RPG作るし手伝ってくれ その2 [無断転載禁止]©2ch.net

1名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/15(月) 02:06:07.04ID:kBSxoeVM
いつか完成させたい…そう願う

RPG作るし手伝ってくれ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1358965519/
88名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/28(日) 09:31:11.83ID:8UPZXYSg
>>86
Unreal Engine使うと新規プロジェクト始めた瞬間にそれ出来る
2016/02/28(日) 10:33:56.36ID:CN4LmhDU
>>88
すごいな そのUnrealっていうのはUnityと同等のもん?
90名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/28(日) 11:01:22.29ID:AqrW+NjH
>>89
Unityより良いんじゃね?
使うだけなら製品版と等々の機能が無料でゲームでいくら以上の収益があれば5%ロイヤリティー
それ以外なら製品版と同等の機能が無料
Unityと違いプログラムの予備知識なくても、一切プログラムコード覚えなくてもゲーム出来る
91名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/28(日) 11:05:50.49ID:AqrW+NjH
Unreal Engineは2015年3月から無料化したからまだそんな知られてないかもだけど
これと無料のBlenderあれば、腕さえあったら今度PS4で出るリメイクのFF7と同クオリティのゲーム出来るはず
2016/02/28(日) 11:10:42.60ID:CN4LmhDU
>>90
プログラム覚えなくても使えるというのは、
裏を返せばプログラムができればUnityの方が自由度高くて高度なゲームが作れるなんてことない?
Unityの方が流行ってるっぽいしそういう勝ってるとこあるんじゃないか
9383
垢版 |
2016/02/28(日) 11:41:30.05ID:68vsvCLe
>>84
私がモデリングスキル無いのと
3Dだと>>1が来ても参加できなさそうなので
私はUnity2Dチームとしてやらせていただきます
エフェクト的な部分に3D要素を入れるぐらいならいけますが、基本は2Dイラスト主体で

アンリアルはUnity5(uGUI追加や無料機能大幅解放)とほぼ同時期に無料化されたので
どっちがいいかみたいな話はよく聞きますね、どっちが勝ってるのかはよく知りませんが。
私は乗り換えがめんどいのでUnity3から使い続けですが
新規の人はよく調べて選ぶべきだと思います。
個人的にFlashからの移行ならUnity色々似てるのでオススメです。
2016/02/28(日) 11:45:34.63ID:zDAOs148
>>91
さすがに腕があっても時間が無くね?
2016/02/28(日) 11:51:54.28ID:CN4LmhDU
おれは>>1と組まず他のスレでやる
96名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/28(日) 14:08:22.76ID:bGPZQWvu
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/

経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://ao-works.net/boardgame/national-economy
97名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/28(日) 21:19:53.28ID:YarhuOF7
ここは>>1のスレだぞ>>1を仲間はずれにすんな
2016/02/28(日) 21:38:37.71ID:KYUIfgKl
>>1と組もうとしてる人は、しっかり前スレ読んで実力や人柄を判断して決めた方がいい。
>>26だけじゃなく三年間に渡って後出し不満からの分裂や解散が多いし。
2016/02/28(日) 21:44:43.79ID:gpmTb75o
さすがの>>1ももういなくなってしまったのでは
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/29(月) 13:53:40.01ID:qm/3aiiJ
>>1も諦めんなよ
2016/02/29(月) 20:01:31.13ID:koeI4Kek
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
102名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/02/29(月) 20:24:22.12ID:oRZd3NvM
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
2016/02/29(月) 23:39:49.53ID:8NvnfBc2
え、一日一回はチェックはしてる
2016/02/29(月) 23:41:47.29ID:8NvnfBc2
なんか変だな…

