ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/04/11(土) 12:55:38.54ID:BdcBvuSX
・HTNL5で動作するので、Windows、Mac、ブラウザ(ゲーム機の物も含め)、iOS、Androidで動作可能
・アプリ化すればAppleStoreやGooglePlayで配信も可能
・KAG3/吉里吉里との高い親和性
・TJSの代わりにJavaScriptやjQueryを使用可能
・フリーウェア、商用利用、エロゲー製作も可

そんな現在進化中のHTML5製アドベンチャーゲーム制作キット、ティラノスクリプトについて語りましょう。

公式HP
http://tyrano.jp/
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/01(日) 02:37:52.39ID:RsrZG7yt
まずは、iOSやandroidへのアプリ化する方法を
詳しく説明して欲しいです。
何回説明通りにやっても、最後までいきつけないから
そこでつまずく。
最初にそれを試して全然出来ないから
内容づくりに進めないんですよねー。

吉里吉里kagでは、何作も完成させているので
スクリプトは頑張れば何とかなりそうなんですが
ティラノの場合、最初でつまずくので、いつもなにも出来ないでいます(涙

勉強不足は重々承知していますが、スクリプトの良いところは
プログラマーでないこの程度の知識と技術の人間でも、ちゃんと作品が完成させられるところ
だと思うのですが、どうですかねー。
2015/11/01(日) 18:19:44.82ID:2ZIxaLO2
勉強不足を自慢気にひけらかすレベルの人が安心して使える完成度ではないと思うよ
95名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/01(日) 21:39:31.61ID:RsrZG7yt
どこらへんが自慢気にひけらかしているかは分かりませんが
そうなんですね。
2015/11/02(月) 18:28:01.45ID:3WFfQMzm
>>95
作者さんがblogで書いてくれたよ
97名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/02(月) 21:07:58.52ID:HBxefO96
はい、今ツイッターで拝見しました。
作者さま、感謝です。
今度こそ出力までたどり着ける様に頑張ります!
2015/11/03(火) 03:06:03.28ID:joBtHljg
ティラノスクリプトってビット演算できんの?
マクロの仕様見るとできなさそうだけど
2015/11/03(火) 13:52:42.06ID:joBtHljg
このレベルのツール使う人間がそんな使い方するわけ無いか・・・
すまん忘れてくれ
2015/11/03(火) 17:29:19.64ID:9S4qmZ89
JavaScript書けるならできるんじゃね?
2015/11/03(火) 18:04:44.11ID:joBtHljg
ここ見るとできなさそうな雰囲気がするんだけど
ttp://tyrano.jp/adv/next/macro
2015/11/03(火) 19:53:23.92ID:sFImAqTL
javascript 使えるから、普通に使えますね。
[iscript] とかでくくって

>>
<<
みたいな、ビット演算子を使えば、問題ないかと。
以下のURLどぞ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/Bitwise_Operators
2015/11/03(火) 19:56:32.25ID:5jQlJpFV
いつの間にかビルダーアプデしてたんだな
104名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/04(水) 01:22:18.44ID:OiazT29v
ティラノスクリプト内で[iscript]って記述できますか?
それと、数値が一定以下ならエリア移動→物語→エリア帰還時(本編の進行位置に戻る)
って、どうしたら良いですかね?

ラベル張りまくって、一時変数を格納しておけば良いのでしょうか?
簡易的な戦闘を用意しているのですが、負けたらタイトルに戻る設定で数値引継ぎです
どうしても、回数踏まれるとゲームバランスが崩れるのですが、何か良い案はないでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、助力をお貸し下さい。
105名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/11(水) 13:58:01.80ID:+cxSxbCY
先日作者様がブログで解説して下さった
アンドロイドへの出力方法に
win10にアップグレードしてから挑戦しています。
ttp://shikemokumk.hateblo.jp/entry/2015/11/02/162237

AndroidStudioのインストールまでは出来たのですが
その後の
AndroidSDKがインストールされているフォルダを開いて intelxaxm-android.exe を実行してインストールしてください。

という部分の、AndroidSDKがインストールされているフォルダというのが
どこか分かりません。
ここまでの課程でインストールされているものなのでしょうか?
それとも、別でダウンロードしてこないと駄目なのでしょうか?

