・HTNL5で動作するので、Windows、Mac、ブラウザ(ゲーム機の物も含め)、iOS、Androidで動作可能
・アプリ化すればAppleStoreやGooglePlayで配信も可能
・KAG3/吉里吉里との高い親和性
・TJSの代わりにJavaScriptやjQueryを使用可能
・フリーウェア、商用利用、エロゲー製作も可
そんな現在進化中のHTML5製アドベンチャーゲーム制作キット、ティラノスクリプトについて語りましょう。
公式HP
http://tyrano.jp/
探検
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2015/04/11(土) 12:55:38.54ID:BdcBvuSX800名前は開発中のものです。
2022/02/12(土) 13:02:53.09ID:kkCiNFBr 質問させて下さい。
スクリプトの例を見たら、画像表示時にほぼ必ずbacklayが入ってるのですが、backlayって必要なのでしょうか?
表から裏にコピーする状況っていうのがよく分かりません。
逆ならしょっちゅうあるのですが…。
裏に画像を用意する時は、freeimageのpage=backで消してから、直接backに画像を入れるのではまずいのでしょうか?
スクリプトの例を見たら、画像表示時にほぼ必ずbacklayが入ってるのですが、backlayって必要なのでしょうか?
表から裏にコピーする状況っていうのがよく分かりません。
逆ならしょっちゅうあるのですが…。
裏に画像を用意する時は、freeimageのpage=backで消してから、直接backに画像を入れるのではまずいのでしょうか?
801名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 06:38:55.87ID:IePPUabh802名前は開発中のものです。
2022/04/23(土) 16:53:58.31ID:OmDXa5XE ゲームつくるのってけっこー大変なんだねえ
というか、こだわり過ぎて全然先に進まないw
計画たてないのがわるいんだけど
というか、こだわり過ぎて全然先に進まないw
計画たてないのがわるいんだけど
803名前は開発中のものです。
2022/05/05(木) 23:26:13.39ID:C0h0ZeiP 左上のリロードって消せないの?
804名前は開発中のものです。
2022/05/08(日) 01:47:44.77ID:iOb2+OeX 環境:ソフトは全て最新版 win10
Live2dのモデルを読み込むと、何もモーション設定してないのに勝手にキャラがぬるぬる動く
自分でもそのモーションは作ってないし jsonファイルの中見ても存在してない
自分で作ったモーションを動かすと、その動きと複合してしまう
(棒立ちで呼吸と目パチだけさせたいのに他が勝手に動く)
調べても情報が出てこないんだけど最新版だけなのかな...?
誰か知ってたら教えてクレメンス...
Live2dのモデルを読み込むと、何もモーション設定してないのに勝手にキャラがぬるぬる動く
自分でもそのモーションは作ってないし jsonファイルの中見ても存在してない
自分で作ったモーションを動かすと、その動きと複合してしまう
(棒立ちで呼吸と目パチだけさせたいのに他が勝手に動く)
調べても情報が出てこないんだけど最新版だけなのかな...?
誰か知ってたら教えてクレメンス...
805名前は開発中のものです。
2022/05/10(火) 02:21:03.61ID:cyCyjKEt806名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 00:10:32.28ID:ZFH62/Wk >>804
似たような状況に陥った記憶はあるんだが当時どうやって直したか思い出せない
モーションと混ざるってことは待機モーション(Idle)な可能性が高いな
その動きはずっとループしてる?
待機モーションを設定してるなら外してみたり、逆に設定してないなら付けてみたりしたら改善する?
モデルの読み込みや表示に使ってるタグのパラメータを教えてくれたらもう少し状況が掴めると思う
似たような状況に陥った記憶はあるんだが当時どうやって直したか思い出せない
モーションと混ざるってことは待機モーション(Idle)な可能性が高いな
その動きはずっとループしてる?
待機モーションを設定してるなら外してみたり、逆に設定してないなら付けてみたりしたら改善する?