一日一回はチェックしてる

んむ
105名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/01(火) 00:47:25.21ID:d+A9EKIk
スルーされたジャイアントスイングわろた
やはり>>1の絵が最高なんだよ
2016/03/01(火) 21:57:35.24ID:Wn8Jij56
基本的にこの板でRPGを作りたい人って王道モノじゃないかな。
あのイラスト一枚だけ見せられても変化球すぎて困惑する。
背景込みで描けばひょっとすると独特の世界感を構築できる絵描きなのかもしれないけど。
2016/03/01(火) 22:01:22.33ID:FLfE+w06
いや下手なだけで個性はまるでないと思う
2016/03/01(火) 22:13:34.91ID:GT9u+qfR
そうか?今の時点でもうまく決まればそれなりの説得力が出ると思うんだけどな
これで上達なんかしたらどう化けるのか楽しみで仕方ない
と思いながらもう3年経ったな
109106
垢版 |
2016/03/01(火) 22:28:03.39ID:Wn8Jij56
「3年経った」にひっかかったから一応補足しておくけど俺のレスは>>77の話ね。
2016/03/01(火) 23:08:08.13ID:ZpmrD97z
せっかく協力者が出てきてもやる気が全くなさそうなのがなぁ・・・
今だって絵を描き貯めてるわけじゃなくて
「次の奴隷はまだかなぁ。次は使える奴がいいなぁ」とか思いながら遊んでるわけでしょ?
11183
垢版 |
2016/03/02(水) 01:38:22.09ID:w1JLEqfS
>>77さんもしまだいらしたら一緒にやりませんか?
私が今作ってるのはアークザラッドっぽい見た目の
FFっぽいゲージが溜まって動くRPGで

スマホ向けの試作用ゲームなので
全体的に操作が単純かつ、マウスのみで操作可能(スマホのタッチ)に作っています
112名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/02(水) 14:11:40.86ID:p/APv6Jz
ここは>>1のスレだぞ>>1を仲間はずれにすんな
2016/03/02(水) 20:40:54.60ID:IgsEqytF
RPGでオリジナルで面白いゲーム作るのって難易度高くないか?
2016/03/02(水) 21:52:33.31ID:pZb2ogSP
>>1に聞きたいんだが前スレの時点で頓挫してたとしても
新スレは立ててた?
2016/03/03(木) 03:20:14.01ID:ziikiyA4
前のスレではまだ勢いがあったからなんとも…
11683
垢版 |
2016/03/04(金) 09:43:57.95ID:emnYDzU7
1復活は無理そうですか?
無理そうなら95みたく他所に行きます。
昨日Unityで作りたいんだがっていうスレに書き込んだらすぐ終了のやつ書かれましたが。
11795
垢版 |
2016/03/04(金) 10:28:26.47ID:pwoUoTfo
>>116
なかなかやる気らしいじゃないか、おれが知恵を貸してやろう。>>1なんぞに関わらないほうがいいぞ
2Dだったら、顔グラフィックの他にドット絵みたいなのも必要だろうけど、それはどうするんだ?
11883
垢版 |
2016/03/04(金) 11:04:37.40ID:emnYDzU7
>>117
基本的に足りないものは自分で作りますが、そっちはまた別枠で募集とかでもいいです。
2chでプロジェクト発足というのがしてみたいだけなんで。
「ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう」というスレみたいな方向性です。
11995
垢版 |
2016/03/04(金) 11:22:55.29ID:pwoUoTfo
>>118
酔狂だな でもUnityが使えてやる気もあるなら完成させられるかもな
1と組むならおれは関わらない
2016/03/04(金) 11:23:08.16ID:8IwhV6Tv
前スレからいたものです。
なんか規制くらってて書き込めなかったすまぬな。
なんか素材作らせて下さい。
他にも作ってるやつあってガッツリかかわれるかわからないんで、
お助け要員的なポジションになりたい。