どなたか、ご指導下さい。宜しくお願いします。
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/11(水) 20:13:02.77ID:+cxSxbCY
連投失礼します。
AndroidSDKの場所は、開いていたSDK Tools のタブの
上部にそのまま書いてありました(^^;
その後、intelxaxm-android.exe で途中で
HAXM cannot be installed until VT-x is enabled.という内容の
エラーが出て調べた結果
マザーボードBios Advanced/cpu configration intel Virtualization Technology を Enabled にする
ことで進められました。

それから、NodeJSのインストールも問題なく進んだのですが
その後の PhoneGapのインストールでズラズラーと進んだ後に

npm ERR! code1

というエラーで止まってしまいました。
調べたのですが、よく分からなかったので、どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。

ちなみにコマンドプロンプトを起動して と書かれているのですが
そのまま開くと カレントディレクトリが
C:\Users\○○> (○○は私のPC名です)
になっているのですが
その位置で npm install -g phonegap
を実行して良いものなのでしょうか?
2015/11/13(金) 03:38:24.37ID:ia2muLlg
Npm Installで、-gオプションを付けるかどうか
ttp://shimotori.github.io/blog-it/2013/09/16/1-npm-install-g-option/


「npm install g」「npm install global」で検索!
108名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/13(金) 18:28:55.94ID:bqU8+KDc
107様

検索してみたのですが、まったく意味がわかりませんでした(^^;
何に対するアドバイスかも分からないという始末です。
もうちょっと勉強してから出直してきます。

正直、ツクールみたいに有料販売でもいいから
サポートが充実したスマホアドベンチャーゲーム制作ツールが出てきてほしいです(^^;
109名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/14(土) 18:18:49.71ID:NpVF9eLq
ヒロインのこう攻略順をA→B→Cみたいに固定したいんだけど出来る?
2015/11/15(日) 04:33:37.99ID:pE7vYdLX
>>106
>その位置で npm install -g phonegap
>を実行して良いものなのでしょうか?

>>107 のブログに書いてあることは、
-gなし
ローカル・インストール
インストール先は./node_modules
~/node_modulesではないので注意

パスが、.(ドット)から始まっているので、
カレントディレクトリからの相対パス

つまり、カレントディレクトリ下の、
node_modulesフォルダにインストールされる

-gあり
グローバル・インストール
インストール先は、Unix系では/usr/local

パスが、/ から始まっているので、
ルートからの絶対パスなので、
カレントディレクトリ(今いる場所)がどこであろうと関係なく、
所定のフォルダにインストールされる

まあ、node.js については、WEBプログラミングで聞いた方がよい
111名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/15(日) 20:37:31.25ID:rG/31kBw
110様
なるほど、-gにつきましては理解出来ました^^
やはり、作者様がブログで説明して下さった進め方で問題ないのですね。
ただそうなると、npm ERR! code1 が出てしまった理由は
別のことが原因ということですね。うーん。。
2015/11/16(月) 07:08:53.09ID:yHyXz/pK
「npm err code 1」で検索すれば?

何でも、エラーメッセージで検索する、
クセを付けた方がよい。
そして英語のサイトなら、Google翻訳で日本語に変換

まあ、node.js については、
WEBプログラミング板で聞いた方がよさそう

それと投稿時、名前欄に、105と番号を入れて
113105
垢版 |
2015/11/16(月) 22:32:19.86ID:q1SlM5+o
112様

アドバイスありがとうございます。
いろいろ検索もしているのですが
答えを見いだせずにいます。
ティラノスクリプトは吉里吉里kagの様に
比較的ふつうの人にも使える様になっているのだと思うのですが
やはり何度チャレンジしても、このスマホへの出力という一連の流れが
途中でうまくいきません。
これはプログラマーさんじゃないと難しいんじゃないのかな、というのが
私の正直な感想です。

今度でるRPGツクールがスマホにも出力できる様なので
買って、企業のサポートにでも頼ってみようかと思います(^^;
114名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/11/16(月) 22:59:26.52ID:gRooXXbV
確かに、ちょっと高いけどちゃんとしたサポート受けられるなら
俺もこっちにするわ
https://tkool.jp/mv/
2015/11/17(火) 22:56:37.97ID:V2GDdoly
街とか428みたいに文章中にリンク貼ってクリック出来るようにするにはどうしたらいいんだ
吉里吉里の掲示板に書いてたらしいんだけどログが消えてて読めなかった
2015/11/18(水) 16:33:02.44ID:o/iyvsfv
俺もこっちにするわぁ
2015/11/19(木) 17:21:33.05ID:vudQuytt
>>92
ありがとうございます。遅レスすみません。さっそく触ってみます
2015/11/19(木) 18:13:12.98ID:vudQuytt
http://shikemokumk.hateblo.jp/
アプリ化2015年度に書いてあるし、デフォルトプロジェクトのアプリ化って需要ない気がするのだけど纏めた方がいいでしょうか?
2015/11/19(木) 23:57:45.36ID:clFSSFMA
いつの間にか標準で音量調整できるようになってたんですね
前にレスした微妙な改造もする必要なくなったし、今自作してるaudio管理ライブラリはティラノと合わせて使うこと無さそうかな
(というか使うとアプリ化するときに問題起きるかもですね)
でも音量のフェードアウトとかはどうなんだろ……

