目標: 3D, ARPG or アクション, バカゲー, 軽い
使用するもの C++, OpenGL or DirectX, Visual Studio
対応したいOS Windows7↑(絶対!最低8) OSX6↑(出来れば!!最低9) Linux (余裕があれば...よくわからないので...)
サーバー.... 悩んでます............
イメージとしては.....
GTAとスカイリムを混ぜて自由度を上げて、グラフィックなど表面的なところは落とす。
例:
入れる建物を増やす ← すべての建物、部屋に入れるようにしたい。
季節、天候、自然現象などの再現 ← 雨、雪、洪水などなど。
オブジェクトを自由に壊す、改造する、動かす ← 建物の破壊、すべてのオブジェクトを拾えるなどなど。
↑
拾った棒に盗んだナイフを拾ってきた紐、瞬着で好きな角度で固定。でも振ってたら飛んでったみたいな感じ...
グラフィックは最低限に ← 人はマイクラ程度、建物は豆腐+α、乗り物、アイテムは何か分かる程度。
他にも色々アイデアはあるのですが、そんなこと言ってても実現できるかわからないので、
とりあえず、簡単なものを作って、少しず〜つ足してく感じでやりたいと思っています。
プログラミング、ゲーム制作歴は一年ちょっと(受験などもあったのであまりできなかった)です。
やったことある言語: c, c++, c#, java, processing (どれも中途半端です)
その他使用したことあるもの: Unity, Eclipse, Xcode, Sculptris....
いろいろ詰め込みすぎだと思いますが、暇な時にぽつんっとつぶやいてくだけでいいので、宜しくお願いします!!
ぴかぴかの高専生がバカゲー作ります [転載禁止]©2ch.net
1ぴかぴか
2015/05/27(水) 20:47:56.63ID:CQ/x5nes2ぴかぴか
2015/05/27(水) 20:51:38.91ID:CQ/x5nes 勉強や学校もあるのでずっとはみてられませんが、
出来る限り見に来る&報告をしていくので、皆さんよろしくおねがいします!!
出来る限り見に来る&報告をしていくので、皆さんよろしくおねがいします!!
3ぴかぴか
2015/05/27(水) 20:54:25.41ID:CQ/x5nes2015/05/27(水) 22:04:53.17ID:vXHTaAUM
狙って作った時点でもう負けだろ
2015/05/27(水) 22:24:19.51ID:UeoYEOpK
また放置されるスレが増えるのか
2015/05/27(水) 23:44:14.02ID:pv6HCOEz
うん
あれだ、頑張れ。
あれだ、頑張れ。
2015/05/28(木) 06:28:59.25ID:pPhqgPdd
若いうちにいろんな経験するのはいいこと 例え失敗でもそれが次の反省に繋がれば
8名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 12:36:40.32ID:+rC+eOO1 よれよれの元高専生ならここにいるぞwww
今は泥棒で喰ってるがw
今は泥棒で喰ってるがw
2015/05/28(木) 17:37:53.07ID:HVrbhqMI
企画主がバカだからといってバカゲーを作れるとは限らない
10ぴかぴか
2015/05/28(木) 20:45:11.83ID:XFATvDEm11名前は開発中のものです。
2015/05/28(木) 22:56:32.84ID:+rC+eOO112名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 02:20:51.02ID:m6f8y0Ga >>1
死ね
死ね
13名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 08:14:53.36ID:6g6tGXAz >>1は何かゲーム作ったことあるの?
2015/05/29(金) 10:06:48.85ID:nVkBrvhF
普通のC++だよ、今まで何触ってたんだ?
2015/05/29(金) 10:45:44.75ID:aOWwjis8
一週間持たないに50ペソ
2015/05/29(金) 12:43:05.64ID:ftUrimVb
1年ほど制作経験があってもなおこれほどの寝言を並べられるのか…
見込みなし
見込みなし
17ぴかぴか
2015/05/29(金) 12:52:54.54ID:y9jQuHmL いま学校にいるのでスマホからです。
>>12
うわぁ!
グチャグチヤ
>>11
高専によって違うみたいですが
僕のところではなんだろう?
機械??電子制御??
あたりだと思います……
ちなみに僕は情報科です。
>>13
GUIのちゃんとしたやつだとUnityでFPSだけです…
Photonの同期の仕方がわからなくて苦労しました!
Unityで戦略ゲーも作ってたんですが…諦めました。
あとJavaでゴミみたいなRPGも作りました。CUIです。
他にもちょこちょこ作りましたが、
ミニゲームみたいなのばっかりです。
>>14
!!
もう一回よく調べてみたら、
C++ + 何か
ってことみたいですね。
VC++でやってみます
>>12
うわぁ!
グチャグチヤ
>>11
高専によって違うみたいですが
僕のところではなんだろう?
機械??電子制御??
あたりだと思います……
ちなみに僕は情報科です。
>>13
GUIのちゃんとしたやつだとUnityでFPSだけです…
Photonの同期の仕方がわからなくて苦労しました!
Unityで戦略ゲーも作ってたんですが…諦めました。
あとJavaでゴミみたいなRPGも作りました。CUIです。
他にもちょこちょこ作りましたが、
ミニゲームみたいなのばっかりです。
>>14
!!
もう一回よく調べてみたら、
C++ + 何か
ってことみたいですね。
VC++でやってみます
2015/05/29(金) 13:10:34.25ID:HsErbFh4
五月病の調子はどうですか?