モデルの読み込みや表示に使ってるタグのパラメータを教えてくれたらもう少し状況が掴めると思う
807名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 14:06:13.17ID:lQYttE5P >>805
感謝!
感謝!
808名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 17:18:03.28ID:LOHO1Lf/809名前は開発中のものです。
2022/05/12(木) 23:57:50.73ID:aDnY3SGi810名前は開発中のものです。
2022/05/13(金) 13:28:20.86ID:8d4UNAB/ すいません。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
[layopt layer=0 visible=true]
[ptext layer=0 name="time1" x="200" y="200" text="変更前の文字" ]
[iscript]
$('.time1').text("テキストの変更後です");
とするとパラメータを変更できて、文字を変更できると書いてあったんですが、
$('.time1').y("500");
としたら文字の表示位置を変えられるかなと思ったんですが、できませんでした。
なぜなんでしょうか?また文字を動かすにはどうしたらいいんでしょうか?
[layopt layer=0 visible=true]
[ptext layer=0 name="time1" x="200" y="200" text="変更前の文字" ]
[iscript]
$('.time1').text("テキストの変更後です");
とするとパラメータを変更できて、文字を変更できると書いてあったんですが、
$('.time1').y("500");
としたら文字の表示位置を変えられるかなと思ったんですが、できませんでした。
なぜなんでしょうか?また文字を動かすにはどうしたらいいんでしょうか?
811名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 10:54:48.59ID:+ZTBeV+U >>810
まず$()はティラノスクリプトの中で使われてるJQueryっていうライブラリの書き方
で、それで指定したHTMLの要素に対してtext()で中身の文字列を変えることはできるけどy()っていうメソッドはないからエラー起こして落ちてる
位置を変更したいならoffset()とかを使う
https://www.buildinsider.net/web/jqueryref/046
今後$()でやりたいことがあったらブラウザで検索する時に「jquery」を検索ワードへ含めるようにすると↑のページとかがヒットするからそうするといいよ
例えば「jquery 要素 位置変更」とかね
まず$()はティラノスクリプトの中で使われてるJQueryっていうライブラリの書き方
で、それで指定したHTMLの要素に対してtext()で中身の文字列を変えることはできるけどy()っていうメソッドはないからエラー起こして落ちてる
位置を変更したいならoffset()とかを使う
https://www.buildinsider.net/web/jqueryref/046
今後$()でやりたいことがあったらブラウザで検索する時に「jquery」を検索ワードへ含めるようにすると↑のページとかがヒットするからそうするといいよ
例えば「jquery 要素 位置変更」とかね
812名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 18:41:54.88ID:jKFm4EWZ >>810
ptextで表示した文字を動かしたいならanimタグ使えば動かせるんじゃないかな?
ptextで表示した文字を動かしたいならanimタグ使えば動かせるんじゃないかな?
813名前は開発中のものです。
2022/05/14(土) 18:46:02.26ID:jKFm4EWZ 812だけどanimはティラノ公式のタグリファレンスに載ってるやつね
814名前は開発中のものです。
2022/05/15(日) 19:01:27.99ID:xooOT735 ひとつ質問させて下さい。
立ち絵なのですが、同じ絵で大きさ(解像度)が違う立ち絵を使いたい場合、やはりそれぞれの画像データを用意しなければダメでしょうか?大きなサイズの立ち絵を用意しておいて、それを縮小して表示させるタグなどはありますでしょうか?
立ち絵なのですが、同じ絵で大きさ(解像度)が違う立ち絵を使いたい場合、やはりそれぞれの画像データを用意しなければダメでしょうか?大きなサイズの立ち絵を用意しておいて、それを縮小して表示させるタグなどはありますでしょうか?
