Unityで何かゲームを作りたいんだがね [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:53:44.35ID:coXhTMmW 何かアイディアとかあったら教えてほしいんや
2名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:54:39.43ID:coXhTMmW 素人やから技術はあんまりないんやで
3名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:55:23.89ID:coXhTMmW どんなゲームが皆に求められとるんやろか!
4名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:56:11.85ID:coXhTMmW エロゲか!
2016/01/07(木) 14:30:40.93ID:6Mgqz3Rd
ローカルルールに従ってサイト作ってリンク貼ってくれな
2016/01/07(木) 16:24:48.23ID:R1RVI37e
別に作る必要無いだろ
ここって「このスレでゲーム作ろうぜ」っていうプロジェクトスレじゃなくて「Unityでゲーム作るからアイディアくれ」っていうアイディア募集スレじゃん
LR上で問題があるとすれば、プロジェクトまとめサイトが無いことより単発要望スレに当たると見なされる可能性がある点
>>1個人の要望に応えるスレじゃなくて「Unityでのゲーム製作で使えるアイディアを集積していくスレ」として進行させられるなら問題無いんじゃね?
ここって「このスレでゲーム作ろうぜ」っていうプロジェクトスレじゃなくて「Unityでゲーム作るからアイディアくれ」っていうアイディア募集スレじゃん
LR上で問題があるとすれば、プロジェクトまとめサイトが無いことより単発要望スレに当たると見なされる可能性がある点
>>1個人の要望に応えるスレじゃなくて「Unityでのゲーム製作で使えるアイディアを集積していくスレ」として進行させられるなら問題無いんじゃね?
2016/01/07(木) 17:07:56.83ID:qD7Ubv/G
そらないだろ
>>2見る限り、自分でr作るプロジェクトスレにしか見えんわ
>>2見る限り、自分でr作るプロジェクトスレにしか見えんわ
2016/01/07(木) 18:33:09.97ID:R1RVI37e
2016/01/07(木) 19:51:28.65ID:x5XG7PQ3
そらないだろ
>>2見る限り、自分でr作るプロジェクトスレにしか見えんわ
>>2見る限り、自分でr作るプロジェクトスレにしか見えんわ
2016/01/07(木) 20:25:27.70ID:nVzKnP8o
単純に洋館歩き回るだけでいい。
randomまっぷにして、鍵を手に入れてから玄関から出ればクリア。
敵も出せれば、撃退できる武器も用意。
こうしたゲーム性を確保したのち、デザインのクオリティをあげる。
randomまっぷにして、鍵を手に入れてから玄関から出ればクリア。
敵も出せれば、撃退できる武器も用意。
こうしたゲーム性を確保したのち、デザインのクオリティをあげる。
2016/01/07(木) 23:29:37.79ID:jc2wiw05
こんな糞スレ立てる1にゲームなんか作れないし、初心者でも作れるゲームのアイデアスレとして使えばいいんじゃね?