おっさんに言わせるとあと五年間少なくとも学生の期間がある訳じゃないですか。
その時にしかできない経験ってのがあるから仲間をつくって青春を楽しめ
それと学校の勉強を死ぬ気でやれ それしかバカにつける薬ないから
おっさんに言わせるとあと五年間少なくとも学生の期間がある訳じゃないですか。
その時にしかできない経験ってのがあるから仲間をつくって青春を楽しめ
それと学校の勉強を死ぬ気でやれ それしかバカにつける薬ないから
19ぴかぴか
2015/05/29(金) 14:26:27.22ID:y9jQuHmL20ぴかぴか
2015/05/29(金) 16:47:26.45ID:y9jQuHmL >>18
やろうと思ってたのは去年の秋からなんですよ…
でも、受験があって…
はい!ありがとうございます!
先生にもクラスメイトにも恵まれているので!
楽しみたいです!
唯一残念なのが、女子が少ないことですね…
勉強!!はい!
頑張ります!ケアレスが多過ぎなのと、
世界史です!
学校で勉強してから、家帰って少しやります!
やろうと思ってたのは去年の秋からなんですよ…
でも、受験があって…
はい!ありがとうございます!
先生にもクラスメイトにも恵まれているので!
楽しみたいです!
唯一残念なのが、女子が少ないことですね…
勉強!!はい!
頑張ります!ケアレスが多過ぎなのと、
世界史です!
学校で勉強してから、家帰って少しやります!
21名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 18:05:57.83ID:VAcju0zb2015/05/29(金) 19:05:00.71ID:nVkBrvhF
それしかないなんてどこにも書いてないが
23名前は開発中のものです。
2015/05/29(金) 19:13:06.31ID:VAcju0zb それらしいのがあれば言ってるだろ
何たらマテリアルとか
久々にピザパンの味を思い出した…
何たらマテリアルとか
久々にピザパンの味を思い出した…
24名前は開発中のものです。
2015/05/30(土) 16:52:51.77ID:O5k44C3D 情報科じゃ化学系は畑違いだろうからなんたらマテリアルってあってもそれが材料・化学系の学科だと把握してない可能性はあるな
それ以前に自分が所属する以外のコースを全部把握してないって可能性もあるし
それ以前に自分が所属する以外のコースを全部把握してないって可能性もあるし
2015/05/30(土) 21:28:56.06ID:2uIKDYms
ここだけで完結させましょう!!
27ぴかぴか
2015/05/30(土) 21:44:55.51ID:9tuwPOF7 >>26
分かりました!!!
もう質問スレで聞いちゃったんですが、
結局Code::BlocksっていうIDEを使うことにして、
いろいろ調べてSDL2を入れてセットアップもしてみたんですが、
うまく行ってないみたいで、
||Warning: .drectve `-aligncomm:"_SDL_EventOKParam",2' unrecognized|
||Warning: .drectve `-aligncomm:"_recordAll",2 ' unrecognized|
||Warning: .drectve `-aligncomm:"_SDL_gestureTouch",2' unrecognized|
このように表示されてしまい、うまく行きません。
他のエラー(warning)は何とか解決できたのですが...
どうすればいいのでしょうか??
本当に初歩の初歩なんですけど...うまく行かなくて...
いろいろ調べて試して見てるんですけど...
ごめんなさい...
誰かお願いします!!
こうやったらうまくいくかも??
みたいなのでもいいのでお願いします!
分かりました!!!
もう質問スレで聞いちゃったんですが、
結局Code::BlocksっていうIDEを使うことにして、
いろいろ調べてSDL2を入れてセットアップもしてみたんですが、
うまく行ってないみたいで、
||Warning: .drectve `-aligncomm:"_SDL_EventOKParam",2' unrecognized|
||Warning: .drectve `-aligncomm:"_recordAll",2 ' unrecognized|
||Warning: .drectve `-aligncomm:"_SDL_gestureTouch",2' unrecognized|
このように表示されてしまい、うまく行きません。
他のエラー(warning)は何とか解決できたのですが...
どうすればいいのでしょうか??
本当に初歩の初歩なんですけど...うまく行かなくて...
いろいろ調べて試して見てるんですけど...
ごめんなさい...
誰かお願いします!!
こうやったらうまくいくかも??
みたいなのでもいいのでお願いします!
2015/05/31(日) 05:56:11.93ID:nFbAV91j
このやり取り自体が馬鹿げーだったりしてな 下のアンサーのリンク先
http://stackoverflow.com/questions/23240158/sdl-2-0-linking-error
SDLの32bit版をインストールしないといけないらしいぞ
コンパイラーが32bit対応だから。OSが64bitでも
http://stackoverflow.com/questions/23240158/sdl-2-0-linking-error
SDLの32bit版をインストールしないといけないらしいぞ
コンパイラーが32bit対応だから。OSが64bitでも
29ぴかぴか
2015/05/31(日) 09:58:34.45ID:aPO6PR0y >>28
ありがとうございます!!!!!!
解決出来ました!!
感動です!!!!!!
もともとi686-w64-mingw32って方を入れてたのですが、
相対パスになっていて、それが問題だったっぽいです!!!!!
頑張るぞーーーー!!
ありがとうございます!!!!!!
解決出来ました!!
感動です!!!!!!
もともとi686-w64-mingw32って方を入れてたのですが、
相対パスになっていて、それが問題だったっぽいです!!!!!
頑張るぞーーーー!!
2015/05/31(日) 16:29:26.31ID:V8/cndRW
なに使おうと自由だが。流行りのunityなりueなりは使わんの?
圧倒的に楽だと思うんだが。
圧倒的に楽だと思うんだが。
31ぴかぴか
2015/05/31(日) 23:45:26.78ID:aPO6PR0y2015/06/01(月) 02:32:55.98ID:TSU/tQS7
33名前は開発中のものです。
2015/06/01(月) 19:52:39.77ID:P1LOIBwq 学校では何をやるの?フォートランとか?