815名前は開発中のものです。
2022/05/15(日) 20:59:15.47ID:voPn+l4v >>814
chara_showやchara_modで表示したい大きさ(widthとheight)を指定するだけ
chara_showやchara_modで表示したい大きさ(widthとheight)を指定するだけ
816名前は開発中のものです。
2022/05/16(月) 19:51:03.59ID:G94LYAvE >815
ありがとうございます!ためしてみます!
ありがとうございます!ためしてみます!
817名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 20:00:20.09ID:93n7WvB1 吹き出しってテキスト量に応じてサイズ変わるが
あれどうやってサイズ取得してるの
というかある地点からある地点までのテキストを先取りするってできるなら教えて
あれどうやってサイズ取得してるの
というかある地点からある地点までのテキストを先取りするってできるなら教えて
818名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 11:59:56.17ID:H4NEUGPh >>817
すまんが後半何言ってるのかさっぱり分からんから答えられん
すまんが後半何言ってるのかさっぱり分からんから答えられん
819名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 11:07:38.14ID:aub7V/F0 転がってるプラグインおおいいねいいねってぶち込みまくったら競合したのかエラー頻発
しかも素人なもんで原因の追究など不可能
そしてダイエット(プラグイン削除)開始
ほぼ元の位置にもどってまいりました OTL
しかも素人なもんで原因の追究など不可能
そしてダイエット(プラグイン削除)開始
ほぼ元の位置にもどってまいりました OTL
820名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 08:39:43.06ID:Tm8Jka3G 一時的にlayer=0 name="tmp"の画像にmousemove関数を設定したいのですが
下記のやり方ではダメでした
$( '.tmp' ).on( 'mousemove', ( ev ) => { console.log( 'test' ); } );
関数の設定(登録)のしかたと、設定の解除(削除)の方法を教えてください
下記のやり方ではダメでした
$( '.tmp' ).on( 'mousemove', ( ev ) => { console.log( 'test' ); } );
関数の設定(登録)のしかたと、設定の解除(削除)の方法を教えてください
821名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 21:12:05.41ID:WZnxoDrH >>820
layer_event_clickとかの見えないやつが画像より手前にいるせいだと思う
画像を自前の処理で最前面に表示してやれば行けるはずだが、JQueryだけじゃなくてHTMLとCSSの知識も必要になるから分からないなら諦めた方がいい
(下手にDOM構造を弄るとバグる)
layer_event_clickとかの見えないやつが画像より手前にいるせいだと思う
画像を自前の処理で最前面に表示してやれば行けるはずだが、JQueryだけじゃなくてHTMLとCSSの知識も必要になるから分からないなら諦めた方がいい
(下手にDOM構造を弄るとバグる)
822名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 12:41:20.84ID:qRs9VAwI 入力規制したいけどどうやってもできない
文字数制限はデフォであるし、空欄詰めは気合いでできたけどワイにはそれが限界だった
文字数制限はデフォであるし、空欄詰めは気合いでできたけどワイにはそれが限界だった
823名前は開発中のものです。
2022/06/15(水) 22:28:23.52ID:EIfGtNCb あかねちゃん
824名前は開発中のものです。
2022/06/23(木) 13:42:23.65ID:8osFCPZt825名前は開発中のものです。
2022/07/30(土) 23:20:32.14ID:lwkfP1ix 質問なんですが
画像を表示して、それをドラッグで持ち上げたまま他の地点まで動かす
というようなことはできますか?
画像を表示して、それをドラッグで持ち上げたまま他の地点まで動かす
というようなことはできますか?