駄レス失礼
2015/11/20(金) 10:33:48.21ID:6uxbVo6s
>>118
ぜひともまとめてくれ
2015/11/22(日) 11:49:26.31ID:keHRFlpk
ビット演算子できた。ところで何につかうのかお察しな通りにわからないですわ
2015/11/29(日) 10:22:38.63ID:8Mywd2T5
奴隷との生活っていうエロ同人ゲーがティラノスクリプトだった
2015/11/29(日) 10:53:28.85ID:LoFJW9SU
>>122
発売2ヶ月で5万売り上げた化け物か
あれティラノ製なんか
2015/11/29(日) 11:49:59.04ID:m869mBoQ
>>122
町中での画像表示順とかちょっと気になる
レイヤー的な作りにしてるのかな?
先に身体が表示されてから服が表示される時がある(体験版)
ティラノって画像読み込み待ち(レイヤー分全部揃うまで)して表示する機能とかあったっけ?
(無いならimgにaddEventListenerとかonloadで処理待ちするのが現実的?)
2015/11/30(月) 17:23:18.82ID:qn2cMMDh
少し違うかもしれないけど、プリロードと@layopt layer=1 visible=falseで非表示をしておいて揃った頃合いに @layopt layer=1visible=trueで表示か、上に暗転用レイヤーを表示させておいて揃ったら表示させるとか。
2015/12/01(火) 05:15:38.27ID:Xz7vF91P
>>125
現実的なところだと暗転方式か背景だけ出しておいて画像揃い次第キャラクター表示って感じなのかな
暗転方式が実装的には楽かもですね
127名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/06(日) 13:08:21.67ID:ncfIK4uJ
百合作品書きたいなぁ〜、とか思ってるがアイデアが浮かばん!
どうしたら良いのか……?