コボルはやらないよね
何故か俺は2種はコボルで受けたがww
コボルはやらないよね
何故か俺は2種はコボルで受けたがww
34ぴかぴか
2015/06/01(月) 21:49:56.13ID:UjV2T0Zl35ぴかぴか
2015/06/01(月) 22:38:15.64ID:1qdNPKmb36ぴかぴか
2015/06/01(月) 22:38:51.02ID:1qdNPKmb あ!連投すみません!
2015/06/02(火) 06:33:55.41ID:dzV6U3Nv
これ釣りかな?とりあえずメアド欄ってのは自分のメアド入れるとスパムメールだらけになるから普通はスレッドのソートコマンドのage,sageを入れるんだが。
新しいメアド作り直すこと考えた方がいいかもしれんよ いまスパムメールだらけじゃないか?
新しいメアド作り直すこと考えた方がいいかもしれんよ いまスパムメールだらけじゃないか?
2015/06/02(火) 08:37:39.39ID:KhjG94GA
すげぇwwwまだ残ってたのかがんばれー
2015/06/02(火) 09:41:24.74ID:VVyVf8n1
キミは>>15か。
今日いっぱいまでもったら50ペソなw
今日いっぱいまでもったら50ペソなw
2015/06/02(火) 11:30:48.00ID:KhjG94GA
41名前は開発中のものです。
2015/06/02(火) 16:45:12.22ID:5EnbO8M/ は?まだゲーム作り始まってもいないじゃん。
環境準備段階?
環境準備段階?
2015/06/02(火) 19:43:05.72ID:9USO8G4D
いろいろ試みれるのは若者の特権じゃな
43ぴかぴか
2015/06/02(火) 21:28:53.46ID:S2VQlTcN2015/06/05(金) 08:02:19.49ID:AFLcqmJB
期待してます。いつ完成するか分かりませんが頑張って
2015/06/05(金) 09:43:13.57ID:dLXl4ME5
で、一週間以上たった訳だけど、進捗は?
2015/06/05(金) 09:46:15.50ID:krHlbkAU
見てりゃわかるべ
IDEの選定とSDLのお勉強
IDEの選定とSDLのお勉強
2015/06/05(金) 09:47:27.72ID:krHlbkAU
スレ立ては5年早かったという印象だけど
5年後に成果が出てるかは疑問だな
5年後に成果が出てるかは疑問だな
2015/06/05(金) 13:03:58.55ID:2EgY4wtn
穴の開いたバケツで水を汲む
2015/06/05(金) 19:18:09.87ID:kb+3DgLe
まあ、この板なら10年だらだらやっても残ってるだろうし大丈夫
50名前は開発中のものです。
2015/06/05(金) 20:17:39.33ID:/1vb4vMt 今は求人率は1200%とかは無いのか?
多分ここにはこないだろw
多分ここにはこないだろw
51ぴかぴか
2015/06/05(金) 21:25:00.82ID:9srnGsdM52名前は開発中のものです。
2015/06/06(土) 15:06:09.77ID:IjaiAuld なんとすごい
2015/06/09(火) 07:03:13.88ID:h71U8vd4
で、イメージはあるの。
プログラミングは出来なくてもMSペイントくらい起動できるだろ?
プログラミングは出来なくてもMSペイントくらい起動できるだろ?
2015/06/09(火) 10:30:49.39ID:KfX/rE3U
いきなりなんでイメージ・・・
2015/06/09(火) 17:23:14.69ID:h71U8vd4
画面に数字もラインも何も出さないゲームにするのか?
絵コンテやラフイメージも頭の中にないんじゃ全部行き当たりばったりになるだろ。
絵コンテやラフイメージも頭の中にないんじゃ全部行き当たりばったりになるだろ。
2015/06/09(火) 20:02:29.00ID:RyHu5jxt
最初に書いてるだろう
GTAとスカイリムとドラえもんを足して2で割ったようなイメージだと
GTAとスカイリムとドラえもんを足して2で割ったようなイメージだと
2015/06/10(水) 11:04:03.76ID:zNHzftoG
MSペイントつってんだから画像イメージなんでないのw
2015/06/10(水) 11:07:01.63ID:SrjGq17q
いやこの高専生にとっちゃ目的地なんてあってもなくてもよくていろんな技術的挑戦する方が大事だろ
レスがないのはよい知らせと思いたいが果たして
レスがないのはよい知らせと思いたいが果たして
2015/06/10(水) 11:46:46.34ID:a7lpG1Xr
今週はテストがあるみたいだからそっちに専念してるんだろう
2015/06/10(水) 12:58:16.88ID:SrjGq17q
2015/06/10(水) 16:08:27.85ID:tV0/LAyO
高専なら物理でベクトルやるし行列も基礎だけちょっとやった気がするが
2015/06/10(水) 16:37:44.53ID:zNHzftoG
1年の6月ならまだほとんど何も教わってないんじゃない?
64縺エ縺九?エ縺?
2015/06/10(水) 17:48:20.11ID:71tDvDez65ぴかぴか
2015/06/10(水) 17:52:59.15ID:71tDvDez66ぴかぴか
2015/06/13(土) 20:30:59.47ID:grBLwiSK テスト終わったー!!!!!!!!!!
やったーーーー!
昨日今日は友達と遊んでました!
明日から再開します!!
やったーーーー!
昨日今日は友達と遊んでました!
明日から再開します!!
2015/06/13(土) 20:53:58.04ID:8pkOu/NS
がんがんがんばって!
2015/06/16(火) 16:24:43.58ID:QJwAuLDc
進んでる?