826名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 00:10:01.35ID:8tccUM4n827名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 00:15:23.26ID:8tccUM4n 仮にドラッグ・アンド・ドロップのやり方が分かったとしても、>>821の問題があるから動かなくて結局は挫折する
時間や気力を無駄にしたくないなら、標準機能でガンバるのをオススメしたい
時間や気力を無駄にしたくないなら、標準機能でガンバるのをオススメしたい
828名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 22:41:39.17ID:nnicl3mH 追加したい機能だと開発者が言ってたような
829名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 13:43:42.53ID:EJQP0RYR 開発陣はいったん機能追加は止めて
自分たちでそれなりのボリュームのゲームを作ってみてほしい
結構、既存部分では?みたいなことに遭遇すると思うぞ
自分たちでそれなりのボリュームのゲームを作ってみてほしい
結構、既存部分では?みたいなことに遭遇すると思うぞ
830名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 16:54:22.32ID:l4VkX4/h スマホでも遊べるブラウザゲーならドラッグ&ドロップは欲しいわな
開発続いてるし期待してるわ
開発続いてるし期待してるわ
831名前は開発中のものです。
2022/08/15(月) 19:21:03.23ID:veWCz1uJ 「ゲームパッドに対応しました!マウス無しでプレイ可能に!」とかTwitterで流れてきてワロタ
832名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 13:36:10.21ID:7pANCv/e ティラノスクリプトでバックログのフォントを変更するにはどうすればよいでしょうか?
ゲーム本体のフォント変更は機能しています、バージョンはVer514bです
サンプルゲームをもとに作成中です
backlog.htmlの中の<div class="log_body"></div>を
<div class="log_body" style="font-family:hogehoge"></div>
と調べてみた結果を参考に書き換えてみましたが
ティラノスタジオのゲームスタジオで確認するも変更されませんでした
ゲーム本体のフォント変更は機能しています、バージョンはVer514bです
サンプルゲームをもとに作成中です
backlog.htmlの中の<div class="log_body"></div>を
<div class="log_body" style="font-family:hogehoge"></div>
と調べてみた結果を参考に書き換えてみましたが
ティラノスタジオのゲームスタジオで確認するも変更されませんでした
833名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:12:11.56ID:a/+bNH+H834名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:19:49.57ID:a/+bNH+H 上書き云々の意味が分からなかったら、tyrano.cssとかに↓を書いておけばいいhogehogeの部分が間違ってなければ効くはず
.log_body { font-family: hogehoge !important }
.log_body { font-family: hogehoge !important }
835名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 16:47:35.30ID:BgMNMNtj >>834
ありがとうございます、やってみます!
ありがとうございます、やってみます!
836名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:17:57.42ID:DLNJHcbe >>834
成功しました!ありがとうございます
成功しました!ありがとうございます
837名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 21:54:06.27ID:L1JRy75H838名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 00:47:02.68ID:hlbuKIpJ >>837
自分じゃ絶対に辿り着けなかったので本当に助かりました
自分じゃ絶対に辿り着けなかったので本当に助かりました
839名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 14:17:21.68ID:+joH1nIP 突然失礼します。
つい最近ティルノビルダーを使って初めて同人ゲームを制作している者です。
キャラクター登場を使っているのですが、
『指定されたキャラクター「○○」は定義されていません。〔chara_new〕で定義してください。』
とメッセージが表示され画面にキャラクターが登場しません。
※1人目キャラは登場できるのですが、2人目キャラが上記メッセージが出てきてシナリオがそれ以降進まないようになります。
教えていただけると幸いです。
つい最近ティルノビルダーを使って初めて同人ゲームを制作している者です。
キャラクター登場を使っているのですが、
『指定されたキャラクター「○○」は定義されていません。〔chara_new〕で定義してください。』
とメッセージが表示され画面にキャラクターが登場しません。
※1人目キャラは登場できるのですが、2人目キャラが上記メッセージが出てきてシナリオがそれ以降進まないようになります。
教えていただけると幸いです。
840名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 16:01:04.15ID:pEhTbbJ7841名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 21:10:52.87ID:Yiguirj1842名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 22:46:46.97ID:tGYJ2H1L で、chara_define.ksにそのキャラのchara_newは書いてあるん?