最終形をFPSだと想定したアイデア
uNetを使ったマルチプレイヤー鬼ごっこ
・弾を撃つとかHP管理は面倒なので鬼ごっこ
・鬼が他のプレイヤーに当たったら鬼交代
・人数が一定数を超えたらランダムに鬼決めて開始
・制限時間が経過した時点で鬼だった奴の負け
・AIの実装は面倒なのでPvPのみ
・マップの自動生成は面倒なので固定マップ
・固定マップはプリミティブ積んでテキトーに
アイデアというよりFPSから後回しに出来そうなところを切り落としただけなので、スタンダードアセットを並べるだけで8割ぐらいは出来るはず
雛形が出来てからアイデアを詰め込んでいけばいい
最終形をFPSだと想定したアイデア
uNetを使ったマルチプレイヤー鬼ごっこ
・弾を撃つとかHP管理は面倒なので鬼ごっこ
・鬼が他のプレイヤーに当たったら鬼交代
・人数が一定数を超えたらランダムに鬼決めて開始
・制限時間が経過した時点で鬼だった奴の負け
・AIの実装は面倒なのでPvPのみ
・マップの自動生成は面倒なので固定マップ
・固定マップはプリミティブ積んでテキトーに
アイデアというよりFPSから後回しに出来そうなところを切り落としただけなので、スタンダードアセットを並べるだけで8割ぐらいは出来るはず
雛形が出来てからアイデアを詰め込んでいけばいい
2016/01/08(金) 13:39:32.11ID:VfhANK2s
2016/01/08(金) 16:14:32.12ID:oZHGx8Zx
後から追加してもいいんやで〜
2016/01/08(金) 18:11:42.17ID:HW863iMY
鬼ごっこやめて固定マップ内にランダムで発生する出口を制限時間内に目指す一人用ゲーにすれば解決
2016/01/08(金) 18:20:40.41ID:VfhANK2s
やっぱりモブは欲しい…
頭悪いAIでもいいから、幾つか置かないと
頭悪いAIでもいいから、幾つか置かないと
2016/01/08(金) 19:24:01.89ID:oZHGx8Zx
全くスクリプトを書いた事のない奴を想定するなら最初に目指すのは>>14のゲート通過ゲームでいいかもしれんね
プレイヤーや操作関連はスタンダードアセットのプレハブ置くだけだし、ゲートのランダム生成と通過判定だけ書けばゲームっぽいものにはなりそうだ
そこまで出来たらモブ用AI作るなりマルチプレイヤーにするなり銃撃てる様にするなり好きに拡張すればいいしな
初めてやるならゲームとして面白いかどうかより出来上がったという達成感を目指すといいと思う
プレイヤーや操作関連はスタンダードアセットのプレハブ置くだけだし、ゲートのランダム生成と通過判定だけ書けばゲームっぽいものにはなりそうだ
そこまで出来たらモブ用AI作るなりマルチプレイヤーにするなり銃撃てる様にするなり好きに拡張すればいいしな
初めてやるならゲームとして面白いかどうかより出来上がったという達成感を目指すといいと思う
2016/01/10(日) 10:49:26.37ID:Bj5uOLKD
まずはフィールドでチャットするだけでも
2016/01/10(日) 19:56:36.97ID:KrLWFd95
ちょっと早いかも知れませんが先に言っときますね
そして彼らは星になった
そして彼らは星になった
2016/01/12(火) 16:10:52.11ID:Me2t9Twu
つづいて、僕らは風になった…
2016/01/20(水) 15:17:58.93ID:oJbsSLUq
ここに出てるアイデアパクってゲーム作っていいですかね?
2016/01/20(水) 15:56:27.03ID:qBxQiDX2
どうぞ、ご勝手に!
と、通りすがりの人間が許可を出してみるテスト
と、通りすがりの人間が許可を出してみるテスト
2016/01/20(水) 16:38:29.75ID:F2qWqBIY
できればここに進行状況を書いてもらえるとスレの意義が出てくるので助かる
2320
2016/01/20(水) 18:01:14.55ID:oJbsSLUq2420
2016/01/21(木) 05:25:57.67ID:4/Ddh44I2016/01/21(木) 10:34:10.61ID:bf187FS+
>>24
インターフェース作るならまずプレイヤーが何を知っていて何を知らないと面白いかを整理するといいかも
自分の周囲のマップがわかるならプレイヤーの頭上にカメラ置いてレンダーテクスチャに描画してミニマップ化すればいい
逆に背後が見えない様にするなら敵の足音などで背後の敵を感知出来る様にするのがいいかもしれない
こんな感じでゲームとして何が面白いかを基準に何を表示したらいいかを整理してみよう
インターフェース作るならまずプレイヤーが何を知っていて何を知らないと面白いかを整理するといいかも
自分の周囲のマップがわかるならプレイヤーの頭上にカメラ置いてレンダーテクスチャに描画してミニマップ化すればいい
逆に背後が見えない様にするなら敵の足音などで背後の敵を感知出来る様にするのがいいかもしれない
こんな感じでゲームとして何が面白いかを基準に何を表示したらいいかを整理してみよう
2016/01/22(金) 00:24:21.35ID:iwK6H/6S
http://store.steampowered.com/app/416590/
これのホラーじゃないバージョンを作ればいんじゃね
個人的な質問なんだが、20はどうやって>>24を作れるレベルになって、
こっからどうやってスキルアップしようと考えてるん?
