bunki001_02
[if exp="f.bunki001_02==1"]
#【名前】
1週目[p]
[jump target=*next]
[elsif exp="f.bunki001_02>1"]
#【名前】
2週目以降[p]
[jump target=*next]
[endif]
B
*bunki001_02
[if exp="f.bunki001_02==1"]
#【名前】
1週目[p]
[jump target=*next]
[elsif exp="f.bunki001_02>1"]
#【名前】
2週目以降[p]
[jump target=*next]
[endif]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]