843名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 23:21:30.54ID:Yiguirj1844名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 00:11:21.16ID:9LZzpGqu >>841
ここからプレビューで検証してると思うのですがゲームの最初から検証すると結果変わりますか?
ここからプレビューで検証してると思うのですがゲームの最初から検証すると結果変わりますか?
845名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 13:44:46.06ID:5vP1HkPD >>839
シナリオのどこかに画像やキャラを設定していない「キャラクター登場」コンポーネントがあると似たようなメッセージが出ることがありますね
見当違いでしたら申し訳ない
自分も同じ状況についてですなったことがあるので
シナリオのどこかに画像やキャラを設定していない「キャラクター登場」コンポーネントがあると似たようなメッセージが出ることがありますね
見当違いでしたら申し訳ない
自分も同じ状況についてですなったことがあるので
846名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 19:02:22.35ID:p6pqTv7B847名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 23:15:32.24ID:FB0XdpdV ティラノスクリプトって使用しているメモリの解放的なコマンドあります?
試しにボタンクリックする度に、
ボタンに使用してる画像を乱数で変えるだけのスクリプト組んでタスクマネージャーで
メモリの使用率見てたら押すたびに無限にメモリ増えていくので対策方法を探してます。
試しにボタンクリックする度に、
ボタンに使用してる画像を乱数で変えるだけのスクリプト組んでタスクマネージャーで
メモリの使用率見てたら押すたびに無限にメモリ増えていくので対策方法を探してます。
848名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 23:23:59.78ID:5xVWpjxX コンフィグでテキストの表示速度変更するとサンプルテキストが表示されますけど、表示し終わるまで操作が効かないのってどうにかならないですかね
849名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 10:59:27.69ID:LWB0cAXA ご質問があります。
ティラノビルダーでノベルゲーム製作中なのですが、外注の絵師さんに画像サイズを聞かれました。基本的にどのサイズがおすすめなのでしょうか?
(納品形式はPNGでいいと思うのですが…)
どなたか教えていただけると幸いです。
ティラノビルダーでノベルゲーム製作中なのですが、外注の絵師さんに画像サイズを聞かれました。基本的にどのサイズがおすすめなのでしょうか?
(納品形式はPNGでいいと思うのですが…)
どなたか教えていただけると幸いです。
850名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 21:53:48.09ID:jwbO+dbd VGAでいんじゃね?
851名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 14:58:18.26ID:377CflhB >>850
640×480ということでしょうか?
640×480ということでしょうか?
852名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 16:03:08.53ID:z0Y6u1VZ >>960
マジレスするなら自分の作りたいゲームのサイズによる
縦表示か横表示かにもよるし
テーマ一括プラグインとか借りるつもりなら、デフォルトのサイズにしておいたほうが無難だと思う
自分でボタンの位置とか直せないだろうから
960×640か1280×720あたりじゃない?
マジレスするなら自分の作りたいゲームのサイズによる
縦表示か横表示かにもよるし
テーマ一括プラグインとか借りるつもりなら、デフォルトのサイズにしておいたほうが無難だと思う
自分でボタンの位置とか直せないだろうから
960×640か1280×720あたりじゃない?
853名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 23:11:17.56ID:oAJv+Jy8 >>852
ありがとうございます!
ありがとうございます!
854名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 07:23:43.82ID:/JDihv7h 画像ソフトもってるなら自分でリサイズすればいいから大きめで貰っている。
Live2Dは・・・しらない
Live2Dは・・・しらない
855名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 15:01:15.06ID:/1lshfqC buttonってコード読んでるタイミングだと反応しないぽいけどこれどうにかならんかね
クリック効かないタイミングがあって困るな
クリック効かないタイミングがあって困るな
856名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 15:23:37.58ID:SYsQoJlb ティラノスクリプト新しいバージョンがアップデートされたけどプラグインが使えなくなるの勘弁して欲しいわ
もう十分完成度高いんだからあまり余分な機能つけて大きく仕様変えないでもらいたい
もう十分完成度高いんだからあまり余分な機能つけて大きく仕様変えないでもらいたい
857名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 17:18:08.01ID:/1lshfqC バトルシーンでコードが複雑すぎてpassmarkスコア5000はないと遊べない感じなんだけど
ノベルゲームにしてはさすがに重すぎかな?