アドバイス 頼む
2015/12/06(日) 14:57:06.17ID:TDXtkepc
ここは子供相談所か何かか
2015/12/06(日) 16:22:56.74ID:mjMKosou
バージョンアップしたからその関係の書き込みでもあったのかと思えば
2015/12/08(火) 20:15:56.89ID:sClto7Dv
>>127
女男女の三角関係恋愛物を探す
→それを男が当て馬で実は女二人はノンケ偽装のレズというストーリーと言う事に脳内変換して読みすすめる
→アイデアが出て来た!ふしぎ!
お前の百合作品を楽しみに待ってるよ
2015/12/08(火) 23:16:06.44ID:LrwEaBS9
更新きた!
2015/12/17(木) 03:02:09.59ID:4Z+oQ/hY
[autostart]はまだボタンではできないようだからフラグでクリック待ちしないようにしたい。this.kag.stat.flag_ref_page = true;で改ページされるってことかな
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2015/12/19(土) 14:46:06.55ID:tzXBg9Kn
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
2015/12/30(水) 02:52:19.17ID:WET36wFe
  ┏┓┏┓  ┏━━┓┏┓        ┏┓    ┏┳┓┏━━━┓┏┳┓        ┏┓
┏┛┗┛┗┓┃┏┓┃┃┗━━┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┃┃      ┏┛┃
┗┓┏┓┏┛┃┗┛┃┃┏┓┏┛┗┓┏┓┃┗┻┛┗┛  ┃┃┃┃┃    ┏┛┏┛
  ┗┛┃┃  ┃┏┓┃┗┛┃┃    ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┃┃┏┓┗┫┃ 
      ┃┃  ┗┛┃┃  ┏┛┃    ┃┃┃┃        ┏┛┏┛┃┃┗┛┃  ┃┃ 
      ┗┛      ┗┛  ┗━┛    ┗┛┗┛        ┗━┛  ┗┻━━┛  ┗┛
2015/12/30(水) 02:52:43.70ID:WET36wFe
すみません誤爆しました
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/01/30(土) 12:33:39.35ID:tVOoQtZo
今でもバグ多いんかこれ?
2016/02/02(火) 23:28:29.70ID:rjOI9xNR
セーブデータ消えた、表示遅いと言われるのはユーザーの知識の問題と最近思う
容量の大きいセーブデータ、多量のシステム変数、無駄なトランジション、localstorageについて知らない
2016/02/02(火) 23:36:02.66ID:rjOI9xNR
更にティラノビルダーの新規加入でタグすらよく調べずに作るものだからシステム面が弱い作品が出来上がる、ビルダーのセーブ方式はlocalstorageのみ、結果プレイヤーからしたら作品全体の信頼度が下がる
2016/02/02(火) 23:40:30.10ID:rjOI9xNR
普通のノベルゲーをティラノスクリプトのみで作るにはよほど無理をしなければバグはないし、画像画質の工夫やpcアプリ化すれば表示の遅さは軽減される 多量のシステム変数や演出を使う育成ゲーはjsだと遅い気がする
2016/02/03(水) 05:17:56.10ID:LoDaS6PG
ユーザーが何でもかんでもhtml5で開発すればいいんだと無知のままにしておくのも動作の不満につながると思う Cに比べてしまったら遅く感じる
2016/02/03(水) 05:28:07.21ID:LoDaS6PG
web版でタグ形式で開発させて多少ユーザーに移植の面倒かけるけどpc版は別の言語に動くようにしてほしいな某ソフトはその辺りがうまい。けど無理な話だからジョーカーに頑張ってほしい 動画再生とテキスト入力があれば流行りそうな気がする
142名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/03(水) 08:02:42.06ID:qRlwItRI
>>137
セーブデータのいらないノベルゲームが適してるだろうね
目次で話毎へ飛ぶ
2016/02/03(水) 08:43:28.73ID:LoDaS6PG
新ティラノスクリプトでは、config.tjsでファイル形式にしたらセーブデータが消える問題はなくなる。今巷のフリゲにあるのはビルダーが旧ティラノスクリプト
2016/02/03(水) 08:53:53.67ID:LoDaS6PG
普通のノベルゲーならlocalstrageでのセーブデータは消えた事はない 稀なこと
セーブ方法ファイル形式すれば確実なだけ
2016/02/03(水) 09:00:51.51ID:LoDaS6PG
ビルダー参入者は、バグだとか、これはできないツールだとか言う前に頼むからスクリプトのwikiみるなり、タグリファレンスみるなり、質問するなり、ksファイルの中を確認してほしい
2016/02/03(水) 14:21:06.06ID:E90dM52e
このツール使う人は情弱だってばっちゃが言ってた
2016/02/03(水) 16:10:43.85ID:LoDaS6PG
何のツールだろうが使う人次第
スキップついてるのにつけないままノベルゲーとしてだす人、それはノベルゲーではなくてノベルだ
2016/02/04(木) 23:14:43.40ID:LS0e3zZs
GUIもいいけどKKDEのようなものをライダーにつけてほしい 予測変換アドバイス ライダーの有料版でいい
2016/02/05(金) 19:26:21.82ID:1viENVTD
ジョーカースクリプトのfont styleはunity側でいじるのでしょうか?
2016/02/06(土) 18:03:22.29ID:Be5DJD95
prefabに入ってたtextを弄ってwebフォントは設定できたけど、名前だけしか変更されない