これのホラーじゃないバージョンを作ればいんじゃね
個人的な質問なんだが、20はどうやって>>24を作れるレベルになって、
こっからどうやってスキルアップしようと考えてるん?
2016/01/22(金) 02:24:20.48ID:nICNWB23
ゲーム性より画面クオリティだと思うよ。
ゲーム自体はファミコンGAMEBOY以下で構わない。
画面を綺麗にしないんであればUnity使う意味がなく、後にも生きない。
むしろ画面クオリティテスト用の叩き台として、後々画面表現だけ差し替えできるような作りにしておくべき。
ゲーム自体はファミコンGAMEBOY以下で構わない。
画面を綺麗にしないんであればUnity使う意味がなく、後にも生きない。
むしろ画面クオリティテスト用の叩き台として、後々画面表現だけ差し替えできるような作りにしておくべき。
2820
2016/01/22(金) 07:41:41.27ID:RxbT58Ov >>25
その"ゲームの面白さ"の部分が自分でやっててわからなくなるんですよね
個人的に一番そこが悩みで、何作っても「誰がこれやりたがるんだろう」とか考えちゃう
>>26
大体公式のスクリプトリファレンスを見て勉強しました
長いサンプルはコピペすりゃ動くけど…って感じで、思ったとおりに変更するのが困難でやめるようにした
だからアセットも基本使わないでやりたい派
人にゲーム公開したことないんで、とにかくゲームとして(完成させて)公開できるものを作れるようになりたい
>>27
クオリティも大事だけど、まずゲームが面白くないとダメかなって思ってる
Unityなら差し替えは簡単だから、そこはまったり考えようかと
その"ゲームの面白さ"の部分が自分でやっててわからなくなるんですよね
個人的に一番そこが悩みで、何作っても「誰がこれやりたがるんだろう」とか考えちゃう
>>26
大体公式のスクリプトリファレンスを見て勉強しました
長いサンプルはコピペすりゃ動くけど…って感じで、思ったとおりに変更するのが困難でやめるようにした
だからアセットも基本使わないでやりたい派
人にゲーム公開したことないんで、とにかくゲームとして(完成させて)公開できるものを作れるようになりたい
>>27
クオリティも大事だけど、まずゲームが面白くないとダメかなって思ってる
Unityなら差し替えは簡単だから、そこはまったり考えようかと
2016/01/23(土) 01:24:53.01ID:/4gLTN3k
そんな悩みなら一度コスティキャンのゲーム論まで戻るしかないよ
でも演出クオリティが与える面白さは無視したらいかんよ
パチスロなんか、お上が認めてるゲーム性自体は薄っぺらい乱数ゲームに過ぎない。開発部隊のやる事は演出だけだ
でも演出クオリティが与える面白さは無視したらいかんよ
パチスロなんか、お上が認めてるゲーム性自体は薄っぺらい乱数ゲームに過ぎない。開発部隊のやる事は演出だけだ
2016/01/23(土) 14:00:06.93ID:Tjo+TYId
2016/01/24(日) 02:26:43.84ID:wow0C0Pn
「ゲーム性」の定義を共有しないとその話はなんの意味もない
FC世代は報酬を得やすいからこそゲームにハマるという印象だった。それを最大化したのがJRPGだという点までは合意いただけるとは思う
でもゲームはスポーツ性からパズルまで作り手の提案する課題が千差万別なんだよな
面白さで言うとローグライクにハマってる人はスレ立つくらい多い
マーケットで存在感出せるかどうかは別だけどね
演出の話に戻すと、「はい2秒以内にタップできましたねすごいですねー」みたいな「競技性皆無」なゲームが、実際に演出だけで成り立ってるんだよね