2015/06/16(火) 20:40:05.04ID:nrKO1Lm+
今頃オタサーの姫でも取り合ってんだろ
70ぴかぴか
2015/06/17(水) 22:03:23.17ID:czkl/dXF2015/06/18(木) 13:50:38.38ID:P+5HGpHZ
>>69
大学生にしか通じない
大学生にしか通じない
2015/06/18(木) 13:59:09.96ID:fUZVxOpm
俺はググって知ったw
2015/06/20(土) 22:07:59.57ID:MPURBPJ9
高専女子少ないからな
74ぴかぴか
2015/06/25(木) 20:22:27.67ID:HvDLcbbv お久しぶりです!!!
テストが帰ってきたらあまり良くなくて、
しばらくできませんでした...
SDLのお勉強は少しづつですが進んでいます。
むずかしいですが、楽しいです!!!
テストが帰ってきたらあまり良くなくて、
しばらくできませんでした...
SDLのお勉強は少しづつですが進んでいます。
むずかしいですが、楽しいです!!!
2015/06/25(木) 21:12:24.66ID:CWg7PziF
あんまり参考になるかわからないけどAizu OnlineJudgeとかするとコーディング能力つくしデータ構造に詳しくなれるよ
2015/07/01(水) 00:24:43.83ID:OcslDhmZ
>>76
激しくがんばって下さい。もっと。
激しくがんばって下さい。もっと。
2015/07/01(水) 14:20:29.51ID:X74oyTvx
>>76
高校オリンピック程度やコースってかいてあるアルゴリズムやプログラムの基礎からでもいいと思うの
ついでにいうと特定言語のコースならcode kataやrosseta codeだったかな?にもあるし簡単なやつならproject eulerとか
eiulerは計算量を踏まえた書き方がわかる。回答もググるかgithubにあるかも
何するにせよ継続するのが一番大事 目的地がわからなくても毎日歩き続ければどこかには行ける。それが若さの特権
ゲーム作るぞーってなってここにスレたてたんだと思うけどゲームは色々知識がいるからほかのことで実力つけてからでもいい
高校オリンピック程度やコースってかいてあるアルゴリズムやプログラムの基礎からでもいいと思うの
ついでにいうと特定言語のコースならcode kataやrosseta codeだったかな?にもあるし簡単なやつならproject eulerとか
eiulerは計算量を踏まえた書き方がわかる。回答もググるかgithubにあるかも
何するにせよ継続するのが一番大事 目的地がわからなくても毎日歩き続ければどこかには行ける。それが若さの特権
ゲーム作るぞーってなってここにスレたてたんだと思うけどゲームは色々知識がいるからほかのことで実力つけてからでもいい
79ぴかぴか
2015/07/04(土) 00:53:51.15ID:ySPJabmQ2015/07/04(土) 05:30:29.91ID:8CX50Hu+
78なんですが人の意見なんてのは話し半分に聞いてりゃいいんだよ なんでもポンポン聞いてコロコロ態度変えるのはよくない
自分の人生なんだから自分でハンドル握らないと。
踏まえて聞いてほしいが3Dのゲームは大学でもやるか怪しいクオータニオンとか使うじゃん unityなら使い方だけでもわかってればいいがsdlでとなると原理理解できてないとダメじゃね?
目標は1で書いたゲームとしてどういう知識がいるか考えてみたら?可読性の高い変更に耐えうるコード書くとか色々あると思う。
お兄さんが勧めたいのはいきなりでかいの作るんじゃなくって小さなもの一杯作るってこと。次第に規模大きくしてくのが吉
自分の人生なんだから自分でハンドル握らないと。
踏まえて聞いてほしいが3Dのゲームは大学でもやるか怪しいクオータニオンとか使うじゃん unityなら使い方だけでもわかってればいいがsdlでとなると原理理解できてないとダメじゃね?
目標は1で書いたゲームとしてどういう知識がいるか考えてみたら?可読性の高い変更に耐えうるコード書くとか色々あると思う。
お兄さんが勧めたいのはいきなりでかいの作るんじゃなくって小さなもの一杯作るってこと。次第に規模大きくしてくのが吉
2015/07/04(土) 12:03:36.73ID:Jv9yeiPU
2chって人が○○使ってやるっていってるのに横からやってきて××が便利だぞとか■■がいいぞとか
言うだけ言って詳細も何も教えないで去ってく人多いよな
まず今やってるものが終わるまでアドバイスとかだけして欲しいのに
言うだけ言って詳細も何も教えないで去ってく人多いよな
まず今やってるものが終わるまでアドバイスとかだけして欲しいのに
82ぴかぴか
2015/07/08(水) 00:56:27.40ID:H4yRPvUY >>80
最初は、少しず〜つやっていって、
二ヶ月くらいで動くものが作れるかなと思ったんですが...
予想以上に難しかったので、作りたいと思っていたゲームは、Unityで作って、
それとは別で、3Dとかの勉強をAOJとかでしていきたいと今は考えています。
他の方の意見の影響もありますが、自分もそれで納得しています!!
最初は、少しず〜つやっていって、
二ヶ月くらいで動くものが作れるかなと思ったんですが...
予想以上に難しかったので、作りたいと思っていたゲームは、Unityで作って、
それとは別で、3Dとかの勉強をAOJとかでしていきたいと今は考えています。
他の方の意見の影響もありますが、自分もそれで納得しています!!
2015/07/08(水) 03:31:29.69ID:PcTGNkAg
よいよい。
2015/07/08(水) 06:06:40.78ID:x/MtvLfl
自分が何したらいいかって考えるのっていい人生経験だと思うよ 1は高専生なら学力は足りてるんだろうから考える習慣つけれたらいいと思うよ
俺は筆記テストはよかったけど考える習慣は大人になってつけることができた
何が必要かわかれば学業への取り組みも変わるだろうし
何するにせよ毎日取り組むのが大事
俺は筆記テストはよかったけど考える習慣は大人になってつけることができた
何が必要かわかれば学業への取り組みも変わるだろうし
何するにせよ毎日取り組むのが大事
85ぴかぴか
2015/07/11(土) 10:45:16.80ID:D52D5kMN >>84
考える習慣ですか...