PS2の起動画面のBGM→ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org764772.mp4.html
2016/03/04(金) 11:25:08.43ID:8IwhV6Tv
PASSは1129です
2016/03/04(金) 11:43:16.41ID:F9JCBVPQ
鎌倉幕府
12383
垢版 |
2016/03/04(金) 12:23:58.72ID:W7B4Nuwu
とりあえずそろそろ一週間なので、今日の24時までに1の参加表明なかったら1のことは諦めて他所に行きますね。
1のことは「未だに失踪してない」という点を買っていたのですが。
2016/03/04(金) 15:15:33.31ID:/C6qh+Pg
いい肉作ろう鎌倉幕府…ってなんだよw
2016/03/04(金) 15:32:44.21ID:ttjDj5yj
鎌倉幕府が畜産業者であった可能性が急浮上
日本の歴史が今、塗り変わろうとしている
2016/03/04(金) 19:47:44.32ID:UFVuTn5q
>>83
わたし人描くの苦手だから、敵キャラとか描きたいアルよ
主要人物は1が描けばええんちゃう?
2016/03/04(金) 19:49:39.09ID:UFVuTn5q
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org765175.jpg.html
こんなんでよければ大量生産するゾ
2016/03/04(金) 19:56:58.22ID:wJTPobeo
とりあえずシナリオとキャラクターが鬼門だぞ
2016/03/04(金) 20:01:22.07ID:oh7LoaCF
組もう要請があるなら喜んでいきますぜ

19時以降に連絡取れます
2016/03/04(金) 20:06:01.85ID:oh7LoaCF
アクセスがないと思ったらアク禁くらってると思ってください
13183
垢版 |
2016/03/04(金) 21:30:40.19ID:KiDff7fi
長文失礼
>>1に確認があるのですが。
私いろいろ思うところがありまして
作るのがRPGじゃない上に
かなり私中心のプロジェクトですがそれでもいいですか?
RPGがすぐ作りたいとか、なんかめんどいという場合は他スレに移動します

このスレの流れや、今までこの板を見てきた感想として
「2chでそこそこのボリュームのRPGを長期に渡って
 同じメンバーで真っ当なやり方で開発する」
というのが相当高難易度だと思うので
>>118で書いたド素人スレみたいな方針でいきたいです。

私の想定は
まずこちらのギガ連写さんを見て欲しいんですが
www.kutar.com/game
こういうミニゲーム的なのを
世界観やキャラクターはゲームごとに独自で作っていって
リソースやUnity側のモジュールを蓄積して
つぎはぎっぽいスパロボ風のストーリーのRPGを作る。です
画風から話から色々混在して無茶苦茶になるとは思いますが
それが2chぽくていいかなと思っています
ミニゲーム一つの開発期間を10日~30日ぐらいと想定しています
この規模なら仮に頓挫してもお互い軽傷で済む気もします。

この方法を提案する理由は
・マイルストーン方式でスレを見る人と開発側のモチベ上げる
・メンバースポット参戦や途中離脱前提でのプロジェクト進行
・まずキャラクター有りきの物語後づけのキン肉マン方式
・プランナーが参加しやすい気がする
です、全体の方針は「細かく刻む」です
13283
垢版 |
2016/03/04(金) 21:51:18.22ID:KiDff7fi
元々私が一人でやろうとしていたことで
2chの人にも少し便乗してもらうぐらいの感覚です
いつかサイトに広告置いたりスマホアプリ化して収入にしたいとかも思っていますので

基本的には私一人のプロジェクトで
無償でリソースの投稿やネタ出しを2chでもらう形になるので
責任一切なしの落書き感覚で参加してもらえればと思います
長期メンバーとして参加してくれたら嬉しいですが
そこはやはり2chなので失踪は常にありうるので