そういった現状への懸念とおもってくれれば幸い
こんなの早晩に消えていくだろうと思ってたら演出だけ金かける形で存続し続けてるんだよなー
FC世代は報酬を得やすいからこそゲームにハマるという印象だった。それを最大化したのがJRPGだという点までは合意いただけるとは思う
でもゲームはスポーツ性からパズルまで作り手の提案する課題が千差万別なんだよな
面白さで言うとローグライクにハマってる人はスレ立つくらい多い
マーケットで存在感出せるかどうかは別だけどね
演出の話に戻すと、「はい2秒以内にタップできましたねすごいですねー」みたいな「競技性皆無」なゲームが、実際に演出だけで成り立ってるんだよね
そういった現状への懸念とおもってくれれば幸い
こんなの早晩に消えていくだろうと思ってたら演出だけ金かける形で存続し続けてるんだよなー
2016/01/24(日) 17:03:05.61ID:eQc9AmFG
ゲームなんて単純でいいんだよ、一時期格闘ゲームがアホみたいな高難度コマンドになって
その後簡易コマンドになっても当然市場から消えていった。
まずは絵、見た目。キャプチャで眼を引く物しか存在を許されない。
デザイナーでないならそういうのめんどくさいのはわかる。
例えばローポリゴンノーテクスチャであっても、左下に二次元の顔グラ上半身グラがいるだけで段違いに眼を引く。
プログラミング技術を要せずグラフィックデザインスキルも要らないで評価が段違いに上がる手法。
その後簡易コマンドになっても当然市場から消えていった。
まずは絵、見た目。キャプチャで眼を引く物しか存在を許されない。
デザイナーでないならそういうのめんどくさいのはわかる。
例えばローポリゴンノーテクスチャであっても、左下に二次元の顔グラ上半身グラがいるだけで段違いに眼を引く。
プログラミング技術を要せずグラフィックデザインスキルも要らないで評価が段違いに上がる手法。
2016/01/24(日) 17:34:16.86ID:bjeIzPBn
デザインで飯食ってると真逆の印象だけどなw
見た目をよくすることで最初のユーザーの食いつきは格段に良くすることが出来るのは事実だしデザイン屋の腕の見せ所でもある
見た目で騙していかに母数を確保するかはデザイン屋の仕事、だが継続して遊ばせ続けられるかどうかは結局中身に継続して遊ばせる仕組みがあるかどうか次第
中身のない薄っぺらなゲームはすぐに飽きられる、この場合の中身は競技性や難易度なんかではなく、どちらかと言えば常習性という表現の方が近い
この点パチンコやガチャは収益に直結し非常に高い常習性のある優れた中身であると言える
ここがきちんと考えられているならゲーム自体はボタンを押すだけでもなんでもいい
繰り返し遊ばせる仕組みを考慮してないゲームはいくら見た目を良くしてもハリボテにしかならんよ
見た目をよくすることで最初のユーザーの食いつきは格段に良くすることが出来るのは事実だしデザイン屋の腕の見せ所でもある
見た目で騙していかに母数を確保するかはデザイン屋の仕事、だが継続して遊ばせ続けられるかどうかは結局中身に継続して遊ばせる仕組みがあるかどうか次第
中身のない薄っぺらなゲームはすぐに飽きられる、この場合の中身は競技性や難易度なんかではなく、どちらかと言えば常習性という表現の方が近い
この点パチンコやガチャは収益に直結し非常に高い常習性のある優れた中身であると言える
ここがきちんと考えられているならゲーム自体はボタンを押すだけでもなんでもいい
繰り返し遊ばせる仕組みを考慮してないゲームはいくら見た目を良くしてもハリボテにしかならんよ
2016/01/25(月) 13:27:29.60ID:pfrLw+21
オレのアイデアをやろう!