例えば、
分からない部分を調べる(聞く)前に考えるとか、
84さんがいったように、何が必要か、何をしたらいいか、
を考える習慣ってことですよね?
確かにできていないと思います...だから、これからは意識してみようと思います。
昔から、両親や先生からも似たようなことを言われています。
ゲームの話に戻りますが、これってどんな順番で実装していくのがいいのでしょうか...
とりあえず、Unityで歩くだけのものは作ったのですが、
次に何を実装していけばいいか迷っています。
オブジェクトの取得と使用でいいでしょうか?
考える習慣ですか...
例えば、
分からない部分を調べる(聞く)前に考えるとか、
84さんがいったように、何が必要か、何をしたらいいか、
を考える習慣ってことですよね?
確かにできていないと思います...だから、これからは意識してみようと思います。
昔から、両親や先生からも似たようなことを言われています。
ゲームの話に戻りますが、これってどんな順番で実装していくのがいいのでしょうか...
とりあえず、Unityで歩くだけのものは作ったのですが、
次に何を実装していけばいいか迷っています。
オブジェクトの取得と使用でいいでしょうか?
2015/07/11(土) 11:16:37.03ID:711Sn/E6
>>85
ゲームの話だけど最初から完全なゲームに組み込むつもりで作らなくってもいいんじゃないの
取得と使用っていうとインベントリの話だろうけど完全なゲームの一部じゃなくっても機能だけでもGUI上で確認できるようにして実装するとかもあり
そこまでする必要あるかはしらね 君の能力次第な気がするが。
オッサンゲーム制作はまだ初心者くらいなのよね
考えるってのは説明しがたいんだけど、手元にある情報をもとに不明な部分を推測したり仮説たてたりで解決する思考の流れというか。
問題を分割したり、手元の情報増やしたり推測や仮説を検証したりするのも含む
ゲームの話だけど最初から完全なゲームに組み込むつもりで作らなくってもいいんじゃないの
取得と使用っていうとインベントリの話だろうけど完全なゲームの一部じゃなくっても機能だけでもGUI上で確認できるようにして実装するとかもあり
そこまでする必要あるかはしらね 君の能力次第な気がするが。
オッサンゲーム制作はまだ初心者くらいなのよね
考えるってのは説明しがたいんだけど、手元にある情報をもとに不明な部分を推測したり仮説たてたりで解決する思考の流れというか。
問題を分割したり、手元の情報増やしたり推測や仮説を検証したりするのも含む
87ぴかぴか
2015/07/14(火) 00:56:09.19ID:lwIbg7Xj >>86
なるほど!!
確かに別で一回作ってしまったほうがほかの部分のバグが影響しなくていいですね!!
別で基礎だけ作ってから組み込んでみようと思います。
能力は...どうでしょう...とりあえずやってみます!!
多分理解出来ました!!
自分が得た情報や技術を応用して考えたり、
それが正しいかを試したりってことですよね!!!
ところで、AOJ楽しいですね!!
でも、SDLは情報が少ないのもあってむずかしいです...
なるほど!!
確かに別で一回作ってしまったほうがほかの部分のバグが影響しなくていいですね!!
別で基礎だけ作ってから組み込んでみようと思います。
能力は...どうでしょう...とりあえずやってみます!!
多分理解出来ました!!
自分が得た情報や技術を応用して考えたり、
それが正しいかを試したりってことですよね!!!
ところで、AOJ楽しいですね!!
でも、SDLは情報が少ないのもあってむずかしいです...
2015/07/14(火) 07:53:45.88ID:qxM+ECKm
大きな規模のコード書くときに情報の隠蔽、インターフェースの設計、どのメソッドを公開にするか理解できてたらより良くなる
デザインパターンの概念とかその辺学ぶといい けどこれはある程度コードかけるようにならないと理解できないから当分先でいいし、いまある能力でやってみてその反省にたって上にあげた概念学んだ方がいい
デザインパターンの概念とかその辺学ぶといい けどこれはある程度コードかけるようにならないと理解できないから当分先でいいし、いまある能力でやってみてその反省にたって上にあげた概念学んだ方がいい
89ぴかぴか
2015/07/15(水) 01:49:19.39ID:JB7Ue0yX >>88
ありがとうございます。
どのメソッドを公開にするかっていうのは、
修飾子?のことでいいんですよね?
デザインパターンですか。初耳です!!
ちょっと見てみましたが、確かにさっぱりわからないのもありますね。
言われたとおり、もっとできるようになってからにしたいと思います。
ありがとうございます。
どのメソッドを公開にするかっていうのは、
修飾子?のことでいいんですよね?
デザインパターンですか。初耳です!!