>>77のような絵を使わせてもらう場合は
星のカービィの木のボス戦部分だけみたいなミニゲームがいいかと思ってます

>>1のような場合は会話ウィンドウの横に出す顔や
いくつか一枚絵を描いてもらってこちらのようなゲームを作るのもありかと思います
www.youtube.com/watch?v=ADbYUn_BBok
13383
垢版 |
2016/03/04(金) 23:01:36.69ID:KiDff7fi
>>1すいません
今読み返して思ったんですがこれはどっちにしろ別スレでやったほうがいいですね
どうみてもただの乗っ取りだし
>>1を手伝うっていうスレの趣旨と違うし
あとでスレ立てるかDAT落ち寸前の頓挫してるスレを再利用かします
ここまでの話は一旦忘れてください
一人で騒いで申し訳ありませんでした
2016/03/05(土) 01:36:17.95ID:S2YUcAue
>>127
しっかり完成させて普通に絵で交流活動していれば
それなりに声が掛かるレベルだと思うんだが…
2016/03/05(土) 07:39:29.00ID:TOQoxM93
凄くいい企画だと思ってたんだが残念みそ
とりあえず、ゲ製板でゲームを完成させたって伝説残したいよね。

>>134 所詮アマチュアは、仕上げが出来ないからアマチュアなのだ
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/05(土) 09:07:18.85ID:uodJvp2k
>>113
絵いるからな
2Dだと特に
3Dだったら一体ほど作れば、あとは表情変えるだけだから問題ないけど
13783
垢版 |
2016/03/05(土) 19:49:50.04ID:1rqeZ0qN
>>135
もうちょいで土台プロジェクトができるのでおまちください
多分24時までにはサイトに置けますので
そしたらスレ立てます
糞スレ立てないで再利用しろという場合は24時までに候補地をお願いします
2016/03/05(土) 21:52:37.79ID:S2YUcAue
>仕上げが出来ないからアマチュアなのだ

それで他人を誘うって無責任な話だな
13983
垢版 |
2016/03/05(土) 22:08:09.33ID:1rqeZ0qN
スレ立てました
"Unityゲーム制作プロジェクト2016年度 "というスレです
とりあえず最初ということで
>>1とジャイアントスイングさんに1キャラずつ描いてもらうようなゲームにしました
ゲーム内には私の書いたプレースホルダ的な手抜き絵がありますが
それは忘れてお二人のセンスでキャラデザから考えてくれたら嬉しいです
キャラ設定文もテキトーなので、上書きしていただいて大丈夫です
2016/03/05(土) 23:01:41.17ID:TOQoxM93
>>138
趣味のレベルで絵を描いてなきゃこんなスレいないよ
2016/03/05(土) 23:39:15.96ID:S2YUcAue
趣味とかそういう問題ではなく他人を巻き込むなら
自分のパートは最低限完成させる実力を持ってからだと思うぞ
142名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/06(日) 03:19:02.13ID:6qOYBJ5c
いつか作りたいそれがRPG
2016/03/06(日) 03:55:50.48ID:h3zV+LCE
>>141
今までの経験で、その完成に対する曖昧さがメンバーとの亀裂を産むのも理解してる。
そしてそれが、自分の一番の課題なのもわかってるつもり・・・だけど出来ないんだよなあ〜
2016/03/06(日) 04:57:32.30ID:Z1wWDXuk
>>77の設定教えてくれよ
2016/03/06(日) 13:11:59.67ID:jp6cloeG
明確に品質管理する基準が必要なのかな
素人からすると十分上手いと思うけど、リテイクに応じないとかそういうこと?
2016/03/06(日) 17:09:05.34ID:7DS0hOb1
難しいことを考える必要はない。

完成させるか否か

それだけ。
分業で何を担当してるかなんて関係ない。
完成するよう努力するのに役割なんて分け隔てはない。

完成しなくていいや、と諦めグセのついてるやつは辛くなったら諦めればいい、という保険をもってる。
責任感。あるのはそれだけだ。
2016/03/06(日) 17:37:45.45ID:czZq4SVo
------just do it.