分野はリズムゲームで、
女子高生がケンケンパをひたすらやるというもの。
これの売りは、ケンケンパにあわせて、胸やケツが揺れるというやつ。
ケンケンパの長さはある程度長くして、直ぐに終わらないようにする。
ケンケンパのパターンもイロイロ増やして、ネコが横切って邪魔したり、近所のバーちゃんが水撒いて、濡れそうになったりとショートシーンを作る。
クリアするとアイテムも増えて、女子高生がドンドン薄着なるような仕様にするといい
オレがやらない理由は、プログラムは問題ないが、モデリングやモーションのスキルが低いから、とても時間がかかるから
分野はリズムゲームで、
女子高生がケンケンパをひたすらやるというもの。
これの売りは、ケンケンパにあわせて、胸やケツが揺れるというやつ。
ケンケンパの長さはある程度長くして、直ぐに終わらないようにする。
ケンケンパのパターンもイロイロ増やして、ネコが横切って邪魔したり、近所のバーちゃんが水撒いて、濡れそうになったりとショートシーンを作る。
クリアするとアイテムも増えて、女子高生がドンドン薄着なるような仕様にするといい
オレがやらない理由は、プログラムは問題ないが、モデリングやモーションのスキルが低いから、とても時間がかかるから
2016/01/26(火) 01:05:57.28ID:R9cZaNm0
2016/01/26(火) 08:57:04.40ID:LmcPqyEH
できるよ。
37名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 19:58:59.63ID:2eVJVTtK よーしおじさんがつくろうかなぁー?
因みにこの板に3回スレした前科持ちでぇーすぅ☆
3年前と5年前ぐらいかな ワラ
因みにこの板に3回スレした前科持ちでぇーすぅ☆
3年前と5年前ぐらいかな ワラ
2016/01/28(木) 10:35:38.28ID:R18TPD03
3回スレ立てした、かな?
2016/01/28(木) 11:49:18.91ID:uvRjsk3Z
そうですッ☆
ちゃんとサイトも作ってツールやグラ自作したりしてたんですけど、仕事が忙しくて()
海外ゲーをパクろうかと思ってま〜す ワラ
バランス崩壊ゲーなんだけどCC半端なくてたんのしぃーんですー
日本人向けにカスタマイズしたら絶対流行りそうなだけにちょっと本気だしちゃおーかな テヘペロ
あ、ちなみにぃーそのゲーム日本展開したくて相手探してるみたいだけどその前にやっちまえ的なぁ ワラ
ちゃんとサイトも作ってツールやグラ自作したりしてたんですけど、仕事が忙しくて()
海外ゲーをパクろうかと思ってま〜す ワラ
バランス崩壊ゲーなんだけどCC半端なくてたんのしぃーんですー
日本人向けにカスタマイズしたら絶対流行りそうなだけにちょっと本気だしちゃおーかな テヘペロ
あ、ちなみにぃーそのゲーム日本展開したくて相手探してるみたいだけどその前にやっちまえ的なぁ ワラ
2016/01/28(木) 12:57:01.62ID:48rOnksE
アイデアには著作権ないからな。
パクるなら、サッサとやってしまった方がいい。
遅れる程、儲けが減る
パクるなら、サッサとやってしまった方がいい。
遅れる程、儲けが減る
2016/01/28(木) 13:08:01.54ID:xZ85mwk+
西欧圏では課金ゲームってどうなの?流行ってるの?