ノベルゲームにしてはさすがに重すぎかな?
858名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:51:12.69ID:GqGjxgTd >>856
分かる
プラグインは動かないわ本体改造部分も直さなきゃいけないわでアプデ諦めた
今のままでもやりたいことは大体できてるし
短いスパンで標準機能だけ使って作る人には良いのかもしれないけど、アプデの度に影響大きくてしんどい
分かる
プラグインは動かないわ本体改造部分も直さなきゃいけないわでアプデ諦めた
今のままでもやりたいことは大体できてるし
短いスパンで標準機能だけ使って作る人には良いのかもしれないけど、アプデの度に影響大きくてしんどい
859名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 23:49:18.82ID:eFRDc4uv まあアプデしなければいいだけのことよ
「」の文頭あけと半角スペースは欲しかったけどマクロで対応してたしいいや
「」の文頭あけと半角スペースは欲しかったけどマクロで対応してたしいいや
860名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 01:50:42.61ID:iWLVLU7E サポートする気もないのに金儲けのことしか考えてないやつが作ってるからアプデの影響はしゃーない
861名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 15:08:26.57ID:V9G05nTU 修正早いな
862名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:49:30.74ID:4boRyGJA 別に開発者を擁護するつもりはないが、新しく作り始めるタイミングでアップデートしてる俺からしたら何が困るのか分からん
もし開発中のゲームでティラノのバージョン上げて動かなくなったとか何とか言ってるんだとしたら、そりゃそうだろって感じだな
ゲームに限らず、ツールやフレームワークのバージョン上げたら壊れるリスクあるのは普通だし
そもそも非公式のプラグインやら個人の改造までサポートする義理なんかない
もし開発中のゲームでティラノのバージョン上げて動かなくなったとか何とか言ってるんだとしたら、そりゃそうだろって感じだな
ゲームに限らず、ツールやフレームワークのバージョン上げたら壊れるリスクあるのは普通だし
そもそも非公式のプラグインやら個人の改造までサポートする義理なんかない
863名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 22:18:48.45ID:69cspiHN むかし通話アプリの覇権だったSkypeとかアップデートの度に使いにくくなって今じゃ見る影もないからな
ティラノはそうならないことを祈るわ
ティラノはそうならないことを祈るわ
864名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 22:23:56.66ID:69cspiHN ただ、大して使わない機能つけて既存のシステムが使えなく(使いにくく)なったら不満出るのは当然かなと思う
それで一切ユーザーに文句言うなっていうのは傲慢かな
それで一切ユーザーに文句言うなっていうのは傲慢かな
865名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 00:22:26.90ID:pvLJOOei でもここに来て読んでいるとその不満ってアップデートしなきゃいいだけの話だし、改造はサポート外の話だろ。プラグインを入れるのも同じ話。
改造されたものもサポートしろって(もしも)なったら、お客様は神様ですとか言って店に迷惑かける客も同然じゃないか?
改造されたものもサポートしろって(もしも)なったら、お客様は神様ですとか言って店に迷惑かける客も同然じゃないか?
866名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 00:40:57.96ID:OahQXT1v 開発中のデータを昔のゲームに使って不具合出ないわけないもんな
テスターでもないのに使って文句言ってる奴はよくわからないのに使うなよと思う
テスターでもないのに使って文句言ってる奴はよくわからないのに使うなよと思う
867名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 10:48:16.63ID:f6ix2h0V 無料配布でソースコードも公開されてるのに
お客様気分で文句言ってるのやばいだろ。
改善提案があればgitに送ればいいし、
その知識がないならバグ報告やサンプルコードを送って協力してみれば?