とか最後にキャッチコピー付きそうな内容の長文レスでワロタ
2016/03/06(日) 17:58:32.96ID:atwlSGU0
・・・などと意味不明の供述をしており、
2016/03/06(日) 18:13:06.17ID:h3zV+LCE
>>144去年、100均行ったらちっさいキャンパスが売ってたから、こりゃいいやって思って描いたやつだから対した設定はないんだよね
強いて言えば、ゴミ捨て場でゴミ部品を拾って生きているちびロボみたいな
150名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/08(火) 20:12:09.87ID:0uAZUA+v
>>1は何か作らないのか?
2016/03/08(火) 20:23:58.35ID:V80Enrhw
企画があれば
2016/03/08(火) 20:45:30.48ID:cMtSSEq5
1はこっちのやつやんないの?Unityの人のやつ
2016/03/08(火) 21:07:28.52ID:V80Enrhw
メイドインワリオ的なやつは、俺の絵はあわない…んじゃない
154名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/08(火) 22:41:54.07ID:0uAZUA+v
じゃあ何なら合うんだよ?
2016/03/08(火) 22:51:41.88ID:mFdeYvc6
陰鬱な雰囲気のファンタジーかな?
2016/03/09(水) 00:03:11.66ID:p9VNYbdK
絵描き気取りなら作品に作風をあわせることも必要

http://gazoreply.jp/145/f.jpg
2016/03/09(水) 02:20:16.63ID:+WbxdnnD
むしろゲームの売りは絵。
ゲームの内容なんてプレイするまでわからない。
プレイしてシステムが評価されることは稀だ。

何より買いにつながるのは絵。
ストーリーボードとして絵を並べてもらい、それからストーリーを紡ぎだす。
もちろん、名のある小説家ならストーリーメインになるだろう。そんな実績あるのか?
絵なら出た瞬間に評価が下る。
絵をメインにストーリーを考える方が早い。
どうせ独自の世界観のストーリーなんて五秒くらいであとはあるあるネタだろ?
絵に合わせて自分の引き出しにあるあるあるネタで話組めばいい。
2016/03/09(水) 05:05:08.85ID:A3WnnqMq
つか、世界観だか雰囲気とかの話が出てるけどそんなに考えがまとまってるならウディタでも使って作り始めちゃえばいいじゃない
あれなんか既存のシステム使って、ストーリーとグラフィックさえ作ればすぐにRPG作れて楽しいよ?
2016/03/09(水) 16:17:25.78ID:/tJSmyO0
>>157は他のスレでも「絵は替えが効かないゲーム要素」とか主張して暴れてた奴だよ
2016/03/09(水) 20:29:01.20ID:r/GpohU6
細かいことうじうじ言ってたら製作にならんよ
161名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/11(金) 00:02:03.19ID:veBPNEye
何か>>1ができそうなものを考えようぜ
2016/03/11(金) 14:55:14.09ID:goPqMtr2
イラスト集だな
2016/03/11(金) 19:08:30.13ID:abTskWKw
どこぞのRPGに乗っかりたいっす
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/11(金) 19:19:59.40ID:veBPNEye
どこぞってなんだよ
ツクールMVスレで声かけてれば1人ぐらい拾ってくれるんじゃね?
2016/03/11(金) 19:23:37.83ID:iGGbudMC
そして捨てられるいつものパターン
166名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/11(金) 20:23:16.06ID:veBPNEye
きっと良い人が拾ってくれるさ
2016/03/11(金) 21:46:55.90ID:Dj0lHO/W
そして捨てられるいつものパターン
2016/03/11(金) 21:54:09.61ID:iGGbudMC
おいなんてこと言うんだかわいそうだろ
2016/03/11(金) 22:07:44.32ID:N544VfcK
お前が最初に言ったんだろw
2016/03/11(金) 22:47:37.08ID:BvXXPcwA
>>1を誘う人って類は友を呼ぶと言うか
結局>>1同様に完成までこぎつける力がない人達ばかりなんだよな
2016/03/12(土) 00:53:47.82ID:dOSpqlIX
個人製作に切り替えてゲーム作ってみてた人もいたと思うけど
未発表だけど完成はしたんだと思ってた
2016/03/13(日) 02:38:41.05ID:b9pjXBLZ
スクショ見る限り前スレ657は素材変えて完成するでしょ
飛び入り895は忍耐力に欠けててダメだな
173名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/14(月) 21:43:17.04ID:wzvxyRs9
あげ
174名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/15(火) 21:34:52.18ID:jk4Bhm7+
面白そうなのに…
2016/03/16(水) 20:24:47.98ID:1A0w5Bho
面白そうだけじゃあゲームはつくれねぇだぜ!
176名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/18(金) 01:03:39.78ID:QhdEWDgr
何か>>1ができそうなものを考えようぜ
2016/03/18(金) 01:37:38.03ID:8Q/Mi0i2
プログラムの技術がないとピンと来ないかも知れないが、
じつはRPGはプログラマ的にはそんなに魅力がなかったりする