ちょっと見てみましたが、確かにさっぱりわからないのもありますね。
言われたとおり、もっとできるようになってからにしたいと思います。
2015/07/15(水) 18:08:43.05ID:DC8hpuiy
一人で作るのに公開設定も糞もないんじゃね。
意味もないシキタリだけで満足するスクリプターにゲーム組めないだろ。
意味もないシキタリだけで満足するスクリプターにゲーム組めないだろ。
2015/07/15(水) 18:40:18.19ID:juHlcutp
変更に耐えうる作りにするために実装を隠蔽するってことがいいたいこと、公開ってのはその一手段で必ずしも大事じゃない 俺の書き方が悪かったな
例えばifで直接変数確認するよりメソッドでラップした方がいいみたいに詳細にたいして依存するより抽象度が高い方が変更に強くなると思う
どっかで具体的なデータに触らないといけないけどその場所を調整するといいって書きたかった
1はあまりでかいコード書いたことないだろうからでかくなってもワケわからなくならないようにする提案 まだその時期ではないだろうけども
おれもちょっとの経験と本で読んだ知識しかないけどやっとくといいと思った
例えばifで直接変数確認するよりメソッドでラップした方がいいみたいに詳細にたいして依存するより抽象度が高い方が変更に強くなると思う
どっかで具体的なデータに触らないといけないけどその場所を調整するといいって書きたかった
1はあまりでかいコード書いたことないだろうからでかくなってもワケわからなくならないようにする提案 まだその時期ではないだろうけども
おれもちょっとの経験と本で読んだ知識しかないけどやっとくといいと思った
2015/07/19(日) 22:47:33.40ID:ydNggKM+
>>85
>とりあえず、Unityで歩くだけのものは作ったのですが、
>次に何を実装していけばいいか迷っています
パーティクルや、物体同士の衝突判定(Collider)とか、
机を傾けた時に、机上のボールが重力によって移動するなど
簡単な入門書を、読んだ方が速い
Unity 4 マスターブック、和泉信生(いずみしのぶ)、2013
見てわかるUnity4 C#超入門、掌田津耶乃(しょうだつやの)、2014
>とりあえず、Unityで歩くだけのものは作ったのですが、
>次に何を実装していけばいいか迷っています
パーティクルや、物体同士の衝突判定(Collider)とか、
机を傾けた時に、机上のボールが重力によって移動するなど
簡単な入門書を、読んだ方が速い
Unity 4 マスターブック、和泉信生(いずみしのぶ)、2013
見てわかるUnity4 C#超入門、掌田津耶乃(しょうだつやの)、2014
94ぴかぴか
2015/07/21(火) 00:28:59.37ID:097HDOak >>93
ありがとうございます。
前から触っているので、それくらいのことはできるのですが、
ゲームを作る時に何から実装していけばいいのかな?と思って質問しました。
とりあえず今は、インベントリ?アイテムの取得と使用の部分を作っています。
ありがとうございます。
前から触っているので、それくらいのことはできるのですが、
ゲームを作る時に何から実装していけばいいのかな?と思って質問しました。
とりあえず今は、インベントリ?アイテムの取得と使用の部分を作っています。
2015/07/24(金) 18:33:02.30ID:fH3Ss4Nq
97ぴかぴか
2015/08/19(水) 19:42:45.76ID:JbMF9R8J 最近なにもないので行っておきますが、春厨じゃないですよ!!
まだ諦めてませんからね!!
まだ諦めてませんからね!!
2015/08/20(木) 08:49:21.49ID:hwXaJ5SL
春厨?
2015/08/20(木) 09:46:53.34ID:NhuNvfZQ
まだ若いのだからすぐ目標を達しようとせずいまできることをしさえすればええ
100名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 00:10:47.63ID:W91x7bXQ それで、ゲームはいつになったらできるの?
101名前は開発中のものです。
2015/08/21(金) 10:48:14.00ID:HqufDYR/ たまに顔出して生存証明
今までの廃墟スレになる道の通りに進んでるなw
習作とか構想とか出してみては
今までの廃墟スレになる道の通りに進んでるなw
習作とか構想とか出してみては
102名前は開発中のものです。
2015/09/06(日) 18:53:40.67ID:vAi0Vuza >>97
行動しなくちゃ何も始まらないからね
行動起こしていることに敬服(`・ω・´)ゞ
モチベーション保つ意味や協力者募りたいなら
小出しに公開してみるといいかもね
ただ、高専生ってテストとか課題メチャきつかったような?
留年とか留年3回での退学とか友達から聞いたことあるんだが
行動しなくちゃ何も始まらないからね
行動起こしていることに敬服(`・ω・´)ゞ
モチベーション保つ意味や協力者募りたいなら
小出しに公開してみるといいかもね
ただ、高専生ってテストとか課題メチャきつかったような?
留年とか留年3回での退学とか友達から聞いたことあるんだが
103名前は開発中のものです。
2015/09/07(月) 09:36:34.29ID:iZM2qcK6 もうやってないでしょ。もう何ヶ月たってると思ってるんだ。ageんなよ
104ぴかぴか
2015/09/13(日) 02:43:35.20ID:FlQULFxx >>101-103
すみません!夏休みは遊んでばっかりだったし、来週はテストがあって勉強中なので、
夏休み前のから全く進んでいません!
テスト終わったらもう少しやってから、進行具合がわかるものを張ります!
すみません!夏休みは遊んでばっかりだったし、来週はテストがあって勉強中なので、
夏休み前のから全く進んでいません!
テスト終わったらもう少しやってから、進行具合がわかるものを張ります!
105名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 16:48:27.36ID:q6gHd6hb 一留高専生の俺が来ましたよっと、応援してるでー
106名前は開発中のものです。
2015/10/19(月) 16:57:30.93ID:XJ64QejW まだテスト中らしいぞ
107名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 02:06:20.44ID:08eO9tUH 3学期制なのか
108名前は開発中のものです。
2015/10/21(水) 22:32:35.73ID:uAG1ZMFf にしてもテスト長くないか
109名前は開発中のものです。
2015/10/22(木) 08:22:09.44ID:oaYuY4C+ もうずっとテストだな
110名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 23:04:35.80ID:Z545SV+V 毎日スレ確認してる俺がばかみてえじゃねえかよ・・・・
111名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 12:23:20.54ID:3FDl+Mxv >>1によるとARPGってなってるけどオンライン前提ならMOなのかな
112名前は開発中のものです。
2015/11/03(火) 23:26:12.48ID:fBxFAgPG ワクワクドキドキ
113名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 16:56:11.97ID:gX48+HpX なお>>1はもうやっていない模様
114名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 17:14:52.03ID:ocZWrC3t >>3にメールアドレスとサイトのアドレスがあるな
まあサイトは最初に作ってから1ミリも進んでないけど
まあサイトは最初に作ってから1ミリも進んでないけど
115名前は開発中のものです。
2015/11/05(木) 18:11:52.63ID:SDEu44k/ 誰か代わりに立候補してもいいんやで
116名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 10:04:37.87ID:HXWHRzc9 ボロボロの高専中退生がなんか作ります?