2016/01/28(木) 14:04:53.90ID:uvRjsk3Z
だっねッ!(
絶対課金必要ないだろゲーでも意外と課金してるよ
日本人みたいに過度では無いけど、ちょっといいかな〜欲しいかなぁ〜程度ならしてるっぽいね ワラ
基本ドル表記で1ドル〜3ドル程度なら気軽にやるっぽいけどそれ以上は余程楽しくて課金による乱数に左右されないモノが手に入るならやってる感じかなぁ☆
インベやエロアバター(能力向上含む)は最優先でやる形だと思う ワラ
絶対課金必要ないだろゲーでも意外と課金してるよ
日本人みたいに過度では無いけど、ちょっといいかな〜欲しいかなぁ〜程度ならしてるっぽいね ワラ
基本ドル表記で1ドル〜3ドル程度なら気軽にやるっぽいけどそれ以上は余程楽しくて課金による乱数に左右されないモノが手に入るならやってる感じかなぁ☆
インベやエロアバター(能力向上含む)は最優先でやる形だと思う ワラ
2016/02/02(火) 15:29:53.08ID:MM3C7YAf
空気の読めないブルーってゲームがあって思いついたんだが、
そのゲームはブルーの葬式に参列する残りの4人が新たなブルーをスカウトする話なんだけど
葬式ではみな喪服でブラックなわけ。
そこでここからは派生したアイデアで、実はブルーがほかの色に成り代わりたくてメンバーの一人を穀し、ブルーが死んだことに。
それで四人のブラックの中から真犯人のブルーを探し出す、というゲームはどうだろうか。
実際は犯人が誰か、犠牲者が誰かがランダム。
それぞれ特性があるので絞り込む。自分は長官役かヒロインか何かで。
そのゲームはブルーの葬式に参列する残りの4人が新たなブルーをスカウトする話なんだけど
葬式ではみな喪服でブラックなわけ。
そこでここからは派生したアイデアで、実はブルーがほかの色に成り代わりたくてメンバーの一人を穀し、ブルーが死んだことに。
それで四人のブラックの中から真犯人のブルーを探し出す、というゲームはどうだろうか。
実際は犯人が誰か、犠牲者が誰かがランダム。
それぞれ特性があるので絞り込む。自分は長官役かヒロインか何かで。
2016/02/11(木) 23:13:41.28ID:B/GLdxEk
とりあえずピンクは脱げば無罪が証明されるな
2016/02/23(火) 06:41:14.78ID:+ydliNcc
Unityで音ゲーって作れんのかな
Unityの性能的に
Unityの性能的に
2016/02/23(火) 13:11:36.99ID:uzdsUune
出来るけど、どの程度の設定なの?
2016/02/23(火) 18:11:27.15ID:rl2lH9T6
いけにえと雪のセツナってUnity由来と思われる動作不具合が多いみたいだけど
そんなに使いづらいもんなのかね
そんなに使いづらいもんなのかね
48名前は開発中のものです。
2016/02/27(土) 09:38:36.60ID:r55Z77ja 不具合の情報載ってるところでは
Unity使うのやめろとか書き込まれてる
Unityのロゴがでたと見かけたがあれプロ版使ってないのかね
Unity使うのやめろとか書き込まれてる
Unityのロゴがでたと見かけたがあれプロ版使ってないのかね
49名前は開発中のものです。
2016/02/27(土) 22:48:45.76ID:O7sW3G9t cocos2Dかユニティかで迷ってる。
c++経験あるから前者がいいのかなあ、、
誰か、両方触ったことある人います?
両者のメリットデメリットをご教授ください
c++経験あるから前者がいいのかなあ、、
誰か、両方触ったことある人います?
両者のメリットデメリットをご教授ください
2016/02/28(日) 13:16:13.68ID:OtbHpt+Q
グラディウス4みたいなの作ろうぜ
2016/02/28(日) 23:04:56.34ID:gyc3y37E
Unity制のゲームの起動の遅さは異常
2016/03/04(金) 00:52:42.59ID:KiDff7fi
2016/03/04(金) 01:01:29.86ID:0DXk8pSK
今の軽率な発言が、将来をつぶす可能性があることを重々認識してください。
2016/03/04(金) 06:26:01.11ID:rW33PX4k
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
2016/03/04(金) 11:23:46.97ID:4PARRb/P
プロ野球選手になりたいから野球やろうぜ って大差ないな
協力求めたいなら自分の力量を示すことだ
技量も資質も並の素人が簡単につくれるものじゃない
協力求めたいなら自分の力量を示すことだ
技量も資質も並の素人が簡単につくれるものじゃない
2016/03/04(金) 12:20:48.32ID:EwAsGHOo
>>52
別スレ立てれば?
別スレ立てれば?