何と言うか、2D格ゲのドットが打てる絵師が
体力ゲージの枠だけ描かされてる、みたいな
2016/03/18(金) 05:45:43.89ID:8xRjoImx
ここ、>>1以外でも「手伝ってくれ」って呼びかけていい流れ?
179名前は開発中のものです。
垢版 |
2016/03/18(金) 17:06:14.65ID:RLYNdGuw
今の>>1は手伝う側だから問題ないだろう
2016/03/18(金) 17:21:11.83ID:jEqSfPae
メンボスレの方が適切な気もするが
ここの>>1は空気だから乗っ取っちゃってもいいっしょ
何であれスレが動いてた方が面白いからな
2016/03/18(金) 17:45:15.18ID:3HSSSV5u
メンボスレってあくまでメンバーを募集するだけの場だから、スレで製作していくつもりならメンボスレは寧ろスレチ
2016/03/18(金) 22:32:10.06ID:QhdEWDgr
>>1に「手伝ってくれ」って呼びかけていいよ
2016/03/21(月) 02:29:23.57ID:q0pjIj0Q
1さん言ったら手伝って下さります?
超短編RPGのキャラデザとキャラ絵(立ち絵か顔グラ)で、1〜3人くらいお願いしたいです。
自分の実力的な問題で、ライクアクエストでの製作を考えてマス。
文とドット絵とスクリプトは自分やります。

習作で申し訳ないんだけど素材協力頂けるなら完成公開は必ずします。
ご検討下さい。
2016/03/21(月) 02:35:58.43ID:q0pjIj0Q
ライクアクエストハイパーだった。ゆるして。
あと、もし1さんの希望があればツールもシナリオの大枠も希望取り入れられます。
よろしくお願いします。
2016/03/21(月) 14:47:17.62ID:WeZZL3Yh
がんばってー
186183
垢版 |
2016/03/21(月) 20:08:35.12ID:q0pjIj0Q
>>183-184です。
改めて使用可能な素材規格を検証しなおしてるのですが
同じ拡張子でも使えるものと使えないものがあって結論が出ません。
このままわからない場合は、LQHで作るのは諦めてウディタで作ります。
LQHなら手伝ってもいいよって場合は一日程度お待ち頂きたい。
よろしくお願いします。
187183
垢版 |
2016/03/22(火) 00:00:13.39ID:el2TGLvG
情報サイトが軒並み閉鎖していたので諦めました。
ライクアクエストハイパーでの制作は諦めます。

1さん改めて、>>183-184の条件(ツールはウディタ)でお願いしたら
手伝っていただけるでしょうか? 必要情報あればレスくれれば足します。
ご検討お願いします。
2016/03/22(火) 06:28:30.43ID:nFHsHIfL
今日は休みだし手伝えることがあれば手伝うよ♪
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況