2016/02/08(月) 23:36:03.79ID:peZeo01M
unity側で変更できました。あまりコミュが流行ってないので寂しいですね ティラノスクリプトが完成されてきたのでこれからはジョーカースクリプトも賑わっていったらいいですね
2016/02/13(土) 16:41:47.97ID:dU1yfrKS
ようやくティラノスクリプトを元々使ってたNScripterと同じくらい使えるようになってきた
ジョーカースクリプトってティラノスクリプトとはまったく互換性ないのかな?見た感じとても似てるように見えるんだけども
2016/02/15(月) 02:35:21.58ID:AqRAd5Wc
タグの互換性は無いよー、ただタグで操作できるとこが似てるだけです ティラノに比べると動画再生、メッセージの前のキャラ表示、背景のアニメーションのバリエーションなどなど出来ず発展途上、加えて上級向けだからか、提示版に製作者は現れにくい
2016/02/15(月) 02:46:36.53ID:AqRAd5Wc
unityを覚えてクォリティの高いソフトを作る気力があるなら勧める C#全部覚えなくてもunityの操作を覚えれば作れなくは無い
2016/02/17(水) 18:47:33.15ID:cB9DVvO3
すみません
凄くアホな質問だと思うのですが
ティラノスクリプトで制作中の作品って
アプリケーションで起動できる状態まで持っていっても
自分以外の人には見られませんよね…?
データ送信とかで、制作者さんとかに内容見られたりませんよね?
2016/02/17(水) 20:40:03.87ID:HUwmtI7e
どういうシチュエーションでの質問なのか理解できてませんが、ブラウザ形式でネット公開してなければ、pcアプリをメールで送信したってそんなの普通の人は見れないし再配布っていうなら違法
2016/02/17(水) 20:40:55.07ID:HUwmtI7e
ティラノビルダー製はスチームアカウントがわかってるならクラウドサービスで見れるが
2016/02/18(木) 10:45:54.47ID:CD7aF1NM
製作進行上、見せたいのか
秘密保持上、見せたくないのか
どっちよw
2016/02/20(土) 01:33:56.40ID:MC/o4w71
ジョーカースクリプトでメッセージ前にフェイス表示するにはどうしたらいいのでしょうか? 同じような質問がされてたのに全くスレが動いてなくて困った
2016/02/20(土) 11:16:18.77ID:MC/o4w71
image newでできるかも? 表示させるレイヤを指定します。layerはmessage,front かを指定して、[image_face]で変更できるかもしんない
161名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/20(土) 17:05:12.75ID:MC/o4w71
>>160 だめだった
[image_new name=
2016/02/25(木) 14:42:09.81ID:zYsB3eTR
>>156-158
ご回答くださりありがとうございます
1人で地味に作ってる最中なんですが、世に出る前なので
もし誰かに見られてたら嫌だな…と思いまして……
スチームアカウントというのが調べていまいちよくわからなかったのですが、
ティラノスクリプトをダンロードして、自分のブラウザのみで制作を進めているだけなら
大丈夫って認識でいいでしょうか……?
2016/02/26(金) 01:35:22.14ID:Yo1mh0Qz
ティラノビルダー自体のダウンロードやゲームプロジェクトデータのバックアップ管理はスチームで行っているから違うパソコンで、もしも不正ログインしたら全部見れる。もちろんログインするにはアカウントとパスワード必要だから普通はログインされないし見れない。
2016/02/26(金) 01:37:11.97ID:Yo1mh0Qz
要するに 違うパソコンでもクラウド管理ができるってことで便利ではある。ティラノスクリプトで開発してるならアップロードしてなければパソコンを覗き見されなければ見られない
2016/02/26(金) 11:36:34.17ID:f2ZQvWtg
>>163-164
ご回答いただきありがとうございます
現状ティラノビルダーへの移植予定もなく
スクリプトの方で作業しているだけなので、安心しました…!
2016/02/27(土) 05:20:42.72ID:4QeYejie
まあもうちょっとネットとかパソコンについての基礎知識を蓄えることだな
何かのアカウントの登録なしに勝手にデータをアップロードとかはしないから
もしティラノビルダーがどこかサービスと連携してそういう機能がついた場合にはそれに関する確認項目があるはず
2016/02/27(土) 12:50:42.02ID:AJsQJjlf
164だけどティラノビルダーはGUI操作が上にあるから、スクリプトの異常に気付かない子が量産される、なんでティラノスクリプトで慣れておくべき
(166は違うよん
2016/02/27(土) 12:55:48.11ID:AJsQJjlf
あと日本語表記でファイル名作るのはやめよう
2016/02/28(日) 19:03:34.11ID:PaFr/F0W
ラベルの名前や変数も日本語やめた方がいい?
2016/02/29(月) 05:24:48.65ID:ptCQ07m1
164当たり前だけど[iscript](js)以外なら、ラベルも変数名も日本語でいいです、画像ファイルを日本語名にして後で不具合だとか叫ぶのはやめてほしい
2016/02/29(月) 10:25:34.81ID:A7vFv9+U
どのみち__MACOSXも作られて文字化けだらけになるんだから
日本語なんてだっせーよなみたいなこだわりがないなら使える限り日本語でいいよ
2016/02/29(月) 17:00:01.99ID:VYwU+LBt
半角英数字が一番確実。
マルチプラットフォーム対応だから、日本語だと環境によっては動かなくなる。
2016/02/29(月) 22:10:34.82ID:A7vFv9+U