117名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 18:27:20.32ID:6h9CLjrR いいね!
118名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 21:48:35.19ID:HXWHRzc9 よっしゃやる気無いけどUnityのチュートリアルにある2Dシューティング作ってみるわ
119名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:02:38.32ID:FMZeuTqb あれよくできてるよなあ、チュートリアルとして
120名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:29:46.14ID:HXWHRzc9 とりあえず第一回だけ終わった(´・ω・`)
UnityでProjectのタブの奴リネームするためにいちいちエクスプローラー開かないとダメなの?
UnityでProjectのタブの奴リネームするためにいちいちエクスプローラー開かないとダメなの?
121名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 22:41:06.06ID:FMZeuTqb え、VCS使うときとドラッグアンドドロップする時以外で
エクスプローラ使ったこと無いけどな
エクスプローラ使ったこと無いけどな
122名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:15:15.47ID:HXWHRzc9 プレハブはリネームできるけどフォルダ名とかアニメーションコントローラーは変更できぬ
http://i.imgur.com/bTX9k07.jpg
http://i.imgur.com/bTX9k07.jpg
123名前は開発中のものです。
2015/11/06(金) 23:39:05.04ID:fJTVfRxS インスペクタ上でリネームできないやつのことか
名前のとこクリックでいけるべ
名前のとこクリックでいけるべ
124名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 00:20:38.76ID:GaBysObd 作業再開するぞい(`・ω・´)
クリックしてなにもならなかったんだけど設定いろいろ触ってみるわ。ありがとう!
クリックしてなにもならなかったんだけど設定いろいろ触ってみるわ。ありがとう!
125名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 00:40:45.59ID:GaBysObd Visual Studio 2015 Tools for Unityっていうの入れてなかった(´・ω・`)
126名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 00:59:58.34ID:GaBysObd Rigidbody2DとRigidbody間違えてただけだった(´・ω・`)
127名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 01:25:43.55ID:GaBysObd 弾飛んだけどクローン消してないからまずいだろコレ
次のステップやるお(´・ω・`)
次のステップやるお(´・ω・`)
128名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 01:31:05.30ID:yl/DJCtM 選択状態で再度名前のとこ左クリックで編集モードになる
エクスプローラと同じ動作
マックだとその状態でエンターでもいけるけどWinは無理みたいね
エクスプローラと同じ動作
マックだとその状態でエンターでもいけるけどWinは無理みたいね
129名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 01:32:04.25ID:yl/DJCtM チュートリアルは音が入ると急にそれっぽくなるw
130名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 02:41:14.21ID:GaBysObd コードのミスで手間取ったー4回が終わったところで寝る
音は第8回だからこのペースだとまだまだかかりそう
音は第8回だからこのペースだとまだまだかかりそう
131名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 12:38:46.53ID:GaBysObd 5回から再開するお(´・ω・`)
132名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 13:29:01.70ID:GaBysObd 爆発のアニメーションがおかしいから4回のファイルからやりなおす(´・ω・`)
133名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 14:30:48.74ID:GaBysObd Unityのありがたみがよく分かる回だった
つぎ6回やるぞー
つぎ6回やるぞー
134名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 15:15:32.27ID:GaBysObd ゲームってやっぱり音とグラフィックだな
シューティングなんて興味ねーよって感じだったけど動く背景でテンション上がるとは思わなかった
夜にでもまた続きやるは次は9回から
シューティングなんて興味ねーよって感じだったけど動く背景でテンション上がるとは思わなかった
夜にでもまた続きやるは次は9回から
135名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 22:50:12.39ID:yl/DJCtM こっちはBlenderで適当なモデル作ってUnityに取り込むとこやってる
データ作るの時間かかるなあ
データ作るの時間かかるなあ
136名前は開発中のものです。
2015/11/07(土) 23:12:54.86ID:GaBysObd Blanderはガラスのコップのようなものを作って燃え尽きた
Unityでの3Dの存在を忘れてた。チュートリアル終わったらユニティちゃんでなんかやろうかな
10回が終わったとこだけどもう眠い
Unityでの3Dの存在を忘れてた。チュートリアル終わったらユニティちゃんでなんかやろうかな
10回が終わったとこだけどもう眠い
137名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 21:20:47.61ID:ZAHApTTn 土日も早く寝ちゃったから今日はやるぞー(´・ω・`)
138名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 22:38:37.46ID:ZAHApTTn チュートリアル終わったけどこのゲーム当たり判定有りで攻略できない(´・ω・`)
sm27400018に影響受けたから俺もマリオメーカーになってくるわ
sm27400018に影響受けたから俺もマリオメーカーになってくるわ
139名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 23:49:46.41ID:ZAHApTTn Unityアップデートしたらヒエラルキー消えたぞ!?