5752
2016/03/04(金) 14:36:45.33ID:X+5i2Kpy おそらく別スレたてることになりそうです。
とりあえずカジュアルゲーみたいのから作り始めます。
今夜から動き始める予定です。
とりあえずカジュアルゲーみたいのから作り始めます。
今夜から動き始める予定です。
2016/05/23(月) 00:34:05.30ID:n7Ldz59R
Unityの日本語入力の扱いの悪さ
ユニティちゃん頑張ってくれないかのう
ユニティちゃん頑張ってくれないかのう
2017/07/20(木) 00:23:38.73ID:6pkt3KEe
2Dのゲームしか作るつもりないんですが、それでもUnityがいいんでしょうか?
2017/07/20(木) 07:55:22.36ID:kIAjdLCS
はい
61名前は開発中のものです。
2017/07/24(月) 10:43:47.71ID:RBOSlYXh Cocosの本はもう捨てました
2017/08/15(火) 20:19:43.89ID:ETubxwwG
Cocosはもう覚えるだけ時間の無駄
63名前は開発中のものです。
2017/12/31(日) 19:25:43.88ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
ODD07AYXAO
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
ODD07AYXAO
64名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 17:53:16.43ID:MUFKBWzQ とりあえずここ使わせてもらいます
>>1さん帰ってきたら消えますのでよろしくお願いします
>>1さん帰ってきたら消えますのでよろしくお願いします
65名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 18:01:52.88ID:MUFKBWzQ 簡単に自己紹介を。
とりあえずプログラムはまったくの初心者です
今年なにやろうかなってところでプログラミングを始めたところです。https://www.dropbox.com/s/70uwfv0csr6ntre/testgame.zip?dl=0
これが今のところの成果ですが、一ヶ月でまだこんなレベルなので、完成なんていつになるかわかりませんが暖かく見守っていただけるとうれしいです。
ソースも公開していくので、もしこここうしたほうがいいとかあれば教えていただけると幸いです。
では戦闘がんばって作っていきます。
とりあえずプログラムはまったくの初心者です
今年なにやろうかなってところでプログラミングを始めたところです。https://www.dropbox.com/s/70uwfv0csr6ntre/testgame.zip?dl=0
これが今のところの成果ですが、一ヶ月でまだこんなレベルなので、完成なんていつになるかわかりませんが暖かく見守っていただけるとうれしいです。
ソースも公開していくので、もしこここうしたほうがいいとかあれば教えていただけると幸いです。
では戦闘がんばって作っていきます。
66名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 18:08:00.84ID:MUFKBWzQ とりあえず表示してある敵に触れたら戦闘に入って一体ずつ戦闘に出てくるようなものを作っていきます。
マップに表示してある敵(MapEnemyクラス)にはenemyptのリストを持たせてあるのでそのうち多人数の戦闘も実装していきたいと思ってます。
マップに表示してある敵(MapEnemyクラス)にはenemyptのリストを持たせてあるのでそのうち多人数の戦闘も実装していきたいと思ってます。
67弟子
2018/03/21(水) 18:10:54.34ID:bra2Zbyy 自分もまだまだ始めたばかりで、べつすれでやってます!
お互い星にならないようにがんばりまっしよ!
お互い星にならないようにがんばりまっしよ!