お客様気分で文句言ってるのやばいだろ。
改善提案があればgitに送ればいいし、
その知識がないならバグ報告やサンプルコードを送って協力してみれば?
868名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:13:32.40ID:iRVBV4R/ なんか必死だなー
開発者本人か?
開発者本人か?
869名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:24:20.80ID:z+M3JHoS 弄ったconfig.tjsをパッチファイルに入れてパッチ適応するとセーブデータのロードができなくなるんですけどどうにかなりませんかね?
870名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 13:39:38.97ID:J06ARJj3871名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 23:48:13.49ID:QPvRFLlH 858だけどサポートしてくれとは言ってないよ
互換性高ければ嬉しいというだけ
元々ティラノはプラグイン使用推奨的なところあるし、凝ったもの作ろうとするほど毎回1から書き直すのは大変だから
普通のアプリ開発でも途中でOSやらフレームワークのアプデ来ると影響調査と修正面倒じゃん、そんな感じ
もし開発者の人いたなら気を悪くさせてすまない
互換性高ければ嬉しいというだけ
元々ティラノはプラグイン使用推奨的なところあるし、凝ったもの作ろうとするほど毎回1から書き直すのは大変だから
普通のアプリ開発でも途中でOSやらフレームワークのアプデ来ると影響調査と修正面倒じゃん、そんな感じ
もし開発者の人いたなら気を悪くさせてすまない
872名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 13:47:44.51ID:aRVpOy46 気にすんな
直接言ったならまだしもここ5chだし、個人の感想は自由
直接言ったならまだしもここ5chだし、個人の感想は自由
873名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 23:17:21.43ID:UkPGV7JI 質問なんですが、ゲーム本編中にタイトルロゴが出てるのは明らかにバグですよね?
治し方ありますか?
治し方ありますか?
874名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 23:54:17.04ID:5O2xKQzw タイトルロゴの画像が消えないってこと?
freeタグで消せばいいんでない?
freeタグで消せばいいんでない?
875名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 08:12:20.22ID:hTS8kyxr876名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 09:23:27.57ID:kEN5Zw1c もしかして自分で作った作品じゃなくて他人の作品にこういうバグがあったって話か
それなら制作者に連絡して
自分でゲーム作ってる人なら公式サイトのタグ解説見て
それなら制作者に連絡して
自分でゲーム作ってる人なら公式サイトのタグ解説見て
877名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 10:34:45.75ID:hTS8kyxr878名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 10:41:33.09ID:hTS8kyxr freeタグ使ったら「Error:scene1.ks:5行目:タグ「free」にパラメーター「layer」は必須です
タグ「free」にパラメーター「name」は必須です
と出たんですけどこれは何でしょうか?
タグ「free」にパラメーター「name」は必須です
と出たんですけどこれは何でしょうか?
879名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 10:51:41.29ID:hTS8kyxr 自己解決しました
[freeimage layer="0" time="500"]というスクリプトを使えばいいんですね!
[freeimage layer="0" time="500"]というスクリプトを使えばいいんですね!
880名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 13:41:12.17ID:sUyS9lUX ティラノスタジオ経由で起動するとヌルヌル動作するけどエクスポートするとちょっと重たくなる
なんでだろうね
なんでだろうね
881名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 20:21:23.16ID:iryK0MXV Electronで動くかブラウザで動くかの違いでしょ
あと、サーバにアップロードした時と比べてるなら通信時間とかもあるし
あと、サーバにアップロードした時と比べてるなら通信時間とかもあるし
882名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 06:04:10.29ID:XTTzilTb 二つ質問があります
1.画面比率がおかしくなり、黒い部分が出来てしまいました
治し方を教えてください
2.ギャルゲーを作ってるのですが、隠しヒロインはどうやって登場させますか?