日本語OS以外で動かされたくないし想定もしない
みたいな特別な事情以外はそれが基本ではある
2016/03/05(土) 16:54:32.73ID:op8FplH0
ティラノードにて開発を進めているものです。
セーブ&ロード数を5個からもっと増やしたいのですが、どこを弄れば増えるのかわかりません
ネットのwikiを見てkag.menu.jsの
for (var i = 0; i < 5; i++)の部分を変えればよいとかかれてたものの、その記述自体見つからずでお手上げです。
どなたか解決出来る方おしえてください、初心者の質問ですみません、よろしくお願いします。
2016/03/05(土) 17:38:00.75ID:op8FplH0
ごめんなさい、kag.menu.ks内で見つけました。
ただ、セーブデータが
[iscript]
localStorage.clear();
[endscript]
をfirst.ksに記述しても消えないのと、セーブスロットの記述を増やしても増えませんでした。
調べたら 5個以上増やすならファイル形式。 と書かれていたのですが、どのようなやり方をすれば増やせますか?
連レスすみません、よろしくお願いします。
2016/03/05(土) 18:14:17.13ID:GvIHBglZ
wikiに書きました (管理人
2016/03/05(土) 18:15:23.64ID:GvIHBglZ
あとティラノードの場合はセーブデータの保存先やどういったように保存しているかは私は知らないです
2016/03/05(土) 18:17:52.94ID:GvIHBglZ
ファイル形式にする点も、セーブ関連のはじめに書いてあります
2016/03/05(土) 18:20:01.69ID:op8FplH0
wiki管理人様お疲れ様です&ありがとうございます、助かりましたm(_ _)m
ティラノードは結局セーブ場所がどこか不明なため
Config.tjsのprojectIDの部分を変えてセーブスロット空にして対応しました。
2016/03/05(土) 19:15:35.03ID:GvIHBglZ
177についてはリンクも上に貼ってありますが、新しいティラノスクリプトとの兼ね合いは未確認です
2016/03/05(土) 20:10:31.99ID:GvIHBglZ
j後から見た人が間違えるといけないので一応書きますがwikiに書いてある通りにjsファイルでお願いします
2016/03/06(日) 03:40:14.39ID:eNNS3cVC
GUI上からスクリプトのエラーを聞かれてもこちらはわからないから、スクリプト表示するようにしてほしいです
2016/03/07(月) 04:31:43.45ID:GtHp66d2
ティラノードのエンジンは古いティラノスクリプトをみて作ってあるから 今のセーブ周りとか色々変わったティラノスクリプトに対応できてるとは言えない、パッケージングならティラライダーでできるのでそちらでお願いします
184名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/07(月) 19:37:41.35ID:1ixH6hpm
ティラノスクリプトを検討中のものです。
HTML5ベースとのことですが、iOSのブラウザだとオーディオは同時に1音しか鳴らせなかったと思います。
BGMを鳴らしながらボイスが鳴るようなゲームを作ることはできますか?
185名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/10(木) 10:04:46.58ID:GlyVals5
誰もいないのか
2016/03/10(木) 13:51:16.68ID:F2WFBous
試してみりゃいいじゃん、、うちは週末しか試す暇ないから今週末まで待ってくれりゃ試すけど
2016/03/10(木) 23:16:26.11ID:iBo/ze0F
面倒だから聞けばいいよね そんな感じに見えた
面倒なゲーム制作なのに
2016/03/14(月) 18:50:34.78ID:7HQrwzEw
>>184
https://developer.apple.com/library/safari/documentation/AudioVideo/Conceptual/Using_HTML5_Audio_Video/Device-SpecificConsiderations/Device-SpecificConsiderations.html

Currently, all devices running iOS are limited to playback of a single audio or video stream at any time.
Playing more than one video-side by side, partly overlapping, or completely overlaid-is not currently supported on iOS devices.
Playing multiple simultaneous audio streams is also not supported.

とあるので、無理なんじゃないかな
2016/03/22(火) 00:38:11.28ID:NbdAtCil
ティラオン
2016/03/23(水) 17:32:00.43ID:qGUivK0E
>>171
それはMacのFinderメタデータをzipファイル内でも保持する場合のお話でしょ
別にメタデータを捨てるならそのフォルダはzip内にできないし、メタデータの複合に対応したアプリならそのフォルダは適切に処理されるし
2016/03/23(水) 17:33:13.49ID:qGUivK0E
>>184
BGMをHTML5 Audioとして、効果音をPhoneGap側の出す音とすればOK
2016/03/26(土) 14:19:15.24ID:NnOse3qk
Builder Proをdlsiteでも販売始めたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況