68名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 18:14:03.14ID:MUFKBWzQ69名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 19:17:14.69ID:MUFKBWzQ 戦闘画面に入って敵が表示できるとこまではできましたが
コマンドの選択をクリックでどうやって実装するかわからないのでまずはメイン画面のメニュー画面でも作って勉強してみます。
コマンドの選択をクリックでどうやって実装するかわからないのでまずはメイン画面のメニュー画面でも作って勉強してみます。
70名前は開発中のものです。
2018/03/21(水) 23:02:17.63ID:MUFKBWzQ なんとかコマンド入力できそうなところまできました。
もう少しで戦闘が実装できそうです。
もう少しで戦闘が実装できそうです。
71弟子
2018/03/22(木) 00:34:16.34ID:kc6hqrdR 製作途中のss載せてもいいんだよ
72名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 00:41:15.27ID:RCXqK+Sx73弟子
2018/03/22(木) 00:49:56.12ID:kc6hqrdR 私は
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/
でやってます
他にもどっかに妄想書いてたりしますw
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/
でやってます
他にもどっかに妄想書いてたりしますw
74名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 17:47:18.61ID:RCXqK+Sx75名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 20:31:08.09ID:RCXqK+Sx つくってるうちにやりたいことがどんどん出てきて終わりが遠くなってきました
とりあえずしっかり作りこんでいきます。
とりあえずしっかり作りこんでいきます。
76弟子
2018/03/22(木) 20:40:27.07ID:kc6hqrdR あぁそれは罠
まず、最低限でもいいので完成させる
でそのあと追加してかないと、終わらなくなる
まず、最低限でもいいので完成させる
でそのあと追加してかないと、終わらなくなる
77名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 20:44:40.88ID:RCXqK+Sx 罠にずぶずぶはまってるところです
今のところは基本のシステムなのでしっかり作っておきたいなと思ってます
今のところは基本のシステムなのでしっかり作っておきたいなと思ってます
78名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 23:12:00.33ID:RCXqK+Sx とりあえず戦闘のシステムが出来上がりました。
まだ通常攻撃しかできないですがこれから拡張していきます。
プレーヤーが死んだ場合の処理がまだ出来上がってないのでゲームとしてはまだまだですが明日にでも出来上がると思います。
とりあえず今日書いたコードだけUPしておきます
https://www.dropbox.com/s/1igmq1rhyv6vqkr/%E6%88%A6%E9%97%98.zip?dl=0
まだ通常攻撃しかできないですがこれから拡張していきます。
プレーヤーが死んだ場合の処理がまだ出来上がってないのでゲームとしてはまだまだですが明日にでも出来上がると思います。
とりあえず今日書いたコードだけUPしておきます
https://www.dropbox.com/s/1igmq1rhyv6vqkr/%E6%88%A6%E9%97%98.zip?dl=0
79名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 23:17:09.77ID:RCXqK+Sx 基本的にはアクティブターン制?となってます。
拡張していきたいのでターンが回ってくる時間はステータス依存するようにしてます。
あとは行動をDictionary型のタスクに溜めていって順番に消化していくような感じです。
もうちょっと動作の時間をコントロールしたいのですがよくわからないので時間がきたらどんどん進んでしまいますので改善していきたいです。
プレイヤーとエネミーをまとめるためにcreatureクラスを作って継承することで一つの配列で管理することでタスクをまとめれるようにしましたが、他にいい案
ないかなとおもってます。
拡張していきたいのでターンが回ってくる時間はステータス依存するようにしてます。
あとは行動をDictionary型のタスクに溜めていって順番に消化していくような感じです。
もうちょっと動作の時間をコントロールしたいのですがよくわからないので時間がきたらどんどん進んでしまいますので改善していきたいです。
プレイヤーとエネミーをまとめるためにcreatureクラスを作って継承することで一つの配列で管理することでタスクをまとめれるようにしましたが、他にいい案
ないかなとおもってます。
80名前は開発中のものです。
2018/03/22(木) 23:22:19.43ID:RCXqK+Sx タスクの要素としては誰が誰に何をとしてるので今後行動が増えても対応できるようにつくってみましたがうまくいくかはわかりません
明日にでも誰にを選択できるようにして出てくるエネミーの数を増やしてみたいとおもいますがどうもコード書くのは楽しいのですがUI周りを触るのが苦手なので
時間かかるかもです。
明日にでも誰にを選択できるようにして出てくるエネミーの数を増やしてみたいとおもいますがどうもコード書くのは楽しいのですがUI周りを触るのが苦手なので
時間かかるかもです。
81弟子
2018/03/22(木) 23:28:13.38ID:kc6hqrdR 仕事じゃないんだしゆっくりでも進めばいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- タイムレスが炎上してるけど何したの?
- 🏡😡
- お前らGoogleアンケートやってんの?
- おい、八田!