1.画面比率がおかしくなり、黒い部分が出来てしまいました
治し方を教えてください
2.ギャルゲーを作ってるのですが、隠しヒロインはどうやって登場させますか?
883名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 06:08:56.37ID:XTTzilTb884名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 06:52:38.07ID:kDsdQ9Vm 背景画像の座標がズレてたなんてオチはやめてよね
885名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 08:59:41.74ID:vmpaWze3 隠しヒロインの出し方なんて聞かれてもご自由にとしか言えんw
886名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 09:47:48.40ID:haCkvzfM ユーザー目線で言うと
隠しヒロインには慎ましく登場してほしい
隠しヒロインは忘れたころにしれっと登場してほしい
隠しヒロインは遊びつくしたかなーって段階で登場してほしい
自由はすばらしい
隠しヒロインには慎ましく登場してほしい
隠しヒロインは忘れたころにしれっと登場してほしい
隠しヒロインは遊びつくしたかなーって段階で登場してほしい
自由はすばらしい
887名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:06:01.34ID:/5p9zOO2 例えばアマガミみたく「5人のヒロインを攻略したら攻略可能」という事は出来ますか?
888名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:27:47.51ID:7K6GRWLS できます
889名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:33:00.04ID:XTTzilTb890名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:42:59.55ID:vmpaWze3 公式サイトの解説読んであげてくれ
フラグとか変数とか基本中の基本だぞ
フラグとか変数とか基本中の基本だぞ
891名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:47:31.76ID:7K6GRWLS892名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 14:03:38.64ID:XTTzilTb893名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 14:11:55.10ID:XTTzilTb >>884
画面真っ黒な部分のところは解決出来ました!
画面真っ黒な部分のところは解決出来ました!
894名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 19:46:45.28ID:303Jqq7K 初歩的な質問が多いと思ったら文体的に同一人物っぽいな
895名前は開発中のものです。
2022/10/07(金) 16:26:52.79ID:k+ziEJS+ ティラノビルダーの方で背景座標のいじり方が分からないのですが教えてもらえないでしょうか
896名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 11:30:28.36ID:WBLFpGmT buttonのfixってスクリプト読み込んでる時だかジャンプ処理中とかだとクリックが効かない時があって困っているんだけど他になんかいいタグとかないのかな?
897名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 15:37:55.41ID:c+o7Seqk [glink_config]が使えません
glinkを一括で表示させたいので[glink_config]というタグを使いたいんですが、実行しても「[glink_config]というタグは存在しません」と表示されます
バージョンは1.2です
もし[glink_config]が使えないなら別の一括表示方法を教えてもらえると助かります
glinkを一括で表示させたいので[glink_config]というタグを使いたいんですが、実行しても「[glink_config]というタグは存在しません」と表示されます
バージョンは1.2です
もし[glink_config]が使えないなら別の一括表示方法を教えてもらえると助かります
898名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 16:15:15.92ID:c+o7Seqk ティラノスタジオでなくティラノスクリプトのバージョン上げたら出来ました
899名前は開発中のものです。
2022/11/13(日) 20:04:16.60ID:Qmd2v5O9 javascript内でテキストを表示したいのですが上手くいきません
[html]
<div ID="btn">クリック</div>
[endhtml]
[iscript]
$('#btn').click(function(){
tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("text", {val:"あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと"});
tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("p");
});
[endscript]
こういう記述をしたんですがクリックを押してもテキストの改ページが出来ません
どうすればiscriptでテキストを送れますか?
[html]
<div ID="btn">クリック</div>
[endhtml]
[iscript]
$('#btn').click(function(){
tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("text", {val:"あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと"});
tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("p");
});
[endscript]
こういう記述をしたんですがクリックを押してもテキストの改ページが出来ません
どうすればiscriptでテキストを送れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- ネット上のヘイト解消を国に要望 川崎など首都圏の9都県市 [少考さん★]