140名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 11:54:41.25ID:a/Z3VFcE 何言ってんのかよくわからなかった。
もしかしてsceneロードしてないだけかと
もしかしてsceneロードしてないだけかと
141名前は開発中のものです。
2015/11/12(木) 15:21:03.79ID:9ERDAXts >>128 のはWindowsは F2みたい。クリックしづらかったらこれで
142名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 04:37:38.44ID:ytgEgHkS 絵の練習するのが楽しくてUnity触ってねぇ・・・スマン・・・すまん(´・ω・`)
143名前は開発中のものです。
2015/11/14(土) 11:32:29.02ID:pNmZJNLI 私が触ってるから大丈夫
ネットワークを一通りやってみてる
ネットワークを一通りやってみてる
144ぴかぴか
2015/11/14(土) 17:10:13.65ID:NvL4D+r3 >>1です。
お久しぶりです。放置していてすみません。
テストは終わったのに遊んでばっかりで全然進んでませんが...
ほんの少し動くようになっています。
http://i.imgur.com/5DRIFKL.gifv
これからは寒くなるのでペースは上がると思います。
多分それでもゆっくりですが...
次は、少しアニメーションを足してから体力などを実装して、アイテム関係を作ろうと思います。
それと、質問なのですが、unityのエディタで実行すると影がしっかりつくのに、
コンパイルして実効すると影がおかしくなってしまいます。解決方法が分かる方教えて下さいませんか...
http://i.imgur.com/wdwLQqg.jpg
グラフィックの設定は見てみましたが、おかしくはなさそうです。
実行時のクオリティはfantasticで、設定では影もオンになっています。
テレインがおかしい気がして、テレインの設定をみたりもしましたが影はオンになっていました。
調べてみて、でてきたものもいくつか試してみましたが、うまくいきません...
すみません。
お久しぶりです。放置していてすみません。
テストは終わったのに遊んでばっかりで全然進んでませんが...
ほんの少し動くようになっています。
http://i.imgur.com/5DRIFKL.gifv
これからは寒くなるのでペースは上がると思います。
多分それでもゆっくりですが...
次は、少しアニメーションを足してから体力などを実装して、アイテム関係を作ろうと思います。
それと、質問なのですが、unityのエディタで実行すると影がしっかりつくのに、
コンパイルして実効すると影がおかしくなってしまいます。解決方法が分かる方教えて下さいませんか...
http://i.imgur.com/wdwLQqg.jpg
グラフィックの設定は見てみましたが、おかしくはなさそうです。
実行時のクオリティはfantasticで、設定では影もオンになっています。
テレインがおかしい気がして、テレインの設定をみたりもしましたが影はオンになっていました。
調べてみて、でてきたものもいくつか試してみましたが、うまくいきません...
すみません。
145名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 08:20:57.84ID:YOA5T3GN146名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 08:32:19.07ID:YOA5T3GN 専ブラが認識しないだけでどっちでもブラウザならみえるか、失礼
147名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:17:44.20ID:YOA5T3GN148名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:39:29.78ID:YOA5T3GN もしかして床に影が出てないとかいう話かな
それだったらとりあえず床のstaticにチェックを
それだったらとりあえず床のstaticにチェックを
149名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 10:51:37.56ID:YOA5T3GN ってそれも動画見る限り出てるか
出ない環境の方は何かな
出ない環境の方は何かな
150ぴかぴか
2015/11/15(日) 21:24:45.05ID:Js2VvGDN >>145-149
gifをimgurに上げてそれのダイレクトリンクを貼ると、imgurがgifをmp4に変換したもの?が再生されるみたいで、
それの拡張子がgifvみたいです。
影の話に戻ります。
gifで上げた方はunityのエディタ上で実行したものでグラフィック設定はgoodだったと思います。
画像は、デベロップメントビルドのスタンドアロンです。
影がついてないというか、テレインがうまく描写されてない気がしてきました。
画像を見てもわかりますが、普段なら隠れて見えない部分も写ってしまっています。(ブロックの下半分)
色もエディタ上で実行した時よりも茶色いような気がします。
gifをimgurに上げてそれのダイレクトリンクを貼ると、imgurがgifをmp4に変換したもの?が再生されるみたいで、
それの拡張子がgifvみたいです。
影の話に戻ります。
gifで上げた方はunityのエディタ上で実行したものでグラフィック設定はgoodだったと思います。
画像は、デベロップメントビルドのスタンドアロンです。
影がついてないというか、テレインがうまく描写されてない気がしてきました。
画像を見てもわかりますが、普段なら隠れて見えない部分も写ってしまっています。(ブロックの下半分)
色もエディタ上で実行した時よりも茶色いような気がします。
151名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 01:01:48.90ID:+5k9ZxBD 設定に問題ないなら画像見るだけじゃなんともいえないね
ま、画像はともかく>>3は使わないの?って話ね
ま、画像はともかく>>3は使わないの?って話ね
152名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:28:22.87ID:daHXi+r/ プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
153名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 21:30:52.17ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
9CQ29BUQ05
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
9CQ29BUQ05
154名前は開発中のものです。
2018/02/17(土) 08:30:27.23ID:G/oBdhuK ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
155名前は開発中のものです。
2019/01/27(日) 11:29:51.72ID:uVeNQzyV ミライ☆モンスター★1
高専ロボコン・河上虎太郎(20)
未来を担う技術者に密着!
昨年全国優勝を果たした彼が最後の全国大会で悲願の連覇を目指す
高専ロボコン・河上虎太郎(20)
未来を担う技術者に密着!
昨年全国優勝を果たした彼が最後の全国大会で悲願の連覇を目指す
156名前は開発中のものです。
2023/09/21(木) 03:20:44.95ID:9EhRByNn こりゃwまた(ёдё)えぇらいこっちゃ②=3
レスを投稿する
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- ケンモメンが思うケンモメンの生態を述べるスレ [866936191]
- 中共は台湾を自分の領土と思ってるから外国が「侵略するな」と警告しても意味ないんだよね
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
